フルリモートのカスタマーサクセスの求人情報
株式会社HERP
人材SaaS「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、採用企業・人材紹介会社・求職者といった採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供するHRTech企業。採用管理システム「HERP Hire」やリファレンスチェックツール「HERP Trust」、人材紹介システム「ジョブミル」などの提供を通じて、企業と人材の最適なマッチングの実現を目指している。
従業員数89人設立年数9年評価額49.6億累計調達額12.6億06g. カスタマーサクセス(メンバー@採用企業向け事業/HERP DataHub)_フルリモート_Business
◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ◆募集背景 HERP DataHubは、採用に関わるデータをオーダーメイドで可視化するプロダクトとして、導入企業数が順調に拡大しています。より多くの企業さまの採用成功を支援すべく、プロダクトの価値を最大限に届けるカスタマーサクセス体制の強化を進めています。 顧客に並走しながら、オンボーディングから活用支援、継続的なサクセスまで力強くリードし、クライアント企業の採用活動を成功に導いてくださる方を募集いたします。 HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください https://culture.herp.co.jp/ ◆業務内容 【短期】 HERP DataHubのカスタマーサクセス担当として、以下の業務をお任せします。 - クライアント企業へのオンボーディング対応 - プロダクト活用に向けたフォローアップ、運用サポート - BIツールを使用したダッシュボード構築 - 顧客からの課題・要望のヒアリングおよび社内へのフィードバック - 利用継続・アップセルに向けたリテンション施策の企画・実行 - より良い顧客体験を実現するための業務プロセス改善 - 他チームと連携したプロダクト改善活動への参画 【中長期】 - カスタマーサクセスのプロフェッショナルとして、高難易度案件のコンサルティング - チームリーダーとして、メンバー育成・チームのマネジメント - 事業開発として、プロダクト開発・セールス・マーケティングチームなどと連携した横断プロジェクトの推進(開発プロセスの改善、アップセル商材の開発、プライシングの改定 など) ※ 事業状況と適性・キャリアプランを擦り合わせながら決めていきます ※ ご要望に応じて、近しいキャリアステップの社内メンバーとのカジュアル面談も設定が可能です ◆チーム 日系上場企業・メガベンチャー・スタートアップ・外資コンサル・起業経験者・新卒など幅広いバックグラウンドをもつメンバーが所属しています。 HERPメンバーのプロフィールはこちらをご覧ください:https://careers.herp.co.jp/members メンバーのラフな一言コメント「社員の声」はこちらをご覧ください: https://careers.herp.co.jp/member_voice DataHub CSメンバーの記事はこちら:https://note.herp.co.jp/n/n8b06cef7ec5c ◆働く環境としての魅力 - サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 顧客との距離感が近く、開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます - 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます - 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます ◆使用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion, Cosence(ドキュメンテーション) - Google Workspace(グループウェア) - Salesforce(SFA・MA) - Metabase - Dialpad(IP電話) - チャネルトーク(カスタマーサポート) (最終更新日:2025年6月20日) ◆働く環境としての魅力 - サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 顧客との距離感が近く、開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます - 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます - 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます ◆使用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion, Cosence(ドキュメンテーション) - Google Workspace(グループウェア) - Salesforce(SFA・MA) - Dialpad(IP電話) - チャネルトーク(カスタマーサポート) (最終更新日:2025年6月20日)
年収540~810万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社Helpfeel
SaaSカスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。
従業員数214人設立年数5年評価額110.9億累計調達額33.3億新着200|カスタマーサクセス(1day選考会)
10/18(土)開催の1day選考会の応募フォームです。 ■応募の流れ ①〜10/16(木)書類選考 履歴書・職務経歴書をご提出の上ご推薦をお願いいたします。 ②10/18(土)一次面接、最終面接 書類選考通過された方に、10/18(土)のオンライン1day選考会をご案内します。 1day選考会当日は9時頃~18時頃までスケジュールをあけてお待ちいただくようご案内をお願いいたします。 ③〜10/22(水)合否連絡 後日リファレンスチェックを行い、最終面接の結果と合わせて合否判定いたします ■カスタマーサクセスの具体的な業務内容 ・Helpfeel導入後のお客様の導入目標のすり合わせ ・導入後のオンボーディングサポート ・担当顧客への分析ツールを用いた分析及び定例レポート作成 ・基本月に一度の定例会での分析結果の共有及び改善ご提案 ・お客様の状況に応じたアップセル・クロスセル提案 カスタマーサクセス内のチーム配属はスキルやご経験に合わせて、配属を検討させていただきます。 Helpfeelをご利用中のお客様の業界は日本を代表するトップメーカーや金融、EC、SaaS、ゲーム会社、印刷EC、広告など多岐に渡るため特定業界に限らずキャリア形成をされたい方にもおすすめです。 また日常的な業務や顧客との定例はリモートで行いますが 月に数度お客様先への出張対応が発生する可能性がございます(1〜3回程度) 【利用ツール】 ・Google Analytics ・G Suite ・Slack ・Helpfeel Cosense ・Helpfeel ・Gyazo
年収400~700万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社Things
製造AISaaSDX製造業のDXを推進する企業。モノづくりデータの活用基盤「PRISM」を開発・運営し、PLMクラウドサービスを提供する。AIを活用した図面・文書管理システム「PRISMコンテナ」も展開。フルリモートでの働き方を採用し、顧客との直接対話を重視したプロダクト開発を行う。
従業員数5人設立年数5年評価額6.7億累計調達額2.3億カスタマーサクセス(マネージャー候補)
