株式会社GA technologies の全ての求人一覧
【M&A事業】VP of Marketing候補
【募集背景】
M&A事業の立ち上げメンバーとして、マーケティング戦略の策定~実行までを担う、VP of M&A Marketing候補の募集です。
【業務内容】
‐ 顧客獲得を目的としたマーケティング戦略の立案
- 戦略に基づく施策ラインナップの検討と選定
- オンライン(SEOやWEBプロモーションなど)施策実行のディレクション
- オフライン(マスプロモーションやイベントなど)施策実行のディレクション
【Group紹介】
当社GA technologies groupは2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのも
このマーケットだからこそ、成し得ました。この先も、これまでのノウハウを活かし新たな領域へ挑戦していきます。
【M&A仲介事業】WEBディレクター
【背景】
M&A仲介事業の新規立ち上げとして、プロダクトのディレクションを担うメンバーの募集です。
【事業について】
日本企業で課題となっている”後継者不在”や”事業継承”といった社会課題に対して継続的な発展を支援する事業を行っております。
経営者の多くが不安を抱えるM&Aという手法にテクノロジーを活用し、スピーディかつ正確に売り手と買い手のマッチングを行い
企業や事業の発展、社会課題の解決、M&A仲介事業の拡大を共に進めていただきます。
【具体的な仕事内容】
・サービス/機能開発における企画立案、ワイヤー制作から要件定義、仕様策定
・企画開発のプロジェクトマネジメント
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
【利用ツール】
・Backlog
・Figma
・Slack
・Google Workspace
【Group紹介】
当社GA technologies groupは2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、2022年には1135億円超へと売上を伸ばすなど成長ができたのも
このマーケットだからこそ成し得ました。この先も積み重ねたノウハウを活かし新たな領域へ挑戦していきます。
【未経験者歓迎】中途採用 管理職候補
「テクノロジー×イノベーションで、⼈々に感動を⽣む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」といった、住まいにまつわるサービスをワンストップで提供する不動産テック総合サービス「RENOSY」の運営を⾏っております。
弊社は、2013年に創業し、5年で上場。
不動産業界のアナログな課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進中。
売上1135億超規模の現在(2022年10月期)も、順調な成長を継続しております。
【具体的な仕事内容】
・採用戦略の立案
・人材要件の整理、採用ストーリーの設計
・人材エージェントとの連携
・リファラル、スカウトなどのダイレクトリクルーティング
・書類選考、面接・面談担当
・候補者との電話・メール対応
・クロージング、アトラクト、およびそれらに必要なコンテンツ等の企画
・経営陣や社内担当者、メンバーとの連動
等
状況に応じて採用以外の人事領域(制度設計等)にもチャレンジいただけます。
===================================
東京証券取引所の上場企業で「DX銘柄」に唯一3年連続で選出されました。
https://www.ga-tech.co.jp/news/9640/
===================================
【未経験者歓迎】新卒採用担当
「テクノロジー×イノベーションで、⼈々に感動を⽣む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」といった、住まいにまつわるサービスをワンストップで提供する不動産テック総合サービス「RENOSY」の運営を⾏っております。
弊社は、2013年に創業し、5年で上場。
不動産業界のアナログな課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進中。
売上1135億超規模の現在(2022年10月期)も、順調な成長を継続しております。
【具体的な仕事内容】
・採用戦略の立案
・人材要件の整理、採用ストーリーの設計
・人材エージェントとの連携
・リファラル、スカウトなどのダイレクトリクルーティング
・書類選考、面接・面談担当
・候補者との電話・メール対応
・クロージング、アトラクト、およびそれらに必要なコンテンツ等の企画
・経営陣や社内担当者、メンバーとの連動
等
メインとなる業務は新卒採用全般に渡ります。
上記はあくまで一例となり、状況に応じて新卒以外の採用や、採用以外の人事領域(制度設計等)にもチャレンジいただけます。
===================================
経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」に唯一3年連続で選出されました。(2020年、2021年、2022年)
https://www.ga-tech.co.jp/news/12483/
===================================
【業務委託】Rubyエンジニア/サーバーサイドエンジニア
【業務委託】Ruby/サーバーサイドエンジニア募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大、及び品質向上を行う体制を強化するため、サーバーサイドエンジニアを募集しています。
### 業務内容
- Webアプリの開発、運用
- 要件定義
- 仕様策定
- 基本、詳細設計
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 言語: Ruby、JavaScript
- ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js
- インフラ: AWS
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
現在(2022年8月)、30名以上のサーバーサイドエンジニアが所属しています。
サーバーサイドエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。
- 変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する
- 不動産にまつわるカスタマージャーニーを一気通貫でカバーし、すぐれた体験を届けていく
- 制約(宅建業法、消費者法、金融法など)を楽しみながらのりこえていく
- レガシーだから全てを変えるのではなく、その時の最適な手段を選んでいく
- エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineer-recruitment
CTO 遠藤インタビュー記事
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/8635/
【業務委託】SRE
【業務委託】SRE募集!
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数約32万人に『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス/toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロースに上場、2020年・2021年にはグロース上場企業の中で唯一DX銘柄に選出されております。
当ポジションでは、全サービスの品質向上を目的に、SREチームの専門性および体制を強化するため、SREを募集しています。
▍仕事内容
- サーバー構築の自動化
- アプリケーションのパフォーマンス監視や改善
- デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化
- 各種監視システムの構築
- 機微情報の暗号化やセキュア情報の保護
- インフラ運用(障害対応、ログ解析等、自動化)
▍開発環境
- 開発言語: Ruby
- フレームワーク: Ruby on Rails 5/6
- 構成管理: terraform、
- 開発.運用環境: docker
- インフラ環境: AWS
- 監視,モニタリング,運用ツール: NewRelic、CloudWatch
▍チームについて
開発チームであるProduct Development Divisionでは、“アナログな世界をHackする”をミッションに掲げています。
2019年にSREチームを立ち上げ、現在メンバーは4名。
現在は各開発チームごとに専任のSREがいる形となっております。(一部、横断的に取り組んでいるメンバーもいます)。
将来的には完全に部署横断型にし、チームがエンジニア組織全体を支えるような構造にしていきたいと考えております。
また、SREチームでは、以下の考え方を大事にしています。
・自社が保有しているサービス/プロダクトをグローバル水準へと引き上げる
- SREチームにて、エンジニア組織全体を支えていく
- 信頼性/生産性/コスト/セキュリティを常に最適化し続ける
・「謙虚」「尊敬」「信頼」
・エンジニア視点でプロダクトにコミットし、ユーザー体験に貢献する
【障がい者採用】社内クリーニング(簡単な清掃)スタッフ
【障がい者採用】社内クリーニング(清掃)スタッフ
GA technogies(40,42階)社内の執務室、会議室、共用部の清掃。
具体的には、掃除機をかける、デスクを拭く、整理・整頓、アルコール消毒液等備品の補充。
※ビル全体の共用部は除く。
※トイレ掃除などは含まれません。
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・エンジニア構成比率:約30%
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
CRM マーケティング アシスタント
■メールマガジン配信業務
マーケティングオートメーションツールを利用した施策企画・運用をお任せします。
具体的には・・・
・配信リスト作成(個人情報の取り扱いあり)
・原稿作成、校正
・顧客や配信データを利用した分析&施策実施、改善
・簡単なデザインワイヤーの作成
・各部署や各企業(アライアンス)との施策実施調整(スケジュール調整や、施策内容の調整、企画)
・予算管理
・その他、部内アシスタント業務
など
■魅力ポイント
・フレックスで定時がないため柔軟な働き方ができます。
(残業なし/時短のご相談もOK)
・慣れてきたらフルリモートも可能。
・正社員登用あり
・Willがあれば全社のCRM戦略や企画にもチャレンジできます!
■分析環境
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client
その他:Slack, Confluence, G Suite
IRマネージャー候補
【IRマネージャー候補募集】急成長中ベンチャーで活躍できます!
