株式会社ニーリー の全ての求人一覧
【エンジニア】オープンポジション/カジュアル面談
「まだ転職の意志としては強くないけど、情報収集してみたい」
「どんなことやっている会社なのか知りたい」
という方は一度カジュアルにお話しながら現在のキャリアの志向性などに合わせたポジションの提示をさせてください。
※具体的な募集ポジションについては弊社プロダクト開発組織での募集職種一覧をご覧ください
https://herp.careers/v1/nealle/requisition-groups/e2ca830e-5a74-4333-b630-7b905070a95c
【ビジネス職】オープンポジション/カジュアル面談
「まだ転職の意志としては強くないけど、情報収集してみたい」
「どんなことやっている会社なのか知りたい」
という方は一度カジュアルにお話しながら現在のキャリアの志向性などに合わせたポジションの提示をさせてください。
※具体的な募集ポジションについては弊社募集職種一覧をご覧ください
https://herp.careers/v1/nealle/
01【コーポレート部門】事業企画・推進_シニア
【職務概要】
2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
【具体的な仕事内容】
●事業推進・事業推進
Park Direct事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★短期的にはこちらに注力いただきたいと考えています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
【組織体制について】
組織体制については以下の体制をとっております
・事業企画
ー執行役員COO/CSO
ー主務メンバー2名
【採用により解決したい課題】
・DX×SaaSプロダクトを提供している組織として、①アナログ運用が多く残っているため一次情報を正しくキャッチアップしたうえで課題への構造的なアプローチが重要 ②各組織が連続的なKPIを追っているためシームレスな連携が重要 という性質上、仕組み化におけるレバレッジが効きやすいため、事業企画の重要性が高まっています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
02【コーポレート部門】事業企画・営業推進_スタッフ
【職務概要】
2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)における
●事業企画・事業推進
※ご経験、スキル、ご志向に合わせてアサインメントを決定したいと考えています。
【具体的な仕事内容】
●事業推進・事業推進
Park Direct事業のグロース(1→10)に向けた各種課題解決、戦略立案/推進を担います。
・事業戦略立案、実行
・事業計画策定
・KPI設計、モニタリング
・事業課題の管理/現場との協働による課題解決(★今回の募集では特にこちらを重視しています)
・各種プロジェクトの立ち上げ/推進
・システム連携 等
【組織体制について】
組織体制については以下の体制をとっております
・事業企画
ー執行役員COO/CSO
ー主務メンバー2名
【採用により解決したい課題】※短期的なイメージ
・クライアントの業務DXを推進しているため、社内業務におけるオペレーションが複雑になりつつあります。このフローを整えることでご契約者数・導入いただく駐車場台数が増えて行っても線形な事業成長を描ける状態にしていただきたいと考えています。
・社内の各組織におけるオペレーション課題の解決に向け、一次情報のキャッチアップ→課題への構造的なアプローチを主体者として推進いただきたいと考えています。
・今後の連続的な高い成長角度を実現していく観点で、事業・組織基盤を強化していくことを一緒に実現いただきたいと考えています。
11【コーポレート部門】採用_リーダー候補
【募集背景】
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約サービスの提供を通じて、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった全国の駐車場情報のオンライン化を推進しています。モビリティ業界は昨今の世界的な脱炭素社会に向けたEV化の流れを受け、100年に1度の大変革期にあります。そのような市場において固定充電場所としての月極駐車場の重要性は高まっており、その情報を国内で最も多く保有している事業者として時流に合わせた新規サービスのリリースにも積極的にチャレンジしていきます。
ニーリー人事部は、この大変革期にあるマーケットにおいて急成長する「Park Direct事業」の成長を維持加速させながら、次々と新規事業を創造しようとするアグレッシブな挑戦を下支えするために、攻めの人事に挑戦しています。各部署の採用ニーズに対してただ応えるだけではなく、会社の事業戦略から逆算して新しいポジションを提案したり、部署内部に入ってマネージャーの成長に伴走する試みを始めています。
【具体的な仕事内容】
・各部署のGMや関係するステークホルダーと共に募集要項の作成
・合意された募集要項に基づき各媒体への掲載用コンテンツを作成し、掲載、管理
・担当するポジションについて期日までの充足に向けた採用母集団形成の施策の立案、実行
・事前に準備する構造化面接のフォーマットに基づき書類選考や一次面接の実施
・担当ポジションの選考プロセスのファシリテーション
・面接品質平準化のため各部署の面接官のトレーニング内容を企画、実行 など
【組織体制について】
組織体制については以下の体制をとっております
執行役員CHRO:1名
ーリーダー候補:★今回募集したいポジション
ー主務メンバー:2名
ーアシスタント:1名
ー外部パートナー(主にスカウト):1名
ーインターン:1名
【使用ツール】
採用管理ATS:HERP
プロジェクト管理:JIRA
ファイル管理:Google Drive
チャット:Slack
Knowledge Tool:Confluence
13【コーポレート部門】人事部門_アシスタント
【業務内容】
従業員や派遣社員の採用に関する日程調整や候補者管理を基本に、ご経験やご志向性に合わせて、労務関連の事務作業など、人事関連の業務のサポート全般をご担当頂きたいと考えています。
【具体的な仕事内容】
採用活動における候補者対応、日程調整業務
採用活動に関するデータ入力業務
派遣社員の新規受け入れ調整、既存スタッフの契約管理業務
各種請求書支払い業務
契約書締結、管理に関するサポート業務
その他人事関連業務における事務的サポート全般
【募集背景】
事業の急速な成長に伴い組織が拡大していく中、採用活動や労務関連のオペレーションの円滑化が求められています。今回の募集では、まずは採用活動における日程調整、候補者対応をはじめ、人事関連業務のオペレーションをサポート頂ける方を求めています。