■仕事内容 ご契約頂いたお客様に、プレイングマネージャーとして、プロダクト導入と定着の支援に責任を持っていただく業務となります。一人目カスタマーサクセスとして、製品開発プラットフォーム「PRISM」のカスタマーサクセス業務およびカスタマーサクセス組織の立ち上げを担っていただきます。 カスタマーサクセスの戦略構築から実行推進に至るまで、ゼロイチから携わることのできる非常にやりがいのあるポジションです。顧客の成功に心から伴走したいと思っていただけるような方とお会いできることを楽しみにしております。 (1)導入支援 ・PRISM導入プロセスの策定及びPDCA改善 ・お客様窓口としてオンボード推進 ・新機能のご案内及び必要に応じたレクチャー (2)定着支援 ・PRISM利用率が低いお客様に対する支援や仕組化 ・営業チームと連携し、契約更新に向けたアプローチやアップセル活動 ・開発チームと連携し、機能の改善検討やお客様窓口として不具合時のコミュニケーション (3)管理業務 ・経営層と連携し、カスタマーサクセス戦略の立案及び戦略KPIの達成 ・人事チームと連携し、採用関連業務の実施 ・メンバーマネジメント(業務のみではなく、育成やモチベーション管理含む) ■事業内容 製品ライフサイクル管理クラウド『PRISM』の開発・提供 「PRISM」は社内に散らばる技術情報を一元化することで開発効率化や技能継承を支援する、製品ライフサイクル管理クラウドです。 製品に関わる技術情報を部品構成表(BOM)に集約することで製品マスタを構築し、設計から調達、生産、サービスに至る全行程で技術情報を円滑に共有できます。 また生成AIアシスタントにより埋もれた技術ナレッジの発掘、技能継承を実現。 さらにノーコード機能によりマウスクリックだけでセットアップが完結できる、次世代の技術系基幹システムです。 ■会社の特長 ・製造業の基幹システム刷新という大きな課題に立ち向かう面白さ ・決まったプロダクトの販売だけでなく、顧客課題に合ったソリューションを提案できる自由度の高い営業 ・社員数数十人の町工場からグループ数万人の一部上場企業まで幅広い顧客層 ・事業の0→1フェーズで幅広い業務にチャレンジできる体制 ■社内コミュニケーション ・2021年創業のため少数精鋭ではあるものの、元Yahoo、リクルート、freeeといった優秀なエンジニアが集まっており、ビジネス根幹であるプロダクト開発のコミュニケーションが組織フラットに会話できる環境です。 ・Thingsでは、リモートワークとオフィス出社のハイブリッドスタイルを採用しているため、非同期なコミュニケーションを支えるためのツールを豊富に用意しています。(slack、notion、slack、miro、Figmaなど) ・スピード感をもった働き方、ドラスティックな発想や提案ができるように、同期的なコミュニケーションも大切にしています。(CEOとの気軽な1on1、Thingsカルチャーよもやま会、スプリント共有会、デザイン定例) ・製造業界出身ではないメンバーも多いため、自由参加の勉強会(輪読会)を毎日実施しています。
年収700~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:8ヶ月前Tebiki株式会社
教育物流製造DXデスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。
従業員数156人設立年数8年評価額59.1億累計調達額14億カスタマーサクセス(フルリモート)
■社会課題|世界の約8割を占めるデスクレスワーカーの非効率を解消 労働力人口の減少が社会問題化する中、日本の現場産業が抱える問題は複雑です。現場業務において、技術承継や業務標準化・人材の即戦力化は必要不可欠ですが、デスクレスワーカーへの技術指導や教育研修は、紙のマニュアルやOJTなどが基準であるため、「研修/教育コストが高い」「個人の教育効果/成果がばらつく」「日本語が喋れない人材対応の難易度が高い」といった人材育成に関わる問題を抱えています。 ■ 当社について 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ プロダクトについて AGC、京セラ、クラレ、神戸製鋼、アサヒ飲料、カルビーなどナショナルクライアント企業を中心に導入が加速しており、サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍以上。ユーザーファーストで市場・顧客に刺さる急成長中の自社プロダクトを展開しています。 ■ 業務内容 ご契約中の顧客に対するカスタマーサクセス業務全般をおまかせします。プロダクトの定着と利用促進を支援していただきます。 顧客と深く伴走するプロジェクト型。受動的なサポートに留まらない、能動的でチャレンジングなカスターサクセスです。 ◎ミッション 顧客のサービス解約防止に向けた利用促進及びアップセルの獲得。 マルチプロダクト化が進んでいるため、今後は弊社サービスとのクロスセルも活性化していきます。 ◎具体的な業務 ・サービス導入支援の実施 ・顧客と伴走するプロジェクトマネジメント ・顧客管理ツールを利用した顧客データ管理 ・アップセル戦略の立案と実行 ・チームの仕組みとオペレーション設計 ※エンジニア/デザイナーと共にサービス開発にも参加します ※顧客とのコミュニケーションはオンラインと電話です ■ ポジションの魅力 <プロダクトの強さ> 継続率99.5%と顧客から圧倒的支持を得る魅力的なプロダクトに携わることができます。カスタマーサクセスに起こりがちな「サポートとの違いがわからない」「ひたすら解約阻止業務に追われる」といったことがなく、運用支援の改善やアップセル/クロスセルへのトスアップなど、積極的な顧客支援に携わることができます。 <プロダクト開発への関わり> 当社のカスタマーサクセスは開発チームに対し定期的に顧客の声をフィードバックしています。常に最前線で顧客との接点を持ち、顧客の課題解決に伴走するカスタマーサクセスは、顧客解像度の高さが求められるプロダクト開発の重要な役割を担っており、開発の上流工程に関わることが可能です。 <社会課題の解決> 当社が提供しているのは単なる「人材教育ツール」ではありません。デスクレスワーカー産業全体に横たわる「生産性改善」「KPI達成」を阻む要因の一つである「人材教育の属人化/非効率なOJT」に変革をもたらすことによって、デスクレスワーカー産業全体の底上げ、ひいては日本の国際競争力復活に寄与する事業です。社会課題の解決に直結するプロダクトへ携わることのやりがいを感じることが出来ます。 <柔軟な働き方> フルリモートでも安心して働けるように1週間の入社オンボーディングに加えて、2週間のCSオンボーディングを用意し、着実にステップアップしながら業務に慣れていただけるように体制を整備しています。また、ウェルカムランチやチームビルディングランチなど一緒に働く仲間との交流を促進するような取り組みも行っています。 ■働く雰囲気について ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・能動的で自律性の高い方にはどんどん裁量と権限委譲を行っています。 ・オープンかつカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・出退勤/オフィス/有給取得など、自律的に大きな裁量の中で働くことができます。 ・平均年齢は32.1歳、職種比率はビジネス70%・テック30%という割合です。 ■4つのバリューに基づいた成果指標 「ユーザーの行動が全て」「シンプルに解決する」「自分で考え自分で動く」「決めたらやり抜く」という4つのバリューを大切にしています。顧客に向き合い、自律性と権限委譲を当たり前の文化とし、1人の生産性が可能を限り高められるよう、セールス組織全体のマネージャーとして取り組んでいただきます。
年収450~550万円正社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前株式会社ニーリー
交通・運輸不動産SaaS駐車場にまつわるあらゆる業務(集客・契約・決済・顧客管理)を一気通貫でデジタル化するモビリティSaaS「Park Direct」を運営する企業。「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、事業を通じて新たな価値や選択肢を社会に提供することを目指す。
従業員数未公開設立年数13年評価額266.1億累計調達額77.3億B01_カスタマーサクセス_インバウンドSME
