IPO準備の求人情報
株式会社アラヤ
医療建設製造AI最先端のAIとニューロテクノロジーを融合させた革新的ソリューションを提供する企業。製造、建設、医療など幅広い業界向けに、ディープラーニングやエッジAI技術を活用。外観検査システムや自律型建機など、実用的なAI製品を開発し、研究と現場の課題解決を循環させる独自のアプローチで事業を展開している。
従業員数99人設立年数12年評価額51.8億累計調達額未公開[AD]法務/IPO担当
本ポジションでは、IPO準備、法務業務をご担当いただける方を募集いたします。 これまでの法務としてのご経験を活かしながら、より幅広いバックオフィススキルを身に付けませんか? 【業務内容】 ・契約書リーガルチェックおよび管理業務 ・コンプライアンス対応・推進 ・IPO準備に伴う中下流工程業務(証券会社からの指摘事項への対応、内部構築支援、社内ルールの整備・運用など) ・法務関連の問い合わせ社内対応 ※証券会社との折衝など、IPO準備における上流工程業務はCFOが担当するためご安心ください。 【アピールポイント】 ・キャリアアップを目指せる これまでの法務スキルを活かしながら、IPO準備に関わる経験を積むことで自身の市場価値を高めることができます。 ・仕事とプライベートとの両立ができる。 フレックスタイム制度は形骸化しておらず、子供がいる社員もお迎え等に合わせて勤務時間を調整しています。また、リモート勤務など柔軟な働き方が選択できます。 【管理部門チーム構成】 ・管理部長/CFO ・経理担当 3名 ・助成金担当 1名 ・人事総務担当 3名 ・情報システム担当 1名 【社風】 ・オープンなコミュニケーションが推奨されており、自身の意思表示がしやすい環境。 ・ホスピタリティの高い社員が多く、相談などがしやすい環境。 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) ■選考プロセス 書類選考 1次面接 2次面接 最終面接 【社風】 ・ベンチャー企業ならではの自由度の高さ ・落ち着いた社員が多い ・わからないことがあれば、slackやweb会議でいつでも質問が可能 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 ・コアタイムがなく、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。 ・家庭の事情に応じた柔軟な働き方が可能です。
年収400~650万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開デザイナー(グラフィック・WEB・SP)/急成長AIベンチャー/IPO準備中
【AI×SaaSでフィットネス・介護業界のDXを牽引!5年以内のIPOを目指す急成長ベンチャーでデザイナーを募集します】 当社は「AIと人間が共存する社会を創造し、少子高齢化社会のビジネスインパクトを最大化する」をミッションに掲げ、日本の労働力不足という社会課題の解決に挑むスタートアップです。 主力のフィットネスジム向けAI監視SaaS「GYM DX」はリリースから約3年で2,100施設以上に導入され、業界の変革をリードしています。今後はこのコア技術を介護・小売・製造業など他業界へも展開し、更なる事業拡大を目指します。 今回は、当社のプロダクト「GYM DX」「Kaigo DX」および今後の新規事業において、ユーザー体験の設計からUIデザインまでを一貫して担っていただくプロダクトデザイナーを募集します。まだ世の中にない新しい価値をユーザーに届け、事業成長をデザインの力で加速させる、裁量の大きなポジションです。 ■具体的な業務内容 • マーケティングチームと連携したWebサイトや販促物のデザイン • CSやエンジニアと連携したサポートサイトのデザイン • 新規事業・新機能の企画、情報設計、プロトタイピング、UIデザイン • ユーザー調査やデータ分析に基づく継続的なプロダクト改善 • 経営や広報関連の資料デザイン ■扱うサービス • GYM DX: フィットネスジム内のカメラ映像をAIが解析し、安全管理の強化、運営効率化、データ経営を実現する業界特化型SaaSです。特許取得済みの技術を基盤とし、RIZAPグループの「chocoZAP」様など大手企業にも導入されています。 • Kaigo DX: 介護施設向けに、入居者の転倒や離床などを検知する見守りAIサービスです。 ■この仕事の魅力・やりがい • 【社会貢献性】 労働力不足という日本の根源的な社会課題に対し、自社プロダクトのデザインを通じて直接的に貢献できます。AIという複雑な技術を、現場の誰もが直感的に使える形にデザインする、やりがいの大きな仕事です。 • 【事業・組織創造】 5年以内のIPOを目指す急成長フェーズにあり、会社の成長と自らの手でデザイン文化を創り上げるという得難い経験を積むことができます。経営陣との距離も近く、スピーディな意思決定が可能です。 • 【市場創造】 私たちは単なるツール提供者ではなく、「AIによる現場のインテリジェンス化」という新しい価値カテゴリーを創造する「カテゴリー創造者」です。未開拓の市場で、デザインの力で新しいスタンダードを創っていく面白さがあります。 【選考フロー】 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収400~500万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内株式会社スカイマティクス
