UPWARD株式会社 の全ての求人一覧
UPWARD株式会社 の全ての求人一覧

【114】TECH|リードエンジニア

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆リードエンジニアの業務内容 ソフトウェア開発チームにおいて、開発を推進し、技術的な側面でチームのサポートを行い、チーム全体の開発を円滑に進める役割を担っていただきます。開発チームのリーダーとして、PdM(プロダクトマネージャー)と連携した仕様策定・設計・実装、ソフトウェア開発のスケジュール・品質を管理、チーム内の業務管理を行なっていただき、要件検討からリリース・運用までの全フェーズに携わっていただきます。 ◆リードエンジニアの魅力 UPWARDはSalesforceやMicrosoft Dynamicsといったクラウド型のCRMのフロントアプリケーションとして、CRM利活用の課題を解消することを目的とした「Sales Engagement」という領域のサービスです。 滞在検知をコアとしたWeb /モバイルアプリの開発、CRMの蓄積されたデータからAI /機械学習を行いインサイトを提供するプロダクトの開発を進めています。 また、グローバルSaaSとして海外展開を計画しており、グローバルのチームと協業して開発を進められる環境があります。 様々なバックグラウンドをもっている開発メンバやPdMと協力してプロダクト開発を推進・牽引し、新しいことに挑戦できる環境があります。 ◆主な業務 - 当社各サービスのWeb/バックエンド機能の開発および運用 - ソースコードレビューと品質管理 - 知識や高いスキルに基づいたメンバの育成 - PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーとの仕様やUI/UXの検討 ◆開発言語 / 環境 <UPWARD AGENT/INSIGHT/ENGINE/他> - 言語:Java/TypeScript/Python - ソースコード管理:GitHub - ライブラリ: - Java: Spring Boot , gRPC , GeoTools - Typescript: React, Next.js, Apollo Client, deck.gl, Recoil, MUI, Tailwind CSS - CI、テスト: GitHub Actions , JUnit, React Testing Library - クラウド:Azure Kubernetes Service , Azure SQL Database , Azure Cognitive Search , Redis, AWS Amazon Location Service <共通> - デザイン連携:Figma - コミュニケーション:Slack - AIコーディング支援ツール:Claude Code, Github Copilot など ◆当社で働く魅力 - UPWARDは地理空間技術や特許取得済みの滞在検知技術など独自技術を活用した開発に取り組めます。 - CRMの活用課題を解消するため顧客視点に立ち、優れたUI/UXを重視した開発に携われます。 - 契約更新率99%前後という高い水準を維持し、UI/UXにこだわった顧客満足度の高いプロダクト開発を体感できます。 - 海外展開を前提に開発を進めており、APAC展開やタイ支社設立を含め世界で使われるサービスづくりに関われます。 - 残業は月10~20時間程度で、会議や無駄な作業を減らし自由度と裁量を尊重する働き方が可能です。
【114】TECH|リードエンジニア

【121】TECH|フルスタックエンジニア

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆フルスタックエンジニアの業務内容 新規プロダクトやジオコーディング機能を保有しているUPWARD ENGINE、モバイルアプリUPWARD AGENT等のUPWARDのコアとなるフロント/バックエンド機能の開発を担当していただきます。新規プロダクトは海外へのマーケット拡大を狙ったプロダクト、AI機能を搭載したプロダクトの開発を進めており、いずれかのプロダクト開発に携わっていただきます。 ◆フルスタックエンジニアの魅力 UPWARDはSalesforceやMicrosoft Dynamicsといったクラウド型のCRMのフロントアプリケーションとして、CRM利活用の課題を解消することを目的とした「Sales Engagement」という領域のサービスです。 滞在検知をコアとしたWeb /モバイルアプリの開発、CRMの蓄積されたデータからAI /機械学習を行いインサイトを提供するプロダクトの開発を進めています。 また、グローバルSaaSとして海外展開を計画しており、グローバルのチームと協業して開発を進められる環境があります。 様々なバックグラウンドをもっている開発メンバやPdMと協力してプロダクト開発に携われ、新しいことに挑戦できる環境があります。 ◆主な業務 - 当社各サービスのフロント/バックエンド機能の開発および運用 - ソースコードレビューと品質管理 ◆開発言語 / 環境 <UPWARD AGENT/INSIGHT/ENGINE/他> - 言語:Java/TypeScript/Python - ソースコード管理:GitHub - ライブラリ: - Java: Spring Boot , gRPC , GeoTools - Typescript: React, Next.js, Apollo Client, deck.gl, Recoil, MUI, Tailwind CSS - CI、テスト: GitHub Actions , JUnit, React Testing Library - クラウド:Azure Kubernetes Service , Azure SQL Database , Azure Cognitive Search , Redis, AWS Amazon Location Service <共通> - デザイン連携:Figma - コミュニケーション:Slack - AIコーディング支援ツール:Claude Code, Github Copilot など ◆当社で働く魅力 - UPWARDは地理空間技術や特許取得済みの滞在検知技術など独自技術を活用した開発に取り組めます。 - CRMの活用課題を解消するため顧客視点に立ち、優れたUI/UXを重視した開発に携われます。 - 契約更新率99%前後という高い水準を維持し、UI/UXにこだわった顧客満足度の高いプロダクト開発を体感できます。 - 海外展開を前提に開発を進めており、APAC展開やタイ支社設立を含め世界で使われるサービスづくりに関われます。 - 残業は月10~20時間程度で、会議や無駄な作業を減らし自由度と裁量を尊重する働き方が可能です。
【121】TECH|フルスタックエンジニア

【122】TECH|Androidアプリエンジニア

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆業務内容 UPWARD AGENT Mobileチームで、当社が展開するUPWARD AGENTのAndroidアプリ開発を担当していただきます。UPWARD AGENTはすでに一定のユーザー数を獲得しておりますが、より多くのお客様にUPWARDのサービス体験を提供するため、さらなるUI/UXの改善や機能強化を行い市場投下していく予定であり、そのための開発人員拡大を行っております。 ◆UPWARD AGENT Androidアプリの重要性 UPWARDはSalesforceやMicrosoft Dynamicsといったクラウド型のCRMのフロントアプリケーションとして、CRM利活用の課題を解消することを目的とした「Sales Engagement」という領域のサービスです。すなわち、UI/UX(=顧客にとって使いやすいサービスであること)そのものがプロダクトの付加価値であり、実際の顧客に利用におけるフロントとなるモバイルアプリの重要性は非常に高いです。 また、UPWARDはグローバルSaaSとして海外展開を計画しており、主にそのターゲットはAndroidの普及度が日本よりも高いAPACですので、今後さらにAndroidアプリの重要性が増していきます。 ◆主な業務 - 当社サービス「UPWARD AGENT」のAndroidアプリ開発および運用 - 新機能や機能改善の提案、実現性調査 - PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーとの仕様やUI/UXの検討 ◆開発言語 / 環境 - 言語:Kotlin - ソースコード管理:GitHub - ライブラリ:Room, Apollo Client, WorkManager, ViewBinding, Dagger Hilt, Jetpack Compose など - CI、テスト:CircleCI, Instrumented tests - 運用:Firebase (Crashlytics, Remote Config, Analytics) <共通> - デザイン連携:Figma - コミュニケーション:Slack - AIコーディング支援ツール:Github Copilot ◆当社で働く魅力 - UPWARDは地理空間技術や特許取得済みの滞在検知技術など独自技術を活用した開発に取り組めます。 - CRMの活用課題を解消するため顧客視点に立ち、優れたUI/UXを重視した開発に携われます。 - 契約更新率99%前後という高い水準を維持し、UI/UXにこだわった顧客満足度の高いプロダクト開発を体感できます。 - 海外展開を前提に開発を進めており、APAC展開やタイ支社設立を含め世界で使われるサービスづくりに関われます。 - 残業は月10~20時間程度で、会議や無駄な作業を減らし自由度と裁量を尊重する働き方が可能です。
【122】TECH|Androidアプリエンジニア

