株式会社ギフティ の全ての求人一覧
株式会社ギフティ の全ての求人一覧

株式会社ギフティ の全ての求人一覧

【25卒】セキュリティエンジニア、プラットフォームエンジニア

【25卒】セキュリティエンジニア、プラットフォームエンジニア

【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員184万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 <主な3つの事業> - 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス - 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス - eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaS
【オープンポジション】ソリューション営業

【オープンポジション】ソリューション営業

【概要】 本ポジションは営業経験者向けのオープンポジションです。 ご経験や志向性に合わせて、最適なポジションを提案させていただきます。 【主な業務内容】 ・様々な業界のエンタープライズ〜ベンチャー企業に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など 【ポジションの魅力】 いわゆる型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、 ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、 クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 【募集背景】 上記の通りeギフトソリューションの多様化により、事業は急拡大を続ける一方で、 まだまだ利用を頂いたことのない業界やマーケットへのニーズ深堀りや開拓を進めており、 この度eギフトソリューション提案〜提供だけでなく、マーケットニーズによっては 0からソリューション企画にも携わって頂ける、当ポジションを募集することになりました。
【オープンポジション】事業開発or事業責任者候補

【オープンポジション】事業開発or事業責任者候補

こちらは事業開発や既存事業の責任者候補を将来目指す方向けのエントリーフォームです。 育成の観点から、30歳以下の方のエントリーと限らせていただきます。 事業開発にご興味のある30歳以上の方は、他ポジションにてぜひエントリーをお待ちしております。 ギフティのeギフトプラットフォーム事業にご興味があるものの、特定の事業やプロダクトを選びきれない場合は、本エントリーフォームからご応募ください。 エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで選考を進めさせていただきます。
【ベトナム】Product Manager

【ベトナム】Product Manager

海外事業(東南アジア)におけるプロジェクト、プロダクトマネジメントを推進していただきます。 - ビジネスメンバー、開発メンバーとの折衝 - プロダクト予算管理 - 開発計画策定 - 機能定義 - 概要設計 - 開発イテレーティブ管理 - テスト計画策定 - プロダクト運用保守 - 機能改善 ご経験に応じ、下記もご担当いただきます。 - プロダクト企画構想 - プロダクトロードマップ策定 - UI/UX設計
【京都】Product Manager / Project Manager

【京都】Product Manager / Project Manager

【e街プラットフォームとは】 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォームサービスです。 最近では「Go To トラベル」地域共通電子クーポンの発行・受取管理システムとしても採用されるなど、国、地方自治体等の行政機関、商工会議所、地銀・地域インフラ企業などに対し、 社会動向や地域課題にあわせ、課題解決に必要なソリューションの拡充、機能のアップデートを柔軟に行っています。 https://giftee.co.jp/service/emachi-platform/ 【募集背景】 当社は、さまざまな自治体や地元企業・団体に「e街プラットフォーム」を提供し、地域活性化をデジタル面からサポートしています。 日本社会全体でのDX推進を背景として、自治体や地元企業・団体のデジタル化に対するニーズは多様で、当社が貢献できる範囲は幅広いです。 直近当事業が急拡大を続けていることから、多様なニーズや肌触りのある地域独自の課題感をベースとした、地域活性のためのソリューションの型やロードマップの策定をリードするメンバーを募集することとなりました。 既存サービスのデリバリーのみならず、様々な自治体等に対し課題やニーズのヒアリングを行い、従来の手法にこだわらず、新たなソリューションを創出し提供していくことをミッションと置いています。 【業務内容】 ・事業戦略からプロダクトの定義 - 事業部の戦略を把握した上でプロダクトへの落とし込み - プロダクトロードマップの作成 ・プロダクトの新規実装からPOCの実施 - プロダクトコンセプト策定からプロダクトリリース - プロダクト要件定義・仕様概要設計 - プロダクト開発ディレクション  - パートナーアライアンス ・既存プロダクトの営業推進とエンハンス - Bizと連携したプロダクト/サービスのセールス - プロダクトのオペレーション構築 - Bizへのプロダクトナレッジの浸透 - Bizと連動した提案体制の構築 - マーケットからのフィードバックの獲得 ...など 【ポジションの魅力】 ・クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、ソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です ・自分のアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です
【京都】エンジニアリングマネージャー

【京都】エンジニアリングマネージャー

現在ギフティでは、東京・京都・ベトナムに開発拠点を設置しています。 関西での勤務を希望される方に向け開設された京都の開発拠点の拠点長候補としてエンジニア組織拡大のミッションを推進いただけるエンジニアリングマネージャーを募集しています。 【業務内容】 - 開発拠点のマネジメント - 新規開発拠点立ち上げ - プロダクトのサービス開発に関わる業務全般 - エンジニアの採用、育成、評価等マネジメント業務全般 を中心に、プロダクトの力で新たなギフト文化を浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。 【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員133万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
【京都】ソリューション営業

【京都】ソリューション営業

地域活性を推進するソリューション営業募集!
■当社について: 「ありがとう」や「おめでとう」といった気持ちを送りあう「giftee」を中心に企業向けのマーケティング支援やgotoキャンペーン電子化など様々な事業を展開しています。 eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、19年にマザーズに上場、20年に東証第一部へ市場変更、22年にはプライム市場へ移行しています。 ※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトのほとんどは当社が提供しています。 ■募集背景: 2020年3月に京都支社はeギフト市場と事業の急成長を背景に立ち上がりました。 eギフトプラットフォームを運営している弊社ですが、eギフト領域を超えた新規事業の一つとして、 地域の課題を解決し活性化する「e街プラットフォーム」を2016年10月から展開しています。 当初は地域通貨の電子化および運用を行うためのプラットフォームとして提供開始した当サービスですが、 これまでに、34事業に採用され、全国79の自治体エリアでの導入実績を有し、自治体のDX推進の動きや新型コロナウィルスの感染拡大など社会動向や地域課題にあわせ急拡張を続けていることから、この度新たにBizDevメンバーを募集する運びとなりました。 ■業務内容: 急拡大中のe街プラットフォーム事業を担当するチームにジョイン頂き、 ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・セールスまでを一貫して担当していただきます。 ・地方自治体や地方銀行などに対するソリューション提案 ・サービスコンテンツの企画立案 ・マーケティング戦略の立案・実行 ・顧客データベース分析、管理 ・クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンスの折衝 ...など ■ポジションの魅力 クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、 ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です。 ■e街プラットフォームとは: 自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォームサービスです。 最近では「Go To トラベル」地域共通電子クーポンの発行・受取管理システムとしても採用されるなど、国、地方自治体等の行政機関、商工会議所、地銀・地域インフラ企業などに対し、 社会動向や地域課題にあわせ、課題解決に必要なソリューションの拡充、機能のアップデートを柔軟に行っています。 https://giftee.co.jp/service/emachi-platform/ ■当事業で手掛けているサービスの一例 - 全国初となる、地方銀行によるe街ギフトの採用 https://giftee.co.jp/pressrelease20200828/ - 地域活性化デジタル商品券であるe街ギフトをふるさと納税の返礼品として提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200731 - 沖縄県南城市・うるま市の観光型MaaSの実証実験に「e街プラットフォーム」を提供  顔情報と照合し認証可能な電子モビリティチケットおよび観光施設の電子入場券を提供https://giftee.co.jp/pressrelease20211104
【仙台】自治体向けソリューション営業