22【コーポレート部門】法務担当
【仕事概要】
モビリティSaaSとして急成長をしている、月極駐車場オンライン契約サービスの法務業務を担当頂きます。
※リモート勤務可
※ただし、弊社オフィスに出勤可能な地域在住に方のみとさせていただきます
【仕事内容】
法務の実務を中心に業務を担当いただき、ご経験やご志向を踏まえてお任せする範囲を調整させていただきます。
ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。
・各種契約書のレビュー
・事業に関する法的論点の検討
・IPO準備対応
・役会、総会対応、コーポレートガバナンス
・資金調達関連法務
・アライアンス検討
【使用ツール】
・コミュニケーション:slack
・契約書ツール:Docusign ※一部紙も併用
・その他ツール:Confluence、JIRA
30【Park Direct事業】フィールドセールス_GM候補
【募集背景】
・圧倒的なNO1サービスを目指すべく、月極駐車場の在庫台数拡大のための営業組織拡大をしていきます
・事業拡大に比例して拡大する新規開拓営業チームを高い視座で率いていけるフィールドセールスマネージャー候補を募集しております
【仕事概要】
・大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとして弊社サービスの提案・導入のサポートをおこなっていただきます
・業務立ち上がり次第、拡大期にあるフィールドセールスチームのリーディング/マネジメントをおこなっていただきます
【具体的な仕事内容】
《営業業務》
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
《チームマネジメント業務》
・年間売上計画の立案統括・進捗確認
・目標管理・営業活動の定量分析
・チーム会議資料の作成
・フィールドセールスの全体戦略策定
・KPIの策定と各チームの行動様式を策定
・セールスイネーブルメントの仕組み構築
・マーケティングやサクセスなど前後工程部門との調整
【組織体制について】
執行役員/営業本部長
-主務メンバー9名
【採用により解決したい課題】
事業の拡大速度をさらに上げるべく、新規開拓社数/台数をフィールドセールスとして積み上げてく必要があります。
プロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められています。最初はメンバーとして業務を理解していただき、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントも担って頂くことを期待しています。
31【Park Direct事業】フィールドセールス_リーダー候補
【募集背景】
・圧倒的なNO1サービスを目指すべく、月極駐車場の在庫台数拡大のための営業組織拡大をしていきます
・特に大手法人顧客に対してアプローチし、事業の成長速度を一段階引き上げるためのフィールドセールスリーダー候補を募集しております
【仕事概要】
主に地場の不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてParkDirectの提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・大手法人顧客とのトップリレーション構築
・フィールドセールスチームのリーディング
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【組織体制について】
執行役員/営業本部長
-主務メンバー10名
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
32【Park Direct事業】フィールドセールス_エンタープライズ担当メンバー
【募集背景】
・圧倒的なNO1サービスを目指すべく、月極駐車場の在庫台数拡大のための営業組織拡大をしていきます
・特に大手法人顧客に対してアプローチし、事業の成長速度を一段階引き上げるためのエンタープライズクライアント向けのセールスメンバー候補を募集しております
【仕事概要】
主に大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてシステム連携 / 機能開発も含めた総合提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【組織体制について】
執行役員2名(営業本部役員/システムコンサルティング事業部役員)
【採用により解決したい課題】
事業の成長速度をさらに早めるべく、営業組織として新規ご参画社数/ご利用台数を拡大することを目指しております。
またプロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められております。
入社当初はメンバーとして業務を理解していただき、一定の業務理解をして頂いた後、業務プロセスの見直しやメンバーマネジメントを担って頂くことを期待しています。
33【Park Direct事業】フィールドセールス_メンバー
【募集背景】
・圧倒的なNO1サービスを目指すべく、月極駐車場の在庫台数拡大のための営業組織拡大をしていきます
・より多くのクライアントさんにParkDirectの価値を知っていただくためのフィールドセールスメンバーを募集しています
【仕事概要】
主に不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとしてParkDIrectの提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・クライアントの課題やニーズの把握、その課題解決方法の提案、効果分析
・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉
・品質、納期管理
・クライアント、代理店、外注先、外部協力会社等との折衝
・社内プロジェクトマネジメント
・提案資料作成・プレゼンテーション
【組織体制について】
執行役員/営業本部長
-主務メンバー10名
【採用により解決したい課題】
事業の拡大速度をさらに上げるべく、新規開拓社数/台数をフィールドセールスとして積み上げてく必要があります。
プロダクト・組織が急成長してきた為、属人的なパフォーマンスに依存するところも多く、メンバーの育成や組織全体としての成長が求められています。
一人のフロントメンバーとして成果を出して頂くことはもちろん、組織全体で目標を達成できるような働きかけを期待しています。
36【Park Direct事業】インサイドセールス_アルバイト
【仕事概要】