【123】TECH | Android App Engineer

Join our SaaS startup driven by Geospatial Data × AI to shape the future of sales.
■Job description With the mission of "Innovation of the last mile", we are making headway with the DX for field workers. We provide services by utilizing our core geospatial technology and patented stay detection technology. ◆UPWARD, “Zero seconds CRM” for field workers UPWARD is a service called "Sales Engagement" to address the issues regarding utilization of a cloud CRM platforms including Salesforce and Microsoft Dynamics, while maximizing the values of these advanced CRM. The number of companies have been introducing the cloud CRM tools, although most of them are not capable of leveraging them efficiently due to the difficulty in utilization of the cloud CRM. They tend to be struggling with its underutilization and the demand for CRM is growing in a bid to solve said problems. UPWARD offers products specialized for customer visit among the “Sales Engagement” field. ▼ Sales Engagement Service “UPWARD”―Service concept and Product introduction https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆Job description The successful candidate will join the UPWARD AGENT mobile team and be responsible for developing an Android app for our product UPWARD AGENT. UPWARD AGENT has already acquired a meaningful number of users, while we intend to expand market share by further improving UI/UX and enhancing functions in a bid to provide the UPWARD service to more customers. Thus, we are slated to strengthen our development team. ◆Significance of Android app for UPWARD AGENT As a front application for cloud-based CRM such as Salesforce and Microsoft Dynamics, UPWARD provides a service in the "Sales Engagement" realm with the aim of addressing the issues regarding utilization of CRM. As we see it, UI/UX (i.e., what makes user-friendly service) themselves are the added value of our product, and the significance of mobile app is high since it serves as the front-end for customers. In addition, we have been stepping up our efforts to expand overseas as a global SaaS, mainly targeting APAC, where Android is more widespread use than in Japan. Therefore, the Android app will likely strengthen its demand further in the future. ◆Job details - Development and operation of the Android app for our service "UPWARD AGENT" - Proposals for new features and functional improvements, feasibility studies - Discussion on specifications and UI/UX with PdM (Product Manager) and designers ◆Development language/environment - Language: Kotlin - Source Code management: GitHub - Libraries: Room, Apollo Client, WorkManager, ViewBinding, Dagger Hilt, jetpack Compose and others - CI, Tests: CircleCI, instrumented tests - Operations: Firebase (Crashlytics, Remote Config, Analytics) Shared Tools - Design collaboration tool: Figma - Communication tool: Slack - AI Coding Assistance Tool: GitHub Copilot
【123】TECH | Android App Engineer

【124】TECH|iOSアプリエンジニア

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆業務内容 UPWARD AGENT Mobileチームで、当社が展開するUPWARD AGENTのiOSアプリ開発を担当していただきます。UPWARD AGENTはすでに一定のユーザー数を獲得しておりますが、より多くのお客様にUPWARDのサービス体験を提供するため、さらなるUI/UXの改善や機能強化を行い市場投下していく予定であり、そのための開発人員拡大を行っております。 ◆UPWARD AGENT iOSアプリの重要性 UPWARDはSalesforceやMicrosoft Dynamicsといったクラウド型のCRMのフロントアプリケーションとして、CRM利活用の課題を解消することを目的とした「Sales Engagement」という領域のサービスです。すなわち、UI/UX(=顧客にとって使いやすいサービスであること)そのものがプロダクトの付加価値であり、実際の顧客に利用におけるフロントとなるモバイルアプリの重要性は非常に高いです。 また、UPWARDはグローバルSaaSとして海外展開を計画しており、主にそのターゲットはAndroidの普及度が日本よりも高いAPACですので、今後さらにAndroidアプリの重要性が増していきます。 UPWARD AGENTにはiOS版とAndroid版のモバイルアプリがありますが、現状、iOS版を先行して作り、Andorid版が追い付くという開発プロセスで進めておりますので、iOS版の完成度がAndroidの完成度にも影響するため、特に重要度は高いです。 ◆主な業務 - 当社サービス「UPWARD AGENT」のiOSアプリ開発および運用 - 新機能や機能改善の提案、実現性調査 - PdM(プロダクトマネージャー)やデザイナーとの仕様やUI/UXの検討 ◆開発言語 / 環境 - 言語:Swift - ソースコード管理:GitHub - ライブラリ:CoreLocation, CoreData, CallKit, GoogleMaps, Firebaseなど - CI、テスト:Bitrise, XCTest - 運用:Firebase (Crashlytics, Remote Config, Analytics) <共通> - デザイン連携:Figma - コミュニケーション:Slack - AIコーディング支援ツール:Github Copilot ◆当社で働く魅力 - UPWARDは地理空間技術や特許取得済みの滞在検知技術など独自技術を活用した開発に取り組めます。 - CRMの活用課題を解消するため顧客視点に立ち、優れたUI/UXを重視した開発に携われます。 - 契約更新率99%前後という高い水準を維持し、UI/UXにこだわった顧客満足度の高いプロダクト開発を体感できます。 - 海外展開を前提に開発を進めており、APAC展開やタイ支社設立を含め世界で使われるサービスづくりに関われます。 - 残業は月10~20時間程度で、会議や無駄な作業を減らし自由度と裁量を尊重する働き方が可能です。
【124】TECH|iOSアプリエンジニア

【125】TECH | iOS App Engineer

Join our SaaS startup driven by Geospatial Data × AI to shape the future of sales.
■Job description With the mission of "Innovation of the last mile", we are making headway with the DX for field workers. We provide services by utilizing our core geospatial technology and patented stay detection technology. ◆UPWARD, “Zero seconds CRM” for field workers UPWARD is a service called "Sales Engagement" to address the issues regarding utilization of a cloud CRM platforms including Salesforce and Microsoft Dynamics, while maximizing the values of these advanced CRM. The number of companies have been introducing the cloud CRM tools, although most of them are not capable of leveraging them efficiently due to the difficulty in utilization of the cloud CRM. They tend to be struggling with its underutilization and the demand for CRM is growing in a bid to solve said problems. UPWARD offers products specialized for customer visit among the “Sales Engagement” field. ▼ Sales Engagement Service “UPWARD”―Service concept and Product introduction https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆Job description The successful candidate will join the UPWARD AGENT mobile team and be responsible for developing an iOS app for our product UPWARD AGENT. UPWARD AGENT has already acquired a meaningful number of users, while we intend to expand market share by further improving UI/UX and enhancing functions in a bid to to provide the UPWARD service to more customers. Thus, we are slated to strengthen our development team. ◆Significance of Android app for UPWARD AGENT As a front application for cloud-based CRM such as Salesforce and Microsoft Dynamics, UPWARD provides a service in the "Sales Engagement" realm with the aim of addressing the issues regarding utilization of CRM. As we see it, UI/UX (i.e., what makes user-friendly service) themselves are the added value of our product, and the significance of mobile app is high since it serves as the front-end for customers. In addition, we have been stepping up our efforts to expand overseas as a global SaaS, mainly targeting APAC, where Android is more widespread use than in Japan. Therefore, the Android app will likely strengthen its demand further in the future. UPWARD AGENT has both an iOS version and an Android version as its mobile apps. However, currently we have been in a development process for the iOS version prior to the Andorid version. Thus, the level of completion of the iOS version is particularly important considering that it also affects the quality of the Android version. ◆Job details - Development and operation of the iOS app for our service "UPWARD AGENT" - Proposals for new features and functional improvements, feasibility studies - Discussion on specifications and UI/UX with PdM (Product Manager) and designers ◆Development language/environment - Language: Swift - Source Code management: GitHub - Libraries: CoreLocation, CoreData, CallKit, GoogleMaps, Firebase and others - CI, Tests: Bitrise, XCTest - Operations: Firebase (Crashlytics, Remote Config, Analytics) Shared Tools - Design collaboration tool: Figma - Communication tool: Slack - AI Coding Assistance Tool: GitHub Copilot
【125】TECH | iOS App Engineer

