株式会社ギフティ の全ての求人一覧
00_ソフトウェアエンジニア
eギフトを軸にプロダクト開発するソフトウェアエンジニア募集
【当社について】
eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、
ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
※20年12月時点
■具体的な業務内容
各チームにアサインされる形で、eギフト事業におけるプロダクト開発、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクトの開発の全般に携わります。
- 新規及び既存プロダクト開発全般
- サービス開発に関わる業務全般
- サービスのアーキテクチャ設計および実装
- サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
それぞれの技術領域における専門性を発揮しながら、役割をグラデーションにすることによって、価値の提供を非連続に高めていきます。
■開発環境(一部)
- 開発言語:Ruby,Go
- フレームワーク:Ruby on Rails
- Webフロントエンド: Vue.js, React
- モバイル:Flutter
- DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis
- インフラ:AWS
- 構成管理:Kubernetes, Teraform
- CI:CircleCI
- ソースコード管理:GitHub
- その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash
■このポジションの魅力
- 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです
- クライアントと近い距離感で、ユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます
- 社会に大きな影響、インパクトを与えるサービスに携わることができます。
01_リード_ソフトウェアエンジニア
急成長するeギフト市場のでのプロダクト開発をリードするソフトウェアエンジニア募集
【当社について】
eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、
ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
※20年12月時点
■具体的な業務内容
各チームにアサインされる形で、eギフト事業におけるプロダクト開発、、ユーザビリティ改善、パフォーマンス改善、システム信頼性向上など、プロダクトの開発の全般に携わります。
- 新規及び既存プロダクト開発全般
- サービス開発に関わる業務全般
- サービスのアーキテクチャ設計および実装
- サービスの安定稼働に必要な保守運用業務
それぞれの技術領域における専門性を発揮しながら、役割をグラデーションにすることによって、価値の提供を非連続に高めていきます。
■開発環境(一部)
- 開発言語:Ruby,Go
- フレームワーク:Ruby on Rails
- Webフロントエンド: Vue.js, React
- モバイル:Flutter
- DB / KVS:MySQL(Aurora) / Redis
- インフラ:AWS
- 構成管理:Kubernetes, Teraform
- CI:CircleCI
- ソースコード管理:GitHub
- その他:Slack, ZenHub, esa, Sentry, Redash
■このポジションの魅力
- 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たな文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです
- クライアントと近い距離感で、ユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます
- 社会に大きな影響、インパクトを与えるサービスに携わることができます。
02_エンジニアリングマネージャー(海外事業)
【海外拠点立ち上げ】10兆円規模のギフト市場にチャレンジする開発責任者募集!
【当社について】
eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施
ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。
ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに上場いたしました。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員133万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
【業務内容】
【お任せしたい業務について】
海外事業の開発責任者として、海外事業(東南アジア)における
- 開発拠点の新規立ち上げ、マネジメント
- プロダクトのサービス開発に関わる業務全般
- 新規事業におけるサービス開発全般
- エンジニアの採用、育成、評価等マネジメント業務全般
を中心に、プロダクトの力でeGiftを浸透させる事をコミットするエンジニアリング業務全般をお任せします。
03_カジュアル面談申し込みフォーム(エンジニア・デザイナー、PM向け)
カジュアル面談申し込みフォーム(エンジニア・デザイナー向け)
【当社について】
eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、
ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
※20年12月時点
【このフォームについて】
ギフティでは、上記ような成長戦略を掲げエンジニア・デザイナー中心としたクリエイティブ職を幅広く募集しています。
「事業やサービスに興味があるので話を聞いてみたい」「将来の転職も含めて検討するためにどういう仕事や環境なのか聞いてみたい」などなど、お気軽にご応募ください。
23卒BizDev京都
---------こちらは京都でのインターンを希望される方向けの応募ページです---------
eGift Platformを運営している弊社ですが、eギフト領域を超えた事業開発の一つとして、
地域の課題を解決し活性化する、地域活性化プラットフォーム事業「Welcome Stamp!」を2016年10月から始めています。
地域活性化プラットフォーム事業は、テクノロジーで進化する社会に対応した「人と街」をつなぐ
デジタルソリューションを提供することを目的としており、直近急拡大を続けていることから、
この度長期インターン生を募集する運びとなりました。
【業務内容】
現在京都支社にて急拡大中の地域活性化プラットフォーム事業にジョイン頂き、
当初はオンボーディングを兼ねてBizDevメンバーのサポート業務を想定していますが、
志向性や業務習熟度によっては、ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・セールスまでの
BizDevの一連業務フォローを頂くことも想定しています。
・想定される業務の一例
- 事業戦略の立案、実行とその後の管理運用
- サービス、コンテンツの企画立案
- マーケティング戦略の立案・実行
【Rejonal Community事業で手掛けているサービスの一例】
ー go toキャンペーンの電子クーポンの決済システムの提供
- 全国初となる、地方銀行によるe街ギフトの採用
https://giftee.co.jp/pressrelease20200828/
- 地域活性化デジタル商品券であるe街ギフトをふるさと納税の返礼品として提供
https://giftee.co.jp/pressrelease20200731
23卒BizDev職
23卒/eギフトの新たな価値を生み出す!新規事業開発職Wanted!
