年収400万円以上のインサイドセールスの求人情報
A1A株式会社
交通・運輸製造SaaS製造業エンタープライズ企業の調達活動を支援しているSaaS企業。「最高のものづくりには最高のバイヤーがいる」を掲げ、データ × AIで業界に変革を起こすことを目指しています。提供サービスである「UPCYCLE」は自動車業界を中心に導入が進み、ローンチ1年で自動車メーカーやTier1大手企業へ導入。近年、AIとPR・マーケティングに力をいれている。
従業員数43人設立年数8年評価額23.8億累計調達額6.6億インサイドセールス
A1Aは「製造業調達領域」に着目し、製造企業を調達活動からエンパワーメントすることで ”ものづくり” をもっと良くしていきたいと考える業界特化型のSaaSスタートアップです。 一見すると「調達活動」という領域にはあまり馴染みがないようにも思われるかもしれません。 しかし、「製造業企業が調達する材料費は、売上の約6割を占める」と聞いていただくと、経営に与えるインパクトの大きさを感じていただけるのではないでしょうか? 製造業の ”ものづくり” は多くの場合、購入元が購入先(「サプライヤ企業」と呼称)から調達した部品で成り立っていますし、購入元とサプライヤ企業の共存共栄が良いものづくりの肝です。また、購入元企業で、サプライヤ企業とやり取りをしながら調達活動をリードするのが俗に言われる「調達バイヤー」になります。 A1Aでは調達バイヤーや調達活動に関わる、関連部門の方々に組織横断でご利用いただくことで、調達活動を高度化するサービスを提供しています。 ▍事業の方向性  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A1Aを表すキーワードは「自動車業界」「Enterprise」「AI」の3つです ・製造業の中で最も市場規模・競争力のある「自動車業界」をメインターゲットとしております ・自動車業界の中でもOEMメーカーやTier1メーカーなどを中心にサービス提供をしています ・大量の非活用データが存在する調達購買領域においてAIを活用した高度な調達活動の実現を目指しています ▍部署・チームの概要  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 本組織は、PRとマーケティング活動全般を企画・運営するUnitです。経験豊かな上長のもと、SaaSのビジネス領域で着実に成長できる環境を提供できます。当該組織の今後のスコープは以下となります。 ・サービスブランドのプレゼンス向上のための各種施策企画・運営 ・質の高いMQL、初回MTGの創出 ・PR活動の大幅な強化(PRはMarketing Unitが主管です) ▍募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 調達データプラットフォーム「UPCYCLE - アップサイクル -」は、自動車メーカーをはじめ、Tier1と呼ばれるエンタープライズを中心に売上を堅調に伸ばしています。 また、この1年で各種ウェブコンテンツの立ち上げやInside Salesの立ち上げを行いターゲット社数のうち7割近い社数のリードを獲得してきました。 インサイドセールスはその中心として、MTG創出において中心的な役割を果たします。 ▍お任せしたいこと|業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当面は、インサイドセールスの役割としてプロモーション経由、商談掘り起こし、新規開拓のフロントマンとしてMTG創出を行なっていただきます。 また、インサイドセールスは一部施策の企画、実施もになっておりますので、企画業務もお願いします。 ▼業務内容 ・アウトバウンドコールやメール等でのアプローチシナリオの構築 ・プロモーションによる獲得リードへのコールやメール対応 ・顧客接点データをもとにした分析と各種施策立案・推進 ・顧客接点から得られたインサイトの社内共有 また、スキルやご経験に合わせてインサイドセールス外部委託先のコントロールや施策の企画にも関わっていただきます。 ▼主な顧客ターゲット先 自動車部品メーカーや大手組立製造業(量産製造業)の調達関連部門 ▍本ポジションの魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①一緒に組織やシステムを作り上げる魅力 インサイドセールス組織の立ち上げ期にジョインいただきます。 ただ、ミーティング創出するだけではない、企画型インサイドセールス組織を作りたいと考えています。営業やマーケターとコミュニケーションを取りながら、企画にもしっかりと関わるインサイドセールス組織を一緒につくっていただきたいです。 ②日本の基幹ビジネスのデジタル化・DX化に貢献できる魅力 日本の基幹ビジネスである自動車業種では、売上の6〜7割を外部からの買い物(原価)が占めていると言われています。この調達活動へ革新をもたらすインパクトを感じられる仕事です。
年収420~600万円正社員東京都千代田区最終更新日:3ヶ月前株式会社RECEPTIONIST
SaaSビジネスコミュニケーションをアップデートするSaaS企業。クラウド受付システムや日程調整ツールなどを自社開発し、高い継続率と市場評価を誇る。総務領域のIT化を通じて働きやすい環境を創出し、人々の生産性向上に貢献している。柔軟な働き方と若手の活躍を推進する社風が特徴。
従業員数65人設立年数10年評価額16.8億累計調達額10.2億16-a.【若手歓迎】インサイドセールス
▶RECEPTIONISTについて RECEPTIONISTは、「ビジネスの不条理をなくす。」をミッションに掲げ、 クラウド受付システム「RECEPTIONIST」に加え、日程調整ツール「調整アポ」や会議室予約システム「予約ルームズ」といった、 ビジネスの出会いを円滑にするSaaSプロダクトを提供しています。 年間約400万人にご利用いただいている「RECEPTIONIST」は、導入数・売上共にシェアNo.1(※1)を獲得。 サービス継続率99.5%以上(2024年度実績)という圧倒的な顧客満足度で、 確固たる地位を確立しています。 企業受付を10年以上経験した橋本真里子(代表取締役CEO)がその課題を解決するために創業した当社は、 働き方が多様化する現代において、アナログで非効率な慣習が残るオフィス業務の生産性向上に貢献し、ITの力で人が真に価値ある仕事に集中できる環境を創出することで、「誰もが主体性を持ち、働くことが好きになる社会をつくる。」ことを目指しています。 (※1) 引用元:『年平均成長率35%で急増するクラウドiPad無人受付システム市場(ミックITリポート2024年10月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ) ◆募集背景 企業のオフィスでの働き方が多様化(テレワーク、ハイブリッドワーク)していることで問い合わせや資料請求が増加。 年間利用者数が400万人を超え、非常に良いペースで事業が急成長しています。 また大手企業様からの問い合わせ・資料請求により商談数・導入数が増えてきておりますが、まだまだ多くの潜在ニーズがあるため、 今回は、事業の急成長に伴い、インサイドセールスチームを強化するために新たな仲間を募集します。 ◆業務内容 本ポジションのミッションは、潜在需要の発掘と、問い合わせクライアントに対する商談機会の創出です。 インサイドセールスは、オンラインでのお問合せ顧客を、フィールドセールスに引継ぐ為に、当社サービスの紹介・意欲醸成を行って頂き、効果的に商談を生成いただきます。 クラウド受付システム「RECEPTIONIST」及び「RECEPTIONISTシリーズ」の更なる拡販に向けて、 マーケティング部門が展示会や広告で獲得した見込み顧客や、探客によるアウトバウンド・問い合わせ・資料請求に対し、メールや電話にて商談設定を目指していただく業務をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ■コール活動 ・Web獲得リードや展示会リードに対するセールス活動(約50~60件/日) ・潜在顧客、見込み顧客に対する電話やメールでの戦略的なアプローチ ・新規問い合わせ顧客へのアプローチによる商談創出 ・プロダクトのご案内、アポイント調整、商談の創出 ・メールマーケティングやウェビナー等を通じた見込顧客の獲得・ナーチャリング ・休眠顧客に対しての掘り起こしによる商談創出 ・商談作成の効率化・生産性向上 (CRM、MA、ABM等) ・コール活動にて発生した対応の記録 ・コール業務に付随する各種処理(数値管理、行動計画、メール送付等) ・Salesforceによるリード・見込み顧客の管理 ▼営業ボリュームについて ・新規7~8割 ・架電数について L 毎日50件架電マスト 社内のマーケティングチーム、フィールドセールスチームなどとコミュニケーションを取りながら一緒に進めていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆仕事の魅力 事業の成長を感じていただけるだけでなく、あなたの成長が会社の成長に直結することを実感していただける環境です。 ・圧倒的な市場シェアの高いサービスのため、積極的に営業活動を行うことができます。 ・少数精鋭のため、裁量を持ちチャレンジできる環境です。 ・自社SaaSのため、開発にも直接フィードバックでき、近い場所からプロダクトの成長に関わることができます。 ◆このポジションでしか得られない3つの成長機会 1. 複数のプロダクトを扱い、お客様の潜在ニーズを引き出すスキルが磨かれる ただ単に「RECEPTIONIST」を売るだけではありません。 お客様の働き方やオフィス環境に関する課題をヒアリングし、「受付業務の効率化」だけでなく、「会議室の予約管理」「煩雑な日程調整」といった、より幅広い潜在ニーズに合わせた提案を行います 。複数のプロダクトを扱うことで、お客様の抱える課題を深く理解し、包括的なソリューションを提案する力が身につきます。これは、将来どのような業界に進むにしても役立つ、汎用性の高い営業スキルです。 2. 戦略的なセールスプロセスで、成果に直結する営業力が身につく インサイドセールスは、フィールドセールスに商談を引き継ぐために、オンラインで顧客のサービスへの意欲を高める役割を担います 。 日々の業務では、単に電話をかけるだけでなく、Webからの問い合わせや展示会で獲得したリードに対し、メールや電話を使って戦略的にアプローチします 。 新規アプローチが7〜8割を占めるため、あなたの新規開拓営業の経験が存分に活かせます 。 また、SalesforceのようなCRMツールを使い、効率的な営業活動を行うノウハウも習得できます 。 3. キャリアパスが明確!若くしてリーダーを目指せる 事業の急成長に伴い、チームは拡大を続けています。入社後はまずインサイドセールスとして経験を積み、その後のキャリアパスとしてフィールドセールスやカスタマーサクセス、マーケティング職など、多岐にわたるキャリアを目指すことが可能です。 また、少数精鋭の組織のため、意欲次第で早期にチームをリードするポジションに就くチャンスも十分にあります 。 あなたの成長が会社の成長に直結することを実感しながら、次のキャリアステップを築いていける環境です。 ◆配属先情報 配属先のマーケティング部は現在11名。 そのうちインサイドセールスグループは3名です。 20代〜30代メンバー構成で、役職・年齢関係なくフラットにコミュニケーションが取れる職場です。 ▶インサイドセールスチームのインタビュー記事です! RECEPTIONISTのインサイドセールスについてイメージがわく記事となっております! ・前編 https://note.com/receptionist/n/n8f271afac488 ・後編 https://note.com/receptionist/n/n1069aa027b48 ◆働く環境 全体的に20代・30代が現場をリードしている雰囲気です。 ◆社内使用ツール ・Google Workspace ・Slack ・Salesforce ・Zoom ・クラウドサイン ・Confluence など ▼評価制度について 半期に1度目標達成者にはインセンティブの支給あり
年収400~600万円正社員東京都目黒区最終更新日:1ヶ月前イチロウ株式会社
福祉・介護金融介護業界の課題解決に取り組む企業。公的介護保険制度の限界を感じた代表が創業し、介護士オンラインマッチング事業を展開。保険外サービスに特化し、デジタル技術を活用してコスト削減と効率化を図る。介護士のシェアリングモデルを採用し、「イチロウ」サービスを通じて柔軟な就労環境を提供している。
従業員数43人設立年数9年評価額25.3億累計調達額5.4億インサイドセールス
■具体的な業務内容 イチロウのインサイドセールスは、介護を必要とするご本人やそのご家族にとって、最初に出会う“安心の入り口”として機能するポジションです。 マーケティングチームが集客した新規リード(見込み顧客)に対し、お問い合わせ対応からサービス登録のご案内までを担っていただきます。 介護を検討する方の多くは、突然の状況変化や初めての選択に戸惑っています。だからこそ、私たちが最初に届ける言葉や姿勢が、その後のサービス体験を大きく左右します。 一人ひとりの状況に寄り添い、最適な提案を行うことで、ご家族の不安を少しでも和らげる――そんな“声で支える”仕事です。 【業務内容】 ・電話/Web経由でのお問い合わせ対応〜登録案内 └ ご本人・ご家族/ソーシャルワーカー・ケアマネジャー/医療・介護施設等からの問い合わせに対応 ・未利用のお客様に対するフォローアップ(再提案・状況確認など) ・対応履歴やお客様情報の記録・整理、カスタマーサクセスチームへの引き継ぎ ・ご利用者様・介護士からの声をもとにした業務改善提案 ・サービス体験の向上に向けたアイデアの発案・チーム連携 ・顧客傾向の分析・問い合わせ数増加に向けた取り組み(例:サイト改善など) 【使用ツール】 ・HubSpot(CRM・問い合わせ管理) ・Notion(社内情報・業務マニュアル) ・Slack(社内チャット) ・Google Workspace(Gmail/カレンダー/スプレッドシート等) ・oVice(バーチャルオフィス/社内コミュニケーション) 【ポジションの魅力】 ・お客様から「話してよかった」「安心しました」といった感謝の声を直接いただける機会が多く、自身の関わりが誰かの安心につながった実感を得られる仕事です。 ・お客様との会話の中で得られた気づきをチームやプロダクトに還元でき、サービスの成長に直接関わることができます ・単なるインバウンド対応ではなく、“介護の入口”という社会的にも意義あるフェーズを支える経験が得られます
年収406~590万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内株式会社eiicon
メディアプラットフォームオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」の運営を中心に、企業の戦略立案からパートナー探索、事業化までの支援を一気通貫で提供する企業。加えて、ビジネスパーソン向けメディア「TOMORUBA(トモルバ)」を通じて、全国のスタートアップから自治体・大学に向けて資金調達や共同研究に関するノウハウ、プロモーション情報を発信。地域イノベーションの推進に注力し、共創を起点に新規事業と社会の持続的成長を後押しする存在として機能している。
従業員数98人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開10_【Consulting事業本部】イノベーションコンダクター(インサイドセールス/リードナーチャリング)
◆コンサルティング組織とは: 組織のミッションはオープンイノベーションの社会実装です。 顧客は新規事業創出を目指している大手事業会社の経営企画や新規事業創出部門の担当者、役員の方々となります。 オープンイノベーションにおける具体的な戦略から実装までを支援し、世の中にオープンイノベーションの浸透をはかります。 オープンイノベーションという潜在市場・新市場を創り出すやりがいがあり、個々の意見が尊重される環境なので、入社年次にかかわらず、必要なことは上申でき、社内での実装スピードが速いことも魅力のひとつです。 ◆ミッション:オープンイノベーションをフツウゴトにする世界を創ること 2023年10月より専門部署を組成し事業成長を見据えるフェーズに突入しました。 本ポジションは、大企業向けのアクセラレータプログラム/コンサルティングのニーズ発掘をお任せします。 ◆業務内容詳細 【オープンイノベーションの啓蒙活動】 ・ウェビナー企画運営 ・展示会出展 ・交流会参加 ・SNS投稿 ・紹介パートナーとの連携 ・リードナーチャリング 等を通して新規事業創出/オープンイノベーション実践を浸透させ、興味をお持ちいただける企業様を増やしていきます。 【一次面談の実施】 ニーズを発掘できた企業様に対して、一次商談を実施します。 その上で、更にニーズ喚起できた企業様に向けて、次回セールスとの二次商談に繋げていくミッションがあります。その後、セールスが成約に向けて営業していく活動をサポートしていきます。 ◆キャリアパス ・マネジメント メンバーからリーダー、マネジャーといったキャリアステップがございます。 ・エキスパート 自身の力を磨き上げ、営業からプロジェクトマネジメントまで一気通貫して実施。この道のエキスパートとして力をつけて頂きます。 ◆本ポジションの特徴 ・新たな文化創出の先陣を担う オープンイノベーションはまだまだ未成熟な市場です。 そんなオープンイノベーションを啓蒙し、世の中に広げていく最先端の役割を担っているのが本ポジションです。 自身の働きで日本に新たな文化をインストールする経験が積めます。 ・市場を分析し、サービスを改善し続ける経験 未成熟であるが故に、市場の変化のスピードが非常に早いです。 常に市場、ユーザーの変化を感じ取り現状においてどのようなサービス提供が必要なのかを考えることとなります。 既存の形態や範囲に限らず、柔軟に新たな事業・サービスを創り、試していくことが可能な環境です。 ・顧客の成長に伴走する これからビジネスを創っていくフェーズ、歴史ある事業を新たな価値に繋げていく段階など様々なフェーズの顧客を支援する中で、共創により一気に飛躍する企業、レガシーな企業が1歩踏み出すタイミング等、企業が成長する場面に立ち会うことができます。 顧客の成長に伴走し続けることで、自身の経験を広げていくことが可能です。