【152】TECH|TCOE-クラウド領域リーダ/リーダ候補

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆TCOE-クラウド領域リーダ 当社はTechnology Center of Excellence(TCOE)組織を2024年7月に立ち上げ、プロダクト横断でUPWARD技術の高度化を通してイノベーションを加速することをミッションとして掲げています。 TCOEは、クラウド、アーキテクチャ、データサイエンスの3つの専門領域をもち、密な連携を通した新規機能/プロダクトの研究開発推進とシステム全体の信頼性向上させることをビジョンとしています。 TCOEにおけるクラウドエンジニアはシステム全体監視、クラウド構築、クラウドサービスを用いたR&D、信頼性・可用性の向上のための仕組みの構築、DevOpsの自動化・効率化に取り組んでいただきます。 TCOEクラウド領域リーダは、TCOEクラウド領域全体を牽引していただきます。 ◆主な業務 - TCOEクラウド領域のロードマップ策定、クラウド技術リード - 障害検知や性能維持のためのモニタリング環境の構築、運用 - セキュリティ支援部門・プラットフォーム支援部門との連携 - クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用 - 最新技術調査、クラウドサービスを用いたR&D - CI/CD 環境の改善ならびに全般的な Developer Experience 改善の旗振り - クラウドサービスメニューの構築、クラウド標準開発・運用ガイドライン整備 ◆TCOE-クラウド領域リーダの魅力 - 同社はBtoBのSalestechプロダクトを開発しており、クライアントは社員数の多い大企業が中心です。そのため、多くのユーザーに実際の業務でご利用いただけるプロダクトの開発に携わることが可能です。 - 外国籍のメンバーもおり、英語を使いたい方も歓迎です(共通言語は日本語のため、最低限の日本語によるコミュニケーション能力は必須です)。 - アジャイル開発のため、チームメンバーと円滑にコミュニケーションをとり、自発的に意見発信、改善を提案する姿勢や試行錯誤を行う姿勢が大切です。 ◆当社で働く魅力 - UPWARDは地理空間技術や特許取得済みの滞在検知技術など独自技術を活用した開発に取り組めます。 - CRMの活用課題を解消するため顧客視点に立ち、優れたUI/UXを重視した開発に携われます。 - 契約更新率99%前後という高い水準を維持し、UI/UXにこだわった顧客満足度の高いプロダクト開発を体感できます。 - 海外展開を前提に開発を進めており、APAC展開やタイ支社設立を含め世界で使われるサービスづくりに関われます。 - 残業は月10~20時間程度で、会議や無駄な作業を減らし自由度と裁量を尊重する働き方が可能です。
【152】TECH|TCOE-クラウド領域リーダ/リーダ候補

【213】IS(BDR)|インサイドセールス

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
【業務詳細】 ・ターゲット企業の選定やリサーチ ・コールドコールや展示会での名刺交換を通じた新規リード獲得 ・獲得リードをアカウントエグゼクティブへ引き継ぎ、スムーズな商談進行を支援 【本ポジションの魅力】 ・単なるアポ取りではなく、狙うべき顧客に最初の扉を開ける戦略的ポジション ・将来的にはマネージャーやプロフェッショナル、アカウントエグゼクティブなどのキャリアパス有り
【213】IS(BDR)|インサイドセールス

【222】AE|アカウントエグゼクティブ(Enterprise担当)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪会社概要≫ 私たちUPWARDは、テクノロジーの力を通じて、世界中の全てのフィールドワーカーの創造性を引き出し、企業の成長を支える企業です。 顧客接点を持つ全ての現場の皆様の負担を極小化し、商談活動の量と質を向上させる事で、生産性向上と業務効率化を同時に実現いただけるよう、製品サービスを進化させております。 Forbes JAPAN「日本のクラウドTOP20」に選出された弊社は、クボタ様、アサヒ様、ダイハツ様、リンナイ様、静岡銀行様など、幅広い業種・規模のお客様に導入いただいております。 ≪UPWARDのプロダクトについて≫ UPWARDは、フィールドワーカー(外回り営業、訪問業務)に特化したCRM・SFA連携型モバイルアプリです。 外回りの活動を自動で記録・可視化し、現場からのデータ入力の手間を極限まで削減。外出先でも即時に顧客情報へアクセス・報告が可能です。 主な機能・特徴: ・営業報告業務の半自動化 ・地図ベースでの顧客管理/可視化 ・顧客訪問時の最短ルートのレコメンド ・CRM・SFA(Salesforce・Microsoft Dynamics)とのリアルタイム連携 導入企業における効果実績: ・戦略商材の売上実績が前年同月対比で2倍 ・訪問活動量25%向上 ・CRM・SFA利用率、活動入力件数前年比7倍達成 ・若手営業もシニア営業も直感的に組織的な営業活動の変革を推進、離職率低下に寄与 ・継続利用率99%以上(解約率1%未満) ≪市場の展望とポジションの優位性≫ 日本のCRM・SFA市場は今後も年平均9.6%の成長が見込まれ、2028年には約3,950億円規模に達すると予測されています。 加えて、セールスエンゲージメント市場も国内で年13.3%の成長が見込まれており、2032年には約2,700億円規模になる見通しです。 こうした拡大市場において、「フィールド営業支援」はまだ十分に開拓されておらず、まさにブルーオーシャンです。 また、テクノロジーの進化やコロナ禍を経ても「人と人が直接会う価値」は変わらず重視されており、実際に53.3%のビジネスパーソンが訪問営業を好むという調査結果も出ています。 UPWARDは、こうしたニーズに応える"現場起点"のCRM・SFA支援インフラとして、今まさに市場からの注目を集めています。 ≪募集背景≫ エンタープライズ領域を集中的に拡大させるチームを強化してまいります。 失敗を恐れずチャレンジし、一緒に冒険の旅路を歩んでいける、アカウントエグゼクティブの方を大募集しております! ≪仕事内容≫ 担当する大手クライアントの組織/課題/ニーズを理解し、各社ごとのアカウントプラン立案~ソリューション営業の企画/実行をいただきます。 また、アウトバウンドでの営業活動による新規顧客(ロゴ)獲得にも注力いただき、事業拡大に向け戦略策定および実行をいただきます。 そのため、BDR、CSチームと連携し、お客様の事業課題、営業課題の解決を組織的に攻略いただくポジションです。 お客様の事業成長を主語にし、商談初期段階からCSと連携し、真のカスタマーサクセスを実現する提案をチームで実践していく事で、お客様とUPWARD事業に大きく貢献いただける重要なポジションとなります。
【222】AE|アカウントエグゼクティブ(Enterprise担当)