建設農業SaaSリモートセンシング技術を活用した時空間解析プラットフォームを提供する企業。建設、農業、防災など幅広い分野で、人手不足や危険作業の課題解決に貢献。「くみき」などのクラウドサービスを通じ、社会インフラを支える現場をテクノロジーでサポートする。
従業員数38人設立年数10年評価額97億累計調達額29.8億新着AIエンジニア【IPO準備中/リモートセンシング×AI画像解析×GIS/建設DX】
スカイマティクスは「リモートセンシングで、新しい社会を創る」をミッションに掲げ、建設・林業・インフラ・防災といった、幅広い産業の調査・点検・測量における現場の課題を解決しています。 これらの産業では労働者不足や長時間労働、増加する災害への対応が社会課題となっており、所謂3K(厳しい・危険・きつい)と呼ばれるような業務や作業も数多く残っています。 リモートセンシングテクノロジーでこれらの社会課題を解決し、働き手の業務も「快適」「効率的」「好印象」「高収入」の4Kに変えていくことを目指しています。 2018年より提供開始した当社の主力製品である国産初クラウド型ドローン測量サービス「くみき」は国内業界シェアNo.1プロダクトに急成長し、海外展開にも着手しています。 全世界で建設業界をはじめとする多様な分野でのDX推進を支え、今後の社会に大きな影響を与える可能性を秘めています。 「くみき」を活用した当社のリモートセンシングサービスに携わることで、社会的意義の大きい仕事を経験し、その成果が社会全体に与えるインパクトを実感できるはずです。 さらに、グロースフェーズというチャレンジングな環境で働くことで、当社の成長と共に自己成長が可能です。頂上を目指して困難に立ち向かい、成長を実感しながら、自分自身のキャリアを新たな高みへと導くことができます。 「空から取得したデータで、産業の未来を変える」 スカイマティクスは、リモートセンシング技術を活用し、建設・農業・防災などの現場課題を解決するスタートアップです。国内シェアNo.1のクラウド型ドローン測量サービス「くみき」を軸に、DXを推進。急成長中の市場で、顧客への高い価値提供を志すAIエンジニアを募集します! ■業務内容 クラウド型ドローン測量サービス「くみき」および関連サービスで提供している3次元復元処理において、AI関連開発を担当。物体検出や Gaussian Splatting を中心とした機能の設計や実装を担当し、「くみき」を通じて付加価値の高い結果を顧客に提供します。 ■具体的な業務内容 新機能の企画・開発:3次元復元結果の精度や実用性、審美性を高めるAI関連機能の設計・実装(例:画像の中に含まれる標識を検出し、測量点の座標と関連付け)。 既存機能や学習モデルの改善:顧客や社内からのフィードバックをもとに、継続的な機能改良のほか、必要に応じて再学習を実施。 技術評価・調査:最新のAI関連技術やライブラリを評価し、プロダクトに導入。 チーム内外との連携:それぞれの専門分野を持つチームメンバーや、クラウドサービスを通じたデータ提供を担当するウェブチームと協力し、プロダクト全体の品質向上。 ■ポジションの魅力 社会課題への貢献:少子高齢化による労働者不足や「3K(きつい、汚い、危険)」な現場を、快適・効率的な「4K」に変革。あなたのAIスキルが建設や防災の現場を変えます。 技術的挑戦:AI画像処理ライブラリ (OpenCV, PyTorch etc.) を活用し、ドローン測量から得られる3次元復元モデルの価値向上をとことん追求。社内のGPUサーバー機も自由に使用可能! シニアエンジニアへの成長:AIエンジニアとしての強みを活かしつつ、希望すれば3次元復元処理そのものや各種処理の高速化、社内GPUサーバー (Linux) の管理といった領域にも積極的に関わっていただけます。「限定された役割」ではなく、「プロダクトを前に進めるエンジニア」として、裁量をもって動ける環境です。 スタートアップの裁量:10名規模のフラットなチームで、アイデアを形に。技術ブログやカンファレンスでの発信も奨励! ■スカイマティクスで働く魅力 裁量と成長:企画から運用まで関与し、幅広い分野へのスキル拡大。論文執筆や発表、リーダーへのキャリアパスも! オープンなカルチャー:フラットな組織で、CEOとも気軽に議論。技術ブログ(note)や勉強会で発信可能。 柔軟な働き方:フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00)。フルリモート可(数ヶ月に一度以上は出社要請の可能性、応相談)。ワークライフバランスを重視。 福利厚生:書籍購入補助、勉強会参加支援、最新PC/Mac支給、ストックオプション制度あり。 ■技術スタック・環境 開発言語とその拡張:Python, C++, OpenMP, CUDA AI関連ライブラリ:OpenCV (YOLO), PyTorch (MMSegmentation) その他主要ライブラリ:NumPy, SciPy, scikit-learn, GDAL, Shapely, Numba クラウドインフラ:AWS タスク管理:GitHub 開発ツール:CodeRabbit, Cursor, Devin, Docker ----------------------- ▼クラウド型ドローン測量サービス「くみき」 https://smx-kumiki.com/ ▼コーポレートサイト https://skymatix.co.jp/ ▼会社説明資料 https://speakerdeck.com/skymatix1111/company-profile ▼スカイマティクスnote https://note.com/skymatix