年収369~950万円正社員東京都文京区最終更新日:1ヶ月前株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開施設DX AI SaaSのインサイドセールス リーダー候補
「GYM DX」「Kaigo DX」のインサイドセールスチームのリーダーとして以下業務に取り組んでいただきます。 【主な業務内容】 - インサイドセールス業務全般(架電、メール等でのアプローチやナーチャリング) - オペレーション内の業務改善の立案・遂行 - フィールドセールスやマーケティング、カスタマーサクセスチームと連携し、各種施策の立案・実行 - メンバーの育成 - メンバーのマネジメント 【やりがい】 - 経営陣との近い距離で業務を行うため、意思決定のスピードが速くダイナミックに仕事を進めることができます - 組織の立ち上げフェーズから関与することで、仕組みづくりや組織立ち上げにも携わることができます - 急成長フェーズとなり、リーダー・マネジメント層の配置が増えていくためキャリアアップを目指していける環境です。事業の成長とともに自身のキャリアも拡大できます - まだ世の中にない新しい価値を提供するサービスの開発と成長に携われます - IPOを目指す会社の立ち上げフェーズと準備期間を経験できます 【選考フロー】 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収400~550万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内ミチビク株式会社
プライバシー・セキュリティAISaaSDX上場企業やIPO準備企業向けのコーポレートガバナンス強化サービス。取締役会のDXを実現するクラウドSaaS「michibiku」を提供し、運営効率化と透明性向上を図る。招集通知から議事録作成、電子署名、保管までをワンストップで支援。AI活用やセキュリティ対策も徹底している。
従業員数16人設立年数5年評価額14.4億累計調達額5億新着05.エンタープライズ・インサイドセールス
ミチビク株式会社は「経営を、あるべき姿に導く。」をミッションに国内企業の最上位意思決定機関となる取締役会の変革を目指しています。 そのために取締役会DXプロダクト『michibiku』を開発・提供しています。 【取締役DX『michibiku』とは】 取締役会とは、企業として「何に投資するか」「どんなサービスを拡大するか」「どのようなリスクにどう立ち向かうか」といった、経営の根幹を担う最重要意思決定機関です。 組織が成長を続けるためには、スピードだけでなく“迅速かつ正しい判断”が求められます。 取締役会は、その判断の質を担保する「企業の頭脳」として、非常に重要な役割を果たしています。 しかし、現状の多くの企業では、 ・紙や複数ツールの混在による非効率な運用 ・「報告」や「稟議」など業務執行に偏った議題設計 ・本来なされるべき経営議論の不明確さ といった課題を抱え、取締役会の価値を十分に発揮できていません。 『michibiku』では、こうした構造的な課題を解決すべく ・意思決定情報・資料・コミュニケーションを1つのプロダクトに集約し、効率化と標準化を実現 ・取締役会の可視化と継続的な改善支援により、経営判断の質を向上 などすることで、単なる効率化にとどまらない“経営判断のDX”を推進しています。 【ミチビクが目指していること】 取締役会DX『michibiku』では、経営層が実際に操作するプロダクトとして、意思決定のプロセスのデータを日々蓄積しています。 ミチビクでは、このユニークなデータ基盤を活かし、今後””AIを用いた「経営判断の高度化」””に本格的に取り組んでいきます。 更に、内部のKPIや人事情報、資産状況、意思決定履歴に加え、競争環境や業界動向といった外部情報を掛け合わせることで、 議題ごとの論点整理や選択肢の提示、リスク評価までを自動化する””経営判断のDX””を推進し、これまで一部の企業に限られていた経営支援を、より多くの企業に届けられる基盤づくりに挑戦していきます。 【参考情報】 ■東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に、上場企業の取締役会をDXする『michibiku(ミチビク)』が選出されました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000087208.html ■東京都 社会課題解決型スタートアップ支援事業「Tokyo Co-inNovators」【社会実装促進(マッチング)支援】第1回「DX」採択企業に選定されました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000087208.html ■取締役会DX『michibiku』導入事例集 https://michibiku.co.jp/case/ 【業務概要】 上場企業及びそのグループ会社、また未上場でも大企業と定義されている/上場準備企業を中心としたお客様に対し 具体的な課題を引き出すことで案件化し、アポイントを獲得しフィールドセールスに引き継いでいただきます。 またご志向に応じて、リードジェネレーション等BtoBマーケティング領域も一部お任せしたいと考えております。 【業務詳細】 ・SDR業務の推進を中心とした、アウトバウンド含めリード獲得および案件化のための各種インサイドセールス施策の推進 ・リード・ナーチャリング:潜在顧客に対し、定期的に情報提供やフォローアップを行い商談機会へと繋げる ・既存リードのリサイクル:過去にアプローチしたリードを再評価し、再度コンタクトを取ることで商談機会を創出 ◆ご志向に合わせて下記業務もお任せいたします◆ ・リードクオリフィケーション:収集したリードを評価し、営業チームに引き渡すためのリードの選別と優先順位付け ・CRMシステムの管理:リード情報の更新や追跡、活動履歴の記録など、CRMシステムの運用とメンテナンス フィールドセールスやマーケティングなど、受注に至るための関連組織との活発な協業も期待しています。 【インサイドセールスチームについて】 ミチビクの営業組織は、BtoB SaaSで一般的な「ザ・モデル型」を採用しています。 インサイドセールスはフィールドセールスチームに属しており、現在はフィールドセールスマネージャーがマネジメントを担っています。 チームは正社員2名体制に加え、一部業務を外部パートナーと連携しながら運営しており、リード創出から商談機会の最大化までを担当しています。 フィールドセールスと日々密接に連携できるため、商談の進め方やエンタープライズ営業の知見を間近で学べる環境で、キャリア形成においても大きな成長につながるポジションです。 ◆よろしければインサイドセールスメンバーのインタビュー記事もご覧ください◆ https://note.com/michibiku_post/n/n05a4e7e9851f 【本ポジションの魅力】 ◆ 日本の経営の根幹を変える、“取締役会DX”のリーディングカンパニー ミチビクは、“取締役会DX”という未開拓の領域で先駆けとなり、日本の経営の中枢を変革するプロダクトを展開しています。上場企業・グループ会社への導入が進み、今後は市場規模3兆円のこの領域を起点に、複数プロダクトの展開も動き始めています。 ◆ 上場企業へのアプローチで、難易度の高い営業に挑戦できる環境 取締役会という経営の最重要領域に対して、既にプロダクトマーケットフィットを果たした『michibiku』を武器に提案します。上場企業や大企業グループといった難易度の高い顧客層に向き合い、ブルーオーシャン市場を開拓・普及させていくダイナミックな営業経験を積むことができます。 ◆ 幅広いキャリアパスと裁量ある挑戦環境 ご志向に応じて、フィールドセールスやBtoBマーケティング、セールスオペレーションにも関わることが可能です。スタートアップならではの裁量とスピード感の中で、自らのキャリアを主体的に広げられます。 ◆ チームで成果を創出するカルチャー フィールドセールスチームなど他部署と密に連携しながら、受注までの全体を支える中心的な役割を担います。部門を越えた協力のもとで成果を出すやりがいを実感できる環境です。
年収500~750万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内matsuri technologies株式会社
不動産旅行・観光・宿泊ソフトウェアを軸に宿泊施設運営と不動産テックを融合する企業。無人管理ソフトウェアと集客プラットフォームを自社開発し、高生産性のオペレーションを実現。「StayX」システムにより、多用途に対応する都市型・地方型宿泊施設ブランドを展開している。