弊社では、既存事業グロースや新規事業開発を担う「事業開発職」の採用を行っており、
「事業を創れるポテンシャルを持った人材」を育成することを念頭に置いています。
自ら事業を興したい、価値を創造したい、そんな思いを実現できる環境を提供しています。
【若手BizDev社員のキャリア例】
① 慶應義塾大学卒 現在25歳・入社4年目(17年卒)・男性
・入社半年で社内から生まれた新規プロダクトの責任者に抜擢。
・マーケットリサーチをしながら顕在/潜在的なニーズを分析、
エンジニアと対話の上、プロダクト開発に勤しむ。
・現在はマネージャーとして様々な企業と共同でマーケティング施策を立案、実行している。
②慶應義塾大学卒 現在25歳・入社4年目(17年卒)・女性
・入社1ヶ月でTOYOTAのオープンイノベーションのプロジェクトの担当者に。
TOYOTAとギフティのアセットを組み合わせた新規事業を立案
・入社4ヶ月にしてギフティ代表社員として、TOYOTAグローバル役員へ最終プレゼン。
700社中、事業化案件として採択。
③東京大学大学院卒 現在24歳・入社1年目(20卒)・男性
・入社3ヶ月目で大手外食チェーンに向けた新規ソリューションを提案
現在PoCに向けて準備中
・ギフティが出資する企業との協業に向けた会議に参画
【事業開発の取り組みについて】
モジュールとして様々な事業領域と組み合わせが可能であるというeギフトプラットフォームの強みを活かして、実際に新規事業がメンバー発信で誕生しています。
└18年にはTOYOTA・楽天・丸井・JCB・横浜DeNAベイスターズと協業が確定
└eGift×MAツール×旅行/ eGift×ピアボーナス/eGift×LIVE動画配信ツールなどを現在検討中
【サービスの一例】
▼カジュアルギフトサービス「giftee」
https://giftee.co/
▼法人向けギフト販売システム「eGift System」
https://giftee.co.jp/e-gift/
▼法人向けギフト販売ソリューション「giftee for business」
https://giftee.biz/
▼地域活性化プラットフォーム「Welcome Stamp!」
https://giftee.co.jp/service/welcomestamp/
▼プロダクト&サービスについて
https://docs.giftee.co.jp/company/products_and_services.pdf
24卒BizDev職
弊社では、既存事業グロースや新規事業開発を担う「事業開発職」の採用を行っており、
「事業を創れるポテンシャルを持った人材」を育成することを念頭に置いています。
自ら事業を興したい、価値を創造したい、そんな思いを実現できる環境を提供しています。
【若手BizDev社員のキャリア例】
① 慶應義塾大学卒 現在25歳・入社4年目(17年卒)・男性
・入社半年で社内から生まれた新規プロダクトの責任者に抜擢。
・マーケットリサーチをしながら顕在/潜在的なニーズを分析、
エンジニアと対話の上、プロダクト開発に勤しむ。
・現在はマネージャーとして様々な企業と共同でマーケティング施策を立案、実行している。
②慶應義塾大学卒 現在25歳・入社4年目(17年卒)・女性
・入社1ヶ月でTOYOTAのオープンイノベーションのプロジェクトの担当者に。
TOYOTAとギフティのアセットを組み合わせた新規事業を立案
・入社4ヶ月にしてギフティ代表社員として、TOYOTAグローバル役員へ最終プレゼン。
700社中、事業化案件として採択。
③東京大学大学院卒 現在24歳・入社1年目(20卒)・男性
・入社3ヶ月目で大手外食チェーンに向けた新規ソリューションを提案
現在PoCに向けて準備中
・ギフティが出資する企業との協業に向けた会議に参画
【事業開発の取り組みについて】
モジュールとして様々な事業領域と組み合わせが可能であるという
eギフトプラットフォームの強みを活かして、実際に新規事業がメンバー発信で誕生しています。
└18年にはTOYOTA・楽天・丸井・JCB・横浜DeNAベイスターズと協業が確定
└eGift×MAツール×旅行/ eGift×ピアボーナス/eGift×LIVE動画配信ツールなどを現在検討中
【サービスの一例】
▼カジュアルギフトサービス「giftee」
https://giftee.co/
▼法人向けギフト販売システム「eGift System」
https://giftee.co.jp/e-gift/
▼法人向けギフト販売ソリューション「giftee for business」
https://giftee.biz/
▼地域活性化プラットフォーム「Welcome Stamp!」
https://giftee.co.jp/service/welcomestamp/
▼プロダクト&サービスについて
https://docs.giftee.co.jp/company/products_and_services.pdf
24卒新卒エンジニアインターン
【この募集について】
3日間でギフティのエンジニア組織について理解し、開発を通じプロダクト志向を養えるエンジニア向けのインターンシップです。
【当社について】
eギフトプラットフォームの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施
ギフティは、eギフトの生成から流通まで一気通貫で提供するeギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。
ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年には東証一部に上場いたしました。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員184万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeギフトを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化デジタル商品券「e街ギフト」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
<主な3つの事業>
- 日頃の気持ちと共に気軽にeギフトを贈れるCtoCサービス
- 景品や謝礼としてeギフトを贈れるBtoCサービス
- eギフトの生成/流通/販売/決済/実績管理を一気通貫で行うSaaS
BizDev京都/ e街プラットフォーム ※リーダー候補
【京都/事業開発】地方創生/自治体や地方銀行とe街プラットフォーム活性化に取り組む
■京都支社が手掛ける「e街プラットフォーム」とは?