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月に東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先も、これまでのノウハウを活かし新たな領域へ挑戦していきます。
【募集背景】
急成長企業の組織強化のため、IR担当として企業価値を向上させる社内外のコミュニケーション戦略を立案し、実行していただきます。
■具体的な業務内容
・チームマネジメント
・IR活動の中長期のプラインニング
・適時開示を始めとする、対外発信コンテンツのマネジメント、コントロール
・社内各部門との連携、子会社とのコミュニケーション
・国内外の機関、社外のお客様やパートナーとの関係構築、企画、折衝
・機関投資家、アナリスト、国内外の投資家等とのコミュニケーション
・各種経営陣へのフィードバック
・IR関連の説明会等のデータ収集や分析及び資料作成、運営(開示資料作成、財務実績や事業戦略についての説明業務
<ポジションの魅力>
■成長ポテンシャルの高いビジネス及びテクノロジー
■重要かつチャレンジングなポジションの位置づけ
このように非常に魅力的なビジネス、及び技術を有していますが、まだまだ社内外のステークホルダーに十分に認知されて、浸透している状況ではありません。
そこで、経営陣と一体になり、スピード感をもって、責任と権限のある大きな施策を実行できるチャレンジングなポジションです。
■キャリアの可能性
実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示せば、在籍年数に関係なく経営に近いポジションの獲得が可能です。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
IR担当
【IR人財】不動産Tech領域で創業5年でマザーズ上場、実務経験者歓迎!
社長直下の組織で、重要ミッションのIR担当として企業価値を向上させる社内外のコミュニケーション戦略を立案し、実行していただきます。
■具体的な業務内容
・決算説明資料を含めた各種開示資料の作成
・国内外の機関投資家、アナリスト、個人投資家等とのコミュニケーション
・IR関連データ(財務諸表や各種KPI等)のデータ収集、リサーチ、管理
・外部業者とのと折衝およびディレクション
<ポジションの魅力>
■ 急成長を遂げているビジネスおよびそれらを実現するテクノロジーを持つ国内屈指のプロップテック企業
当社は高い成長性とそれを実現するためのテクノロジーを持ち、世界のトップ企業を目指しさらなる成長を遂げています。主体性を持って業務に取り組めば企業の成長ととも自身も高い成長を遂げることができます。
■重要かつチャレンジングなポジションの位置づけ
当社は非常に魅力的なビジネスモデルおよびテクノロジーを有していますが、ステークホルダーへの認知は十分ではありません。
企業価値を高めるために、経営陣と一体になり、スピード感をもって、責任と権限のある大きな施策を実行できるチャレンジングなポジションです。
■キャリアの可能性
実力主義の会社風土である為、主体性をもって成果を示せば、在籍年数に関係なく高いポジションの獲得が可能です。
■働き方
現在出社とリモートをミックスしたハイブリット勤務を会社として推奨しております。
※職務内容の詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
PM シニアプロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
【PM シニアプロダクトマネージャー】新たなプロダクトを生み出す/SIer、エンジニアのネクストキャリアに。
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きはじめました。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、
業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトに立ち上げから携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・サービス/機能開発における企画立案 、要件定義
・企画開発のプロジェクトマネジメント
・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
ー ポイント
・ただシステムを作るだけではなく、主体的に事業に関わることができます。
・システム開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで01のフェーズの経験が得られます。
(社内にはリクルート、楽天、IBM、野村総研など様々な業界出身のメンバーが集まっております。)
・不動産業界経験は不要です。
ー 開発環境:
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
開発:Ruby on Rails・Python
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google Spreadsheet・SQL-client
その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma
▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」
https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A
▼社員note連載中
RENOSY PdM
https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
========================
ー 類似する求人のご紹介:
▼PMM(ビジネスサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/82n6u7Dz-_Rw
▼PMプロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/TdB-fETGGXUN
▼PM シニアプロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/9fNn9nXR5za9
========================
PM プロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
【PM プロダクトマネージャー】新たなプロダクトを生み出す/SIer、エンジニアのネクストキャリアに。
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きはじめました。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、
業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトに立ち上げから携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・サービス/機能開発における企画立案 、要件定義
・企画開発のプロジェクトマネジメント
・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
ー ポイント
・ただシステムを作るだけではなく、主体的に事業に関わることができます。
・システム開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで01のフェーズの経験が得られます。
(社内にはリクルート、楽天、IBM、野村総研など様々な業界出身のメンバーが集まっております。)
・不動産業界経験は不要です。
ー 開発環境:
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
開発:Ruby on Rails・Python
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google Spreadsheet・SQL-client
その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma
▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」
https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A
▼社員note連載中
RENOSY PdM
https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
========================
ー 類似する求人のご紹介:
▼PMM(ビジネスサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/82n6u7Dz-_Rw
▼PMプロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/TdB-fETGGXUN
▼PM シニアプロダクトマネージャー(プロダクトサイドのPdM)
https://herp.careers/v1/gatech/9fNn9nXR5za9
========================
PMM プロダクトマーケティングマネージャー(ビジネスサイドのPdM)
【PMM プロダクトマーケティングマネージャー】01からビジネスを生み出す/Webサービスの企画運営の立ち上げに携われます。
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きはじめました。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトに立ち上げから携わっていただきます。
【具体的な業務内容】
・サービス/機能開発における企画立案
・企画開発のプロジェクトマネジメント、収益化への戦略立案
・ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
ー ポイント
・ただシステムを作るだけではなく、主体的に事業に関わることができます。
・システム開発から新規事業の立ち上げ、グロースまで経験したマネージャー配下で、01のフェーズの経験が得られます。
・不動産業界経験は不要です。
(社内にはリクルート、楽天、IBM、野村総研など様々な業界出身のメンバーが集まっております。)
ー 開発環境:
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
開発:Ruby on Rails・Python
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau・GoogleAnalytics・Google Spreadsheet・SQL-client
その他:Slack・Salesforce(Pardot)・Confluence・G Suite・Adobe XD・Figma
▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」
https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A
▼社員note連載中〈RENOSY PdM〉
https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
========================
ー 類似する求人の違いは下記の通りです。
▼PMM(ビジネスサイドのPdM)※本求人
https://gatech.v1.herp.cloud/ats/p/requisitions/id/8b7bda35-a63b-43d7-bcce-45e0417eba12/basic
▼PM(プロダクトサイドのPdM)
https://gatech.v1.herp.cloud/ats/p/requisitions/id/b6ad7a95-f1be-4307-8b93-181ef212467d/basic
========================
QAエンジニア【Engineering】
QAエンジニア|不動産業界のDX化をQAの力で推進していくQAエンジニアを募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、社会的責任が高まっているプロダクト群の品質向上に取り組んでいただけるQAエンジニアを募集しています。
### 業務内容
- プロダクト及びプロジェクトに関する情報収集、整理
- テスト実施プランの作成
- テスト設計、実施
- 開発チームへのテスト報告、及び、修正と改善の提案
※開発チームと連携しながら、開発の上流工程から携わっていただきます。
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 自動テスト: mabl、Postman
- 脆弱性診断: OWASP ZAP、Burp Suite
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
その目標の下、QAチームでは「お客様のため、安全と信頼の創出に誠実に取り組み、チーム一丸となって最強のプロダクト品質を追究する」ことをモットーに業務に取り組んでいます。
現在(2023年3月)、QAチームは10名で構成されています。
QAチームは品質保証チームとセキュリティチームで構成されており、20代半ば〜後半のメンバーが中心となっています。
テスト作成から実行まで、全てチーム内部で行っています。
QAチームでは、以下の考え方を大事にしています。
- 門番として振る舞いながらも、水先案内人としての役割を担う(品質を守りながら効率よくすばやくリリースできる状態をつくる)
- 時代によってQAに求められる役割や素養が変化していくため、求められる役割を見極めながら業務に取り組む
- QAの働きによって、サービス、プロダクトの品質を向上させる
- エンジニア組織全体の視点も変えることで、品質向上に寄与する
- Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく
### QAチームに参画するまで(QAチーム責任者 柿崎)
私が前職で働いている時に、たまたま、GA technologies社長の樋口と知り合いました。