【223】AE|アカウントエグゼクティブ(SMB担当/Enterprise候補)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪会社概要≫ 私たちUPWARDは、テクノロジーの力を通じて、世界中の全てのフィールドワーカーの創造性を引き出し、企業の成長を支える企業です。 顧客接点を持つ全ての現場の皆様の負担を極小化し、商談活動の量と質を向上させる事で、生産性向上と業務効率化を同時に実現頂けるよう、製品サービスを進化させております。Forbes社日本のクラウドTOP20に選出頂き、Kubota様、Asahi様、ダイハツ様、リンナイ様、静岡銀行様などでご採用いただいており、現場で働く皆様が真にご活用いただけるサービスを提供している企業です。 【ご採用効果一例】 ・戦略商材の売上実績が前年同月対比で2倍 ・訪問活動量25%向上 ・営業報告業務の半自動化 ・SFA利用率、活動入力率100%達成 ≪仕事内容≫ 自社クラウドサービスの中堅・成長企業に対する法人営業を行っていただきます。 新規見込み客に対する提案、および既存顧客に対するアップセル、クロスセルを行います。 インバウンドで問合せがあったお客様だけではなく、自ら案件創出も行っていただき、お客様の課題解決提案を通じた売上の最大化が「アカウントエグゼクティブ」のミッションです。 ≪業務詳細≫ ・インバウンドや紹介、自らの顧客開拓などによる見込み顧客への提案 ・案件創出に向けたネットワーキング活動 ・短期的なものだけではなく、中・長期的な視点での商談マネジメント ・契約後、自社カスタマーサクセス部門と連携した顧客フォロー ≪使用ツール≫ Salesforce
【223】AE|アカウントエグゼクティブ(SMB担当/Enterprise候補)

【241】CS|カスタマーサクセス(SMB)【マネージャー候補】

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪UPWARD CSのVision、Mission≫ UPWARDのCSは組織の最上位指針として、「Vision」=組織が目指す姿と、「Mission」=組織が実現すべきことを定めています。 これらをベースに組織戦略や、戦術を設計しております。UPWARDのCSにジョインいただく場合、このVision、Missionを理解、共感いただくことが必須条件です。 <Vision> - 日本のSaaS業界のベンチマークとなるCustomer Success組織 <Mission> - Churnのコントロール - Churnのコントロールを継続的に実現できる再現性のある仕組みの構築 - 顧客を最も知る部門として顧客フィードバックループの起点となる 詳細な説明は、Noteに公開しておりますのでご参照ください。 https://note.com/sales_engagement/n/n10f568867adb?magazine_key=m47b9a0aab10d ≪仕事内容≫ カスタマーサクセスのミッションは、プロダクトをご契約いただいている既存のお客様のLTV(ライフタイムバリュー)を最大化することです。プロダクトの定着化や継続的なご支援を通しお客様のビジネスを成功に導き、チャーン(解約)をコントロールし、アップセル(ライセンス追加契約)、クロスセル(別プロダクトの追加契約)につなげていきます。 上記に加えて、顧客に最も近い存在として解像度高く顧客の課題を理解し、有益なプロダクトへのフィードバックを行うことも事業成長のためのカスタマーサクセスの重要なミッションとなっています。 ≪業務内容≫ マネージャーの具体的な業務の一例は以下の通りとなりますが、会社、チームともに急拡大中であり、日々課題やその優先順位が入れ替わるため、立場や部署に堅くとらわれず、全体最適視点を常に持ち、柔軟に実行することが求められます。 ・カスタマーサクセスチームの戦略・戦術に基づく各種オペレーションの設計および実行、継続的な改善 ・チームのアクティビティや更新売上のマネジメントおよびCCOへの報告 ・メンバーの商談推進・成果物のレビュー(必要に応じて現場同席してサポートも行う) ・オペレーションの設計、継続的な改善 ・メンバーの一次評価 ・採用面接、母集団形成の支援 ・勤怠管理、稟議や経費精算の一次承認 ≪期待役割≫ SMB(中小企業)のカスタマーサクセスチーム(以下SMB CS)の10名弱のメンバーを率い、SMB全体のChurnの抑止、アップセル、クロスセルの促進、それを実現するための安定的なチーム運営を行っていただくことが期待役割です。 SMB向けのCSチームは担当する顧客数も多いため、再現性のある仕組みの構築や継続的なオペレーションの改善を通じて、CSMひとりひとりの生産性を高め、チームの成果を最大化することがミッションです。 「日本のSaaS企業からベンチマークされるCustomer Success組織」というカスタマーサクセス組織のVisionの体現に向けてアクションいただける方からのご応募をお待ちしております。 ※SMB CSの業務内容は以下の通り  https://herp.careers/v1/upward/sxyCR_ugyi_s ≪本ポジションの魅力≫ ■会社全体における重要性の高さ UPWARDの既存顧客全体に占めるSMBの割合は社数ベースで約7割、収益ベースで約5割程度を占めるため、SMB向けのCSチームはUPWARDの収益基盤を支える大変重要な役割を担っております。 したがって、このチームのマネージャーは大きな責任や緊張感を伴いますが、反面、やりがいも非常に大きいポジションです。 ■組織づくり、仕組みづくりに携われる メンバーは10名弱にまで拡大し、一定の仕組み化も進んでおりますが、まだまだ拡大フェーズであり、オペレーションの改善ポイントも多数あります。 したがって、マネージャーには組織づくり、仕組みづくりが強く求められますので、これらを得意とされる方、ご興味のある方にとっては楽しみながら取り組める環境が用意されています。 ■人材価値の向上 カスタマーサクセスは近年スタンダードになりつつあるサブスクリプション型のビジネスモデルにおいてビジネスの成長を支える重要な役割であるため、人材の市場価値が急激に上がっています。 特にUPWARDのカスタマーサクセスはそのプロダクト特性から特に難易度が高いです。 したがって、この組織をマネジメントすることも当然に難易度が高く、これをやり遂げる過程において大きな成長、人材価値の向上が望めます。 ①顧客にとってNice To Haveの製品であること ②効果測定が難しいこと ③幅広い領域の知識が必要であること ※詳細はSMB CSの募集要項を参照ください。 ■グローバルで活躍するチャンス タイ拠点を開設し、APACを皮切りにグローバル展開を目指しております。 今後、海外の顧客を担当していただくことや実際に海外での業務を担っていただく可能性もあり、グローバルで活躍したいというお考えをお持ちの方にも積極的にチャレンジしていただける機会があります。
【241】CS|カスタマーサクセス(SMB)【マネージャー候補】

