株式会社ギフティ 全ての求人一覧コーポレート の求人一覧
株式会社ギフティ 全ての求人一覧

コーポレート の求人一覧 - 株式会社ギフティ

【オープンポジション】経営企画(長期的育成観点から20代歓迎)

■募集背景 当社はeギフト国内シェア98% を誇るプラットフォーマーとして、国内外で急成長を遂げています。M&A・新規事業開発・海外展開を加速する中、経営の意思決定をより高度化するため 経営企画・コーポレートファイナンス部門の強化が急務となっています。 特に、中期経営計画の策定、M&A・出資案件の財務分析、資金調達戦略の立案・実行、またIR活動においてはエクイティストーリー戦略策定など、経営の根幹に関わる業務を担っていただける方を募集します。 ■業務内容 ※ご経験や強み、ご意向にあわせて柔軟に業務調整します <経営企画・コーポレートファイナンス>  全社・事業別の財務戦略策定・実行  単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理  M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進  管理会計体制の構築・運用  海外子会社を含むグループ財務戦略の立案・実行  資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援  経営層へのレポーティング・意思決定サポート <IR業務(ご希望に応じて関与可能)>  エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案  国内外投資家とのコミュニケーション(機関投資家・個人投資家対応)  決算説明資料・IR資料の作成、投資家説明のサポート  M&A・資金調達に関わる開示業務 ■候補者の皆様へギフティがご提供出来るバリュー及び魅力 ①【CFO直下】経営の意思決定に直接関わる  CFOと連携し、財務戦略・資本政策・M&A戦略の立案・実行 に携われる  企業価値向上のための 長期戦略の策定 に関与し、財務×経営の視点を鍛えられる ②【M&A・新規事業投資の最前線】実行まで一気通貫で関われる  M&A・出資案件のオリジネーション~エグゼキューション~PMIまで経験可能  買収先・出資先の業績管理、PMI、事業シナジー創出の実行 に関与 ③【財務戦略・資本政策の策定】企業成長を支える意思決定をリード  資金調達(エクイティ・デット)や資本政策の戦略立案・実行 に挑戦できる  海外展開の加速に伴い、グローバル財務戦略の立案にも関われる ■組織紹介 【Corporate Finance unit】(4名|全員男性) ・マネージャー:30代前半(元グローバル機械メーカー経営企画) ・メンバー:40代(元大手IT経営管理)/30代中盤(元ITベンチャー管理部長)/20代後半(元大手証券IB)/20代中盤(新卒) 【IR unit】(2名|全員女性) ・マネージャー:40代女性(元大手デベ経営企画) ・メンバー:20代後半(元大手生保営業企画) ■CFO経歴 藤田 良和(ふじた よしかず)一橋大学経済学部卒業。 2009年野村證券 投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務に従事。2013年オリックス株式会社にて自己勘定投資業務に従事。2017年にたギフティ社の取締役CFOに就任。当時のマザーズ上場から一部への指定替え(現在はプライム市場)の立役者。海外機関投資家に向けた精力的なIR活動を展開し、一時は時価総額1,000億規模までの拡大に貢献。 ■ギフティとは eギフト国内 シェア98% を誇るプラットフォーマー。 M&Aや新規事業開発を積極的に推進し、東証プライム上場企業としてグローバル展開を加速中。 - 2021年:成長投資のため 100億円を調達 - 2023年:中東のeギフト企業 YOUGotaGift.com Ltd. を買収し海外展開を強化 - 2024年10月時点:25件の出資・5件のM&Aを実施

27卒コーポレート職_FP&A、経営企画、財務経理

経営を“数字で動かす”──FP&A/経営企画ポジション
■ 仕事概要 ギフティは「eギフト」を起点に、企業・自治体・地域をつなぐプラットフォームを展開する上場テック企業です。 国内eギフト市場でシェア98%を誇る一方で、M&Aや海外事業、事業投資など非連続な成長のフェーズに入っています。 そんな中で、今後の経営を支える要となるのが、FP&A(Financial Planning & Analysis)/経営企画の役割です。 数字をまとめるだけでなく、データと構造理解を武器に、「経営を動かす意思決定の仕組み」をつくる仕事です。 27卒新卒として、財務・会計・経営の交点に立ち、経営の中枢を担うチームの立ち上げに参加いただくことを想定しています。 ■ ミッション 経営と事業の間に立ち、「見える化」と「構造化」を通じて意思決定の質を高める。 データと対話を駆使し、数字の先にある経営の本質をとらえることがミッションです。 ■ 主な業務内容(入社後~数年イメージ) 1)経営企画・FP&A領域 - 中期経営計画/年度予算の策定サポート - 月次実績・予測(フォーキャスト)の分析と報告 - 事業別の収益性・KPIモニタリング - 管理会計の整備(部門別・プロジェクト別の採算構造の仕組みづくり) 2)財務経理・内部統制領域(志向・適性に応じて) - 会計・決算データの分析、開示支援 - 投資・M&A関連の数値分析(DD補佐など) - ガバナンス・内部統制の設計補助、全社ルール整備 - BIツールを活用した業績レポーティング体制の構築 ※いずれの業務も、CFO・経営陣直下で進める少数精鋭体制の中で経験します。 ■ このポジションの魅力 ① 経営の“リアル”に最短距離で関われる CFO直下で、経営判断・資本政策の策定プロセスに関与できます。 会計や分析にとどまらず、「経営をどう動かすか」を考える経験ができます。 ② 経営企画・FP&Aの“立ち上げ”を経験できる 管理会計やKPI設計など、仕組みをゼロから構築する段階に携われます。 BIやデータ基盤を活用しながら、自分が設計した仕組みで経営が動く実感を得られます。 ③ 数字と構造を行き来する“経営人材”への成長 財務や会計のスキルを土台に、事業の構造理解・戦略思考を磨けます。 将来的には、経営企画/FP&A/CFOスタッフ/IRなどへのキャリア展開が可能です。 ■組織紹介 - FP&Aマネジャー:40代前半(LINEヤフー新卒入社、経営企画にて管理会計、FP&Aを業務に従事)※早稲田卒 - コーポレートファイナンスマネージャー:30代前半(村田製作所新卒入社、経営企画室にてM&A業務に従事)※上智卒 - メンバー:30代中盤(元ITベンチャー管理部長)/20代後半(野村IB)/20代中盤(新卒) ■CFO経歴 藤田 良和(ふじた よしかず)一橋大学経済学部卒業。 2009年野村證券 投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務に従事。2013年オリックス株式会社にて自己勘定投資業務に従事。2017年にたギフティ社の取締役CFOに就任。当時のマザーズ上場から一部への指定替え(現在はプライム市場)の立役者。海外機関投資家に向けた精力的なIR活動を展開し、一時は時価総額1,000億規模までの拡大に貢献。
27卒コーポレート職_FP&A、経営企画、財務経理

