セールスマネージャー 年収800万円以上の求人情報
モノグサ株式会社
教育AI「記憶を日常に。」をミッションに掲げるSaaS企業。AIを活用し、記憶定着に特化した学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供している。全国の教育機関をはじめ、大手企業へも広く展開しており、記憶を切り口とした個人のエンパワーメントと記憶データの可視化・活用が強みのテックカンパニー。
従業員数167人設立年数10年評価額101億累計調達額23.5億事業開発セールス(マネージャー候補)
■事業内容 ------------ ・提供している記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」は AI を活用したアダプティブラーニングにより、知識習得や記憶定着をDXするプロダクトです ・塾や学校といった教育機関以外にも、直近では従業員教育として、 東京海上日動様やコーセー様といった大手企業を中心に導入が急速に拡大中です ・グローバルやtoCでの展開もスタートしていることに加え、中長期の構想として、 人材ビジネスや認知症対策などのヘルスケアに至るまで、幅広い事業展開を見込んでいます AI時代といわれる現代だからこそ、改めて"人間" 本来の可能性に着目。 「記憶」の課題を解決することで、 新たな課題解決の形を創造する EducationTechのスタートアップです。 ■職務詳細 ------------ ●Monoxerセールス業務 ・教育機関、大手企業等の法人顧客に対して、 記憶にまつわる課題を特定し、Monoxerを活用した課題解決をご提案 ・組織として再現性高く成果を出すためのイネーブルメント施策の設計と推進 ●組織マネジメント ・セールス組織の戦略・戦術設計、推進 ・セールス組織のメンバーマネジメント、評価体制の改善 ●プロダクトとしての成長促進に向けた事業開発 ・顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集 ・上記のフィードバックを社内開発チームに連携 ・開発に伴う提供価値のインパクトの検証 ・他組織と協働しながら自身が属する事業開発プロジェクトを推進 ■期待すること ---------------- "記憶"という新たな市場でのセールス活動のため、 「完成したプロダクトを売る」ではなく、 顧客課題に対する高い解像度を元に事業開発/商品企画まで広く期待しています。 リクルート、楽天などの大手IT企業から、 レバレジーズ、ANDPADなどのベンチャー企業まで、 各方面でのプロフェッショナルが集い、深耕営業を好むメンバーが多いSales組織。 IPO準備も本格化する現フェーズでご入社いただく方々は、 今後の事業/組織を牽引いただくコアメンバーとなりますので、 早期にマネージャーとして、組織戦略まで幅広く関与いただくことを期待しています(S.O.も付与) ■おすすめポイント --------------------- 【事業開発もコアミッション】 モノグサ社内には、事業開発/Bizdevを専任とするポジションは存在しません。 最も顧客の近くで顧客を知るSales/CSがその役割を担うのがモノグサの方針。 職種混合でプロジェクトを組成し、横断テーマを推進する体制が整備され、 年次に関わらず、全メンバーが主体的に事業づくりに関わる文化を醸成しています。 (各PJでの取り組みは個人評価にも組み込まれいます) 【営業成績のランキング・表彰制度などはありません】 個々が自律し、中長期的な取り組みに向き合うことも尊重している社風のため、 一律の指標での表彰制度や、社内で相対比較を促す制度がない状態でも、 主体性と使命感をもって、全メンバー自走しているのがモノグサの特徴でもあります。 【記憶事業ならではのやりがい】 「記憶」にまつわる課題は、教育機関や一般企業 問わず、無数に存在しています。 しかし、そのほとんどが受け手(社員/学生)側の自己努力に委ねられており、 適切な解決方法や業務フローへの組み込みはこれまで一切注目されてきませんでした。 そのため、記憶できるか否かは「個人の才能」のように扱われ、 いわばブラックボックス状態にあるのが「記憶」の根本課題と考えています。 だからこそモノグサの事業開発セールスは、顧客へのディープダイブが求められ、 潜在課題を記憶の切り口から紐解きながら、各組織に合わせた課題解決・運用の設計までを広く担っていきます。 顧客への提供・介在価値の大きさはもちろんのこと、 これまで変わらなかった当たり前を変革していく社会的インパクトの大きさも 「記憶」という新たなる事業領域に向き合うやりがいの一つです。 ■向き合う社会課題 --------------------- 何かを「憶える」「定着させる」というアクションは、 学びの中でも「作業化」し、苦痛を感じる方も多いのではないでしょうか。 英語、漢字、法律、商品知識、セールストーク... 世の中には「憶えるもの」が溢れていて、誰もが日々当たり前のように何かを記憶していますが、 "どのように憶えるか"は個人の努力に委ねられ、 「ひたすら繰り返す」といった前時代的なやり方に何も変革が起きないまま 結果ばかりが重視されてきた、まさに「手つかず」の領域です。 私たちはその“記憶の課題“を解決する会社として、 人の記憶のプラットフォーム「Monoxer」を開発・運営しています。
年収600~1,150万円正社員一部リモート可最終更新日:3ヶ月前株式会社Canvas
コンサルティングマーケティングデジタルマーケティングとスポーツウェルネスを展開する企業。LINEを活用したチャットマーケティングソリューション「Revive」を主力に、多様な業界のクライアントに対しデジタルコンサルティングやスポーツ研修サービスを提供。「時代を塗り替える」を掲げ、テクノロジーと創造性で社会の新しい未来を描くことを目指す。
従業員数未公開設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開02.セールス(マネージャー候補)
当社の主力事業であるチャットマーケティング事業における法人営業担当として、ナショナルクライアントや大手広告代理店に対して、LINEを中心としたマーケティング戦略を提案いただきます。 営業戦略の策定からチームマネジメントまで、事業拡大の中核を担うポジションです。 ■営業戦略の立案/実行 市場・競合分析を踏まえた戦略設計から、チームKPI策定、実行までをリード。売上目標達成に向けた計画〜実行までを一気通貫で実施。 ■新規顧客開拓/既存顧客フォロー 大手広告代理店やナショナルクライアントに対する営業提案。 顧客の課題を紐解きながら、クライアントの事業成長に寄与。 ■営業チームのマネジメント/育成 メンバーの成果最大化を支援しながら、チームとしての成長を推進。 ■プロジェクト事例 ・コスメ・食品・人材・アパレル・美容クリニックなど、様々な分野で大手企業への導入実績多数。 ■このポジションの魅力 ・事業を自らの手で成長させる経験: 拡大フェーズの組織で、自ら戦略を立案し、実行まで推進できる裁量の大きなポジションです。 日本を代表する大手企業や広告代理店と連携しながら、事業の成長を牽引する経験は、キャリアを大きく飛躍させる貴重な機会となります。 ・営業しやすい仕組み: 完全成果報酬モデルのため、提案のハードルが低く契約率が高いです。 ・サポート体制: 導入後はCSチームがフォローするため、営業と戦略設計に専念できます。
年収500~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社ゴーレム
不動産建設環境AISaaSDX建設・不動産業界のDXとサステナビリティを推進する企業。AIやクラウド技術を活用し、建設データの構造化・分析プラットフォームを提供。CO2排出量計算ツールや業務自動化ソフトウェアを開発し、業界の効率化と環境負荷低減に貢献する。「Gorlem CO2」などのサービスを通じ、建設業界の変革を目指す。
従業員数15人設立年数4年評価額23億累計調達額3.8億営業マネージャー候補
営業マネージャー候補として、大手企業やクライアントとの関係構築を深め、戦略的な営業活動を推進していただきます。さらに、組織作りをリードし、チームの成長を加速させる重要な役割をお任せいたします。 ▍お任せしたい業務の詳細 ・建設・不動産業界のニーズ分析 ∟顧客の業務課題や要求を理解し、最適なソリューションを提案。 ・アカウントプランの作成と実行 ∟既存顧客の満足度を維持し、リピートビジネスやアップセルを促進。 ・目的に応じて社内外における複数部門との円滑なコミュニケーション ・提案書作成 ∟価格、機能、導入スケジュールなどを含む詳細な提案書を作成。 ・条件交渉、契約締結 ・新規顧客を獲得(既存: 5割/新規: 5割) (雇入れ直後)営業職 (変更の範囲)会社の定める業務 将来的には責任者として、営業組織のマネジメントもお任せできればと考えております。 ▍働き方 ・基本は一部リモートです。顧客先への訪問は週1~2回ほどを想定しております。 ・訪問エリアは東京・大阪がメインのため、出張の場合も日帰りが可能です。 ・直行直帰が可能なため、クライトンに配慮いただければ、自由な働き方が可能です。 ▍ご入社後の流れ ・基本的にはOJTを通して、業務をキャッチアップいただくイメージです。 ・業務の流れや会社の方向性なども理解していただき、徐々に既存顧客の引き継ぎを予定しております。 ・状況にもよりますが、1人当たりの担当企業は15-20社程ご担当いただく想定です。 ▍やりがい・魅力 ◆大手企業ではなかなか経験できない貴重な機会を提供します! 顧客群が大手企業であるため、経営層やキーパーソンとの深い関わりを持ちながら、複雑な意思決定プロセスに携わることができます! 今までのご経験を活かしながら、今後のセールスの基盤を作りつつ、さまざまな企業のビジネス課題解決に貢献できる環境です。 ◆急成長する業界特化型SaaSで、大企業を巻き込み業界変革を牽引できるポジションです! 創業から約3年で、多くの大手企業を顧客に取り入れ、業界特化型SaaSとして成功を収めています。単なるツール提供にとどまらず、業界全体を変革する大きなインパクトを与える仕事です。急成長を遂げているバーティカルSaaS企業は少なく、スタートアップとしてこうした成功を収めるのは非常に稀です。業界に大きな影響を与えながら、自身の成長を実感できるやりがいのあるポジションです! ◆競合が少ない新領域で、主力メンバーとして業界トップを目指せます! 私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。 業界特化型のマルチプロダクト化を最初から狙っており、最大手企業の多くを顧客化し、事業戦略の肝である業界データを収集できていることも魅力の一つです。新しい領域を開拓しつつ、ユーザーが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。 ◆場所や時間に捉われない自由な働き方が実現できます! 一部リモートを採用し、 仕事のやりがいに加えて働きやすさを感じられる環境を整えています。代表が、心理的安全性が高い組織作りを意識しているため、社員が自分の意見を言いやすく、経営者の誤りであっても遠慮せず指摘できる風土があることも特徴です。ワークライフバランスを実現しつつ、これから成長する企業でチャレンジしていきたい方にはぴったりの環境です。