GA technologiesが主要事業としているPropTechの取り組みは社会的意義が大きく、事業拡大とともに社会的責任も増加していきます。
そこをフォローし、よりサービス、プロダクトの品質を高めていくにはQAの力が必要になると思い、代表の樋口に、私自身がQAの力で会社やサービスの状態を改善し強化させた経験を話してみたところ「今のGA technologiesにはQAチームが絶対必要だから、ぜひ力を貸してください!」ということになりました。
現在、QAチームが立ち上がってから4年ほどになりますが、少しずつメンバーも増えてきました。
今後はさらに品質を高めていくためにチーム体制を強化していきたいと考えています。
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
SRE【Engineering】
SRE|ネット不動産を支えるSRE募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、社会的責任が高まっているプロダクト群の品質向上に取り組んでいただけるSREを募集しています。
### 業務内容
- サーバー構築の自動化
- アプリケーションのパフォーマンス監視や改善
- デプロイ改善、開発環境改善、CI改善などの開発業務効率化
- 各種監視システムの構築
- インフラ運用(障害対応、ログ解析等、自動化)
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 構成管理: terraform、Docker
- インフラ環境: AWS
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
2019年にSREチームを立ち上げ、現在(2022年8月)メンバーは4名で構成されており、20代半ば〜後半のメンバーが中心となっています。
SREチームでは、以下の考え方を大事にしています。
- SREチームにて、エンジニア組織全体を支えていく
- Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく
- 信頼性、生産性、コストを常に最適化する
- エンジニア視点でプロダクトにコミットし、ユーザー体験に貢献する
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
CTO 遠藤インタビュー記事
https://hatenanews.com/articles/2021/10/19/103000
UIデザイナー
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。
ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
・自社プロダクトのUI設計・改善
・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作
・広告やLPの制作・改善
※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください
■note連載中! 「RENOSY Design」
https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5
■デザイナーインタビュー記事
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/
■選考フロー
▽カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー)
▽書類選考:ポートフォリオ必須
▽一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー)
▽最終面接:対面推奨(役員or部長)
※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
UXエンジニア
【業務内容】
GA technologiesでは不動産領域を中心に事業展開中です。あらゆる不動産取引がスムーズな世界を実現すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。
UXエンジニアとしては主に下記を担当しており、
・RENOSYサービスサイト(https://www.renosy.com/)周辺のUI/UX改善、フロントエンド実装
・集客LP、フォームのUI/UX改善、フロントエンド実装
・営業支援サービス(Next.js アプリケーション)のUI/UX改善、フロントエンド実装
これらをプロダクトマネージャー、デザイナー、バックエンドエンジニアと協力しながら行っていただきます。
特にUXエンジニアとしてはデザイナーまたはプロダクトマネージャーとバックエンドエンジニアの通訳的な役割も重要になります。
【チームについて】
UXエンジニアはUI/UXチームに含まれていて、そこにUXデザイナー、UIデザイナー、グラフィックデザイナーといった業種のメンバーが所属しております。
【働き方について】
弊社は基本週3日以上の出社をルールとしているため、出社とリモートワークのハイブリッドな働き方となっております。
そのためリアルでのコミュニケーションが必要な際は出社、作業に集中したい日はリモートといった選択が可能です。
また、週3日以上の出社がルールではありますがライフステージ(妊娠中・育児)においてフルリモートにするといった相談は可能です。
【選考フロー】
書類選考
↓
(カジュアル面談):メンバー
↓
一次面接:マネージャーorメンバー
↓
(テスト):マネージャー
↓
二次面接:部長
↓
最終面接:役員
※カッコの項目は状況に応じて実施させていただきます。
※選考状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
UXデザイナー
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。
ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
・自社プロダクトのUX設計・改善
・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作
・広告やLPの制作・改善
※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください
■note連載中! 「RENOSY Design」
https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5
■デザイナーインタビュー記事
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/
■選考フロー
▽カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー)
▽書類選考
▽一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー)
▽最終面接:対面推奨(役員or部長)
※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
WEBディレクター
ネット不動産サービスのWEBディレクター募集
【仕事概要】
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開。
日本のPropTech(不動産×テクノロジー)市場を牽引すべく、現在創業から11年目を迎え、順調な成長を継続しております。
しかし、不動産領域は、いわゆるDX化、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
GAテクノロジーズグループは不動産業界の課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進しています。
不動産取引のデジタル化による顧客体験の向上や、業務の生産性向上などが評価され、3年連続DX銘柄に選ばれています。
https://www.ga-tech.co.jp/news/12483/
ご経験やご志向に応じて下記いずれかのポジションをお任せいたします。
1)顧客満足度を高め、事業の利益最大化を実現する為、弊社のコア事業「RENOSY」におけるWEBサイトの機能開発、改善のディレクション、集客施策立案等を企画チームにてご担当頂きます。
2)不動産領域での取引や顧客体験における抽象的な課題に対し、セールスやエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどと連携し、中長期的かつ戦略的な視点でのサービス開発を担って頂きます。
※短期的なエンハンスではなく、主に中長期サービスデザインを検討・実行いただきます。
【具体的な仕事内容】
・サービス/機能開発における企画立案、ワイヤー制作から要件定義、仕様策定
・企画開発のプロジェクトマネジメント
・課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
【利用ツール】
・Backlog
・Figma
・Slack
・Google Workspace
<参考記事>
所属PdMによるnote連載中!
https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
アパート賃貸管理
【アパート賃貸管理】社長直下の新規事業ポジションの立ち上げでやりがい大!
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
【募集背景】
さらなる事業拡大および、サービスラインナップの拡充の為。
当ポジションは社長直下で立ち上げのフェーズである為、事業成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
【業務内容】
・オーナー様への提案業務・入居者募集の手配、及び契約業務
・入居後の管理業務(家賃の入出金管理、入退去時の物件状況の管理、契約更新業務、退去時の立ち会い等)
・修繕工事、リノベーション工事の提案・新規案件獲得のための営業
・アパートの管理業務
エンジニア(オープンポジション)
アナログな世界をHackしたい方へ - エンジニア(オープンポジション / カジュアル面談)
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、まずはカジュアル面談をご希望という方に向けた求人票となります。
現在弊社では、以下のポジションを募集しております。
自分がどのポジションに該当するか?ポジションにこだわりはないが、とりあえず話をまずは聞いてみたいという方は是非ご応募下さい。
- サーバーサイドエンジニア
https://herp.careers/v1/gatech/936q4MAU2IMH
- エンジニアリングマネージャー
https://herp.careers/v1/gatech/laRE_-00lVCm
- SRE
https://herp.careers/v1/gatech/HEWN2ZLFRNHw
- QAエンジニア
https://herp.careers/v1/gatech/yF-UdsfXCb9n
- モバイルエンジニア
https://herp.careers/v1/gatech/VlDx0LCArqqi
エンジニアリングマネージャー【Engineering】
エンジニアリングマネージャー|不動産業界のDX化を実現していくエンジニア組織をリードするマネージャーを募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大、ユーザー数増加にともない、ミドル層の体制強化、および、チームの技術力、サービスの品質向上のため、エンジニアリングマネージャーを募集しています。
### 業務内容
- Webサービスもしくはモバイルアプリの開発、運用および継続的な品質向上
- 開発力、技術力のリード
- エンジニア組織のマネジメント、育成、評価
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 言語: Ruby、JavaScript、Swift、Kotlin
- ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js、Alamofire、RxSwift、Retrofit、RxJava、Dagger
- インフラ: AWS
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
現在(2023年3月)、GA technologiesには40名以上のエンジニアが所属しています。
GA technologiesのエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。
- 変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する
- 常に生産性を意識し、客観的に考え、適切な選択をし続ける
- Webアプリで最も重要なセキュリティについて、メンバー全員が感度、スキルを高めていく
- エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
CTO 遠藤インタビュー記事
https://hatenanews.com/articles/2021/10/19/103000
カジュアル面談エントリー
弊社はPropTech/不動産テック企業として、総合ブランドRENOSYをはじめ、約40種類のtoB向けSaaS/toC向けプロダクトを提供しています。
2013年に創業し、2018年東証グロースに上場、積極的なM&A、新規事業への投資を行いグループ会社10社と共に、不動産ビジネスにかかわる全ての人の利便性を向上・情報の透明化を進めています。
グループの急速な成長と拡大、グローバル展開の中、それらを下支えする強固な組織を作るため新たな仲間を求めていまので、要項確認の上、ぜひお気軽にエントリーください。
なお、本エントリーは既卒の方を対象としています。
学生の方(新卒採用の対象となる方)向けのカジュアル面談は現在実施していません。
恐れ入りますが、学生の方は新卒採用サイトよりエントリーください。
カスタマーサクセス【RenosyCS/RAM】
【カスタマーサクセス】不動産DXのリーディングカンパニー(六本木一丁目駅直結勤務)で契約社員を募集!
