【SREの先に見据える未来】開発組織の”自律”を支える、Platform Engineeringを募集!
仕事概要
※社内は日本語話者が多く、本ポジションでは不動産に関わる難解な専門用語も多く扱うため、ネイティブレベルの日本語が必要となります。
*This job requires native level Japanese language ability. JD is available in Japanese only.
▍会社概要
GA technologiesは「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」をミッションに掲げ、
創業以来、不動産テック領域のリーディングカンパニーとして業界の変革を牽引してきました。
創業5年で上場し、その後も年間30%を超える着実な成長を続けています。
アナログな商習慣が根強く残る巨大な不動産市場において、私たちはデータとテクノロジーを駆使し、
透明性の高い公正なAI不動産投資サービス「RENOSY」をはじめとする多様なサービスを展開しています。
▼ 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/gatechnologies/hui-she-shi-ye-shuo-ming-zi-liao
▍募集背景
当組織では、AI不動産投資「RENOSY(リノシー)」事業やグループ会社(株式会社RENOSY Xなど)が展開する
各種サービスのインフラ基盤全般の設計・構築・運用を担当しております。
開発者の生産性向上を目指し、CI/CDパイプラインの改修や既存プロダクトのトラブルシュート・運用、
サーバコスト削減施策の実行、さらにはイノベーション促進を推進するための体制強化に伴う人員を拡充しています。
▍仕事概要
入社後は、以下のような3つの業務に携わっていただく予定です。
1. 開発チームがソフトウェア開発に集中できるようなプラットフォームの提供
・CI/CD
・初期構築、構築スピードup
・再利用性の向上
・コード化(IaC)
・セキュリティ対策
2. スケーラブルなプラットフォームの構築
・自動化ツールの設計、導入
・変化に柔軟に対応できる基盤、アーキテクチャの設計
・運用負荷を軽減するような仕組み・設計・改善(リファクタ)
・運用にかかる開発者の工数を減らすコスト削減
・インフラリソースのサイジング
3. 全社的なイノベーションの促進
・最新技術の調査、評価、知見の共有
・システム運用の支援
・システム運用ガイドラインの策定
・システム運用マニュアルの策定と教育
▍開発環境
・チケット管理: Backlog、GitHub
・バージョン管理: GitHub
・継続的インテグレーション: CircleCI
・コミュニケーション: Slack
・ドキュメント: Confluence
・インフラ環境:AWS
・IaC:terraform
・サーバ構成管理:Docker
・監視ツール:Rollbar、Datadog
▍組織について
我々は「開発チームそれぞれが自律的に問題解決できるようなプラットフォームを提供する」ことをミッションに掲げております。
サービスを止めないことは大前提ですが、それ以上に「セキュリティ」と「仕組み化」を重視しています。
また、今後はSRE的なアプローチにもチャレンジしていく予定でして、
具体的には、SLIやSLOの明確な定義やシステムのパフォーマンスを定量的に評価するための仕組みやプロセスの構築・推進などに取り組んでいきます。
現在、開発組織が約80名に対して、当チームは5名の少数精鋭組織となっております。
▼ note記事:「開発組織の”自律”を支える。GAテクノロジーズのPlatform Engineeringが、SREの先に見据える未来」
https://note.ga-tech.co.jp/n/nb2f1a13a916b
▍本ポジションの魅力
◎ 社内制度テックチャージによるエンジニアのスキルアップを支援する制度。(国内外のカンファレンス費用や書籍購入費用など)
◎ 若手メンバーも多く在籍していることから、マネジメントの機会も多く存在しており、同時に、
より技術を深く追求し続ける専門性の高いポジションも存在しておりますので、ご志向に合わせた様々な機会がございます。
◎ 週1回の技術勉強会の開催
▍組織についてさらに知る
▼ エンジニア採用情報
https://ga-technologies-engineering.notion.site/GA-technologies-9794c78bc56c4011a03f7f3dcf91a18f
▼ News Picks 後藤 正徳CTO 記事:「Googleマップの技術開発本部長が、なぜ “不動産テック”へ?」
https://newspicks.com/news/11093325/body/
▼FAQ:『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』
https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295
▍選考フロー
選考フローは下記を予定しております。
状況に応じて変更となる可能性がございますのでご了承ください。
(任意)カジュアル面談(WEB)(部長)
▼
一次面接(WEB)(部長)
▼
最終面接(来社)(主席)
▼
オファー面談(来社)
必須スキル
・クラウド上でのインフラ構築、運用経験
・Terraform、AWS CloudFormationなどを用いたインフラ構築、運用経験
・GitHubなどのバージョン管理を用いたインフラ管理、運用経験
・GitHub actions、CodeBuild、CircleCIなどのデプロイ、CI/CDのパイプラインの構築経験
※社内は日本語話者が多く、本ポジションでは不動産に関わる難解な専門用語も多く扱うため、ネイティブレベルの日本語が必要となります。
*This job requires native level Japanese language ability. JD is available in Japanese only.