【職務概要】 2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)におけるコールセンターのSME(リーダー)職の募集になります。 ポジションの紹介はこちらをご覧ください ・コールセンターの現場から事業成長を創る。BPO経験者が語る、インハウスだからこそのおもしろさ(https://note.nealle.com/n/n89c6f2899bc2) ・カスタマーサクセスは情報が集まるHUB~Park Direct(パークダイレクト)とカスタマーを繋ぐ~(https://note.nealle.com/n/n53f212b24c5a) <具体的には> 多岐にわたるPark Directへの問い合わせの対応をチーム全体で実現できるよう、組織全体のクオリティコントロールなどを実施いただきます。 ・日々のKPI管理 ・メンバーの品質管理 ・勤怠管理 ・リアルタイムフォロー ・二次対応 ・メンバーの育成 など ▼組織体制 組織体制については以下の体制をとっております ・カスタマーサクセス G インバウンドTM ーマネージャー1名 ーSV 1名 ーSME 4名 -CSR 41名 ▼採用により解決したい課題 弊社コールセンター業務は、問い合わせの内容がシンプルなものではなく、事業の拡大とともに入電数やフォームからの問い合わせ数が増大しており、単に人員数を増やして対応していくだけでなく構造的な打ち手の検討が必須になります。例えば、そもそもの問い合わせ数を減少させるために開発への要望提示や、一人当たりのハンドリングタイム減少や一次解決率の向上のための施策検討などを実施いただくことで、コールセンターのさらなる進化を実現したいと考えています。 【改正職業安定法に基づく記載】 ・業務内容 雇入れ直後:上記記載の通り 変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務 ・就業場所 雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所 変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
年収400~550万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前ノウンズ株式会社
マーケティング消費者ビッグデータの創出と分析サービスを提供する企業。「Knowns App」でデータを収集し、「Knowns Biz」で企業向け分析サービスを展開。データ活用のバリアフリー化を目指し、マーケティングや消費者行動調査の概念を変革。セミナー開催や他社連携を通じてサービスの拡充と認知拡大を図る。
従業員数35人設立年数6年評価額16.1億累計調達額7億【正社員】カスタマーサクセス
当社はSaaSプロダクト「Knowns 消費者リサーチ」を提供しており、導入してからのカスタマーサクセスが肝要となります。 カスタマーサクセス業務にスムーズに入るためにクロージングセールスの業務を一部担いながら、担当顧客のサービス継続率向上、顧客あたりのライフタイムバリュー(LTV)の増加に繋がる活動をお願いします。 ※フィールドセールスとカスタマーサクセスの両方のポジションにて選考をさせていただきます。ご希望と適性により最終的なポジションを決定させていただきます。※ <詳細> Knowns 消費者リサーチを使い始めた顧客へのオンボーディング支援 機能を活用してもらうための施策検討・実行 契約更新に向けたアプローチ・対応 新機能のオンボーディング、機能利用率の向上施策の実行 オプション機能の提案、セールスと連携したアップセル活動 リクエストのヒアリング/定例会の運営 マーケと共同した事例コンテンツの獲得 <対面する企業様のイメージ> 大手広告代理店、大手プロダクション、大手旅行関係企業、大手食品メーカー、日用品メーカー など <入社後のイメージ> 入社後1か月は知識のインプットとアウトプットを繰り返します。動画研修や実際の商談への参加を行いながら、3C分析などのアウトプットを行います。リーダーのサポートとして業務を覚えていき、2か月目よりリーダーがサポートにつきながらご自身の担当顧客への支援を進めていただきます。実践にて知識をつけながら、4か月ほどで一部の顧客から独り立ちいただく予定です。 <キャリアアップについて> 今後当社ではカスタマーサクセス部門の人員の拡大に最も力を入れる予定です。人員拡大に伴いマネジメント業務も必要になってくるため、マネージャーへの登用、さらには適正により事業企画・責任者への任用も考えております。 <ポジションの魅力> ・多岐にわたる業種・業界の現場から経営層まで幅広く接点を持つことができます。 ∟特定の部署の決まった人にだけ接するのではなく、クライアントによって多種多様な業種・部署・役職の人と接することができ、柔軟な思考力とコミュニケーション能力が身につけられます。 ・知っているブランドのビジネスに間接的に携われ、成果を実感できます。 ∟商品開発やプロモーションを行う際に当社のプロダクトを通して携われ、自身が関わった仕事を実感することができます。 ・型にとらわれえない提案ができ、発想力や提案力が身に付きます。 ∟使い方に決まりはなく膨大なデータをも自由に利用できるため、課題に合わせて提案でき、必要なものは開発部隊と連携して解決もできる環境が整っています。 ・統計やマーケティングの知識が身につきます。 ∟営業力はもちろんのこと、業務や研修の中で統計やマーケティングの知識、スキルが身に付けられます。 ・組織作りに携わることができます。 ∟創業5年のベンチャーで立ち上げ期です。どのような組織を作っていくか?というところから携わっていただくことができます。より幅広く全ての工程を経験したり実践することができ、意見を出し合いながら組織を作っていきたいと考えています。 ・CSにとどまらず幅広い業務を経験することができます。 ∟業務内容は多岐に渡りますが、まだまだ小さい組織のため業務が固定化されておらず、他ポジションの方とお互い助け合いながら業務を進めることができます。ご自身でもCSに主軸をおきながらセールスの業務をサポートする機会もあり、CS以外の能力も身につけることができます。
要相談正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内ストックマーク株式会社
AISaaSB2BAIを活用した情報収集・分析プラットフォームを提供する企業。製造業から金融業まで幅広い業界をサポートし、Anewsなどのサービスで意思決定を支援する。独自AIエンジンで大量情報を構造化し、言語データから洞察を導き出すことで、組織の創造的な進化を促進している。
従業員数152人設立年数9年評価額61.7億累計調達額23.1億1026【Biz】カスタマーサクセス / マネージャー
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。 弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 ・AconnectはChurn率が課題となっており、プロダクトとCSオペレーションの両面でサービス品質を向上させていく必要があります。 ・当社は「少数の顧客との取引金額を最大化」するための営業戦略を採用しています。そのために、カスタマーサクセスには既存契約の維持をしつつ、営業担当と連携しながら、他部門への進出や、他商材の紹介なども行う必要があります ・プロダクトフィードバックの質を高めていきたいと考えております。カスタマーサクセスを通して得たノウハウをユーザーの皆様に届けるために、そのプロセスや実践知を言語化・抽象化しプロダクトに反映していくサイクルを作っていきます。 【業務内容】 事業の成長に伴い、エンタープライズカスタマーサクセスチームのマネジメントをお任せできる方を募集しています。 戦略構築から、予算管理、メンバー育成など、幅広い業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・短期戦略&戦術策定 ・サクセスプラン作成/管理 ・カスタマージャーニーの高度化 ・チーム施策の実行/管理 ・チームの育成/オペレーションの統制 ・現場で推進しているプロジェクトの後方支援/社内調整 ・チーム全体のデータ分析 ・プロダクト改善に向けたフィードバックの集計 ・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/AEとの連携 ※経験や志向にあわせてセールス業務もお任せします。 