年収800万円以上の総務の求人情報
株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開総務法務リーダー候補
IPOを見据え、当社の総務法務業務をお任せできる方を募集します。 ▼総務関連 ・社内規程の整備・改訂 ・登記関連業務 ・株主総会の事務局 ・取締役会の事務局 ・株式事務 ▼法務関連 ・リーガルチェック/相談対応 ・契約書/ひな型管理 ・コンプライアンス対応 ▼業務で使用するツール ・クラウドサイン(電子契約) ▼選考フロー 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収600~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社よりそう
ライフスタイルエンディング関連の総合サービスを提供する企業。葬儀や供養に関する不透明さを解消し、社会課題の解決を目指す。インターネットを活用した情報提供や、全国一律価格の家族葬プラン、法事向けお坊さん手配、海洋散骨、永代供養墓、仏壇通販など、多様なサービスをワンストップで展開している。
従業員数132人設立年数17年評価額164.1億累計調達額66.6億新着〈人事総務部〉採用リード/採用責任者候補
■ミッション 採用戦略の企画から実行までをリードし、経営・事業と現場をつなぐ「採用のハブ」として活躍いただきます。 IPOを見据える当社において、優秀な人材の獲得と定着は最重要テーマ。その実現を担う即戦力の未来の採用責任者候補を募集します。 将来的には制度設計や育成領域にもチャレンジ可能で、人事総務部長へのステップアップを目指せるポジションです。 ■主な業務内容 ・中途採用の戦略設計(KPI/KGI設計、ターゲット定義) ・エージェント/ダイレクトスカウト/リファラル採用の運用 ・候補者体験を意識した選考設計、面接官トレーニング ・採用広報/ブランディング施策の企画・実行 ・採用関連の予算管理・効果検証 (希望・適性に応じて人事制度企画・育成・労務にも挑戦可能) ■このポジションで得られるもの ●IPO準備フェーズの採用リード経験 →上場を見据えた採用戦略を自ら設計・実行でき、成長企業ならではのスピード感を体感できます。 ●採用の全領域に関わる裁量 →母集団形成、候補者体験設計、面接官育成、広報施策、予算管理まで幅広く関与可能。 ●人事リーダーへのキャリアパス →採用に集中しつつも、将来的に制度企画・育成・労務へ領域を広げ、人事責任者への道を目指せます。 ●経営直下での意思決定経験 →CxOや事業責任者と密に連携し、事業成長に直結する採用を推進できます。 ●候補者体験を磨く力 →「選ばれる会社」をつくる採用手法を試行錯誤でき、採用の成果だけでなく候補者体験の改善実績も積めます。
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内株式会社カミナシ
製造DXSaaSITノンデスクワーカーのDXを支援する企業。製造や小売など様々な業界の現場で働く人々向けに、ペーパーレス化と業務効率化を実現するプラットフォームを提供。手書き情報のデータ化から集計・報告までを一元管理し、現場の課題に即したカスタマイズと導入支援を行う。
従業員数168人設立年数9年評価額85億累計調達額37.7億新着CP-2004. 労務・総務
●カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。 デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。 現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。 カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。 ●募集背景 カミナシでは短期間に事業も組織も急拡大しており、労務を中心とした管理体制の強化と将来に向けた各種制度の再構築にスピード感をもって取り組むフェーズとなっています。 - コーポレートチームの課題・ミッション カミナシの壮大なミッションを実現するためには、たくさんのメンバーに集まってもらい、それぞれの力を最大限発揮してもらう必要があります。 このため、コーポレートチームは、「お客様の課題に取り組むメンバーを強力にバックアップし、魅力的な職場環境や効率的な業務体制を整備することを通じて、会社全体を加速させる」をミッションとしています。 一方で、スタートアップ特有の「急速な事業・組織拡大」と「限定的なリソース」という課題が常に存在します。これらに対処するため、将来を見据えた逆算と優先順位付けにより、チームパフォーマンスの最大化を追求しています。 - 募集ポジションへの期待 主に労務領域において、急拡大する組織に対応する管理体制や各種制度の基盤を作り上げていただきたいです。 現状でも一通りの体制や制度は構築していますが、小規模な組織を前提とした部分がまだまだ残っており、会社を次のフェーズに進める「第二の立ち上げ期」だと考えています。 まずは担当者として実務を回しつつ、さらなる組織拡大や将来的なIPOに向けて仕組みを整えていく役割を期待しています。 また、副次的な役割として総務業務にも関与いただきますが、メインは労務領域です。総務業務は派遣社員が担当しているため、そのディレクションと適宜のサポートをお願いします。 ●業務内容 - 労務関連業務 主に下記の労務関連業務全般をご担当いただきます。 特に、組織拡大に対応するための体制構築と企画推進を期待しています。 - 勤怠管理業務 - 月次勤怠管理(バクラク勤怠) - 36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート - 年次有給休暇取得モニタリング - 給与計算業務 - 給与・賞与計算(現在は外部委託だが、将来的には内製化予定) - 給与関連処理全般(住民税・年末調整等) - 社会保険業務 - 資格取喪 - 定時決定、随時改定、年度更新 - 保険料免除、給付金申請等 - 安全衛生管理 - 健康管理全般(健診手配、管理等) - 安全衛生管理、産業医対応 - 規程管理・労務企画等 - 就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等) - 会社組織の次のフェーズを見据えた関連規程・制度の企画立案 - 人事労務関連オペレーションの抜本的な改善 - 総務関連業務(ディレクションおよびサポート) - 郵送・発送業務 - オフィス保全(消耗品の補充等) - 貸与備品管理 ●ポジションの魅力 - 組織の中核を担う制度設計 - ビジネス、プロダクト、組織すべてが急拡大するスタートアップにおいて、会社組織の根幹となる労務体制や各種制度を、主体者としてゼロベースで作り上げる経験を積むことができます。 - 組織を次のフェーズ引き上げるための制度設計を通じて、会社の成長に直接貢献する大きなやりがいを感じられます。 - 将来的なIPO準備への参画 - ベンチャーキャピタルから資金調達していることもあってIPOを志向しており、将来的には上場準備にも関与頂く予定です。 ●主要な利用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - バクラクシリーズ(勤怠、申請・経費精算) - 人事労務freee(人事労務) - Asana(タスク管理) ●参考情報 - キャリアサイト:https://careers.kaminashi.jp/ - 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile - 公式note:https://note.kaminashi.jp/ - エントランスブック(面談予定者向けピックアップ情報集):https://bit.ly/3wOsYcv