【242】CS|カスタマーサクセス(SMB領域 オンボーディング担当)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪UPWARD CSのVision、Mission≫ UPWARDのCSは組織の最上位指針として、「Vision」=組織が目指す姿と、「Mission」=組織が実現すべきことを定めています。これらをベースに組織戦略や、戦術を設計しております。UPWARDのCSにジョインいただく場合、このVision、Missionを理解、共感いただくことが必須条件です。 <Vision> - 日本のSaaS業界のベンチマークとなるCustomer Success組織 <Mission> - Churnのコントロール - Churnのコントロールを継続的に実現できる再現性のある仕組みの構築 - 顧客を最も知る部門として顧客フィードバックループの起点となる 詳細な説明は、Noteに公開しておりますのでご参照ください。 https://note.com/sales_engagement/n/n10f568867adb?magazine_key=m47b9a0aab10d ≪業務内容≫ UPWARDのSMB(中小企業)向けのカスタマーサクセスはさらに役割毎に「オンボーディングチーム」と「アダプションチーム」の2つのチームに分かれて活動します。 「オンボーディングチーム」は受注前の段階から初年度の契約更新まで、導入後の活用・継続・LTVの最大化に直結する重要なフェーズでの支援を担います。 具体的には、受注前からAccount Executive(営業担当、以下AE)と協業し顧客の目指す姿に応じたソリューションの定義を行い、契約後は要件定義〜実装、ユーザートレーニング等のフェーズを経てUPWARDを活用して目指す姿を実現するための土台を作っていきます。 オンボーディングの定義はツールや会社によって様々異なりますが、UPWARDでは「初回の契約更新」をオンボーディングの成功の定義と定め、オンボーディングチームの責任範囲としています。 CRM/SFA領域において、成果に繋げるための起点となるオンボーディングを担当する非常に重要な役割です。 ≪本ポジションの魅力・特徴≫ UPWARDのオンボーディングは受注前から始まります。AEが提案している内容をもとに、カスタマーサクセス観点で考慮すべきポイントや確認事項がないか、CSMが提案に参画して顧客へのヒアリングや提案を行います。AEが無理な提案をしてCSの負荷が上がったりサクセスできないといったケースはThe Model型を導入しているSaaS企業では陥りやすいポイントになりますが、UPWARDでは、「Commit To Customer Success」というValueのもと、上記プロセスを明確化し、受注品質を担保し顧客のサクセス可能性を向上させることができる体制を取っています。 また、SMB領域では、CRM(Salesforce)がセットになったオールインワンのサービスをご契約いただくお客様が多く、UPWARDがCRM基盤となるため、CRMの運用・構築に関する支援も行います。さらに「プロフェッショナルサービス」という支援サービスでは、CRMの構築そのものをCSで請け負うため、Salesforceの要件定義〜実装まで実際に手を動かして環境を構築していきます。 そのため、Salesforceの導入プロジェクトへの参画実績や運用支援などのご経験がある方は、即戦力としてこれまで培ったスキルを活かしていただける役割となります。 組織戦略や具体的なオペレーションに関しては、以下のnoteをご参照ください。 コロナ禍でも契約継続率99.0%を実現したUPWARD CS戦略 -第4回 オペレーション設計- https://note.com/sales_engagement/n/n0ef164ab2eca?magazine_key=m47b9a0aab10d ≪期待役割≫ カスタマーサクセスには、プロダクトや顧客業界、市況に対する高い知識レベル、顧客の経営指針に沿った課題解決力・提案力、関係性構築力といった多岐に渡る高度なスキルが求められます。 顧客に寄り添いながらも、ビジネスの成功に向け顧客を牽引できる方が活躍できるポジションです。 現時点ですべてのスキルを有している必要はありませんが、挑戦的で高い意識を持つ方を募集しております。 ≪UPWARD CS組織の魅力≫ ■一人一人が事業や顧客に与えられる影響の大きさ 少数精鋭のチームで運営しているため一人一人の裁量、責任範囲が大きく、事業、顧客に与える影響が大きいです。また、オペレーションやプロダクトの改善提案も誰もが行えるような体制・仕組みになっています。これらが楽しめる方にとっては非常にやりがいのある環境です。 ■人材価値の向上 カスタマーサクセスはサブスクリプション型のビジネスモデルにおいてビジネスの成長を支える重要な役割であるため、人材の市場価値が急激に上がっています。特にUPWARDのカスタマーサクセスはプロダクト特性から非常に難易度が高いです。カスタマーサクセスとして高いスキルを習得可能であり、人材としての市場価値を大きく上げることが可能です。 ①Nice To Haveの製品であること UPWARDのような営業支援製品は、勤怠管理や経費精算などのバックオフィス系の製品とは異なり、利用しなくても業務が成立するため、定着のハードルが高いことはもちろん、コスト削減のターゲットにもなりやすいのでより綿密な解約リスク管理が求められます。 ②効果測定が難しいこと 「売上を上げるため」にUPWARDを導入しますが、成果創出までには時間がかかり、また、売上は外部要因にも大きく左右され変数が多いため、導入効果の測定の難易度が高いです。したがって、早期のオンボーディングの完了や、顧客ごとの課題に応じた中間KPIの設定などが必要になります。 ③幅広い領域の知識が必要であること UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったCRM/SFA基盤上で提供するサービスであり、お客様の多くはこのCRM/SFA自体の定着化、活用に課題を持たれているため、この領域の知識も求められます。加えて、お客様の業種・業態によって営業プロセスや商習慣が異なるため、それらを理解しながら提案する必要があります。 ■グローバルで活躍するチャンス 直近ではタイへの進出を進めており、APACを皮切りにグローバル展開を目指しております。今後、海外の顧客を担当していただくことや実際に海外での業務を担っていただく可能性もあり、グローバルで活躍したいというお考えをお持ちの方にも積極的にチャレンジしていただける機会があります。
【242】CS|カスタマーサクセス(SMB領域 オンボーディング担当)

【243】CS|カスタマーサクセス(SMB領域 アダプション担当)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪UPWARD CSのVision、Mission≫ UPWARDのCSは組織の最上位指針として、「Vision」=組織が目指す姿と、「Mission」=組織が実現すべきことを定めています。これらをベースに組織戦略や、戦術を設計しております。UPWARDのCSにジョインいただく場合、このVision、Missionを理解、共感いただくことが必須条件です。 <Vision> - 日本のSaaS業界のベンチマークとなるCustomer Success組織 <Mission> - Churnのコントロール - Churnのコントロールを継続的に実現できる再現性のある仕組みの構築 - 顧客を最も知る部門として顧客フィードバックループの起点となる 詳細な説明はNoteに公開しておりますのでご参照ください。 https://note.com/sales_engagement/n/n10f568867adb?magazine_key=m47b9a0aab10d ≪業務内容≫ UPWARDのSMB(中小企業)向けのカスタマーサクセスは役割毎に「オンボーディングチーム」と「アダプションチーム」の2つのチームに分かれて活動します。 「アダプションチーム」はオンボーディングを終えた顧客のさらなる活用支援を担います。 具体的には、初年度契約更新後の顧客を担当し、中長期的な活用促進やアップセル・クロスセルといったExpansion活動、契約更新の交渉、締結を通じて、継続的な価値提供とLTVの最大化を目指します。 一人あたり30社〜50社の顧客を担当しながら、質を担保しつつ、標準化や仕組み化を通じて効率的な対応が求められる役割です。 ≪本ポジションの魅力・特徴≫ 本ポジションでは、多くの顧客と接点を持ち、プロダクトの活用度やChurnリスク、Expansion余地を見極めながら、適切な支援手法を設計・実行します。 各社に対して、課題や利用状況に応じた支援計画を自ら立案し、実行していくプロセスが求められ、担当顧客数に比例して経験機会も増えるため、汎用性の高いカスタマーサクセススキルや再現性のある提案・支援力が磨かれます。 また、再現性のある価値提供を実現するため、SMB向けCSには効率化・スケーラビリティが不可欠です。本ポジションでは、支援プロセスや業務フローの最適化に主体的に取り組み、自身のアイデアを施策として推進・改善しながら、チーム全体の生産性向上や組織の成長に直接貢献できる機会があります。 組織戦略や具体的なオペレーションに関しては、以下のnoteをご参照ください。 コロナ禍でも契約継続率99.0%を実現したUPWARD CS戦略 -第4回 オペレーション設計- https://note.com/sales_engagement/n/n0ef164ab2eca?magazine_key=m47b9a0aab10d ≪期待役割≫ カスタマーサクセスには、プロダクトや顧客業界、市況に対する高い知識レベル、顧客の経営指針に沿った課題解決力・提案力、関係性構築力といった多岐に渡る高度なスキルが求められます。 顧客に寄り添いながらも、ビジネスの成功に向け顧客を牽引できる方が活躍できるポジションです。 現時点ですべてのスキルを有している必要はありませんが、挑戦的で高い意識を持つ方を募集しております。 ≪UPWARD CS組織の魅力≫ ■一人一人が事業や顧客に与えられる影響の大きさ 少数精鋭のチームで運営しているため一人一人の裁量、責任範囲が大きく、事業、顧客に与える影響が大きいです。また、オペレーションやプロダクトの改善提案も誰もが行えるような体制・仕組みになっています。これらが楽しめる方にとっては非常にやりがいのある環境です。 ■人材価値の向上 カスタマーサクセスはサブスクリプション型のビジネスモデルにおいてビジネスの成長を支える重要な役割であるため、人材の市場価値が急激に上がっています。特にUPWARDのカスタマーサクセスはプロダクト特性から非常に難易度が高いです。カスタマーサクセスとして高いスキルを習得可能であり、人材としての市場価値を大きく上げることが可能です。 ①Nice To Haveの製品であること UPWARDのような営業支援製品は、勤怠管理や経費精算などのバックオフィス系の製品とは異なり、利用しなくても業務が成立するため、定着のハードルが高いことはもちろん、コスト削減のターゲットにもなりやすいのでより綿密な解約リスク管理が求められます。 ②効果測定が難しいこと 「売上を上げるため」にUPWARDを導入しますが、成果創出までには時間がかかり、また、売上は外部要因にも大きく左右され変数が多いため、導入効果の測定の難易度が高いです。したがって、早期のオンボーディングの完了や、顧客ごとの課題に応じた中間KPIの設定などが必要になります。 ③幅広い領域の知識が必要であること UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったCRM/SFA基盤上で提供するサービスであり、お客様の多くはこのCRM/SFA自体の定着化、活用に課題を持たれているため、この領域の知識も求められます。加えて、お客様の業種・業態によって営業プロセスや商習慣が異なるため、それらを理解しながら提案する必要があります。 ■グローバルで活躍するチャンス 直近ではタイへの進出を進めており、APACを皮切りにグローバル展開を目指しております。今後、海外の顧客を担当していただくことや実際に海外での業務を担っていただく可能性もあり、グローバルで活躍したいというお考えをお持ちの方にも積極的にチャレンジしていただける機会があります。
【243】CS|カスタマーサクセス(SMB領域 アダプション担当)