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 【ポジションの魅力】 ・最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、顧客への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。 ・toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのスキル向上は勿論のこと、エンタープライズレイヤーの企業における課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。 ・サービスの開発部門とも密に連携しており、お客様からのご要望の連携は勿論、お客様と日頃相対しているカスタマーサクセスからの意見も含めて声を上げることでサービスの進化、成長に携わることもできます。 【関連資料】 ・すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing
年収829~1,329万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内LiLz株式会社
AISaaSIoTとAIを活用した設備点検効率化サービスを提供する企業。完全無線型IoTカメラやサーモグラフィカメラなどを開発・販売し、クラウドベースのリモート点検サービスを展開。低消費電力技術と機械学習を組み合わせ、様々な業界の現場課題解決を目指す。パートナー企業との協業や海外展開も積極的に推進している。
従業員数28人設立年数9年評価額22.7億累計調達額8.6億カスタマーサクセス
お客様の現場をラクにするため、当社プロダクトの導入からその後の運用まで一貫してお客様に伴走していただきます。 お客様の目的や利用環境に適した設置方法や設定を提案し、運用開始後も使用状況の確認・フォローなどを通じて、お客様の課題解決に貢献いただきます。 また、日々接する中で感じた顧客ニーズや課題を社内に適切にフィードバックし、営業/マーケティング活動やプロダクト開発にも積極的に寄与していくことも期待されています。 - オンボーディングフェーズ - 新規顧客のトライアルや初期導入に向けたゴール設定・実行支援 - 現場のユーザーへの勉強会など、トライアル期間中の活用用途の拡大 - アダプション/エクスパンションフェーズ - 顧客との定例や、ユーザーの行動履歴に基づく課題の抽出・解決 - 顧客のニーズに応じた追加提案、新機能によるアップセルなどの顧客折衝 - 新しくリリースされた機能のオンボーディングと機能利用率の向上 - 利用率が低いユーザーに対する利用促進支援 - その他 - 当社チームとの効果的なコミュニケーションによる新機能の深い理解と、当社チームへのプロダクト改善のための信頼できるフィードバックと機能改善提案 (変更の範囲) 会社の定める業務
年収~800万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社グラファー
AI地方創生DXSaaS生成AIを活用した企業DX支援と行政DXソリューションを提供する企業。「Graffer AI Solution」や「Graffer Platform」を通じ、企業のビジネス変革と自治体・官公庁のDXを推進する。個人・事業者向けデジタルサービスも展開し、テクノロジーの恩恵を広く社会に届けることを目指す。
従業員数78人設立年数9年評価額107.5億累計調達額31.2億新着【AI Solution】カスタマーサクセスインターン
▍誰もが等しくテクノロジーの恩恵を受け、自由を享受することができる社会へ 私たちグラファーは 「プロダクトの力で 行動を変え、社会を変える」 をミッションに掲げるスタートアップです。 テクノロジーの力で、誰もが便利さや自由を享受できる社会を目指して、さまざまなサービスを開発・提供しています。 2017年の創業以来、「行政手続き」という生活に欠かせない領域をプロダクトで変えてきました。その結果、今では 日本の2人に1人(約6,900万人) が私たちのサービスを利用してくれています。 さらに2023年4月には、今後の社会の基盤となる生成AIの事業を立ち上げ、法人向けのAIプラットフォーム「Graffer AI Studio」をリリースしました。安心してAIを活用できる環境を提供し、企業や社会の変革を支援しています。 生成AIが、働く人と仕事の関係を根本から変えようとしています。 Grafferのカスタマーサクセス(CS)チームは、企業や自治体の現場に生成AIを実装し、 業務の生産性を高めるだけでなく、「人がより創造的に働ける状態」をつくることを目指しています。 本インターンでは、CSメンバーと共に顧客の業務変革プロジェクトに携わり、 生成AIを活用した業務設計・導入・定着支援・ナレッジ構築などのプロセスを実践的に学びます。 ▼事業概要や組織について ・Grafferコーポレートサイト https://graffer.jp/ ・採用ページ https://career.graffer.inc/ ▍ミッション 顧客と共に、生成AI時代の新しい業務の形をつくる。 私たちカスタマーサクセス(CS)チームは、 「顧客のビジネスに生成AIを実装し、業務変革を現場から実現する」ことをミッションとしています。 単なる導入支援ではなく、顧客と継続的なパートナーシップを築きながら、 生成AIによる業務効率化・意思決定支援・価値創出のプロセスを共にデザインし、 最終的には顧客の事業成長に貢献することを目指しています。 ▍業務内容 インターンとして参加する皆さんには、社員と協働しながら、生成AIを活用した顧客の業務変革プロジェクトを推進していただきます。 実際の業務では以下のようなテーマに取り組んでいただくことを想定していますが、ご経験ややりたいことなどに沿って柔軟に調整させていただきたいと考えております。 1. 当社社員とタッグを組み、日常的な顧客との接点を持ちながら業務変革プロジェクトを推進する。 a. 顧客の成功戦略を描く ① 顧客の業界・業務構造を理解し、AI導入による「成功」を定義(KGI/KPI設定)。 ② プロジェクト体制や責任範囲を明確にし、円滑な導入に向けた計画全体の合意形成をリードする。 b. 導入・立ち上げをリードする ① 顧客ごとのシステム設定や初期データ整備などのセットアップをサポートする。 ② 管理者・現場向けのトレーニング企画や、初期ユースケースの創出を支援する。 c. 定着化・価値最大化を支援する ① 利用データを分析し、プロンプトや業務フローの改善など、顧客の現場に生成AIを「使い続けられる仕組み」として根づかせるための提案を行う。 d. 成功事例のノウハウ化 ① 各プロジェクトで得られた知見や成功パターンを整理し、社内外に展開できるナレッジ(活用事例集、FAQ、ガイドライン等)として体系化する。 2. 最先端のLLM技術を駆使し、社内外の情報資産を価値あるナレッジへと昇華させ、顧客のサクセスと事業成長を加速させる仕組みを構築する。 a. ナレッジ基盤の構築 ① LLM学習用データソースの整備と精査。 ② FAQ・マニュアルコンテンツの構造化と自動生成。 ③ プロダクト内セルフ解決システムの構築支援(構想)。 b. サクセス事例の形式知化と横展開の自動化 ① 各顧客との成功事例を形式知化し、顧客提供用コンテンツ(事例記事、プロンプトテンプレート、プロダクト機能への反映等)を作成。 ② 社内外での当該ナレッジに関する自然言語検索システムを構築(構想)。 c. トレーニング動画コンテンツの作成補助 ① 製品の機能アップデートや操作方法を含む活用TIPS、新ソリューション紹介などをLLMを用いて動画化。 3. LLMをフル活用した業務特化AIエージェント開発における、要件定義からプロトタイプ制作までの仕組化支援。 a. 当社社員とともに実際の事業開発案件に参画し、爆速開発・提供のための提案~プロトタイプ制作までのプロセス最適化と仕組化を推進する。 ▍想定業務時間 週あたり16時間〜20時間でご相談させてください。 ※リモート前提でも大丈夫ですが、東京都内オフィスへの出社が可能な方ですとありがたいです。 ※3ヶ月以上働いてくださる方でお願い致します。 ▍ご応募いただける場合 「応募先へのメッセージ」にて 以下項目を記載のうえ、エントリーくださいませ。 ======== 【お名前(ふりがな)】 【生年月日】 【ご住所】 【電話番号】 【メールアドレス】 【大学(学部)】 【どのようにして当社インターンを知ってくださったのか(ex. SNSでシェアされているのを見た)】 【インターン歴/職歴(あれば記載ください)】 【出勤可能日数】(わかる範囲で問題ございません) 出勤日数:週●日(●曜日、●曜日) 勤務期間:●ヶ月~ 稼働時間:●:00〜●:00 ======== ▍ご応募後の流れ 1. インターンへのご応募 2. 書類選考 3. インターン一次面接(入社後一緒に働くメンバーとの面接)
