事業急成長につき、戦略策定からシステム最適化まで、営業支援を他部署と連携して推進する方を募集!
仕事概要
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
法務業務全体を包括的に支援する世界水準の法務AI「LegalOn」を提供し、加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」やスタートアップやテクノロジーなど最先端の業界に強みを持つ法律事務所ZeLoなどとの業務提携も行っております。
2025年1月からは、法務のみならず、人事労務、経理財務、総務、ITなどコーポレート部門向けのAIソリューションであるAIカウンセル「CorporateOn」をリリースし、幅広いサービス展開を行っております。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,500社を突破(2025年9月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
本ポジションは、営業・マーケティング組織における業務企画及び業務推進をリードして頂くことで、全社の売上成長を支える、重要なポジションになります。
現在、LegalOn Technologiesは複数製品を販売しており、急速に事業が拡大しているフェーズにあります。
そのため、新規の組織立ち上げや施策、管理が毎月発生しており、既存の組織や業務にあわせて、業務企画が必要となっています。加えて、組織拡大にあわせて、生産性の改善も急務となっています。
これらを実現するために、業務システムとして中心となっているSalesforceなどのITツールを踏まえながら、新規事業立ち上げや営業施策の実現、生産性向上をミッションとして、取り組んで頂きます。
■募集背景
営業・マーケティング活動を支える業務基盤が成熟フェーズを迎える中、次の成長ドライバーとして 「プロセス最適化 × データ × AI」を軸にした新たな業務変革を推進しています。
セールス&マーケティング推進は、営業・マーケティング組織全体の業務効率化と生産性最大化をリードするBizOpsチームです。
これまでの仕組みを維持するだけでなく、営業・マーケティングがより戦略的に動ける基盤へと進化させるフェーズにあり、全体最適の視点で仕組みを再設計するプロジェクトを数多く立ち上げています。
本ポジションでは、既存の営業基盤を土台に、AIや自動化を活用して業務プロセスの再設計と進化をリードするプロジェクトリーダーとして活躍していただきます。
■どういう使命や課題に取り組むのか
・急拡大する営業・マーケ組織において、新規施策や組織立ち上げに伴う業務設計・仕組み化をリードする
・組織拡大に対応した生産性向上と業務効率化を、SalesforceなどのITツール活用を通じて推進する
・売上成長に直結する営業施策の企画・実行を支え、事業全体の成長を加速させる業務基盤を構築する
■どういう業務に取り組むのか
営業・マーケティング領域における業務基盤の再構築・仕組み化をミッションとし、SFA/CRMを中心としたオペレーションを再定義します。
「どうすれば営業・マーケティングがより速く、よりスマートに動けるか」を起点に、現場起点の課題発掘から、課題に応じてAI・自動化も取り入れた仕組み設計まで一貫してリードします。
裁量の大きいポジションで、0→1の仕組みづくりと1→10の改善定着の両輪を回しながら、社内外のステークホルダーと連携し、変革をドライブする役割です。
■主な業務内容
1. 業務設計・プロジェクト企画
- 営業・マーケ領域の課題を自ら抽出し、改善テーマを策定
- 業務プロセス・ルール・体制の再設計(As-Is / To-Be)
- 新規プロジェクトの企画〜要件定義〜推進(PoC含む)
- 経営・現場双方を巻き込み、改善を制度・標準として定着化
2. プロジェクトマネジメント
- 改善施策の進行管理・優先度整理・スケジュール調整
- 関係部門との調整・要件合意
- 効果検証や業務定着支援を通じた継続的な改善サイクルの運用
3. データ・AI活用による業務最適化
- 可視化・分析に必要な指標定義/入力ルール/データ品質基準の設計
- ChatGPT / n8n / Zapier などのツールを用いた自動化・効率化の推進
- SalesforceやMarketoなど営業系SaaSの最適化をリード
■期待されるミッション
- 営業・マーケティング組織における効率的なオペレーションの構築
- 営業生産性の最大化を目的とした施策・企画の実現
- 営業・マーケティング組織における業務リスクの管理・最適化
- 営業活動/施策の可視化、分析と振り返り
- 価格・ディスカウントプランの機動的な管理
必須スキル
以下のいずれかのスキル
- 5年以上の総合系またはITコンサルティングファームでの業務改革/システム導入プロジェクトリードの経験
- 5年以上の事業会社における業務企画・業務推進リードの経験(営業・マーケティング領域歓迎)
+以下のスキル
- 業務改善またはシステム導入プロジェクトのリード経験(要件整理〜実行・定着まで)
- 部門横断でのステークホルダー調整・課題解決の実務経験(BISや推進と協働)
- SFA/CRMやMAなど営業支援システムの活用に関する基礎理解
- 日本語での高いコミュニケーション力(要件定義、調整、経営報告含む)
歓迎スキル
- AIや自動化ツール(生成AI/n8n/Zapier/Workato 等)を活用した業務プロセス設計・PoC経験
- Salesforce/Marketo/Usonar/Zoom Phoneなど営業系SaaSの導入・改善経験
- システム部門やベンダーと連携した要件定義/開発ディレクション経験
- コンサル/BizOps/RevOpsいずれかの職務経験
- ガバナンス設計(ツール導入ガイドライン、コスト最適化、権限設計など)の経験
- 新規業務の立ち上げ、運用定着、改善までの一連プロセスを推進した経験
求める人物像
- 部門横断の改善プロジェクトを推進し、自ら課題を定義して周囲を巻き込めるリーダーシップを持つ方
- システム知識を活かして、業務全体を構造的に捉え、仕組みとして再設計できる方
- 改善活動の成果を定量的に示し、数字で価値を証明することにやりがいを感じる方
- AI・自動化など新しいテクノロジーを柔軟に取り入れ、業務をアップデートできる方
- 「業務 × システム × データ」を横断的に扱い、BizOps/業務変革の中核人材としてキャリアを伸ばしたい方
応募概要
| 給与 | 700万円~900万円 |
|---|---|
| 勤務地 | 東京都渋谷区桜丘町1-1, Shibuya Sakura Stage SHIBUYAタワー19F,20F |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務体系 | ・勤務時間:9:00~18:00を基本とし、業務上の必要に応じて勤務する ・完全週休2日制(土・日)・祝 ・年間休日120日以上 ・年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇 ・所定労働時間を超える労働:有り ・休憩時間:1時間 |
| 試用期間 | あり(3か月) |
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・英語学習支援 ・技術書購入 ・インフルエンザ予防接種補助 ・屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり) ・持株会制度 ・各種社内サークルあり ・弁護士会費補助(一律月10万円の支給) ・副業可(許可制) ・えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定) |
企業情報
| 企業名 | 株式会社LegalOn Technologies |
|---|---|
| 設立年月 | 2017年4月 |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー19階 |
| 資本金 | 198.5億円(資本準備金等含) |
| 従業員数 | 約607名(役員含む/2025年9月時点) |