ビジネス の求人一覧 - 株式会社LegalOn Technologies
BIZ【正社員】Sales & Marketing Admin
事業急成長につき、戦略策定からシステム最適化まで、営業支援を他部署と連携して推進する方を募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供し、加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」やスタートアップやテクノロジーなど最先端の業界に強みを持つ法律事務所ZeLoなどとの業務提携も行っております。
2025年1月からは、法務のみならず、人事労務、経理財務、総務、ITなどコーポレート部門向けのAIソリューションであるAIカウンセル「CorporateOn」をリリースし、幅広いサービス展開を行っております。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
本ポジションは、営業・マーケティング組織における業務企画及び業務推進をリードして頂くことで、全社の売上成長を支える、重要なポジションになります。
現在、LegalOn Technologiesは複数製品を販売しており、急速に事業が拡大しているフェーズにあります。
そのため、新規の組織立ち上げや施策、管理が毎月発生しており、既存の組織や業務にあわせて、業務企画が必要となっています。加えて、組織拡大にあわせて、生産性の改善も急務となっています。
これらを実現するために、業務システムとして中心となっているSalesforceなどのITツールを踏まえながら、新規事業立ち上げや営業施策の実現、生産性向上をミッションとして、取り組んで頂きます。
■どういう使命や課題に取り組むのか
・急拡大する営業・マーケ組織において、新規施策や組織立ち上げに伴う業務設計・仕組み化をリードする
・組織拡大に対応した生産性向上と業務効率化を、SalesforceなどのITツール活用を通じて推進する
・売上成長に直結する営業施策の企画・実行を支え、事業全体の成長を加速させる業務基盤を構築する
■どういう業務に取り組むのか
・営業に関連する他部門(製品企画、経理財務、事業企画)との折衝
・営業施策の業務要件及び機能要件の定義
・各営業部門の要望ヒアリングおよびドキュメント化
・Salesforceやその他ツールにおける業務フローの設計、作成、ドキュメント化
・営業本部におけるIT投資の戦略立案
・オペレーション改善のための分析およびモニタリング体制の構築
<利用するツール例>
・Salesforce
・Marketo
・Looker
BIZ【正社員】Webマーケティング
大きな裁量を持ち、事業成長をリードするWebマーケターを募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、法的知見とAI分野における高い開発力を持ち、グローバルでビジネスを展開するAIカンパニーです。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
【本ポジションのミッション】
- 企業の成長を牽引するため、製品興味の高い顕在リードの獲得をしていただきます。
- Web広告の運用やディレクション、コンテンツ企画、クリエイティブディレクション、SEOマーケティング、製品サイトやLPのCVR改善など、Webマーケティングの横断した業務を通じて、マーケティングプロモーションのパフォーマンスを最大化していただきます。
- プロモーション施策の企画など上記以外の業務をするチャンスもございます。主担当業務に取り組みつつ、積極的かつ柔軟に会社の目標達成につながる行動をしていただくことを期待しております。
- リーダーシップを持ち、部門を越えた施策立案とファシリテーション能力の発揮していただきます。
【具体的な業務内容】
法務のためのAIエージェントが搭載された次世代のリーガルテック「LegalOn Cloud」をはじめとした当社製品のWebマーケティング業務をお任せします。需要喚起・リード獲得を実現することを目的とし、スキル・経験に応じて、以下業務をお任せしていきます。
- デジタル広告(Google広告、Facebook広告、X広告など)の運用・最適化
- SEO・コンテンツマーケティング戦略の立案と実施
- Web解析ツール(Google Analytics、Google Search Console等)を用いたデータ分析
- LP・バナー広告・のクリエイティブディレクション
- 製品サイト改修/LPO
【使用ツール】
- Salesforce、Marketo、ahrefs、他広告管理・分析ツール
【本ポジションの魅力】
- 高い成果が求められる環境下で、能力を発揮する機会が得られます
- マーケティング(ジェネラリスト/スペシャリスト)→マネージャーと、成果とともに、組織内でのキャリアアップできます。
- 戦略的な視点とリーダーシップを持つことで、高いポジションへ昇進するチャンスもあります。
- ポジション内の業務だけでなく、希望すれば他プロジェクトへのアサインも積極的に行います。
- Webマーケティングを起点に、マーケティング領域全般の知識や経験も深められます。
弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
■LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
■次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared
BIZ【正社員】インサイドセールス
インサイドセールス~日本一の成長角度を支えるインサイドセールス組織を創る~