【仙台】自治体向けソリューション営業

【仙台】自治体向けソリューションセールス
■giftee for Businessとは: 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、 累計導入件数は1万件以上を誇ります。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、 地方自治体における子育て支援に活用されるなど、幅広い提供価値を生み出しています。 ■主な業務内容: ・居住地域を中心とした、地方自治体に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など ■ポジションの魅力: ・お住まいの地域の自治体へのアプローチをお任せするため、自治体のDX化を通して地域創生を推進いただくことが可能です。 ・自治体向けのeギフトの提供は始まったばかりであり、型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、活用機会を自ら見出し提案することが可能です。 ・またソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。 ・自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 ■eGiftを用いたソリューション提供の一例: ・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20210405 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである  サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
【副業】【フリーランス】グラフィックデザイナー

【副業】【フリーランス】グラフィックデザイナー

【副業】【フリーランス】グラフィックデザイナー
※業務委託契約での募集となります ・サービスサイトやオウンドメディアにおけるグラフィックデザイン ・バナー制作 ・印刷物のデザイン ...など 応募時にはポートフォリオを添付いただけますと幸いです。
【静岡】自治体向けソリューション営業

【静岡】自治体向けソリューション営業

【静岡】自治体向けソリューションセールス
■giftee for Businessとは: 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、 累計導入件数は1万件以上を誇ります。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、 地方自治体における子育て支援に活用されるなど、幅広い提供価値を生み出しています。 ■主な業務内容: ・居住地域を中心とした、地方自治体に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など ■ポジションの魅力: ・お住まいの地域の自治体へのアプローチをお任せするため、自治体のDX化を通して地域創生を推進いただくことが可能です。 ・自治体向けのeギフトの提供は始まったばかりであり、型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、活用機会を自ら見出し提案することが可能です。 ・またソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。 ・自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 ■eGiftを用いたソリューション提供の一例: ・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20210405 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである  サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
25卒エンジニア

25卒エンジニア

25卒新卒エンジニア本選考 /ありがとうの気持ちを贈るeギフト事業の開発
【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員184万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 <主な3つの事業> - 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス - 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス - eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaS
NO IMAGE

25卒エンジニアインターン_10/1レバテック様イベント用

【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員184万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 <主な3つの事業> - 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス - 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス - eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaS
NO IMAGE

25卒エンジニアインターン_レバテック様イベント用

【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員184万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 <主な3つの事業> - 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス - 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス - eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaS
25卒ビジネス職 _事業開発

25卒ビジネス職 _事業開発

ギフティでは、事業家や経営人材となりうる「勘」を育むための様々な経験が積める機会を提供することが、人材育成に繋がると考えています。 フロー化された業務に閉じることなく、興味の赴くままに業務範囲を拡げチャレンジするスタンスを応援し、任せる文化があります。 ▼事業開発職とは ・潜在的な課題やニーズを探り、課題解決できるサービスやプロダクトを構想 ・営業〜リサーチ〜企画〜マーケに一貫して関わる ▼求める人物像 ・事業責任を持ち、当事者となって自ら戦略を推進・実行し新たな価値を創り、マーケットにインパクトを生み出したい ・ビジネスを立体的な視点で捉える力や勘を養い、非連続な事業成長のポイントを見極め、課題発見から解決までをリードできる人材になりたい ▼参考URL https://is.gd/ct5CfW https://www.onecareer.jp/articles/2690
25卒ビジネス職_1day個人インターン

25卒ビジネス職_1day個人インターン

【事業家を目指す方向け】事業開発職社員がメンターに|個別1dayインターン
新規事業創出や戦略的アライアンス・M&A・ベンチャー企業への出資、グローバル展開など、さらなる発展と拡張が期待されるフェーズにあるギフティ。 ギフティでは、事業家や経営人材となりうる「勘」を育むための様々な経験が積める機会を提供することが育成に繋がると考えています。 そのため、営業マーケティング企画といった業務範囲を限定した職種採用は行わず、「事業開発職」「CEO直下の経営企画職(事業投資)」のいずれかで採用を行っています。 ・事業責任を持ち、当事者となって自ら戦略を推進・実行し新たな価値を創り、マーケットにインパクトを生み出したい ・ビジネスを立体的な視点で捉える力や勘を養い、非連続な事業成長のポイントを見極め、課題発見から解決までをリードできる人材になりたい ・良質なフィードバックを通し、ギフティの人やカルチャー、ビジネス戦略性の高さ、企業としての成長ポテンシャルを体感したい という方にピッタリのコンテンツです。 ✅概要 - ”ギフトと◯◯(ご自身で選択頂けます)”を絡めた新規事業を立案頂きます - ワーク中は、事業開発に関わる新卒社員がメンターとして1on1を実施、個人で事業案を仕上げ、提案 - 提案発表後は、メンター社員との交流会をご用意 - 本インターンで高評価の方には、特典として最終選考パス「CEO面接」を付与 ✅本インターンのポイント ・新規事業はどのような観点を大事にし、どのような過程を経て生まれるか、をワークを通じて体感可能 ・良質なフィードバックを通し、ギフティの人やカルチャー、ビジネス戦略性の高さ、企業としての成長ポテンシャルを体感可能 ・業界領域を問わない事業開発により、今もなおさらなる発展と拡大が期待されるギフティの事業開発メソッドを会得したい方への特別プログラム ✅下記2コースから、ご興味のある方を選択頂きます ・コンサルFASやIBD志望者必見|M&A出資業務体感ワーク ・会社の成長を加速させる新規事業立案ワーク ✅選考フロー 当ページより「応募する」をクリック ↓ エントリーフォームをメールにてHRからお送りします ↓ 面接(1〜2回)※コース希望は面接にてお伺いします ↓ 1dayインターン参加 ✅新卒出身社員インタビュー https://is.gd/ct5CfW https://www.onecareer.jp/articles/2690
25卒ビジネス職_経営企画(CEO、CFO直下)