GAテクノロジーズは2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、多くのお客様に選んでいただいたからこそ、【カスタマーサクセス】に力を入れサービス向上を図ります。
▍業務内容
・オーナー様へメールと電話でのお問い合わせ対応
・オーナー様への管理プランサービスの説明/提供
・データ入力/スキャン業務、郵送手配 など
コーポレートIT担当【情報システム部】
GAテクノロジーズグループは、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む
世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開。
日本のPropTech(不動産×テクノロジー)市場を牽引すべく、順調な成長を継続しております。
当ポジションでは社内IT機器、アカウント、システムの運用管理や社内問い合わせ対応をご担当いただくだけでなく、能動的に運用改善の提案やリテラシー向上を目的とした社内教育、啓蒙活動も担っていただく予定です。
【主な業務内容】
入退社異動などの人事対応
→PCやスマートフォンなどIT機器のキッティング、初期化
→各種アカウントの作成、停止、削除
→入社受入時のガイダンス
社内問い合わせ、依頼対応
→社内ユーザーとのコミュニケーションを通じた不具合切り分け、要望ヒアリング
→各種アカウントの作成、権限付与、設定変更
→IT機器のキッティング、初期化、貸与回収
→問い合わせ件数の集計、分析
運用改善、社内教育
→定常業務の可視化、標準化、効率化
→問い合わせ件数削減の提案、推進
→関連部署と連携し、運用ルールの策定、改定
→情報セキュリティガイダンスやアナウンス、啓蒙活動の立案実施
コールスタッフ
成長ベンチャーにてコールスタッフをしてみませんか?
弊社の花形部署でもあるコンパクトマンション販売部門の組織拡大と、RENOSY会員へのアプローチを目的にインサイドセールス(コールスタッフ)を募集を始めました。
【仕事内容】
・RENOSY会員への架電アプローチ
・既存顧客へのカスタマーサクセス
・コールセンター部署立ち上げに関わる業務
※1日3時間以上、 週3日勤務からご相談可能です。
※契約期間:長期 ※正社員登用の可能性あり
コンサルティングセールス(不動産投資)
投資コンサルティングセールス・成長企業で成果報酬を得られます。
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月にはマザーズ上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
積極的なM&A戦略も進んでおり、弊社グループではBtoCサービスだけではなく、SaaSサービスのBtoB領域もあり社内キャリアパスも様々です。
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、営業力強化+組織のマネジメントができる方を募集しております。
【業務内容】
・不動産売買・運用に関するコンサルティング営業
・営業戦略企画立案、部門マネジメント等
・営業部メンバーの売上管理、及び育成
■大手証券/金融/保険/人材などの他業種出身メンバーが活躍しています。
■年功序列の風土はありません。
■成果を出した分、インセンティブが上限なく支給されます。
■役員直下の組織になる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
ー 当部署(iBuyer Sales)の諸情報 ー
・平均年齢:26歳
・組織構成:東京本社 約80名、大阪支社 約15名 他拠点あり
・表彰式:年2回(オンライン/オフラインで盛大に表彰を行います。)
・既婚者率:39.0%
ー給与イメージー
・固定給 400〜600万(経験に応ず)
・インセンティブ 販売件数と条件に応じて規定に沿ったたインセンティブを支給
・固定給にプラスして200万〜1000万ほどインセンティブで稼ぐメンバーも。
・トップレベルのメンバーは年収2000万を超えています。
ーモデル年収(実績ベース)ー
660万 26歳(中途1年目)固定35万+インセンティブ
946万 29歳(中途1年目)固定40万+インセンティブ
1,100万 25歳(新卒3年目)固定38万+インセンティブ
1,200万 35歳(中途1年未満)固定40万+インセンティブ
2,100万 29歳(中途1年以上)固定50万+インセンティブ
サーバーサイドエンジニア【Engineering】
サーバーサイドエンジニア|不動産業界のDX化を実現していくサーバーサイドエンジニアを募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、既存事業のプロダクト規模拡大、及び品質向上を行う体制を強化するため、サーバーサイドエンジニアを募集しています。
### 業務内容
- Webアプリの開発、運用
- 要件定義
- 仕様策定
- 基本、詳細設計
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 言語: Ruby、JavaScript
- ライブラリ/フレームワーク: Ruby on Rails、React、Vue.js
- インフラ: AWS
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、toB向けサービスの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
現在(2023年3月)、30名以上のサーバーサイドエンジニアが所属しています。
サーバーサイドエンジニアは、以下の考え方を大事にしています。
- 変化に強いアーキテクチャを設計し、運用保守しやすいものを開発する
- 不動産にまつわるカスタマージャーニーを一気通貫でカバーし、すぐれた体験を届けていく
- 制約(宅建業法、消費者法、金融法など)を楽しみながらのりこえていく
- レガシーだから全てを変えるのではなく、その時の最適な手段を選んでいく
- エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
CTO 遠藤インタビュー記事
https://hatenanews.com/articles/2021/10/19/103000
セールス アシスタント(営業事務)
急成長ベンチャー企業にて営業サポートをされませんか?
2013年の創業時から存在する弊社根幹部署になります。
組織拡大に伴い営業アシスタントを募集することになりました。
【具体的な業務】
・営業数字管理
・お客様との各種調整
・各部署との日程調整や事務
・重要事項説明書の読み合わせ業務(宅建の資格がある場合)
・各種書類の管理、取りまとめ
セキュリティスペシャリスト【情報システム部】
セキュリティスペシャリスト(CISO候補)【情報システム部】
自社開発プロダクトである「RENOSY」をはじめとした各種サービスを、より安全に提供していくためのセキュリティ業務全般を担当していただきます。
【仕事内容】
- 全社セキュリティ向上施策の立案、推進、運用、進行管理
- 新システム導入時のセキュリティレビュー (権限、通信、利用規約など)
- セキュリティ製品の検証と導入
データアナリスト
データアナリストを募集!不動産取引の体験を変革する急成長PropTech企業
【事業について・採用背景】
弊社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。
現在、弊社は主に2つの事業を展開しています。祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「イタンジ事業」があります。
今後のさらなる事業の拡大に向け、データやテクノロジーを活用し、新たな顧客価値を創造できる人材の採用活動を積極的に行っています。
【仕事概要】
社内外から集めた様々なデータを解析し、ビジネス課題の解決策を企画立案することで、RENOSYマーケットプレイス事業のグロースに貢献します。
■RENOSYマーケットプレイス事業に関わるデータの分析・集計
・KPI策定と可視化
・データ分析をもとにしたビジネス課題の解決策の企画立案
・マーケティング施策やプロダクト機能改善の効果検証
■機械学習・数理モデリング
・予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計
・実サービスへの予測モデル・アルゴリズム組み込み実装とその継続改善
■and more
社内各所にてデータを活用した業務改善が求められています。組織を横断した企画を裁量をもって推進できます。
【分析環境】
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client
その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE
データサイエンティスト
データサイエンティストを募集!不動産取引の体験を変革する急成長PropTech企業
【事業について・採用背景】
弊社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。
現在、弊社は主に2つの事業を展開しています。祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「イタンジ事業」があります。
今後のさらなる事業の拡大に向け、データやテクノロジーを活用し、新たな顧客価値を創造できる人材の採用活動を積極的に行っています。
【仕事概要】
社内外から集めた様々なデータを解析し、ビジネス課題の解決策を企画立案することで、RENOSYマーケットプレイス事業のグロースに貢献します。
■RENOSYマーケットプレイス事業に関わるデータの分析・集計
・KPI策定と可視化
・データ分析をもとにしたビジネス課題の解決策の企画立案
・マーケティング施策やプロダクト機能改善の効果検証
■機械学習・数理モデリング
・予測モデル・アルゴリズムの要件定義、設計
・実サービスへの予測モデル・アルゴリズム組み込み実装とその継続改善
■and more
社内各所にてデータを活用した業務改善が求められています。組織を横断した企画を裁量をもって推進できます。
【分析環境】
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client
その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE
データ統括責任者【CDO】社長直下ポジション
不動産取引の体験を変革する急成長PropTech企業!