27卒コーポレート職_戦略PR(CEO太田直下コーポレートブランディング)

広告・PR代理店志望者必見|経営・事業・社会の交点で、“会社の思想をどう形にして伝えるか”を担う戦略PR
■ 募集背景 ギフティは「eギフト」を起点に、ギフト・地域・金融・行政など、多様な領域で“ありがとう”が循環する社会インフラをつくることを目指しています。 この仕組みを広げていくためには、事業の“成果”だけでなく、その背景にある思想や挑戦を社会に伝えていく力が欠かせません。 経営や事業の文脈を深く理解し、それを「言葉」と「体験」で社会に届けていく——。 ギフティの思想を形にするPR/コーポレートブランディング職を募集します。 ■ 仕事内容 経営直下、また外資系PRエージェンシー出身の業界の造詣が深いマネジャーの元、 企業の思想・戦略・事業を社会に伝えるコミュニケーションを担います。 広報の枠を超え、経営と社会の間に立ち、会社の「語り方」を設計する役割です。 ▼ 主な業務 - 経営メッセージや理念、中長期戦略の言語化支援 - コーポレートPR(メディア対応、取材企画、プレスリリース作成) - ブランドブック、note、SNS等での発信企画・運用 - 社内外イベントや広報プロジェクトの企画・推進 - 採用広報・IR・事業PRとの連携による一貫したブランド発信設計 「ギフト×地域」「ギフト×金融」「ギフト×グローバル」など、 社会テーマと自社事業を掛け合わせながら、ギフティの存在意義をどう表現するかを企画していきます。 ■ この仕事の魅力 - 経営直下で、経営戦略・ブランド戦略を同時に理解できる - 事業・投資・グローバルなど、多様な経営テーマの発信に関われる - 「広報×事業開発」を横断した発信スキルが身につく - “数字”ではなく“信頼と共感”をKPIとしたコミュニケーション設計ができる - 若手のうちから経営レイヤーとの議論・発信を経験できる ■組織体制 経営直下のPRチームには、異なる業界・専門性を持つ多様なメンバーが在籍。 事業・IR・採用・ブランドなど、越境的にコラボレーションするカルチャーです。 会社全体のブランドメッセージの監修には、オウンドメディアで最も勢いのあるメルカリ社の「メルカン」編集長がギフティにジョイン。 経営・PR・ブランド編集が一体となって、ギフティらしい語りを磨いています。 ■マネージャー経歴 大手化粧品メーカー、エンタメ系シンクタンク、日系金融機関にて広報業務を経験。 外資PRコンサルでのクライシス/パブリックアフェアーズ対応、官公庁・文化領域のPR支援を経て 2018年ギフティ入社。経営と社会をつなぐ“思想発信型PR”をリード。
27卒コーポレート職_戦略PR(CEO太田直下コーポレートブランディング)

27卒コーポレート職_法務

✨ポジション概要 上場企業でありながら、なお急成長を続けるギフティ。新規事業の創出、M&Aや海外展開など、スピード感ある挑戦を続ける中で、法務部門の果たす役割も日々広がり続けています。 そんなギフティで、経営や事業に深く関わるコーポレートポジションとして、法務領域にチャレンジいただくポジションです。 ※ご志向や選考を通じての適性などを加味し、配属を決定します。 🧾 法務職|主な業務内容 OJTを通じて法務の基礎から経験を積み、徐々に事業を支えるプロフェッショナルとしての視点を身につけていただきます。 ・契約書のレビュー・ドラフト作成(一部ゼロドラフトあり) ・新規サービスに関わる利用規約の作成・改定 ・事業部門からの法務相談対応 ・資金決済法・景品表示法・個人情報保護法等の対応 ・グループ会社・海外展開に関わる法務支援 ・知財業務(商標・特許出願など) ※法務未経験でも、先輩社員や顧問弁護士の支援のもと学べる体制があります。 💡 ポジションの魅力 1)圧倒的成長環境 上場企業でありながら、M&A・出資・海外展開・新規事業…変化とチャレンジが日常。スピード感ある現場で、若いうちから本質的な力を身につけられます。 2)「事業の一部」としてのコーポレート  単なるバックオフィスではなく、事業部門や経営陣と直接やりとりしながら、会社の未来に関わる意思決定を支える立場で働けます。 3)成長段階に応じて柔軟に役割を拡大 最初は基礎業務から始めつつ、希望次第で財務戦略や出資実行などにも関与可能。自分のwillや興味次第で挑戦の幅を広げられます。 👥 配属予定部署とメンバー構成 - 法務チーム(4名) マネージャー:30代(大手事業会社経験、男性) メンバー:20代2名、30代1名(いずれも女性) 外部アドバイザー複数社との連携体制あり

FP&A(※長期的育成観点から20代歓迎)