25卒ビジネス職_経営企画(CEO、CFO直下)

ギフティでは、事業家や経営人材となりうる「勘」を育むための様々な経験が積める機会を提供することが、人材育成に繋がると考えています。 ご自身のキャリア志向がどの職種に最も適合しているかを選考過程で見定めるのではなく、入社後様々な業務に挑戦出来る機会を提供することで、適性や興味関心によってご自身の目指すべきキャリアを自由に選択いただくことが可能です。 そのため、マーケティング/セールス、プロダクト企画、コーポレートファイナンス、経営管理など限定された業務領域での採用は行っていません。 フロー化された業務に閉じることなく、興味の赴くままに業務範囲を拡げチャレンジするスタンスを応援し、任せる文化があります。 ▼経営企画職とは ・企業価値向上を目的とし、 シナジーを得られる領域を探索、事業投資を行う ・国内外におけるマーケットリサーチ、出資やM&A先企業のソーシング、デューデリジェンス、PMI(M&A後の統合効果を最大化するための統合プロセス)に至るまで、興味関心や志向性によって自由に関わることが可能 ▼求める人物像 ・ファイナンス(資金調達)、M&A、経営戦略、内部統制の 4領域に精通した経営者を目指したい ▼参考URL https://is.gd/ct5CfW https://www.onecareer.jp/articles/2690
25卒ビジネス職_説明選考会

25卒ビジネス職_説明選考会

【25卒ビジネス職】事業開発に関わる新卒社員のFB有!GD付き説明選考会&社員交流会
\【GD&選考パス有】新規事業開発やM&Aなど投資検討業務に就く社員が徹底FB/ toC向けデジタルギフトサービスがメインの印象が強い当社ですが、実際はCサービスが占める売上シェアは全体のたった5%。 実際は企業のPRや販促などのマーケティングソリューションや、”旅先納税”などの地域活性を目的としたプロダクトを開発提供するなど、大企業、自治体、政府に至るまで業界領域を問わず活発に事業展開を行っています。 ✅本イベントでは、グループディスカッションとフィードバックタイムを約1時間ご用意。 新規事業開発や事業投資に関わる社員がメンターとして、皆さんのアウトプットへ鋭い観点で徹底的にフィードバック。優秀者には選考パス特典あり! 社員との交流会コンテンツもご用意していますので、人やカルチャー面含め、 網羅的構造的にギフティを知りたい!という方はこの機会をお見逃しなく。 ✅既存事業のグロースや新規事業開発を担う「事業開発職」を毎年4〜5名採用を行っており、「3年で事業創出、5年で事業拡大、7年で経営が出来る人材」を育成することを念頭に置いています。自ら事業を興したい、価値を創造したい、そんな思いを実現できる環境を提供しています。 ▼説明会日程 ※エントリー時に、参加ご希望日程を「応募者へのメッセージ」欄にて記入ください 11月 16日 (木曜日)⋅18:00~20:00 11月 22日 (水曜日)⋅18:00~20:00 12月 7日 (木曜日)⋅18:00~20:00 12月 20日 (水曜日)⋅18:00~20:00 ▼タイムスケジュールとコンテンツ ①会社・事業説明 (30min) ②選考会  - グループディスカッション(25min)  - 発表&FB(25min)   実際に事業開発、M&Aや出資など投資検討業務に関わる社員から   事業開発における必要な観点のレクチャーやFBを実施 ③若手社員交流会(25min)  - ギフティの事業や人カルチャー、価値観はもちろん、 新卒入社後の業務内容やキャリアステップなど、ざっくばらんに回答 ▼参考資料 - 未踏のマーケットに成長機会が広がっている。ギフトの価値を探索し、事業創出する3人の熱意 https://www.onecareer.jp/articles/2690 - ギフティの人 https://blog.giftee.co.jp/ - 会社紹介資料 https://giftee.co.jp/careers/
BizDev〜toC向け新規サービス企画〜

BizDev〜toC向け新規サービス企画〜

■募集背景: 当社はこれまでeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開し、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。 そして現在は既存のeGift事業の枠組みを超える形であらゆるモノやサービスをギフトとして贈りあえる世界を創るべく、積極的に外部企業へ投資を行なっています。 これらの企業と協業する形で新規事業の探索を行なっており、今回この新領域での新規事業開発をリード頂ける方を募集致します。 ※本件はプレスリリース前の新規事業であるため、詳細は面談時にお話させてください。 ■業務内容: 新規検討中のC向けプロダクトの立ち上げフェーズに参画頂きます。 参入市場の分析やユーザのニーズの特定、提供するソリューションの開発からプロダクトに落とし込む要件定義、ロードマップの作成、オペレーションの構築と改善、マーケティングやパートナーアライアンスなどを担当していただきます。 - 中長期のプロダクト戦略策定と実行 - ターゲット設定/提供価値の設定 - プロダクトロードマップの作成 - 事業インパクト試算、KPI策定/予実管理 - サービス設計、プロダクトチームへの要件の落とし込み - 提供価値の仮説検証、仮説構築とプロダクト分析 - 外部パートナーとのアライアンス案件マネジメントや交渉、社内外の調整
BizDev〜toEギフト「Corporate Gift」〜