年収550~800万円正社員東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数116人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億6000_人事総務部 採用リーダー
【会社概要】 株式会社アークエッジ・スペースは、2018年に設立された宇宙スタートアップ企業で、超小型衛星の設計・製造・運用を手掛けています。特に、6Uや50kg級衛星といった超小型衛星の開発や、これらを活用したコンステレーション(多数の衛星によるネットワーク)構築に注力しています。また、関連するコンポーネントやソフトウェアの提供、衛星管制用地上局の運用サービスなど、多岐にわたるサービスを展開しています。 「衛星を通じて、人々により安全で豊かな未来を」というミッションのもと、宇宙の開発利用を誰もが手が届くものにすることを目指しています。 地球観測や船舶向け衛星通信(衛星VDES)、光通信、低軌道衛星測位など、多様なミッションに対応した超小型衛星コンステレーションの構築を推進しています。月面活動に向けた衛星インフラ構築や深宇宙探査など、最先端の宇宙ミッションにも積極的に取り組んでおり、宇宙産業の新たなエコシステムの創出に貢献しています。 【部署概要】 本ポジションでは、IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおいて、採用マネージャーとして採用戦略の立案および実行を担っていただきます。経営戦略に基づきながら、事業の成長を加速化させる組織を構築します。 【業務内容】 ・各部門の人員計画や組織計画の策定支援、採用戦略立案と遂行、実行 ・採用プロセスの最適化と効率化 ・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施 ・採用データの分析と報告 ・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化 ・経営層および現場部門責任者との連携 採用を入口に、ご経験やご志向を踏まえて、幅広い人事領域に専門性を広げていくことも可能です ・次世代の宇宙産業を支える育成計画の企画立案と実行 ・人事制度の企画立案や運用支援 ・組織カルチャーの強化支援 【ポジションの魅力】 ・これまで培ってこられたご経験や知識を最大限に活かし、新しい産業に人材を呼び込み育成する重要な役割を担うことができます。 ・ディープテック領域の最先端で活躍するエンジニアたちと密に連携しながら、宇宙産業の未来を創り出すプロジェクトに携われます。 ・成長フェーズのスタートアップならではの少人数体制の中で、幅広い業務を経験することが可能です。 ・組織には多くの課題がありますが、逆に言えば、自らの興味や意志次第で、これまで取り組めなかった課題にも挑戦できます。 ご自身が対応できる領域を広げ、スキルアップを目指すことが可能です。 【使用ツール】 ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 ・主な使用OS: Windows, macOS, Linux ・グループウェア: Google Workspace ・コミュニケーション: GitHub, Slack, Zoom ・人事管理:HERP、SmartHR、マネーフォワード 等 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接
年収500~900万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:3日以内SALESCORE株式会社
SaaSB2B営業を行うSFA導入企業。営業組織の生産性向上と文化変革を目指し、セールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」を提供。データ分析と理論を組み合わせ、再現性の高い成果創出の仕組みを構築。目標達成を「瞬間」から「文化」へと変革する支援を行う。
従業員数68人設立年数7年評価額18.7億累計調達額2.5億4050【コーポレート】総務_マネージャー
【募集背景】 SaaSおよびコンサルティング事業の急成長に伴い、今年度内で100名の増員を見込んでおります。これまでの入社受け入れ体制は、総務がディレクションを行い、必要に応じて外部パートナーの力を借りながら対応してきましたが、現総務は総務業務に加え、経理・法務など広範な業務のディレクションも兼任しており、組織拡大を見据えてもう一名総務の確保が急務となっています。 そのため今回、総務業務の一部であるPCキッティングや社内IT・セキュリティ領域体制を構築し、ITインフラの整備・運用からセキュリティ方針の策定、各種SaaSツールの管理・改善提案まで、幅広く担うポジションとして、本募集を開始しました。 【コーポレートチームについて】 本ポジションはコーポレート部門に所属し、現在総務が行なっている部分を一部引き継ぎ、ゆくゆくは社内IT環境の整備と運用全体をお任せする専任ポジションとしての役割を担っていただきます。IT資産管理、セキュリティ対策、SaaSツール運用などを通じて、全社的な業務基盤の安定と効率化を支える要の存在としてご活躍いただきます。 チームとしては、財務・労務・総務・法務などのバックオフィスを少人数で担っており、各事業部とも密接に連携しています。営業・開発・カスタマーサクセスなどの部門と日常的に関わりながら、横断的な支援と改善提案を行っていただくことが期待されます。 【業務内容】 a. 日々の業務 総務に関わる日常業務のうち、PCの初期設定や一部の問い合わせ対応、ツールアカウント管理などの定型業務は、業務委託メンバーがマニュアル化されたプロセスに基づいて対応しています。 本ポジションでは、それらの定常業務を監督・管理しつつ、以下のような“イレギュラー対応”やシステム全体の改善活動を中心に担っていただきます。 主な業務: • IT資産管理、社内SaaSアカウントの運用・設定・棚卸 • セキュリティインシデント対応(社内報告・ログ調査・対処) • 情報セキュリティポリシー・運用ルールの策定・改善 • 各部門からのIT関連の問い合わせ対応(Slack/Notionベース) • Google Workspace、Slack、Notion、バクラク等の設定・最適化 • 社内ヘルプデスク業務の体制構築・業務委託メンバーへの指示・進捗管理 b. 月間業務 • 新入社員のPCキッティング・アカウント作成・権限設定(入社対応) • SaaS利用状況のレビューと利用ライセンスの見直し • セキュリティログの点検と必要に応じた対応・報告 • 各種IT運用ルールの整備・マニュアルのアップデート • セキュリティ強化策の検討・ツール導入 • 他部門との連携を通じた業務フロー改善とツール活用支援 • 外部顧問やパートナー企業との情報共有・改善計画の策定 ■ 使用ソフトウェア・環境: • Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート等) • Slack/Zoom(社内外コミュニケーション) • Notion(マニュアル・業務フロー管理) ・PC:Mac 【業務の評価について】 SALESCOREでは、半期ごとに社内評価を実施します。 