時給1,500円~アルバイト/インターンフルリモート最終更新日:1週間以内SOELU株式会社
ヘルスケアDXライフスタイルオンラインヨガ・フィットネス「SOELU」や女性専用DXフィットネススタジオを展開し、テクノロジーで継続可能な健康習慣を支援する企業。オンラインでは100種以上のレッスンを提供し、全国47都道府県でのフランチャイズ展開も推進。ミッションに「暮らしを一新するプロダクトを次々と創る」、ビジョンに「つづく健康を、あたりまえに」を掲げ、プロダクト開発とユーザー体験の最適化を通じて、誰もが無理なく続けられるウェルネスの実現を目指す。
従業員数153人設立年数12年評価額49億累計調達額20.8億01_CS(カスタマーサポート)リーダー
▍会社概要 わたしたちSOELU株式会社は、ブランドビジョンに掲げる「つづく健康を、あたりまえに」という未来の実現に向けて、フィットネス産業のDXに挑戦し続けています。 「オンラインでフィットネスなんて無理」「フィットネススタジオはもう飽和している」 そんな常識に挑みながら、私たちはミッションである「暮らしを一新するプロダクトを、次々と創る。」を体現し、テクノロジーとリアルを融合させた新しいウェルネス体験を世の中に提供してきました。 プロダクトとして展開しているのは、自宅でプロのインストラクターによるレッスンを受けられる「オンラインSOELU」と、フランチャイズ形式で全国に拡大中の「スタジオSOELU」。オンラインとオフラインの垣根を超え、誰もが日常の中で無理なく続けられるフィットネスの形を追求しています。 そのチャレンジの結果、スタジオSOELUはわずか13ヶ月で124加盟という、女性向けフィットネスFC業界では異例のスピードで成長を遂げました。 私たちが見据えるのは、「健康」が一部の意識が高い人だけのものではなく、すべての人の“暮らしの一部”になる社会の実現です。運動やウェルネスが「特別なイベント」や「一時的なブーム」ではなく、日々自然に根づいていく――そんな未来を信じて、これからもSOELUは「暮らしを一新するプロダクト」を生み出し続けます。 ▍募集概要 カスタマーサポートチームのメンバーのマネジメント、KPIなどのレポート、苦情対応の管理、業務改善施策の整理・立案を主導していただきます。 業務改善にあたっては、幅広く社内関係者と直接コミュニケーションを取り、スピード感をもって主体的に業務を推進することが求められます。 ゆくゆくはマネージャーとしてご活躍いただきたいと考えております。 【業務内容】 - RURA対応リード(オンライン対面接客、品質管理) - hacomono設定・管理 - メンバーフォロー、指導、育成 - データ集計、分析 - マニュアル整備、更新 - 派遣社員の採用、研修 - 新規キャンペーン、プラン等の導入企画、フロー構築、実行
年収420万円~正社員フルリモート最終更新日:5ヶ月前MOZU株式会社
建設製造DX建設業界のデジタル化を推進する企業。建材流通・製造分野で、働き方改革と社会課題解決を目指す。LINEベースの受発注システム「MOZUオーダー」を通じ、中小企業の競争力向上と業務効率化を実現。産業特有の商習慣を理解したITインフラを整備し、生産性向上と新たな取引機会を創出する。
従業員数27人設立年数3年評価額15.5億累計調達額0.5億CS/事務(業務委託)
◆働き方の詳細はこちら https://about.mozu-inc.jp/recruit ◆直近のリリース ・三菱地所のCVCであるBRICKS FUND TOKYO等から追加資金調達を実施。 累計調達額は6.5億円に! https://about.mozu-inc.jp/news/cqbJrXdy ・MOZUオーダー、リリースからわずか11ヶ月で単月受注額が1億円を突破! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000140328.html ・代表取締役 野口のインタビュー記事 【独占取材】バーティカルSaaSの第一人者が狙う次なる巨大市場とは https://note.com/_funeo/n/nf6c1f64421ec?sub_rt=share_b) ・SaaS飽和時代のバーティカル戦略論 https://note.com/_funeo/n/ncc5433b55668 ・連続起業家が切り開く「SaaSの新境地」 https://npx.me/s/Sx1Mtziw ◆当社について 私たちは、建築業界向けのデジタル商社として、資材発注の非効率を解消するBtoBマーケットプレイス『MOZUオーダー』を展開しています。 建築業界は22兆円規模の市場でありながら、アナログな商習慣が根強く残る領域です。 当社のサービスを通じて、見積、発注プロセスを効率的、スムーズにし、価格の透明性を高めることで業界全体のDXを推進しています。 ◆募集ポジションのミッション - ゼネコン・工務店・設備工事会社等と当社の営業をつなぐ事務・サポート対応をご担当いただきます。 ◆業務内容 【業務の詳細】 - ユーザーサポート対応 ※チャット・メール・電話対応を想定しております。ほぼ非対面での業務となります(変動可能性あり) - 受注に関する事務・見積もり対応 - 活用促進のためのサポート対応 - アルバイトのマネジメント業務 ◆このポジションの魅力 1. 創業初期メンバーとして会社の成長を支えることができる 創業初期フェーズのため、会社と共に自身も成長できる環境です。事業戦略に関わる機会も多く、裁量の大きなポジションです。 2. デジタル商社としての新たな挑戦 建築業界は、多層構造の商流や価格の不透明さが大きな課題です。 当社は、発注・販売・配送を一気通貫でデジタル化し、コスト削減と業務効率化を実現しています。市場規模が大きく、挑戦的な事業だからこそ、参画いただいた社員の方自身も大いに成長できる環境があります。 3. キャリアパスの多様性 事務、ユーザーサポートに閉じず、マーケティングや事業開発、プロダクト開発など、さまざまなキャリアに挑戦できる環境があります。実例としてインターン生がマーケティング業務の一部を担当するなど、裁量の大きさも特徴です。 また、今後チームを拡大するにあたり、チームを分ける可能性もあり、マネジメント志向の方にもマネージャーとして活躍するチャンスがあります。(ご志向に応じて、事務として長くキャリアを築くことも可能です!) ◆今後の展望 当社は、建築業界向けのデジタル商社として BtoBマーケットプレイス「MOZUオーダー」 を提供するだけでなく、AIやOCR技術を活用した業務自動化にも取り組み、建築業界のDXを加速させていきます。 「業界の課題を根本から変えたい」 「成長企業で自分自身も成長したい」 そんな想いをお持ちの方のご応募をお待ちしています! ◆入社実績多数|下記のようなご経験をお持ちの方は即戦力としてご活躍いただけます! ◎ご経験◎ ✔️ 電設資材・住宅設備機器・照明・空調設備に関する会社の事務経験 ✔️ 電材商社・設備機器メーカー・空調機器メーカーでの事務経験 ✔️ ゼネコン・工務店・設備工事会社向けに事務、サポート対応をしていた方 ✔️ 電気・空調・設備工事の流れを理解している方 ✔️ 商社とメーカーの間で照明・空調機器の調整や提案のサポートを行ったことがある方 ◎過去に下記のような商材を扱った経験のある方◎ 🔹 電線、配線器具、照明器具、ブレーカーなどの電設資材 🔹 給排水設備、システムキッチン、バス、トイレなどの住宅設備機器 🔹 業務用・家庭用エアコン、換気設備などの空調機器 これまでの経験を活かして、より大きなフィールドで活躍しませんか?