・大手不動産管理会社(クライアント)の抱える駐車場管理業務における課題をヒアリングし、ソリューションとして弊社サービスの提案・導入のサポートをおこなっていただきます。
【具体的な仕事内容】※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・リストを元にクライアント(=不動産管理会社)へ電話を行い、アポイントの獲得を行って頂きます。
・1日約150件程度の架電を行い、2~3件程度のアポイント獲得をKPIとしています。
※ZoomPhone使用
【組織体制について】
営業部門本部長
-インサイドセールスメンバー6名
41【Park Direct事業】カスタマーサクセス_インバウンドチーム_SME
【職務概要】
2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)におけるコールセンターのSME職の募集になります。
<具体的には>
多岐にわたるPark Directへの問い合わせの対応をチーム全体で実現できるよう、組織全体のクオリティコントロールなどを実施いただきます。
・日々のKPI管理
・メンバーの品質管理
・勤怠管理
・リアルタイムフォロー
・二次対応
・メンバーの育成
など
▼組織体制
カスタマーサクセス部 部長
-カスタマーサクセスG(インバウンド)
グループマネージャー1名、SV 3名、SME2名、メンバー25名
-アウトバウンドG
グループマネージャー1名、SV2名、メンバー5名
▼採用により解決したい課題
弊社コールセンター業務は、問い合わせの内容がシンプルなものではなく、事業の拡大とともに入電数やフォームからの問い合わせ数が増大しており、単に人員数を増やして対応していくだけでなく構造的な打ち手の検討が必須になります。例えば、そもそもの問い合わせ数を減少させるために開発への要望提示や、一人当たりのハンドリングタイム減少や一次解決率の向上のための施策検討などを実施いただくことで、コールセンターのさらなる進化を実現したいと考えています。
42【Park Direct事業】カスタマーサクセス_アウトバウンドチーム_SME
弊社サービス「Park Direct」におけるコールセンターのアウトバウンドチーム所属リーダー職の募集になります。アウトバウンドグループでは主に弊社が取り扱っている駐車場の借主様に対しての架電業務と、法人様の複数台契約を代行する業務を実施しています。
当チームでは架電対象となる借主様に電話をするだけでなく、明確な数値目標を持ち、対象者の方を顧客データベースの中から抽出し、実際に借主様にアクション頂けるまでの全サイクルに対して責任を負っています。本ポジションでは数値目標を達成するために必要なアクションをチーム全体で実現できるよう、組織全体のクオリティコントロールを担当して頂きます。
〇具体的な業務
・日々のKPI管理
・メンバーの品質管理
・勤怠管理
・リアルタイムフォロー
・二次対応
・メンバーの育成
・業務フローの改善、検討
・組織体制
〇組織体制
・カスタマーサクセスG グループマネージャー
インバウンドチーム
SV 3名、SME2名、メンバー25名
・アウトバウンドチーム
SV2名、メンバー5名
43【Park Direct事業】カスタマーサクセス_インバウンドチーム_コールスタッフ(契約社員)
【職務概要】
2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)におけるカスタマーサクセス担当の募集となります。
【主な業務内容】
駐車場をご利用の借主様(メイン)/ 貸主である管理会社様からのお問い合わせの電話、メール対応を行って頂きます。
主なお問い合わせ内容:
・新規お申込みのサポート(操作方法、契約に必要な書類)
・空車問い合わせ
・料金について
・切替サポート、お問い合わせ
・管理会社様のお問い合わせ(お客様の対応依頼がメイン)
使用するツール
・Amazon Connect:受電・架電対応
・Zendesk:メール対応
・slack:社内コミュニケーション
・Google Workspace:資料作成、情報管理
・コンフルエンス:社内Wiki
その他弊社独自のCRMや、各種提携先のシステムを使用いたします。
【研修】
・有(座学4日間+OJT3日間程度)
〇組織体制
カスタマーサクセス部 部長
-カスタマーサクセスG(インバウンド)
グループマネージャー1名、SV 3名、SME2名、メンバー25名
-アウトバウンドG
グループマネージャー1名、SV2名、メンバー5名
44【Park Direct事業】カスタマーサクセス_アウトバウンドチーム_コールスタッフ(契約社員)
【職務概要】
2019年にリリースしたPark Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)におけるアウトバウンドコール担当の募集となります。
【主な業務内容】
弊社カスタマーサクセス部門のアウトバウンドグループにおいて、主に弊社が取り扱っている駐車場の借主様に対し、架電を実施していただくお仕事となります。
なお、カスタマーサクセス部門内の業務量の状況や、ご自身の得意、不得意を鑑みて他グループ(インバウンド)の業務をお手伝い頂くこともあります。
51【Park Direct事業】クライアントサクセス_リーダー候補
■仕事概要
ParkDirectを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)の導入支援や活用促進について、部門における目標達成のための戦略立案と実行推進を担っていただきます。
リーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただくポジションです。
将来(半年~2年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。
①オンボーディング部門
ParkDirectを導入してくださったクライアントのオンボーディングを行い、スムーズなサービス導入から運用に向けた支援を行う組織です。クライアントの業務を理解し、ParkDirect活用のオペレーション設計を行います。
具体的には…
●ParkDirectを導入いただいたクライアントがParkDirectを活用いただくための支援を行います。
・受注後~利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・ParkDirectへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などを
よく理解した上でのオペレーション設計
・クライアントからの問い合わせ対応など
②サクセス推進部門
クライアントの課題解決・活用支援に特化したセールス組織です。
