株式会社LegalForce 求人一覧
【インターン】ビジネス職
リーガルテックのスタートアップをのぞいてみたい学生インターン募集!
【携わるWebサービスについて】
“LegalForce”は、日本初のAIによる契約書レビューを行う、リーガルテック領域の企業法務向けサービスです。
アナログな部分の多い日本の法務を効率化することで“攻めの法務戦略構築”を目指す弁護士とビジネスパーソンをサポートすることを目的としています。
【業務内容】
AIが賢くなるためには「教師データ」の作成が不可欠です。
この「教師データ」を作成する仕事がメインとなります。
また、ご本人のご志向によっては展示会等のイベントのサポートなどを部分的にお願いすることもあります。
※エンジニアインターンではありませんので、技術不問です。
【業務内容】
契約書レビューAI向けの教師データ作成業務を中心に、製品開発/事業開発に付随する業務全般です。具体的には、
・契約書の分析
・プロダクトの利用データの分析
・Webサービスに表示する契約に関する文言の作成
・VC向けの資料作成補助
等です。
【このインターンのおもしろさ、メリット】
- 創業メンバーは大手法律事務所出身の弁護士で、法律事務所も併設されているため、法律の世界での進路について知識を得るのにも適した環境です。
- 2017年に創業し、2018年に大型資金調達を実施した勢いのあるスタートアップで、コンサルティング業界やIT系メガベンチャーからジョインしたメンバーと働くことができるので、将来的にスタートアップで働いたり起業をしたりしたい方にとって、刺激になる環境です。
- プロダクトのコアをなす自然言語処理はGoogle HomeやAlexa, Siriなどでも使われている、今まさに熱い技術です。イノベーションを社会にどう活かすか、という大きい問いに触れることができる現場です。
【フリーランス】WEBエンジニア(Ruby&TypeScript)
Ruby&TypeScriptのフリーランスエンジニア募集中!
リーガルテック領域での新規サービス開発において、主にRubyとTypeScriptを用いて、バックエンドからフロントエンドまで幅広くかかわっていただきます。
【フリーランス】インフラエンジニア
AWS活用経験豊富なインフラエンジニア募集!
■担当工程(業務範囲): R&Dインフラ担当
■お任せしたい具体的な業務内容: AWSのインフラを構築していただきます。ETL処理や、バッチ処理などがメインになります。
■開発環境: AWS、GCP、Terraform、Docker、Kubernates、DevOps、CI/CD
【フリーランス】フロントエンドエンジニア(TypeScript)
TypeScriptで開発したいフロントエンドエンジニア募集!
法務プロフェッショナル向けSaaSであるLegalForceのフロントエンド開発をご担当していただきます。
【正社員】NLPエンジニア
法務プロフェッショナル向けSaaSであるLegalForceの研究開発部門にて、自然言語処理・機械学習に関わる研究開発を担当していただきます。
・創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。
・京都大学の森先生(専門:自然言語処理)、末永先生(専門:形式検証)とのディスカッションを行うことができます。
・Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。
成長フェイズに参画し、リーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です!
# 開発環境
- 言語: Python 3.7, Ruby 2.6, JavaScript
- Deep Learningフレームワーク: Pytorch / Tensorflow / Keras
- 機械学習/データ分析ライブラリ: Scikit-learn / Numpy / Scipy / Gemsim / Pandas / Matplotlib
- フレームワーク: Flask, Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js
- ツール: Swagger (OpenAPI 3)
- インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunction, GKE, CloudStorage, AI Platform), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd
- ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch
- 監視: Mackerel, Datadog
- タスク管理: Notion
# 仕事のやりがい
- 契約書というこれまであまり研究されていない分野のテキストを利用して研究開発を行うことができる
- 通常手に入らない契約書データを用いて大規模なテキストデータを扱うことができる
- 自然言語処理や機械学習に関わらずアルゴリズムやDSLの構築など難度の高いチャレンジができる
- 0→1フェーズに関わることができる
- 少数精鋭の優秀なメンバーと仕事をすることができる
- Legal Tech分野で未だかつて存在しなかった全く新しいプロダクトを世に送り出すことができる
# 仕事を通して得られるもの
- 自然言語処理をビジネスに適用する経験
- 自然言語処理や機械学習に関する技術
- インフラ、サーバーから研究開発分野まで各方面で優秀なエンジニアと交流できる
- 京都大学の研究者と技術やプロダクトについて議論ができる
【正社員】Rubyエンジニア
メタプログラミングやDSL開発に興味があるRubyエンジニア募集中!