自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォームサービスです。
最近では「Go To トラベル」地域共通電子クーポンの発行・受取管理システムとしても採用されるなど、
国、地方自治体等の行政機関、商工会議所、地銀・地域インフラ企業などに対し、
社会動向や地域課題にあわせ、課題解決に必要なソリューションの拡充、機能のアップデートを柔軟に行っています。
https://giftee.co.jp/pressrelease20211004
■業務内容
急拡大中のe街プラットフォーム事業にジョイン頂き、
ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・セールスまでを一貫して担当していただきます。
■業務例
地方自治体や地方銀行などに対するソリューション提案/サービスコンテンツの企画立案/
マーケティング戦略の立案・実行/顧客データベース分析、管理/
クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンスの折衝など
■ポジションの魅力
クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、
ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。
自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です。
■募集背景
2020年3月に京都支社はeギフト市場と事業の急成長を背景に立ち上がりました。
eGift Platformを運営している弊社ですが、eギフト領域を超えた事業開発の一つとして、地域の課題を解決し活性化する、
e街プラットフォーム事業を2016年10月から始めています。
当初は地域通貨の電子化および運用を行うためのプラットフォームとして提供開始した当サービスですが、
これまでに、34事業に採用され、全国79の自治体エリアでの導入実績を有し、自治体のDX推進の動きや
新型コロナウィルスの感染拡大など社会動向や地域課題にあわせ急拡張を続けていることから、
この度新たにBizDevメンバーを募集する運びとなりました。
■当事業で手掛けているサービスの一例
- 全国初となる、地方銀行によるe街ギフトの採用 https://giftee.co.jp/pressrelease20200828/
- 地域活性化デジタル商品券であるe街ギフトをふるさと納税の返礼品として提供 https://giftee.co.jp/pressrelease20200731
- 沖縄県南城市・うるま市の観光型MaaSの実証実験に「e街プラットフォーム」を提供
顔情報と照合し認証可能な電子モビリティチケットおよび観光施設の電子入場券を提供https://giftee.co.jp/pressrelease20211104
BizDev東京 / CEO直下 新規事業開発
【業務詳細】
CEO直下の新規事業開発室において、
ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・アライアンス・セールスといった事業開発に必要な全行程に関わりながら、
事業を立ち上げていくコアメンバーを募集します。
複数の新規事業を検討しているため、ご本人の強みや思考に合わせてお任せする事業を決めさせていただきます。
22年1月にできた組織のため、立ち上げメンバーとしてご活躍いただけます。
- 事業仮説の検証と事業化
- 市場性、ビジネスモデル妥当性の確認
- サービス、コンテンツの企画立案
- マーケティング戦略の立案・実行
- クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンスの折衝など
【募集背景】
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開、
ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーの立ち位置を確立してきました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、
またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指す中で、
複数立ち上げている新規事業のうちの一つに関わっていただき、
当社の非連続な成長を推進する立場を担っていただくことを期待しています。
Bizdev東京 / giftee loyalty platform
アーリーフェーズの新規プロダクトのPMFを企画戦略設計から実行までお任せします!
【giftee loyalty platformとは?】
ブランドユーザーのロイヤリティ向上に課題感を持つクライアントニーズに答えるべく、
デジタルチケットを活用しロイヤリティ向上に貢献する
デジタルの回数券、定期券、サブスクプランなどの仕組みを提供するプロダクトです。
本プロダクトの活用により、特定の顧客行動や属性にあわせてデジタルチケットを活用した
One to Oneマーケティングの施策展開が可能となります。
ユーザーはブランドからのお得な情報を行動にあわせて受け取ることが可能になるため、
既存顧客のロイヤリティを高めファン化を促すことが期待できます。
サービスHP:https://giftee.co.jp/service/gifteeloyaltyplatform/
【募集背景と業務内容】
当プロダクトはマーケットや顧客の持つ課題やニーズを探索した上で、
どのような価値を持つプロダクトを開発すべきかを検討するフェーズにあります。
そのため、事業戦略立案および実行推進を担うプロダクトマーケティング体制の強化を行っています。
当プロダクトのグロース戦略立案から実行推進、中長期事業戦略の検討を担っていただくことはもちろん、
顧客・市場を知るためにセールス業務から携わっていただくことを想定しています。
立ち上げフェーズのサービスゆえ、ご自身が感じ得たマーケット課題やアイディアを
反映させつつ、プロダクトを育てていく貴重な経験を積むことが可能です。
【具体的な業務内容】
- 顧客との商談及び契約のクロージング
- プロダクトマーケットフィットに向けた営業戦略の立案/受注分析
- サービス向上のためのプロダクト要件の検討
- 外部パートナーとの交渉や連携