【事業について・採用背景】
弊社は「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、いまだレガシーな不動産ドメインを中心に、多くの人々が安心や利便性を感じられるサービスの提供を目指しています。
現在、弊社は主に2つの事業を展開しています。祖業である投資用不動産売買を中心とした「RENOSYマーケットプレイス事業」、不動産の業務プロセスに特化したSaaS提供を行う「イタンジ事業」があります。
今後のさらなる事業の拡大に向け、既存事業の底上げや蓄積したデータやテクノロジーを活用し、新たなバリューやサービスの創造・改善ができる人材の採用を行なっております。
当ポジションでは、データをビジネスに活用し、既存事業のプロダクト規模拡大/ユーザー数増加にともないグループ会社を横断するデータ収集システムや、クラウドを使ったデータレイクの構築などによりデータの活用を推進していきます。
▍仕事内容
- データ戦略企画、運営
- データ活用戦略およびデータ活用プラットフォームに関連したプロジェクト企画、推進、管理
- データウェアハウスなどのデータプラットフォームのプロジェクト企画、推進、管理
- 自社サービスのグロースから機能開発/改善、ビジネス推進
- 各プロジェクトマネージャーと連携した、デジタルデータの利活用事業の計画・運用立案
- 運用時のトラブル対応
▍分析環境
インフラ: AWS(MySQL,Postgres)
分析基盤: TreasureData
分析ツール:Tableau, Google Spreadsheet, SQL-client
その他:Slack, Confluence, G Suite,KARTE
フォトグラファー (アルバイト)
当社で販売するマンションの外観やポートレート等の撮影から現像、加工までをお任せします。
【主な業務内容】
・主にマンションなどの外観・内観撮影
・物件の周辺風景、取材、ポートレート撮影
・adobeソフト( Photoshop、Lightroom )での画像現像、加工
・時折年間表彰式などの会社イベントや、インタビュー撮影
※Macintosh使用(貸与)、を使用しての現像、加工をお任せします!
※社内にはプロのカメラマンも在籍しているので、実際にフィードバックを受けながらカメラマンとしてのスキルを上げることも可能です。
フォトグラファー (契約社員)
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
▶︎ネット不動産とは?
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
▶︎ 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。
ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
・販売物件のパンフレットデザイン制作
・販売促進に関わる各種広告デザイン及びグッズ等のデザイン
・自社プロダクトのUI/UX設計・改善
※adobe photoshop/Illustrator 等使用
など
【選考フロー】
▽書類選考:ポートフォリオ必須
※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください。
▽一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー)
▽最終面接:対面推奨(リーダー/マネージャーorメンバー)
※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
ブランドマネージャー(上流の戦略周りをお任せ)
【募集背景】
- 何をやるか?
さらなる事業拡大を目指していくにあたり、新たな視点でこれからのRENOSYブランドを創り上げる戦略から企画立案、実行をしていただきます。
将来的にはアメリカ、中国、東南アジアなど、海外展開を見据えたマーケティングもお任せします。
【具体的な仕事内容】
・ブランド浸透のための戦略・企画立案と実行
(顧客インサイトの把握、市場分析、ビジネス機会の発見、コミュニケーションプラン、プロモーションプラン等の短中長期戦略の策定)
・顧客インサイト、市場分析等に基づいたブランド認知・強化のためのKPI策定
・プロダクトチーム・プロモーションチーム等と連携した、顧客認知/利用意向獲得施策の実行とそれに伴う売上の最大化、および予算管理を含む利益の最大化
【会社紹介】
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
▼PR動画「ネットで簡単!Renosy不動産投資」
https://www.youtube.com/watch?v=U4ZmkqwsP0A
▼社員note連載中〈RENOSY PdM〉
https://note.com/renosy/m/m6f4ec7cc38bd
プロダクトデザイナー(UI/UXデザイナー)
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は28万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。
ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
・自社プロダクトのUI/UX設計・改善
・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作
・広告やLPの制作・改善
※選考にあたり、ポートフォリオの提出を必須としております。
■note連載中! 「RENOSY Design」
https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5
■デザイナーインタビュー記事
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/
■選考フロー
▽カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー)
▽書類選考:ポートフォリオ必須
▽一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー)
▽最終面接:対面推奨(役員or部長)
※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
モバイルアプリエンジニア【Engineering】
モバイルアプリエンジニア|ユーザーと近い距離で、不動産業界のDX化を実現していくモバイルアプリエンジニアを募集!
### 概要
GA technologiesは、「テクノロジー×イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業11年目には1135億円の売上を達成。
その他実績として、DX推進企業として3800社の中から33社を選出する「DX銘柄2022」に選出されており、グロース上場企業の中で唯一3年連続でDX銘柄に選出されています。
当ポジションでは、既存アプリの顧客体験向上を目的とした品質改善、および、新規アプリの開発に伴う体制強化のため、モバイルアプリエンジニアを募集しています。
### 業務内容
- モバイルアプリの企画、開発、運用
- 要件定義
- 仕様策定
- 基本、詳細設計
- 実装、テスト
### 開発環境(例)
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 言語: Swift、Kotlin
- ライブラリ/フレームワーク: Alamofire、RxSwift、Retrofit、RxJava、Dagger
### チームについて
GA technologiesのエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるGAグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
現在(2023年3月)、モバイルアプリチームには5名所属しています。
モバイルアプリチームでは、以下の考え方を大事にしています。
- ユーザーと近い距離でサービスをつくり、ユーザーの顧客体験を高めていく
- 自ら課題設定を行い適切な課題を設定し、能動的に解決に向け行動していく
- 顧客獲得に直接的に関与し顧客フォローができるサービスづくりを行い、事業への利益貢献をしていく
- 営業、マーケティング側と連携しながらアプリ開発をすすめていく
- エンジニア自身が事業ドメインに対して深く理解する
実際に携わっていただくモバイルアプリについては、こちらをご参照下さい。
<https://www.ga-tech.co.jp/services/ownr/>
### エンジニア向け資料
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
CTO 遠藤インタビュー記事
https://hatenanews.com/articles/2021/10/19/103000
リーシングセールス (RENOSY ASSET MANAGEMENT)
急成長スタートアップで活躍するリーシング担当を募集!
高水準の入居率や空室期間を達成するために、自社で管理している物件が空室になった際の入居付け業務をお願いします。
【具体的な業務】
・募集図面の作成、不動産業者間サイトへの物件情報の掲載
・賃貸仲介会社向けの営業活動
・賃料査定や募集計画についての検討
将来的には、組織のマネジメントができるようにステップアップも可能です!
===================================
東京証券取引所の上場企業のうち、33社のみ選ばれた「DX銘柄」に3年連続で選出されました!
https://www.ga-tech.co.jp/news/12483/
===================================
リードデザイナー(UI/UX)
弊社は、「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開中。
不動産領域は、いわゆるDX、ITの活用が遅れている産業と言われており、情報の非対称性や、紙や電話、FAXの利用も多く、効率化されていない場面が多く存在しております。
2022年5月には、デジタル法改正に伴い、不動産取引の電子化に拍車がかかり、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ大きく動きます。
我々が作りだす世界観はまさに「ネット不動産」で、業界の常識を塗り替え、新たなマーケットを創り出していきます。
◆ ネット不動産について
オンライン完結型の不動産取引サービスのこと。従来からインターネット上で可能であった不動産の検索に加えて、面談や契約など、不動産を賃貸・売買するために必要な手続きをすべてオンラインでシームレスに進めることができる。2022年に改正宅地建物取引業法が施行され、重要事項説明書や契約書の電子化が解禁されることで実現する、不動産取引の新しいかたち。
ー 何をやるか?