法務プロフェッショナル向けSaaSであるLegalForceの研究開発部門にて、API開発を担当していただきます。
・創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。
・Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。
創業フェイズに参画し、リーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です!
# 開発環境
- 言語: Ruby 2.6, JavaScript
- フレームワーク: Hanami, Sinatra, Ruby on Rails, Vue.js
- ツール: Swagger (OpenAPI 3)
- インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, EC2, RDS, S3, route53), GCP(BigQuery, CloudFunction, GKE, CloudStorage), Kubernetes, Digdag, Embulk, Fluentd
- ミドルウェア: MySQL, Elasticsearch
- 監視: Mackerel, Datadog
- タスク管理: Notion
# 仕事のやりがい
- Rubyの柔軟性を生かし、メタプログラミングを通してDSLを開発することができる
- 通常のWEBプログラミングとは異なり、アルゴリズムやDSLの構築など難度の高いチャレンジができる
- 0→1フェーズに関わることができる
- 少数精鋭の優秀なメンバーと仕事をすることができる
- Legal Tech分野で未だかつて存在しなかった全く新しいプロダクトを世に送り出すことができる
# 仕事を通して得られるもの
- DDDを活かしたアーキテクチャでの開発経験
- まつもとゆきひろ氏(Matz)とRubyについての議論ができる
- インフラ、サーバーから研究開発分野まで各方面で優秀なエンジニアと交流できる
- 京都大学の研究者と技術やプロダクトについて議論ができる
【正社員】Rubyエンジニア
Hanamiを使い倒してみたいRailsエンジニアWanted!
法務プロフェッショナル向けSaaSであるLegalForceのサーバーサイド開発をご担当していただきます。
現在β版のため、正式版リリースまでの開発を一手に担えるスキルをお持ちで自走できるエンジニアの方を募集しています。
・創業メンバーが同時に立ち上げた弁護士事務所ZeLoが隣にオフィスを構えているため、開発したものを弁護士がすぐ試用しすぐフィードバックを返してくれるスピード感のある開発環境です。
・Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(Matz)に弊社の技術顧問としてご参画頂き、開発についてアドバイスを頂いています。Matzに会いたい、Rubyについて話してみたいという人にもおすすめです。
創業フェイズに参画し、リーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です!
# 開発環境
- 言語: Ruby 2.6, TypeScript
- フレームワーク: Hanami 1.3, Cycle.js
- ツール: Swagger (OpenAPI 3)
- インフラ管理: Docker, Terraform
- ミドルウェア: MySQL, Redis
- デプロイメント: AWS Fargate, CircleCI
- 監視: Mackerel, Datadog
- タスク管理: Notion
# 仕事のやりがい
- 0→1フェーズに関わることができる
- 少数精鋭の優秀なメンバーと仕事をすることができる
- 弁護士と仕事をすることができる
- Legal Tech分野で未だかつて存在しなかった全く新しいプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができる
# 仕事を通して得られるもの
- ゼロベースでのプロダクト開発経験
- DDDを活かしたアーキテクチャでの開発経験
- まつもとゆきひろ氏(Matz)とRubyについての議論ができる
- インフラ、サーバーから研究開発分野まで各方面で優秀なエンジニアと交流できる
- 京都大学の研究者と技術やプロダクトについて議論ができる
【正社員】SRE(研究開発)
研究開発部門において、DevOps開発をリードするSREを募集しています。
LegalForceでは開発において、常に新しい技術を採用し、快適な開発環境を構築しようとしています。現在注力しているのはコンテナを用いたDevOps環境であり、CircleCIやDocker、Kubernetes、ECS、Fargate、Terraformなどの技術やサービスを活用しています。ここにはまだまだ改善の余地があり、常に進化していくDevOpsにキャッチアップしながらインフラ構築をして頂けるエンジニアを募集しています。
【インフラ・ミドルウェア】
言語: Ruby, Python, Go
プラットフォーム: AWS, GCP, Docker
コンテナ環境: ECS, Fargate, Kubernetes
CI/CD: CircleCI, CodePipeline
CDN: CloudFront
DNS: Route53
構成管理: Terraform
運用管理: System Manager
DB: MySQL(Aurora), DynamoDB
モニタリング: Datadog, Mackerel, CloudWatch
ロギング: Sentry, fluentd, CloudWatch Logs
分析: BigQuery, Elasticsearch
【正社員】SRE(製品開発)
LegalForceシステムの高速化や安定化、セキュリティ向上と、DevOpsを通したサービスデリバリーサイクルの迅速化を担うポジションです。
開発は2週間スプリントのスクラム形式で行っており、スクラムチームに所属してチームメンバーと協業しながら仕事を進めていただきます。
■開発環境:
- 言語: Ruby 2.6, TypeScript
- フレームワーク: Hanami, React.js
- ツール: Swagger (OpenAPI 3)
- インフラ管理: Docker, Terraform, AWS(ECS, Fargate, EC2, RDS, S3, route53)
- ミドルウェア: MySQL, Fluentd
- 監視: Datadog
- タスク管理: Notion
【正社員】WEBエンジニア(Ruby&TypeScript)
RubyとTypeScriptで新しいサービスの開発にチャレンジしたいエンジニア募集!