従業員数187人設立年数10年評価額116.8億累計調達額43.2億インサイドセールス リーダー候補 [RM部|正社員]
◾️matsuri technologiesが目指す世界について 当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。 創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%) 2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 • 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■プレスリリース • matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html • テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html • 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html • 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■なぜこのポジションを募集するのか 販売部屋数の増加に伴い、より多くのリソース確保と効率的な業務運営が求められています。加えて、さらなる成長を実現するために、WEB領域におけるマーケティング・プロモーションを強化し、需要獲得から販売プロセスまでを最適化していくことが急務となっています。 そこで、マーケティングとセールス双方の視点からチームをリードし、組織を成長させていけるリーダーを募集します。 ■業務内容 ①インサイドセールス業務 ・ToC向け短期賃貸に関する電話・メール対応 ・アルバイトメンバーの採用・育成、対応品質向上、日々のマネジメント ②オペレーション改善 ・業務フローの標準化・仕組化・自動化 ・効率化を目的としたオペレーション構築 ③他部署との連携・調整 ④各チャンネルの分析・戦略立案 ・既存販売チャネルの分析・改善策の実行 ・新規販売チャネルの創出 ⑤効果的なWEBプロモーションの策定、管理 ・販売数拡大に向けた施策の実行 ※WEBプロモーションについては、入社後にキャッチアップいただく形で問題ございません! ◎ポジションの魅力 ・事業成長のコアポジション:販売拡大や新規事業に直結する役割 ・幅広いスキルアップ:マーケティングとセールス両方の経験が積める ・キャリア展望:将来的には販売戦略や事業戦略の立案にも関わるキャリアパス
年収400~650万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前アセンド株式会社
コンサルティング物流SaaSDX物流業界のDXを推進する企業。運送管理システム「ロジックス」を軸に、SaaS事業とDXコンサルティングを展開。業界団体との連携や積極的な情報発信を通じ、認知度向上を図る。資金調達により事業拡大を進め、物流課題の解決に取り組んでいる。
従業員数35人設立年数6年評価額15.3億累計調達額5.2億インサイドセールス(IS)
◾️当社について 当社は、「物流の真価を開き、あらゆる産業を支える」をミッションに掲げ、トラック運送業向けのクラウド型ERP(Vertical SaaS)及び、関連するコンサルティングサービスを提供しています。また、業界全体のDX推進や変革を行うために、行政や業界団体との連携、ルールメイキングへの関わりなどを実施しています。 経済・産業を支える「物流」、特に私たちの向き合う「企業間物流」の市場規模は29.5兆円と巨大であり、この巨大市場の変革をリードする覚悟を胸に、日々粘り強く挑戦を続けています。 2025年現在、創業6期目であり、SeriesB進出に向かってさらなる事業拡大・新規事業展開を積極的に推進するフェーズへと突入しています。 ■業務内容 トラック運送業向けのVertical SaaS『ロジックス』事業で初となるインサイドセールスとして、商談獲得・推進に関わる業務全般、そしてマーケティング担当と協力したリード獲得の調整をお任せいたします。 入社から一定期間は業界知識をインプットしていただきながら、営業・マーケティングまで含めたビジネスプロセス横断で、広く事業理解を積んでいただきます。 その後、ご志向性に応じてインサイドセールスの企画・執行を、外部ベンダーとも協力する形でご推進いただくことを期待しています。 ■業務イメージ 〈入社直後〉 インサイドセールスは、物流業界に対して当社を代表して最初に接するメンバーとして活動することとなります。 長期にわたってご活躍いただけるよう、顧客・市場への解像度向上を目的に入社初期はロジックスの接点構築~導入サポートまでの営業プロセスに携わっていただく予定です。 その後、志向性に応じてキャリアを深めていくことを目指していただきます。 〈上記以降~半年〉 - ISの定常オペレーション実行・改善 - ハウスリストへのメール企画・改善 - FSと連携した失注掘り起こし - 講演会・共催セミナー等の企画・運営 - 各業界団体への講演会開催の企画・提案活動 - 物流事業者向けベンダーとの共催セミナー企画・運営 - 後追いによる商談獲得オペレーション(メール/架電等) - 展示会対応 - 当日の接遇 - 後追いオペレーションの企画・実行 - FSとしての提案活動 - 自身が獲得した商談での提案~クロージング活動(※事業規模に応じて、受注確度が高い案件を想定) 〈半年以降〉 (※適正/志向性及び事業状況を鑑み、相談しながら担当業務を担っていただきます) - 広報/マーケ/営業/CSなど他チームと連携した、ナーチャリングコンテンツの企画・作成 - ウェビナーの企画・運営・コンテンツ化 - プロダクトの開発状況や、営業での受注実績に応じた新規セグメントの開拓検証 - 新規事業の状況に応じた、既存顧客の課題深耕(カスタマーインサイドセールス) ■募集の背景 現在、アセンドはT2D3のT2(3億→9億)に挑戦をしているタイミングです。 ロジックス事業でのT2達成のため、商談の供給量・質の向上、そして不足しつつあるリード供給量の向上を両立する必要があります。そのハブとなるインサイドセールスではこれまで専任がおらず、事業目標を確実に達成し続けるためのマーケティング・営業間の調整能力が不足していました。 今回、そうした調整能力、そしてターゲット企業との着実な関係構築を行える能力を組織として身に着けるため、インサイドセールスの立ち上げメンバーを担える方を1名募集いたします。 運送事業者は全国に62,000社いるといわれています。そのうち、システムに対する購買力が高い事業者はおよそ4,000社ほど。 この4,000社と手段を問わず接点を作りきり、営業を含めたBizメンバー全体で関係を築き、提案を進めていく、そうしたプロセスを一緒に作りまわしていけるメンバーと一緒に働いていければと思います。 ■当ポジションの魅力 Vertical SaaSという特定業界の課題を広く・深く解決していくことを志向するプロダクト「ロジックス」の販売活動を通じて、大きな社会課題である「物流業界」を変革するダイナミズムを体験することができます。 物流業界は課題が山積しており、近年は大きな法律改正が起こるなど、市場がまさに生まれようとしている状態です。一方、法令対応を含めた各事業者様の行動・対応はまだ始まったばかり。仕組み・人の介在により、行動変容を自身の手で起こして市場を啓いていく価値は非常に大きいです。 1to1からマス・アプローチまで、顧客課題の認知~解決に向けた決意までの態度・行動変容を起こす取り組みを、機会を捉え、提起し、他メンバーの力を借りつつオーナーシップを持って推進する経験が積める環境です。 ■チーム構成 マーケティング/インサイドセールスを管掌するシニアマネージャー1名、初期フェーズから参画しているメンバー2名の計3名で構成されていますが、チームとしては立ち上がって間もなく、ルールやオペレーションはこれから作っていくフェーズです。 ともに成長(アセンド)してくれる方の参画を、心からお待ちしています。
年収450~850万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:2ヶ月前株式会社カミナシ
製造DXSaaSITノンデスクワーカーのDXを支援する企業。製造や小売など様々な業界の現場で働く人々向けに、ペーパーレス化と業務効率化を実現するプラットフォームを提供。手書き情報のデータ化から集計・報告までを一元管理し、現場の課題に即したカスタマイズと導入支援を行う。
従業員数168人設立年数9年評価額85億累計調達額37.7億新着SR-1009 インサイドセールス
●カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、ITの力で現場で働く人々のポテンシャルを最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解放された世界の実現に取り組んでいます。 この四半世紀で、デスクワークの世界ではITの活用により生産性が大きく向上しました。私たちは、世の中を支える"現場仕事"でもこの成功を再現できると確信しています。 ノンデスクワーカーの多くは日常生活でスマートフォンを使い、カレンダーアプリで予定を管理し、キャッシュレス決済が当たり前になっています。しかし、デジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、職場では非効率な紙ベースの業務や管理に貴重な時間を費やしています。 カミナシは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発・提供しています。日本の就労人口のおよそ半分、3,900万人を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。 ●チームの課題・ミッション カミナシは「マルチバーティカル戦略」を掲げ、現在のプロダクトを中心に30を超える業界にマーケティング・セールスを進めている事業です。 業界の広さだけではなく、SMB・MM・Enterpriseと幅広い顧客セグメントを対象としているため、インサイドセールスの業務がとても複雑かつ難易度の高いものになっております。だからこそ、カミナシのインサイドセールスは売上を支える基幹となる組織であり、かつ中長期的な伸び代を作るドライバーであると位置付けています。 現在チームはSMB・MMのユニットに分かれ構成されておりますが、この複雑な環境下でチームの成果を牽引する中核人材が不足しています。 詳しくはこちらのnoteをご参照ください: https://note.com/hiroshitomizawa/n/n4e4a73521574 ●募集ポジションへの期待値 本ポジションでは、ノンデスクワーカーの現場業務を効率化するSaaS「カミナシ」のインサイドセールスを担い、事業成長を直接牽引していただきます。 事業計画を達成するための新規MRRの目標を達成するために、『お客様にとって価値のある商談機会の創出』を行うべく、日々活動します。 主なKPIは受注数・有効商談数・商談作成数としており、そのためにフィールドセールスと密に連携を行い、MRR最大化のためのPDCAを日々回していきます。 ●業務内容 インサイドセールスとして、新規MRR最大化に直結する戦略的な商談機会の創出を担います。 【SDR/インバウンド】 - 獲得したインバウンドリード(見込み顧客)に対する電話、メールでの商談創出 - 展示会での接客及び獲得したリードに対する電話、メールでの商談創出 - 優先度の高いハウスリストに対する電話、メール、セミナー誘致などを用いた商談創出 - マーケティングと連携した施策を企画〜実行(セミナー開催など) 【BDR/アウトバウンド】 - ターゲットアカウントに対する手紙、電話、メールを用いたアウトバウンドでの商談創出 - フィールドセールスと協同した、ターゲット個社企業に対するアカウント戦略の策定及び実行 - 市場調査及びリストの作成 ●当ポジションの魅力 - マルチプロダクト×マルチバーティカル戦略の舵取り役として、通常のインサイドセールスに加えて事業開発の要素も強いビジネス職種のような動き方が求められます。 - GTM(Go-To-Market)戦略に基づき、探索と検証を繰り返しながら新市場の開拓を最前線で担うことが可能です。 - マーケティングからフィールドセールスまでの全プロセスを一気通貫で俯瞰し、部署に閉じない問題解決が可能なため、事業を動かす手触り感を得られます。 - 隣接部署(フィールドセールスやマーケティング)と強固に連携してあらゆる施策を推進しPDCAを回すため、チームで困難な目標を達成する醍醐味を強く実感いただけます。 ●主要な利用ツール / 開発環境・ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - HubSpot(CRM) - Zoom phone ●参考情報 - キャリアサイト:https://careers.kaminashi.jp/ - 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile - 公式note:https://note.kaminashi.jp/ - エントランスブック(面談予定者向けピックアップ情報集):https://bit.ly/3wOsYcv
年収480~780万円正社員東京都千代田区最終更新日:1週間以内株式会社ニーリー
交通・運輸不動産SaaS駐車場にまつわるあらゆる業務(集客・契約・決済・顧客管理)を一気通貫でデジタル化するモビリティSaaS「Park Direct」を運営する企業。「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、事業を通じて新たな価値や選択肢を社会に提供することを目指す。
従業員数未公開設立年数13年評価額266.1億累計調達額77.3億D04_インサイドセールス_リーダー候補
▽募集背景 ニーリーでは、「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、「Park Direct(パークダイレクト)」という月極駐車場のオンライン契約サービスを提供するモビリティSaaSを展開しています。 これまで市場になかった新しい価値を提供しT2D3を超える圧倒的な速さで急成長を遂げている一方で、マーケットシェアは市場全体の数%と、非常に巨大な成長ポテンシャルが広がっています。 このポテンシャルの中でこれまで以上に成長を加速させるために不可欠なのが、お客様との最初の接点となる「アポイントの創出」です。 Park Directは新しいカテゴリーのサービスSであるため、プロダクトの価値はまだ業界では一般的に広く知られていません。お客様にプロダクトの必要性を感じていただくためには、従来のインサイドセールスの枠を超えた、戦略的なアプローチが求められます。 また、インサイドセールスを強化し始めたのがここ1年ほどであり、当社内で決まった成功パターンや勝ち筋がたくさんあるわけではありません。 そこで私たちは、プロダクトの価値をお客様にもっとお届けするために、「パークダイレクトらしいインサイドセールス」を、ゼロから一緒に創り上げてくれる仲間を募集します。 ▽業務内容 現在のインサイドセールスチームはマネージャー1名及び外部のパートナーで主に構成されています。 マネージャー直下にリーダー候補として入社し、アポイントの創出をプレイヤーとして行うとともに、他プレイヤーのマネジメントやインサイドセールスの戦略設計といったマネジメント業務をマネージャーと膝を突き合わせながら行うことを想定しています。 以下が業務想定です ・プレイヤー業務: ーCRMを活用したリード創出 ーフィールドセールスに繋げるの質の高いアポイントメント獲得 ー潜在顧客特定のためのアタックリストの作成 ーセミナーによる製品・サービス紹介 ・マネジメント業務: ーアポイントメント獲得目標やその他KPIのチーム目標設定 ーチーム運営に関わる以下業務など ー採用、オンボーディング、トレーニング ー継続的なコーチング、メンタリング、スキル開発(ロールプレイングを含む) ーパフォーマンス、コール指標、コンバージョン率のモニタリング ーコールスクリプト、メールテンプレート、アウトリーチ戦略の開発と改善 将来(3ヶ月〜1.5年以内程度)のリーダー候補としての採用となりますので、入社後はまずプレイヤーとして圧倒的な成果追求の実践を期待しております。 将来的にはリーダー職として自組織のメンバーを取りまとめ、目標達成に向けた数字管理や達成するための行動を率先垂範していただき、戦略立案と実行推進を担っていただくことを期待しています。 【改正職業安定法に基づく記載】 ・業務内容 雇入れ直後:上記記載の通り 変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務 ・就業場所 雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所 変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
年収600~800万円正社員フルリモート最終更新日:2ヶ月前株式会社パトスロゴス
SaaSDXHRテック・SaaS業界で活躍する企業。人事・給与のDXを推進し、日本企業の生産性向上を目指す。HR共創プラットフォームやCombosite人事給与システムを提供し、多くのHR-SaaSとの連携を実現。共通データベースにより、SaaSの導入と利用を簡便化している。
従業員数91人設立年数6年評価額75.2億累計調達額37億C3.インサイドセールス(エンタープライズ/東京)|現年収以上確約