OKR(Objectives and Key Results)形式で運用し、半年に1回の評価以外にも週1回または隔週で上長(総務担当)との1on1ミーティングを実施し、業務進捗や課題共有、方向性のすり合わせを行いながら、キャリアアップを目指していただける環境です ■ 定量評価(例) • 社内メンバーからの問い合わせ対応件数と対応スピード • アカウント管理などのミス件数や棚卸精度 • 業務改善提案数・導入施策数(社内環境やセキュリティ体制の改善への貢献) ■ 定性評価(例) • 各部署とのコミュニケーションや調整スキル(対応の丁寧さ、スピード感) • セキュリティやSaaS運用に関する主体的な問題発見と改善行動 • 社内IT運用全体の見直しにおける巻き込み力とリーダーシップ 3. 成功のイメージ ■ 入社3か月〜半年後: • 社内IT環境や使用ツール、セキュリティポリシーを理解し、定常的な問い合わせや設定業務を自立して遂行できている • 各部門からの問い合わせ対応において、安定した連携体制を構築している • アカウント管理や端末管理などのミス低減や小規模な改善活動を主体的に開始している ■ 1年後: • 社内IT運用を安定化させ、セキュリティ基準や業務フローの見直し・最適化を主導している • 自社サービスや新規ツール導入に際し、セキュリティ審査やITリスク評価を自走できる状態になっている • 社内セキュリティ体制に関する全社的な取り組みにも関与し、横断的に貢献している 【キャリアパスの方向性】 • リーダーからマネージャー: 社内IT環境の整備・運用を安定的に担い、社内セキュリティの強化やツール導入などに主体的に取り組んでいただいた後は、総務マネージャーとしての昇格が視野に入ります。全社のシステム基盤を俯瞰し、部門横断的な支援や改善提案を推進する姿勢が評価されます。 • 総務マネージャーからゼネラルマネジメントキャリア: 業務領域を総務にとどめず、法務・経理など他のコーポレート領域のディレクションへ拡張することも可能です。将来的には、コーポレート全体を統括するゼネラルマネージャーや部門責任者としてのキャリアパスも描ける環境です。 【配属後のオンボーディング】 ■ 入社〜3ヶ月: SALESCOREでは全職種共通で入社後3ヶ月間のオンボーディング期間を設けています。総務ポジションにおいても、入社直後から1人で業務を抱えることはなく、上司や外部顧問と共に、既存のIT体制や業務フローを理解・体験しながらスムーズに立ち上がっていただく期間です。安心して学び、環境に馴染んでいただける体制を整えています。 ■ 3ヶ月〜6ヶ月: PC・アカウント管理、セキュリティ運用、問い合わせ対応などの定常業務を自立して遂行し始めていただきます。並行して、セキュリティルールの整備やITツール導入の検討・改善提案にも段階的に携わっていただきます。 ■ 6ヶ月以降: 社内システム全体の運用を自走できる状態を目指し、社内IT戦略やセキュリティ体制の最適化を主導する役割へとステップアップしていきます。適性に応じて、ISMS運用やIT企画など専門性の高い業務にもチャレンジ可能です。
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社デジタリフト
コンサルティングマーケティングデジタルマーケティングを牽引する企業。広告運用やコンサルティングを通じ、クライアントの成長を最大化する。Google広告やFacebook広告などを活用し、アジャイル型運用で柔軟に対応。CdMOとしてクライアントに伴走し、エンドユーザーへの最適な情報提供を実現する。社員の実力を重視し、継続的な成長を目指す文化を持つ。
従業員数53人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開新着法務(総務)スタッフ
当社の法務業務全般を対応頂きます。 まずは契約書レビュー管理、作成等を中心に、業務の幅(総務業務など)を広げて頂く予定です。 契約書のレビューにおいて難易度の高いものに関しては適宜弁護士とも相談をしながら業務を進める事が可能です。 【業務内容】 ・国内外の契約書作成、レビュー、管理(英文契約もあります) ・法的条件交渉支援及び弁護士との対応 ・登記申請、各種許認可の届出・管理(総務)及び弁護士への依頼 ・株主名簿管理及び株主総会補助 ・取締役会事務局対応 ・内部監査対応 ・グループ会社の法務サポート 【このポジションの魅力】 現在成長過程の当社ではビジネスの根幹を支える上でも法務は非常に重要なポジションであると位置づけております。今までも2社M&Aを実行しており、今後もM&Aに関しては推進をしていく予定であります。そういった意味でも経営とも非常に近い位置で業務を行う事が可能となり、ビジネスの攻めの部分に深く関わる事により、経営視点を養う事も可能です。 第二創業期として変化を起こしていく為、負担のかかる場面もありますが大手の企業では経験のできない広い範囲で業務の経験を積むことでゼネラリストとしてスキルを身に付ける事が可能です。 【キャリアパス】 お持ちのスキルに応じて変わりますが、まずは契約書のレビューを中心に従事頂きます。その後は範囲を広げていき、取締役会事務局、株主総会の対応、M&Aの法務DDなど様々なプロジェクトを推進頂く事になります。 組織としてはまだ小さい部門ではありますが、今後会社の成長に応じて組織も拡大をしていく予定です。その際には専門性を深めるだけでなく。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ーーーーーーーーーーーーー ▼当社について 2024年12月から新たな経営体制へ移行し、第二創業期として新たな挑戦を行っていく中で、一緒に会社をそして組織を創っていく仲間を募集しています! 当社では、総合的なデジタルマーケティングを展開し、戦略から実行までを一貫して手がけるデジタルマーケティングファームです。 デジタル広告をはじめ、SEO、アフィリエイト、制作、インフルエンサー…と、デジタル領域で幅広く一社完結で提供しています。 クライアントと対面で座るより、クライアントの横に並び、同じ視点を持って一緒に課題に向き合う存在になることが重要だと考えています。 ▼カルチャー 【メンバー】 社員の7割ほどが20代後半〜30代前半です。最近は40代のミドル層も増えております。特に管理系は40代が中心になっております。 コンサル経験者、広告運用経験者、事業会社での事業部長、経営企画や役員経験者など、異なるバックボーンを持つメンバー同士がワンチームで日々業務に取り組んでいます。 対話を推奨する文化で、積極的な発言を歓迎します。 【完全実力主義】 年齢・性別・経歴・社歴に関係ない実力主義であることは当社の大きな特徴のひとつです。 クライアントの大事な予算を預かることになるため、プロフェッショナルとして、数字で結果を出すことにこだわっています。評価においても、定量的な側面を重視しており、結果を出してくれた仲間にはできる限り応えたいという風土です。 【学び続ける】 「適者生存」という考えのもと、常に変わり続ける市場・マーケティング手法などを常に学び、アップデートし続ける組織です。 【クライアントに対するコミットメント】 会社がメンバーに求めているのは、「クライアントに対するコミットメント」です。我々の仕事はクライアントの事業成長を責任を持ってサポートすることです。だからこそ結果に真剣に向き合うことを大切にしています。 「実力主義の環境で本物の実力を身につけたい」「成果を出すことが最重要視される環境で挑戦したい」と考える人にとっては、やりがいのある環境だと思います。 ーーーーーーーーーーーーー ▼参考資料 ●会社説明資料 https://www.docswell.com/s/digitalift_hr/529EVZ-2023-02-01-141102 ーーーーーーーーーーーーー ▼応募の流れ HPよりエントリー *応募フォームの【応募先へのメッセージ】欄に現在の年収を記入してください。 ↓ 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接+適正テスト ※ポストによっては更にもう1回面接をする場合があります。 ーーーーーーーーーーーーー