年収500~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数8年評価額21.8億累計調達額8.8億JP-E-010|知財戦略マネージャー(CIPO候補)
■会社・事業概要 Eco-Pork は「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」をビジョンに、データドリブンな循環型豚肉経済圏の共創を目指すアグリテック・スタートアップです。養豚経営支援システム Porker や AI 豚体重測定カメラ ABC など、ICT / IoT / AI を駆使したソリューションで国内生産豚の約 14 % を支援し、農林水産省・経産省の複数プロジェクトにも採択されています。 詳細については、インパクトレポートもぜひご覧ください。 https://www.eco-pork.com/report/7080/ ■募集背景 IPO 準備フェーズに入り研究開発が活発化する中、社外弁理士事務所・弁護士事務所とのパートナーシップを始め知財戦略を実行出来る体制構築を進めており、特許出願・知財マネジメントを戦略的にドライブできる方、研究開発成果の事業化を加速しつつ、競合優位性を強固にする IP ポートフォリオを構築頂ける方を求めています。 ■ポジションミッション ・技術ロードマップと連動した 知財ポートフォリオ戦略の立案・実行 ・Eng/Biz/Product 各チーム、アシスタントと連携し、発明の抽出から権利化までのプロセスを統括(実務は外部弁理士と協働するハイブリッド体制) ・国内外の出願・中間対応・係争対応を総合的にリード ■主な業務内容 ・知財戦略立案、特許出願・中間対応・権利化のリード ・研究開発プロジェクト(補助金事業を含む)の PM と事業化支援 ・発明発掘〜特許/商標出願の推進、権利化後のメンテナンス ・FTO(Freedom‑to‑Operate)調査、競合特許分析、IP リスク評価 ・共同研究・ライセンス契約・M&A デューデリにおける知財面のリード ・社内 IP 教育・啓発活動の企画と実施 ■選考プロセス(目安 2〜3 週間) 1. 書類選考 2. 1 次面接(Eng責任者/上長) 3. 2 次面接(Biz/Prd 責任者) ※1・2 次を同日実施する場合あり 4. 最終面接(CEO) 5. オファー面談 ■キャリアパス 入社 2〜3 年後を目安に Head of IP/CIPO への昇格や、海外拠点での IP 戦略リードなど複数パスを用意。新規事業や経営視点で意思決定に参画できるチャンスがあります。 ■エントリー方法 履歴書・職務経歴書(形式自由)を添付の上、HERP採用ページよりご応募ください。知財の力で “本物のお肉” の未来を一緒に創りましょう!
年収500~900万円正社員フルリモート最終更新日:1週間以内株式会社Live Search
不動産SaaSDX不動産業界、特に賃貸住宅市場向けのデジタルソリューションを提供する企業。物件写真撮影や間取り図作成の代行、Web上での物件情報ダウンロードサービス、物件情報共有アプリ、空室一覧管理ツールなどを展開。クラウド型サービスを中心に、業界のデジタル化と業務効率化を促進し、正確な不動産情報へのアクセス改善を目指す。
従業員数72人設立年数10年評価額13.4億累計調達額4.8億C01.財務(予実管理・IR・IPO準備etc)
◇━━━━━━◇ 募集背景 ◇━━━━━━◇ 設立10年目を迎え、昨年対比3倍の売上成長を続けています。 主力事業の物件写真撮影代行・間取り図作成代行は「単純な代行サービス」ではなく、お部屋探しをするお客様からの問い合わせ向上を実現する付加価値のあるサービスとして提供しています。 業務効率化を推進しつつ、その費用を問い合わせ増や空室期間短縮にて、回収+αできるように設計した持続可能なサービスです。また、このサービスを提供するシステムや「住まい探し」関連のwebサービスも自社開発をしており、「リアル・テクノロジー・データ」を駆使して、不動産業界の業務効率化を「リアル」と「Tech(テック)」の融合で推進しています。 主力サービスの「Req」は、導入シェアトップクラスで、地元密着の企業様から大手の企業様まで500社以上にご導入いただき、継続率も99.4%と急成長を続けています。創業の福岡から、東京(首都圏・北関東)・大阪(関西)・名古屋と拠点・エリア拡大も進める中、新たな営業メンバーを募集し、さらなる拠点とシェア拡大、組織を強くしていくフェーズです。 そのような急成長中かつIPO準備を進める当社で財務担当としてCFOとタッグを組んで、資金調達・管理、予実管理、IR、IPO準備などの業務を担当頂きます。30代のCFO・経理メンバーとともに、事業会社での財務経験者など、会計・ファイナンスバックグラウンドを活かしてスタートアップで活躍したい方のご応募をお待ちしております。 ◇━━━━━━◇ 業務詳細 ◇━━━━━━◇ 財務担当としてCFOと連携して資金調達・管理、IR、予実管理、IPO準備等の業務を担当頂きます。 ◆ 資金計画・予実管理等のサポート ◆ 資金調達(エクイティ・デッド)のサポート ◆ 監査法人・証券会社との連携サポート ◆ IRのサポート、株主・金融機関とのコミュニケーションのサポート ◆ 内部管理・内部統制整備 など これらの業務については、ご経験 / 能力を踏まえて、担当領域を相談できればと考えております。 ◇━━━━━━━━◇ 入社後の流れ ◇━━━━━━━━◇ オンライン・オフラインハイブリットの研修で、事業の源泉である業界知識や自社サービスの商品知識etcをキャッチアップいただきながら、実務についてはCFOや経理メンバーからOJTを通して業務合流。1 to 1のフォローで聞きやすい環境もつくっています。 ◇━━━━━━━━━◇ チームと働き方 ◇━━━━━━━━━◇ ■90%は不動産業界未経験で、様々な経歴の社員が在籍 ■20代〜30代を中心に男女比5:5のメンバー構成 ■産育休から復帰して育児と両立しているメンバーや、女性管理職も多数活躍中! ■年次に拠らず、実力次第でマネージャーや役員への早期キャリアアップが可能 ■ハイブリッドワークスタイル - best place - 週3日リモートワーク(在宅勤務)と週2日休前日のオフィス出社を組み合わせた、 効率的で柔軟な働き方「best place(ベストプレイス)」を導入。 バーチャルオフィスを利用し、場所にとらわれず 最高のパフォーマンスを発揮できる環境です。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━◇ 会社紹介とポジションの魅力 ◇━━━━━━━━━━━━━━━◇ 弊社は2016年に設立し、不動産業界向けに物件写真の撮影や間取り図の作成代行、不動産業者がWeb上で簡単に物件写真をダウンロードできるBPO(業務プロセス効率化)&SaaS型のサービスを展開しています。 高品質の写真とデータ活用により、お部屋探しをする方へ「より正確に、そして住まい探しをワクワクする時間に変えるコンテンツ」として物件の魅力を伝え、より良い住まい探し体験をお届けし、不動産会社、オーナー様へは業務代行・ITサービスによる業務効率化だけでなく、空室率の改善、オーナー満足度アップを実現しています。 累計資金調達額は8億円を超え、上場を視野に入れた急成長フェーズに突入しています。 このダイナミックな環境の中で、ビジネスサイト・コーポレート問わず、リーダー候補や管理職へのチャレンジ機会が豊富にあります。採用強化フェイズだからこそ、採用活動において主体的に推進いただきながら、組織づくりやチームビルディングにも関わっていただきたいと考えています。自らの手で会社の成長を加速させる経験ができるのは、今このタイミングだからこそ。
要相談正社員福岡県最終更新日:1ヶ月前株式会社THIRD
不動産SaaSコンサルティング不動産管理会社向けのAI-SaaS管理ロイド、修繕工事向けのAI-SaaS管理ロイドを提供し、コンサルティングやソフトウェアで業界に変革をもたらすことを目指している企業。現場のノウハウを活かして、建築および不動産業界の効率化と最適化を支援している。
従業員数168人設立年数11年評価額86億累計調達額30.7億正社員_IPO責任者候補
当社のIPO準備責任者としてのミッションを担って頂きます。 【業務内容】 ・Iの部作成 ・内部統制体制の構築 ・証券会社/監査法人/証券取引所対応 ・取締役会/経営会議の運営等 ・その他上場準備に関連する業務 【弊社について】 THIRDは不動産に特化したコンサルで、建築・機械・電気工事の効率化を行ってきました。 市場規模93兆円という不動産・建築市場に対して、企業の様々な問題を解決するAI-SaaSプロダクト「管理ロイド」・「工事ロイド」の開発からカスタマイズ・導入まで一気通貫で行っています。 取引先には大手不動産デベロッパー・投資ファンド・大手事業会社などが含まれ、ベンチャー企業ながら数百億円規模に上るプロジェクトを動かすこともあります。 2022年8月に26億円の資金調達を実施し、上場達成など今まさにもう一段階ギアを上げて事業成長を加速させていくフェーズを邁進しています。 【なぜ「不動産・建築業界」なのか】 不動産と建築は一生に1度の大きな買い物なのにも関わらず、ブラックボックスとなっている領域が多く素人がとっつきにくい分野です。 日本の不動産・建築市場は巨大産業でありながら、昨今の人口減少やインフレの影響を受けており、従来のような人手に頼った施設管理は間も無く限界を迎えると言われています。こういった問題を解決したい、その一心でTHIRDはコンサル/エンジニア/不動産・建設現場のプロフェッショナルメンバーが一丸となりAI・ITを活用して業界を効率化する仕事をしています。 不動産管理の業務効率化や現場情報の遠隔監視ニーズなどの高まりを受け、自社プロダクト「管理ロイド」の導入は大手を含む2,500社以上を突破しました。 【ご参考情報】 ▼大阪王将、店舗工事に革命!THIRDのAI自動見積査定システム「工事ロイド」を活用―工事費の大幅削減を実現 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000064081.html ▼BSテレ東「Earthshot~世界を変える企業家たち~」にて取り上げて頂きました https://www.youtube.com/watch?v=RDUM-4ozI_8 ▼THIRDのAIエンジニアが、世界最大のデータサイエンスコミュニティKaggleのコンペティションで準優勝‐最高位であるKaggle Grandmasterに昇格 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000064081.html
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:4ヶ月前株式会社クウゼン