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
本ポジションは、インサイドセールスチームのメンバーとして以下の業務を想定しております。
【業務概要】
架電とメールを駆使してのターゲット企業からの商談創出します。
適正に応じて以下の3つのいずれかの組織への配属を検討いたします。
①新規でお問い合わせがあった顧客からの商談創出(SDR業務)
②当社と接点がない顧客からの商談創出(BDR業務)
③一度商談済で失注/停滞した顧客からの商談創出(リサイクル業務)
【キャリアパス】
配属後に一定基準以上の成果を創出頂き、適正があると判断をした方については、2~3名規模のチームのマネジメントをお任せすることを検討しております。
また、小規模のチーム単位でも問題なく成果創出とマネジメントを行えた方については、10名規模程度の組織のマネジメントを委譲することも検討しております。
適性や希望、社内の人材ニーズ等に応じてが合致した場合は関連ポジション(フィールドセールス、カスタマーサクセス等)へ異動することも可能です。
弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
■LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
■次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared
BIZ【正社員】カスタマーサクセス
BIZ【正社員】カスタマーサクセス
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
LegalOn Cloudは、プロダクトの複雑性とその新規性故に、お客様が自ら参考にできる事例・前例が少なく利用・運用方法の決定・定着難易度が高いです。
そのため、本ポジションでは新規ご利用のお客様への提案や、さまざまな課題への解決プログラムの提案を行います。お客様が抱える課題としては業務フローの複雑さ、意思決定のためのデータの欠如、教育機能の欠如など様々であり、個々の課題への深い理解及び課題解決のためのありとあらゆる手段の検討が必要です。また、新規性故に前例に乏しいため、0から企画を開始し、形とする推進力が求められます。
上記のように難易度は高いものの、お客様と伴走して提案から解決後の喜びの声まで聴ける非常にやりがいのあるポジションです。社内企画においても多くの関係者とのコミュニケーションを行い、カスタマーサクセスの醍醐味の定着支援を業務にできます。
BIZ【正社員】コンテンツエディター(企画編集者)
コンテンツエディター(企画編集者)を募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、法的知見とAI分野における高い開発力を持ち、グローバルでビジネスを展開するAIカンパニーです。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
■どういう使命や課題に取り組むのか
メディア事業部では、「知と経験がつながり、組織に信頼される判断ができる人を増やす。」というビジョンのもと、契約ウォッチ・Legal Learningを含めた体系知の提供と、現場で支え合う実務者のコミュニティを融合させた、コーポレート領域における“判断力を磨く”ための新しいメディア型コミュニティプラットフォームの制作を目指しています。
■どういう業務に取り組むのか
・メディア事業部内の「Legal Learning事業」におけるコンテンツ制作を担うポジションです。
・Legal Learning(https://legal-learning.jp/)上で提供するコンテンツ(学習動画、研修動画・漫画など)の企画・構成・台本・キャスティング・収録・編集・配信などのトータルディレクション、並びに、Legal Learningの売上を立てるために必要な各種施策の企画・実行をご担当いただきます。
・社内外のプロフェッショナルとの間に立ち、スケジュール・コスト・クオリティコントロールを行いながら、より良いコンテンツをサービスとして生み出していくことをミッションとしています。
■チーム体制
チーム体制:Legal Learning AG内の一メンバーとして着任をいただきます。
■働く環境
・ 週3回までテレワーク可能
・個人の自由を尊重する文化
・家庭がある方・お子さんがいる方も働きやすい
■想定キャリアパス
コンテンツ企画・制作者→コンテンツマネジャー or サービスPdM、PMMなどへの道も拓けます。
弊社のパーパスについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
BIZ【正社員】セールスメンバー(フィールドセールス)
AI×SaaSでリーガルテック業界を牽引するセールスを大募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
そして弊社の事業を推進するのは、他ならぬフィールドセールスです。
上場企業からベンチャー企業まで様々な規模感・業界のお客様に対して「なぜリーガルテックサービスが必要なのか?」という啓蒙活動を行い、法務・経営課題を解決し、そして売上を獲得する重要な任務を担っています。
様々なお客様に新規提案を行うフィールドセールスは非常に難易度が高く、介在価値も大きく感じられるものとなります。
リーガルテックは日本国内ではまだまだ新しい市場ですが、弊社はこれからも業界のリーディングカンパニーとして市場拡大そして更なる発展を図っていきたいと考えています。
そのような熱い志を持つメンバーと共にセールスに挑戦してみませんか?ご応募をお待ちしております。
■弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
・LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
・次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared
BIZ【正社員】ソリューションセールス(アカウントエグゼクティブ)
リーガルテック業界を牽引するアカウントエグゼクティブ(深耕営業)を募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
この度、顧客別の課題に沿った提案やサポート体制を強化するため、また、新サービス「LegalOn Cloud」をより早く世の中に届けていくため、従来分かれていた新規営業と既存営業を統合させ、自身の担当企業に対して新規営業も深耕営業も行っていくアカウントエグゼクティブ制に変更いたしました。
この体制変更に伴い、新規営業、深耕営業いずれにも高いスキルを持った優秀な方の募集をいたします。
既存企業の契約更新に責任を持ちながら、アップセル・クロスセルを行い、同時に例えばグループ会社の紹介をもらうなどして新規営業を行っていく非常に難しいミッションをおって頂くポジションです。
リーガルテックは、まだ世の中に浸透しきっていない新しい分野のテクノロジーであり、「これが無いと業務ができない」ということもなく、現時点では"Nice to Have”の製品です。
そのため、例えば全社的なコストカットの指示が発信された場合、まず真っ先に継続要否の検討対象になります。また、経理システム等のように、初期設定が完了すればその後は定期的なフォローしか必要ない、というような製品でもありません。
以上から、更新獲得難易度も高く、顧客との関係構築や運用コンサルティング等が非常に重要になってきます。
他方で、数年前には、ツールを導入する予算は法務に全くなかったところ、最近は世間のコンプライアンス意識等の高まりもあり、リーガルテックの導入を本格検討する企業が非常に増えています。
エンタープライズ企業においては、リーガルテックに数千万/年の予算がつくことも珍しくなくなり、今後さらに拡大していく可能性が高い市場を相手にできる面白さがあります。
法務機能の強化は企業にとって非常に重要で、弊社製品はその一助になれる"Must Have”の製品だと我々は確信しています。この確信を共有し、1社でも多くの企業にこの価値を理解していただき、全ての企業が安心して企業活動を実施できる世界を一緒に作ってくれる方の応募をお待ちしております。
弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
■LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
■次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared
※ご入社後に、適性や希望、社内の人材ニーズ等に応じて、他ポジションへ抜擢となる可能性もございます。
BIZ【正社員】フィールドセールス- New Product
AI×SaaSで新規プロダクトを牽引するセールスを大募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供し、加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」やスタートアップやテクノロジーなど最先端の業界に強みを持つ法律事務所ZeLoなどとの業務提携も行っております。
2025年1月からは、法務のみならず、人事労務、経理財務、総務、ITなどコーポレート部門向けのAIソリューションであるAIカウンセル「CorporateOn」をリリースし、幅広いサービス展開を行っております。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
今回、弊社の新製品AIカウンセル「CorporateOn」の市場を開拓するフィールドセールスを募集します。CorporateOnは1月末にリリースした新規事業で、これから本格的に市場拡大を進めていくフェーズです。様々なお客様に新規提案を行い市場を開拓する営業の役割に加え、お客様の声をプロダクトにフィードバックする・お客様に価値を届けるための提案内容やコンテンツを作り上げていくといった事業開発としての役割を担います。
上場企業からベンチャー企業まで様々な規模感・業界・部門のお客様に対して、仮説を立てて、トライ&エラーを繰り返しながら、ビジネス・開発両面で連携しプロダクトを成長させるという”新規事業ならでは”のやりがいを感じられるかと思います。
立ち上げフェーズの「答え」のない状態でビジネスを一緒に作り上げていきたい、セールスとしていろいろなことにチャレンジしたい、新しい市場を開拓していきたいといった思いをお持ちの方は、同じ熱い志を持つメンバーと共にセールスに挑戦してみませんか?ご応募をお待ちしております。
AIカウンセル「CorporateOn」とは
https://www.legalon-cloud.com/corporateon
■どういう使命や課題に取り組むのか
・新規事業における市場の開拓
・立ち上げフェーズにおけるビジネスの構築
■どういう業務に取り組むのか
・CorporateOnの営業
・CorporateOnの事業開発
BIZ【正社員】マーケティング(セミナー・イベント企画)担当
大きな裁量を持ち、事業成長をリードするオフラインマーケ担当を募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、法的知見とAI分野における高い開発力を持ち、グローバルでビジネスを展開するAIカンパニーです。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