■ 募集背景 ギフティは国内eギフト市場で圧倒的シェア(98%)を誇るプラットフォーム企業として、toC・toB・toG(行政)と多面的に事業を展開しています。 現在は中東企業のM&Aや国内外での新規事業展開、資本業務提携など、非連続な成長機会が加速しています。この非連続な成長と事業の複雑化に伴い、全社的な経営判断の精度をさらに高める必要性が高まっています。従来の経理・財務機能だけでは対応が難しい、データに基づく未来志向の財務戦略と実行管理が急務です。 そこで、事業部門と経営層の間に立ち、データ分析と管理会計を駆使して事業推進と収益最大化をリードするFP&A(Financial Planning & Analysis)メンバーを新たに募集します。当社の成長を財務戦略の最前線から支え、新しい管理会計の仕組みを共に構築・推進していただける方を求めています。 ■ 業務内容 経営目標達成のため、事業部門と経営陣をつなぐ「橋渡し役」として機能し、データと分析に基づいた意思決定支援、収益性改善、及び管理会計の仕組み化を担っていただきます。 1)経営層の意思決定支援 - 経営戦略に基づく中期経営計画・年度予算の策定プロセスへの貢献 - 月次実績に基づく着地見込み(フォーキャスト)の正確な提示 - 予実差異・見通し差異の詳細分析と、それに基づく経営リスク/事業機会の報告 - 重要な投資判断(新規事業、設備投資等)における経済性評価・費用対効果分析 2)事業部門の収益性改善と効率化支援 - 部門別事業計画の策定支援および、部門KPIの設定・目標への落とし込み - 業績モニタリング、採算性分析を通じた対応策の協議・改善推進 - 管理会計に基づくコスト構造分析と、最適化の提案・支援 3)チーム基盤の構築と仕組み化 - 全社的な管理会計の仕組み(制度、レポートライン)の整備・標準化 - BIツール導入やデータソース連携を通じた、効率的なレポーティング環境の構築 ■ このポジションの魅力 1)経営戦略の策定・実行に直結するポジション CFO直下で中長期戦略や資本政策に関与。 「過去の数字を語る」だけでなく、「未来の数字を描く」立場として、経営判断の最前線に携われます。 2)管理会計・業績管理の仕組みをゼロから構築 管理会計・レポーティング体制の立ち上げに関わり、BIツールやデータ基盤の設計・導入にも挑戦可能。 データドリブン経営の基盤づくりをリードできます。 3)実力本位の裁量と成長機会 年次に関係なく挑戦・提案が評価される環境。 将来的にはFP&Aチームの中核メンバー、マネージャー候補としてのキャリアを描けます。

IR (ジュニア、リーダー候補)

上場企業の成長戦略を描く、CFO直下のIRポジション募集
■ 募集背景 ギフティは国内eギフト市場で圧倒的シェア(98%)を誇るプラットフォーム企業として、toC・toB・toG(行政)と多面的に事業を展開しています。 現在は中東企業のM&Aや国内外での新規事業展開、資本業務提携など、非連続な成長機会が加速。これに伴い、投資家とのコミュニケーションの質・量ともに高度化が求められるフェーズに突入しています。 今後のさらなる成長を支えるIR戦略を強化すべく、IR業務を牽引できるメンバーを新たに募集します。 ■ 業務内容 IR領域の主担当として、国内外の機関投資家・個人投資家との関係構築・情報開示を推進いただきます。ご志向とスキルに応じて、M&Aやファイナンス領域まで幅広く関与することも可能です。 - 決算説明資料・IR資料の企画・作成・ブラッシュアップ - 投資家向けエクイティストーリー / コーポレートストーリーの設計 - 投資家との1on1対応(四半期ごとに約100件) - サステナビリティ・ESG関連の情報開示対応 - M&A、出資、ファイナンス支援(希望があれば) ■ このポジションの魅力 1)経営戦略の最前線に関与できる希少なポジション - CFO直下で、会社の中長期戦略や資本政策の検討に際し、インプット・アウトプットの双方に関与します - 「どんな数字を語るか」だけでなく、「どんな数字を描くか」というレベルで、意思決定に関わる体験を得られます 2)エクイティストーリーを自ら構築・発信できる環境 - 中期経営計画や決算資料の作成を通じて、当社の未来の顔を描く業務に携わります - 構造、順序、伝え方など数字と戦略の関係性を設計し、経営ストーリーに繋げていく力を身につけられます 3)投資家とのダイレクトな対話から学びと示唆を得る - 1on1のミーティングを通じ、投資家の質問意図や関心を直接受け取り、今後の戦略検討に活かします - 表層的な反応ではなく「なぜこの問いが来たのか?」の構造を掘り下げ、ファイナンスと戦略を翻訳する力を養えます 4)スキルと志向次第で事業投資や経営企画領域へ拡張可能 - IRに留まらず、M&A・事業投資・事業企画など広範な経営テーマへの関与が可能です - 未経験でジョインしたメンバーが1年で財務モデル構築・PMI戦略立案に携わった事例もあります 5)グローバルに活躍できる環境 - 海外IR(ロードショーや投資家ミーティング)への同行ならびに英語利用機会もあり、グローバルな舞台で会社の成長ストーリーを伝える現場に立ち会えます - 海外子会社とのやり取りや、海外の機関投資家とのコミュニケーションなど、英語を活かせるシーンが日常的にあります 6)年齢・性別に関係なく裁量を持って働ける文化 - 若手の抜擢や、女性管理職比率の高さ(36%)など、実力本位で評価される環境です - 「年次が浅いから任されない」ことはありません。挑戦が評価と成長に直結します ■ 所属組織 >Corporate Finance Unit(4名/全員男性)  - マネージャー:30代前半(グローバル機械メーカー 経営企画出身)  - メンバー:30代中盤(元ITベンチャー管理部長)、20代後半(大手証券IB)、20代中盤(新卒) >IR Unit(2名/全員女性)  - マネージャー:40代女性(大手デベ経営企画)  - メンバー:20代後半(大手生保営業企画) ■ 参考|CFO紹介 藤田 良和(ふじた よしかず) 一橋大学経済学部卒。野村證券IB部門でM&Aアドバイザリー、オリックスで自己勘定投資業務を経験。2017年よりギフティ取締役CFOとして就任し、上場後のプライム市場指定替え・100億円の資金調達・海外IRなどを推進。 ■ 会社情報|ギフティ株式会社 eギフト国内シェア98%、toC・toB・toGで事業展開 2021年:100億円の成長投資資金を調達 2023年:中東のeギフト企業「YouGotaGift」買収 2024年10月時点:25件の出資、5件のM&Aを実施 プロダクト、事業、資本の3軸で非連続成長を実現中

カジュアル面談フォーム(経営企画、コーポレートファイナンス、IR、財務経理、法務)