弊社のコア事業である「RENOSY」(リノシー)の会員は32万人を突破。
そのカスタマー接点を武器に、未開拓のtoB(不動産会社)サイドの業務に深く入り込み、業務生産性の向上や、会員様へのロイヤルティを高めていく新規プロダクトを立ち上げたり、海外のマーケットにも参入し、同時並行で様々なサービスを展開しています。
ユーザー目線を思案し、ユーザーが抱く課題とは何かを深く考え、インターフェースへと落とし込むことが得意な方を歓迎します。
【具体的な仕事内容】
・自社プロダクトのUI/UX設計・改善
・プロダクトに紐づく販促物のデザイン制作
・広告やLPの制作・改善
※これまで携わったプロジェクトのプロセスや自身の役割、アウトプットがわかるポートフォリオを応募時に添付してください
■note連載中! 「RENOSY Design」
https://note.com/renosy/m/mf08a63b234e5
■デザイナーインタビュー記事
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6921/
■選考フロー
▽カジュアル面談:オンライン(人事/メンバーorマネージャー)
▽書類選考:ポートフォリオ必須
▽一次面接:オンラインor対面(リーダー/マネージャーorメンバー)
▽最終面接:対面推奨(役員or部長)
※状況に応じて、上記フローを変更する場合がございます。
一般事務 (アルバイト)
【アルバイト】業界経験不問/服装自由 風通しの良いオフィスでデスクワークをお任せします!
弊社の中でも中核となる不動産事業を支えるデスクワークをおまかせします。
◎ 六本木一丁目 駅直結で好アクセス
◎ キレイなオフィスで社内弁当/休憩室完備
◎ 業界経験不問(丁寧にOJTを実施します)
◎ 服装自由 ネイルやヘアスタイル 自由
◎ 3~5時間/1日 週3日〜フルタイムまで様々な働き方
◎ 契約期間:3ヶ月以上 社員登用の可能性あり
具体的な業務の一例
【営業事務】
・各種書類の管理、取りまとめ
・営業数字管理、データ入力
・重要事項説明書の読み合わせ業務
【仕入れ事務】
・業者との電話対応
・スキャン業務
・仕入れ契約のデータ入力、資料回収
【物件管理】
・物件管理、関連部署との連携
・銀行評価に関する業務
・書類作成、データ入力
【決済】
・物件の決済業務
・司法書士との各種調整
・業者との決済日程調整
【承継】
・入居者の引継ぎ業務
・旧賃貸管理や保証会社との各種調整業務
・入居者様への承継連絡、お問い合わせ対応
その他、多数のポジションがございますので、詳細は面接にてお伝えします。
業務に慣れてきたら在宅勤務(一部リモートワーク)も可能です。
一般事務 (契約社員)
【業界経験問わず/契約社員】不動産Techのベンチャー企業でキャリアが積めます。
不動産事務のお仕事です。
弊社では、毎月200〜500部屋の物件の仕入れしており、
販売までに下記のステップが必要となります。
今回はさらなる成長拡大を見据え、商品ランナップの拡充や業務効率化を図るために
メンバーを増員募集します。
【具体的な業務内容】
・契約書作成
・マイソク作成
・決済業務
・承継業務
・業者、またはエンドユーザーへの電話対応
・販売計画設計
・各種データ整理、入力
等
一般事務(総務・労務担当)
【募集背景】
現在GA technologiesの労務は6名、総務4名でグループ会社含めた全体の労務業務を担当しており、成長し続ける企業としてはやるべきことはできていてもやりたいことに取り組むにはまだメンバーが足りません。
今回未経験者も歓迎の総務労務事務を募集することになりました。
2013年の創業から2018年東証グロースへ上場。11年目には売上高1135億まで伸ばし、現在10社のグループ会社と共に事業を進めています。
事業の成長と共にバックオフィスの体制を整えることもこれからの成長に向けて大きな鍵になると考えてます。バックオフィスとしてスキルアップしたい方、総務・労務の経験を積みたい方など幅広いご応募をお待ちしております。
【業務内容】
・給与計算業務
・勤怠管理業務
・入退社手続業務
・社会保険関連手続業務
・その他グループ全体社員関連諸手続業務
・安全衛生関連業務
・総務業務全般
・許認可対応、社宅管理
ほか
【やりがい】
■会社の成長に比例しスピード感あふれる成長機会に出会えます。
■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成されてます。今回未経験も歓迎の求人です。バックオフィス経験を積みたい方にとっては学びの多い環境をご用意します。
不動産事務アルバイト (承継管理・仕入管理・契約書管理)
風通しの良い職場で働いてみませんか?
急成長IT不動産企業で新規事務メンバーを募集!
事務未経験からスキルを積めます!
◎ 六本木一丁目駅直結で好アクセス
◎ キレイなオフィス/休憩室完備
◎ 業界経験不問(丁寧に研修を実施します)
◎ 服装自由
◎ 週3日〜フルタイムまで様々な働き方可能
◎ 契約期間:3ヶ月以上(契約社員 / 社員登用の可能性あり)
具体的な業務の一例
【承継管理】
・賃貸管理の引継ぎ業務
・オーナー変更に伴う関係各所への連携業務
・入居者様への承継連絡
・契約内容の確認、問い合わせ対応
・書類の記入、書類管理、書類発送
など
【仕入管理】
・物件の決済業務サポート
・スキャン業務
・仕入れ契約のデータ入力
・契約対応サポート
など
【契約書管理】
・契約書作成サポート
・契約書データ入力
・申込書セット
・営業との対応連携
など
ご自身の思考性や適正にあわせて、配属部署を決定します。
NO IMAGE
不動産仕入(Buyer)
不動産仕入事業・ジュニア/未経験メンバーの募集!
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1,135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、メンバー拡充を考えております。
不動産仕入れが要となる事業につき、意欲高い方を求めています。
【業務内容】
・不動産投資用マンションの仕入
・上記に関わる企画
不動産仕入れ(用地・一棟・区分・戸建て)
業界NO.1の仕入部隊で働いてみませんか?
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、新たな事業として土地活用事業を開始しています。
不動産仕入れが要となる事業につき、意欲高い方を求めています。
【業務内容】
・土地情報収集や周辺調査
・分譲用地仕入
・住宅商品の企画(外観・間取り等)
・工事の進捗確認
・契約業務(業者との交渉、販売価格設定等)
■社長直下で事業立ち上げとなる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
不動産営業(中華系富裕層向け)
【IT×不動産】不動産営業(中華系富裕層向け)を募集/創業10年で売上1,135億円突破
弊社は「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、現在は不動産領域を中心に事業展開しております。
不動産領域はDX/ITの活用が遅れている産業と言われております。
その理由は情報の非対称性や紙/電話/FAXの利用も多く、業務が効率化されていない場面が多く存在しているからです。
そのような中、2022年5月のデジタル法改正に伴い不動産取引の電子化に拍車がかかったことで、今まで変わらなかったこの巨大なマーケットもいよいよ動きはじめました。
我々が作り出す世界観はまさに『ネット不動産』。
日本で培ったノウハウをアジア圏へも展開していく今、新たな仲間を求めています。
【業務内容】
・中華系富裕層への国内・海外(主にASEAN)不動産の販売
・投資用マンションを活用した資産形成と運用コンサルティング
・営業部メンバーのKPI管理、及び育成
・不動産売買の仲介、金額交渉等の折衝
給与に関しては、インセンティブの比重が大きい設計となっています。
※将来的な中国、台湾他アジア圏への転勤の可能性あり
人事企画/管理職候補
「テクノロジー×イノベーションで、⼈々に感動を⽣む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」といった、住まいにまつわるサービスをワンストップで提供する不動産テック総合サービス「RENOSY」の運営を⾏っております。
弊社は、2013年に創業し、5年で上場。
不動産業界のアナログな課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進中。
売上1135億超規模の現在(2022年10月期)も、順調な成長を継続しております。
【具体的な仕事内容】
・人事データの分析・課題の抽出、人事戦略の立案、実行
・評価/等級/報酬制度の運用やアップデート
・組織開発についての立案、実行
・文化醸成や組織改革の実行
【入社してまずお任せしたいこと】
以下いずれかの業務をまずはお任せする予定です。
・人事制度(目標設定・等級・評価・報酬)の運用業務
・全社目標から紐づく各部の目標~評価のとりまとめ、運用改善に向けた施策の企画と運用
・人事データの整備、算出、管理(人件費/人員計画/人員管理)
【将来的にお任せしたいこと】
・中期経営計画に紐づく人事戦略の企画・立案
・全社的な人材開発・キャリア開発に繋がるタレントマネジメント施策の企画・立案・実行
・組織フェーズに合わせた人事制度の改善
メインとなる業務は人事企画全般に渡ります。
上記はあくまで一例となり、状況に応じて様々な領域にチャレンジいただけます。
===================================
東京証券取引所の上場企業で「DX銘柄」に唯一3年連続で選出されました。
https://www.ga-tech.co.jp/news/9640/
===================================
収益不動産(一棟アパート)の事業立ち上げ(企画立案~販売)
〈一棟アパート(企画〜販売)新規事業 担当〉社長直下で事業の立ち上げをお任せします!
