仕事概要
■■ 募集背景 ■■
株式会社ニーリーの「Park Direct事業」では、月極駐車場オンライン契約・顧客管理サービスの提供を通じて、月極駐車場の業務・サービスのDX推進だけではなく、これまでオンライン上に利用可能な形で存在していなかった駐車場データと車ユーザーデータのオンライン化を推進しています。2019年に業界初でリリースしてからオンライン契約可能な駐車場の掲載台数を着実に積み上げてきており、3年連続No1となっています。この業界トップの駐車場データと車ユーザーデータ基盤を活かし、モビリティプラットフォームとして今後カーライフがより充実するようなサービスやEV(電気自動車)を普及させるためのサービスを次々とリリースしていきます。
プロダクト開発組織においては、急速に成長していく「Park Direct事業」のプロダクトの改善サイクルを高速に回しつつ、新規サービス開発にも挑戦するマルチプロダクト体制を志向しています。この挑戦は決して簡単ではありません。だからこそ、技術の力で社会にインパクトある事業を生み出したい方、事業の成長と共に急速成長していきたい方、フラットな組織で成長産業に身を置いてスキルを活かしたい方からのご応募をお待ちしております。
■■ 仕事概要 ■■
当社では月極駐車場のオンライン契約・顧客管理サービスである Park Direct と、法人車両の駐車場管理サービスであるPark Direct for Business という2つのサービスを主に提供しています。また、将来に向けてもPark Directに蓄積されたデータを起点に様々なSaaSを展開するモビリティプラットフォームへの進化を構想しています。これらのサービスが連携を強める上で、プロダクトを横断して必要となるプラットフォーム機能の開発が必要とされ始めています。また、サービスや開発組織が急成長していく上で、開発効率の向上やパフォーマンス・セキュリティといった非機能面の品質向上をチーム横断でサポートしていく組織も求められています。
これらのミッションを担うチームとして、ニーリーではプラットフォーム開発チームを組織しています。本ポジションでは特にプラットフォーム機能の開発を中心に活躍していただくメンバーとしてチームに参画していただきます。具体的には会員基盤・認証基盤といった様々なサービスのアプリケーションから呼び出されるような共通機能の開発や、リリース管理ツールやCIといった各チームの開発を支える仕組みの整備を担当していただきます。
合わせて、セキュリティやパフォーマンスといった非機能面に関する品質を向上させるための開発やそれを支援する仕組みの構築なども行っていただきます。
■■ 具体的な仕事内容 ■■
・プロダクト横断・開発チーム横断で利用される新規基盤サービス機能の設計・開発
・開発した基盤サービス機能の保守・運用
・導入した仕組みの利用・運用に関するサービス開発チームへのイネーブリング
・脆弱性修正などセキュリティ向上のための対応
・レイテンシ改善・DBクエリ改善などパフォーマンス面での課題解決
■■ 技術環境■■
・バックエンド:Python(Django)
・フロントエンド:TypeScript, Angular, React
・インフラ:AWS
・データベース:PostgreSQL, Aurora
・ミドルウェア:Redis, nginx
・モニタリング:CloudWatch, Datadog
・ダッシュボード:Redash
・CI/CD:GitHub Actions, AWS CodeDeploy
・プロジェクト管理:JIRA
・品質保証:Autify
・チャット:Slack
・ナレッジツール:Confluence
■■ 抱えている課題・一緒にやりたいこと ■■
・顧客審査自動化のための基盤サービス構築
・基盤サービス群を提供するための共通インフラ・リポジトリ基盤の構築
・ビジネスドメインプロダクトに組み込まれている会員認証実装の基盤サービス化
・メール送信履歴管理・開封率計測のための基盤サービス構築
・アクセスログ・証跡ログの定期的な分析による異常検知の仕組みづくり
■■組織体制■■
組織体制については以下の体制をとっております
・カスタマーサクセスグロースグループ
L グロース開発チーム
・クライアントサクセスグロースグループ
L グロース開発チーム
L サクセスエンジニアリングチーム
・プラットフォームグループ
L SREチーム
L QAチーム
L Analyticsチーム
L プラットフォームエンジニアリングチーム
※ニーリーの開発組織の魅力は、以下のnoteもご覧ください。
・ニーリーの開発組織で働く魅力とは
(https://note.nealle.com/n/nb453c6d34e4c)
・エンジニア対談 開発組織の魅力”熱量と冷静さの共存”とは?
(https://note.nealle.com/n/nf9411dddf5fc)
・エンジニア対談 開発組織の魅力”issueドリブンな開発”とは?
(https://note.nealle.com/n/n4d58d48d3a52)
・エンジニア対談 開発組織の魅力”ロールを自ら進化させていく集団”とは?
(https://note.nealle.com/n/n1fa138cf192b)
【改正職業安定法に基づく記載】
・業務内容
雇入れ直後:上記記載の通り
変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務
・就業場所
雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所
変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
必須スキル
・Webアプリケーションの開発・運用経験
・1ヶ月以上規模のプロジェクトにおけるバックエンド設計・開発経験
・Web API及びデータモデル設計の経験
・クラウドインフラに関する知識・運用業務経験
・Dockerを利用した開発経験
・チーム外のメンバーと協働するためのコミュニケーションスキル
歓迎スキル
・Django REST frameworkを使ったバックエンド開発経験
・Angular、React、Vue.jsいずれかのフレームワークを使った開発経験
・共通基盤サービス機能の開発・保守に関する業務経験
・パフォーマンス、セキュリティに関する知識
求める人物像
・チーム横断でコミュニケーションを取りまとめながらプロジェクトを推進できる方
・フィードバックを集めながら、利用者に受け入れられる・喜ばれる基盤作りを目指せる方
・費用・工数などとのバランスを考慮しつつ、現状・将来に対して最適な対応を検討できる方
・現状の問題を分析して解決すべき課題を発見・特定できる方
・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方
応募概要
給与 | 700〜1200万円(ボーナス含む:年2回) ※700万円の場合、月給 466,667円(基本給 328,160円+固定残業代 138,507円(45時間分) ※アサインする等級で変動します。 ※年に2回等級の見直しがあります。 |
---|---|
勤務地 | ・オフィスまたはリモート ※東京以外にお住まいの場合でもフルリモートでの勤務可能です ※オフィス住所はこちら https://www.nealle.com/who-we-are/company/ |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ■就業時間:フレックスタイム制(みなし残業45時間) ■年間休日126日 ■完全週休2日制(土・日・祝) ■屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙) ※ビル屋上に喫煙室あり |
試用期間 | あり(3カ⽉) |
福利厚生 | ■各種社会保険完備 ■交通費支給 ■PC貸与 ■特別休暇(慶弔休暇・子の看護休暇など) ■ウェルカム休暇(入社時点で10日付与) ■有給休暇(就業規則に準ずる) |
企業情報
企業名 | 株式会社ニーリー |
---|---|
設立年月 | 2013年1月 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町一丁目9番8号 |
資本金 | 8,802百万円(2024年9月末時点。資本準備金含む) |
従業員数 | 約220名(2024年12月時点) |