【CFOまたはコーポレート部門マネジャーと選考要素なしのカジュアル面談】 M&A・新規事業開発・海外展開を加速する中、経営の意思決定をより高度化するため、経営企画・コーポレートファイナンス、IR、経理、法務部門の新メンバーを募集します。 ■カジュアル面談について 志向性や今後のやりたいこと(Will)に合わせ、現場責任者orCFO藤田とカジュアル面談を実施。志望動機の作りこみ等の面接対策は一切不要。 ※応募要件を満たさない方は書類NGになることもございますのでご了承ください。 ■業務概要 <経営企画・コーポレートファイナンス>  全社事業財務戦略策定・実行、単年予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理  M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進  管理会計体制の構築・運用  海外子会社を含むグループ財務戦略の立案・実行  資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援 <IR>  エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案  国内外投資家とのコミュニケーション(機関投資家・個人投資家対応)  決算説明資料・IR資料の作成、投資家説明のサポート  M&A・資金調達に関わる開示業務 <経理>  月次決算/四半期決算/年度決算(単体・連結決算、子会社管理を含む)  監査対応  開示業務(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類等)  税務取りまとめ(各種申告、税務調査対応等)  新規事業や新規プロダクトにおける会計論点の整理、各部門との調整と連携  内部統制評価(全般統制、決算財務プロセス、業務プロセス、ITGCの取りまとめ) <法務>  契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成)  新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定  ビジネス部門、グループ会社からの法務相談対応  新規事業/M&A/アライアンス/PMIにおける法務担当  資金決済法・景表法等の法令対応  訴訟、コンプライアンス事案対応 ■魅力(経営企画) ①【CFO直下】経営の意思決定に直接関わる  CFOと連携し、財務戦略・資本政策・M&A戦略の立案・実行 に携われる  企業価値向上のための 長期戦略の策定 に関与し、財務×経営の視点を鍛えられる ②【M&A・新規事業投資の最前線】実行まで一気通貫で関われる  M&A・出資案件のオリジネーション~エグゼキューション~PMIまで経験可能  買収先・出資先の業績管理、PMI、事業シナジー創出の実行 に関与 ③【財務戦略・資本政策の策定】企業成長を支える意思決定をリード  資金調達(エクイティ・デット)や資本政策の戦略立案・実行 に挑戦できる  海外展開の加速に伴い、グローバル財務戦略の立案にも関われる ■CFO経歴 藤田 良和(ふじた よしかず)一橋大学経済学部卒業。 2009年野村證券 投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務に従事。2013年オリックス株式会社にて自己勘定投資業務に従事。2017年にたギフティ社の取締役CFOに就任。当時のマザーズ上場から一部への指定替え(現在はプライム市場)の立役者。海外機関投資家に向けた精力的なIR活動を展開し、一時は時価総額1,000億規模までの拡大に貢献。 ■ギフティとは eギフト国内 シェア98% を誇るプラットフォーマー。 M&Aや新規事業開発を積極的に推進し、東証プライム上場企業としてグローバル展開を加速中。 - 2021年:成長投資のため 100億円を調達 - 2023年:中東のeギフト企業 YOUGotaGift.com Ltd. を買収し海外展開を強化 - 2024年10月時点:25件の出資・5件のM&Aを実施

グローバルM&A担当

【募集背景】 当社は2018年のマレーシア進出以来、ASEAN諸国を中心に積極的にグローバル展開を加速させてきました。さらに2024年にはアラブ首長国連邦・サウジアラビアでeギフトのプラットフォーム事業を展開するYOUGotaGift.com Ltd.を子会社化するなど、海外事業の多角化も進んでおり、より一層海外における投資戦略の重要性が高まっています。 今後のさらなる成長と事業進化を牽引するため、海外における戦略投資の重要性は極めて高くなっています。この度、当社のグローバル成長戦略を支える海外M&A戦略の立案・実行を一手に担っていただくスペシャリストを募集します。 【主な業務内容】 グローバルな視点から、当社の成長戦略に合致するM&A案件や戦略的パートナーシップ案件のソーシングから実行、そして実行後のバリューアップまでを一貫して推進していただきます。 - 海外M&A/M&A実行後のPMI推進 - 出資提携案件の検討・実行/海外の出資先支援 - 戦略的パートナーシップの検討・確立 - 事業進化につながる戦略的案件の遂行や新たな事業領域の開拓・立ち上げ ※経験/スキルや個人の意思に合わせた柔軟なアサインメントを行います。 ※変更の範囲:会社内での全ての業務 【ポジションの魅力】 このポジションでは、単なる財務的なリターン追求に留まらない、事業会社ならではのダイナミックな経験を積むことができます。 ・「グローバル×M&A×事業開発」という稀有なキャリアパス 海外でのM&Aソーシングから、実行後のPMIにおいて子会社の事業開発・成長戦略に深く入り込み、事業価値創造までを担えます。 投資銀行やコンサルティングファームから、より事業に近く、手触り感のある立場を求めていらっしゃる方に最適な環境です。 ・社会的な価値創造への貢献 コーポレート・ファイナンス/ストラテジーを駆使し、財務的利益の実現を超えた事業会社としての社会的価値をどのように実現していくのかを間近で経験できます。 自社のみならず、業界全体とそのエコシステムが社会に提供する価値を拡大するための視点・視座・視野を身につけることが可能です。 【関連リンク】 ▶︎“海外M&A”という名の仲間探し。新たな市場MENAでの信頼を獲得した3人のストーリー https://note.com/giftee_career/n/nac51dd8c3f79 ▶︎ “運命の出会い”によって加速した世界戦略。YOUGotaGift × ギフティのいままでとこれから https://note.com/giftee_career/n/n1ba4148379a9 【当社について】 ギフティは、eギフトの生成から流通までをプラットフォームとして国内外で事業展開をしており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。 eギフト生成におけるシェアは約98%と業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。 ※LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。 当社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。 身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるシステムを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが売上の7割を作る事業の柱です。 eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。 実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。 またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。
グローバルM&A担当