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、新たな事業として一棟アパート事業を開始します。
その立ち上げメンバーとして企画立案から販売まで重要なポジションをお任せいたします。
【業務内容】
・一棟アパート(主に中古)営業戦略企画立案
・一棟アパート(主に中古)の売買・運用に関するコンサルティング営業
等
■社長直下で事業立ち上げとなる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
土地(アパート用地)仕入れ
未経験歓迎 / 不動産×ITの領域をさらなるステージに引き上げる【土地(アパート用地)仕入れ】を募集
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
創業から5年、2018年7月には東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなど、昨年度比約152%の成長ができたのもこのマーケットだからこそ、成し得ました。この先もまだまだやりたいことだらけです。
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、新たな事業として一棟アパート事業を開始しています。
土地の仕入れが要となる事業につき、意欲高い方を求めています。
【業務内容】
・土地情報収集や周辺調査
・分譲用地仕入
・住宅商品の企画(外観・間取り等)
・工事の進捗確認
・契約業務(業者との交渉、販売価格設定等)
■社長直下で事業立ち上げとなる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
契約管理 (RENOSY ASSET MANAGEMENT)
【業務内容】
賃貸仲介との申込後の手続き全般をご担当いただきます。
・審査対応
・仲介業者様とのコミュニケーション
・契約書発行→電子契約対応
等
※月間200〜300件程の対応をお願いする予定です。いかに要領よく、効率よく仕事を進めるかが重要となります。「こういうふうに取り組むのはどうか」など柔軟にメンバーの意見を取り入れながら仕事を進めていく環境です!
配属企業
RENOSY ASSET MANAGEMENT
(GA technologiesグループ企業、GA technologiesから出向予定)
NO IMAGE
情報管理担当
情報管理を担う法務メンバー募集!フルフレックスで自由度・裁量の高い就業環境
会社の躍進に伴う個人情報管理の体制強化のため幅広く活躍できる人材を募集。
個人情報管理業務だけではなく、より経営に近い立場での業務改善や法務業務にもご対応いただきます。
【主な業務内容】
①Pマーク等の更新・ISMS取得関係
②新規事業等の個人情報確認
③各部署の個人情報管理の統制
④海外個人情報関連
⑤GAグループ全社個人情報管理体制の新構築や管理
⑥漏洩対応
⑦個人情報削除請求・問い合わせ等の統括(オーナー)
▼GA MAG.【法務メンバー社員インタビュー記事】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6849/
▼GA MAG.【インハウスローヤーインタビュー記事】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/2621/
【やりがい】
★急成長で業務拡大する中で、パフォーマンス次第で複数業務に携われポジションの獲得や給与アップに繋がります。
★在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。
風通しのよい組織であり、働くママさんパパさんも在籍中。
ー 所属組織の情報 ー
・法務部及びコンプライアンス部 合計 11名
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.6歳
・中途入社:70.0%
・女性比率:30.9%
承継 (Supplier)
不動産の承継分野でスキルを磨きませんか?
【業務内容】
バックオフィスでの承継業務全般
・入居者への賃貸管理承継
・建物管理会社へのオーナー変更
・オーナーへの口座振替依頼
・保証会社変更
・承継業務に関わる書類作成
・承継業務に関わる送付業務
・電話対応
など
撮影制作デスク/ディレクター
▶︎具体的な業務
不動産写真をはじめとした各撮影業務の進行管理、フォトグラファーアサイン、
レタッチ、撮影業務、ディレクション、クオリティーコントロール
(※撮影経験が浅い方は進行管理などのデスク業務から行っていただきます)
▶︎入社後の業務の流れ
撮影案件の全体を把握していただく、一連の撮影業務について実際に撮影いただけるようにスキルを習得していただきます。スキル習得後は、各部署から依頼がある撮影案件について、最適なカメラマンをアサイン、スケジュール管理、ディレクション業務を行っていただきます。
新事業立ち上げのコアメンバー【資産運用コンサルタント】(投資不動産)
社長直下/新事業立ち上げのコアメンバーを募集【資産運用コンサルタント】IT×不動産事業のグロースをお任せします。
不動産Techの領域で圧倒的なNO.1の実績を継続するべく、新規事業を立ち上げます。
(01フェーズなので、組織づくりや制度設計にも携わっていただけます。)
不動産業界のグレーな販売手法や非対称性を解消し、アナログで利便性の悪いユーザー体験を良くする命題を抱えた弊社にとって、今期成し遂げたいことは、圧倒的な成果にこだわる組織づくりです。
新たな事業を新たなチームでグロースさせるコアメンバーを募集します。
【業務内容】
・不動産売買・運用に関するコンサルティング営業
▶︎IT重説やオンライン商談多数
・営業戦略、企画立案等
▶︎扱う商材はAIで査定されたもの
■成果を出した分、インセンティブが上限なく支給されます。
■社長直下の組織になる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
ー給与イメージー
・固定給 400〜600万(経験に応ず)
・インセンティブ 販売件数と条件に応じて規定に沿ったたインセンティブを支給
・固定給にプラスして200万〜1000万ほどインセンティブで稼ぐことも可能。
書類回収担当 (アルバイト)
自由度の高い書類回収のアルバイト/業界知識は不要です!
<仕事内容>
▍こんなことやります!
・全国の市役所/区役所/税務署に出向き、公的書類の代理取得
・決済関連書類の持ち込み
・各種書類のスキャン
・データの入力
など
書類回収担当 (アルバイト) 福岡勤務
急募!自由度の高い書類回収のアルバイト/福岡で勤務いただける方
<仕事内容>
▍こんなことやります!