【244】CS|カスタマーサクセス(Enterprise)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪業務内容≫ エンタープライズ(従業員数600名以上の企業)向けのカスタマーサクセスチームでは、UPWARDのアウトカムの実現に向けて、課題定義から初期導入・定着化支援、運用開始後の活用ログデータ分析や活用提案といった成果創出に向けた顧客支援を一貫して行います。 エンタープライズ領域では、ABM(Account Based Marketing)及びLand&Expand(=小規模契約から拡大していく)戦略を取っており、最短で最適な成果を創出するため、新規受注前のプリセールスフェーズからカスタマーサクセスマネージャーが関与することが特徴です。 他部門と連携しながらアカウント全体の戦略策定を主体的に行い、顧客と長期的なビジネスパートナーシップを構築し、LTVの最大化に貢献します。
【244】CS|カスタマーサクセス(Enterprise)

【263】Biz|新規顧客開拓リーダー

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
「地図情報×AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップ "UPWARD" で、新規顧客開拓のリーダーを募集します。 ◆会社概要 UPWARDはCRM・SFAの価値を最大化する「セールスエンゲージメント」を実現するアプリです。SalesforceやMicrosoft Dynamics 365などのCRMと連携し、顧客データを活用することで、外回り・訪問営業の方々が創造的に働ける未来を実現します。 ▼90秒でわかるUPWARD機能紹介 https://vimeo.com/1065735430?share=copy ▼ UPWARD会社紹介資料 https://corp.upward.jp/recruit ▼ サービスコンセプト・プロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆ 募集背景 新規顧客開拓リーダーはデマンドジェレーション部に所属し、営業部門と連携して新規リード獲得の最大化や、コンテンツを活用したリードナーチャリングなどを行うポジションです。 デマンドジェネレーション部は2024年2月に発足し、リード獲得から商談獲得までの施策を見直しています。 入社後、まずは担当領域を「リーダー」として実行いただきます。ゆくゆくは新規顧客開拓業務全体の戦略などもお任せし、マーケティングやセールス領域の幅広いキャリアを積んでいくことが可能です。 ◆ 主な業務 - オンライン/オフラインイベントや、コンテンツ/デジタルマーケティング施策の企画や実行、およびコールでの商談獲得 ◆ UPWARDの魅力 1. 「セールスエンゲージメント」市場の開拓 UPWARDが取り組む「セールスエンゲージメント」領域は、グローバルでようやく成長領域として注目され始めているものの、日本ではまだまだ多くの企業にとってそのニーズは潜在的であり、「市場を作る」フェーズにあります。特にマーケティング分野においては、市場のパーセプションを形成する重要なポジションであり、その推進ができます。 2. 日本の伝統的な企業・業界のアップデート 外回り・訪問営業という仕事の特性上、日本の伝統的なビジネススタイルを持つ企業にも適しています。すでに大手企業を中心に400社以上導入されており、その中には日本を長年支えてきた企業も含まれます。これらの企業のDXを進める過程に携わり、ビジネススタイルのアップデートに関わることができます。 3. グローバル展開への挑戦 今後タイへの進出を皮切りに、グローバル市場への展開を進める段階にあります。世界のマーケット開拓と展開のプロセスを、当事者として経験できる可能性のある環境にあります。
【263】Biz|新規顧客開拓リーダー

【291】OPS|ビジネスオペレーション

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪仕事内容≫ マーケティング・営業・カスタマーサクセス・アライアンス・セールスエンジニアで構成されるビジネスグループ全体の業務支援 および 効率・高度化を図っていくポジションです。日々の受発注やドキュメントチェックといったルーティーンを土台に、スタートアップならではのルール化されていない業務の標準化や新たな取組みや組織変更を踏まえた業務フローの整備といった「仕組化」にも携わっていただきます。 ビジネスグループが社外 そして メンバー・マネージャー育成に向き合う時間の最大化に寄与し、引いては事業成長のインフラとなる役割です。 ≪主な業務内容≫ ◆見積・受発注業務 - 見積書チェック - ライセンス発注、管理 - 請求書作成、受理分の内容確認 - 契約書管理 - ◆各種調整・支援業務 - 社内外向けスケジュール・会議室 調整 - 社内向け資料の作成・メンテナンス - アライアンスパートナーへの報告資料作成 - 重要事項 社内アナウンス業務 ◆その他 - 電話対応(受電) - Salesforce データ入力・メンテナンス - 新規業務フロー立上支援 ≪期待役割≫ ルーティーンでは見積・受発注にも携わるため、ミスなく正確性を持った日々の業務が求められます。一方で 新たな仕組み・業務フロー作りにも携わりますので、日々の当たり前からの課題を抽出・定義し、他部署と積極的に調整をしていく姿勢が役割として期待されます。 ≪本ポジションの魅力≫ 腰を据えつつもダイナミックな組織作りを支える仕事であり、自身もチャレンジは自由。基本的には日々のルーティーンワークをベースにビジネスグループ全体を支えていただきます。単に営業事務という事ではなく、ビジネスグループ全体に関わる業務となるため、担当範囲は多岐に渡りチャレンジが可能です。また、スタートアップならではのスピーディーな組織拡大の中で、新たな業務づくりにも携わる事ができるだけでなく、ご自身のキャリアとしても 将来的にマネジメントや別 部署などへのチャレンジも可能です。
【291】OPS|ビジネスオペレーション