≪募集背景≫ 仕事を便利にするためのITシステム。にもかかわらず、いつの間にか人々はITシステムの操作に追われ、入力・加工業務に莫大な時間が割かれることで、本来必要な「創造性」を発揮する時間を奪ってしまっています。 会社や組織で働くことを楽にするシステムのはずが、システムを運用するために人が働いている現実であり、toC領域でITが日常生活をより便利にしている状況とは真逆の事態です。 当社は、この状況を一刻も早く打破すべく立ち上がります。特に人事システムや会計システムなどバックオフィスの中核システムであるERP(Enterprise Resource Planning)の領域は、完全に今の利便性の時代から取り残されています。これをtoC領域と同様、専門的ノウハウと最新のITテクノロジーで革新的な利便性を実現し、コーポレート部門の創造性の時間を大幅に増やすためのプロダクトを提供します。 今後の事業拡大に向けて、インサイドセールスの中核メンバーを募集いたします。 ≪期待役割≫ 顧客、マーケティングチーム、フィールドセールスチーム、プロダクトチームなどをあらゆるステークホルダーのハブとなって、新規顧客の開拓を目指していただきます。 顧客ターゲットは、HR領域における業務やDXに課題を感じている従業員300名以上の中~大手法人となります。当社プロダクトは、業界・業種問わずあらゆるお客様にご利用いただけるため、幅広い業界知識・業務知識・製品知識を身に着けられるのが当社のインサイドセールス職の魅力の一つです。 ≪業務内容≫ ・ターゲット企業・業界の選定、企業情報・業界の調査、潜在課題の抽出 ・マーケチームがWeb/セミナーで獲得したリード、過去商談がペンディングしたリードに対して電話やメールなどを用いてアプローチ(インバウンド) ・お客様との日々のコミュニケーションで得た情報を用いた、マーケティングやフィールドセールスへの活動支援 ・業務課題をヒアリングし、改善したほうが良いポイントの啓蒙などを行い、商談を創出しフィールドセールスへ引き継ぎ ・過去商談、展示会・セミナーの企画運用によるナーチャリング施策の実施 ・まだ接点のないターゲット企業へのアウトバウンド 当社はスタートアップであり、「HR共創プラットフォーム」という概念もまだあまり市場には浸透していません。 我々は我々のプロダクトであれば、お客様の課題を解決できると信じておりますが、一方でお客様は自分達が感じている課題の解決を諦めているかもしれません。 インサイドセールスの皆さんに期待していることは、そうした課題解決を諦めかけているお客様に対し、我々であれば課題を解決できるのだと希望を与えていくことです。 <主な活用ツール> ・Hubspot ≪組織構成≫ 現在、営業が15名所属しております。ご入社後はご自身の経験を活かして頂きながら、先輩社員とのOJTを通じて徐々に業務に慣れて頂きます。
年収600~1,500万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:8ヶ月前製造業の調達購買業務をDX化するSaaSソリューションを提供する企業。調達戦略コンサルティングやDX実行支援サービスを展開し、大手製造業の調達・購買部門の業務効率化と原価低減を実現。実務家による実践的な支援が特徴。
従業員数18人設立年数5年評価額17.5億累計調達額3.2億【ジュニアレベル】インサイドセールス
■ 募集背景 製造業向けのSaaS「ニトエル」は、調達部門に変革をもたらすプロダクトです。現在はエンタープライズ向け直販が主軸ですが、今後の拡大に向け、対面せずとも商談を創出・発展させるインサイドセールスの導入が急務です。営業チームの一翼を担い、リード育成支援の中心機能を担う位置づけです。 この新しい導線づくりに関わり、営業プロセスをゼロから学びたい方を歓迎します。 ゼロベースでリード生成と商談支援に携わりたい方、SaaS営業のキャリアを始めたい方にとって理想的なポジションです。 チームと共に学びながら顧客と信頼を築き、未来を切り拓いていきませんか? ■ ポジション概要 ◉リード育成の最前線を担う若手営業を想定しています! ・インサイドセールスチームとして、見込み顧客の初期アプローチとニーズヒアリングを担当 ・オンラインでの商談や、商談前準備・アポイント調整・情報整理などの幅広い支援 ・顧客課題を深く理解し、適切な社内チームにつなぐ“架け橋”の役割 ・資料作成や提案付随業務、定例フォローなど、営業チームの補佐業務 ・成果やプロセスを数値と観点軸に即して評価し、改善提案を行う ■ 主な業務内容 ・インバウンド/アウトバウンド両方のリード対応と初期接触(メール・電話・オンライン) ・顧客情報の整理とCRMへの記録・管理 ・資料準備(提案資料、顧客向けレポートなど)や社内共有 ・商談前の顧客ヒアリング・ニーズ整理および訪問前準備 ・定例ミーティングへの参加・営業報告・案件ステータス共有 ・成約に至るまでのタッチポイント設計とフォロー施策実行
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都豊島区最終更新日:1ヶ月前Tebiki株式会社
教育物流製造DXデスクレスワーカーの現場を支援するシステム開発企業。物流、製造、清掃、販売業界を対象に、動画技術を活用した現場教育のDXに挑戦している。「tebiki現場教育」と「tebiki現場分析」を主軸に、属人化したノウハウの技能伝承や現場管理の効率化を実現し、人手不足解消と競争力向上を目指す。
従業員数156人設立年数8年評価額59.1億累計調達額14億インサイドセールス企画
■ Tebikiについて 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ 業務内容 インサイトセールス業務の企画立案と架電メンバーのマネジメントなどをお任せします。 ・エンタープライズ攻略や既存顧客のMRRアップ施策 ・IS起点からのリード獲得施策の企画立案 ・マーケターとマーケティング施策のPDCAを実行 ・ナーチャリング施策の企画立案 ・CRM/SFAを使ったインサイドセールスのプロセス設計と数値化 ・架電メンバーのマネジメントと人材教育 ※顧客解像度を上げる、サービスの理解を深めるという目的での架電業務を入社後2~3週間ほど行っていただき、その後上記のタスクにとりかかっていただきます。 ■ ポジションの魅力 <インサイドセールスの上流工程をお任せ> 架電業務ではなく、エンタープライズ企業の攻略プランニングの設計や企画、既存顧客のMRRアップなどのCSへの関与などISの上流工程に係る企画業務に携われます。また、マーケターと一緒にリード獲得施策の企画立案もお任せします。 <人材マネジメントのスキルが身につく> 30名近くいる架電メンバーのマネジメントと人材教育が業務のメインです。架電業務はありますが、人材教育や業務プロセスの改善が行うために必要な業務知識の習得を目的としています。 ■ 働く雰囲気 ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・能動的で自律性の高い方にはどんどん裁量と権限委譲を行っています。 ・オープンかつカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・出退勤/オフィス/有給取得など、自律的に大きな裁量の中で働くことができます。 ・平均年齢は32.1歳、職種比率はビジネス70%・テック30%という割合です。
年収450~700万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前製造業、特に中小部品メーカーの課題解決を目指す企業。見積支援システム「匠フォース」を開発・提供し、データ活用で適正価格判断を支援する。産学官連携や資金調達を通じ、人材不足や技術承継問題に取り組み、日本のモノづくりの持続可能性向上を図る。
従業員数21人設立年数6年評価額10.7億累計調達額2.3億インサイドセールス/新卒向け
架電やメール等の手法で見込み顧客からリード創出をしていただきます。経験や能力に応じてチーム内の業務フローや組織作りにも裁量を持って携わっていただけます。また、当ポジションにおけるご活躍次第で、フィールドセールスや経営コンサルタント、カスタマーサクセスなどのポジションへキャリアパスが可能です。 具体的には、以下の業務をお任せします。 ・リード獲得、リードナーチャリングの企画・構築 ・マーケティング部門が獲得したリードに対してのアプローチ ・クライアントへのヒアリングの中で課題を抽出 ・フィールドセールスへのトスアップ 将来的に会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります。
年収350~400万円正社員/契約社員東京都文京区/愛知県最終更新日:2ヶ月前ファインディ株式会社
人材AISaaSエンジニアのキャリア支援と組織マネジメントに特化した企業。「Findy」などのサービスを通じ、AIとGitHubを活用したマッチングや評価システムを提供。国内外のエンジニア人材データベースを構築し、転職・副業支援や採用支援を行う。エンジニアのエンパワーメントを通じて技術立国の復活を目指している。