リーガルテック領域での新規サービス開発において、主にRubyとTypeScriptを用いて、バックエンドからフロントエンドまで幅広くかかわっていただきます。
新規サービスの開発であるため、単に決まったものを実装していくのではなく、どの機能を開発するかの取捨選択から始まり、どのような形で実装するのがユーザーの満足度向上につながるか、ユーザーの反応を見た上でどう機能改善すべきか等々、ビジネスサイドやCTOと議論しながら日々開発していくことになります。
創業フェイズに参画し、リーダーシップをもって開発の一画を担ってくれるエンジニアメンバーを募集中です!
【正社員】WEBデザイナー
リーガルテック領域での新規サービス開発とそのマーケティングにおいて、グラフィックデザインを担当して下さる方を募集しています。
現在開発しているのは、AIによる契約書レビューサービスを中心とした法務プロフェッショナル向け法務基幹サービス“LegalForce”。
現在多くのお引き合いを頂き、既に大企業を中心に約100社の企業様に正式導入(8月時点)頂いています。
現状UI / UXデザイナー(https://www.wantedly.com/companies/legalforce/post_articles/153891)のみが所属しており、主にグラフィックデザインスキルが必要なクリエイティブについてはフリーランスの方に依頼して作って頂いている状況です。
しかし、サービスが拡大するに当たり、サービスのUIだけではなく、マーケティング用のLPデザインやバナー、お客様に配布する製品資料作成など、グラフィックデザインが必要な場面が増えてきました。そのため、ぜひ専属でグラフィックデザインを担当する方にジョインして頂きたいと考えています。
第一成長期に入ったスタートアップに参画し、会社のブランディングをビジュアル面から創造してくれるグラフィックデザイナーを募集中です!
# 仕事のやりがい
- ビジネスサイドやエンジニアと受発注関係になく、能動的にイニシアティブを持って働くことができる
- BtoBの企業の特徴として、お客様の反応を直で見れることが多い
- 少数精鋭で向上心の高いメンバーと切磋琢磨しながら仕事をすることができる
- LegalTech分野で未だかつて存在しなかった全く新しいプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができる
【正社員】インサイドセールス(未経験者)
2018年に日本国内で投資が盛り上がった、「リーガルテック」。今年は投資された資金で各社が開発・リリース・プロモーションを一挙に進め、多いに盛り上がりを見せているマーケットです。
今年最も熱いマーケットの一つ、リーガルテック領域で、一緒に市場を開拓していきませんか?
#職務概要
職種:インサイドセールス
商材:AIを活用した契約書レビューサービス“LegalForce”
営業先:大手企業の法務部長クラスの方々,法律事務所
#業務内容
・リードを活かす施策の検討
・インサイドセールスの型化
・マニュアル化等、ナレッジの蓄積
・CRMの導入
・Webや電話での商談前のヒアリングやプレの実施など
・お客様からの問い合わせ対応(メール、電話共に)
・マーケティングのためのメディア、イベント等の企画、実施
#この仕事のやりがいや得られるもの
・インサイドセールスチーム立ち上げの経験
・大企業向けの営業経験
・CRMやMAツール等を駆使して効果的、戦略的なマーケットへのアプローチ方法を確立していく経験
・『The Model』を応用したSaaSのインサイドセールスの実践経験
【正社員】インサイドセールス(経験者)
2018年に日本国内で投資が盛り上がった、「リーガルテック」。今年は投資された資金で各社が開発・リリース・プロモーションを一挙に進め、多いに盛り上がりを見せているマーケットです。
今年最も熱いマーケットの一つ、リーガルテック領域で、一緒に市場を開拓していきませんか?