BizDev〜toEギフト「Corporate Gift」〜

【募集背景】 当社はeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。 現在、あらゆるモノやサービスをギフトとして贈りあえる世界を創るべく、 新たな事業領域の開拓に積極的に乗り出しおり、新領域での事業開発にオーナーシップを持ってリード頂ける方を募集致します。 贈る人にも贈られる人にもギフト体験を楽しんで頂けるようなコンテンツを 新たに自分たちで生み出していくというチャレンジに共感し、ご一緒できる方を求めています。 【業務詳細】 ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・アライアンス・セールスといった 事業開発に必要な全行程に関わっていただくことを想定しています。 なお、当ポジションは22年1月に結成された組織のため、立ち上げメンバーとしてご活躍いただけます。 想定される業務としては - 事業仮説の検証と事業化 - 市場性、ビジネスモデル妥当性の検討、確認 - サービス、コンテンツ、プロダクトの企画立案 - クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンス、折衝など - マーケティング戦略の立案・実行
Platform Unit 基盤開発エンジニア

Platform Unit 基盤開発エンジニア

事業拡大とともにプロダクトおよび開発チームが増加していく中、複数プロダクト共通での基盤構築や、開発チームで共通の技術要素に対する社内標準策定などの必要性が増した事を背景に、開発組織横断で生産性やサービス品質を向上させていく事を目的として、2021年にPlatform Unitを立ち上げました。 Platform Unit をより拡大していくにあたり、新たな共通基盤の開発の促進、既存プロダクトの安定運用を目的として組織をより強化すべくメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 - データ分析基盤/認証基盤など横断的に機能提供するプロダクトの企画・開発・運用 - 開発部隊横断で整備すべき仕組み・ガイドラインの策定及び定着 - 中長期的に会社として取り入れるべき技術トピックのR&D実施 - 突発的に発生するエンジニアリング関連の特命案件への対応 【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができるCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「e街プラットフォーム」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 詳細は以下の会社説明資料もご覧ください。 https://speakerdeck.com/recruit_giftee/giftee-company-introduction-dev
Product Manager

Product Manager

いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクトのロードマップ策定や協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。 - 新規プロダクトの企画構想、プロダクトロードマップ策定 - 要件定義・仕様策定 - プロダクト開発ディレクション - 既存プロダクトの運用改善、機能改善 - 外部提携先とのアライアンス案件におけるプロジェクトマネジメント
Project Manager / Director

Project Manager / Director

いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクト企画・グロースや協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。 ・新規プロダクトの企画構想、プロダクトロードマップ策定 ・要件定義・仕様策定 ・プロダクト開発ディレクション ・既存プロダクトの運用改善、機能改善 ・協業案件等のプロジェクトマネジメント  ...など
SRE(Site Reliability Engineering)

SRE(Site Reliability Engineering)

【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ※20年12月時点 【お任せしたい業務について】 ギフティが運営する各プロダクトのSREとして、アプリケーションエンジニアと共にプロダクトの継続的な成長のため信頼性・可用性の向上、自動化、効率化などに取り組んでいただくポジションです。 ・安定的なサービス品質と開発の生産性のバランスを取るための各種施策 ・クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用 ・既存プロダクトのインフラリニューアル - 立ち上げから期間が経過し、インフラ再構成が求められるプロダクトに対し、インフラ部分の再構成を実施。 - パフォーマンス・コスト・運用負荷の観点からの最適化 ・新規プロダクトのインフラ設計・構築 - 新規開発案件に関し、インフラの設計及び構築を実施。 - 事業側メンバーが適切に運用を行える形で引渡を実施する 【環境(一部)】 インフラ: AWS DB: MySQL インフラ構築: Ansible, AWS CloudFormation, Terraform CI: CircleCI サーバサイド: Ruby フロントエンド: React+Redux, Vue.js, Flux, Flowtype, webpack, npm, ES2015, その他ツール: redash, bot(slack), github, esa.io
Webディレクター

Webディレクター

ギフティの運営する自社サービスのグロースをメインミッションに大きな責任と裁量をもち、数値分析による課題発見と、企画立案・リリース・効果測定までを一貫して担当し、サービスの開発や改善をリードしていただきます。 ■主な業務内容 - プロダクトの中長期的な戦略作成 - データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見 - プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定 - プロジェクトマネジメント - 効果検証と改善 - 事業提携交渉 - 新サービス・機能開発の企画やPMO、業務プロセスの設計 - マーケティング/マスプロモーション方針策定・実行
アシスタントディレクター

アシスタントディレクター

いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクト企画・グロースや協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。 ・プロダクトにおけるデリバリー業務全般 ・システム導入サポート ・プロダクトや業務改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携 ・既存プロダクトの運用改善、機能改善 ・契約、精算業務  ...など
エンジニアリングマネージャー

エンジニアリングマネージャー

本求人は、ギフティのエンジニア組織の運営、マネジメントや採用、エンジニアのメンバーの成長や発展を通じ、事業成長に貢献していただくエンジニアリングマネージャーのポジションです。 【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員150万人のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
カジュアル面談申し込みフォーム(エンジニア・デザイナー、PM向け)

カジュアル面談申し込みフォーム(エンジニア・デザイナー、PM向け)

【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ※20年12月時点 【このフォームについて】 ギフティでは、上記ような成長戦略を掲げエンジニア・デザイナー中心としたクリエイティブ職を幅広く募集しています。 「事業やサービスに興味があるので話を聞いてみたい」「将来の転職も含めて検討するためにどういう仕事や環境なのか聞いてみたい」などなど、お気軽にご応募ください。
ギフトプランナー

ギフトプランナー

【募集背景】 当社はeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開、eGiftを軸に事業領域を拡大しております。 当事業では、eGift SystemをeGift導入企業へご提供し、店頭での引換えが可能なeGiftの生成、および生成したeGiftを自社サイト上で販売するためのシステムを開発しています。 eGiftラインナップは2022年11月末現在で260社を超え、今後更なるeGiftの拡充を目指し、これまでにないジャンルのeGift開拓を進めています。 あらゆるモノやサービスをギフトとして、日常生活はもちろんビジネスシーンなどでも 贈りあえる世界観の醸成に向けて、新たなメンバーを募集することとなりました。 【主な業務内容】 ・営業がヒアリングしたギフト制作を希望する企業の課題やニーズの深掘り ・特定したニーズに沿ったギフトの企画/開拓/推進 ・既存のギフトラインナップで対応できない場合は、オリジナル商品の企画や進行管理 ・ギフトマーケティングの概念を社内外へ広げていくこと 【ポジションの魅力】 法人顧客のギフト利用において、eギフトと物のギフトを組み合わせながら最適なギフトプランニングを行うポジションです。 営業がヒアリングしてきた顧客の課題の解決を実現するための、ギフティのソリューションの最適な組み合わせを考えて頂きます。 オリジナルの物のギフト制作も手がける為、提供企業側とギフトを利用する企業双方のニーズを汲み取りながら、クリエイティビティを発揮した企画を手掛けることができます。 顧客の想いを実現するオリジナルギフトを制作企業と共同しながら形作っていくやりがいのある仕事です。
NO IMAGE