【321】CORP|経営企画

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
【仕事内容】 SaaS企業での経営企画を担当いただき、IPO準備業務にも携わっていただきます。 現時点でスキルを有している必要はありませんが、経営戦略や法務、総務、ITの領域をカバーし、金融機関や投資家とのコミュニケーションもとりながらのプロフェッショナルとして経験を積み、スキルを磨くことができます。 【使用ツール】 Salesforce等
【321】CORP|経営企画

【322】CORP|法務

成長フェーズのSaaS企業の”専任法務”として、キャリアを飛躍させませんか?
当社は、営業現場における活動をデータで可視化・最適化するクラウドサービス「UPWARD」を提供しており、地理空間技術や滞在検知技術(特許取得済み)をコアテクノロジーとして開発しています。 【仕事内容】 UPWARDの事業・技術ドメイン(位置情報技術、CRM連携、AI機能等)を踏まえ、法務・内部監査・コンプライアンス体制を構築し、事業成長をリスクマネジメントの観点から支えていただきます。 【業務内容】 ・契約書のレビュー・作成・交渉(顧客契約、業務委託契約、ライセンス契約等) ・英文契約のレビュー・対応(尚可) ・社内法務相談への対応(商法、会社法、知財、データ保護・プライバシー法、労働法等) ・内部監査体制の設計・実施(業務監査、リスク抽出、改善施策の立案・実行) ・コンプライアンス体制の整備(規程作成、研修実施、社内ルールの策定) ・会社運営に関わる法務(取締役会・株主総会、登記関連対応 等) ・外部法律事務所との連携・対応 ・将来的には、法務チーム立ち上げ・マネジメントを担う可能性あり 【このポジションの魅力】 ・成長企業の中核としてIPOをリードする経験を積むことができます。 ・海外展開に伴う国際法務対応など、ダイナミックなフィールドで活躍することができます。 ・組織もカルチャーもフラットで、主体的に動ける自由度の高い環境です。 ・将来的には法務チームのマネジメントを担っていただく道もご用意しています。 ・ご経験やスキルに応じて、内部監査やリスクマネジメント領域にも担当職務を広げていただけます。 【このポジションの特徴】 ・当社初の「専任法務」として、既存の業務フローや外部専門家との協力体制をベースに、法務機能をさらに発展・強化する中心的役割を担えます。 ・経営陣や各部門と直接連携し、経営判断に直結するリーガルアドバイスを提供できます。 ・社内ルールやガバナンス体制を整備し、事業成長を法務の観点から支える重要な立場です。 ・将来的な法務チームの拡大に向け、組織の基盤づくりやマネジメントキャリアへの展開が可能です。 【使用ツール】 DocuSign、クラウドサイン、freee、Hubble、Notion、Slack、Salesforce など
【322】CORP|法務

【323】CORP|情報システム・ITインフラ推進担当またはリーダー候補

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪仕事内容≫ 経営企画本部に所属し、社内SEとして情報システム管理、情報セキュリティ、その他経営・IT企画業務を担っていただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ■全社的なIT戦略の企画 ■全社的なITの効率運用を促進するためのIT企画・ツール選定・導入・運用 ■ISMS認証、アクセス・アカウント管理など、セキュリティに関わる業務 ■社内からの問い合わせ対応 ■(ご意向があれば)経営企画・法務など、経営企画本部における社内SE以外の業務
【323】CORP|情報システム・ITインフラ推進担当またはリーダー候補

【331】CORP|財務部長候補(FP&A/管理会計)

上場準備フェーズのSaaSスタートアップで、経営の意思決定を支える管理会計リーダーに挑戦しませんか?
当社は、営業現場における活動をデータで可視化・最適化するクラウドサービス「UPWARD」を提供しており、地理空間技術や滞在検知技術(特許取得済み)をコアテクノロジーとして開発しています。 【業務内容】 本ポジションでは、急成長するSaaSビジネスを財務面から支え、経営陣と共に企業価値向上をリードしていただきます。 財務会計の基盤は整っており、今後は管理会計・FP&Aを強化することで、戦略的意思決定を推進し、事業成長をドライブする役割を担っていただきます。 ・事業成長に向けた中期経営計画・年度予算の策定と予実管理 ・SaaS特有のKPI(ARR、Churn、LTV/CAC 等)の設計・分析・改善提案 ・各部門と連携した数値シナリオの策定、経営会議向けレポーティング ・キャッシュフロー予測、投資意思決定支援、シナリオプランニング ・財務会計チームとの協働によるガバナンス・内部統制強化 ・将来的なIPO準備に向けた管理会計体制・制度の整備 ・組織マネジメント(部門メンバーの育成・採用を含む) 【このポジションの魅力】 ・IPO準備フェーズ における財務戦略の中心を担い、企業価値向上を直接リードできるポジションです。 ・既に財務会計の基盤は整っており、管理会計・FP&Aの高度化を通じて、経営陣と並走しながら 経営判断に直結する数字戦略 を構築することができます。 ・急成長するSaaSビジネスにおけるKPI管理(ARR、LTV/CAC、Churn等)の最前線に立ち、事業成長を数字で支える経験を積むことができます。 ・将来的には財務部門全体のマネジメントもお任せし、組織づくりからIPO後の体制構築まで幅広く関与できます。 【このポジションの特徴】 ・経営陣と密接に連携しながら、戦略策定からオペレーションまで幅広く関与できるポジションです。 ・財務会計は既に充実しているため、純粋に 管理会計・FP&A領域の強化と高度化 に注力できる環境があります。 ・フィールドセールスを支援するSaaSという成長市場で、IPOを見据えた実践的な財務経験を積むことが可能です。 ・数字を軸にしながらも、事業部門と密接に連携し、「経営」と「現場」をつなぐハブ的役割 を担うことができます。 【使用ツール】 freee、Salesforce、Slack、Notion等
【331】CORP|財務部長候補(FP&A/管理会計)

【332】CORP|経理

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
【仕事内容】 経理の専門性を活かしつつ、自ら調べ学びながら、スタートアップの成長に直結する会計・財務基盤づくりに参画いただきます。 【業務内容】 - 単体決算(月次・年次)の取りまとめ - 監査法人・税理士対応 - 財務会計・管理会計への関与(予実管理、分析レポートなど) - 将来的な連結決算対応の可能性あり - グローバル会計基準(IFRSなど)への対応の検討・実務参画 - IPO準備プロセスへの参画(希望者歓迎) 【使用ツール】 freee、Salesforce、Slack、Notion等
【332】CORP|経理

【341】CORP|人事(採用担当)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
当社は、営業現場における活動をデータで可視化・最適化するクラウドサービス「UPWARD」を提供しており、地理空間技術や滞在検知技術(特許取得済み)をコアテクノロジーとして開発しています。 【仕事内容】 UPWARDの人事担当として、採用を中心に組織づくり全般をリードいただきます。 営業・事業開発などのビジネス経験を活かし、候補者や現場メンバーと同じ目線でコミュニケーションしながら、採用戦略の立案・実行、オンボーディング施策、組織開発に取り組んでいただきます。 急成長するSaaS企業における人と組織の成長を、自らの手で推進していけるポジションです。 【業務内容】 ・採用戦略の立案および実行(ビジネス職を中心とした中途採用、新卒採用) ・ダイレクトリクルーティングやリファラル採用の推進 ・候補者体験を高める面接設計や採用広報の企画 ・入社後オンボーディングの企画・実行 ・組織開発、人材育成、人事制度構築などの新規施策へのチャレンジ 【使用ツール】 ・ATS:HERP ・労務・勤怠:SmartHR、AKASHI ・タスク管理:Notion ・コミュニケーション:Slack、Zoom
【341】CORP|人事(採用担当)