ParkDirectをご利用いただいているクライアントに対して、業務効率化や働き方改革の支援を行います。サービスを有効に導入・機能させ、継続的な関係性を築き、顧客満足度の向上を図るポジションです。
具体的には…
●既にParkDirectをご利用いただいているクライアントに対し、さらにプロダクトをご活用いただくことで、業務の効率化や収益UPの推進支援を行います。
・利用開始以降の業務効率化・駐車場稼働率向上のモニタリングと報告
・ParkDirect上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領と整備
社内の関連部署(カスタマーサクセスや経理部門)とも情報を連携し合い、協働しながら担
当クライアントと駐車場契約をされている借主様(=カスタマー)の満足度を高められるような対応の推進を実施します。
●ParkDirect契約前から駐車場契約をされているカスタマーの移行手続き支援
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後~切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した顧客データの確認、修正対応 など
クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施いただきます。
★詳細については、弊社noteをご覧ください。
『Park Directが目指すクライアントサクセスとは~5つのグループの役割と大事にしたい組織のビジョン~』
https://note.nealle.com/n/n81e25f245074
■組織体制
・クライアントサクセス本部
―部門責任者1名
①オンボーディングG
ーマネージャー1名
ー主務メンバー4名
-アシスタント5名
②クライアントサクセス推進G
―マネージャー1名
―主務メンバー6名
―アシスタント5名
■選考フロー
1次面接:グループマネージャーとの面接
2次面接:部門責任者との面接
最終面接:CEOとの面接
52【Park Direct事業】クライアントサクセス_メンバー
■仕事概要
ParkDirectを導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)のサービス導入の支援から、更にご活用いただくためのご提案、クライアントの抱える課題の解決を通じてクライアントの更なる業務効率化を推進することをミッションとしています。
ご経験や適性に応じてお任せするミッションをご提案させていただきます。
①オンボーディング部門
ParkDirectを導入いただいたクライアントのオンボーディングを行い、スムーズなサービス導入から運用に向けた支援を行う組織です。クライアントの業務を理解し、ParkDirect活用のオペレーション設計を行います。
具体的には…
●ParkDirectを導入してくださったクライアントがParkDirectを活用いただくための支援を行います。
・受注後~利用開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・ParkDirectへ掲載するためのデータ整備
・実際に導入後にご活用いただけるよう、クライアントの文化や社内のルール特性などを
よく理解した上でのオペレーション設計
・クライアントからの問い合わせ対応など
②サクセス推進部門
クライアントの課題解決・活用支援に特化したセールス組織です。
ParkDirectをご利用いただいているクライアントに対して、業務効率化や働き方改革の支援を行います。サービスを有効に導入・機能させ、継続的な関係性を築き、顧客満足度の向上を図るポジションです。
具体的には…
●既にParkDirectをご利用していただいているクライアントに対し、さらにプロダクトをご活用いただくことで、業務の効率化や収益UPの推進支援を行います。
・利用開始以降の業務効率化・駐車場稼働率向上のモニタリングと報告
・ParkDirect上により多くの駐車場情報を掲載するためのデータ受領と整備
社内の関連部署(カスタマーサクセスや経理部門)とも情報を連携し合い、協働しながら担
当クライアントと、駐車場契約をされている借主様(=カスタマー)の満足度を高められるような対応の推進を実施します。
●ParkDirect契約前から駐車場契約をされているカスタマーの移行手続き支援
・既存カスタマーの移行手続きに伴う提案
・受注後~切替開始までのスケジュールマネジメント、進捗管理
・受領した顧客データの確認、修正対応 など
クライアントの文化や社内のルール特性などを考慮した既存カスタマーの移行手続き支援を実施します。
★詳細については、弊社noteをご覧ください。
『Park Directが目指すクライアントサクセスとは~5つのグループの役割と大事にしたい組織のビジョン~』
https://note.nealle.com/n/n81e25f245074
■組織体制
・クライアントサクセス本部
―部門責任者1名
①オンボーディンググループ
ーマネージャー1名
ー主務メンバー4名
-アシスタント5名
②クライアントサクセス推進グループ
―マネージャー1名
―主務メンバー6名
―アシスタント5名
■選考フロー
1次面接:グループマネージャーとの面接
2次面接:部門責任者との面接
最終面接:CEOとの面接
53【Park Direct事業】クライアントサクセス_アシスタント(アルバイト)
【仕事概要】
ParkDirectを導入いただいたクライアントのオンボーディングを行い、スムーズなサービス導入から運用に向けた支援を行う組織です。
フロントメンバーがサービスの導入支援を進める中で発生する事務的な作業や問い合わせ対応を行って頂きます。
【具体的な仕事内容】
●新規でご導入を意思決定くださった不動産管理会社様(=クライアント)がParkDirectを活用いただくための支援を行います。フロントメンバーのサポート業務がメインとなります。
・受領した駐車場データの確認、修正対応
・ParkDirectへ掲載するためのデータ整備
・データ内容に関するクライアントへの確認作業(電話・メール)
・クライアントに対する業務連絡、問い合わせ対応(主にメール・電話を想定)
【組織体制】
組織体制については以下の体制をとっております
・クライアントサクセス部門
ーオンボーディングチーム
部長1名、グループマネージャー1名
フロントメンバー5名
アシスタント5名
54【Park Direct事業】ビジネスオペレーション_アルバイト
【職務内容】
サービスに運営に関する各種事務作業及びサポート
<具体的な仕事内容>
・手続き書類の確認、打ち込み
・物件データの整理、登録
・郵送、印刷等の各種事務作業
・その他事務作業
※Slack、Confluence、Zendesk等のツールを使用する場合もありますが、
マニュアル・研修をしっかり行うため、ご安心ください!