- 事業KGI/KPIの設計とモニタリング
Bizdev東京 / オープンポジション(ポジション選択に悩んだ際はこちら)
eギフトリーディングカンパニー/キモチの循環を促進させるコミュニケーション産業構築を
※こちらは東京勤務希望の方に限ります。
京都勤務ご希望の方/地域活性化プラットフォーム事業ご希望の方は、京都求人よりエントリーください※
【会社概要】
当社は、eギフトのリーディングカンパニーとして、生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を主軸に、
プラットフォーム型かつ循環型のビジネスモデルを展開、ネットワーク外部性を構築してきました。
人、ビジネス、街といった様々な関係構築を必要とするシーンにおけるニーズや課題と向き合い、
サービスマーケットフィットを行っています。
直近では、gotoトラベルの電子クーポン発行・受取管理システム提供や、
eGiftを用いた法人の販促サンプリングの効果を最大化させるソリューション開発など、
toCに限らず、toBや自治体向けにも多彩にビジネス展開し急速に成長しています。
また、eGiftを軸としたプラットフォーム事業に限らず、異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を目指し、
eGiftの枠を超えた新規事業やM&A、出資、海外展開などの探索を続け、新たな機会に溢れている状態です。
2020年12月に東証一部上場を果たした当社ですが、2020年以降、積極的な出資に乗り出し、出資8件・M&A1件を成立、
万全な出資先支援体制を社内で構築しています。
同質事業の量的拡大に留まらない、マルチレイヤー化に繋がる近接領域に事業を広げつつ、
「キモチ」の循環を促進させるコミュニケーション産業を作ることを目的に、事業開発を行っています。
【募集背景】
eGift Platformの拡大と強化、及びさらなるeGiftの価値創出のための
事業開発〜拡大を加速化させるため、事業開発メンバーを募集します。
【業務詳細】
現在展開中、または検討中の複数の新規事業部署に所属していただき、
ビジネス企画・プロダクト企画・マーケティング・セールスまでを一貫して担当していただきます。
なお、HRが1次面接でお会いし、志向/強みに合わせてアサイン先をご提案致します。
- 事業戦略の立案、実行とその後の管理運用
- サービス、コンテンツの企画立案
- マーケティング戦略の立案・実行
- クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンス折衝など
【事業の一部紹介】
◎自社の製品やサービスをegift化し流通させていく「eGiftSystem」
egiftの生成から流通・販売・決済・実績管理までを行い、クライアントの売上拡大に貢献するサービスです。
◎eギフトを活用した法人向けソリューション「giftee for Business」
法人がキャンペーン等で、自社のユーザーにギフトを付与し、マーケティングを促進していく事ができるサービスです。
自動車ディーラー、金融、住宅メーカー、各種Webサービスなど、領域を問わないサービス展開を行っております。
▼これまでにローンチした新規事業の一例▼
・LINEとAPI連携し、eGiftを用いたサンプリングのプロダクト開発
https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
・eGiftを活用し、ブランドの顧客ロイヤリティ向上に貢献することを目指したgiftee Loyalty Platform
https://giftee.co.jp/service/gifteeloyaltyplatform/
・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS 「giftee greeting tool」の開発
https://giftee.co.jp/pressrelease20210405
BizDev東京 / 新規事業 デジタル販促
新規事業/デジタル販促のマーケット開拓を共に盛り上げてくださる方Wanted!
【業務詳細】
クライアントのマーケティング課題を捉えたコミュニケーションプランおよび施策の企画/提案〜運用まで一貫してお任せ致します。
ご指向性によっては、サービスプロダクトの企画/開発などにも関わって頂けます。
- マーケティング課題に対するソリューションプランの企画立案〜実行
- 戦略に基づいたカスタマージャーニーマップ、マーケティングプロセス設計
- プロジェクト全体のマネジメント(KPI設計、PDCAマネジメント)
- 広告代理店、パートナー会社との進行管理、交渉
【募集背景】
印刷物中心のアナログな手法が未だ主流となっている販促業界に「デジタル販促」という
新しいマーケットを開拓することを目指し、当事業は立ち上がりました。
DX推進が早かった広告領域に比べ、デジタル販促領域はDX化が未だ発展途上段階であり、
販促マーケットは10兆円規模と大きく、ビジネスチャンスあふれるポテンシャルの高い領域です。
ただし、アナログ文化であること、複数のステークホルダーが介在することから、
複雑な商流であるために、参入障壁が高いマーケットとされてきました。
ギフティは流通、メーカー、代理店、Pay事業者、それぞれを知っていることを強みとし、
マーケットシェアを取るための様々な打ち手を用意しながら、事業づくりを行っています。
世の中に新しい価値を届けるべく、立ち上がったばかりの当事業を共に盛り上げてくださる方を募集します。
eGift System_クライアントサポート
「eGift System」は、店頭での引換えが可能なeGiftの生成、および生成したeGiftを
自社サイト上で販売するためのシステムです。
こちらのポジションでは、飲食・小売・流通等のクライアントのニーズを的確に把握し、クライアントとエンジニアの架け橋となってeGift Systemのスムーズな導入や導入後の支援、eGiftを利用する消費者からの問い合わせ対応を担っていただきます。
・eGift Systemの導入・導入後支援
・eGiftを利用する消費者からの問い合わせ対応
・社内部門間の調整
・クライアント折衝
・契約/精算業務
...など
giftee for Business ギフトデリバリープランナー
最良のeギフト体験を顧客に寄り添い提供するギフトデリバリープランナー募集!