グローバル内部統制担当

■業務について: -グローバル内部統制の設計と構築 海外子会社の内部統制フレームワークの設計・導入・運用支援 グループ全体の内部統制ポリシー・規程類の策定 新規買収子会社の PMI(買収後統合)における内部統制構築 -海外子会社の管理体制強化 海外子会社のバックオフィス機能(経理・法務等)の仕組み構築 現地スタッフへの指導・育成(リモート/出張) 本社・子会社間の効率的な報告体制の構築 -コンプライアンス体制の確立 内部監査体制の整備 監査法人対応(英語での対応含む) リスク評価と内部統制報告書の作成支援 -経営層への報告・提言 海外子会社の内部統制状況の可視化と定期報告 経営会議等での改善提案 海外拠点とのハブ役として両者の橋渡し ■ポジションの魅力 -裁量と影響力: 内部統制の仕組みをゼロから構築する、まさに"0→1"の挑戦ができます。 -グローバル経験: 海外子会社との協働を通じて、国際的な視野とスキルが身につきます。 -成長機会: 急成長企業で、経営層と直接やり取りしながら自身のキャリアを伸ばすことができます。 -専門性の発揮: 内部統制のプロフェッショナルとして、専門知識を活かすことができます。 -事業貢献: 「守り」の体制構築を通じて、会社の持続的成長と価値向上に直接貢献できます。 ■募集背景 急速な海外展開に伴い、グループ全体の内部統制体制の強化が急務となっています。 特に下記が直近の課題となっています。 -新規買収した海外子会社の内部統制の仕組みの構築 -既存海外子会社のバックオフィス体制の抜本的強化 -グループ全体の一貫した内部統制ポリシーの策定と展開が必須 -英語で専門的なコミュニケーションができる内部統制人材の不足 これらの課題を解決するため、英語力と内部統制の専門知識を兼ね備えたスペシャリストを求めています。 ■組織について  CFO以下4人で構成される組織です。 -取締役CFO  野村證券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。  同社退職後、2013年8月オリックスに入社。  事業投資グループにて自己勘定によるプライベートエクイティ投資業務に従事。 -経営企画 MGR  電⼦部品のリーディングカンパニーの経営企画部にて、  売上1000億円規模のM&A及びPMIの事務局として案件の推進、交渉を担当。  クロスボーダーM&A案件検討やベンチャー投資(海外、リードインベスター投資)も複数経験。 ■会社の魅力 ギフティは、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。 eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。 ※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。 当社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。 身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるシステムを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。 eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。 実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。 またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。 【関連リンク】 ▶︎ “海外M&A”という名の仲間探し。新たな市場MENAでの信頼を獲得した3人のストーリー https://note.com/giftee_career/n/nac51dd8c3f79
グローバル内部統制担当

コーポレートファイナンス(IR/M&A)

IR+M&A戦略を担うコーポレートファイナンス担当
■ 募集背景 ギフティは国内外で複数の事業展開を加速させる中、IR戦略・財務戦略ともに高度化が求められています。現在、IRはCFO直下で重要なドライバーとなっており、エクイティストーリーや投資家対応だけではなく、M&A・出資・資本政策など、コーポレートファイナンスの実務を担える人材を求めています。 ■ 業務内容 IR領域の主担当として、国内外の機関投資家・個人投資家との関係構築・情報開示を推進いただきます。ご志向とスキルに応じて、M&Aやファイナンス領域まで幅広く関与することも可能です。 - 決算説明資料・IR資料の企画・作成・ブラッシュアップ - 投資家向けエクイティストーリー / コーポレートストーリーの設計 - 投資家との1on1対応(四半期ごとに約100件) - サステナビリティ・ESG関連の情報開示対応 - M&A、出資、ファイナンス支援(希望があれば) ■期待するミッション・業務内容 - 財務戦略・ファイナンス:M&A・出資戦略の支援、資本政策・投資家向け資料整備 - IR活動全般:決算説明資料・IR資料作成、エクイティ/コーポレートストーリー設計 - 投資家対応:国内外の機関投資家・個人投資家との対話(四半期約100件) ※ご志向に応じて、経営企画・資金調達・M&Aの一気通貫経験にも関われます ■ このポジションの魅力 1)経営戦略の最前線に関与できる希少なポジション - CFO直下で、会社の中長期戦略や資本政策の検討に際し、インプット・アウトプットの双方に関与します - 「どんな数字を語るか」だけでなく、「どんな数字を描くか」というレベルで、意思決定に関わる体験を得られます 2)エクイティストーリーを自ら構築・発信できる環境 - 中期経営計画や決算資料の作成を通じて、当社の未来の顔を描く業務に携わります - 構造、順序、伝え方など数字と戦略の関係性を設計し、経営ストーリーに繋げていく力を身につけられます 3)投資家とのダイレクトな対話から学びと示唆を得る - 1on1のミーティングを通じ、投資家の質問意図や関心を直接受け取り、今後の戦略検討に活かします - 表層的な反応ではなく「なぜこの問いが来たのか?」の構造を掘り下げ、ファイナンスと戦略を翻訳する力を養えます 4)スキルと志向次第で事業投資や経営企画領域へ拡張可能 - IRに留まらず、M&A・事業投資・事業企画など広範な経営テーマへの関与が可能です - 未経験でジョインしたメンバーが1年で財務モデル構築・PMI戦略立案に携わった事例もあります 5)グローバルに活躍できる環境 - 海外IR(ロードショーや投資家ミーティング)への同行ならびに英語利用機会もあり、グローバルな舞台で会社の成長ストーリーを伝える現場に立ち会えます - 海外子会社とのやり取りや、海外の機関投資家とのコミュニケーションなど、英語を活かせるシーンが日常的にあります 6)年齢・性別に関係なく裁量を持って働ける文化 - 若手の抜擢や、女性管理職比率の高さ(36%)など、実力本位で評価される環境です - 「年次が浅いから任されない」ことはありません。挑戦が評価と成長に直結します ■ 所属組織 >Corporate Finance Unit(4名/全員男性)  - マネージャー:30代前半(グローバル機械メーカー 経営企画出身)  - メンバー:30代中盤(元ITベンチャー管理部長)、20代後半(大手証券IB)、20代中盤(新卒) >IR Unit(2名/全員女性)  - マネージャー:40代女性(大手デベ経営企画)  - メンバー:20代後半(大手生保営業企画) --------------------------------------------- ■ 参考|CFO紹介 藤田 良和(ふじた よしかず) 一橋大学経済学部卒。野村證券IB部門でM&Aアドバイザリー、オリックスで自己勘定投資業務を経験。2017年よりギフティ取締役CFOとして就任し、上場後のプライム市場指定替え・100億円の資金調達・海外IRなどを推進。 ■ 会社情報|ギフティ株式会社 eギフト国内シェア98%、toC・toB・toGで事業展開 2021年:100億円の成長投資資金を調達 2023年:中東のeギフト企業「YouGotaGift」買収 2024年10月時点:25件の出資、5件のM&Aを実施 プロダクト、事業、資本の3軸で非連続成長を実現中