#職務概要
職種:インサイドセールス
商材:AIを活用した契約書レビューサービス“LegalForce”
営業先:大手企業の法務部長クラスの方々、法律事務所
#業務内容
・リードを活かす施策の検討
・インサイドセールスの型化
・マニュアル化等、ナレッジの蓄積
・CRM運用とその改善
・Webや電話での商談前のヒアリングやプレの実施など
・お客様からの問い合わせ対応(メール、電話共に)
・マーケティングのためのメディア、イベント等の企画、実施
#この仕事のやりがいや得られるもの
・大企業向けの営業経験
・CRMやMAツール等を駆使して効果的、戦略的なマーケットへのアプローチ方法を確立していく経験
・『The Model』を応用したSaaSのインサイドセールスの実践経験
【正社員】インフラエンジニア(データ基盤構築)
研究開発の機械学習データ基盤/DevOpsエンジニア Wanted!
契約書レビュー支援webアプリ「LegalForce」のサービスローンチに向けて、フルコミットでインフラ、DevOps開発をリードするエンジニアを募集しています。
LegalForceでは開発において、常に新しい技術を採用し、快適な開発環境を構築しようとしています。現在注力しているのはコンテナを用いたDevOps環境であり、CircleCIやDocker、Kubernetes、ECS、Fargate、Terraformなどの技術やサービスを活用しています。ここにはまだまだ改善の余地があり、常に進化していくDevOpsにキャッチアップしながらインフラ構築をして頂けるエンジニアを募集しています。
【インフラ・ミドルウェア】
言語: Ruby, Python, Go
プラットフォーム: AWS, GCP, Docker
コンテナ環境: ECS, Fargate, Kubernetes
CI/CD: CircleCI, CodePipeline
CDN: CloudFront
DNS: Route53
構成管理: Terraform
運用管理: System Manager
DB: MySQL(Aurora), DynamoDB
モニタリング: Datadog, Mackerel, CloudWatch
ロギング: Sentry, fluentd, CloudWatch Logs
分析: BigQuery, Elasticsearch
【正社員】カスタマーサクセス
サービスの急成長に伴い、大企業を担当するカスタマーサクセスとして、ご活躍くださる方を募集しています。
大企業様の法務課題をヒアリングし、その解決に向けて、ご自身の担当顧客を支援し、顧客のサクセスを実現する仕事です。
#業務内容例
顧客のサクセスにフルコミットするために、下記のような業務を行っていただきます。
・オンボーディング(操作説明/問い合わせ対応等)を実施し、スムーズな導入を支援
・オンボーディング後、顧客の活用促進に向けたアクティブな支援
・サポートを必要としているクライアントを利用数値から読み解くこと
・導入/活用プロセスの提案及び改善・製品に対する顧客の要望収集
・社内の製品開発に対するフィードバック
#ポジションの魅力
・カスタマーサクセスとして、立ち上げ期からジョインすることで、組織の拡大を経験することが出来ます
・急成長しているサービスを通じて、顧客の業務が改善していく姿を最も近くで見ることが出来ます
・カスタマーサクセスと開発側の距離感が近く、顧客のフィードバックをもとに製品の改善に貢献することが出来ます
【正社員】データ基盤構築テックリード(インフラエンジニア)
LegalForceの研究開発部門では、
・AIへの機械学習を活用
・ユーザーのサービス利用状況に関する情報収集
等のため、データ基盤構築を強化していきたいと考えています。
そのため、データ基盤構築について知見がある方、あるいはクラウドインフラ構築の経験を用いてデータ基盤構築にチャレンジしたいというインフラエンジニアの方にジョイン頂き、テックリードとしてご活躍頂きたいと考えています。
【インフラ・ミドルウェア】
言語: Ruby, Python, Go
プラットフォーム: AWS, GCP, Docker
コンテナ環境: ECS, Fargate, Kubernetes
CI/CD: CircleCI, CodePipeline
CDN: CloudFront
DNS: Route53
構成管理: Terraform
運用管理: System Manager
DB: MySQL(Aurora), DynamoDB
モニタリング: Datadog, Mackerel, CloudWatch
ロギング: Sentry, fluentd, CloudWatch Logs
分析: BigQuery, Elasticsearch
【正社員】パラリーガル経験を活かした事業開発
日本の企業法務のアウトプットを高めるためのサービスを多角的に提供することを目指すLegalForceで、プロダクトの開発と充実に携わる仕事です。
・既存プロダクトの運用