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3ヶ月前株式会社カミナシ
製造DXSaaSITノンデスクワーカーのDXを支援する企業。製造や小売など様々な業界の現場で働く人々向けに、ペーパーレス化と業務効率化を実現するプラットフォームを提供。手書き情報のデータ化から集計・報告までを一元管理し、現場の課題に即したカスタマイズと導入支援を行う。
従業員数168人設立年数9年評価額85億累計調達額37.7億SR-2007. フィールドセールス マネージャー候補
●カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。 デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。 現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。 カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。 ●募集背景 何十年と続いてきた紙管理からの脱却は一筋縄ではなく、顧客の課題と向き合い、顧客の変化を牽引することが求められるダイナミックな提案活動をしていきます。 顧客の「当たり前」を変え、デジタル化を通じた働き方の変革を牽引することがミッションです。 難易度の高い営業プロセスを楽しみ、強い実行力で事業成長の基盤を作っていけるメンバーでセールス体制を構築したく思っています。 ●期待役割 事業計画を達成するための新規MRRの目標を達成するためにセールスチームを牽引いただきます。チームの予算達成、チームメンバーの成長支援、マーケやインサイドセールス、カスタマーサクセスチームとの連携などが主な責任範囲になります。 特に直近においては、カミナシとしてプロダクトが1つから4つに急拡大しており、これらをうまく活用してARR成長を最大化するために、ターゲティング戦略、提案手法の最適化、チームビルディングをリードいただきます。 ※入社当初はシニアフィールドセールスとして、オンボーディング期間として数ヶ月実施してもらいます。その後、お互いの目線があったタイミングでチーム責任を担う立場になっていただくことを想定しています。 ●業務内容 カミナシでは現在4つのサービスを展開しており、マルチプロダクトで営業組織を構築しております。組織はマーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセスに別れており、中でもフィールドセールスは、マーケティングやインサイドセールスが商談化した主に中小企業の見込顧客へカミナシの提案を行う業務となります。 提案対象となる業界は工場や店舗、宿泊など多岐に渡り、それぞれの業界で抱えている課題が異なるため、その解決のためのカミナシの活用方法も変わってきます。 提案していくうえでは、フィールドセールスはそれぞれの業界の業務プロセスや課題といったドメイン知識や、それをカミナシで変えていくためのプロダクト理解が求められます。 <具体的な業務> - 深いマーケット理解を前提としたターゲティング戦略の立案 - 中小企業が抱える課題の深掘りと提案手法の構築・チームへの浸透 - プロダクト開発チームとの連携・開発ロードマップの議論 - 新規プロダクトの初期販売と提案手法の構築 - チームメンバーの予算達成の後方支援 - チームビルディング(採用・育成) ●ポジションの魅力 1. まだITが十分に普及していない業界がターゲットになるため、単にお客様の課題を解決するだけではなく、示唆・気付きを与えてお客様の行動変容を促す本質的な提案活動が求められます。また、営業活動の主軸は経営・役員クラスへの提案になるため、業界の動向やマーケット状況、競合環境の中での企業あるべき姿から仮説を作り提案をしていくダイナミックな提案活動を経験することができます。 2. 急拡大中のため、マネジメントやイネーブルメントの仕組みづくりなど、チーム単位で成果の再現性を構築していく役割に挑戦いただけます。不確実性の高い状況の中でのタフな意思決定を繰り返しながら、急拡大していくチームをリードしていくことを期待しているポジションになります。 3.新規プロダクトが直近で3つリリースされたため、これらの先行販売・初期検証を担って頂く可能性がございます。自らの実行・工夫による成果創出を起点に、事業の初期フェーズの基盤を作り事業をドライブさせる経験が得られます。 4. セールス活動で得た知見を活かして、社内でも様々なポジション・役割へ挑戦できます。事業も急成長中ですので、将来的な事業/プロダクトの多角化なども想定される中で、事業開発や特定事業の事業責任者としてのキャリアなど様々なミッションに挑戦できる可能性も十分にあります。 ●配属 セールス組織は2つあります。「カミナシレポート」をメインで販売していく組織と、「カミナシ従業員」をメインで販売していく組織です。前者は、会社の屋台骨として拡大していく組織のダイナミズムを、後者は新規事業として立ち上げていくゼロイチの面白さを経験できる役割となります。適正に合わせて、双方合意のもと配属を決定致します。 ●主要な利用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - amptalk(ISコール確認、商談録画の閲覧) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - HubSpot(CRM) ●参考情報 - 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile - エントランスブック for フィールドセールス:[https://noiseless-fold-f68.notion.site/Entrance-Book-for-5b9fc7ed6b3442059d0100250bcfed34?pvs=4](https://www.notion.so/5b9fc7ed6b3442059d0100250bcfed34?pvs=21)
年収700~1,150万円正社員東京都千代田区最終更新日:2ヶ月前株式会社クラス
ライフスタイル家具・家電のサブスクリプション型レンタルサービスを展開する企業。インターネットを通じて、個人や法人向けに月額課金制の家具・家電レンタルを提供。CLASブランドを中心に、ライフスタイルに合わせた柔軟な利用を可能にし、配送から回収まで一貫したサポートを行う。自由な暮らしの実現とコト消費トレンドへの対応を目指す。
従業員数118人設立年数8年評価額72.3億累計調達額42億法人事業本部_法人営業マネージャー
法人営業マネージャーとして、CLASの法人事業全体の売上最大化とチームマネジメントをお任せします。 ▼具体的にお任せしたいこと ・事業戦略・戦術の立案と実行 市場分析に基づいた営業戦略・戦術の策定、実行、効果検証 ・チームマネジメント メンバーの育成、目標設定、進捗管理、評価、モチベーション向上 ・主要顧客との関係構築 大口顧客や戦略的パートナーとのリレーションシップ構築、維持 ・新規顧客開拓 ターゲット企業へのアプローチ戦略立案、実行 ・サービス改善提案 お客様の声や市場のニーズを基にしたサービス改善提案、開発部門との連携
年収650~1,200万円正社員東京都目黒区最終更新日:2ヶ月前ストックマーク株式会社
AISaaSB2BAIを活用した情報収集・分析プラットフォームを提供する企業。製造業から金融業まで幅広い業界をサポートし、Anewsなどのサービスで意思決定を支援する。独自AIエンジンで大量情報を構造化し、言語データから洞察を導き出すことで、組織の創造的な進化を促進している。
従業員数152人設立年数9年評価額61.7億累計調達額23.1億1056【Biz】エンタープライズセールス(マネージャー候補)