歓迎スキル
・チームでの運用リーダー経験
・アプリケーション開発チームとの連携経験
・AWSやGCPなどのクラウド上でのサービス運用経験
・インフラをコアスキルとしたDevOps経験
・適切な技術選定を行い、新技術を導入した経験
・インフラコストの適切性の評価、最小化の経験
求める人物像
・SREとして成長し、DevOpsを推進していきたい方
・品質や技術に対して、俯瞰的な視点を持ち、建設的な改善を行うことができる方
・適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方
応募概要
| 給与 | 年俸:650万円〜1,000万円 月額:54.2万円〜84万円(30時間分の固定残業代含む:119,000円〜184,400円) ※超過分は別途支給 ※スキル・経験により考慮 |
|---|---|
| 勤務地 | ▍東京本社 〒106-6290 東京都港区六本木3丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー39・40・42階 ▍アクセス ・南北線「六本⽊⼀丁⽬」駅 直結 ・都営⼤江⼾線・⽇⽐⾕線「六本⽊」駅 徒歩5分 ・南北線・銀座線「溜池⼭王」駅 徒歩8分 ・⽇⽐⾕線「神⾕町」駅 徒歩10分 ※就業場所変更の範囲について 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する事業所へ変更となる場合あり |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ▍リモートワーク テック部門に限り、出社とリモートを組み合わせたハイブリッドワーク体制 ※原則、週3日出社(個人の事情に合わせて相談可) ▍勤務時間 月~金曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし) 月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ▍休憩 1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 8時間を超える場合、休憩60分 ▍休日 完全週休2日制 (土日祝) |
| 試用期間 | あり(3か月) |
| 福利厚生 | ▍保険 ・各種社会保険完備 ▍その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・通勤手当(公共交通機関の利用料を支給) ・フルフレックス制度(部署ごとに内規あり) ・時短勤務制度(1日最低4時間勤務以上) ・在宅勤務制度(育児・介護・妊娠中の体調安定などを目的) ・家族手当(配偶者や18歳未満の子を扶養している場合毎月1万円以上を支給) ・保育手当(保育園、幼稚園、認定こども園に入園させている社員に対し、給与支給時に1万円を手当として支給) ・自己研鑽制度(書籍の購入費用や外部セミナーへの参加費用などを会社が負担) ・資格手当(宅建、建築士など) ・エンジニア資格取得支援制度(資格の難易度に応じたお祝い金・受験費用を支給) ・テックチャージ(エンジニアのスキルアップを支援する制度) ・GALILEO(人材開発能力体系システム) ・GA WILL CHALLENGE(半期に1度、他部門への異動をチャレンジできる公募制度) ・資格の総合スクール「LEC」法人会員(指定講座を特別価格で受講可能) ・オンライン英会話割引(英会話研修サービスを特別価格で受講可能) ・GA Circle(部活動) ・社員持株会(少額の資金で自社株式を取得できる制度) ・確定拠出年金(入社時に加入可能) ・スポーツジム「ジョイフィット」法人会員 ・ホットヨガスタジオ「LAVA」法人会員 ・GA ALIVE(疾患を持っている場合でも、治療と仕事を両立できるよう支援) ・健康診断(年に1度、労働安全衛生法に定められた健康診断を受診可能) ・インフルエンザワクチン接種(年に1度、会社の補助で接種可能) ・ジョブリターン制度(結婚・出産・育児・介護・病気療養・就学等の事情で退職した社員が、退職理由が解消した際に再びGAグループに戻りやすくなる制度) ・企業主導型保育園(社員の家庭・子育てを支援するため、企業が設置する保育所を利用可能) ▍その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・年末年始休暇(12/29〜1/3) ・年次有給休暇 ▼詳細はこちらをご覧ください: https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/ |
企業情報
| 企業名 | 株式会社GA technologies |
|---|---|
| 設立年月 | 2013年3月12日 |
| 本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40階 |
| 資本金 | 73億7,296万6,541 円(2024年10月末日時点) |
| 従業員数 | 1,487人(2024年10月末時点、グループ会社を含む) |