【giftee for Businessとは】
新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、eギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様の
マーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。
当サービスはソリューション拡張に伴い、ご利用いただけるお客さまが急加速的に増加しています。
クライアント企業は自動車、人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、広告代理店など、業界業種を問わず、年々問い合わせが急加速度的に増加しています。
【業務内容】
当サービスにお申込頂いたお客様に対して、
詳細ヒアリングを行い、ニーズに適したeギフトのご提案〜ご提供までを一貫してお任せします。
丁寧かつ正確に、スピード感を持ちつつ、顧客に寄り添いながら並走していくことにやりがいを感じる方からのご応募をお待ちしています。
【このポジションから得られる経験/スキル】
・特定業界の知識ではなく幅広いビジネス視点でマーケットに触れ、知見を手に入れられる
・自分が関わったeGiftのキャンペーンを多くの場面で目にすることができ、世の中に影響を与えている実感を得られる
・ デジタルのキャンペーン領域、マーケティングに関する知見を得られる
・決まったとおりに動くのではなく、不確実性の高い状況から柔軟に意思決定し物事を進められる
giftee for business ソリューション企画営業
【giftee for Businessとは】
新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様の
マーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。
【募集背景】
当サービスは人材、金融、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など
幅広いクライアント様にご利用頂いており、
顧客満足度の高いマーケティング施策やキャンペーンの実現をご提供し続け、
取引件数が1年間で約463%の成長を続けています。
急成長を遂げる当サービスのさらなる拡大のため、
eギフトを活用したマーケティングソリューション提案〜提供を行うメンバーを募集することになりました。
本ポジションは既存サービスのデリバリーだけではなく、
様々な業界・マーケットのクライアントさまに対し課題やニーズのヒアリングを行い、
従来の手法にこだわらず、新たなソリューションを創出し提供していくことをミッションと置いています。
【業務内容】
●新規リード獲得
・様々な業界のベンチャー〜エンタープライズ企業に対するソリューション提案
(電話、メール、オンラインツール、訪問など手法は様々です)
・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理
・問い合わせ顧客へのソリューション提案
・顧客データベース分析、管理
●既存顧客の深耕フォロー
・既存顧客との関係性構築、新規紹介の獲得(場合によっては訪問も発生します)
・既存顧客との会話の中で、課題やニーズの種を拾い、ソリューションを提案
●その他
・営業関連資料や提案書作成業務
・社内手続き処理(顧客管理業務)
・顧客との契約書作成や確認、見積書の作成
【ポジションの魅力】
クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、
ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、
クライアントにソリューションを提供することが可能です。
自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です。
【eGiftを用いたソリューション提供の一例】
・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS
「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供
https://giftee.co.jp/pressrelease20210405
・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである
サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供
https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
NO IMAGE
giftee for business ソリューション企画営業 ※マネージャー候補
【giftee for Businessとは】
新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様の
マーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。
【募集背景】
当サービスは人材、銀行、保険、不動産、IT、ゲーム、自動車、広告代理店など
幅広いクライアント様にご利用頂いており、
顧客満足度の高いマーケティング施策やキャンペーンの実現をご提供し続け、
取引件数が1年間で約463%の成長を続けています。
急成長を遂げる当サービスのさらなる拡大のため、
eギフトを活用したマーケティングソリューション提案〜提供を行うメンバーを募集することになりました。
本ポジションは既存サービスのデリバリーだけではなく、
様々な業界・マーケットのクライアントさまに対し課題やニーズのヒアリングを行い、
従来の手法にこだわらず、新たなソリューションを創出し提供していくことをミッションと置いています。
自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、ゆくゆくは組織統括する営業マネージャーとしてご活躍頂くことを想定しています。
【業務内容】
●新規リード獲得
・様々な業界のベンチャー〜エンタープライズ企業に対するソリューション提案
(電話、メール、オンラインツール、訪問など手法は様々です)
・セミナーやイベント等の企画・運営及び営業活動、顧客管理
・問い合わせ顧客へのソリューション提案
・顧客データベース分析、管理
●既存顧客の深耕フォロー