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI LLM技術を活用し、企業の変革を支援しています。 弊社の強みは、フルスクラッチで国産LLMを開発できる技術力です。2024年5月には、国内最大級となる1,000億パラメータの日本語特化LLM「Stockmark-2」を公開しました。 多くの企業が海外モデルの微調整やOSS活用にとどまる中、当社はゼロから自らの手でモデルを設計・構築。日本語とビジネス領域に最適化された性能は、国産最高クラスの水準を誇ります。さらに、ハルシネーションを大幅に抑えており、自社管理下で安全に運用可能です。 単なる“生成AIの利用企業”ではなく、“AIそのものを創る企業”として、日本の産業競争力を技術で支えていく存在となることを目指しています。 この技術力を活かして事業展開しており、現在はSaaS事業として製造業向けAIエージェント「Aconnect」、PaaS新規事業として業務AI実装支援プラットフォーム「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。 創業時からエンタープライズ企業をターゲットとしており、すでに日経225の30%、300社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業はもちろん、日本企業全体そしてグローバル企業にも展開していく予定です。 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も150名規模になり、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 大手製造業様への新規開拓。特にエンタープライズ企業様の組織事情を踏まえ、未開拓企業への契約獲得を目指します。 その中で、再現性、組織化を意識し新たなKPIセットや提案ストーリー、組織的拡大につながる仕組み作りが必要です。 【業務内容】 事業の成長に伴い、エンタープライズ営業チームのマネジメントをお任せできる方を募集しています。 戦略構築から、予算管理、メンバー育成など、幅広い業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・短期戦略&戦術策定 ・チーム施策の実行/管理 ・チームの育成/オペレーションの統制 ・現場で推進しているプロジェクトの後方支援/社内調整 ・チーム全体のデータ分析 ・プロダクト改善に向けたフィードバックの集計 ・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/カスタマーサクセスとの連携 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 ■現在のお客様 製造業の企業様を中心に大手企業様へのご提案がメインとなっております。 AGC株式会社、沖電気工業株式会社、スズキ株式会社、住友金属鉱山株式会社、帝人株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、株式会社日立製作所、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社村田製作所、株式会社LIXIL 【チーム体制】 セールス組織が3つに分かれており、選考でのご志向やご経験にあわせて配属先を決定いたします。 いずれの組織においても、大企業のみをターゲットとして営業を行っていただけるポジションとなります。 【ポジションの魅力】 ・ABM戦略を採用しているため、マス的な営業活動は行わず、ターゲット企業群への戦略的なアプローチを行います。 ・当社フェーズにてエンタープライズ企業への提案に特化した組織は珍しく、戦略的なエンタープライズ企業開拓の知見を身に着けることができます。 ・組織の役割分担としては、THE MODEL型を採用しているため、マーケティングがリード獲得、インサイドセールスが商談設定をした企業への提案を行います。 ・一方で現在は、当社独自のエンタープライズ企業向けの仕組みづくりKPI設定見直しなども進めており、新しい営業活動の企画にも携わることができます。 ・プロダクトドリブンな組織であるため、プロダクトフィードバックを通して、プロダクト価値を高める所にも携わることができます。 ・セールスマネージャー、事業責任者、PMMなど、志向に合わせて多種多様なキャリアパスに進める可能性があります。 【関連資料】 ・Stockmark 採用ポータル https://stockmark.wraptas.site/ ・CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ・CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ・Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ・すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing
年収829~1,529万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ネクスタ
食品創薬製造SaaSDX製造業全般のDXを推進する企業。化粧品、食品、医薬品業界にも特化したソリューションを提供。自社開発のクラウド型生産管理システム「スマートF」を中心に、工場改善や業務効率化を支援。生産、在庫、工程、原価、設備、品質管理機能を備え、導入支援と継続的な機能改善で顧客ニーズに応える。
従業員数94人設立年数9年評価額18億累計調達額5.2億【B_03】フィールドセールス※マネージャーポジション
ありがたいことに多くのお客様から引き合いをいただき、これまで2倍以上の成長をしてきました。 2020年代のIPOに向けて、ここからさらに非連続な成長をしていくためにセールス部門を強化していきます! 事業成長のコアを担うのがセールスです。ご自身の成果がダイレクトに事業成長に反映されていき、会社の成長に大きく関わるポジションです! ◆仕事内容 製造業DXクラウドシステムのソリューションセールスのマネージャーポジションになります。 具体的な業務は以下の通りです。 ・グロースに向けた戦略立案~実行 ・メンバーのマネジメント ・自社製品HP経由からの問い合わせリードの商談実施 ・展示会で交換した名刺情報をもとに新規リードアプローチ、商談実施 ・クライアントの製造現場訪問とクライアントの現状の詳細ヒアリング など ◆営業スタイル ・基本はWEB商談、場合によって出張での訪問があります。 ・顧客のエリア:全国 ・顧客属性:製造業全般(食品、美容品、薬品、金属加工、組み立てetc,,,) ・生産管理全般のパッケージ商品なので複数の部署を巻き込み、横断的に対応いただく形になります。 ・一回の打ち合わせは1.5〜2時間くらいかかります。1日の商談数は多くて2〜3件、ない日もあります。月では15件前後くらいです。顧客が会社全体を巻き込んで意思決定するので、商談の平均期間は長く、3〜4ヶ月はかかります。 ◆「日本経済に最大のインパクトを。」 私たちは、製造業のDXを推進する生産管理クラウド「スマートF」を開発・提供するSaaSスタートアップ企業です。 従来とは全く異なる「現場目線で作られたプロダクト」と、「業務改善コンサルティング」の両輪で、製造業全体の業務効率を向上させます。 ▶Mission あらゆる製造業に、改善の「教科書」を ▶Vision 日本経済に、最大のインパクトを 私たちの基盤には「3,000社以上の製造現場の訪問に基づく圧倒的な業務の理解」があります。さらには「500社以上の現場を実際に改善してきた開発力」で想像を超えるプロダクトを開発し、日本の製造業における生産性の向上に貢献します。 そして業界全体の利益率を5%向上させ、日本経済に最大のインパクトを与えます。 ◆製造業が抱える課題を解決する「スマートF」 国内GDPの約20%を占める日本の最大産業「製造業」。その90%以上の製造業の現場ではいまだに、手書きやエクセル入力といったアナログな方法で生産管理を行っており、生産効率に課題を抱えているという現状があります。これは従来の生産管理システムが高価であることや、製造業の現場にDXの知見をもつ人材が不足していることが原因です。 そこで私たちは安価でスタート可能な、誰でも簡単にシステムを扱うことができる生産管理クラウド「スマートF」を開発しました。 【スマートFの特徴】 ・ノンカスタマイズのパッケージで、生産管理に必要なあらゆる業務をカバー ・低価格(月額数万円)で必要な機能からスタート ・週次のアップデートで、クライアントのニーズに迅速に対応 UXを追求したサービス設計を行っています。 ◆ネクスタのカルチャー ネクスタでは、個性豊かなメンバーが働いています。それぞれが最善の状態で実力を発揮し、目標を実現できるような環境づくりにつとめています。 ・Will First ネクスタでは、会社という場所は、あくまで個人が自身が実現したいこと、挑戦したいことを叶える場所であると考えています。キャリアだけにとどまらず、人生における目標を達成するためにネクスタでの経験、環境を最大限活用してください。 ・主体的なアクションを評価 自ら積極的に課題を見つけて、情報発信し、解決策を提案、解決していく行動力を求めています。また、経営陣が積極的に情報を開示するなど、メンバーが自らアクションを起こせるような環境を整備しています。 ・ナレッジの共有と仕組化 継続的に高いアウトプットを行うためには、ナレッジの共有が不可欠です。ベストな方法をルールやプレイブックに落とし込み、随時アップデートしながら組織全体に共有しています。 ・パワーオブラブ 役職や年齢、国籍、性別、入社時期に関わらず全員がリスペクトをもって向きあい、活発に意見を交わすことができる土壌があります。またネクスタではチームでの成果を重視しており、互いにサポートしあう文化が根付いています。 ◆働く環境 残業45時間の上限を設け、それ以上にならないようにモニタリングを実施しています。 また、時短で働くママさんやフルタイムで働くパパさんなど子育て世帯も多く、誰もが働きやすく力を発揮できる環境づくりに力をいれています。 ・フレックス制(コアタイム10時-16時) ・リモートと出社のハイブリッド勤務 ・時短勤務制度(子供の年齢に関わらず利用可能) ・残業時間の複数パターン(45時間/30時間/15時間) ◆福利厚生 自己学習や学び支援として、書籍補助制度や健康学び支援制度などがあります。 またメンバーのコミュニケーション活性の取り組みとして、ランチ補助(3名以上で参加)、部活動制度、happyFriday(17時以降会社でお酒を飲みながら他部署の人とコミュニケーションがとれる)、社長ランチなどがあります。 部署の垣根を超え、マネージャーや社長とも気軽にコミュニケーションをとれる環境があります。
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:4ヶ月前株式会社Helpfeel
SaaSカスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。
従業員数214人設立年数5年評価額110.9億累計調達額33.3億190|セールスマネージャー候補