55【Park Direct事業】クライアントサクセス_アクティブサクセスTM
クライアントサクセスは、SaaSの一般的な表現で言うとカスタマーサクセスのお仕事になります。ParkDirect事業では2方面のお客様がおり、駐車場を借りたい toCのお客様と、駐車場を貸したい /管理しているtoBのお客様です。
クライアントサクセスは、このtoBのお客様である不動産管理会社様にParkDirect導入後、ご活用していただける様に、お客様へ活用に向けた課題感やゴールをヒアリングし、実現に向けて一定の期間、伴走支援を行います。
■募集概要(業務内容)
クライアントサクセスは、大きく3つのチームに分かれております。
1/ ParkDirectを使っていただける状態にする、オンボーディングや推進チーム
2/ 使い始めていただいたお客様の問合せや依頼に対応するサポートチーム
3/ ParkDirectを活用していただく為に能動的なサクセス活動をするアクティブサクセスチーム
本募集は、3/ アクティブサクセスチームとなります。
■具体的な業務内容
・オンボーディングが完了したお客様の更なる活用を促進する
・課題を抱えるお客様のヒアリングを実施、活用度を上げる為の改善を実施
・対面やリモートでのParkDirect活用に向けた認識齟齬や不明点の解消
・お客様の活用度の定量・定性分析
・改善を実現する為の、企画・提案
・提案した内容の実現する為の他部署を巻き込んだ実行推進
・解決手段の提案におけるアップセル、クロスセル
■抱えている課題・一緒にやりたいこと(採用により解決したい課題)
・アクティブサクセス活動を実行できるクライアント数のカバレッジ向上
・お客様差のParkDirect活用度の向上
・活動の仕組み化による効率性の向上
・アクティブサクセスのナレッジの蓄積、ナレッジの再現性の向上
・お客様の真の課題をプロダクトやオペレーションへフィードバックする改善活動の加速
■組織体制
組織体制については以下の体制をとっております
・クライアントサクセス本部 クライアントサクセス G
ーマネージャー1名
ー主務メンバー2名
※組織立ち上げ期の為、経営メンバー直下のチームとなります
■選考フロー
・書類選考
・1次面接:クライアントサクセス本部長との面接
・2次面接:サクセス本部執行役員との面接
・最終面接:CEOとの面接
※モデルケースであり、理解度などに応じて面談を挟む可能性があります
55【Park Direct事業】データサクセス_メンバー
ParkDirectをご導入いただいた不動産管理会社様(=クライアント)の導入支援、活用推進をメインミッションとしたクライアントサクセス本部にて、より効率的なデータ整形、自動化、効率化などによりサポートを行うことをミッションとしています。
【具体的な仕事内容】
・ParkDirect契約前から駐車場契約をされているカスタマーの移行手続き支援(営業メンバーのサポート業務がメインとなります)
・受領した顧客データの確認、修正対応
・ParkDirectへ掲載するためのデータ整形
・クライントごとに異なる形式のデータから、ParkDirect掲載に必要なデータ・不足しているデータを見極め、システムへ登録可能な形式への加工を速やかに行うことが求められます。
・人力に頼らず、仕組みやロジックを作り、いかに迅速・省力・正確にデータ整備を行えるかという点が最も重要ですが、営業メンバーと深くコミュニケーションを取ることで、明文化されていない条件やパターンを言語化することも必要です。
71【Park Direct事業】PdM(プロダクトマネージャー)候補
■■募集背景■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
業務内容
主にプロダクト開発を通じて、カスタマー/クライアントに対しての新たな価値提供を行っていただきます。「何に価値があるか」を考え、機能改善や新機能、新サービスの企画を実施し、「価値を届ける」ために社内外問わず連携をいただくポジションです。
将来的には、すでに着手しているモビリティプラットフォーム及びEVインフラプラットフォーム事業におけるプロダクト開発業務も担っていただきます。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
※志向性や適性を踏まえ、以下2点のいずれかにアサインさせていただきます
【To カスタマー】
主にカスタマー(駐車場を探している&すでに契約している借主)向けのプロダクト開発により、ユーザーエクスペリエンス向上を実現していただきます。(一部マーケティング要素も含まれます)
志向性としては、各種カスタマーデータを見ながら改善を積み重ねていく、データドリブンな意思決定が好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
【To クライアント】
主にクライアント(主に不動産管理会社)向けのプロダクト開発により、クライアントビジネスの成功を実現していただきます。
志向性としては、比較的抽象度の高いクライアントインサイトをベースに仮説設計、検証のPDCAサイクルを回すことが好きな方/またはご経験をされてきた方が向いていると考えています。
【業務イメージ ※To クライアントの場合】
(1)機能改善や新機能の企画に向けて
各部門との定例
弊社顧客からヒアリングした導入/活用事例共有
導入顧客の課題及び要望の吸い上げ、顧客インサイトの仮説構築
(2)機能改善や新機能の優先順位付け
プロダクト開発リードと協同しながら、様々な要望に対して、ユースケースに照らし、ビジネス的な優先度を整理して、優先順位を付ける
尚、主な業務には開発の仕様策定、スコープ定義、スプリントなどのプロダクトマネジメント業務は含まず、プロダクト開発リードと協働で推進いただきます。
(3)改善策や新機能の決定後、リリースに向けた各種タスクのスケジュール管理と成果物の作成・リリースに向けた社内外へのメッセージング〜デリバリーまでの準備
(4)リリース後の各種ステークホルダーに向けた連携
ステークホルダーに向けた啓蒙活動
デモを使用したレクチャーと機能すり合わせ
顧客とのMTGに同席して説明/提案
社内向け勉強会の実施
■■抱えている課題・一緒にやりたいこと■■
【To CS(メディアKPI)】
既存集客チャネルの効率化および新規集客チャネルの開拓