2019年4月に正式版リリースを行ったAIによる契約書レビューサービス”LegalForce”。
このLegalForceの運用方針の決定、契約書類型の充実、法改正対応等々のディレクションをお任せしたいと思います。
・新規プロダクトの開発・運用
上記LegalForceリリース後、法務業務のうちもっと効率化できる部分を見出し、日本の企業法務のアウトプットを高めるプロダクト第二弾の開発を開始します。
このプロダクトのコンテンツの充実について、プロジェクトマネジメントから実際に手を動かすところまで担って頂ける方を募集しています。
【正社員】フィールドセールス(SaaS経験者)
#ミッション
潜在ニーズがあると言われ多くの方々に期待を寄せて頂いている契約書レビューサービス“LegalForce”。
現在多くのお引き合いを頂き、4月の正式版リリース以降既に約100社(2019年8月時点)のお客様に導入頂いていますが、まだまだお問い合わせに対応しきれていない状況です。
そこで、“SaaSの売り方”について経験とノウハウのある方にジョインして頂き、このサービスの真の価値をお客様に伝える役割を担って頂ければと思っています。
また、お客様から頂いた感想を製品開発側に届け、商品を一緒によりよくしていくことも、営業として重要な仕事となります。
#職務詳細
職種:セールス
商材:AIを活用した契約書レビューサービス“LegalForce”
※単にサービスの紹介をして契約を締結するだけではなく、各社内での活用イメージやカスタマイズのプランを併せて提案する必要がある、提案営業です。
営業先:大手企業の法務部長クラスの方々
#この仕事で得られる経験
-期待の新規マーケットであるリーガルテックのベンチャー企業に、創業期からイニシアチブを持って参画できる
-営業部門の立ち上げ期(組織づくり)を経験できる
-日本の法務を変えるサービスを先陣を切って広めることができる
-お客様の声をサービス開発側に伝えることによって、サービス開発にも一部携わることができる
【正社員】プロダクトオーナー
日本の企業法務のアウトプットを高めるためのサービスを多角的に提供することを目指すLegalForceで、エンジニアや法務プロフェッショナル等多くのメンバーを束ね、プロダクトの開発とブラッシュアップにイニシアチブを持って取り組んでくださる方を募集しています。
①既存プロダクトのブラッシュアップと運用
昨年夏にβ版リリース、2019年4月に正式版リリースを行った、AIによる契約書レビューサービス”LegalForce”。
既に50社以上のお客様にご利用いただき、更に多くのお客様にもトライアル導入をして頂いています。
このLegalForceについて、お客様の理想の姿を目指し、更にブラッシュアップをはかっていく予定です。
本ポジションの方には、そのための計画の策定、効果測定、スケジュールのとりまとめや人員のブッキング等々を担って頂きたいと考えています。
②新機能または新規プロダクト開発・運用
今後さらに法務業務のうちテクノロジーが役に立つ部分を見出し、日本の企業法務のアウトプットを高められるよう、新規機能開発や次のプロダクトの開発を行っていきます。
こういったプロジェクトについて、事業開発責任者と二人三脚で取り組んで頂ける方を募集します。
【正社員】プロダクトマネージャー
潜在ニーズがあると言われ多くの方々に期待を寄せて頂いている契約書レビューサービス“LegalForce”。
現在多くのお引き合いを頂き、既に大企業を中心に約100社の企業様に正式導入(8月時点)頂いています。
しかしながら、まだまだ日本の法務はアナログ。
既存プロダクトをブラッシュアップし、新規機能開発を行うと共に、新しいプロダクトも開発していくことが必要な状況です。
しかし現在弊社にプロダクトマネージャーは不在。実質的にCOOがプロダクトマネージャーの役割を担っていますが、経験のある方に専属で担って頂けるようにならないと、新しいプロダクト開発に本腰を入れられない状況です。
そこで、プロダクトマネージャー、あるいはそれに近しいご経験のある方にジョインして頂き、一緒にSaaSやリーガルテックを盛り上げていきたいと思っています。
■ 職務詳細
職種:プロダクトマネージャー
プロダクト:AIを活用した契約書レビューサービス“LegalForce”
職務内容:ビジネス要件を踏まえた仕様策定からエンジニアチームと協力してのプロダクト開発・進捗管理・分析まで、プロダクトの責任者としてご自身で検討・実行までおまかせいたします。
■ この仕事で得られる経験
- 期待の新規マーケットであるリーガルテックのスタートアップに、イニシアチブを持って参画する経験
- 発展途上のSaaSを多くのユーザーに満足度高く使ってもらえるサービスに成長させる経験
- ユーザーの持つ課題を見つけ出し、既存プロダクトの改善だけでなく新規プロダクトを立ち上げる経験
【正社員】フロントエンドエンジニア
新サービス開発を通してフロントエンドを極めたいエンジニアWanted!