コーポレートITサポート

ギフティの成長をテクノロジーで支えるコーポレートITサポートを募集
【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ※20年12月時点 【募集の背景】 ギフティは、創業10年を超え、社員数も約200名に到達しようとしています。 今後も事業および組織が急成長し、引き続きさらなる拡大を目指しています。 そんな中、従業員がより業務の拡大に集中すべく環境を整えていくための組織強化を見込んでおります。 社内メンバーとの関わりが多く、非常にやりがいを感じるシーンの多いポジションです。周りの人たちの役に立ちたいと考えているホスピタリティの高い方のご応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容 主な仕事内容は、以下になります。 - 社内IT全般の問い合わせ対応、不具合対応、相談や要望の受付、申請や依頼対応 - アカウントライフサイクル管理 - PC等IT機器の調達・在庫管理、PCキッティング、メンテナンス・資産管理 など 適正やご希望に応じて企画やプロジェクト推進等もお任せします。
コーポレートエンジニア

コーポレートエンジニア

ギフティの成長を組織横断で支えるコーポレートエンジニア募集
【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員150万人のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 【募集背景】 ギフティの成長をテクノロジーで支えるコーポレートエンジニアを募集します。 需要の高まりにおける事業拡大に伴い、エンジニアチームもビジネスチームも急拡大をしており、情報セキュリティの強化および、効率化をリードいただけるコーポレートエンジニアを探しております。 具体的な業務内容 - 情報取扱(監査・情報セキュリティ)に関するルールの策定、遂行 - ISMS・Pマーク運用(ISO 27001取得済み、ISO ISO27017取得検討中) - セキュリティ(システム、オフィス)環境の施策策定、機構構築と実務 - 取引先向けセキュリティチェックの対応 - 社内ツール・クラウドサービスの運用方針の策定、導入支援、管理 - IT 資産(ソフトウェア、ライセンス等)の調達、設定管理 - PCキッティング、サポート対応
コーポレートディべロプメント室(マネージャー・アナリスト)

コーポレートディべロプメント室(マネージャー・アナリスト)

出資やアライアンス・新規事業の推進などを通じて、企業発展のための様々な戦略を実行するコーポレートディべロプメント室のマネージャー・アナリストを募集
コーポレートディべロプメント室のミッションは、M&Aや出資・アライアンス・新規事業や横断プロジェクトの推進などを通じて、企業発展のための様々な戦略を実行し企業価値を向上することです。 【主な業務内容】 - M&A/M&A実行後のPMI推進 - 出資提携案件の検討・実行/国内外の出資先支援 - 戦略的パートナーシップの検討・確立 - 事業ポートフォリオの構築・再編 - 事業進化につながる戦略的案件の遂行や新たな事業領域の開拓・立ち上げ ※経験/スキルや個人の意思に合わせた柔軟なアサインメントが可能 【ポジションの魅力】 コーポレートディべロプメント室は、代表直下の少数精鋭の組織のため経営者と密接にコミュニケーションを取ることで ・コーポレート・ファイナンス/ストラテジーを活用し、財務的な利益実現を超えた事業会社として社会的価値をどのように実現していくのかを間近で経験できます。 ・自社だけに留まらず、業界とそのエコシステムが社会に提供する価値を拡大していくための視点・視座・視野を身につけられます。 ・完成度の高い計画を作成するための戦略プロセスではなく、環境変化をスピーディに察知し、走りながら考え実行する経営手法を体感できます。 
セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニア

ギフティでは個人向け、法人向け問わず数多くのプロダクトが開発されており、それぞれのユーザーの方々に安心してお使いただくためにプロダクトにおけるセキュリティ領域は非常に重要であると考えております。 インフラ及び、アプリケーションのセキュリティ担保を強化していく必要性が高まっており、セキュリティ組織としては立ち上げメンバーとなるため、アプリケーション側のメンバーとも連携を強めながら大きな権限や裁量を持ち設計、運用を行なっていただきます。 【具体的な業務内容】 - プロダクトの脆弱性対策業務全般(戦略、実施、啓蒙) - 不正アクセスへの対策業務全般 - セキュリティインシデント時の対応 - プロダクト開発時のセキュリティレビュー - 社内セキュリティの対策検討 - 外部からのセキュリティヒアリング対応 - その他、新たな脅威に対する対策の立案と推進 【開発環境(一部)】 - 開発言語:Ruby, Go - フレームワーク:Ruby on Rails - Webフロントエンド: Vue.js, React - モバイル:Flutter - DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis - インフラ:AWS - 構成管理:Kubernetes, Teraform - CI:CircleCI - ソースコード管理:GitHub - その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash 【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員133万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
ソフトウェアエンジニア

ソフトウェアエンジニア

【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができるCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「e街プラットフォーム」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ■具体的な業務内容 各チームにアサインされる形で、eギフト事業におけるプロダクト開発、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクトの開発の全般に携わります。 - 新規及び既存プロダクト開発全般 - サービス開発に関わる業務全般 - サービスのアーキテクチャ設計および実装 - サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 それぞれの技術領域における専門性を発揮しながら、役割をグラデーションにすることによって、価値の提供を非連続に高めていきます。 ■開発環境(一部) - 開発言語:Ruby,Go - フレームワーク:Ruby on Rails - Webフロントエンド: Vue.js, React - モバイル:Flutter - DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis - インフラ:AWS - 構成管理:Kubernetes, Teraform - CI:CircleCI - ソースコード管理:GitHub - その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - クライアントと近い距離感で、ユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - 社会に大きな影響、インパクトを与えるサービスに携わることができます。
ソリューション営業〜eGiftブランド向けシステム〜