生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、AIの社会実装が加速する今、見落とされがちなのが「AIが何を根拠に判断しているか」という視点です。 AIはモデルやアプリケーション単体では正しく機能せず、“何をもとに答えを導き出すか”というナレッジ、つまり正確に整理された知識のデータ基盤が不可欠です。 Helpfeelは、この「AIナレッジデータ」を支えるAIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。 Helpfeelを代表するプロダクトの「Helpfeel」はiPhoneの日本語入力システムを開発した弊社テクニカルフェロー・増井俊之が発明した「意図予測検索」技術(特許取得済)をコアにしています。 現在はこの技術に加え、生成AIやナレッジ活用の進化に対応する最先端の研究・プロダクト開発を進めており、企業のAI活用基盤としてさらなる進化を続けています。 ※特許番号 第7112155号、第7112156号 本ポジションはビジネス組織のマネージャー候補として、下記のいずれかをミッションとして従事いただきます。 ■具体的な業務内容 営業部マネジメントに必要な「営業力、育成力、モチベーション管理、案件管理、目標管理」を包括的にご対応頂きながら、下記業務を主にお任せいたします。 ・売上目標管理 業績目標を達成するために求められる所属チーム又は所属部門における数字責任をお任せします。 ・セールス・イネーブルメント 組織拡大のための基盤づくりやセールス組織の人材開発の企画・運営業務をお任せします。 ・部門連携の窓口 中長期的な売り上げ拡大に向けて、他部署との連携を行いながらアップセル/クロスセル、新サービス/機能の立ち上げ等をご担当いただきます。 ※選考を通じて、上記いずれかのメインとなる役割を定め、オファーをいたします。 ■関連記事 ・フィールドセールスメンバへの当社ブログ内インタビュー記事 https://corp.helpfeel.com/post/field-sales ・インサイドセールスメンバへの当社ブログ内インタビュー記事 https://corp.helpfeel.com/post/inside-sales
年収800~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社シェアダイン
ライフスタイルオンラインプラットフォームを通じて出張シェフをマッチングする企業。「シェアダイン」や「スポットシェフ」を運営し、忙しい現代人の食生活をサポート。8,800円からの訪問調理サービスや定期サブスクリプションを提供。多様な食のニーズに応え、料理人に新たな働き方を提案。全国主要都市でサービスを展開している。
従業員数50人設立年数9年評価額20.9億累計調達額7.7億セールスマネージャー候補
私たちは「食の世界からソーシャルトランスフォーメーションを駆動する」をパーパスに掲げ、食産業を通じた社会変革を目指している日本発のグローバルスタートアップ企業です。創業以来、家庭の食事を出張シェフで支えるご家庭向け出張シェフサービスや、必要な時に即戦力の料理人に仕事を依頼できる企業向けのシェフマッチングサービス、世界中の料理人同士が繋がるキャリアサポートSNSの展開を通じて3万人の料理人のグローバルキャリアプラットフォームとして成長してきました。 これまでの成長をさらに加速させるため、2024年11月にはシリーズBで約20億円の資金調達を実施。食産業の変革を牽引する企業として、世界市場の成長率10%というダイナミックな動きを捉えながら、売上高前年比4倍を目標に据え事業拡大を行なっています。 必要な時に即戦力の食の専門人材を手配できるマッチングサービスです。 飲食事業者が直面する人手不足や固定費の増加といった課題に対し、プロフェッショナル人材を短時間から柔軟に活用することで、 繁閑の波に応じた人件費の最適化や突発的な需要への柔軟な対応を実現し、持続可能なビジネスモデルへの転換を支援します。 直接雇用へとつなげることも可能なため、即戦力人材のスポット活用から正社員採用まで人材面の悩みをワンストップで解決できる新しい選択肢としてご活用いただけます。 【募集背景】 B2Bプラットフォーム「CHEFLINK」は昨年10倍近く力強く伸長し、当社の事業成長を牽引中。 世界的なホテルブランドや、国内ブライダル企業、有名飲食店等、様々な領域の企業さまでの導入が進んでおりますが、さらに事業の成長スピードを加速させるべく営業部長を新たにお迎えすることになりました。 大きな裁量の中、オーナーシップをもって中長期事業戦略を踏まえた営業戦略の立案遂行、組織マネジメントなどに携わって頂きます。 【仕事内容】 フィールドセールス/カスタマーサクセス/プロダクト開発等のチームと連携・調整しながら、事業拡大にコミットしていただきます。 ・営業戦略の立案/推進・営業部全体のKGI、KPI策定および進捗管理体制の構築 ・営業メンバーのマネジメント ・経営層、および他部署との協業時におけるディレクション ・開発/企画部門と連携したプロダクト改善 ・開発やCS部門と連携したサービス改善 など 【ポジションの魅力】 ・日本や世界を代表する企業さまを担当し、環境変化の著しい業界で市場の変化を実感できる ・当社の事業成長における中心的役割として大きな裁量の中、活躍できる環境
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:3日以内株式会社YOUTRUST
人材SaaSキャリアSNSとHR Tech領域で事業展開する企業。求職者にフェアな市場を作り、働く人々の幸せを追求する。独自のSNSプラットフォームを通じて信頼ネットワークを構築し、それを活用したSaaS製品「YOUTRUST」を提供。20万人超のユーザー基盤と1,000社以上の導入実績を持つ。
従業員数114人設立年数8年評価額59.7億累計調達額19億17.エンタープライズセールス(マネージャー候補)
◇仕事概要 「日本のキャリア市場のゲームチェンジ」を目指すYOUTRUSTで、エンタープライズセールス組織の立ち上げメンバーを募集します。 YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」というビジョンのもと、次世代のキャリア市場・キャリア文化の創造に取り組んでいます。主力プロダクトであるキャリアSNS『YOUTRUST』では、社内外の“仕事仲間”とつながることで、副業・転職の機会が自然と生まれる仕組みを提供。法人向けのHR Tech領域でも、企業の採用活動を支援しています。 「友達の友達」までつながる信頼ベースのスカウトが可能で、一般的なスカウトサービスにリファラル採用の信頼性を加えたプロダクトとして、現在売上は年間10倍超、導入企業数は1,300社以上という急成長を遂げています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:HR Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter ・toB向け:メディア事業部 https://lp.youtrust.jp/brandsolution ◇募集背景 キャリアSNS・HR Techを基盤に、2023年6月からはメディア事業部も新たに立ち上げ、より幅広い業界・業種のお客様に価値を届けられる体制を整えてきました。 現在、エンタープライズ企業からの引き合いが急増しており、これまで以上に大きなスケールでの提案活動・アカウント開拓が求められています。 そこで今回、YOUTRUSTのプロダクト・価値を、より広く・深く届けていくためのエンタープライズセールス立ち上げメンバーを募集します。 ◇お任せしたい主なお仕事 ・エンタープライズ企業に対する提案活動(課題ヒアリング〜企画提案〜実行支援まで) ・顧客の課題に応じた施策立案、受注後のプロジェクトマネジメント ・売上予測・行動計画の設計および進捗管理 ・カスタマーサクセス・インサイドセールス等、他部門との連携による提供価値の最大化 ◇ポジションの魅力・キャリアパス ・エンタープライズセールス組織の立ち上げフェーズに参画できる ・顧客の採用課題に深く入り込んだ、コンサルティブな提案活動ができる ・ご希望や適性に応じて、カスタマーサクセスやインサイドセールスなど他職種へのキャリア展開も可能 私たちは今まさに、スタートアップの成長モデル「T2D3」の実現を目指して組織化を進めているフェーズです。 このタイミングでジョインいただく方には、その中核メンバーとして事業・組織の成長を一緒に担っていただきたいと考えています。
年収600~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社Asobica
マーケティングSaaS顧客中心経営の実現を支援するBtoB SaaS企業。マーケティングと顧客管理に特化し、ロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」を提供する。コミュニティ運営から顧客分析までをワンストップで行い、顧客起点のPDCAを可能にすることで、企業の持続的成長と顧客ロイヤリティ向上を支援している。
従業員数112人設立年数9年評価額70.1億累計調達額23.6億Biz 03_インサイドセールス_マネージャー候補
▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1. マーケティング部として、マーケティンググループやセールス部との連携を密にとりながら、”商談数・SQL率”等の高い目標を達成するべく、これまで以上にインサイドセールスグループの体制を整える必要性が増してきているため 2. マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスの組織を横断した全体最適を実現するべく、短期的な戦略方針だけではなく、中長期的な戦略についても高い視座を持って共に推進できるメンバーを増やしていきたいため 上記のポイントに加え、今後事業のさらなる展開も想定されている中で、インサイドセールスグループとしての組織力をもう一段上げていきたいといった思いから、責任者候補を募集することとなりました。 ▍チームの状況  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2024年10月時点では、「マーケティング部インサイドセールスグループ」という組織体制です。 インサイドセールスグループには6名が所属しており、SDR/BDRや対応する業界等でそれぞれが役割を担って活動しています。 働き方についてもフレキシビリティーが高く、オフィス勤務・在宅勤務のハイブリッドで活動しているメンバーが多いです。 ▍業務ミッション  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・インサイドセールスとして、企業が”顧客中心の経営”を実現するためのきっかけを創出すること ・お客様への価値提供を実現させながら、Asobica/coorumがお客様に提供できる価値を常に探索し、さらなる価値提供を見出していくこと ・”より遠く、より速く”事業成長を推進させるための最適な組織運営 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・リードに対する、電話やメール等での戦略的アプローチ、ナーチャリング └顧客の解像度を高めるためにフィールドセールスの商談同席なども実施 ・ABMによる戦略的な攻略方法の構築と実行 ・マーケティング/フィールドセールス/カスタマーサクセス部門との連携、フィードバック ・定点でのリードの管理 ・チームの底上げに向けたトレーニング ▍ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・無形商材の中でも、コミュニティやデータ活用といった領域での営業活動となるため、潜在的な顧客課題を特定し能動的な提案を実施する必要があり、日々仮説検証を積み重ねていく面白さを感じていただける点 ・お客様の課題解決のための新たな手法を裁量を持って考え実現していただける環境が整っている点 └架電支援ツール(MiiTel)の導入、Salesforceの設計、商談のヒアリング項目の決定、インサイドセールスオペレーション構築等もインサイドセールスグループ内からの提案によって実現しました。 ▍キャリアパス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・グループマネージャー等マネジメントレイヤー ・新規事業におけるSales Lead ・営業企画 ▍選考フロー  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 書類選考(履歴書・職務経歴書)→面接複数回(2,3回程度)→最終面接 ※原則、オンラインで実施します。オフィスでの対面面接の実施を希望される場合は別途ご相談くださいませ。
年収600~850万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社クウゼン
アート・デザインAISaaS対話デザインプラットフォームを提供するBtoB SaaS企業。ノーコードAIチャットボットSaaSプラットフォーム「クウゼン」を開発・運営し、企業のコミュニケーション自動化・効率化を支援する。大手企業を中心に導入実績があり、急成長中の注目企業である。
従業員数62人設立年数11年評価額29.1億累計調達額7億32_セールスマネージャー候補
私たちは「テクノロジーで、対話の可能性を広げる仕組みを創る」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。大手企業に対し、SaaSプロダクトと伴走型のプロフェッショナルサービスを通じて、企業の顧客接点を、チャットを中心に効率と成果を最大化するご支援をしています。 様々なチャットインターフェイスの利活用を可能とするSaaSプロダクト「KUZEN(クウゼン)」を通じて、集客からLTV向上まで一気通貫で支援しています。また、生成AIを活用した機能開発も進めており、ツールとしての利便性だけでなく、長く信頼されるパートナーとして進化を続けています。 プロダクト・サポートへの高い評価を背景に、導入社数は600社を突破。エンタープライズから中堅企業まで幅広くご利用いただいています。累計18.8億円の資金調達も完了し、現在は事業・組織ともにスケールフェーズに突入しています。 【事業/プロダクトについて】 対話デザインプラットフォームKUZENの開発、販売、運用を行っており、LINE、Teams、Slack、Webブラウザといった様々なコミュニケーションツールに対応し、お客様自身がプロダクトのカスタマイズを「ノーコード」で可能とする管理機能を提供しています。他のツール(CRM、ChatGPT、RPA)やデータベースとの連携が容易なことが差別化要因となり、導入社数は累計600社を突破しました。 【職務詳細】 KUZENは、これまで企業がマーケティング施策の中で実現できなかった、エンドユーザーそれぞれに寄り添ったアプローチをチャットという”対話”を通して可能とし、企業の新規顧客獲得、既存顧客の活性化を支援しています。 クウゼンのインサイドセールスチームは、マーケティングチームが獲得した見込み顧客に対し、架電による商談の創出を行います。 新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティングチームと協力し、顧客を検討ステージに引き上げるための施策の立案や顧客へのアプローチを行っていただく事もあります。 フィールドセールスは、インサイドセールスが創出した商談や代理店から紹介された商談を行い、顧客の課題抽出〜提案、課題解決を担っていただきます。顧客自身も時には把握できていない課題を見つけだし、クウゼンを活用したソリューションを提案、社内外ステークホルダーと連携してクロージングまで導くことにより課題解決を推進します。 本ポジションはセールスマネージャーとして、エンタープライズ企業を始めとした、提案難易度の高い顧客をメインでご担当いただき、これまで当社が価値をお届け出来ていなかった顧客層におけるユースケースを生み出し型化することで、当社の事業拡大を推進いただきながら、プレイングマネージャーとして、メンバーマネジメント、ナレッジの体系化、セールスチームの体制構築、自社プロダクトKUZENの利用促進企画の提案・推進等を推進していただくポジションとなります。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ■具体的な業務内容 ◆プレーヤーとしての業務例 <リード獲得/インサイドセールス> マーケティングチームと連携し、商談機会創出に向けた施策立案〜実行 リード戦略やSalesforceを活用した業務改善 <顧客の課題解決のためのコンサルティング/フィールドセールス> インサイドセールスがセットした商談を行い、新規顧客の開拓や既存顧客の深耕営業 初回商談〜受注までのクロージングの実施 担当者とのリレーション構築、業務改善提案 決裁者へのプレゼンテーション 社内外のステークホルダーを率いて、アカウントマネージャーとして提案から受注に至るまでの営業活動推進 <契約後からプロジェクト開始までの準備> 担当のカスタマーサクセスメンバーへの顧客情報共有 プロジェクト開始の打ち合わせ(キックオフミーティング)への参加 <その他> 顧客の生の声に基づいた、開発部への機能改善の提案、新規機能開発 新市場開拓による自社プロダクト勝ち筋の探索および再現性のある商談パターンの創出 お客様との長期的なリレーション構築 ◆マネージャーとしての業務例 事業、組織のスケールに合わせたセールスチームの業務標準化/改善 インサイドセールス/フィールドセールス業務におけるノウハウ・ナレッジの体系化 KUZENの利用促進企画の提案および推進 4~6名程度のセールスメンバーのマネジメント チームコミュニケーションのプロセス最適化および迅速な意思決定できる環境の構築 セールスチームの採用、育成、評価やKPI設計、マネジメント 【身につくスキル・経験】 ・業種を問わず、日本を代表する大手企業に対してソリューションを考え、折衝し提案する経験 ・エンジニアと近い距離で協業し、スピード感を持って顧客の要望に応えるプロダクト開発に携わる経験 ・裁量の大きい組織で、自分の意思により幅広い業務に挑戦する経験 ・新たなマーケットへ価値を届けるための試行錯誤・意思決定の推進経験 ・事業/組織拡大に伴い多数の機会が生まれ続ける事業環境のため、実績や社内外からの信頼次第で、指向性に応じて様々な機会に挑戦いただける環境です。 -新規プロダクト・事業責任者 -マーケティング、事業開発、プロダクトマネージャー、事業開発等へのアサイン 【フィールドセールスのやりがい】 クウゼンのフィールドセールスチームは、ツールの説明だけでなく、KUZENをどのように導入すれば顧客の課題を解決することができるのか「マーケティング戦略の立案」から行います。豊富なカスタマイズオプションがあるため、提案の幅に制限がなく、裁量をもって業務に臨むことができます。 カスタマーサクセス部門や開発部門など他部署との距離が近く、打ち合わせも頻繁に行われるため、プロダクトの機能改善や新機能の開発に携わることが可能です。 また、 クウゼンは事業成長や組織拡大を見込んでおり、役割の拡張やキャリアアップが可能です。まだまだ発展途上で変化が多い組織だからこそ、業務フローの見直しや仕組みづくりにも関わることができます。 将来的には、組織の幹部として、セールス領域に留まらず、ビジネス部門全体を牽引していただきたいと考えております。
年収800~1,200万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前株式会社HERP
人材SaaS「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、採用企業・人材紹介会社・求職者といった採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供するHRTech企業。採用管理システム「HERP Hire」やリファレンスチェックツール「HERP Trust」、人材紹介システム「ジョブミル」などの提供を通じて、企業と人材の最適なマッチングの実現を目指している。