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社RightTouch
AISaaSDXカスタマーサポートとCX向上に特化したSaaS企業。WebサポートプラットフォームやWeb×電話連携サービスを開発・提供し、顧客体験の最適化を目指す。KARTEの技術を活用し、AIやリアルタイムデータ解析を駆使してサポート業務のDXを支援する。
従業員数60人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開Accelerator(総務)
当社は『あらゆる人を負の体験から解放することで、人と企業の可能性を引き出す』をミッションに、3.1兆円超のカスタマーサポート市場で変革に挑戦する企業です。 CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイド発のスタートアップとして、Webからコンタクトセンターへ連なる【 問い合わせ体験 】をデータ×AIで変革するチャレンジをしています。 ネット証券、ネットバンキング、クレジットカード、保険、インフラ、通信キャリア、旅行代理店、航空会社など幅広い業界の【 ラージエンタープライズ企業 】にすでに導入され、みなさんも気付かぬうちに弊社プラットフォーム上で動くプロダクトをご利用になったことがあるかもしれません。 おかげさまで、2025年4月にシリーズAラウンドにて【 8億円(累計14.2億円)を調達 】し、さらなる加速度的成長のため、組織を支え加速させるアクレラレーターの中核として、総務業務全般を担う立ち上げメンバーを募集しています。 本ポジションでは、総務業務の運用から仕組みづくり、カルチャー・環境整備に至るまで幅広くご活躍いただきます。 ■アクセラレーターマインド RightTouchでは、コーポレート部門のことをアクセラレーターと呼んでいます。ただ管理するだけではなく、事業を推進・加速(アクセラレート)させる存在であり続けるという思いをこめています。 一般的な総務業務だけではなく、事業を加速させるために必要なことにどんどん挑戦していただける環境です。 ■具体的な業務: 主に以下業務をお任せいたします。 - カルチャーと働く環境をつなぐオフィス設計 - オフィスファシリティの管理(オフィス環境整備、備品管理、レイアウト調整等) - 総務業務プロセスの整備、改善 - 労務・人事・法務など他アクセラレーターとの連携 ご経験、ご志向に合わせて以下のような業務もお任せしたいと考えています。 - 社内イベント・社内コミュニケーション施策の企画運営 - 新入社員受け入れや入退社対応等の社内オペレーション整備 - カルチャーを体現する制度・イベント等の運用 ■ポジションの魅力: ◎仕組みづくりを通じて組織成長に貢献 立ち上げフェーズのスタートアップとして、整備されていない領域が多く、裁量を持って制度や仕組みを一から構築することにやりがいを感じられる環境です。特に、会社のカルチャーの浸透や成長戦略の推進・加速のため、メンバーが“どう働くか”を主体的に設計し、エンゲージメントや働きがいを高める仕掛けをリードできるポジションです。 ◎事業サイドとの距離が近い 総務という立場でありながら、Biz/Devのメンバーと密に連携し、事業成長を支えるための組織や文化の基盤づくりに携われます。創造的な施策も歓迎され、単なる事務作業に留まらない総務の在り方を追求できます。 ◎柔軟な働き方 リモート勤務、スーパーフレックスタイム制度、副業可、有給無制限など、多様な働き方に対応しています。また、家庭や育児との両立を支援するカルチャーも根付いています。 ■組織構成 アクセラレーターチームメンバー構成 30〜40代4名
年収600~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社STYZ
IT社会貢献非営利団体向けの寄付プラットフォーム「Syncable」や、企業向けの寄付支援サービス「COPOLA」を提供するソーシャルテック企業。インクルーシブデザインとシステム開発を通じて、企業課題と社会課題の同時解決を目指す。民間から多様な社会保障を行き渡らせることをミッションとし、B Corp認証を取得している。
従業員数36人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【中途/Corporate】総務法務
◆募集背景 STYZの法務・総務部門は現在、業務委託やアルバイトメンバーに支えられています。 しかし今後、組織拡大やIPOを見据えて「正社員が中心となる強い管理部門」を作ることが急務です。今回、その基盤を一緒に築いてくれる仲間を募集します。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション 法務・総務を横断して担当いただくポジションです。 契約・規程・情報管理からIPO準備や知財管理まで、企業成長に欠かせない幅広い業務に携わります。 現在:業務委託+アルバイト体制 今後:正社員が中心となる体制へ移行予定 管理部門責任者は、IPO準備や50社以上の管理部門立ち上げ経験を持つプロフェッショナル。直接学びながら業務を推進できます。 法務業務と総務業務を横断的に行い、法令遵守や契約管理、社内フローの改善、情報管理や知財関連の管理業務など、企業成長に欠かせない業務をお任せします。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること 仕組みづくり:属人的な運営から、標準化・効率化された仕組みへ 情報連携の強化:他部署とのスムーズな情報共有体制の構築 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 【法務業務】 ▽日常の契約書レビュー、雛形作成、利用規約の更新 ▽取引先の与信管理、反社チェック対応 ▽投資契約や株主間契約、M&Aに関する契約など、重要な契約書の一次レビュー ▽法改正や法令改正のモニタリング、及びそれに伴い必要な社内対応 ▽契約書管理 ・契約書のGoogle Driveでの保管、スプレッドシート等を用いた一覧管理を行います。 ・管理方法の改善を進め、スプレッドシート等で中身が一目で分かる形に整理したいと考えています。 