ソリューション営業〜eGiftブランド向けシステム〜

【募集背景】 当社はeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開、eGiftを軸に事業領域を拡大しております。 当事業では、eGift SystemをeGift導入企業へご提供し、店頭での引換えが可能なeGiftの生成、および生成したeGiftを自社サイト上で販売するためのシステムを開発しています。 eGiftラインナップは2022年11月末現在で260社を超え、今後更なるeGiftの拡充を目指し、これまでにないジャンルのeGift開拓を進めています。 あらゆるモノやサービスをギフトとして、日常生活はもちろんビジネスシーンなどでも 贈りあえる世界観の醸成に向けて、新たなメンバーを募集することとなりました。 【主な業務内容】 ▼想定される具体的業務の一例 - 新規クライアント開拓とサービス提案〜導入までのご支援 - クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 - 既存クライアントとのリレーション構築 - パートナー企業とのアライアンス、折衝 - サービス改善提案(エンジニアに向けた機能改善提案等) 【ポジションの魅力】 型のある決まったプロダクトやソリューションを顧客提供するに留まらず、 ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、 クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を反映しながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。
ソリューション営業〜法人向けeギフト事業〜

ソリューション営業〜法人向けeギフト事業〜

【giftee for Businessとは】 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、 累計導入件数は1万件以上を誇ります。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、 セールスプロモーションや従業員向け福利厚生など多様にソリューションを開発し、提供価値を生み出しています。 【主な業務内容】 ・様々な業界のエンタープライズ〜ベンチャー企業に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など 【ポジションの魅力】 いわゆる型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、 ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、 クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 【募集背景】 上記の通りeギフトソリューションの多様化により、事業は急拡大を続ける一方で、 まだまだ利用を頂いたことのない業界やマーケットへのニーズ深堀りや開拓を進めており、 この度eギフトソリューション提案〜提供だけでなく、マーケットニーズによっては 0からソリューション企画にも携わって頂ける、当ポジションを募集することになりました。 【eGiftを用いたソリューション提供の一例】 ・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20210405 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである  サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
ソリューション営業マネージャー〜法人向けeギフト事業〜

ソリューション営業マネージャー〜法人向けeギフト事業〜

【giftee for Businessとは】 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、累計導入件数は1万件以上を誇ります。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、 セールスプロモーションや従業員向け福利厚生など多様にソリューションを開発し、提供価値を生み出しています。 【募集背景】 上記の通りeギフトソリューションの多様化により、事業は急拡大を続ける一方で、 まだまだ利用を頂いたことのない業界やマーケットへのニーズ深堀りや開拓を進めており、 この度eギフトソリューション提案〜提供だけでなく、マーケットニーズによっては0からソリューション企画にも携わって頂ける、 当ポジションを募集することになりました。 【主な業務内容】 ・様々な業界のエンタープライズ〜ベンチャー企業に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など 【ポジションの魅力】 いわゆる型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、 ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、 クライアントにソリューションを提供することが可能です。 自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 【eGiftを用いたソリューション提供の一例】 ・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20210405 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである  サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
データアナリスト

データアナリスト

データを起点にギフティの事業成長に幅広く携わって頂くデータアナリストを募集しています。 ギフティの提供する新しいギフト文化の魅力を世の中に伝え、より多くの方に知っていただくため、定量・定性の両面から幅広い分析、調査をお願いします。 <具体的な業務内容> ・KPIの設計 / 可視化 ・データを起点にしたボトルネック調査、改善提案 ・各種施策の数値取得の設計および統計的評価 ・ユーザーアンケートと実施と定性評価 ・ログ設計 / データ分析基盤の設計、構築、運用 事業部所属、もしくは技術本部直下で事業横断でのデータ分析を行うポジションです。データを起点にサービスの成長を体感しながら、既存ユーザーの利便性向上や新規ユーザーの方に魅力をお伝えできるように、定量・定性の両面から幅広く業務に当たっていただきます。 <開発環境について> 分析環境:R、Python、SQL(My SQL) 可視化ツール:Re:dash
ネイティブアプリエンジニア( Flutter )

ネイティブアプリエンジニア( Flutter )

【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ※20年12月時点 【募集の背景】 toC自社プロダクト「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。 【具体的な業務内容】 C向けサービス「giftee」における - ネイティブアプリ開発・運用 - 新機能開発やUX改善 ■開発環境( giftee / mobile ) ・開発言語:Dart ・フレームワーク:Flutter ・状態管理:Redux ・API:GraphQL ・デザインフレームワーク:Material Design ・デザインツール:Figma ・デプロイ:TestFlight, fastlane ・証明書管理:fastlane match ・分析:Firebase Analytics ・CI/CD:GitHub Actions ・エラー通知:Sentry ・その他:ZenHub, esa ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます - これからより強化していくアプリチームを牽引し価値向上していくフェーズです。
プランナーセールス〜toEギフト企業開拓/制作ディレクション〜

プランナーセールス〜toEギフト企業開拓/制作ディレクション〜

■募集背景 当社はこれまでeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。 この度2022年より新規事業として、企業が取引先や顧客、従業員に対して関係性構築・関係性強化を目的として感謝の気持ちを示すために贈るギフトである「Corporate Gift」に特化したサービスの提供を開始いたしました。 ■業務概要: Corporate Giftとは、企業が取引先や顧客、従業員に対して関係性構築・関係性強化を目的として感謝の気持ちを表すために贈るギフトを指します。 BtoBでのギフト活用や、従業員(Employee)を対象とするBtoEでは、新入社員向けのウェルカムギフトや誕生日ギフト、周年記念などの用途で利用されています。 本ポジションでは弊社がこれまで取り組んできたeギフトだけではなく、オフラインで贈られる物のギフトの提供企業の獲得や、オリジナルギフトの制作におけるサプライヤーとの折衝などをお任せします。 ■主な業務内容: - 新規ギフト提供企業の開拓とサービス提案〜導入までのご支援 - クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 - 既存クライアントとのリレーション構築 -ギフト利用企業のニーズの明確化と最適なギフトの提案 -オリジナルギフト制作におけるサプライヤーの開拓/手配/関係構築 -ギフトのストーリーの設計からコンセプト立案 -コンテンツの編集・キュレーションや予算管理、納品 ■ポジションの魅力: -ギフティの第二創業期における重要な新規事業である、ギフトの新たな用途開拓に携われます。 -まだ世の中にないBtoE領域でのギフト利用のあり方を開拓できます。 -単純な営業ではなく、ギフトとして贈られる物そのものの制作から携わることができます。
フルリモートエンジニア