SEO強化
UI/UX及びCRM強化によるCVR改善
【To CL(クライアントKPI)】
大手獲得のための営業支援や機能開発の企画
テックタッチ施策の検討
オンボーディング期間の短縮化
72【Park Direct事業】プロダクトデザイナー
■■ 募集背景 ■■
2019年に「Park Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)」を業界初でリリースし、先進的なサービス、豊富な機能などをご評価いただき2年連続業界No1を達成しました。
一方、まだまだマーケットは広く、お客様からも多数の要望を頂いており、開発したい新機能が沢山あります。
また、私達はPark Directを中心にモビリティ領域のSaaSとして新たなる事業創造にも動いており、新規プロダクトも開発していく必要があります。
そのため、プロダクトグロースや新規プロダクトの創出を一緒にやっていくメンバーを募集しております!
■■ 仕事概要 ■■
プロダクトデザイナーとして、ParkDirectおよび新規プロダクトのUI/UXデザインやクリエイティブの創作・ディレクションをおまかせします。
PdM・MKT・CS・Sales・エンジニアなど幅広い職種のチームメンバーと協力・分担しながら、ブランディング・マーケティングからプロダクト開発までプロダクトに関わるデザイン業務全般を担当していただきます。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
WEBアプリやLPのデザイン
・UI/UXの向上
・マーケティングチームと連携してCV増加への施策検討
・リデザイン
各種クリエイティブのデザイン
・看板やチラシなどオフライン集客ツールのデザイン
・各種媒体広告のデザイン
■■ 使っている技術・サービス ■■
・デザイン
Adobe Creative Cloud
・バックログ管理
JIRA
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
その他必要に応じて。
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
①ParkDirectのデザインの進化
ParkDirectはローンチ時にグッドデザイン賞を受賞することができました。
その後順調に事業が成長し要望やデータも蓄積していく反面、デザイン面での進化を進めることがあまりできませんでした。
また現状は大きなデザイン変更がないとはいえ、専属デザイナー不在の状態でプロダクト開発を進めている状況です。
今年の下期にはシステムの再構築も計画されており、今のUI/UXの改善をしつつ、再構築のタイミングでもさらなる進化を遂げて、進化し続けるプロダクトにしたいと考えております。
②新規プロダクトの創出
私達はParkDirectだけではなく、複数の事業を創造していきたいと考えており、すでに複数事業を展開し、今も様々なことにチャレンジしようとしています。
既存のプロダクトのデザインだけではなく、これから生まれていくプロダクトのデザインを0からお願いしたいと考えております。
72【Park Direct事業】マーケティング_スタッフ
■■募集背景■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
事業の成長をもう一段加速させるため、ToB/ToCにおけるマーケティング戦略推進におけるコアとなる方を採用させていただきたいと考えております。
■■ 仕事概要 ■■
不動産業界特化型SaaSのtoC /toBマーケティング
■■ 具体的な仕事内容 ■■
※アサインする等級/役職でお任せする内容も変動します
・不動産業界特化型バーティカルSaaSのtoC/toBマーケティング戦略企画立案、推進
・オンライン:CRM運用、WEB広告運用、サイト分析・改善、コンテンツマーケティングなど
・オフライン:駐車場現地における集客施策の立案推進、オフラインイベント出展など
【経験できること】
・数千万円/月、数億円/年 の予算を活用したマーケティング施策の立案、推進していくことが可能です
・toC/toB、オンライン/オフラインを問わない、多様な経験が可能です
・これから組織拡大を行うフェーズのため、組織構築にも携わることが可能です
【現役マーケティング社員から見たやりがい】
・どの企業でも一定通用するデジタルマーケスキルがしっかりと身につきます。先輩社員に複数の事業にて、事業成長へ導いたデジタルマーケターが在籍しているので、基礎から事業で成功するためのデジタルマーケスキルを学び習得することが可能です。
・実行力が身につく
フラットな議論をし、自分自身で企画した施策を成功まで自分自身で導くことが
できるため、実行力が身につきます。
・他者を巻き込み/動かす力がつく
他チーム(営業、開発、インサイドセールスなど)との連携業務もあるため、社内協働をしながら、チームとして事業成長をさせていく経験ができます。
・成長の実感ができる
企画した施策には、試行錯誤する機会や先輩にアドバイスを聞く機会もあり、成長しやすい環境になっております。
【教育体制】
・丁寧なOJTやフィードバック、1on1の実施
・適宜書籍や研修動画等も購入可能
80【Park Direct事業】プロダクト開発リード
■■ 募集背景 ■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
■■ 仕事概要 ■■
Park Directの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
プロダクト開発リードの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、Park Directを圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・Park Directへの新サービス追加や機能追加/改善の際の要件定義や設計として、案件Doc(PRD+DesignDoc)を作成する
・案件Docに基づき、WEBアプリケーション(BE/FE)の開発およびPRレビュー
・他グループとの連携した対応(QAへの対応や開発要望のディスカッションなど)
・開発チームリーダーとして、開発案件の進捗管理及びリリース管理
■■ 技術環境■■