【総務業務】 ▽オフィス管理業務全般 ▽情報セキュリティ関連業務(ISMS、Pマーク更新など) ▽各種規程類の整備 ▽株主総会、取締役会の運営支援 ▽IPO準備業務 ・内部統制の構築、文書作成(J-SOX3点セットの作成含む) ・監査法人・証券会社対応 ▽知財管理(特許/商標取得など) ▽事業部から依頼のある入札業務の対応支援 ▽オフィス移転業務(来年予定) – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽IPO準備の最前線に関わるチャンス ・STYZでは、IPO準備を進める重要なタイミングでのジョインが可能です。 ・他社ではなかなか経験できない、IPO準備の実務を直接担当し、成長する企業の重要な局面を支えることができます。 ・経営陣と近い距離で仕事ができるため、意思決定プロセスを間近で学び、経験を積むことができます。 ▽監査法人・証券会社選定から関われる貴重な機会 ・多くの企業では、監査法人や証券会社の選定は経営陣のみで行うことが一般的ですが、STYZではその選定プロセスにも参加いただきたいと思っています。 ・IPOに向けた重要なパートナー選定をどのように意思決定したのかから理解することで、全体感を理解し、その後の実務面でも齟齬無く進めていくことができます。 ▽経営陣との密接な連携▽ ・経営陣が意思決定を行う際には、可能な限りその場に同席していただき、経営の視点を直接学べる環境を提供します。 ・日々の業務を通じて、経営視点の重要性を理解し、実務に活かすことができます。 ・自分の意見を経営陣に直接伝えられる機会も豊富にあり、成長するための大きなステップを踏むことができます。 ▽新しい挑戦ができる環境▽ ・スタートアップ企業でありながら、IPOを目指す企業の成長を支えるポジションです。 ・幅広い業務に携わるチャンスがあり、法務、総務、知財、情報セキュリティなど、多岐にわたる分野での経験を一度に積むことができます。 ・また、事業責任者と一緒に、会社の成長に貢献しながら自身のキャリアを大きく広げることができます。 ▽圧倒的スピードで成長できる環境▽ 裁量権を持ちながら、会社の高い目標に向かって、圧倒的なスピード感での業務遂行を求められます。自分のスキルを伸ばしながら、STYZの成長に貢献していける環境です。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → オファー
年収500~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数243人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開【コーポレート】総務・人事(障がい者)
【コーポレート部門メンバー追加募集】 当社はMCデータプラス、インダストリー・ワン、エムシーデジタルの3社が2025年7月に統合して生まれた三菱商事100%子会社の企業です。 【仕事内容】 当社は三菱商事グループの安定した基盤/毎年成長続ける当社のバックオフィスを支えるメンバーを募集しています。 多くの社員とコミュニケーションを図りながら、幅広い業務を経験することが可能です。 【具体的な業務】 ・総務担当:オフィスファシリティ(労働環境・働きやすい職場環境整備)、押印事務局、庶務・購買 ・労務担当:月次給与、勤怠、社会保険手続き関連 ・採用・育成担当:新卒・中途採用業務、研修育成 ・人事施策:福利厚生・社員コミュニケーション活性化施策 【働きやすい就業環境】 コーポレート部門は、各メンバーが専門スキルを活かし業務を行っております。 事業成長と共にドキュメント化・しくみ化に取り組んでいます。 メンバー同士密にコミュニケーションを取り、日々業務改善に取り組んでいます。 在宅勤務制度もありハイブリット勤務が可能です。またフレックスタイム制で多様な働き方が可能です。 【こんな方をお待ちしています!】 社員の喜びや感謝の声をやりがいにできる方 様々な要望に対して、まずは前向きに取り組んでみようとする姿勢やホスピタリティをお持ちの方 コーポレート部門のコアメンバーとして、幅広い業務を経験できる可能性があります。
年収481~860万円正社員/契約社員東京都最終更新日:2ヶ月前- 新着
【人事総務部】人事担当者
【上場企業の"人事担当"として活躍】 採用活動をはじめ、社内の制度づくりなどもお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■新卒採用業務 ・応募者集客のための企画及び実行 ・ターゲット、ペルソナ作成 ・媒体選定、求人媒体原稿作成 ・説明会の企画、集客、運営 ・採用面接、内定者クロージング ・内定者インターン、懇親会、入社式の企画・運営 ・入社後のフォロー・オンボーディング ・新入社員研修の企画及び実行 ■中途採用業務 ・媒体選定、求人原稿作成 ・採用面接、内定者クロージング ・入社後のフォロー など ※その他、採用以外にもオンボーディング支援のための企画・研修に携わっていただきます。 「採る」だけでなく、「定着させる」フェーズでもご活躍ください。 ★20代の若手メインで活躍中!★ ――――――――――――――― 年齢や社歴で活躍の場が狭まる…なんてことはありません。 上長や役員と距離が近く、経営に踏み込んだ提案も可能です。 ★入社後の流れ★ ―――――――― 入社後は、約3カ月間は座学やロープレなどの研修をご用意。その後も慣れたからといって、仕事を一人で抱え込むということはありません。入社後面談(1カ月目・3カ月目・5カ月目)や、その他現場との交流も多いため、チームワークが整った環境で活躍できます。 ★新しい制度提案も可能★ ―――――――――――― 現在は成長していく会社、事業を人事として支援できるよう取り組んでおり、2023年度には採用以外にも ・リモートワーク制度の改定 ・役職定義の策定 ・スペシャリスト職の策定 ・エンゲージメントツールの導入 など、様々な取組みを行いました。 ★入社後の職種変更なし
年収402~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
会社法総務
私たちは、海外では主流な「インテントセールス」という新しい営業手法を実現するSaaS『Sales Marker(セールスマーカー)』を提供しています。 「インテントセールス」とは、インターネット上の検索行動データを分析し、自社サービスに対してニーズのある企業や購買意欲のある企業を探し出し、アプローチをかける手法です。 アメリカでは既に2017〜2018年頃から多く取り入れられている営業・マーケティング手法ですが、日本ではインテントデータを活用した営業はまだまだ黎明期です。 営業活動において、数多くの企業が以下のような課題に直面しております。 「時間をかけて営業先をリストアップしているが、タイミングが合わず契約に結びつかない」 「事前に顧客ニーズが把握しきれず、契約に結びつく提案が出来ていない」 日本社会で長年恒常的に行われてきた非効率な営業活動を打破し、顧客ニーズとタイミングにヒットした提案ができる「Sales Marker」が大きな注目を浴びています。 2021年7月の創業以来、スタートアップとしては最速クラスでARR15.4億円に到達し、グローバルに見てもほかに類を見ない速度で急成長を遂げております。 サービスローンチから2年で、日本を牽引する数々のエンタープライズ企業を含め、400社以上の企業様に導入をいただきました。 参考記事:創業2年半でYoY事業成長率900%を実現! インテントセールスで事業拡大を支援するSales Makerの経営手腕と創業秘話 [https://jp-startup.jp/articles/12009/?_fsi=W96puxLN](https://jp-startup.jp/articles/12009/?_fsi=W96puxLN) 参考動画:【新規顧客開拓の3つのムダ】営業プロセスを効率化せよ/顧客ニーズをリアルタイムに把握/AIで自動営業/日本初のインテントセールス支援 [https://www.youtube.com/watch?v=4dmQ22m4qjM](https://www.youtube.com/watch?v=4dmQ22m4qjM) 今後更なる急成長を遂げるべく、本ポジションでは「Sales Marker」の会社法総務をご担当いただきます。
