【フルフレックス/自社開発】不動産業界のDX化をQAの力で推進していくQAエンジニアを募集!
仕事概要
【募集背景】
株式会社GA technologiesは、急速に進化する不動産業界において、ユーザー体験の向上を追求しています。
プロダクトの成長に伴い、品質管理の重要性もますます高まっており、QAエンジニアの役割は以前にも増して重要になっています。
現在、品質向上への新たな視点を取り入れるべく、QAエンジニアの増員を進めています。
【事業・組織紹介】
当社は、PropTech領域での事業展開を行い、IT活用が遅れている不動産業界に革新をもたらしています。主力プロダクトである『RENOSY®︎』を通じて、50万人以上の会員に向けた多様なサービスを提供しています。QAチームは、プロダクトの品質確保に向けた重要な役割を担っており、各部署と連携しながら品質向上に取り組んでいます。チームはオープンなコミュニケーションを重視し、各メンバーが主体的に意見を出し合い、成長を促進しています。
【業務内容】
▪︎概要
GA technologiesは、「テクノロジー × イノベーションで驚きと感動を生み、世界を前進させる。」を理念に掲げ、PropTech(不動産×テック)の領域で事業を展開しております。
ITの活用が非常に遅れている不動産業界では、煩雑かつ不透明な顧客体験が、業界のネガティブなイメージにつながってしまっています。
弊社は、リアルとテックを融合し、メディア運営から実業の不動産取引まで一気通貫で行うことで、市場におけるユーザー体験の変革に取り組んでいます。
具体的には、会員数32万人以上である『RENOSY®︎』をはじめとして、約40種類のtoC向けサービス、toB向けSaaSを提供しています。
また、順調な成長を重ねており、創業から5年で東証グロース市場に上場しており、創業12年目には1,898億円の売上を達成。
当ポジションでは、社会的責任が高まっているプロダクト群の品質向上に取り組んでいただけるQAエンジニアを募集しています。
【業務内容】
- プロダクト及びプロジェクトに関する情報収集、整理
- テスト実施プランの作成
- テスト設計、実施
- 開発チームへのテスト報告、及び、修正と改善の提案
※開発チームと連携しながら、開発の上流工程から携わっていただきます。
【開発環境(例)】
- チケット管理: Backlog
- バージョン管理: GitHub
- 継続的インテグレーション: CircleCI
- コミュニケーション: Slack
- ドキュメント: Confluence
- 自動テスト: mabl、Magic Pod、Postman
- 脆弱性診断: OWASP ZAP、Burp Suite
【 チームについて】
弊社のエンジニア組織は、toCメディアの開発チーム、社内向けシステムの開発チーム、モバイルアプリチーム、部署横断型のSREチーム、部署横断型のQAチームで構成されています。
我々は「あらゆるグループ事業部の要望に対し、高品質なエンジニアリングを最短工数で提供し続ける」ことを目標に掲げています。
その目標の下、QAチームでは「お客様のため、安全と信頼の創出に誠実に取り組み、チーム一丸となって最強のプロダクト品質を追究する」ことをモットーに業務に取り組んでいます。
現在(2025年7月)、QAチームは16名で構成されています。
QAチームは品質保証チームとセキュリティチームで構成されており、20代半ば〜30代前半のメンバーが中心となっています。
テスト作成から実行まで、全てチーム内部で行っています。
【この求人の魅力】
✅ 社会的インパクトの大きい“金融商品”に関われる
GAが提供するのは、不動産情報にとどまらず、資産運用やローンを含む“金融商品”としてのサービスです。
お客様にとっては、数千万円単位の意思決定や資産形成に関わる重要なプロダクト。
その品質を支えるQAとして、社会的責任と意義のある仕事に携われます。
✅ ミスが許されない領域で、設計力が自然と磨かれる
金融を扱うプロダクトだからこそ、計算や仕様のわずかなズレが大きなリスクにつながります。
単にテストを行うのではなく、「この仕様で本当に問題は起きないか?」と考える力が求められる環境です。
その中で、QAとしての設計力・リスク感度・論理的思考が着実に身につきます。
✅ 複数プロダクトに関わりながら、広い視野を持てる
GAではtoC・toBの自社サービスに加え、M&Aで加わった多様なプロダクトを展開しています。