【511】CEO直下 | Chief IT Strategy Officer (CISO)候補

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ◆フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ▼ Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a ◆CISO候補の業務内容 UPWARD全体のIT・AI戦略を牽引し、データドリブンな経営基盤の構築と、全社的なオペレーションの最適化を推進するポジションです。攻めと守りの両軸から、全社横断的に業務改革・IT導入をリードし、組織の成長を技術面から支えていただきます。 ◆主な業務 - 全社的なIT/AI戦略の策定と実行 - 経営層と連携した中長期的なデータ戦略・技術投資の推進 - 社内業務におけるAIツールの活用・導入推進(ノーコード/ローコード活用含む) - 部門横断の業務オペレーションの課題抽出とソリューション設計 - 内製・外注含めたプロジェクトマネジメントおよびチームビルディング ◆重点領域 - 経営戦略: 経営ダッシュボードによる可視化と意思決定支援 - ビジネスオペレーション設計: 見積作成・受発注の自動化と最適化設計 - 人事採用・従業員育成のためのデータ戦略: 採用分析、貢献度の可視化、従業員育成戦略の設計 - 技術Knowledge DB設計: 開発ナレッジの構造化・検索性の向上 - プロダクトインテリジェンス設計: 顧客利用データの可視化とプロダクト改善戦略 - 事業継続計画設計:社内リソース・アセットの最適化、お客様影響の最小化のためのBCP設計
【511】CEO直下 | Chief IT Strategy Officer (CISO)候補

【811】新卒|ビジネス職(インサイドセールス、コーポレート等)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
【仕事内容】 「位置情報×AI」のSaaSを通じて、企業の営業活動と組織運営をアップデートするSaaSスタートアップ企業における、新卒総合職募集です。 <対象ポジション> ・IS(インサイドセールス) ・CORP(経営企画・広報・総務) ・その他ポジション ※選考を通じて、事業状況や適正を見ながら決定していきます。 【業務内容例】 <IS(インサイドセールス)> インサイドセールスは、電話・メール・オンラインツールを駆使して企業との商談機会を創出し、営業チームと連携しながら再現性のある営業プロセスを築いていく役割です。 ・電話/メール/MA/SMS等を駆使した質の高い商談創出 ・担当営業と連携したフォロー、KPI設計と運用 ・少数精鋭チームでの仕組み・ルール設計、育成前提の研修プログラムあり(独り立ちまで伴走) <CORP(経営企画・広報・総務)> 経営企画・広報・総務を横断しIPO準備や情報発信、業務設計に関わります。 ・社内業務フロー構築・整備、事業/市場調査、対外・対内の情報発信 ・IPO準備業務への参画、海外展開を見据えた調査等(Slack/Notionなどを活用) 【働き方】 全社平均残業時間20H程度。 プライべートとの時間をメリハリをつけて働く社員が多い会社です。 また、当社ではフレックスタイム・リモートワークを導入しており、必要に応じて活用いただけます。 【数多くの大手企業にも認められるサービスの魅力】 当社の顧客はPayPay、アサヒグループ、ダイハツグループ、日野自動車、等。顧客の6割が東証一部上場企業をはじめとする大手企業です。こうした日本を代表する大手企業にも認められる十分な実力を持ったサービスを展開しています。今後はさらなるサービス拡大を目指し、海外進出も視野に入れています。
【811】新卒|ビジネス職(インサイドセールス、コーポレート等)

【851】新卒|テクノロジー職(プロダクトマーケティング、データサイエンティスト等)

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
【仕事内容】 UPWARDでは「地図情報 × AI」を活用し、営業活動を次のステージへと進化させるSaaSプロダクトを開発・提供しています。 市場や顧客に深く入り込み、データやAIを駆使してプロダクトを進化させる実務を担っていただきます。 <対象ポジション例> ・プロダクトマーケティング(PMM候補) ・データサイエンティスト ※新卒採用に加え、インターンも募集しています。インターンを経て本選考へ進むことも可能です。 【業務内容例】 <PMM> ・開発・販売戦略の策定および実行 ・市場、顧客、ビジネス状況の分析 ・営業・開発組織と連携したプロダクト推進 ・インターン時はマーケット/競合調査・データ分析のアシスタント業務 <データサイエンティスト> ・AI/機械学習アルゴリズム実装、生成AIを活用した活動支援機能の開発 ・CRM/営業活動データ、気象データ等を用いた多変量解析によるユーザー価値最大化 ・Azure/AWS等のクラウドを用いたアルゴリズム評価・検証とプロダクト組込み ・インターン時はアルゴリズム検証や実装補助業務 【働き方】 全社平均残業時間20H程度。 プライべートとの時間をメリハリをつけて働く社員が多い会社です。 また、当社ではフレックスタイム・リモートワークを導入しており、必要に応じて活用いただけます。 【安定性】 当社の顧客はPayPay、アサヒグループ、ダイハツグループ、日野自動車、等。顧客の6割が東証一部上場企業をはじめとする大手企業です。こうした日本を代表する大手企業にも認められる十分な実力を持ったサービスを展開しています。今後はさらなるサービス拡大を目指し、海外進出も視野に入れています。
【851】新卒|テクノロジー職(プロダクトマーケティング、データサイエンティスト等)

【911】障がい者採用【オープンポジション】

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
≪仕事内容≫ ご経験・ご志向に応じ、以下のいずれかの業務をお任せします。 ■ビジネスサイド業務(自社クラウドサービスの法人営業、マーケティング、カスタマーサクセスなど) ■バックオフィス業務(経理、人事、総務など) ■エンジニアリング業務(自社クラウドサービスのWEBアプリ開発、モバイルアプリ開発など) ■サポート業務(一般事務、アシスタント業務など) ※リモート勤務を主体とし、必要に応じオフィス出社いただきます。エンジニアに関しては、フルリモート勤務可能です。 【備考】 応募時に以下の情報をご記載ください。 ■希望の業務内容 ■障害者手帳の記載事項(障がいの内容や等級) ■当社で勤務していただくにあたり、配慮すべき事項(通院頻度、必要なオフィス設備など) ≪使用ツール≫ Teams、Google Workspace、Salesforce、Office365など
【911】障がい者採用【オープンポジション】

【999】カジュアル面談

「地図情報 × AI」で次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップで一緒に働いてみませんか?
UPWARDにご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。 UPWARDの社員とカジュアルに話してみたい、転職は考えていないけれどちょっと興味がある、といった方とのカジュアル面談の機会をご提供しております。 ・ホームページや採用サイトは見たけど、 実際に社員に話を聞かないとわからない ・自分がどのポジションに合うのかわからない ・すぐに転職は考えていないが、今後の選考を検討したい など、少しでもご興味をお持ちいただけましたら、是非お気軽にご相談ください! 選考ではないので、ざっくばらんにお話いただけます。 ※選考通過を必ずしもお約束できるものではございません。あらかじめご了承ください。
【999】カジュアル面談

【業務委託】|バックオフィス事務(契約書対応・総務全般)

当社のコーポレート部門をサポートいただける業務委託パートナーを募集します。 主に以下のような事務業務を想定しています。 ・契約書関連対応(確認・管理・締結サポート) ・取引先チェック(反社チェック、与信確認等) ・社内各種申請の取りまとめ ・請求書や稟議書などのドキュメント管理 ・総務・庶務業務(来客対応、備品発注、社内連絡対応等) ・その他、コーポレート部門に関連する幅広い事務サポート ※ご経験に応じて、Salesforceを用いた簡単なデータ管理や法務関連業務(契約書レビュー補助等)もお願いする可能性があります。 【使用ツール】 DocuSign、クラウドサイン、freee、Hubble、Notion、Slack、Salesforce など
【業務委託】|バックオフィス事務(契約書対応・総務全般)