従業員数89人設立年数9年評価額49.6億累計調達額12.6億05c. セールス(マネージャー候補)@採用企業向け事業_フルリモート_Business
◆HERPについて 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、タレントプール管理システム『HERP Nurture』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 ◆募集背景 機能開発の進展や他プロダクトとのシナジーにより、提供価値が大きく向上していることからセールス組織の拡大が必要不可欠です。 マルチプロダクト化が進むカオスな環境の中、基幹事業であるHERP Hireを確実に成長させていく必要があり、セールスチームのマネージャー候補を増員募集いたします。 HERPの詳しいミッション・戦略・組織・事業についてはこちらをご覧ください: https://culture.herp.co.jp/ ◆業務内容 採用管理システム『HERP Hire』のセールス業務をお任せします。 【短期】 - 一連の営業活動(初回商談→提案→受注)を担い、プレイヤーとして高い成果を創出(ISにて打ち合わせを獲得、受注後はCSにてオンボーディングを担当) - 営業目標に対しての課題特定と改善施策の実行・他チームとの連携 - メンバーの採用・育成・組織設計 - セールスチームの成果最大化に向けたマネジメント・KPI管理 - 事業責任者と連携による営業戦略の策定 - セールスプロセスの改善・型化 - 商談準備の標準化、 - 提案資料のブラッシュアップ - トークスクリプトの最適化 など - 顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのフィードバック 【中長期】 下記は一例であり、事業状況とご本人意向で決定いたします。 - 他プロダクトも含めたプロダクトの責任者として市場シェア拡大に向けた事業戦略の立案 / 実行 - マネージャーとして、採用・育成による営業組織強化とマネジメント - マルチプロダクト横断の営業企画として、アップセル・クロスセル推進のレベニュープロセス創出 - 事業開発として、セールス経験を活かした営業企画 / 経営管理 - 新規事業開発として、新たなプロダクトや、既存プロダクトのアップセル商材の創出 新規プロダクトを含む営業戦略の立案、他職種への異動、営業組織のマネジメント、イネーブルメント等、幅広いキャリア機会をご提供できます。 【入社後のキャリア展開参考例】 - セールス→事業開発→新規事業責任者:https://note.herp.co.jp/n/n77e230eccae5 - HERP Hireのレベニューマネージャー→事業開発→事業責任者:https://note.herp.co.jp/n/n08ac16ebf76f 【このポジションに関する記事】 『HERP Hire』のセールスって実際どうなの?候補者からよくいただく7つの質問に答えました:https://note.herp.co.jp/n/n1621adaaeab2?sub_rt マルチプロダクトに挑戦するHERPのイマ|ファーストプロダクトのHERP Hire事業に発生している機会と面白さ:https://note.com/tomi_herp/n/naccaa3ac340e ◆チーム THE MODELを参考した業務委託を含む10名のチームで活動しています。 ※新規事業はエンジニア等他職種を含む少人数のチームとなります HERP全体では、日系上場企業・メガベンチャー・スタートアップ・外資コンサル・起業経験者・新卒など幅広いバックグラウンドをもつメンバーが所属しています。 メンバーのプロフィールはこちらをご覧ください:https://careers.herp.co.jp/members メンバーのラフな一言コメント「社員の声」はこちらをご覧ください: https://careers.herp.co.jp/member_voice ◆働く環境としての魅力 - サービスを売る・事業を伸ばすことだけではなく、理想的な採用を実現し社会に価値をもたらすことにピュアに向き合うことができます - 顧客との距離感が近く、開発・ビジネス双方が協働しながらサービス価値を高めることに集中できます - 職種や役割によらず、オープンかつフラットに成果に向かって対等な議論ができます - 成果に対して合理的な意思決定をしながらも、メンバーに対しての思いやりを重要視し長期にわたって柔軟に働くことができます ◆使用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion, Cosense(ドキュメンテーション) - Google Workspace(グループウェア) - Salesforce , Account Engagement(SFA・MA) - JamRoll , MiiTel(営業支援) (最終更新日:2025年3月14日)
年収720~960万円正社員フルリモート最終更新日:4ヶ月前株式会社エナーバンク
エネルギー環境AI投資エネルギー・電力・環境分野でデジタルプラットフォームを展開する企業。電力オークション「エネオク」や環境価値取引「グリーンチケット」などを運営し、AI活用や官民連携を通じて、エネルギー調達の簡素化と脱炭素社会の実現に寄与する。投資家からの資金調達で事業拡大を図る。
従業員数49人設立年数8年評価額37.8億累計調達額8.3億セールスマネージャー(電力業界経験者)
脱炭素社会の加速とともに、当社が展開する電力リバースオークション『エネオク』は、自治体・大手民間企業からの導入が急増。特に、自治体と民間企業による「共同電力調達」のニーズが高まり、プロジェクト数が急拡大しています。 現在、自治体との共同調達や大手民間企業の導入が急増する中、電力業界での実務経験を活かし、営業戦略と組織づくりの両輪をリードできる方を募集します。 これまでに法人向け電力販売、電力入札の応札対応、自治体・大手法人への提案営業、需給管理や契約管理と連動した営業活動などを経験されてきた方であれば、すぐにご活躍いただける環境です。 \外部メディア『PR TIMES』/ 兵庫県が令和7年度から実施する「事業者用太陽光発電の共同調達支援事業」の支援事業者としてエナーバンクが選定されました 【募集背景】 シリーズBの資金調達を終え、PMF済の「エネオク」は自治体・民間双方で導入が急拡大。脱炭素に向けた共同調達プロジェクトも増え、事業も組織も急成長フェーズに突入しています。一方で、現チームはまだ少数精鋭ながら業界知見を有する人材の採用が急務。今後の組織の拡張と事業スケールに耐えうる強固な営業体制を構築していくため、業界知見を持ち、現場と戦略をつなぐミドルマネジメント層の採用を進めています。これまでのご経験を活かし、社会インフラを動かす最前線で力を発揮したい方にジョインいただきたいフェーズです。 【具体的な業務内容】 ▼営業および組織マネジメント ・セールスチームの営業戦略立案〜実行〜進捗管理 ・セールスチームのKPI設計〜管理〜事業目標へのコミット ・組織設計/チームマネジメント(メンバー育成/ナレッジ共有体制の構築) ・民間企業/自治体/官公庁への新規開拓営業、提案活動 ・複数部署と連携した案件推進(PM/カスタマーサクセス/オペレーションとの連携) ▼顧客折衝・導入支援 ・電力調達プロセスの構造理解を前提とした課題ヒアリングと提案設計 ・契約/価格/リスク/供給体制など多面的な条件整理と社内外調整 ・大手法人や行政が関わるコンソーシアム/共同調達案件のマネジメント ・入札支援/価格分析/調達戦略立案のコンサルティング型支援 【ポジションの魅力】 ・官民連携による電力調達を通じて、脱炭素/持続可能な社会の実現に貢献できます ・電力業界の構造課題に対し、営業戦略からアプローチできるポジションです ・成長中の主力事業と新規事業、両方の拡大に関われます ・事業と組織のスケールを支える仕組みづくりを主導できます ・フルリモート×フレックスで、柔軟な働き方が可能です 【オンボーディング】 ・入社後は、業界動向や自社プロダクトの提供価値について集中的なインプット期間を設けています ・既存プロジェクトへの同席を通じてスムーズに業務にキャッチアップ可能です ・ご経験に応じて裁量の範囲やリード領域を調整しながら、段階的に独り立ちを支援します ☆★☆ エナーバンクってどんな会社? ☆★☆ 2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップです。 主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。 エネオクの取扱総額も1300億円を突破するほどの急成長を遂げています。 エネルギーはすべての産業の潤滑油です。今後の成長分野である通信やIT、AI、EVによる自動運転交通インフラや古くから社会を支えている製造業などの根底には必ずエネルギーの存在があります。 エネルギーをあらゆる産業のプラットフォームとして正しく選択できることが、産業の競争力や事業の持続可能性のカギとなります。 脱炭素という世界同時進行の潮流は、石炭・石油からの脱却、そして再生可能エネルギーへのシフトであり、社会的・経済的にも止めることのできない大変革の時代です。 この変化の先に実現する未来を前倒しするのが、エナーバンクの役割です。 エナーバンクは、電力の選択という複雑性が高く非対称性の大きい環境において、透明性の高い情報を提供しすべての需要家の未来への意思決定を加速させることで、無駄なエネルギーのない世界を実現していきます。わたしたちはエネルギー業界のゲームチェンジャーとして事業を拡大しているため、自分の仕事や貢献が日々の人々の生活にどう影響を与えていくか?を感じることができます。 事業を大きく創る上では、極限まで需要家の目線でサービス設計をすることが重要です。エネルギー領域の専門家として、エネルギー関連のトレンドを見ながら需要家ニーズをマッチングさせるコンサルティング能力と、最新のテクノロジーを組み合わせて効率的に解決していきます。 一緒に脱炭素社会を実現していきましょう!
