LiLz株式会社

IoTとAIを活用した設備点検効率化サービスを提供する企業。完全無線型IoTカメラやサーモグラフィカメラなどを開発・販売し、クラウドベースのリモート点検サービスを展開。低消費電力技術と機械学習を組み合わせ、様々な業界の現場課題解決を目指す。パートナー企業との協業や海外展開も積極的に推進している。

従業員数
19
設立年数
8年目
評価額
23億円
累計調達額
9億円
タグ
AI
SaaS
本社所在地
沖縄県宜野湾市我如古2-3-7 2F
設立
2017年07月
資本金
828,240,700円(資本準備金含む)

LiLz株式会社の求人・採用情報

求人

取締役

※社外取締役は除く
大西 敬吾
代表取締役
入社
2017
LiLz
略歴
広島大学大学院 卒業
高木 博史
取締役
入社
LiLz
ヤコブ・コウジェイチェク
取締役
入社
LiLz

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • 設備保全業界
  • 建設業界
  • 農業・漁業
  • 環境保全業界
  • 製造業
  • エネルギー業界

「なに」をしているのか

  • IoTとAIを活用した設備点検の効率化サービスの開発・提供
  • 完全無線型のIoTカメラ「LiLz Cam」の開発・販売
  • 目視点検をリモート化するクラウドサービス「LiLz Gauge」の提供
  • 完全無線型サーモグラフィカメラ「LC-T10」の開発・販売
  • 防爆エリア向けIoTカメラ「LC-EX10」の開発

「なぜ」やっているのか

  • 機械学習とIoTの技術融合で、現場の仕事を楽にするため
  • 設備保全などの分野で、非効率な「仕事」を効率化するため
  • 社会活動を支える様々な現場の複雑な課題を解決するため

「どのような」事業なのか

  • 低消費電力IoTカメラと機械学習技術を組み合わせたサービス開発
  • クラウドベースのサービス提供
  • パートナー企業との協業
  • 様々な業界向けにカスタマイズしたソリューション提供
  • 国内外での展示会参加や実証実験の実施
  • 投資家からの資金調達による事業拡大

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年2月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業