【本ポジションのミッション】
- 企業の成長を牽引するため、展示会、セミナー、イベント経由での質の高いリードの獲得することがミッションとなります。
- 展示会、セミナー、イベント経由での商談獲得の最大化に向けて取り組んでいただきます。
- メンバー各自がリーダーシップを持ち、部門を越えた施策立案や、プロジェクトを推進いただきます。
【具体的な業務内容】
当社製品の需要喚起・リード獲得を実現することを目的とした、オフライン(展示会、セミナー、イベント)に関わるマーケティング業務全般
- スキル・経験に応じて、以下業務をお任せしていきます。
- リード獲得のための展示会の出展プランニングから当日の運営、効果測定、改善提案まで
- 自社または共催のイベント・セミナーの企画・集客・実施・効果測定・改善提案
- 獲得したリードからのナーチャリング施策考案
- 獲得したリードからの商談設定率向上のためのインサイドセールスとの連携
【使用ツール】
- Salesforce、Marketo、他解析ツールなど
【本ポジションの魅力】
- マーケティングマネージャー→ディレクターと、成果とともに、組織内でのキャリアアップが見込まれます。
- 戦略的な視点とリーダーシップを持つことで、高いポジションへ昇進するチャンスがあります。
弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
■LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
■次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared
BIZ【正社員】事業開発(新規事業立ち上げ) - New Product
新規事業に向けた顧客獲得とそのオンボーディングに向けて、組織立ち上げメンバーの募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供し、加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」やスタートアップやテクノロジーなど最先端の業界に強みを持つ法律事務所ZeLoなどとの業務提携も行っております。
2025年1月からは、法務のみならず、人事労務、経理財務、総務、ITなどコーポレート部門向けのAIソリューションであるAIカウンセル「CorporateOn」をリリースし、幅広いサービス展開を行っております。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
この度、現在推進している新規事業プロジェクトチームにおいて、事業開発メンバーとして新規事業立ち上げに参画いただける方を募集しております。
LegalOn Technologiesが提供する新しいサービスの成長にむけ、事業開発メンバーは担当領域において、「お客様の課題解決だけでなく驚きを与えるようなサービスとは何か」を考え、顧客接点による顧客価値向上を担います。
新しい領域へ一緒にチャレンジいただける方、少しでも興味のある方は、詳細についてぜひ一度お話しさせてください。
■どういう使命や課題に取り組むのか
「少子高齢化が世界で一番早く進み、労働人口が減り、働き方の多様化・生産性向上が求められる中、法令違反なく、安心して働ける社会を創る。」をテーマに事業開発メンバーとして、以下のミッションなどに取り組んでいただきます
・プロダクトの顧客提供価値の最大化の実現
・新規サービス導入支援を通じて、導入前の顧客課題の解決
・導入後の顧客課題に応じた解決策提示
・プロダクトマネジャー・開発との連携による商品機能進化
■どういう業務に取り組むのか
・初期顧客獲得に向けた戦略の策定とその実行
・営業関連の施策の検討及びその実行
・カスタマーサクセスのための各種支援の設計及び実施
・新規サービス導入支援及び導入後の活用支援としてセミナー・プログラム提供
・支援を通じて把握した顧客課題への追加サービス提案
・プロダクトマネジャー・開発との連携によるGTM戦略策定と実行
・顧客ニーズを精緻にとらえ、協働者へのFBを通じた戦略・商品機能の磨き上げ
※新規事業立ち上げメンバーの募集です。得意領域で事業成功のために必要なことを主体的に考え、行動いただける方を求めています。
BIZ【正社員】事業開発(新規事業立ち上げ) - New Product (リーダー候補)
新規事業に向けた顧客獲得とそのオンボーディングに向けて、組織立ち上げリーダーの募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して法務・管理部門業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を提供し、加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」やスタートアップやテクノロジーなど最先端の業界に強みを持つ法律事務所ZeLoなどとの業務提携も行っております。
2025年1月からは、法務のみならず、人事労務、経理財務、総務、ITなどコーポレート部門向けのAIソリューションであるAIカウンセル「CorporateOn」をリリースし、幅広いサービス展開を行っております。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務・管理部門の課題を解決するべく、各領域の専門家の知見と生成AI、自然言語処理技術などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進しています。
▼会社について詳しくはこちらをご覧ください!