・既存顧客との関係性構築、新規紹介の獲得(場合によっては訪問も発生します)
・既存顧客との会話の中で、課題やニーズの種を拾い、ソリューションを提案
●その他
・(役職者となった場合)メンバーマネジメント/評価、事業方針や運営に関する一連業務
・営業関連資料や提案書作成業務
・社内手続き処理(顧客管理業務)
・顧客との契約書作成や確認、見積書の作成
【ポジションの魅力】
クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、
ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、
クライアントにソリューションを提供することが可能です。
自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です。
【eGiftを用いたソリューション提供の一例】
・eGiftを用いて非接触で顧客との関係値を強化するDXソリューション営業支援SaaS
「giftee greeting tool」を開発、主に金融・保険業界、不動産業界、自動車業界等を中心に提供
https://giftee.co.jp/pressrelease20210405
・eGiftを用いた法人のデジタルマーケティングとOMO施策の一助となるデジタル販促ソリューションである
サンプリングプロダクト「giftee LINEサンプリング」の開発〜提供
https://giftee.co.jp/pressrelease20200629
giftee for Business 新規プロダクト企画(Product Biz)
【giftee for Businessとは】
新規顧客獲得からロイヤリティ向上まで、デジタルギフトや手軽なプロモーションツールでクライアント様の
マーケティング・プロモーション施策を支援するサービスです。
【Product Bizとは】
クライアントやステークホルダーと自ら向き合う中で掴んだ潜在ニーズにお答えできるようなプロダクトを生み出し、拡販方法を考え、その売り上げに対して責任を持つことをミッションとしています。
eギフトの物の価値を自ら定義し、プロダクトから事業をハックする大変重要なポジションです。
- 当事業の指数関数的な成長を実現する事業戦略立案
- 当事業のアセットを活かした、中長期的な事業戦略を推進するプロダクト企画とロードマップ作成
- エンジニアチームと協働したプロダクト開発
- プロダクトマーケットフィットの検証
【業務詳細】
- サービス/機能開発における企画立案、要件定義、仕様策定
- 企画開発のプロジェクトマネジメント
- ステークホルダーやビジネスの構造的な理解と課題の特定
- 課題特定に必要なデータ分析やヒアリングなどの調査
- 事業計画及び料金体系の策定
- オペレーション構築
- プロダクトコンセプトの策定、及びプロダクトフェーズの定義
- MVPの仕様定義
- UI/UXの検討
【募集背景】
eGiftを通じてクライアントの効果的なマーケティング・プロモーションを支援する
giftee for businessのソリューション拡張に伴い、ご利用いただけるお客さまが急加速的に増加しています。
eGift Platformの拡大と強化の促進、全社の中長期的な事業戦略の実現を推進すると共に、
事業の指数関数的な成長を実現させるため、事業戦略の立案〜実行まで、
一気通貫で担っていただける事業開発メンバーを募集することとなりました。
giftee.com_コンテンツディレクター
・CtoCサービス「giftee」における各種コンテンツのライティング業務
- 季節やイベントに合わせたギフト紹介記事のライティング
- 他メディアと合同で実施する相互送客キャンペーンページのライティング
- サービス内におけるギフト紹介テキストのライティング
- サービスから配信するメールマガジンのライティング など
・キャンペーンページ等のワイヤーフレーム作成
・各ギフトの販売促進を目的とした特集・キャンペーンの企画、ディレクション
giftee.com_データアナリスト
- 「giftee.com」の戦略策定・事業グロースさせるためのデータ分析施策のリード
(分析仮説設計、SQLによるデータ抽出、データ分析、要因の明確化/課題抽出、改善企画立案、実施)
- 各イベント/広告施策や機能実装の効果検証
- グロースさせる上で見るべきKPIの設計・可視化
...など
M&A戦略担当
【募集背景】
当社の事業が拡大していく中、M&Aや協業など多角的なビジネス展開を進める中で、順調に案件数が増えてきた背景から、
この度、弊社2名目となるM&A戦略ポジションのメンバーを採用する運びとなりました。
【業務内容】
eギフトプラットフォーム事業を展開する弊社は幅広い業界との取引実績があり、
そのプラットフォームの強みを最大限活かすべく、当事者として、シナジーを生み出すM&A戦略の立案及び実行をしていただきます。
M&A担当としてCFO直下に入っていただき、以下のような幅広い業務をお任せします。
【人員構成】
・取締役CFO
野村證券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。
同社退職後、2013年8月オリックスに入社。
事業投資グループにて自己勘定によるプライベートエクイティ投資業務に従事。
・リーダー
電⼦部品のリーディングカンパニーの経営企画部にて、
売上1000億円規模のM&A及びPMIの事務局として案件の推進、交渉を担当。
その他、クロスボーダーM&A案件検討やベンチャー投資(海外、リードインベスター投資)を複数経験。
【業務詳細】
・M&A戦略の策定、実行
・投資案件、アライアンス先の発掘および選定
・対象企業の調査、分析、評価
・対象企業へのアプローチ、交渉
・PMI計画の策定、実行
Product Manager / Project Manager
いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクト企画・グロースや協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。
・新規プロダクトの企画構想、プロダクトロードマップ策定
・要件定義・仕様策定
・プロダクト開発ディレクション
・既存プロダクトの運用改善、機能改善
・協業案件等のプロジェクトマネジメント
...など
Product Manager / Project Manager@京都
地域課題を解決し、地域活性化を促してくれるPM/PdM募集!