アート・デザインAISaaS対話デザインプラットフォームを提供するBtoB SaaS企業。ノーコードAIチャットボットSaaSプラットフォーム「クウゼン」を開発・運営し、企業のコミュニケーション自動化・効率化を支援する。大手企業を中心に導入実績があり、急成長中の注目企業である。
従業員数61人設立年数11年評価額29.1億累計調達額7億26_法務マネージャー候補(IPO準備担当)
私たちは「テクノロジーで、対話の可能性を広げる仕組みを創る」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。大手企業に対し、SaaSプロダクトと伴走型のプロフェッショナルサービスを通じて、企業の顧客接点を、チャットを中心に効率と成果を最大化するご支援をしています。 様々なチャットインターフェイスの利活用を可能とするSaaSプロダクト「KUZEN(クウゼン)」を通じて、集客からLTV向上まで一気通貫で支援しています。また、生成AIを活用した機能開発も進めており、ツールとしての利便性だけでなく、長く信頼されるパートナーとして進化を続けています。 プロダクト・サポートへの高い評価を背景に、導入社数は600社を突破。エンタープライズから中堅企業まで幅広くご利用いただいています。累計18.8億円の資金調達も完了し、現在は事業・組織ともにスケールフェーズに突入しています。 【職務概要】 当社は、BtoB SaaS事業を展開し、IPO(新規株式公開)を目指しています。法務部門のリーダー / マネージャーとして、IPO準備を含む法務業務全般を担当し、コーポレートガバナンスの強化、コンプライアンス体制の整備、契約リスク管理を推進していただきます。 【具体的な業務】 1. IPO準備関連業務 - 東証の上場審査対応(証券会社・監査法人との折衝、各種申請書類の作成・レビュー) - 上場後を見据えた社内規程整備、ディスクロージャーポリシー策定 - コーポレートガバナンス・コードへの対応 - IR関連法務(開示書類のリーガルチェック等) 2. コーポレートガバナンス・株主総会関連業務 - 株主総会・取締役会の運営(議事録作成、招集通知の作成、想定問答の準備など) - 株主対応(議決権行使、法的課題の検討) - 役員報酬制度の法的管理 3. コンプライアンスおよび内部統制 - 社内規程・ガイドラインの策定・改訂 - 社内コンプライアンス教育の実施 - 内部通報制度の運用 - 独占禁止法、下請法、金融商品取引法等の遵守管理 4. SaaS事業に関する法務業務 - 契約審査・ドラフト作成(SaaS利用規約、業務委託契約、代理店契約等) - データ保護・プライバシー対応(個人情報保護法、GDPR等の法規制対応) - 知的財産権管理(商標登録、OSSライセンス管理) - サービス利用規約の改定・整備 - クラウドサービスの規制・法律リスク管理 5. その他の法務業務 - M&A・アライアンス契約のリーガルサポート - 訴訟・紛争対応(社外弁護士と連携) - 外部法律事務所との連携・折衝
年収600~1,200万円正社員東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前YUIME株式会社
人材農業一次産業に特化した支援企業。農業・漁業の人材不足解消を目指し、全国規模で事業展開。データプラットフォームと人材支援を柱に、課題解決プラットフォームやダイレクトリクルーティング型求人サイトを運営。日本人・外国人材の派遣や受入れ支援も行う。
従業員数900人設立年数14年評価額20億累計調達額3億農業の未来を創るエンジニア|IPOに向けた業務改革とプロダクト開発をリード
◇募集背景 YUIME株式会社では、一次産業領域における重要な社会課題の解決に取り組んできました。事業の急成長とIPO準備に伴い、社内システムの整備・運用の強化が急務であり、その先には技術力をもとにした主力サービスの強化および新サービスの開発が不可欠です。 現状は社内業務の複雑化や属人化、業務システムの分散など、解決すべき課題は山積み。これらをテクノロジーで解決し、よりインパクトある事業へと変革していくため、エンジニアチームのコア人材として開発を牽引していただける方を募集します。 【業務内容】 ・社内システム(業務支援ツールなど)の改善・最適化 ・課題発掘から要件定義、優先度付け、開発ディレクション、リリースまでのPdM業務全般 ・社内外ステークホルダーとの調整・合意形成と開発推進 ・ユーザーインタビュー、現場ヒアリング、データ分析に基づく改善施策の立案・実行 ・将来的には、農業領域における新規プロダクト開発やDX推進プロジェクトのリード ・AIやデータ活用を含む最先端技術を取り入れたゼロイチ開発の推進 【業務魅力】 ・経営と近い距離で自社の事業課題に直結する技術をリード ・少数精鋭の環境で裁量を持って働ける ・社会課題解決に直結するプロダクト開発に貢献できる ・0→1フェーズから関われるチームビルディングのチャンス
年収700~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社APTO
AIコンサルティングAIデータ収集・作成プラットフォーム「harBest」を活用し、クラウドワーカーによる高品質アノテーションを提供する企業。スマートフォン最適化アプリとノーコード環境で、AI開発から効果測定までワンストップで完結。データ収集・管理・分析を統合的に支援することで、AI開発の効率化と低コスト化を実現。求職者や企業がAIを活用しやすい環境を整え、データドリブンな未来の創造に貢献する。
従業員数11人設立年数6年評価額14.4億累計調達額2.6億新着経営管理部長(CFO候補・IPO準備責任者)