従業員数426人設立年数10年評価額174.1億累計調達額34.6億【Findy Team+事業】インサイドセールス
■ファインディについて ファインディでは「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」をビジョンにエンジニアと組織のマッチングやエンジニア組織支援SaaSの事業を行なっています。 ファインディは独自開発のアルゴリズムを用いてエンジニアスキルやエンジニア組織の課題解決を行っています。これらの技術を生かしてマッチングやマネジメントの精度を上げることで、開発者体験の向上をサポートします。 主力サービスである『Findy』と『Findy Freelance』の登録ユーザー数は合計で20万人を超え、クライアント企業も2700社以上と急成長中です。 エンジニア組織支援SaaSの『Findy Team+』・メディア『Findy Tools』もリリースし、プロダクト開発とサービス提供を加速しています。 ◾️本ポジションについて 開発生産性向上や可視化に課題があるエンジニア組織の根本的な課題解決に向け、マーケティング〜フィールドセールスと連動したインサイドセールスポジションの募集です。 【具体的な業務内容】 リードジェネレーションおよびナーチャリング マーケティングチームと連携し、見込み顧客の創出と育成を行う。 ウェビナーやコンテンツの企画・実施を通じて、顧客に有益な情報を提供する。 非対面コミュニケーションによる商談設定 電話、メール、Web会議システムなどを活用し、見込み顧客との商談機会を創出する。 顧客の課題やニーズをヒアリングし、適切な提案や情報提供を行う。 他部門との連携と情報共有 プロダクト、マーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセスなどの各チームと密に連携し、顧客情報や市場動向を共有する。 展示会やイベントの企画・運営をサポートし、リード獲得やブランド認知向上に貢献する。 データ分析と戦略立案 営業活動の成果を分析し、効果的なアプローチ方法や戦略を立案・実行する。 顧客からのフィードバックを収集し、サービスやプロダクトの改善提案を行う。 これらの業務を通じて、インサイドセールスは顧客との信頼関係を構築し、商談機会の最大化と成約率の向上を目指します。 【ポジションの魅力】 ・インサイドセールスといえば通常は架電業務が多いポジションですが、それだけではなく、より戦略立てた業務の実行が可能な環境です。 ・国内では明確な競合がいないブルーオーシャンなので、ニーズやクライアントへの提供価値が目まぐるしく変わるチャレンジングな環境です。 ・急成長中スタートアップでトレンドにいち早く応え、1~2ヶ月でプロダクトを作ってリリースできる開発組織が当社にはあるため、爆速のプロダクト開発に携わることができます。 ・エンジニア組織づくりを通じて、真のビジネスパートナーとなり、クライアントの成長・日本の成長に貢献できます。 ※業務の変更の範囲 会社の定める全ての業務
年収450~700万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内UPWARD株式会社
SaaSフィールドワーカー向けSaaSを提供する企業。「UPWARD」を主力製品とし、クラウドCRMと位置情報技術を活用したセールスエンゲージメントサービスを展開。国内トップシェアを誇り、400社以上に導入。フルリモートを基本とし、グローバルな事業拡大を推進している。
従業員数87人設立年数10年評価額71.5億累計調達額14億【213】IS(BDR)|インサイドセールス
■業務詳細 ・ターゲット企業の選定やリサーチ ・コールドコールや展示会での名刺交換を通じた新規リード獲得 ・獲得リードをアカウントエグゼクティブへ引き継ぎ、スムーズな商談進行を支援 ■本ポジションの魅力 ・単なるアポ取りではなく、狙うべき顧客に最初の扉を開ける戦略的ポジション ・将来的にはマネージャーやプロフェッショナル、アカウントエグゼクティブなどのキャリアパス有り ■UPWARDとは ・『地図情報 × AI』で、次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップです。 ・外回り営業担当者の訪問データを自動で可視化して記録し、勘に頼らないデータドリブンな営業改革や新たな収益機会創出を促進します。 ※監視ツールではございません。 ・特許多数の位置情報技術とAIの組み合わせによって、効率的な訪問計画の作成、顧客訪問検知、商談記録とレポート、書類のスキャン、分析などを一気通貫で行い、顧客の業績UPを促します。 ・契約更新率99%以上を記録するプロダクト力をもとに、すでに400社以上導入の実績があります。 ■取引先実績一例(敬称略) ・株式会社クボタ(農機)、ダイハツ工業株式会社(自動車)、KDDI株式会社(通信)、大和ハウス工業株式会社(不動産)、アサヒグループホールディングス株式会社(飲料)等、多種多様な業種の企業様にご導入頂いております。 ・セコムインドネシア株式会社(セキュリティ)を始め、グローバル展開も進めており、今後加速していく予定です。
年収500~1,000万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社クウゼン
アート・デザインAISaaS対話デザインプラットフォームを提供するBtoB SaaS企業。ノーコードAIチャットボットSaaSプラットフォーム「クウゼン」を開発・運営し、企業のコミュニケーション自動化・効率化を支援する。大手企業を中心に導入実績があり、急成長中の注目企業である。
従業員数62人設立年数11年評価額29.1億累計調達額7億02_インサイドセールス(リーダー候補)
私たちは「テクノロジーで、対話の可能性を広げる仕組みを創る」をミッションに掲げるスタートアップ企業です。大手企業に対し、SaaSプロダクトと伴走型のプロフェッショナルサービスを通じて、企業の顧客接点を、チャットを中心に効率と成果を最大化するご支援をしています。 様々なチャットインターフェイスの利活用を可能とするSaaSプロダクト「KUZEN(クウゼン)」を通じて、集客からLTV向上まで一気通貫で支援しています。また、生成AIを活用した機能開発も進めており、ツールとしての利便性だけでなく、長く信頼されるパートナーとして進化を続けています。 プロダクト・サポートへの高い評価を背景に、導入社数は600社を突破。エンタープライズから中堅企業まで幅広くご利用いただいています。累計18.8億円の資金調達も完了し、現在は事業・組織ともにスケールフェーズに突入しています。 【事業/プロダクトについて】 対話デザインプラットフォーム「クウゼン」の開発、販売、運用を行っており、LINE、Teams、Slack、Webブラウザといった様々なコミュニケーションツールに対応し、お客様自身がプロダクトのカスタマイズを「ノーコード」で可能とする管理機能を提供しています。他のツール(CRM、ChatGPT、RPA)やデータベースとの連携が容易なことが差別化要因となり、導入社数は累計600社を突破しました。 【職務詳細】 クウゼンのインサイドセールスチームは、マーケティングチームが獲得した見込み顧客に対し、架電による商談の創出を行います。 新規で流入する顧客へのアプローチだけではなく、マーケティングチームと協力し、顧客を検討ステージに引き上げるための施策の立案や顧客へのアプローチを行っていただく事もあります。 お客さまとの接触頻度が非常に多いため、顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます。ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます。 また、リーダー候補としてチームメンバーの育成やKPIの改善(商談作成率の向上など)を主導していただくことを期待しています。 <具体的な業務内容> ・見込み顧客の育成(ナーチャリング) ・商談機会の創出(電話やメールでアプローチを行います) ・マーケティングチームと連携し施策の立案や実行 ・アプローチリストなどの営業資料作成 ・リード戦略やSalessforceを活用した業務改善 【インサイドセールスのやりがい】 インサイドセールスチームのリーダー候補として、お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます。 まだまだ成長段階の組織であるため、マネジメントの経験を積みながら自ら積極的に組織づくりに関わっていただけます。 特定の業務プロセスに縛られず、あらゆるインサイドセールス施策を企画することができ、ビジネスサイドの業務経験の幅が広がることも魅力の一つです。 また、マーケティングチームと距離が近いため、ナーチャリング施策やセミナー企画といったマーケティング施策と密な連動、業務経験を積むことができます。 他のビジネス部門のメンバーともコミュニケーションの機会が多く、チーム間で連携することによって成果を上げる経験ができます。