・全国の市役所/区役所/税務署に出向き、公的書類の代理取得
・決済関連書類の持ち込み
・各種書類のスキャン
・データの入力
など
法務事務【CMD】
契約管理や業務フロー整理を担う法務メンバー募集!ハイブリッド勤務/フルフレックスで自由度・裁量の高い就業環境
会社の躍進に伴う管理部の体制強化のため法務部で幅広く活躍できる人材を募集。
契約審査/管理や企業法務相談業務だけではなく、より経営に近い立場で新規事業の立案時のリーガルリスクなどにご対応いただきます。
【主な業務内容】
・契約書作成、リーガルチェック、契約書管理
・各種稟議申請権限の精査、付与
・法務関連の各種相談
・社内規程の整備、内部統制、業務改善
・コンプライアンスの推進
▼GA MAG.【法務メンバー社員インタビュー記事】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6849/
▼GA MAG.【インハウスローヤーインタビュー記事】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/2621/
【やりがい】
■事業の拡大かつグループ会社も増える中、パフォーマンス次第でありとあらゆる業務に携われポジションの獲得や給与アップに繋がります。
■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。風通しのよい組織であり、働くママさんパパさんも在籍中。
ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー
・平均年齢:34.6歳
・組織構成:法務10名 経理22名 財務4名
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
社宅代行サービス営業
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円超というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革する会社になります。
教育×IT、医療×IT、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代ですが不動産業界はまだまだアナログな業界です。
2022年5月よりグループ会社となったディアライフ社(現 RENOSY Thailand )の業務をお任せします。
(勤務地は都内・六本木)
【主な業務内容】
タイならびに東南アジア諸国にて、現地日本人駐在員の住宅斡旋や赴任者向け支援サービスを業務として手がけています。
【募集要項】
・上記サービスにおける新規開拓法人営業
ターゲットは海外赴任者の多い上場企業/人事・海外人事など
組織開発担当/管理職候補
「テクノロジー×イノベーションで、⼈々に感動を⽣む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」といった、住まいにまつわるサービスをワンストップで提供するネット不動産総合サービス「RENOSY」の運営を⾏っております。
弊社は、2013年に創業し、5年で上場。
不動産業界のアナログな課題に対して、テクノロジーを軸に業界のDX化を推進中。
売上1135億超規模の現在(2022年10月期)も、順調な成長を継続しております。
【仕事内容】
・人事戦略/人事制度に基づく組織活性化施策の企画・運用
・文化醸成や組織改革の企画・運用
・コミュニケーション施策の実施
※上記業務の詳細
・階層別研修の企画立案・実施(研修設計〜当日の運用・講師を内政化)
・新卒育成施策の企画立案・実施(研修設計〜当日の運用・講師を内政化)
・社内コミュニケーション施策の実施(シャッフルランチの運営 など) など
上記はあくまで一例となり、状況に応じて様々な領域にチャレンジいただけます。
===================================
経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」に唯一3年連続で選出されました。(2020年、2021年、2022年)
https://www.ga-tech.co.jp/news/12483/
===================================
経営企画担当【MSD】
【募集背景】
現在グループ会社10社とともに不動産DX及び課題に取り組んでいる中、事業予算の策定、経営分析、事業の戦略投資を進めていくことが急務と考えております。現在9名のメンバー(兼務含む)で業務を行っていく中より高い成長を進めていくためコアメンバーになっていただける方をお招きしたいと考えております。
20代の若いメンバーも活躍しており、これまでの経験を踏まえ幅広い業務をお任せすることを想定しております。
【業務内容】
■経営企画
・戦略投資の企画/推進
・既存事業領域の課題抽出/企画/実行
・事業リサーチ(海外含む)
・事業計画・各事業部等の予算策定、各種経営分析、予実管理
・コスト管理(他社比較分析、ツールを使用した分析、モニタリング)
など
経理マネージャー候補【CMD】
年間成長率160%越え/上場企業の【経理マネージャ候補】安定した基盤のある成長ベンチャー/ハイブリッド勤務/フルフレックスで自由度・裁量の高い就業環境
【募集背景】
積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応や各種ワークフローの整理など、管理体制強化の為。
グループ各社ごとのチーム制にしており、要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。
ご経験、スキルによってはM&A関連業務・各種プロジェクトなどに関与いただけます。
【業務内容】
・親会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)
・子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次)
・連結決算業務
・会計論点の検討、整理
・業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善)
・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー)
・監査対応、J-SOX対応
・IFRS関連業務
・M&A関連業務(DD、PMI等)
・管理会計(予実分析等の各種経営分析)
【関連記事】
▼GA MAG.【経理メンバー社員インタビュー】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/11399/
▼GA MAG.【部門責任者インタビュー】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/2841/
【やりがい】
■会社の成長に比例しスピード感あふれる成長機会に出会えます。
■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。
バックグラウンドの多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。
ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー
・平均年齢:34.6歳
・組織構成:経理 22名 財務 4名 法務 10名
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
経理事務 (アルバイト)
業界/職種未経験OK!アクセス良好・キレイなオフィスで環境◎シフト制とリモートで柔軟に働けます!
経理未経験者もOK!
入力作業などの簡単な業務からスタートしていただきます。
もちろん経験者の方も歓迎で、スキルに合わせた業務をお願いしたいと思います。
※1日3時間以上、 週3日勤務からご相談可能です。
※契約期間:長期 ※正社員登用の可能性あり
経理担当【CMD】
ハリブリッド勤務/自由度高め・裁量のある就業環境/安定と成長性のあるProptech企業での経理メンバー募集♪
【募集背景】
積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連業務や各種ワークフローの整理など、管理体制強化の為。
グループ会社ごとのチーム制にしており、要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。
【業務内容】
・単体決算(月次/年次)
・連結決算
・年次予算策定、予算管理
・保証書や領収書の仕分
・IFRS関連業務/業務改善プロジェクトなど
※スキル・ご経験によってはリーダー、マネージャーのご提案をさせていただく可能性もあります。
【関連記事】
▼GA MAG.【経理メンバー社員インタビュー】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/6673/
▼GA MAG.【部門責任者インタビュー】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/2841/
【やりがい】
■会社の成長に比例しスピード感あふれる成長機会に出会えます。
■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。
バックグラウンドの多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。
ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー
・平均年齢:34.6歳
・組織構成:経理 22名 財務 4名 法務 10名
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
財務担当【CMD】
リモート・フレックス勤務OK/自由度・裁量のある不動産テック企業!
【募集背景】
積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、財務体制強化の為。
各種ワークフローの整理や各事業の財務収支管理やレポーティングなど要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。
ご経験、スキルによっては財務システム導入などの各種プロジェクトなどに関与いただけます。
【業務内容】
・資金管理(資金繰り・支払い処理・資金移動等)
・資金計画の策定
・財務システムの導入検討
・金融機関対応(資金調達等)
・単体、連結決算業務(説明や資料作成、取りまとめ等)
など
【関連記事】
▼GA MAG.【部門責任者インタビュー】
https://www.ga-tech.co.jp/careers/mag/9482/
【やりがい】
■会社の成長に比例しスピード感あふれる成長機会に出会えます。
■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成され、年功序列の風土はありません。
バックグラウンドの多彩(公認会計士多数)な環境で、お互いのノウハウをシェアするカルチャーです。
ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー
・平均年齢:34.6歳
・組織構成:財務 4名 経理 22名 法務 10名
ー 会社全体の諸情報 ー
・全社平均年齢:30.8歳
・中途入社:72.1%
・女性比率:26.4%
賃貸管理総務 (RENOSY ASSET MANAGEMENT)
【業務内容】
主に物件の鍵管理をメインでご担当頂く予定です。
・送付されてくる鍵を鍵収納ボックスでの管理
・必要に応じて鍵の発送業務
それ以外にも賃貸管理の書類作成、データ入力等管理会社業務にも関わっていただく予定です。
配属企業
RENOSY ASSET MANAGEMENT
(GA technologiesグループ企業、GA technologiesから出向予定)
高級不動産賃貸仲介エージェント(RENOSY PLUS)
高級不動産の賃貸仲介エージェントとして腕を磨きませんか?
【会社紹介】
当社は2013年に創業し、40兆円というビッグマーケットの不動産領域をテクノロジーで変革してきた会社になります。
教育×IT、医療×T、金融×IT、リアル産業にテクノロジーが染み出している時代です。
そんな中でもテクノジー化が一番遅れている不動産業界にテクノロジーでイノベーションを起こすと立ち上げました。
創業から5年の2018年7月に東証グロース上場、11年目には1135億円超へと売上を伸ばすなどの急成長中スタートアップです。
弊社はテクノロジーを活用し中古不動産の活性化を行っております。
RENOSYのプラットフォームを活用し従来の不動産メディアと違い、
自社でメディアを運営しておきながら自社でエージェントを抱えAmazonのように一気通貫で購入サポートをしております。
BtoC(個人向け)のセールスというのは世の中にほとんどありません。
BtoCサービスのセールスというのは個人に行いますので、意思決定者が基本的に1人になります。
1人の心を動かせるかどうかの自分自信の力を試すことができます。
そして、弊社グループではBtoCサービスだけではなく、
グループ会社でイタンジ、リノシークロスというSaaSの会社があることによりBtoBサービスも行っております。
社内のキャリアパスでBtoC、BtoB共に経験できるのは弊社の最大の強みです。
※弊社グループ企業「株式会社RENOSY PLUS」での雇用を想定しています。
【業務内容】
・お問い合わせいただいたお客様に対して、ニーズをヒアリングし賃貸物件のご提案
・物件の仲介/契約業務
・営業戦略企画立案
・部門マネージメントetc
■大手証券/金融/保険/人材などの他業種出身メンバーが活躍しています。
■年功序列の風土はありません。
■成果を出した分、インセンティブが上限なく支給されます。
■役員直下の組織になる為、経営に与えるインパクトも大きく会社の成長とともに自己成長を多分に味わっていただけます。
【配属予定先】
ー 当事業部(RENOSY PLUS)の諸情報 ー
・平均年齢:32.5歳
・組織構成:41名(内セールス:26名)
・男女比率:男性76%:女性24%
【募集背景】
さらなる事業拡大に伴い、営業力強化+組織のマネジメントができる方を募集しております。