■ APTOについて AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップです。 クラウド型のデータ収集・アノテーションプラットフォームを提供し、AIモデルの開発・運用に必要な高品質データの整備を効率化しています。 主力サービスには、社内外の作業者によるデータ作成を一元管理できるAIデータプラットフォーム、幅広い領域に対応した学習用データセットの提供、AIモデル開発を支援する受託ソリューションなどがあり、大手企業を中心に導入が進んでいます。 また、スマートフォンアプリによるクラウドワーカーの活用や、多言語・多地域でのデータ収集ネットワークの構築を通じて、グローバルなAI活用にも対応できる体制を整えています。 ■ 募集背景 APTOは、AIソリューションを中心に事業を拡大し、急速に成長を続けています。 今後さらに社会的信用と持続的な成長を実現するため、IPOを視野に入れた本格的な経営管理体制の強化が急務となりました。 今回のポジションは、経営管理部門全般を統括しつつ、IPO準備をリードいただく重要な役割を担っていただくことを想定しています。 ■ 本ポジションのミッション 経営管理部長として、当社の経営管理業務全般を担っていただきます。 また、東証グロース市場への上場を見据え、IPO準備に必要な体制の構築と推進をリードしていただきます。 <具体的には> ①管理業務 ・予算管理、資金管理 ・経理業務(月次/四半期/年次決算) ・税務対応(顧問税理士との連携等) ・法務対応(契約書レビュー・締結事務、顧問弁護士との連携等) ・取締役会及び株主総会の運営サポート ・その他、管理部門に関わる実務全般 ②IPO準備 ・監査法人、証券会社対応 ・諸規程の整備 ・業務フロー構築・効率化の推進 ・内部統制の整備、J-SOX対応(N-1期以降) ・開示書類(有価証券報告書、決算短信等)の作成(N-1期以降) ③事業計画・資本政策(経験・スキル等に応じて) ・事業計画の策定・進捗管理 ・資本政策の策定 ・資金調達に係る投資家対応 ■ 本ポジションのやりがい・魅力 ・経営管理部門の責任者として、上場準備の全工程に携わることができるポジションです。 ・ボードメンバーと密に連携し、経営管理基盤の整備を通じて企業価値向上に直結する役割を担えます。 ・急成長フェーズであるからこそ、経営管理部門の仕組み化・人材育成を一から構築できる環境です。 ・変化の速いスタートアップならではの意思決定スピードの中で、専門性を最大限に発揮できます。 ■ 当社の挑戦について 「技術革新をリードする高品質なAIデータを産み出し続ける」ー これが私たちの掲げるミッションです。 AIモデルは年々高度化・多様化しており、それに伴い求められる学習データも膨大かつ高品質であることが求められます。 APTOは、スマホアプリやSaaSプラットフォームを通じて、企業とクラウドワーカー双方にとって「使いやすく、正確で、速い」データ収集・アノテーション体験を提供しています。 日本のみならず、アフリカ・東南アジア・欧州など海外との連携も進行しており、今後はRAG/LLM/VLMなど、次世代AI向けの指示データ作成や専門アノテーションにも注力していきます。
年収800~1,500万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内エクスペリサス株式会社
旅行・観光・宿泊地方創生EC国内外の富裕層を対象に、高付加価値な旅行・文化体験を提供する「コト事業会社」。「体験をつくる」BtoG/BtoB事業と「体験を売る」国内外販売事業の2軸で展開。会員制ECサイト「XPERISUS.com」を通じて日本文化の継承と地方創生を目指す。
従業員数26人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着コーポレート_IPO準備コアメンバー_内部統制スタッフ
【業務内容】 内部統制スタッフとして、IPO準備フェーズにおける内部統制の設計・整備・運用・評価を担っていただきます。 ・会社法・金商法(J-SOX)に基づく内部統制対応 ・3点セット(業務記述書/フローチャート/リスク・コントロールマトリクス)の作成・整備 ・内部統制ルール・規程の策定・運用 ・各部門と連携した業務プロセスの見直し・改善 ・監査法人との調整、資料提供、質疑対応 ・経理業務(N-3〜N-2期は兼任、N-1期より内部統制専任)
年収400~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社日本農業
農業国内外で農業・流通・販売に取り組む企業。生産から販売まで一気通貫で手掛け、海外輸出にも注力。大規模園地運営や選果場運営、アジアへの青果物輸出、産地直送販売を展開。バリューチェーンの垂直統合とグローバル展開で、儲かる農業の実現を目指す。
従業員数213人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着【コーポレート】IPO準備室長候補