年収800~1,000万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
【コーポレート】総務※マネージャー候補(中途採用)
■ BASEグループについて BASE株式会社をはじめとする当グループは「Payment to the People, Power to the People.」をミッションに掲げ、世界中の個人やスモールチーム、スタートアップをエンパワーメントし、すべての人々が活躍するための社会基盤を作っています。 創業時より提供しているネットショップ作成サービス「BASE」をはじめ、「Pay ID」「YELL BANK」「PAY.JP」等のEC/決済/金融サービスを提供しており、各サービス間のシナジーを生み出しながらグループ全体での提供価値最大化を目指しています。 ▼会社紹介資料 [https://speakerdeck.com/base/base](https://speakerdeck.com/base/base) ▼メンバーのインタビューを掲載「BASE Book」 [https://basebook.binc.jp/](https://basebook.binc.jp/) ■募集ポジションについて BASEの総務チームは「Corporate Service Group」という名称で、日常的に発生する従業員支援中心のオペレーション業務を担っているだけでなく、規程・稟議管理等のガバナンス関連業務、リスク管理業務、ファシリティマネジメント等の幅広い役割の創出、社内に向けたサービス提供の拡充を図り続けるチームです。 上場企業の管理部門として会社を効率的かつ健全に運営するための仕組み作りはもちろん、事業部門や各専門部門のパフォーマンスを最大化させるためのサポートを実現する、コミュニケーション力、バランス感覚、調整力、プロの実行能力を兼ね備えた方を募集しています。 今後、BASEグループは事業拡張、M&Aにより拡大する想定となっており、総務領域を戦略的に深耕する必要性がありますが、将来的にマネージャーとしての裁量もお渡しする想定です。 ■業務内容 ・株主総会等の企画、準備、運営 ・グループ諸規程の管理 ・オフィスファシリティ、固定資産の管理 ・株式事務(自社株売買やストックオプションの管理) ・稟議および反社チェックの管理、フロー策定 ・BCP計画の運営、防災備品管理、災害時危機管理体制の運営 ・グループ加入保険の管理 ・チームマネジメント等 ■チーム構成 マネージャー1名、メンバー4名にて構成されています。
年収700~1,100万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内 - 新着
総務/リーダー
## 募集背景 タイミーは今、事業・組織ともに飛躍的な成長の過渡期にあり、全国的に複数拠点が存在しています。 組織が大きくなるほど、独自のカルチャーが薄れがちになるのは、企業成長に伴う一つの宿命かもしれません。しかし、拡大期の今だからこそ、部署を超えた協力の文化を大切にしながら、私たちらしいミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を守り続けたいと考えています。 オフィスの移転や増床が相次ぐこのタイミングは、まさにそのカルチャーを再構築する絶好の機会です。 総務チームのリーダーとして、既存の総務業務のマネジメントにとどまらず、カルチャーを未来へとつなぐ新たなコミュニケーション施策を企画・実行し、組織の成長を力強く牽引してくださる方との出会いを、心よりお待ちしています。 ## 仕事内容 リーダー候補として総務チームのマネジメントをお任せします。 具体的には、オフィス移転/環境改善等のオフィスファシリティを中心に、全社総会や社内交流イベントを含めた社内コミュニケーション/カルチャー促進のプロジェクト企画・実施等、総務業務全体とチームメンバーをマネジメントしていただきます。 下記4つを柱とした総務業務全体を統括・企画実行いただきます。 *① オフィスファシリティ* * 北海道〜沖縄まで全国の拠点を担当し、環境改善・移転に関するプロジェクトマネジメント双方を担当 * 直近では年間6〜7拠点の改修・移転をディレクション予定 * 2026年以降の拠点戦略策定(オフィス選定からレイアウト設計、ベンダー交渉まで一貫してご対応いただきます) *② コミュニケーション施策* * 全社総会(1500名規模)、本社と支社間の交流、社内施策を通じた各種コミュニケーションの企画・推進 *③ カルチャー醸成・推進(MVVの浸透)* * VALUE浸透のための仕組み設計・施策企画 * 経営陣と連携しながら制度設計の企画・推進 *④ 一般的な総務業務* * 備品管理・発注 * 名刺や帳票の手配・管理 * 社員の入退社に伴うアカウント管理や座席調整 * オフィス内の庶務(郵便対応、文書管理など) * 慶弔対応 * 防災・安否確認など安全衛生関連 * 契約書の整理や印章管理 ## ポジションの魅力 * まだまだ整備されていないことが多く、ゼロベースで自身の提案ができるため裁量権を持って働けます。 * オフィスファシリティでは物件選定から経営層への提案、入居後の環境改善まで一貫して携わることが可能です。 * 社員数が急激に増加している組織において、カルチャーを守りながらさらに拡大していくために重要なファシリティマネジメント/コミュニケーション施策の企画・立案を行う経験が得られます。 * 役員との距離が近いため視座を高めながら業務に取り組むことができます。 ## キャリアパス 今後、HR領域でキャリアを広げる選択肢や、総務のみにとどまらず、コーポレート部門全体を担うマネジメントポジションへのキャリアアップなど、さまざまな機会があります。 ## チーム構成 * 所属:コーポレート部門(総務チーム) * 人数構成:3〜5名規模(正社員+業務委託含む) * レポートライン:コーポレート部門の責任者へ直接レポートいただきます。 * 経営陣との距離が近く、提案〜意思決定プロセスまで主体的に関与可能です。 # 必須要件 以下いずれかのご経験 * 300名以上の規模のオフィス移転のご経験が複数回ある方 * 500名以上の会社においてプロジェクトマネジメントのご経験 上記に加えて以下のいずれかを満たす方 * 総務の実務経験(3年以上) * 3名以上のチームをマネジメントしたご経験(1年以上) * IT業界またはベンチャー企業において勤務経験がある方 * 人事・労務コンサルティング会社における経験(3年以上) # 歓迎要件 * ベンチャー、スタートアップ企業での仕組みづくりや改善に興味のある方 * 500名以上の会社において企画立案から実行までのご経験 * 社内コミュニケーション施策の企画実行のご経験 # こんな人と働きたい * タイミーという会社を好きな方 * 何事も前向きに取り組める方 * 課題解決に向け、自ら考え手を動かすこともできる方 * 他者と協力しながら物事を推進できる方
年収600~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内 MyDearest株式会社