https://recruit.legalontech.jp/
この度、現在推進している新規事業プロジェクトチームにおいて、事業開発メンバーとして新規事業立ち上げに参画いただける方を募集しております。
LegalOn Technologiesが提供する新しいサービスの成長にむけ、事業開発メンバーは担当領域において、「お客様の課題解決だけでなく驚きを与えるようなサービスとは何か」を考え、顧客接点による顧客価値向上を担います。
新しい領域へ一緒にチャレンジいただける方、少しでも興味のある方は、詳細についてぜひ一度お話しさせてください。
■どういう使命や課題に取り組むのか
「少子高齢化が世界で一番早く進み、労働人口が減り、働き方の多様化・生産性向上が求められる中、法令違反なく、安心して働ける社会を創る。」をテーマに事業開発メンバーとして、以下のミッションなどに取り組んでいただきます
・プロダクトの顧客提供価値の最大化の実現
・新規サービス導入支援を通じて、導入前の顧客課題の解決
・導入後の顧客課題に応じた解決策提示
・プロダクトマネジャー・開発との連携によるMktニーズに即した商品機能進化
・上記ミッションを遂行するための新組織立ち上げおよび運営・管理
■どういう業務に取り組むのか
・初期顧客獲得に向けた戦略の策定とその実行
・営業関連の施策の検討及びその実行
・カスタマーサクセスのための各種支援の設計及び実施
・新規サービス導入支援及び導入後の活用支援としてセミナー・プログラム提供
・支援を通じて把握した顧客課題への追加サービス提案
・プロダクトマネジャー・開発との連携によるGTM戦略策定と実行
・顧客ニーズを精緻にとらえ、協働者へのFBを通じた戦略・商品機能の磨きあげ
・プロジェクト・組織立ち上げおよび運営にかかわる業務全般
・採用選考・オンボーディング~チームマネジメント
※新規事業立ち上げメンバーの募集です。得意領域で事業成功のために必要なことを主体的に考え、行動いただける方を求めています。
BIZ【正社員】営業事務
営業組織拡大および取引顧客数の増加に伴い、組織拡張に合わせてメンバーを募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
■仕事内容
急成長中のベンチャーで営業事務のお仕事をお任せできる方を探しています。
営業増員を目指すため、同時期にジョインしてくださる営業事務の方を探しております。現時点で具体的に想定している業務は以下の通りです。
・見積書・契約書・請求書の作成送付と、それに伴うクライアントとのやり取り
・案件進捗管理と、それに伴うクライアントとのやり取り
・自社サービスのアカウント管理・発行業務
・既存顧客からの問い合わせ対応
・その他アポイント調整等、営業をサポートするための事務作業全般
BIZ【正社員】営業事務(業務オペレーション・施策運用担当)- メディア事業
デスクワークに限定しない幅広い経験を積みたい方、大歓迎!メディア事業部の営業事務を募集!