【e街プラットフォームとは】
自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォームサービスです。
最近では「Go To トラベル」地域共通電子クーポンの発行・受取管理システムとしても採用されるなど、国、地方自治体等の行政機関、商工会議所、地銀・地域インフラ企業などに対し、
社会動向や地域課題にあわせ、課題解決に必要なソリューションの拡充、機能のアップデートを柔軟に行っています。
https://giftee.co.jp/service/emachi-platform/
【募集背景】
当社は、さまざまな自治体や地元企業・団体に「e街プラットフォーム」を提供し、地域活性化をデジタル面からサポートしています。
日本社会全体でのDX推進を背景として、自治体や地元企業・団体のデジタル化に対するニーズは多様で、当社が貢献できる範囲は幅広いです。
直近当事業が急拡大を続けていることから、多様なニーズや肌触りのある地域独自の課題感をベースとした、地域活性のためのソリューションの型やロードマップの策定をリードするメンバーを募集することとなりました。
既存サービスのデリバリーのみならず、様々な自治体等に対し課題やニーズのヒアリングを行い、従来の手法にこだわらず、新たなソリューションを創出し提供していくことをミッションと置いています。
【業務内容】
・事業戦略からプロダクトの定義
- 事業部の戦略を把握した上でプロダクトへの落とし込み
- プロダクトロードマップの作成
・プロダクトの新規実装からPOCの実施
- プロダクトコンセプト策定からプロダクトリリース
- プロダクト要件定義・仕様概要設計
- プロダクト開発ディレクション
- パートナーアライアンス
・既存プロダクトの営業推進とエンハンス
- Bizと連携したプロダクト/サービスのセールス
- プロダクトのオペレーション構築
- Bizへのプロダクトナレッジの浸透
- Bizと連動した提案体制の構築
- マーケットからのフィードバックの獲得
...など
【ポジションの魅力】
・クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、ソリューションを自ら企画しサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です
・自分のアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です
SRE(Site Reliability Engineering)
急成長する自社プロダクトを基盤から支える、SRE募集!
【当社について】
eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、
ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
※20年12月時点
【お任せしたい業務について】
ギフティが運営する各プロダクトのSREとして、アプリケーションエンジニアと共にプロダクトの継続的な成長のため信頼性・可用性の向上、自動化、効率化などに取り組んでいただくポジションです。
・安定的なサービス品質と開発の生産性のバランスを取るための各種施策
・クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用
・既存プロダクトのインフラリニューアル
- 立ち上げから期間が経過し、インフラ再構成が求められるプロダクトに対し、インフラ部分の再構成を実施。
- パフォーマンス・コスト・運用負荷の観点からの最適化
・新規プロダクトのインフラ設計・構築
- 新規開発案件に関し、インフラの設計及び構築を実施。
- 事業側メンバーが適切に運用を行える形で引渡を実施する
【環境(一部)】
インフラ: AWS
DB: MySQL
インフラ構築: Ansible, AWS CloudFormation, Terraform
CI: CircleCI
サーバサイド: Ruby
フロントエンド: React+Redux, Vue.js, Flux, Flowtype, webpack, npm, ES2015,
その他ツール: redash, bot(slack), github, esa.io
UIデザイナー
全社横断組織であるクリエイティブチームにて、各プロダクトのUIデザインをお任せします。
・ウェブサービスのUIデザイン
・サービス向上のためのUI改善
・デザインのコンセプト立案や設計
・デザイン業務のフローやプロセス、ガイドラインなどの起案・詳細設計
NO IMAGE
Webディレクター
あなたの想いがダイレクトに反映できる!“自社サービス”のディレクター募集
ギフティの運営する自社サービスのグロースをメインミッションに大きな責任と裁量をもち、数値分析による課題発見と、企画立案・リリース・効果測定までを一貫して担当し、サービスの開発や改善をリードしていただきます。
■主な業務内容
- プロダクトの中長期的な戦略作成
- データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見
- プロダクト・機能の改善施策立案、仕様策定
- プロジェクトマネジメント
- 効果検証と改善
- 事業提携交渉
- 新サービス・機能開発の企画やPMO、業務プロセスの設計
- マーケティング/マスプロモーション方針策定・実行
コーポレートディべロプメント室(マネージャー・アナリスト)
出資やアライアンス・新規事業の推進などを通じて、企業発展のための様々な戦略を実行するコーポレートディべロプメント室のマネージャー・アナリストを募集
コーポレートディべロプメント室のミッションは、M&Aや出資・アライアンス・新規事業や横断プロジェクトの推進などを通じて、企業発展のための様々な戦略を実行し企業価値を向上することです。
【主な業務内容】
- M&A/M&A実行後のPMI推進
- 出資提携案件の検討・実行/国内外の出資先支援
- 戦略的パートナーシップの検討・確立
- 事業ポートフォリオの構築・再編
- 事業進化につながる戦略的案件の遂行や新たな事業領域の開拓・立ち上げ
※経験/スキルや個人の意思に合わせた柔軟なアサインメントが可能
【ポジションの魅力】
コーポレートディべロプメント室は、代表直下の少数精鋭の組織のため経営者と密接にコミュニケーションを取ることで
・コーポレート・ファイナンス/ストラテジーを活用し、財務的な利益実現を超えた事業会社として社会的価値をどのように実現していくのかを間近で経験できます。
・自社だけに留まらず、業界とそのエコシステムが社会に提供する価値を拡大していくための視点・視座・視野を身につけられます。
・完成度の高い計画を作成するための戦略プロセスではなく、環境変化をスピーディに察知し、走りながら考え実行する経営手法を体感できます。
ネイティブアプリエンジニア
【Flutter】C向けサービスのgifteeでアプリ開発チームを率いるエンジニア募集
【当社について】
eGift Platformの拡大に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、
ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。