フルリモートエンジニア

こちらのフォームは【東京、関西】エリア以外に在住している方向けの応募フォームとなります。 既存/新規サービスにおける ・プロダクトのサービス開発に関わる業務全般 ・ユーザの利用状況の分析、改善提案 ・サービスのアーキテクチャ設計および実装 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ・新規事業におけるサービス開発全般 ・技術レビュー(コードレビューを含む)や指導 を中心に、プロダクトの力でeGiftを浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。 【開発環境】※一部 ・開発言語:Ruby ・フレームワーク:Ruby on Rails ・クラウドサービス:AWS ・DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis (ElastiCache) ・構成管理:CloudFormation, Ansible ・サーバ監視:Sentry, CloudWatch ・CI:CircleCI ・タスク管理:Trello 【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ※20年12月時点
フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニア

ギフティの運営する自社プロダクトにおいて、各プロダクトのユーザビリティ向上のため、フロントエンド領域の強化を推進していただきます。 ・サービス開発に関わるフロントエンド開発・運用 ・アーキテクチャ設計および実装 ・サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 ・新機能開発やUX改善 を中心に、eギフト文化を浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。 ■開発環境(一部) - 開発言語:Ruby - フレームワーク:Ruby on Rails - フロントエンド: React,Vue.js - DB:MySQL - インフラ:AWS - CI:GitHub Actions - ソースコード管理:GitHub - その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash 【当社について】 eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施 ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。 ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員150万人のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
リードエンジニア

リードエンジニア

【当社について】 eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、 ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。 19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。 ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。 eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。 現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができるCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「e街プラットフォーム」などを展開しています。 今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 ■具体的な業務内容 各チームにアサインされる形で、eギフト事業におけるプロダクト開発、、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクトの開発の全般に携わります。 - 新規及び既存プロダクト開発全般 - サービス開発に関わる業務全般 - サービスのアーキテクチャ設計および実装 - サービスの安定稼働に必要な保守運用業務 それぞれの技術領域における専門性を発揮しながら、役割をグラデーションにすることによって、価値の提供を非連続に高めていきます。 ■開発環境(一部) - 開発言語:Ruby,Go - フレームワーク:Ruby on Rails - Webフロントエンド: Vue.js, React - モバイル:Flutter - DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis - インフラ:AWS - 構成管理:Kubernetes, Teraform - CI:CircleCI - ソースコード管理:GitHub - その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash ■このポジションの魅力 - 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです - クライアントと近い距離感で、ユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます - 社会に大きな影響、インパクトを与えるサービスに携わることができます。
リードプランナー〜CtoCサービス「giftee」〜

リードプランナー〜CtoCサービス「giftee」〜

giftee.com リードプランナー
■業務概要: 当社はこれまでeGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開し、eGiftを軸に事業領域を拡大してきました。 本ポジションはその中心サービスである、CtoCギフトサービス「giftee」のリードプランナーとして、サービスの成長を牽引いただきます。 ■業務内容: ・toC事業の成長戦略の構築/企画/実行のリード ・掲載中商品の管理や販促活動の実行   ∟具体的には商品追加や季節イベント等に合わせた特集企画やキャンペーン実施などをお任せします。 ・開発周りのディレクション   ∟エンジニアチームとの折衝、UI/UXの策定など ※上記に限らず、サービス運営に関する一連の業務をお任せします。
学年不問_ビジネス職_長期インターン_事業投資

学年不問_ビジネス職_長期インターン_事業投資

\将来起業や事業開発に関わるキャリアを検討している方は必見/ ギフティは「事業を創れる、経営ができる人材」を育成することを念頭に置いています。 自ら事業を興したい、価値を創造したい、そんな思いを実現できる環境を提供しています。 【業務内容】 CEO(鈴木)、出資M&A業務に就く社員の元、以下業務をお任せいたします。 1.投資検討のための特定の国内/海外の市場リサーチ、分析 2.資料作成、外部企業(投資検討先、VCなど)とのMTG議事録作成 3.その他事務対応 2020年以降は出資20件・M&A3件を成立させるなど万全な出資先支援体制を社内構築し、“ギフト”の枠を超えた価値探索を推進してきました。 異質な複数事業を生み続け、指数関数的に事業拡大を遂げてきた弊社だからこそご提供可能なインターンです。 投資検討業務の一連の流れを体感したい、代表鈴木の傍らでビジネス開発のメソッドを会得したいという方は、ぜひ一度エントリー下さい! 【社員インタビュー記事】 https://is.gd/ct5CfW https://www.onecareer.jp/articles/2690
学年不問_ビジネス職_長期インターン_全社横断マーケティング

学年不問_ビジネス職_長期インターン_全社横断マーケティング

ギフティの全事業を横断し、あらゆるマーケティング施策の企画及び実行をお任せします。 toC向けカジュアルギフトサービス「giftee」をはじめ、企業や全国の自治体に向けたGiftを活用したマーケティング施策、従業員のエンゲージメント向上施策など、多岐にわたるニーズに則したソリューションを開発提供するtoB、toE、toG向けサービス「giftee for Business」、 更にはギフティがM&Aによって子会社化した複数のスタートアップの事業マーケティング業務にも関与頂くことを想定しています。 **【業務詳細】** 下記業務に限らず、適性に応じて幅広く仕事をお任せします。 1. 展示会などのオフラインイベントやウェビナーなどのオンラインイベント企画、運営 2. サイト分析と改善とレポーティング 3. コンテンツ企画、制作 **【将来事業開発や事業グロースに関わってみたい方、必見】** ギフティは「事業を創れる人材」を育成方針として念頭に置き、採用を行っています。 フロー化された業務に閉じることなく、興味の赴くままに様々な業務にチャレンジするスタンスを応援し、任せる文化があります。 ゆえに、自らが立てた仮説の実行と検証までのスピードは大変早く、 オーナーシップを持ってPDCAサイクルを回す事ができるため、マーケターとしての成長実感を感じられる環境です。 また自らの施策が事業成長の一助となる実感値を得ていただきやすいことも特徴です。 ビジネスに限らず、世の中の様々な事象に対する知的好奇心を持ち、 マーケターという立場から事業拡大のうねりを起こしてみたい方からのエントリーをお待ちしております。 **【ギフティで働く魅力】** - 全社横断のマーケティング組織に所属頂くため、toC/toB/toE(従業員)といった多岐にわたる事業ドメインのマーケティング経験と知識を得られる - オン/オフライン、有料広告・オーガニック獲得など手法や経路は問わず、プロモーション全般に関われるため、裁量の大きな環境で経験を積める
広報・PR担当