年収600~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社アルダグラム
不動産建設製造DX建設、不動産、製造など、ノンデスクワーク業界向けのDXサービスを提供する企業。世界の労働人口の8割を占める現場作業の生産性向上を目指し、プロジェクト管理アプリとデジタル帳票アプリを開発。70か国以上、4万社以上に導入され、東京とバンコクを拠点に事業を展開している。
従業員数65人設立年数7年評価額146.5億累計調達額27.6億セールスマネージャー
【事業概要】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界70カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 https://poised-ceres-9a8.notion.site/Engineer-Entrance-book-a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d ------------------------------------------ 【組織構成】 ■ジャパンビジネス本部 ・エンタープライズ部 └エンタープライズセールスユニット └エンタープライズCSユニット ・SMB部 └SMBセールスユニット ☆所属想定 └アライアンスユニット └SMB CS・サポートユニット ・マーケティング部 └マーケティングユニット └インサイドセールスユニット └事業企画ユニット ------------------------------------------ 【募集背景】 事業の成長に伴い、ノンデスクワーク業界という広大な市場の中でまだまだ価値提供をし切れていない新たな領域・市場への進出を積極的に進めています。 そこで、セールスチームの機能拡張・体制の見直しを進めていこうと考えております。 具体的には、現在のセールスマネージャーは新市場開拓(Go to market)を専任で担う体制とすべく、現在のSMBセールスチームを牽引する新たなマネージャーを募集いたします。 【業務概要】 自社SaaSプロダクト『KANNA』のSMB(中小企業)向け新規営業のマネージャーとして、ユニットの目標に責任を持ち、組織を牽引頂ける方を求めています。 ※マネジメント比率は高めですが、状況によってご自身でも商談をしていただくプレイングマネージャーを求めております。 ≪具体的な業務内容≫ ・売上目標達成のための戦略構築・改善 ・売上最大化を目的としたマーケティングやSMB ISと連携した上でのセールスプロセスの改善 ・プロダクト開発チームとの連携・開発ロードマップの議論 ・メンバーが目標達成できる状態をつくるための体制整備・構築・各種仕組み化 ・SMBセールスユニットの組織開発(採用・育成) など ※メンバーが担当している業務 ■社外 ・新規商談の実施 ・顧客ヒアリング ※新機能/新業界/新サービスに関する商談において顧客の理想像をヒアリングによって具体化させる ・提案、クロージング ・提案資料作成 ■社内 ・マーケティングやSMB ISと連携した上でのセールスプロセスの改善 ・顧客要望の本質的なポイントを理解し、開発にFBする など 【変更範囲】 当社における各種業務全般
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社メディカルノート
ヘルスケア医療金融医療・ヘルスケア情報プラットフォームを運営する企業。患者向けに信頼性の高い医療情報を提供し、医療機関の情報発信をサポート。製薬企業には患者調査から疾患啓発までを一貫して支援。保険会社等とも連携し、幅広いヘルスケアサービスを展開している。
従業員数96人設立年数12年評価額195.8億累計調達額45.1億112_製薬企業向け事業_セールスマネージャー(候補)
当社は月間約1,200万人以上が利用する日本有数の患者向け医療情報プラットフォーム『Medical Note』を運営しております。 今回は、製薬会社向け事業におけるセールス責任者(候補)の募集になります。 製薬会社との日頃の営業活動を通してマーケティング等の様々な課題をヒアリングし、弊社が運営するサービスを活用したソリューションを企画・提案いただきます。 現在、当社が運営する医療情報プラットフォーム『Medical Note』の成長に伴って製薬会社向けの事業領域が大きく拡大しております。 自社アセットを活用しながら、顧客とともに新たなマーケットを創造するチャレンジをしていくことのできる人材を求めております。 <業務内容> ・『Medical Note』を活用したソリューション企画・提案 ・顧客リレーションシップの構築維持(顧客:大手製薬会社・医療機器メーカー・大手総合代理店) ・新規顧客開拓と既存顧客管理 ※将来的には、後輩メンバーの育成や提案活動のリードなど、マネージャーポジションとしての役割も担っていただきます。 技術発展や社会の変化に伴い、医療にまつわる人々の選択肢は益々多く複雑になっていきます。 当社はそんな未来に必要とされるシステムやサービスの開発を自ら行うだけでなく、幅広いパートナーシップを活用しながらエコシステムの構築を推し進めることで、すべての人が"医療"に迷わない社会の実現を目指して参ります。
年収800~1,500万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社FLUX
メディアAISaaSDXDX・メディア・HR領域に特化したオペレーション効率化企業。AIやSaaSなどの最新テクノロジーと専門人材の知見を融合し、企業の課題解決を支援する。日本経済の停滞打破を目指し、各業界トップ企業への導入が進んでいる。専門チームがデータ駆動型ソリューションを提供し、クライアントの成長を加速させる。
従業員数313人設立年数8年評価額187.4億累計調達額41.1億c_CO002 セールス / マネージャー候補
■会社概要/募集背景 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 ▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html 本ポジションはFLUXが提供する全てのプロダクト/サービスを顧客課題に合わせて提供いただく役割を担います。 今後のFLUXの事業拡大に向けて、セールス組織のマネージャー候補としてご活躍いただきます。 ■ミッション 顧客の課題に合わせて、FLUXのプロダクト/サービスの価値を伝え、提案すること ■お任せしたい業務内容 - 新規顧客へのアプローチ - 既存顧客へのクロスセル - 商談化した顧客の課題の深掘り/サービス提案/リレーション構築 - 初期商談 〜 受注までのフォローアップ - 顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのフィードバック - グループの目標・KPIの設定、戦略策定~実行主導 - メンバーの育成・マネジメント ■ポジションの魅力 / やりがい - 0→1フェーズから一定認知にあるプロダクトまで、様々なフェーズのプロダクトを顧客課題に合わせて提案できます。 - 急成長企業でワンストップで様々なプロダクト/サービスの提供に携われます。 - SaaSプロダクトについてはプロダクトマネージャーや開発チームに対して顧客の潜在・顕在課題を伝え、プロダクトへフィードバックを行うことでまだ見ぬ価値の創造に関われる面白さがあります。 - 組織拡大に伴い、Salesを起点に幅広いキャリア機会があります。(ex.Salesイネーブルメント/アカウントエグゼクティブ(カスタマーサクセス)/プロダクト企画/Bizdev(事業開発)など) ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収600~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内製造業、特に中小部品メーカーの課題解決を目指す企業。見積支援システム「匠フォース」を開発・提供し、データ活用で適正価格判断を支援する。産学官連携や資金調達を通じ、人材不足や技術承継問題に取り組み、日本のモノづくりの持続可能性向上を図る。
従業員数21人設立年数6年評価額10.7億累計調達額2.3億【名古屋支店】フィールドセールス(マネージャー候補)