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
■業務内容
弊社プロダクトオンライン法務学習支援サービス「[Legal Learning](https://legal-learning.jp/)」とオウンドメディア「[契約ウォッチ](https://keiyaku-watch.jp/)」のカスタマーサポートを含めた営業事務全般をご担当いただきます。
詳細な業務は以下の想定です。
============================
【Legal Learningアカウント発行関連ほか】
LegalLearningのアカウント発行・変更対応、動画入稿業務、LegalLearningの運用にかかわる全般のオペレーション
【Marketo(マーケティングオートメーションツールの利用)】
プログラム作成、ホワイトペーパー・製品資料差し替え、メールプログラム作成、既存プログラムの変更修正など
【セミナー配信運営】
マルケト作成、配信ツールの設定、ライブ時の運営、事後対応、アンケート作成など
【カスタマーサポート】
セミナー、契約ウォッチやLegal Learningの顧客からの問い合わせ対応、カスタマーサポート業務など
【業務委託メンバーの管理】
稼働中の業務委託メンバーの管理
【請求処理】
請求処理、計上処理、経理・税務部門との代表した対応
【予算管理】
予実の把握、稟議申請、発注関連
【契約締結回り(LegalLearning、契約ウォッチ】
取引先登録・新規契約締結、契約更新、下請取引対応など
============================
加えて以下のような業務対応も発生することを想定しています。
・各メンバーおよび他部門からの突発的な依頼受け
・ノベルティなどの資産管理
・組織内のワークショップやイベント開催時の企画やオペレーションフォロー
・業務上必要なツールの管理、発行、削除
・YouTube、Zoomなどツールの管理
・発注、発送
・書類保管、管理
■チーム・働く環境
チーム内はコミュニケーションが活発で、相談がしやすい雰囲気です。
且つチャレンジしたいことがあれば、裁量を持って積極的に挑戦しやすい環境があるため、新しいことに挑戦したい方/成長したい方は特に大歓迎です。
■想定キャリアパス
まずは営業事務で専門性の向上を目指していただきます。
将来的には、営業事務の経験を活かしつつ、部内が円滑に回るようマネジメント力を培っていただくことで、リーダー職へのキャリアアップや得意分野の専門性を更に高めてキャリアチェンジして頂く想定もございます。
COR【正社員】労務担当
株式会社LegalOn Technologiesは、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。
2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。
事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。
加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。
現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が7,000社を突破(2025年3月末時点)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。
急拡大期を迎えている当社では、多様な働き方を支え、組織や人のパフォーマンスを最大化するために、労務部門の体制強化が急務となっています。
社員数の増加に伴い、産休・育休を取得される方も増加しています。このような状況下で、社員一人ひとりが安心して働きながら、事業成長や自己成長に集中できる環境を整備することが私たちの使命です。
現在、当社は将来的な上場を見据え、労務環境を上場企業水準に引き上げるフェーズにあります。この変革の中で、労務関連の業務を効率化しつつも、対人コミュニケーションを重視して社員の不安を取り除き、安心して働ける環境づくりに貢献していただける方を求めています。
【具体的な業務内容】
以下、いずれかの業務をご経験、適性、ご希望に合わせてお任せしていきます。
・給与計算業務(給与処理、年末調整対応)
・社会保険業務
・勤怠関連業務
・各種証明書作成
・雇用契約管理
・従業員の問い合わせ対応
・その他 労務業務全般
【やりがい】
まずはご自身がアウトプットできる業務からご経験を積んでいただきながら、将来的には幅広く業務に携わっていただきます。
・労務のスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わる経験
・急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性への対応経験
・労務環境を構築・改善していく経験
・将来の上場を見据えたプロジェクトへの参画
など
【キャリアアップ】
将来的にはマネジメントへキャリアアップするチャンスもあります。スペシャリストとして極めたり、労務以外の人事業務にチャレンジすることも可能です。
■弊社のパーパスやプロダクトについて理解を深めて頂ける動画もぜひご覧ください。
・LegalOn Technologiesが目指すもの「パーパス」
https://www.youtube.com/watch?v=BPj3BS4K1vc
・次世代リーガルテック「LegalOn Cloud」
https://youtu.be/84qu325Bp8w?feature=shared