■会社/事業内容説明 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです、「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 ■採用背景 IPO準備室長候補として、社外専門家や社内関連他部署と連携しながら、上場に足る内部管理体制構築を主導し、上場準備を推進いただきます。 ■仕事内容 <業務詳細> ・IPO準備業務全般のリード ・内部統制の整備・運用 ・上場準備スケジュールの策定・進捗管理 ・監査法人・証券会社との連携 ・開示体制の整備 ・管理部門全体の統括・運営 ・決算対応全般 ・経理・総務・法務・人事等のバックオフィス全体の統括(管掌分野は応相談) ・取締役会・株主総会の運営 ※上場後は経営企画、IR、管理本部などの重要ポジションでの活躍を想定 <組織体制> 新しく立ち上げる組織となるため、現状在籍者(本プロジェクトの専任者)はおりません。 ■ポジションの魅力 ・IPO準備・実現に向けた管理体制構築のド真ん中に携われる: 会社として価値の出せる組織運営体制・内部管理体制の実現にむけて、会社の経営の本質的なスキルや組織マネジメンスキルが身につきます。 ・専門性と汎用性の高いキャリアパス: 会社の経営の内部管理体制に関する専門性の高いスキルを習得できる一方で、これらのスキルは業種や職種を問わず汎用性が高いため、将来的なキャリアパスの選択肢が広がります。農業分野の専門知識も深められるため、独自の強みを持つことができます。 ・事業会社でのキャリアパスの提供: 証券会社や監査法人ご出身で、事業会社経験を積まれたい方にとってのキャリアパスを提供いたします。IPO後、経営企画、IR、管理本部においての中核ポジション(IR室長や、経営企部長、管理部長など)でのご活躍を想定しております。 ■身に付くスキル ・業務プロセス改善・推進力: 定型業務の仕組み化やメンバーへのトレーニングを通じて、業務効率化のためのプロセス設計と推進力が培われます。単に数値を扱うだけでなく、組織全体の生産性向上に貢献するスキルが身につくため、将来的に様々なプロジェクトでリーダーシップを発揮する土台となるはずです。
年収800~950万円正社員一部リモート可青森県/茨城県/栃木県/群馬県/静岡県/香川県最終更新日:1ヶ月以内株式会社デジライズ
教育金融AIDX中小企業や保険業界向けにAI導入支援を行う企業。日本のDX推進とAI活用の普及を目指し、AI研修・教育事業やChatGPTソリューションの提供、AIツールの導入支援を展開。IT導入補助金の活用や、AIロケットなどのサービス提供を通じて、幅広い業界のデジタル人材育成と企業のAI活用を支援している。
従業員数12人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開【経営企画・事業企画】2027年IPOを 見据えた事業成長で生成AI時代の事業戦略を共に描くコアメンバー募集!
2027年のIPO実現に向けてコアとなる第2創業メンバーを募集しています。 数十年に一度のビックトレンドである『生成AI領域』のど真ん中の事業です。 急成長する事業のスピードに合わせ、経営に直結するテーマを横断的に推進していただきます。 AI産業革命に乗り急成長する会社で、共に成長していきましょう! 【業務内容】 ■中期経営計画・年度予算の策定/進捗管理 ■経営KPIの設計・モニタリング体制の構築 ■各種経営アジェンダの整理と資料作成(取締役会、投資家向けなど) ■経営陣とのディスカッションに基づく意思決定サポート ■組織横断プロジェクトの推進(オペレーション改善、制度設計等) 2027年までにデジライズは、最短で上場に向けて成長していきます! そんなデジライズに少しでも興味を持っていただけたのであれば、ぜひご応募ください。
年収600~800万円正社員フルリモート最終更新日:5ヶ月前株式会社Fan
投資金融IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、中立的な立場から個人・法人双方に資産運用アドバイスを提供する金融サービス企業。北陸財務局に登録し、顧客と金融商品取引業者の仲介を行う。個人向けには、投資信託やNISAなどを活用したライフプラン設計や、金融知識を深めるセミナーを実施。法人向けには、企業型確定拠出年金の導入支援や福利厚生制度の構築を通じて、組織全体の資産形成に貢献する。 全国で相談窓口を展開し、将来の不安を解消しながら「お金を学ぶ場」を届けることで、人生や事業の選択肢を広げる支援を行っている。
従業員数76人設立年数17年評価額未公開累計調達額未公開会社の成長を数字で支える【経理担当】(IPO準備に携わるチャンス)
「上場を目指す成長企業で、経理のプロフェッショナルとして貢献したい」 そう考えるあなたへ。 当社は資産運用の相談窓口「投資信託相談プラザ」を全国に展開しています。富山県が有望なベンチャー企業を認定する「T-Startup」企業にも選定されるなど、実績豊富なベンチャー企業です。 数年で上場を目指しており、各部署において採用拡大中です。今後の更なる事業拡大につき、この急成長を支えるべく、経理のスペシャリストを求めています。単なるルーティン業務に留まらず、IPO準備や新規事業の経理体制構築にも深く関わり、会社の未来を数字の面から支える、やりがいのあるポジションです。 経理部門の一員として、以下のような経理業務を担っていただきます。 ・経理財務業務全般 ・財務諸表の作成 ・予実管理 ・経営層向けレポート作成 ご経験や能力によって、以下の業務にも携わっていただく可能性がございます。 ・上場準備のための監査法人対応 ・上場準備のための証券会社対応 ・決算体制の構築 ・ディスクロージャー対応 (その他) ■新規取引先の調査 ■契約書等各種文書チェック、管理 幅広い業務内容の中から強み・適性に応じた業務をお任せし、経験を積んでいただきます。 【仕事の魅力】 IPO準備に深く関わるチャンス 将来的なIPOを目指す当社において、上場に向けた経理体制の構築、内部統制の整備など、貴重なIPO準備業務を経験できます。監査法人との連携も密に行い、経理のプロフェッショナルとしての市場価値を飛躍的に高めることができます。