19年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。
ギフティは、eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開しているベンチャー企業です。ネットワーク外部性を構築しリーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2019年9月20日には東証マザーズに、2020年12月25日に東証一部上場へ上場いたしました。
eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズにあります。
現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員160万人(※)のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」、その他、地域活性化プラットフォームの「Welcome! STAMP」などを展開しています。
今後は、eギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。
※20年12月時点
【募集の背景】
toC自社プロダクト「giftee」では、ギフト体験の利便性向上やユーザーとのコネクションをより強めるため、ネイティブアプリの改善を進めており、ユーザーに最高のギフト体験を提供し、新しいギフト文化を一緒に創っていくエンジニアを求めています。
【具体的な業務内容】
C向けサービス「giftee」における
- ネイティブアプリ開発・運用
- 新機能開発やUX改善
■開発環境( giftee / mobile )
・開発言語:Dart
・フレームワーク:Flutter
・状態管理:Redux
・API:GraphQL
・デザインフレームワーク:Material Design
・デザインツール:Figma
・デプロイ:TestFlight, fastlane
・証明書管理:fastlane match
・分析:Firebase Analytics
・CI/CD:GitHub Actions
・エラー通知:Sentry
・その他:ZenHub, esa
■このポジションの魅力
- 人に喜んでもらえるサービスに関わり、今後新たなギフト文化を作っていく面白さを体感できるフェーズです
- エンドユーザーに直接アンケートやユーザー調査などをして、生のユーザーの声にふれながらプロダクト開発ができます
- エンジニア以外にもデザイナーやマーケティングなど、様々な職種の方と一緒にサービスの開発に関わることができます
- これからより強化していくアプリチームを牽引し価値向上していくフェーズです。
NO IMAGE
プロダクトディレクター
いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクト企画・グロースや協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。
・プロダクトにおける業務全般
・企画構想、プロダクトロードマップ、要件定義、仕様策定、開発ディレクション
・プロダクトや業務改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携
・既存プロダクトの運用改善、機能改善
・協業案件等のプロジェクトマネジメント
...など
法務担当
・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成)
・ビジネス部門からの法務相談対応
・新規事業/M&A/アライアンス等プロジェクトにおける法務担当
・資金決済法・景表法等の法令対応
・知財関連業務(主に商標・特許)
ご経験・状況に応じて以下業務もお任せします
・コーポレートガバナンス対応
・金商法/東証規則対応
海外事業_PM
海外事業(東南アジア)におけるプロジェクト、プロダクトマネジメントを推進していただきます。
- ビジネスメンバー、開発メンバーとの折衝
- プロダクト予算管理
- 開発計画策定
- 機能定義
- 概要設計
- 開発イテレーティブ管理
- テスト計画策定
- プロダクト運用保守
- 機能改善
ご経験に応じ、下記もご担当いただきます。
- プロダクト企画構想
- プロダクトロードマップ策定
- UI/UX設計
経営企画
攻守に渡るコーポレート領域の戦略を、CFOと共に推進していただける経営企画担当募集!
【募集背景】
2020年12月に東証一部上場を果たした当社ですが、eGiftを軸としたプラットフォーム事業に限らず、
異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を目指し、
特に2020年以降はeGiftの枠を超えた新規事業やM&A、出資、海外展開などの探索を続け、新たな機会に溢れている状態です。
20年以降は、出資8件・M&A1件を成立、万全な出資先支援体制を社内で構築しています。
東証一部へ鞍替え後も急速なスピードで成長、事業が拡大する中、
新たな経営数値の管理手法の導入、新たな制度設計の構築、
M&Aや資金調達等のコーポレートアクションなどの施策が必要となってきており、
そのような攻守に渡るコーポレート領域の施策を、
CFO・M&A/経営企画担当と共に推進していただける経営企画担当を募集します。
経営陣及び事業部と適切なステークホルダー・マネジメントを行い、
会社全体をドライブしていただけることを期待しています。
【業務内容】
予算計画策定、社内・投資先の予実/KPI管理や、経営基盤体制の構築・強化、全社部門横断PJなどをお任せします。
またご経験やWillによっては、M&Aの企画・実行および交渉業務、
ファイナンス業務などもお任せしていくことを想定しています。
当社は上場後も急速なスピードで成長を続けており、今後のさらなる成長のために
必要な仕掛けについて、ゼロベースで課題から施策を考え、
仕組みを構築していくことが求められる、重要なポジションとなります。
具体的な業務は以下のとおりです。
- 単年度予算、中期計画策定および予実/KPI管理
- 月次予実分析/管理、取締役会向けの月次報告資料作成
- 買収先、出資先の業績管理
- 国内・海外機関投資家向けのIR資料作成(能力に応じて適宜投資家説明も対応)
- 部門横断PJ の例
- 海外含む子会社の設立支援、管理支援
- ストックオプションなど報酬制度設計
- M&A、ベンチャー出資業務(DD/バリュエーション/契約実務/PMI等)
- 借入・資本による資金調達業務
【コーポレート本部 経営企画領域人員構成】
・取締役CFO
野村證券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。
同社退職後、2013年8月オリックスに入社。
事業投資グループにて自己勘定によるプライベートエクイティ投資業務に従事。
・M&A/経営企画 担当
電⼦部品のリーディングカンパニーの経営企画部にて、
売上1000億円規模のM&A及びPMIの事務局として案件の推進、交渉を担当。
その他、クロスボーダーM&A案件検討やベンチャー投資(海外、リードインベスター投資)を複数経験。