中途採用担当

■業務概要: 中途採用の戦略および計画の策定や、採用決定に向けた候補者やエージェントのやり取り、オンボーディングまで一気通貫でお任せします。 ■業務内容詳細: ・採用戦略構築から実施までを一貫してご担当いただき、あらゆる方法論を柔軟に検討し、ストーリーを持って候補者との接点設計、実行をいただきたいと思っています ・募集職種の要件定義から、最適な媒体選定、母集団形成(ダイレクトリクルーティング)、面接など、採用活動における企画、実行、運営 ・様々な媒体や SNS を用いた採用活動・採用ブランディング、Meetupなどのイベント運営 ・各採用手法における効果検証、改善業務 ■本ポジションの魅力: ・弊社の人事組織は非常にビジネス側との距離が近く、現場と密に連携をとりながら、本質的な採用業務に取り組むことができます。 ・担当領域は分かれていますが、各担当の裁量で業務を進められる範囲が非常に広くやりがい持って採用に取り組むことが可能です。 ・経営陣との距離も近く、会社や事業の短期成長のためのみならず中長期的な成長戦略を理解した上での採用すべきポジションの提案から取り組んでいただけます。

企業法務(法学部卒歓迎、就業経験不問)※長期的育成観点から20代まで

■業務内容: OJTを通して、まずは契約書審査・簡易な法務相談対応の経験を積んでもらいつつ、順次以下の業務にチャレンジできる環境です。 ・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成)一部ゼロドラフトあり。 ・新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定 ・ビジネス部門からの法務相談対応 ・グループ会社からの法務相談対応 ・資金決済法・景表法等の法令対応 ・知財関連業務(主に商標・特許) ・個人情報保護法対応(Pマーク対応を含む) ※変更の範囲:会社内での全ての業務 ■チーム体制: 法務Mgr、メンバー3名(40代女性※大手企業での法務経験者、20代女性2名)、外部委託1名 顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制が整っています ■参考: インタビュー記事 https://bit.ly/3ItvTfl ■ポジションの魅力 ・積極的なM&Aや新規事業創出、海外進出により、リーガルとしての豊富な経験知識の会得が可能 ・経営陣や現場メンバーとの距離が近く、事業促進に直接貢献しているという実感を味わえる ・意思決定スピードが早く、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みをつくっていける環境のご提供が可能 国内外ともに事業全体が大きな飛躍フェーズへと突入している今だからこそ、味わえる面白さとやりがいがあります。 チームの一員として、事業拡大のみならず、eギフトという新しい文化が浸透していく瞬間を間近で体感できる、唯一無二のチャンスです。
企業法務(法学部卒歓迎、就業経験不問)※長期的育成観点から20代まで

法務(ガバナンス・コンプライアンス)※未経験可、長期的育成観点から20代歓迎

■募集背景 ギフティは、eギフト国内シェア最大級のプラットフォーマーとして急成長し、個人向けに留まらず、企業や自治体、政府まであらゆる領域で事業を展開しています。スタートアップをはじめ事業投資も活発で、出資25社・M&A5社を成立。マレーシア、ベトナム、インドネシアに加え、UAE・サウジアラビアに拠点を持つ企業をM&Aするなど海外展開も目覚ましく、急成長を遂げています。 事業・組織の複雑性も増す中で、グループ全体のガバナンス・コンプライアンス体制をより一層強化する必要があることから、グループガバナンスや商事法務領域を中心に、共に仕組みをつくり、進化させていく若手法務メンバーを募集します。 ■ポジションの魅力 - 法務+経営企画+IRのクロスファンクションな環境で、経営に近い目線で仕組みを作る経験ができます - 海外子会社や出資先も増えており、グループ全体を俯瞰する視座が自然と身につきます - 体制強化フェーズだからこそ、経験の深さよりも「一緒に創っていく」意志と学習意欲を重視 - 経営層とも距離が近く、素直さ・誠実さが評価されるカルチャーです ■業務内容 ご経験やご志向にあわせて柔軟にアサインしますが、以下のような業務を想定しています 1)ガバナンス・コンプライアンス グループ全体のガバナンス・コンプライアンス体制の検討・構築・運用 社内規程、ルールの整備・運用 内部通報制度の運用、関連対応 社内向けのコンプライアンス研修の企画・実施 2)商事法務 株主総会・取締役会の運営(事務局業務、招集通知、議事録作成 等) 株主・株式実務に関わる対応 適時開示関連業務 3)その他 経営陣、IR/経営企画/子会社担当者とのクロスファンクションな業務連携 ■関係するチーム 1)法務unit - 男性マネジャー(上場企業での企業法務経験者) - 女性メンバー3名(20−40代、ジュニア〜ミドルまで広く在籍)、外部委託1名(弁護士) 顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制が整っています 2)IR unit - 女性マネジャー(上場企業経営企画、IR16年) - 女性メンバー1名(30代、大手生保営業企画を経て、未経験でIRへ) ■参考: インタビュー記事 https://bit.ly/3ItvTfl

法務担当(リーダー)