年収400~700万円正社員最終更新日:3ヶ月前株式会社CRISP
食品金融DXテクノロジーと人の力で外食産業に革新をもたらす企業。カスタムサラダ店の運営や飲食店向けDXソリューションの開発を通じ、新しいレストラン体験を創造する。データ活用やキャッシュレス決済などで店舗運営を効率化し、オンラインとオフラインを融合させた「コネクティッド・レストラン」の実現を目指す。
従業員数202人設立年数11年評価額39.2億累計調達額未公開IPO準備責任者
■ 日本の外食をひっくり返せ CRISPは「日本の外食を、ひっくり返せ。」をパーパスに掲げる日本発の企業です。私たちは、テクノロジーと人の力をかけ合わせることで日本の26兆円規模の外食産業をテクノロジーを通じて変革すると同時に、伝統的な外食企業の慣習や「当たり前」に挑戦し続けています。そのためパートナー(従業員)に求められるのは、自分の専門性を活かして外食のDXを前に推し進めていくという強いチャレンジ精神です。 店舗運営はもちろん、カスタマーとパートナー情報のデータ化と分析に基づいたマーケティングやオペレーション改良、アプリやプロダクト開発、デザイン、そしてそれらを支えるコーポレートチームまで、多種多様なプロフェッショナルが活躍できる場が揃っています。 ■ 私たちのカルチャー CRISPには、課題へ立ち向かう姿勢として大切にしているカルチャーがあります。「好きになる」「心でつながる」「期待を超越する」という3つのバリュー。そして、多様性を受け入れお互いに心をひらき、性善説と信頼を前提とした情報の透明性とフラットな組織をつくる礎となる「Be Open」の考えなど、これからの組織の成長や規模に関わらずCRISPがミッションを実現する上で必要不可欠な要素と考えています。 INTRO DECK : https://r.crisp.co.jp/introdeck ■ 先進的で大胆なチャレンジ 私たちは、外食産業のDXが日本全体でこれからさらに加速する中で、店頭で働くレストランパートナーの価値は「作業」と「LTVを高める接客」に大きく二分していくと考えています。 これまでの外食では、セルフサービスの店頭で働く仕事は「アルバイトでも(誰でも)できる最低時給の簡単な仕事」と思われていましたが、「作業」に関してはその傾向が今後さらに強まり人の作業そのものがなくなっていくと考えています。 一方で、飲食店で働く人には魅力的で、お客さまを喜ばせるのが好きな人、この人がいるからこの店に行こうとお客さまに思わせられる人がたくさんいます。ですが、売上/客単価/人時売上といった指標が中心の既存のビジネスモデルの中では、「作業」以外のこういった接客の価値を全く評価できていません。顧客のLTVが可視化されていたら、本来は最低時給の何倍もの報酬があるべき価値を生み出している人が不当に扱われていると考えています。 私たちはテクノロジーの力で、お客さまとパートナーがオンライン化し、一人ひとりのお客さまの顧客生涯価値(LTV)が見える化され、どのパートナーが接客をしたお客さまがどのくらいの確率で再来店するのか、どのくらい未来の価値を生み出しているのかが明確に数字で見え、データに基づいて接客を進化させ続けるプロフェッショナルが正当な評価と報酬でCRISPの店頭で働いている世界をつくりたいと考えています。 日本の外食のビジネスモデルと働き方をひっくり返す、ワクワクするような世界を私たちと一緒につくっていきませんか? ■業務内容 IPO準備における、会計、内部統制等の個別論点の実務対応、及び監査法人、証券会社等との方針協議、調整等をリードして頂きます。 ・監査法人/証券会社対応 ・内部統制体制の構築 ・J-SOX対応 ・Iの部作成 ・その他上場準備に関連する業務
年収1,020~1,200万円正社員一部リモート可最終更新日:2ヶ月前音声AIとカスタマーサポートを融合させた革新的ソリューションを提供する企業。Voice Agentサービスを中心に、24時間365日の高品質応対を実現。生成AIと音声技術を組み合わせ、ビジネス価値の最大化と効率化を追求。個人情報保護にも厳格に対応し、継続的な品質向上を図る。
従業員数16人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開管理部門スタッフ(労務・総務)|IPO準備中
# 募集背景 当社は音声AIプラットフォームを提供するスタートアップです。大手保険会社、家電メーカー等のエンタープライズ企業や行政への導入が進み、事業開始1年で60名規模に成長。IPOを見据えて上場企業として必要な管理水準での管理体制、実務遂行が求められています。このような背景から、日々の労務・総務業務を確実に遂行しながら、IPO準備にも対応できる実務担当者を募集します。 職務内容 スタートアップのコーポレート業務は多岐にわたりますが、労務・総務を中心にお任せします。 ・労務管理全般(勤怠管理、社保手続き、入退社対応、問い合わせ対応) ・契約書管理(押印対応、管理台帳作成、ファイリング) ・総務業務(オフィス管理、備品発注、来客対応) ・現金出納管理(小口現金、経費精算) ・監査法人対応、IPO準備タスクのサポート 経理担当と連携しながら、労務・総務領域から会社の成長を支えていただきます。
年収450~650万円正社員一部リモート可最終更新日:3ヶ月前