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
■■選考ステップ■■
カジュアル面談:CTO及び好きなメンバーとの面談が可能です
1次面接:開発メンバーとの面接
2次面接:他プロダクト開発リードとの面接
3次面接:CTOとの面接
最終面接:CEOとの面接
81【ParkDirect事業】ソフトウェアエンジニア
■■ 募集背景 ■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
■■ 仕事概要 ■■
Park Directの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
ソフトウェアエンジニアの方には、その開発スクワッドのリーダーとして、Park Directを圧倒的なモビリティSaaSへとグロースさせていくための新サービス追加や機能追加などの開発をチームで推進していただきます。
また新規プロダクトの初期開発にも携わっていただくこともあります。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・所属スクワッドのリードの支援を受け、サービス仕様の設計および検討
・既存、新規機能のコーディング及びテスト
・自身の所属スクワッドの担当領域における他部署との連携
・障害発生の監視と原因調査
■■ 技術環境■■
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ、再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
■■選考ステップ■■
カジュアル面談:CTO及び好きなメンバーとの面談が可能です
1次面接:開発メンバーとの面接
2次面接:CTOとの面接
最終面接:CEOとの面接
82【Park Direct事業】ソフトウェアエンジニア_SRE
■■ 募集背景 ■■
2019年に「Park Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)」を業界初でリリースし、先進的なサービス、豊富な機能などをご評価いただき2年連続業界No.1を達成しました。
一方、まだまだマーケットは広く、お客様からも多数の要望を頂いており、開発したい新機能が沢山あります。
また、私達はPark Directを中心にモビリティ領域のSaaSとして新たなる事業創造にも動いており、新規プロダクトも開発していく必要があります。
そのため、プロダクトグロースや新規プロダクトの創出を一緒にやっていくメンバーを募集しております!
■■ 仕事概要 ■■
Park Directをグロースさせていくためのインフラの構築からサービスの安定運用のための開発を担っていただきます。また、現在はSite Reliability Engineeringの取り組みはあまり実践できていないため、チームの立ち上げやロードマップの策定から参画していただきたいと思っております。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・Park Directをはじめとする複数プロダクトの基盤となるインフラの設計・構築
・サービスを安心してお客様に利用していただくためのセキュリティやスケーラビリティの担保
・パフォーマンスの継続的な計測と可視化、それらに基づく改善の実施
・障害発生の防止や発生時に迅速に対処するための監視システムの整備・運用
・スピーディーなプロダクトリリースを実現するためのインフラ、開発環境、CI/CDパイプラインなどの構築
・トイルの撲滅を目標としたオペレーション自動化ツール等の開発
■■ 使っている技術・サービス ■■
・バックエンド
Python(Django)
・フロントエンド
TypeScript, Angular, React
・インフラ
AWS
・データベース
PostgreSQL
・ミドルウェア
Redis, Nginx
・モニタリング
CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード
Redash
・CI/CD
GitHub Actions
・プロジェクト管理
JIRA
・自動化
Zapier, Autify
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・プロダクト開発のアジリティの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーのリファクタ
・OSやミドルウェア、ライブラリーのバージョンアップ
・フロント再構築検討及び実行(Angular→Next.js、SPA→SSR)
・バックエンド再構築検討及び実行(Goによるサービスの切り出し)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・インフラ再構築(脱Elastic Beanstalk)
・QAチームの立ち上げ
83【Park Direct事業】QAエンジニア
■■ 募集背景 ■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
■■ 仕事概要 ■■
Park Directの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、小規模な複数の開発チームを組成しています。
QAチームは2023年2月に発足した新しいチームです。Park Directの新サービス追加や機能追加などに対し品質を向上させるためのフィードバックを行うことはもちろん、高い品質・アジリティでプロダクトをリリースするための開発/QAプロセスの改善も行っています。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
プロダクト開発時のテスト設計、実行および開発者のテストレビュー
要件定義や設計仕様のレビュー
探索的テストの実施
Autify等を用いたテスト自動化
開発/QAプロセスの構築・改善
■■ 技術環境 ■■
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:redash