4月に初の正式プロダクト“LegalForce”をリリースした弊社ですが、今後第2、第3のリーガルテック領域のWEBサービスを開発していくにあたり、フロントエンド開発をお任せできる方を探しています。
実装だけではなく、ライブラリの選定やアーキテクチャの設計等、フロントエンドに関わる部分すべてをお任せします。
【正社員】マーケター(広告 / MAツール営業経験者)
#ミッション
潜在ニーズがあると言われ多くの方々に期待を寄せて頂いている契約書レビューサービス“LegalForce”。
現在多くのお引き合いを頂き、4月の正式版リリース以降既に約150社(2019年9月末時点)のお客様に導入頂いていますが、まだまだ多くのお客様にサービスをお届けしたいと考えています。
#職務詳細
職種:マーケター
商材:AIを活用した契約書レビューサービス“LegalForce”
職務内容:
- MAツールを駆使してのアプローチ
- SNS等を駆使しての広報活動
- デジタルマーケティングや、その発注先のディレクション
- ユーザー会の実施
- 法務向けイベントの開催
#この仕事で得られる経験
- マーケティングに挑戦できる
- リアルマーケとデジタルマーケを最初から幅広くカバーできる
- まだ未熟な「リーガルテック」という市場そのものを大きくしていくプロセスを経験できる
【正社員】人事・採用担当
LegalForceは2018年11月末に5億円の資金調達を実施し、2019年4月に初のプロダクトを正式リリースしたことに伴い、エンジニア、ビジネスサイド両面の採用を強化しています。
・採用
・スタートアップが一般的にEXの設計、実施
直接雇用で約27名(2019年9月時点)、派遣社員等も含めて40名強の規模となっています。先日オフィス移転したばかりですが、更なるオフィスの増床、2年後の移転も既に予定しており、更に先には上場も予定しているため、急激に成長する企業の屋台骨として管理部門を構築して下さる方が必要です! 管理のプロフェッショナルの方のご応募をお待ちしております。
#実際
現状、情報セキュリティ部門と人事戦略部門のみが存在していますので、それ以外のすべてをお任せします。
- オフィス関連
増床/移転/衛生管理
- ルール作りとその周知
- 登記
- 株主総会関連
- 什器や備品の購買
- 労務
- 管理会計(現在派遣社員が担当)
【正社員】管理マネージャー
急成長中のスタートアップで管理部構築。上場経験のある総務マネージャー募集!
2017年4月に創業してから2年強、LegalForceは直接雇用で約27名(2019年9月時点)、派遣社員等も含めて40名強の規模となっています。先日オフィス移転したばかりですが、更なるオフィスの増床、2年後の移転も既に予定しており、更に先には上場も予定しているため、急激に成長する企業の屋台骨として管理部門を構築して下さる方が必要です! 管理のプロフェッショナルの方のご応募をお待ちしております。
#実際
現状、情報セキュリティ部門と人事戦略部門のみが存在していますので、それ以外のすべてをお任せします。
- オフィス関連
増床/移転/衛生管理
- ルール作りとその周知
- 登記
- 株主総会関連
- 什器や備品の購買
- 労務
- 管理会計(現在派遣社員が担当)
【正社員】経理
経理に軸足を置きつつ、総務業務にも携わって頂ける方を募集しています。
経理業務:年次決算業務、月次締め業務、仕訳、見積書・請求書発行業務、税金関連業務 等その他経理業務一般
総務:オフィスファシリティ関連業務(移転含む)、購買、掃除 等その他総務業務一般
その他、経験や業務量に応じて、労務業務(給与計算、社会保険手続き等)をお願いする可能性があります。
※税理士が付いているので、決算業務や税金関連業務については相談しながら進めることが可能です。