広報・PR担当

■募集背景: 2020年12月に東証一部へ鞍替え上場後も急速なスピードで成長を続け事業拡大する中、広報体制の強化を図っています。 ■業務内容: 会社の取組みや経営陣の考えをステークホルダーに伝えていくことで、ギフティのポジティブなイメージを世の中に醸成し経営の円滑化に貢献することをミッションに、経営陣やメンバーと協同し、様々な切り口からギフティの魅力を多くの方に認知してもらう広報活動を担っていただきます ・PR戦略の立案、実行 ・メディアリレーション ・各種問い合わせ、取材対応 ・記者会見やプレスイベントの企画・実施 ・ペイドパブリシティの企画・実行 ・社内広報(社内広報ブログの企画・実行) ・コーポレートサイト、FB等の運営 ...など ■ポジションの魅力: ・市場拡大フェーズ:国内外ともに事業全体が大きな飛躍フェーズへと突入している今だからこそ、味わえる面白さとやりがいがあります。eギフトという新しい文化が浸透していく瞬間を間近で体感できる、唯一無二のチャンスです。 ・経営陣や現場メンバーとの距離が近く、事業促進、会社の成長に直接貢献している実感を持っていただけます ・社外向けの広報に留まらず、社内広報にも関わっていただき、カルチャーを浸透させていくことができます ■PRチームについて: マネージャー1名、メンバー2名、アシスタント1名
法務担当(リーダー)

法務担当(リーダー)

■業務内容: ・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成) ・新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定 ・ビジネス部門からの法務相談対応 ・グループ会社からの法務相談対応 ・新規事業/M&A/アライアンス/PMIにおける法務担当 ・資金決済法・景表法等の法令対応 ・訴訟対応 ・コンプライアンス事案対応 ■チーム体制: 法務Mgr、メンバー2名(1名外部委託) 顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制 ■参考: インタビュー記事 https://bit.ly/3ItvTfl
法務担当(未経験可)

法務担当(未経験可)

■業務内容: OJTを通して、まずは契約書審査・簡易な法務相談対応の経験を積んでもらいつつ、順次以下の業務にチャレンジできる環境です。 ・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成)一部ゼロドラフトあり。 ・新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定 ・ビジネス部門からの法務相談対応 ・グループ会社からの法務相談対応 ・資金決済法・景表法等の法令対応 ・知財関連業務(主に商標・特許) ■チーム体制: 法務Mgr、メンバー2名(1名外部委託) 顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制 ■参考: インタビュー記事 https://bit.ly/3ItvTfl
経営企画

経営企画

攻守に渡るコーポレート領域の戦略を、CFOと共に推進していただける経営企画担当募集!
【募集背景】 2020年12月に東証一部上場を果たした当社ですが、eGiftを軸としたプラットフォーム事業に限らず、 異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を目指し、 特に20年以降は、出資約25件・M&A3件 (※2023年10月末時点)を成立、出資先支援体制を社内で構築し、 eGiftの枠を超えた新規事業やM&A、出資、マレーシア/ベトナムに続きインドネシアへの海外展開など更なる探索を続けています。 急速なスピードで事業拡大する中で、新たな経営数値の管理手法の導入、新たな制度設計の構築、 M&Aや資金調達等のコーポレートアクションなどの施策が必要となってきています。 そのような攻守に渡るコーポレート領域の施策を、共に推進していただける経営企画を募集します。 経営陣及び事業部と適切なステークホルダー・マネジメントを行い、会社全体をドライブしていただけることを期待しています。 【業務内容】 予算計画策定、社内・投資先の予実/KPI管理、経営基盤体制の構築・強化、全社部門横断PJなどをお任せします。 ご指向性によっては、M&Aの企画・実行および交渉、ファイナンス業務へのチャレンジも可能です。 当社は上場後も急速なスピードで成長を続けており、さらなる成長のためにゼロベースで課題から施策を考え、 仕組みを構築していくことが求められる、重要なポジションとなります。 - 単年度予算、中期計画策定および予実/KPI管理 - 管理会計の構築 - 買収先、出資先の業績管理 - 月次予実分析/管理、取締役会向けの月次報告資料作成 - 海外子会社含むグループ財務戦略の立案と実行 - 部門横断PJ の例 - 海外含む子会社の設立支援 - ストックオプションなど報酬制度設計 - M&A、ベンチャー出資業務(DD/バリュエーション/契約実務/PMI等) - 借入・資本による資金調達業務 【コーポレート本部 経営企画領域人員構成】 ・取締役CFO  野村證券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。  同社退職後、2013年8月オリックスに入社。  事業投資グループにて自己勘定によるプライベートエクイティ投資業務に従事。 ・M&A/経営企画 担当  電⼦部品のリーディングカンパニーの経営企画部にて、  売上1000億円規模のM&A及びPMIの事務局として案件の推進、交渉を担当。  クロスボーダーM&A案件検討やベンチャー投資(海外、リードインベスター投資)も複数経験。
自治体向けソリューション営業

自治体向けソリューション営業

■giftee for Businessとは: 新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールで クライアント様のマーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。 人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など様々な業界へ顧客満足度の高いマーケティング施策をご提供し、 累計導入件数は1万件以上を誇ります。 eギフトの活用シーンや手法は、領域や業界によって様々で、その例としてはユーザー向けキャンペーンのインセンティブに留まらず、 地方自治体における子育て支援に活用されるなど、幅広い提供価値を生み出しています。 ■主な業務内容: ・居住地域を中心とした、地方自治体に対するソリューションの提案 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理 ・顧客データベース分析、管理 ・営業関連資料や提案書作成業務 など ■ポジションの魅力: ・お住まいの地域の自治体へのアプローチをお任せするため、自治体のDX化を通して地域創生を推進いただくことが可能です。 ・自治体向けのeギフトの提供は始まったばかりであり、型のある決まったプロダクトやソリューションを営業するだけでなく、活用機会を自ら見出し提案することが可能です。 ・またソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。 ・自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携われ、 マーケットやクライアント課題にとことん向き合える大変やりがいのあるポジションです。 ■eGiftを用いたソリューション提供の一例: ・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20210405 ・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである  サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200629