それぞれ異なる課題に向き合いながら、プロダクトをまたいだ品質改善や標準化にも関わるチャンスがあります。
「一つのサービスだけを見て終わり」ではなく、全社的な視点で品質を支える成長機会があります。
▼FAQ:
『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』
https://note.com/honest_hare338/n/n99babbbf9885
【エンジニア向け資料】
エンジニア採用資料
https://speakerdeck.com/gatechnologies/ga-technologies-engineering-recruitment
note
https://note.ga-tech.co.jp/m/mb111252152e8?gs=9074ad5e5e51
必須スキル
- Web事業会社や第三者検証会社などでのQAエンジニアもしくはテスター経験3年以上
- テスト計画からクロージングまでの一連の流れを理解していること
歓迎スキル
- アプリケーション開発経験
- 右記いずれかの資格を保有していること(基本情報技術者、JSTQB、ソフトウェア品質技術資格認定、IVEC)
求める人物像
- QAとして自分なりの哲学があり、QAエンジニアとしてのキャリアを構築していきたい方
- プロダクトの成長に合わせた品質のレベルを自身で考えられる方
- 適切な課題抽出、課題設定を自ら行い、周囲とともに課題を解決していくことができる方
### ご応募いただく方へのメッセージ
QAチームでは品質を向上していく上で、大前提としてルールを遵守しながらも、必要に応じてルールを改善していきたいと考えています。
アイディアや改善案などあれば、ぜひ、積極的に発言をしてください。
一緒に、よりよいQAチームを作り上げていきましょう。
応募概要
給与 | 450~700万円(固定残業代 ¥73,300〜¥109,800/月) |
---|---|
勤務地 | 東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー40F 最寄駅:南北線「六本木一丁目」駅 直結 南北線・銀座線「溜池山王」駅 徒歩 8 分 都営大江戸線・日比谷線「六本木」駅 徒歩 5 分 日比谷線「神谷町」駅 徒歩 10 分 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する事業所へ変更となる場合がある |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 月~金曜日 フルフレックスタイム制(7時00分~22時00分 の間でコアタイムなし) 月の総労働時間は、1日の標準労働時間8時間×月毎の労働日数を乗じた時間とする。 ■休憩 1日の勤務時間が6時間を超える場合、休憩45分 8時間を超える場合、休憩60分 ■休日 完全週休2日制 (配属部署は原則土日祝日は休み) |
試用期間 | あり(3ヵ月) |
福利厚生 | ▍保険 ・各種社会保険完備 ▍その他福利厚生 ・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円) ・資格手当(宅建など) ・家族手当 ・通勤手当(1ヶ月の定期代補助) ・子育て補助制度 ・勤務形態選択制度 ・フレックス制度(ポジションによる) ・自己研鑽制度 ・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等) ・エンジニア資格取得支援制度 ・持株会加入(※GA technologiesの株式) ・オンライン英会話レッスン(選択制) ・育児復職祝金 ・各種社内コミュニケーション支援制度(サークル等) ▍その他休暇制度 ・レディース休暇 ・出産準備休暇 ・ベビーケア休暇 ・スペシャルキッズ休暇 ・子の看護休暇 ・看護休暇制度 ・介護休暇 ・慶弔休暇 詳細はこちらをご覧ください: https://www.ga-tech.co.jp/careers/culture/ |
企業情報
企業名 | 株式会社GA technologies |
---|---|
設立年月 | 2013年3月12日 |
本社所在地 | 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー40階 |
資本金 | 73億7,296万6,541 円(2024年10月末日時点) |
従業員数 | 1,487人(2024年10月末時点、グループ会社を含む) |