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社Schoo
教育SaaS地方創生DX教育とテクノロジーを融合させたEdTech企業。社会人教育、企業研修、高等教育機関のDX支援、地方創生を主軸とする。オンライン学習プラットフォームやSaaSを提供し、「世の中から卒業をなくす」ミッションのもと、学びを通じた人と社会の変革を目指す。新規事業にも積極的に取り組む。
従業員数199人設立年数15年評価額95.1億累計調達額29.8億新着【法人カスタマーサクセス】カスタマーサクセス(ミドルタッチ)
■仕事内容 社員育成や、社員の方の自律的なキャリア形成促進などの目的で、Schoo for Businessは多くの企業様にご導入いただいています。 その中でカスタマーサクセスは、お客様の目的や状況に応じて、「学び続ける組織づくりをご支援すること」をミッションとしています。 昨今のテクノロジーの進化やそれに伴う外部環境変化への対応、事業の多角化と継続的な成長、新規事業の創出、DX化などを背景に、人材育成は大きな変化が求められています。 課題として「働き手の自律的なキャリア形成」が挙げられ、その為には「学び続ける組織づくり」が必要だと言われています。 学び続ける組織づくりをサポートするSchooへの問い合わせが大幅に増加しています。 ご導入企業様が増え続けているため、増員による体制強化を考えています。 今回のポジションは、ご契約企業様に対してSchoo for Businessのご導入を支援し、学び続ける組織の実現に向けた様々な課題をお客様とともに解決するお仕事です。 新たに新設するチームのため、仕組みづくりにも携わり、メンバーをリードしながら主体的に業務を推進していただくことも期待しています。 ■具体的には ・顧客が抱えている組織課題の電話ヒアリング ・お打ち合わせを通じたSchooご活用のご提案 ・利用開始後のオンボーディング(利用定着支援) ・契約更新に向けたアプローチや対応 ・顧客ニーズからのサービス改善立案や社内フィードバック ■やりがい ご導入いただき、ご活用いただけている生の声をお聞きできることが一番のやりがいに繋がります。 また、お客様の課題解決のために、プロダクトやコンテンツを自らより良くしていくことができるのも、自社サービスを扱っているからこそのやりがいです。
年収500~700万円正社員フルリモート最終更新日:3日以内株式会社APTO
AIコンサルティングAIデータ収集・作成プラットフォーム「harBest」を活用し、クラウドワーカーによる高品質アノテーションを提供する企業。スマートフォン最適化アプリとノーコード環境で、AI開発から効果測定までワンストップで完結。データ収集・管理・分析を統合的に支援することで、AI開発の効率化と低コスト化を実現。求職者や企業がAIを活用しやすい環境を整え、データドリブンな未来の創造に貢献する。
従業員数未公開設立年数6年評価額14.4億累計調達額2.6億新着カスタマーサクセス
■ APTOについて AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップです。 クラウド型のデータ収集・アノテーションプラットフォームを提供し、AIモデルの開発・運用に必要な高品質データの整備を効率化しています。 主力サービスには、社内外の作業者によるデータ作成を一元管理できるSaaS、幅広い領域に対応した学習用データセットの提供、AIモデル開発を支援する受託ソリューションなどがあり、大手企業を中心に導入が進んでいます。 また、スマートフォンアプリによるクラウドワーカーの活用や、多言語・多地域でのデータ収集ネットワークの構築を通じて、グローバルなAI活用にも対応できる体制を整えています。 ■ 募集背景 AIの活用の拡大とともに、導入後の利活用フェーズにおける支援ニーズが増加しています。 データ準備やアノテーションに関する課題は、企業ごとにプロセスや要件が異なるため、定型的なサポートではなく、個別の状況に応じたカスタマイズ対応が求められます。 そのため、お客様との信頼関係を構築し、プロダクト価値を最大限引き出すカスタマーサクセス担当を新たに募集します。 本ポジションは、企業のAI開発におけるデータ活用支援の中心的役割を担うポジションです。 オンボーディング支援から運用設計、活用支援、改善提案、データ納品までを継続的に行い、顧客の成功体験を創出していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客とのキックオフ・オンボーディング設計と進行 ・課題ヒアリングに基づいた利用設計・改善提案 ・データ収集・アノテーションプロセスの設計支援 ・「harBest」の機能活用支援・FAQ対応・ナレッジ提供 ・プロダクトチームへの改善フィードバック ・サクセス活動の仕組み化・テンプレート整備 など ■ 本ポジションのやりがい・魅力 ・導入後フェーズにおいて顧客の成果に直接関わるポジション ・顧客業界は多岐に渡り、プロジェクトごとに異なる課題解決ができる ・営業や開発と連携し、プロダクト改善にも関与できる ・顧客折衝〜業務設計〜活用支援までを一貫して担当可能 ・AI・クラウドワーク・SaaSという成長市場でスキルを広げられる ■ 当社の挑戦について 「技術革新をリードする高品質なAIデータを生み出し続ける」ー これが私たちの掲げるミッションです。 AIモデルは年々高度化・多様化しており、それに伴い求められる学習データも膨大かつ高品質であることが求められます。 APTOは、スマホアプリやSaaSプラットフォームを通じて、企業とクラウドワーカー双方にとって「使いやすく、正確で、速い」データ収集・アノテーション体験を提供しています。 日本のみならず、アフリカ・東南アジア・欧州など海外との連携も進行しており、今後はRAG/LLM/VLMなど、次世代AI向けの指示データ作成や専門アノテーションにも注力していきます。
年収600~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内スタディポケット株式会社
プライバシー・セキュリティ教育AISaaSDX教育現場のDXと働き方改革を推進する企業。GPT-4を活用し、教員向け・生徒向けの生成AIクラウドサービスを展開。「スタディポケット」シリーズを通じ、校務効率化と個別最適化学習を支援。Azure活用でセキュリティを確保し、文科省ガイドラインに準拠したサービスを提供する。
従業員数10人設立年数7年評価額13.8億累計調達額4.7億カスタマーサクセス(正社員)【東京/大阪】