■業務内容: ・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成) ・新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定 ・ビジネス部門からの法務相談対応 ・グループ会社からの法務相談対応 ・新規事業/M&A/アライアンス/PMIにおける法務担当 ・資金決済法・景表法等の法令対応 ・訴訟対応 ・コンプライアンス事案対応 ■ポジションの魅力 ギフティでは現在、国内外を問わず新規事業創出・M&A・海外展開など、事業が大きく飛躍するフェーズを迎えています。その中で法務として関わる業務は多岐に渡り、貴重な経験と知見を積むことができます。 - 積極的なM&A・ 海外展開・新規事業への関与を通じ、リーガルとしての専門性を大きく広げられる - 経営陣や現場との距離が非常に近く、事業に直接的なインパクトを与えている実感を得られる - 意思決定スピードが早く、リスクマネジメントやコンプライアンスの仕組みづくりを主導できる 事業の急拡大期にある今だからこそ、法務が果たす役割も進化しています。ギフティの一員として、eギフトという新しい文化が社会に根づいていく過程を間近で体感できる、他にはないチャレンジがあなたを待っています。 ■チーム体制:5名 法務Mgr(30代男性)、メンバー3名(40代女性※大手企業での法務経験者、20代女性2名※未経験法務としてキャリアスタート)、外部委託1名 顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制が整っています ■参考: インタビュー記事 https://bit.ly/3ItvTfl
法務担当(リーダー)

経営企画

攻守に渡るコーポレート領域の戦略を、CFOと共に推進していただける経営企画担当募集!
【当社について】 ギフティは、eギフトプラットフォーム事業を国内外で展開しており、2019年にマザーズ上場、2022年にはプライム市場へ移行しています。 eギフトの生成におけるシェアは約98%とリーディングカンパニーとして業界を牽引しており、eギフト市場が更に発展すべく事業展開を行なっています。 ※eギフト生成におけるトップシェアを獲得しており、LINEギフトで流通しているギフトの多くも当社が提供しています。 当社はCtoCギフトサービスの印象が強いですが、eギフトを通じてクライアントの効果的なマーケティング等を支援するBtoBサービスも展開しています。 身近な例ですとSNSキャンペーンや、友人紹介キャンペーンなどを通じてeギフトを提供できるシステムを一気通貫で提供しており、実はこのtoBサービスが事業の柱です。 eギフトプロダクトは、いわゆるギフトとしての利用用途だけではなく、その贈り手と貰い手の関係性やシチュエーションによって最適な形が変わる点に面白さがあります。 実際に直近はマーケティングでの活用だけではなく、企業の福利厚生や自治体からの補助金など様々なシーンにおいて、多様な形で活用されています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。 またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。 【募集背景】 2020年12月に東証一部上場を果たした当社ですが、eGiftを軸としたプラットフォーム事業に限らず、 異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を目指し、 特に20年以降は、出資約25件・M&A3件 (※2023年10月末時点)を成立、出資先支援体制を社内で構築し、 eGiftの枠を超えた新規事業やM&A、出資、マレーシア/ベトナムに続きインドネシアへの海外展開など更なる探索を続けています。 急速なスピードで事業拡大する中で、新たな経営数値の管理手法の導入、新たな制度設計の構築、 M&Aや資金調達等のコーポレートアクションなどの施策が必要となってきています。 そのような攻守に渡るコーポレート領域の施策を、共に推進していただける経営企画を募集します。 経営陣及び事業部と適切なステークホルダー・マネジメントを行い、会社全体をドライブしていただけることを期待しています。 【業務内容】 予算計画策定、社内・投資先の予実/KPI管理、経営基盤体制の構築・強化、全社部門横断PJなどをお任せします。 ご指向性によっては、M&Aの企画・実行および交渉、ファイナンス業務へのチャレンジも可能です。 当社は上場後も急速なスピードで成長を続けており、さらなる成長のためにゼロベースで課題から施策を考え、 仕組みを構築していくことが求められる、重要なポジションとなります。 - 単年度予算、中期計画策定および予実/KPI管理 - 管理会計体制の構築 - 買収先、出資先の業績管理 - 月次予実分析/管理、取締役会向けの月次報告資料作成 - 海外子会社含むグループ財務戦略の立案と実行 - 部門横断PJ の例 - 海外含む子会社の設立支援 - ストックオプションなど報酬制度設計 - M&A、ベンチャー出資業務(DD/バリュエーション/契約実務/PMI等) - 借入・資本による資金調達業務 ※変更の範囲:会社内での全ての業務 【コーポレート本部 経営企画領域人員構成】 ・取締役CFO  野村證券株式会社にてM&Aアドバイザリー業務に従事。  同社退職後、2013年8月オリックスに入社。  事業投資グループにて自己勘定によるプライベートエクイティ投資業務に従事。 ・M&A/経営企画 担当  電⼦部品のリーディングカンパニーの経営企画部にて、  売上1000億円規模のM&A及びPMIの事務局として案件の推進、交渉を担当。  クロスボーダーM&A案件検討やベンチャー投資(海外、リードインベスター投資)も複数経験。 【関連リンク】 ▶︎ “海外M&A”という名の仲間探し。新たな市場MENAでの信頼を獲得した3人のストーリー https://note.com/giftee_career/n/nac51dd8c3f79
経営企画

経理(ジュニア)※未経験可、長期的育成観点から20代限定

<募集背景> toC、toB、toG(行政)、海外に至るまで事業展開の幅が広く、著しく成長を遂げています。新規事業ローンチやアライアンス・出資案件が急増しており、今後も加速的事業成長を行っていく背景から、新規メンバーを募集致します。 ■業務内容詳細 - 月次決算/四半期決算/年度決算(単体・連結決算、子会社管理を含む) - 監査対応 - 開示業務(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類等) - 税務取りまとめ(各種申告、税務調査対応等) - 新規事業や新規プロダクトにおける会計論点の整理、各部門との調整と連携 - 内部統制評価(全般統制、決算財務プロセス、業務プロセス、ITGCの取りまとめ) ※会計システムはMoney Forward、開示システムは宝印刷社 wizlaboを利用しています ■配属先部署と構成 Corporate本部 Accounting&Finance Unit - 正社員:6名(マネジャー1名含む、性別:男性3名、女性3名、年齢:40代3名、30代3名) - 業務役割内訳:統括マネジャー1名、連結決算メイン1名、財務メイン1名、税務会計1名、開示1名、子会社管理4名(計4社の子会社を1名が1社ずつ担当) ■ポジション及び部署の魅力 - 日次処理から年次決算(税金計算、申告含む)まで上場会社としての決算・監査対応を一気通貫で経験できます - 計算書類等(事業報告、計算書類、附属明細書)の作成、提出といった会社法対応も経験できます - M&Aによる新規子会社や新設子会社の経理業務フローやルールの構築、新サービスの会計処理の検討・決定等を裁量を持って進めることができます - 事業部門や経営陣との垣根を超えた連携機会が多く、違った視点や観点の学びの会得が可能です - 謙虚で自然体、業務の進め方や判断が合理的、意見をフラットにかわせるオープンな組織です ■当社について ギフティは、スターバックスなどの日本国内のeギフトの約95%を生成し、LINEギフトやTikTokなどを通じ国内外へ流通させている、東証プライム上場のeギフトリーディングカンパニーです。20年以降は出資22件・M&A4件を成立。万全な出資先支援体制を社内構築し、異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を遂げています。 ギフトというと多くの方が個人から個人へのプレゼントが連想されますが、eギフトを用いた法人の販促支援をおこなうマーケティングソリューションの開発や、Go To トラベルの電子クーポン発行・受取管理システム提供、地域活性化を目的としたプロダクトを開発提供するなど、個人に限らず、企業・自治体・政府とソリューション提供先が広がることで、急速に事業拡大しています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。