・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・プロダクトの開発スピードと品質の両立
・開発全体のアジリティを高めるようなQAプロセスの改善
・E2Eテストの自動化推進(カバレッジ向上)
・バグ情報の活用(不具合分析からの品質向上施策の企画・実施)
・品質指標の策定および測定
・開発メンバーに対するオンボーディングコンテンツの充実化
■■選考フロー■■
カジュアル面談:CTO及び好きなメンバーとの面談が可能です
1次面接:QAメンバーとの面接
2次面接:CTOとの面接
最終面接:CEOとの面接
85‐bp【Park Direct事業】ツール開発エンジニア
業務内容:
自社および顧客の業務効率化、自動化を目的としたツールやSaaSの開発やカスタマイズをお任せさせていただきたいです。
85【Park Direct事業】SET(Software Engineer in Test)
■■ 募集背景 ■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No.1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
■■ 仕事概要 ■■
Park Directの開発組織では、開発アジリティをあげてアウトカムの最大化を目的に、小規模な複数の開発チームを組成しています。
現在開発組織にはSET専任者はいないため、一人目のSETとしてジョインしていただきます。QAや開発と連携して高い品質・アジリティでプロダクトをリリースするために、開発全体における自動テスト戦略の策定から実際にご自身で自動テストを設計・実装していただくところまでを行っていただきます。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・自動テスト戦略の策定
・テストフレームワークなどの技術選定
・自動テストを起点とする開発プロセスの改善
・単体テストのカバレッジ向上
・開発者が単体テストを実装し易くなるための施策実行
・E2Eテストの設計、実装
・APIテストの設計、実装
※ 全業務が担当というわけではなく、志向性や経験・得意領域に応じてアサインさせていただきます
■■ 技術環境 ■■
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, Nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:redash
・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・開発のアジリティと品質を高めるためのテスト自動化戦略策定
・既存コードに対する単体テスト実装
・APIテストの設計、実行
・自動テストカバレッジの向上
■■選考フロー■■
カジュアル面談:CTO及び好きなメンバーとの面談が可能です
1次面接:QAメンバーとの面接
2次面接:CTOとの面接
最終面接:CEOとの面接
87【ParkDirect事業】シニアソフトウェアエンジニア
■■ 募集背景 ■■
2019年に「Park Direct(https://www.nealle.com/products/park-direct/)」を業界初でリリースし、先進的なサービス、豊富な機能などをご評価いただき2年連続業界No.1を達成しました。
一方、まだまだマーケットは広く、お客様からも多数の要望を頂いており、開発したい新機能が沢山あります。
また、私達はPark Directを中心にモビリティ領域のSaaSとして新たなる事業創造にも動いており、新規プロダクトも開発していく必要があります。
そのため、プロダクトグロースや新規プロダクトの創出を一緒にやっていくメンバーを募集しております!
■■ 仕事概要 ■■
Park Directの開発組織では、開発Agilityをあげてアウトカムの最大化を目的に、スクワッドとして、小規模な複数の開発チームを組成しています。
シニアソフトウェアエンジニアの方には、開発効率が高いアーキテクチャの設計、維持、Park Directの新規機能の設計や開発などに携わっていただきます。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・データのモデリング
-DB設計
・アプリケーションアーキテクチャの設計、構築
-API設計
-アプリケーションのレイヤ設計、責務設計など
・プロダクト・機能の立ち上げ
-規約の整理
-共通ライブラリの作成
-サービスの雛形の作成
-作成した規約やライブラリ・雛形を利用したプロダクトの開発・ブートストラップ
・設計が守られる仕組みの導入
-CI/CDによる監視、また監視を可能にする分析ツールの導入や作成
-Linterの整備・作成
・開発生産性の向上
-アプリケーションの構造的な問題を検出する仕組みの作成
-それらの指標の策定
-検出した問題の解決
・AngularからNextJSへのフロントエンドリプレースにおける技術選定
・バックエンドのOnionアーキテクチャへの変更
・巨大なデータモデルの分割・再構築
■■ 使っている技術・サービス ■■
・バックエンド
Python(Django)
・フロントエンド
TypeScript, Angular, React
・インフラ
AWS
・データベース
PostgreSQL
・ミドルウェア
Redis, Nginx
・モニタリング
CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード
Redash
・CI/CD
GitHub Actions
・プロジェクト管理
JIRA
・自動化
Zapier, Autify
・コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・プロダクト開発のAgilityの向上
・データモデルの再設計・リファクタ
・バックエンドのアーキテクチャーの再構築
・フロント再構築の完遂(Angular→Next.js)
・トイル(開発手動作業)の撲滅および自動化
・カスタマーサクセス部門、決済・経理部門の業務効率化
・テックタッチ施策の組み込み
■■選考フロー■■
カジュアル面談:CTO及び好きなメンバーとの面談が可能です
1次面接:シニアエンジニア・テックリードとの面談
2次面接:CTOとの面談
最終面接:CEOとの面談