弊社が提供する「スタディポケット」のカスタマーサクセスをお任せいたします。 「スタディポケット」は、生成AIを活用して、学校教員の校務支援/児童生徒の探究学習支援を行うサービスです。具体的な業務内容は以下の通りです。 【ミッション】 スタディポケットを通じて、学校での生成AI活用の定着を支援する。 【具体的な業務例】 - 導入先学校への研修/導入サポート ※ オンラインが9割(1割、月1~4回程度、現地対応することもあります。ご相談可) - 使用方法をわかりやすく伝えるためのマニュアル作成 - 電話・メールによる問い合わせ対応 - その他業務の習熟度に応じてお願いするお仕事の幅を拡げていきます。
年収360~590万円正社員フルリモート最終更新日:8ヶ月前matsuri technologies株式会社
不動産旅行・観光・宿泊ソフトウェアを軸に宿泊施設運営と不動産テックを融合する企業。無人管理ソフトウェアと集客プラットフォームを自社開発し、高生産性のオペレーションを実現。「StayX」システムにより、多用途に対応する都市型・地方型宿泊施設ブランドを展開している。
従業員数187人設立年数10年評価額116.8億累計調達額43.2億カスタマーサポート(台湾在住)[CS部|正社員]
・当社が運営する宿泊施設、マンスリーマンションに予約をしようとしているお客様、滞在中のお客様からのメッセージ対応、及び電話対応 (日英中3ヶ国語)
要相談正社員フルリモート最終更新日:9ヶ月前株式会社ベター・プレイス
教育医療福祉・介護DX福祉・医療・教育業界のエッセンシャルワーカーを支援する企業。子育て世代と社会を支える人々のため、「はぐONE」システムを活用し企業年金DXを推進。中小企業向けに年金・退職金制度の導入設計やITシステム開発を行い、やさしい人がやさしく働ける環境づくりに貢献している。
従業員数163人設立年数15年評価額54.4億累計調達額14.6億06-01_CS_障碍者雇用枠
<想定業務> ・電子申請のチェック ・不備のチェック、不備があった先へのメール送付 ・確認事項等のメール対応 ※お任せする業務量・内容についてはご障害事情・スキルやご経験に応じて決定します。 ※配属入社後の業務変更範囲の詳細は選考内でお伝えします。
年収196万円~正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社Conoris Technologies
プライバシー・セキュリティSaaSDXクラウドサービスのセキュリティ管理を効率化する企業。Conorisシリーズを核に、自動化されたセキュリティチェックと豊富なサービス情報を提供。リスク評価、運用管理、外部委託先管理の支援も行い、顧客のDX推進とガバナンス強化に貢献する。
従業員数10人設立年数6年評価額5億累計調達額0.9億カスタマーサクセス
弊社にて開発を行っている大企業でクラウドサービスが業務委託を利用する際に行うセキュリティチェックシート・委託先調査票のデジタル化を行う「Conoris」シリーズのカスタマーサクセスを担っていただきます。 https://www.conoris.jp/ https://www.conoris.jp/conoris-bp https://www.conoris.jp/conoris-answer お客様は誰もが名前を知る日本を代表する企業~SaaSスタートアップまで幅広いです。情報システムや法務・コンプライアンス、リスク管理系の部署の方がお客様となることが多いので、数か月のプロジェクトを通して、お客様にConorisのオンボーディング支援・稼働後の各種サポートの提供を行います。 具体的には以下のような内容です。 -お客様への製品のオンボーディング -製品稼働後の保守サポート -新機能ご紹介 -業務効率化の立案・実行
年収420~852万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:8ヶ月前株式会社Mimosa
HR人材動画人事・採用部門向けショート動画サービス「HR Shorts」を提供する企業。月額制で動画制作を代行し、企業と求職者のマッチング向上を支援。学校訪問・開拓代行も手がけ、新卒採用の母集団形成を効率化する。
従業員数未公開設立年数4年評価額3億累計調達額0.6億カスタマーサクセス
【フルリモート/フレックス】「採用動画」「社員向け動画」で企業を支えるカスタマーサクセス募集! 【Mimosaについて】 〜人事・採用活動は、 ショート動画で差がつく〜 「HR Shorts」は、人事・採用部門に特化したショート動画サービスです。 動画配信管理システムと企画・撮影・制作代行をセットでご提供している会社です。 ここから毎年、加速度的に労働供給が制約されていく社会になる中、会社が必要とする人材の採用と活躍社員の定着がますます課題となっていきます。 候補者体験の向上や社内コミュニケーション強化が必要不可欠な時代背景に、情報定着率、感情伝達力、完視聴率が高く、HRのあらゆるフェーズで効果的なショート動画を軸足にユーザー様の採用活動や人事活動をサポートするのが「HR Shorts」です。 【募集背景】 2023年末のサービスリリース以来、導入企業が増加し続けているHR Shorts。 採用動画や社員向けコンテンツの需要が高まる中、ユーザー様との接点を担うカスタマーサクセスの重要性が増してきています。 ありがたいことに導入企業様が続々と増えてきており、カスタマーサクセスチームをより強化すべく募集をいたします。 これまでの経験を活かしながら、クオリティや本質を重視する環境で柔軟な働き方が叶う弊社であなたの力を発揮してみませんか。 ご支援先の人事活動の強化や、企業の情報伝達や魅力訴求における最も寄り添えるサービスを提供していきましょう! 【業務内容】 「HR Shorts」という動画配信管理システムを自社で開発提供しています。 カスタマーサクセスとして、HR Shorts(ショート動画)を介して企業の成果に向き合い、伴走していただきます。 採用活動やエンゲージメント向上等、目的に寄与する動画の企画提案に始まり、撮影、編集と、利活用に向けた伴走支援を行っていただきます。 HR Shortsをご利用のユーザー様からの追加相談で、採用活動そのもののご支援に入っていくケースもあり、近年では学校開拓支援やスカウト代行などを行うケースもあります。 【具体的な業務】 ・「HR Shorts」の導入・利用サポート ・ディレクション(動画の企画提案、撮影日程調整、納期の進捗管理) ・ショート動画の撮影(対面撮影orオンライン撮影) ・ショート動画の構成決め(動画全体の構成を決め、コメントを選定) ・更新手続きやアップグレードの提案 ・採用支援業務 【ジョインするメリット】 ・成長中かつ、需要が急速に伸びる新しいサービスに関われる ・採用に力を入れる成長企業の課題解決に直接貢献できる ・ユーザー様の声を直接聞くことができ、自分自身の携わった仕事による成果を感じやすい ・ユーザー様の声をプロダクト改善に活かす機会があり、開発チームと連携しながらより良い事業作りに関われる 【社内ツール】 ・社内コミュニケーション:Slack ・Google Workspace ・その他