匠技研工業のフィールドセールスは、単なる営業活動ではありません。 私たちは製造業の現場が抱える業務課題や経営上の悩みに深く入り込み、「匠フォース」の導入を通じて業務効率化と利益改善の両立を実現するポジションです。 お客様の業務フロー、組織構造、経営課題まで正確に把握し、最適な導入プランを提案・実行し、成果に直結する形で現場に根付かせることがミッションです。 【お任せする主な業務】 【目標達成における戦略立案、そのKPIの設定】の役割を担っていただく ☆新規顧客開拓・商談設計 製造業の見積・原価管理業務を深く理解し、課題を抽出。経営層・現場双方に響く提案ストーリーを構築します。単なる機能説明ではなく、課題解決のロードマップとして提案します。 ☆課題ヒアリングと提案 現場担当者から経営層まで幅広くヒアリングし、業務プロセスや属人化状況を分析。その上で、匠フォースによる改善ポイントと導入効果を数値と事例で提示します。 ☆導入プロジェクト推進 受注後はカスタマーサクセスと連携し、スムーズな導入と立ち上げを支援。初期設定や業務フローへの組み込みをサポートし、短期間で成果を出せる状態を整えます。 ☆アップセル・クロスセル戦略 既存顧客に対しても、追加機能や上位プランを提案し、導入効果を最大化。長期的な取引関係を築きます。 ☆市場・顧客情報のフィードバック 商談の中で得た現場の声や競合情報をプロダクトチームに共有し、サービス改善や新機能開発に反映させます。 ★この仕事のやりがい 製造業の現場は長年の慣習や属人的なノウハウに支えられており、そこに新しい仕組みを根付かせるには「信頼構築」と「課題解決力」が不可欠です。営業でありながらコンサルティング要素も強く、提案が受注につながったときだけでなく、導入後に「見積時間が3分の1に短縮された」「利益率が改善した」といった成果を直接聞けるのが醍醐味です。単なる数字追求ではなく、お客様の事業成長に伴走できるポジションです。 ★こんな方に向いています ・経営層から現場まで幅広く信頼関係を築ける方 ・業務改善や効率化の提案が得意、または興味がある方 ・製造業やBtoB SaaSの知見を活かして働きたい方 ・新規開拓から既存深耕まで幅広く挑戦したい方
年収700~900万円正社員/契約社員東京都文京区/愛知県最終更新日:1ヶ月前株式会社Leaner Technologies
SaaSDX企業の調達・購買部門を変革するクラウドサービスを提供する企業。製造業や小売業向けに、見積・購買業務のデジタル化を通じて調達活動の高度化と効率化を実現。「Leaner」シリーズを中心に、大手企業複数社への導入実績を持つ。日本企業の競争力回復を目指し、最短1ヶ月での導入をサポートする。
従業員数129人設立年数7年評価額28.5億累計調達額10.4億エンタープライズ インサイドセールス(マネージャー候補)
1,000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。 弊社は日本で唯一、この法人の買い物1,000兆円を科学する挑戦をしています。 私たちは、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。 営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。 システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。 この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。 ◯リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing 見積の依頼から回答承認まで完結する、見積業務をデジタル化するクラウドサービスです。 ◯リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing 見積の後段プロセスの発注において、お取引先のすべての商品、見積品、Amazon様やモノタロウ様など法人カタログを統合で検索でき、購買を一元管理できるプラットフォームとして提供しています。 また、リーナー見積・リーナー購買に加え、近年加速度的に多様化・複雑化する調達・購買領域のあらゆるニーズに対応したマルチプロダクトを今後展開していきます。 【インサイドセールスのミッション】 リーナーでは、インサイドセールスの存在意義を以下のように定義しています。 「事業のNRR成長/LTVの最大化を見据え、事実と戦況に応じて適切な意思決定を行うことで、他部門の行動をデザインし、組織の起爆剤として事業を牽引する。」 インサイドセールスを、事業成長を大きく左右する有効商談を見極める重要なポジションと位置づけ、リーナーの司令塔として事業開発の先端を牽引し、多部門と連携をとりながら、事業目標の達成に向けて最適な施策を実行します。 【インサイドセールスの役割】 ①有効商談の創出(SDR/BDR) 【SDR】 展示会や共催セミナー、ホワイトペーパー、事例活用などマーケティング施策の各種企画・運営を行います。マーケティング施策から獲得したリードに対して、電話やメールなどのコミュニケーションを通して商談獲得を行うほか、ターゲットの選定、最適なコミュニケーションスタイルの確率等、より事業をドライブさせるターゲティング戦略を磨いていきます。 【BDR】 フィールドセールスと密に連携の上、「Leanerの価値を伝えるにはどこの誰に会う必要があるか?」といったターゲット業界の組織構造を理解しながら、狙うべきターゲットを攻略し、手紙やコール等、多岐に渡る手法を用いて有効商談機会を創出していきます。単に商談獲得を行うだけではなく、時にはクロージングに近いフェーズまで営業活動を行ったりと、直接的にフィールドセールスの成果を最大化する役割を担います。 ②SAM(Serviceable Available Market)の拡張 PMFセグメントの拡大、まだPMFしていない未検証の業界、企業に対しての仮説検証をリードします。アポイント獲得、商談進行するか、価値提供できるか、の仮説検証を、セールス、カスタマーサクセスを巻き込みながら推進する役割を担います。 ③ABM(Account Based Marketing)立ち上げ スピード感をもった事業成長を目指すためには、勝てる市場を見定め、どの市場の誰をターゲットにするのか、そしてそこにどのくらいリソースを投下するのかなど、細かく調整し続ける必要があります。セールス、カスタマーサクセス等、他部門と連携し、適切な商談窓口のサーチ、戦略的な商談進行のオペレーション構築をリードします。 【業務内容】 このポジションでは、エンタープライズ企業を中心とした未開拓市場で、新規の商談を創出する戦略の立案から実行までを担っていただきます。ターゲット企業のキーパーソンを特定し、多様なアプローチ方法を駆使した効果的な商談創出、アカウントプランの作成やABMの構築を通じて、新しいビジネス機会を創出することがミッションです。 企業情報や過去の商談状況を整理し、仮設立てをしながらお客様に最適な提案を行いつつ商談を作成します。 ・他部門と連携したエンタープライズ企業向けのABM施策の実行 ・電話、メール、外部イベント、セミナー、展示会、手紙施策など、あらゆるチャネルからの商談創出、キーパーソン及び見込み顧客との関係醸成 ・マーケ、フィールドセールスと協同した、ターゲット群に対するアカウント戦略の策定及び実行 ・SAMの拡張に向けた仮説検証のリード 【仕事の魅力】 ■事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます ■社内外のエンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます ■日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます 【この仕事で得られるもの】 ■日本では未発達である支出管理市場の改善・改革に関わり、社会に対して大きく貢献できる実感を得られます ■顧客課題に最前線で向き合い、開発サイドとも協働しながら、課題解決する経験が得られます ■スタートアップフェーズから参画することで、代表や創業メンバーと同じ目線に立って事業や組織創りをしていく経験が得られます 【社内の雰囲気】 人材企業でのメディア営業やSaaSパートナーセールス等、様々なバックグラウンドを持ちながらも、社会を抜本的に変えていくビジネスに興味を持ち、専門を限定せずに広くキャッチアップしていくメンバーが多いです。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社Widsley
AISaaSテクノロジーとAIで人類を前進させる企業。クラウド型アウトバウンドコールシステム「Comdesk Lead」を主力製品とし、独自のCTIシステムやAI音声認識技術を駆使。CRM連携やAPI提供で高いカスタマイズ性を実現し、顧客サポートと情報提供に注力している。
従業員数60人設立年数13年評価額36.4億累計調達額7億セールス(マネージャー候補含む)
◆担当業務 ・コミュニケーションSaasである「Comdesk」の新規、既存からのMRR増加を牽引していただきます。 【詳細】 ・問い合わせいただいたお客様への新規商談〜契約 ・すでにご利用いただいているお客様への顧客伴走/アップセルのご提案 ・担当顧客からの問い合わせ対応 ・プロダクトへの機能フィードバック ・マーケティング部署との連携
年収450~840万円正社員東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前