経理(管理職候補)

経理担当(マネージャー候補)
<募集背景> toC、toB、toG(行政)、海外に至るまで事業展開の幅が広く、著しく成長を遂げています。新規事業ローンチやアライアンス・出資案件が急増しており、今後も加速的事業成長を行っていく背景から、当社経理部門の管理職候補としてご活躍いただける方を募集致します。 単体決算、連結決算、税務申告、開示など幅広い業務をはじめとして、 M&Aによる新規子会社の管理、新規事業や新規プロダクトにおける会計論点の整理・各部門調整と連携などのリードを想定しています。 ご志向性によってはメンバーマネジメントをお任せいたします。 ■業務内容詳細 - 月次決算/四半期決算/年度決算(単体・連結決算、子会社管理を含む) - 監査対応 - 開示業務(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類等) - 税務取りまとめ(各種申告、税務調査対応等) - 新規事業や新規プロダクトにおける会計論点の整理、各部門との調整と連携 - 内部統制評価(全般統制、決算財務プロセス、業務プロセス、ITGCの取りまとめ) ※会計システムはMoney Forward、開示システムは宝印刷社 wizlaboを利用しています ■配属先部署と構成 Corporate本部 Accounting&Finance Unit - 正社員:マネージャー含め7名(男性3名、女性4名、年齢:40代3名、30代4名) - 業務役割内訳:統括マネジャー1名、連結決算メイン1名、財務メイン1名、税務会計1名、開示1名 ※海外含む子会社8社の管理は現メンバーで手分けしながら対応 ■ポジション及び部署の魅力 - M&Aによる新規子会社や新設子会社の経理業務フローやルールの構築、新サービスの会計処理の検討・決定等を裁量を持って進めることができます - 事業部門や経営陣との垣根を超えた連携機会が多く、違った視点や観点の学びの会得が可能です - 月残業は15-20h程度と、ワークライフバランスを保った働き方を推奨した組織です(決算期の繁忙期、経験やスキルアップを求めて未経験業務へチャレンジされる方はその限りでないケースもございます) - 謙虚で自然体、業務の進め方や判断が合理的、意見をフラットにかわせるオープンな組織です ■当社について ギフティは、スターバックスなどの日本国内のeギフトの約95%を生成し、LINEギフトやTikTokなどを通じ国内外へ流通させている、東証プライム上場のeギフトリーディングカンパニーです。20年以降は出資22件・M&A4件を成立。万全な出資先支援体制を社内構築し、異質な複数事業を生み続けることで指数関数的な成長を遂げています。 ギフトというと多くの方が個人から個人へのプレゼントが連想されますが、eギフトを用いた法人の販促支援をおこなうマーケティングソリューションの開発や、Go To トラベルの電子クーポン発行・受取管理システム提供、地域活性化を目的としたプロダクトを開発提供するなど、個人に限らず、企業・自治体・政府とソリューション提供先が広がることで、急速に事業拡大しています。 機能的な価値だけではなく情緒面とのバランスを取りながら、「ギフト」をどの領域に掛け算するか。またそれに合わせて最適なプロダクトを実現することで、人間の文化に深く根差した「ギフト」を通じて人のキモチが循環する社会の実現を目指しています。
経理(管理職候補)

総務(商事法務)※長期的就業観点から20代歓迎※

■業務内容 ギフティは、eギフト領域において国内最大級のプラットフォームを展開し、個人向けにとどまらず、企業・自治体・政府との連携まで多様な領域で事業を拡大しています。スタートアップへの事業投資も活発で、これまでに出資25社・M&A5社を実現。マレーシア、ベトナム、インドネシアに加え、UAE・サウジアラビアなど中東地域へのM&Aも進み、グローバルに急成長中です。 こうした事業の広がりに伴い、組織の広域化・複雑化が進む中、上場企業としてのガバナンスをさらに強化し、信頼性の向上を図る必要があります。 「守り」だけでなく、「成長を支えるガバナンス」を実現すべく、制度整備や会議体運営を担うジュニアメンバーを募集しています。 ■ポジションの魅力 - 経営企画やIRとも連携するクロスファンクションな環境で、経営視点に近いポジションから制度づくりに携われます - 海外子会社を含むグループ全体の統制に携わる視野の会得が可能です - コンプライアンス・ガバナンス・株式実務の基礎力を実務で培えるポジションです - 経営管理や法務、上場企業の制度面に通じたキャリアを構築可能です ■具体的な業務内容 - 取締役会運営、議事録作成 - 株主総会、株式事務、持株会の管理・運営 - 定款、規程の改定、運用管理(全体の規程整備、決裁ルール決定や稟議フロー設計) - コーポレートガバナンスコード対応 - 各種事務局運営(リスク管理委員会等) ■関係するチーム 1)法務unit 5名 - 男性マネジャー(上場企業での企業法務経験者) - 女性メンバー3名(20−40代、ジュニア〜ミドルまで広く在籍)、外部委託1名(弁護士) 2)IR unit 2名 - 女性マネジャー(上場企業経営企画、IR16年) - 女性メンバー1名(30代、大手生保営業企画を経て、未経験でIRへ)
総務(商事法務)※長期的就業観点から20代歓迎※