年収350万円~正社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社Dai
SaaSDXBtoB取引支援とフランチャイズ情報提供を手がける企業。クラウドベースのSaaSとして「Bカート」を開発・提供し、企業のDX推進と労働生産性向上を支援する。全国どこからでも働ける体制を自社で実践しつつ、最新技術を活用したシステム開発とサブスクリプション型ビジネスモデルを展開している。
従業員数37人設立年数32年評価額未公開累計調達額未公開【有期契約社員】BtoBソリューション事業/カスタマーサクセス
■問い合わせ対応 →1日の対応件数:約5~7件 →1回あたりの対応時間:数分~1時間程度 ■ユーザーガイドの作成、その他コンテンツ作成 ■プロセス改善提案、開発要望フィードバック 電話やメールにて、Bカートご利用中のお客様からの問い合わせ対応を実施。 ヒアリングしながら、問い合わせの本質を探り、そこに対し解決策を提示します。 さらに、より効率的にご活用いただけるよう、時には連携サービスもご提案。 幅広い知識をフル活用して、お客様に寄り添います。 また、お客様からのご要望を元に、Bカート機能の改善やアップデートを社内メンバーに提案するなど、サービスの拡大を担う一員としてチャレンジしていただきます。 <入社後教育について> BtoBの商習慣、BtoBならではの言葉や意味、それに応じたBカートの機能、お客様とのやりとりのノウハウなど、幅広く、深い知識が必要となります。 入社後の研修では ・Bカートの課題 ・電話モニタリング ・メール添削 ・ロープレ など、様々な角度から研修をご用意しています。 未経験でもしっかり身につくよう仕組み作りをしておりますが、ご本人の成長意欲も大いに必要になります。 この意欲があれば、早くて約3ヶ月で独り立ちができる想定です。 チーム・組織構成:<配属部署> ■カスタマーサポート 年齢構成:20代が中心メンバー ※平均年齢31歳(会社全体)
年収288万円~契約社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社LITALICO
教育福祉・介護障害福祉と教育分野に特化した企業。「障害のない社会」の実現を目指し、就労支援や学習教室、ポータルサイトなど多様なサービスを展開。リアルとオンラインの連携で提供価値を最大化し、人生各ステージに合わせた個別最適なサポートを行う。周辺領域への事業拡大も進めている。
従業員数4336人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開【Business】1-2.カスタマーサクセス(BtoB Saas)
■募集の背景 LITALICOは「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインし、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたいと考えています。 まずは障害福祉の領域からチャレンジを始め、店舗型サービスとして発達障害のある児童への学習支援・働くことに障害のある大人への就労支援を、国内最大級となる200店舗以上で展開しています。 マーケットの特性上、単体の事業・単体のプロダクトだけでは継続性・発展性を担保しにくいため、絶えずビジョンにずれないようにしつつ、事業・プロダクトを増やし続けています。 近年は特にテクノロジー投資を加速し、3年でプラットフォーム型サービスを5つリリース、自社開発のSaaSプロダクトや経営支援サービスの開発を積極的に推進しています。事業・プロダクトの成長スピードの加速に合わせ、より良いサービスを多くの方に届けるためにも、ビジネス組織では拡充・強化を最優先事項として推進しています。 今回、事業拡大による顧客対応の業務増加/体制強化のために新たにメンバーを募集します。 ■お任せしたい仕事内容 プラットフォーム事業にて提供している以下のサービス・プロダクトを利用いただいている顧客へのオンボーディングサポートや、解約率の挽回交渉・アップセル・クロスセルなど積極的な提案活動をお任せします。 契約を開始した顧客に対してサポートを行うだけでなく、多くの顧客がLITALICOのサービスを通じて経営課題を解決し、最高のユーザーエクスペリエンスを提供いただくための役割を担っていただきます。 具体的には、以下の業務をお任せします ・解約申告率の改善に向けた施策立案・実行・検証 ・サービス利用中の顧客へのオンボーディングサポート(アウトバウンド)、アップセル・クロスセル提案(数値目標を持って活動します) ・サービス活用度の改善 ・開発チームや営業チームへのフィードバック ※時期により、コールセンターへのフォロー業務が発生する可能性があります。 ■担当するプロダクト LITALICO仕事ナビは、働くことに障害があるかたのための求人・転職情報サイトとして、業界最大規模のシェアを誇るサービスです。(https://snabi.jp/) ■配属先 カスタマーサクセス部門で活躍しているのは12名。30代〜40代の社員が中心のチームです。 業界未経験者がほとんどで、不安なことはいつでも先輩に相談できる環境です。 ■キャリアパスやポジションについて 本人の希望やキャリア形成に応じた職種転換、事業フェーズの変化によるミッション変更等もあるため、さまざまなポジションにチャレンジすることが可能です。 <ポジション例> ・ソリューションセールス:法人へ経営支援を行うためのソリューション提案営業、既存プランの見直し、新規プラン企画立案等 ・インサイドセールス:獲得リードへの架電での商談化、商談管理、有効リード獲得のためのデータ分析等 ・マーケティング:インバウンドセミナーの企画運営、有効リード獲得のための施策実施、集客チャネルの開拓等 ■目標の設定、評価制度について MBO(目標管理制度)を導入しており、半期に一度評価面談を実施しています。 定量的な戦略ゴール・定性的な状態目標などを上長と設計をしていただき、成果に繋げることで着実にキャリアを積むことができます。 <1日の流れ> ※一例※ 9:00 - 10:00:出社、メールチェック、当日のタスク確認 10:00 - 12:00:オンボーディング支援(新規顧客への導入サポート、初期設定サポートなど) 12:00 - 13:00:ランチ 13:00 - 14:00:商談準備 14:00 - 15:00:既存顧客へのフォローアップ(状況確認、課題ヒアリング、活用提案など) 15:00 - 16:00:顧客データの分析(顧客の利用状況、解約リスクの把握など) 16:00 - 17:00:社内会議(チームミーティング、進捗報告など) 17:00 - 18:00:顧客からの問い合わせ対応、その他事務作業
年収400~550万円正社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前