エンターテイメントメディアVRゲームとエンターテインメントに特化した先端技術企業。オリジナルIPを活用し、メディアミックス展開やライツビジネスを推進。熱狂的ファンとともに革新的な物語を創造し、固定観念を打破するプロジェクトを展開。個々の創造性を重視し、チームでVRの新境地を開拓する。
従業員数55人設立年数10年評価額67.9億累計調達額25.7億情報システム(総務兼務)責任者候補
社内ITインフラの構築・運用やセキュリティ管理、オフィス設備の最適化、IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化を担当します。 ▼主な業務内容 ・社内ITインフラの構築・運用・セキュリティ管理 ・情報システム関連の予算策定・ベンダー管理 ・オフィスファシリティ(設備・備品・レイアウト等)の管理・最適化 ・社内ヘルプデスク等の従業員サポート IPOに向けたIT統制・セキュリティ強化・ITポリシーの策定と運用 その他、総務およびIT関連に関する施策の推進
年収400~800万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:1ヶ月前株式会社ジャパンエンターテイメント
旅行・観光・宿泊テーマパーク・観光業界に参入する新企業。沖縄北部の経済効果と日本の観光立国化に貢献を目指す。2025年開業予定のテーマパーク「JUNGLIA」を企画・開発・運営する。世界自然遺産の大自然を活かし、地元・全国企業と連携。大学と提携し観光人材も育成する。
従業員数800人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着総務ディレクター
■仕事内容 総務責任者として総務業務全般、ピープルマネージメント、タスクマネジメントをお任せします。 以下の業務(一部でもご経験あればOK!)について、ご経験や強みに応じてハンズオンで推進またはチームをリードして頂きます。 ・オフィス全般及びパークオフセット管理 ・契約管理 ・社宅管理 ・駐車場管理 ・稟議・ワークフロー管理 ・規程類管理 ・損害保険管理 ・福利厚生管理 ・慶弔管理 ・株主総会運営 ・許認可管理 ・エンゲージメント向上施策立案・実行 ・予算実績・CAPEX/OPEX管理 ・ステークホルダーコミュニケーション ■弊社について 現在沖縄北部の新テーマパーク事業を推進しており、弊社はその準備会社として設立しました。 沖縄県北部の既存ゴルフ場の地形を有効活用し開発における環境負荷を軽減、亜熱帯沖縄の魅力ある自然環境を活かしたテーマパークへ再整備する計画。やんばるの大自然の中でここでしか感じることのできないダイナミックな体験価値を提供していく予定です。 また、「沖縄から日本の"未来"をつくる」をスローガンに沖縄県の社会問題解決や経済活動促進などエリアの面的活性化を目指した地方創生プロジェクトでもあります。 JUNGLIA(ジャングリア) HP https://junglia.jp/
年収800~999万円正社員一部リモート可沖縄県最終更新日:1ヶ月前株式会社PR TIMES
メディアライフスタイルプレスリリース配信を中心とした広報PRプラットフォーム企業。メディアとテクノロジーの領域で事業を展開し、企業・個人・メディア・生活者をつなぐサービスを提供。PR TIMES、STORY、WEBクリッピングなど多様なツールを運営し、情報流通を通じて人々の心を揺さぶる社会の実現を目指す。
従業員数181人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開新着50-12.【LinkedIn】総務法務チームマネージャー候補
## 仕事概要 PR TIMES(東証プライム上場、証券コード:3922)の企業基盤強化を担う経営管理本部において、総務・法務業務を中心に管掌いただくマネージャーポジションを募集いたします。 ## 募集ポジションについて 経営管理本部には、財務経理チームと総務法務チームがあります。このうち今回の募集ポジションである総務法務チームマネージャー候補は、実業務にハンズオンで携わりながら、全社の管理部門として経営陣と近い距離で重要な経営トピックスに関与し、状況に応じて全社に対してもリーダーシップを発揮いただくこと期待するポジションです。今回は経営管理本部の体制変更に伴い、総務法務を専任とするマネージャーポジションを新たに募集します。財務経理の責任者や、社内弁護士などと連携をとりながら、未経験業務などはフォローいたします。 ## 当社について 当社は東証プライム上場企業(証券コード:3922)でありながら、正社員120名程度と小規模組織であり、ベンチャー気質な組織風土があります。主力事業のプレスリリース配信サービス「PR TIMES」以外にも、複数のSaaS新規事業やメディア事業を有し、PR TIMESを超える第二・第三の事業創出に向け、成長基調を続けています。 またここ数年でM&Aによってグルコース社、NAVICUS社などがグループイン。今後も新規M&Aによるグループ拡大の可能性はございます。 cf. PR TIMES、ソフトウェア開発のグルコースを子会社化。プロダクト開発からPRまで一気通貫の支援へ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001274.000000112.html 【SNS運用支援にPR TIMESが参入】株式会社NAVICUSをグループ会社化 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001351.000000112.html ## 業務内容 経営管理本部の仕事は多岐に渡ります。ご経験とご志向に応じて担当業務を決定する方針であり、以下の全てを対応いただく想定ではございません。まずは得意分野を活かし、社内の他メンバーや社外の専門家の方の力をお借りしながら、ご自身の管掌範囲の幅を広げていっていただく想定です。 (業務一例) ・株主総会運営(年1回) ・取締役会事務局運営(月1回) ・株式報酬制度の設計・運用 ・持株会・ストックオプション・譲渡制限付株式報酬の事務局、自社株式売買対応 ・M&Aや業務資本提携のプロジェクト(事務手続き)推進 ・コーポレートガバナンスの企画・改善・開示 ・個人情報保護対応、ISMS運用 ・指名報酬委員会運営(年3回) ・サステナビリティ委員会の企画・運営 ・コーポレートアクションに関する適時開示 ・決算発表・IRに関する企画・運営 ・有価証券報告書の作成 ・海外展開おける法務体制構築 ・契約書作成・チェック及び締結 ・サービス利用規約策定・改定 ・弁護士連携 ・係争対応 ・稟議プロセス管理・改善 ※参考情報 ・前年度通期決算説明資料 https://ssl4.eir-parts.net/doc/3922/ir_material_for_fiscal_ym/153651/00.pdf ・“顧客と株主がつながる”株主優待制度:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001249.000000112.html https://prtimes.jp/story/detail/ErQj3tqKabJ ・株式報酬の設計に総務法務チームが携わりました: https://ssl4.eir-parts.net/doc/3922/tdnet/1953290/00.pdf
年収700~900万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Faber Company
コンサルティングメディア教育マーケティングSaaSWebマーケティング・SaaS業界のリーディングカンパニー。「マーケティングゼロ」の理念のもと、SEOツールやヒートマップツール、ローカルSEO対策ツールなどを自社開発・提供。人材マッチングやコンサルティング、教育サービスも展開し、企業のマーケティング生産性向上に貢献している。メディアを通じた情報発信も積極的に行う。
従業員数95人設立年数21年評価額未公開累計調達額未公開03_法務総務MGR
管理体制強化を目的とし、コーポレート部門でシニアMGR職(1名)を募集しております。 現在の管理部門の陣容は、以下の通りです。 ※時短社員も含まれますが、1名と記載しております。 ・コーポレート本部長1名(公認会計士、経理財務MGRを兼任) ・人事総務MGR1名 ・経理財務 3名 ・管理会計 1名 ・法務MGR 1名(弁護士) ・情報システム 1名 ・人事採用労務 3名 今回の体制強化は、当社に証券会社など金融機関出身者が不在であることから、 証券会社を中心としたステイクホルダーの皆様とのコミュニケーション強化、 戦略性の強化などを目的とするものです。 具体的な業務内容は、証券会社対応や申請資料の作成(チームで取り組んでいます)を中心とし、 エクイティストーリー、経営戦略、財務戦略の構築などにもご参加ください。 また、代表取締役やコーポレート本部長のカウンターパートとしての役割にもご期待申し上げます。 体制強化、その後の企業成長にお力をお貸しいただきたく、お願い申し上げます。
年収600~1,100万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社ドクターネット
医療AI遠隔画像診断支援のリーディングカンパニー。CT/MRI等の医用画像を専門医が遠隔で読影し、医療の質向上に貢献する。専用システムと人工知能を活用し、医療機関との円滑な連携を実現。徹底した品質管理と情報セキュリティ対策を行い、安全で高品質な診断を提供している。
従業員数143人設立年数31年評価額未公開累計調達額未公開総務人事領域マネージャー候補
【会社概要】 ドクターネットは遠隔画像診断支援サービスで国内トップシェアのリーディングカンパニーです。 国内にはCTやMRIなどの医用画像撮影装置が約3万台存在する一方で、医用画像を診断できる医師(放射線診断専門医)は約6,000名しかおらず、適切な診断が迅速に届く症例は全体の3割程度にとどまっています。 また、地域によっては専門医がいないなどの医療格差があるのが実情で、今や遠隔画像診断は医療インフラとなっております。 当社は1日あたり10,000症例(320万症例/年)の依頼に対応する日本最大の画像診断拠点となっており、このシステムを正常に稼働させ続けることが多くの患者様に適切な医療をスピーディーにお届けすることに直結しています。 「世界の医療を支える目になる」を企業理念に、医療をテクノロジーにより支えるため、AIなど最先端テクノロジーへの投資も積極的に行い、医療業界に貢献し続けています。 【募集背景】 当社は既に遠隔画像診断サービスでは国内トップシェア、グローバルでもシェア3位の圧倒的なポジションを確立していますが、現在を第二創業期と位置づけ、第二の中核事業創出、売り上げ規模を現状の60億円から100億円を目指す等、非連続的な成長を目指しております。 その為にも組織自体のアップデートを重ねていく必要があると考えており、 総務人事領域においても、あるべき総務人事を再定義し、その実現にむけたアクションプランの策定と実行をリード頂けるコアメンバーを求めております。 【業務概要】 総務人事グループの責任者として以下業務をお任せしたいと考えております。 ・総務人事領域における課題提起と施策策定と実行のリード ・メンバーマネジメント(4名程度) ・人事制度(評価・報酬・昇進)の企画・運用 ・労務管理全般(勤怠、給与計算、社会保険、就業規則) ・研修・人材開発プログラムの企画・運営 ・会社規程やコンプライアンス体制の整備 ・ファシリティ管理(オフィス環境、備品、契約管理等) ・DX含め上記業務のパフォーマンス改善 ・その他タスクフォース型で取り組むべきPJの推進 <PJ例> ・人事評価システムの運用改善 ・勤怠管理の最適化 ・社員教育・育成プログラムの拡充 ・社内コミュニケーションの活性化、カルチャー浸透、エンゲージメントの向上 ・規定類の整理と刷新 【ポジションの魅力】 ・遠隔画像診断を通じ社会課題解決に取り組む企業の組織づくりに貢献出来る。 ・非連続的な成長を目指す組織でコーポレート部門のアップデートを担える。 ・未着手の課題やプロジェクトも多く、企画設計からリード頂くチャンスがある。 ・入社早々でも全社を巻き込んだPJに参加し組織成長にインパクトを与えられる。 【配属部署】 経営管理部に所属する総務人事グループへの配属となります。 (経営管理部全体では14名の組織となり、経理・財務G6名、契約G3名、総務人事G4名で構成されています) 総務人事Gは、採用以外の人事全般と総務を担っております。
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内ニフティライフスタイル株式会社
不動産AIライフスタイル人々の日常生活に関わる幅広い業界に取り組む企業。不動産、温浴、求人などの分野でテクノロジーを活用したサービスを展開し、伝統的産業にイノベーションをもたらす。ニフティ不動産やDFOなど、Webサービスを中心に利用者に有益な情報を提供。AIやビッグデータ解析を駆使し、利便性の高いサービス開発に注力している。
従業員数92人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開【32】総務法務責任者候補
【業務内容】 コーポレート領域の中で総務‧法務業務のマネジメント業務を担当いただきます。 ■業務 【総務領域の業務】 ●総務業務の統括・とりまとめ・推進(マネジメント業務) ・総務業務全般の業務改善及び仕組化(子会社総務業務含む) ・オフィス戦略・オフィス最適化の設計・実施 ・株主総会等の推進・準備 ●現場担当の業務 ・インナーブランディング・コミュニケーションの強化(人事部門・経営戦略部門と連携) ・ハッピーアワーや月次全社会議、キックオフイベント等の企画・運営 ・株主総会運営、必要なロジ・現場運営 ・オフィスレイアウト管理 ・購買業務全般、ツール管理・見直しの推進 ・防犯防災、BCPに関する統括、運営 ・会議ルールの設計 【法務領域の業務】 ●法務業務の統括・とりまとめ・推進(マネジメント業務) ・顧問弁護士・専門人材と連携の上社内の法務・契約書対応の統括 ・リスク‧コンプランアインス領域の制度設計 ・業務効率化に向けた法務観点での推進 ●現場担当の業務 ・契約書・規程類の確認 -各部門からの契約書類関係のレビュー及び弁護士との連携 -社内諸規程の整備 ・法務相談 -新規事業立上げ等による規定の整備等、各部門の依頼に基づく法務相談に対する回答 -外部弁護士への相談 ・コンプライアンス研修の推進 ・法務およびコンプライアンスに関する研修の企画・実施
年収700~900万円正社員東京都中野区最終更新日:1ヶ月前