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:1ヶ月前ドクターメイト株式会社
医療福祉・介護医療と介護の連携を目指す企業。代表の医療現場経験から生まれた構想を基に、介護施設向けの24時間医療サービスを展開する。夜間オンコール代行や日中医療相談、e-ラーニングなどを通じ、オンラインを活用した医療アクセスの改善と介護現場の不安軽減に取り組んでいる。
従業員数101人設立年数8年評価額51.6億累計調達額16.6億32_インサイドセールス
【当社について】 ドクターメイトは「介護における医療の不安をデジタルの力でゼロにする」べく、介護事業所向けのSaaS事業を運営しています。 私たちの「すべての人生を右肩上がりにする」というMissionには、人生の最期の瞬間まで幸せであって欲しいという願いが込められています。 最期に近づくとお世話になることが多い「介護」。残念ながら現状は介護が始まると本人も、それを支える家族も日々ポジティブな状態ではいられないことが多くなってしまっています。 そんな状況を変えるために、「持続可能な介護のしくみを創る」というVisionを掲げて介護施設の業務負担軽減のための事業を展開しています。 「すべての人生を右肩上がりにする」というmissionの実現においては「高齢者介護全体への課題解決チャレンジ」→「現役世代介護への課題解決チャレンジ」→「未来世代の教育or海外介護への課題解決チャレンジ」をマイルストーンにおいております。 また、「持続可能な介護の仕組みを創るというvisionの実現においては、「(介護施設向け)顧客価値の強化」×「Newチャレンジ」という2軸を設定しております(※新規事業のため、面談や選考の過程で詳細をお話します) 創業8年目に入り従業員数(※パート・アルバイト含む)も140名を超えますます成長をしていく中で、今後の事業展開を見据え、キーポジションを担える方をお迎えしたいと考えています。 ■本ポジションの役割 ・リード(見込み顧客)に対して適切なアプローチを行い、商談機会を創出すること ┗顧客のインサイトをキャッチして最適な提案を行うことで、受注確度の向上を目指す ・単なるアポイント獲得ではなく、顧客への価値提供を意識し、データを活用した戦略的なアプローチで営業活動を推進する ◇スキルやご経験によって、段階的にチームメンバーのマネジメントもお任せしたいと考えております。 ■ 具体的な業務 ・オンラインまたは電話・メールによる初期接点 ∟顧客に対して課題感のヒアリングや課題を特定する ・新規リスト、またはマーケティング施策によって獲得したリードへの架電 ーーー以下はスキルやご経験に応じてお任せしますーーー ・外注2社の対応ディレクション ・リード獲得後のプレ商談 ・展示会等のマーケティング施策の実行 ・Salesforceを活用したリードの管理・分析 ・業務フローの改善や、営業プロセスの最適化に向けた施策の立案・実行 ∟必要に応じてBizOpsやセールスチームと連携 ■ やりがい ・バーティカルSaaSの領域でマーケティング経験を積めます ・社会課題の解決に向き合い変えていくことができます ・まだまだ少数精鋭のチームなので会社全体の意思決定に関われます ・大きな裁量をもって事業推進ができます ・確実に伸びる領域で勝負できます ・特定の領域に限らず幅広い業務経験が積めます
年収400~800万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社アルダグラム
不動産建設製造DX建設、不動産、製造など、ノンデスクワーク業界向けのDXサービスを提供する企業。世界の労働人口の8割を占める現場作業の生産性向上を目指し、プロジェクト管理アプリとデジタル帳票アプリを開発。70か国以上、4万社以上に導入され、東京とバンコクを拠点に事業を展開している。
従業員数65人設立年数7年評価額146.5億累計調達額27.6億新着インサイドセールス
【事業概要】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性向上を実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界100カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語・インドネシア語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇨その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 ■共通 https://poised-ceres-9a8.notion.site/Entrance-book-32d55fe6f8104058b68e292f0df0a48e ------------------------------------------------------------------------------- 【組織構成】 ■ジャパンビジネス本部 ・エンタープライズ部 └エンタープライズセールスユニット └エンタープライズCSユニット ・SMB部 └SMBセールスユニット └アライアンスユニット └SMB CS・サポートユニット ・マーケティング部 └マーケティングユニット └インサイドセールスユニット └事業企画ユニット ------------------------------------------ 【インサイドセールスのミッション】 IS(インサイドセールス)のMissionはテレアポをひたすらしたり、商談化(アポ創出)だけではありません。顧客の現状、課題をヒアリングを通じ関係性を構築し商談を創出していきます。時には商談全体の質・量をうまくコントロールするセールス組織全体の司令塔の役割を担って頂きます。 【業務概要】 ■中堅規模企業以上の新規商談機会を創出(中堅=目安 従業員数50名以上) ■顧客データ管理、分析、スコアリングによる商談数最大化、最適化活動 ■見込み顧客(リード)・ハウスリストに対するナーチャリング活動 ■チームメンバー(業務委託者含む)の管理、育成、業務プロセス改善 【主要な利用ツール】 - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Drive) - Zoom - HubSpot(CRM) - ChatGPT・Gemini(生成AI) 【将来的なキャリアローテーション】 アルダグラムのMission、Visionに共感いただいたうえで、将来的にはエンタープライズやSMBのセールス、アライアンス、カスタマーサクセス等、業務を限定せずに幅広く経験いただく可能性がございます。 会社として、「この事業のここしかできない」という人材ではなく、会社の描く未来の実現に向けて、自身の力を最大限発揮していただける方を求めております。 【変更範囲】 当社における各種業務全般
年収500~700万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社Azit
食品医療卸売・小売AIライフスタイルDX移動の制約を解決し自由な生活を実現するため、ラストワンマイル配送プラットフォーム「CREW Express」を運営。即配送・当日配送の一括構築・DXを支援。自転車・バイク・軽四輪の全国配達パートナーネットワークとAI配送管理システムにより、小売・医療・飲食など幅広い業界に対してカスタマイズ対応。2013年11月設立の移動分野のスタートアップ。
従業員数11人設立年数12年評価額27.2億累計調達額22.4億インサイドセールス | エンタープライズ
【企業概要】 株式会社Azitでは、エンタープライズ企業を対象に物流・SCM領域のDXソリューションを提供しています。 特にラストワンマイル配送に強みを持ち、AI配車プラットフォーム「DeliveryX」とプロフェッショナル・サービス「DeliveryX Professional」を通じて、配送生産性の向上のためのアプローチを行っていますが、今後はサプライチェーン全体の生産性を上げていくサービスにアップデートしていきます。 【企業概要】 株式会社Azitでは、エンタープライズ企業を対象に物流・SCM領域のDXソリューションを提供しています。 AI需給予測プラットフォーム「ForecastX」およびAI配車プラットフォーム「DeliveryX」通じて、需要予測を起点としたサプライチェーン全体の生産性を上げていくご支援をしています。 プラットフォームの提供に限らない課題解決のため、プロフェッショナル・サービスとして個社ごとのデータ分析やコンサルティング、BPOも付録ソリューションとして提供します。 ▼AI需給予測プラットフォーム「ForecastX」について AIを活用し、低単価・短期間での個社ごとの需要予測モデルを開発を実現、そしてAIによるモデルの解説や対話的なモデル改善をプラットフォーム上で実現し、在庫最適化や発注最適化、物流最適化等の供給最適化まで含めた後工程に接続します。 ▼AI配車プラットフォーム「DeliveryX」について 全国47都道府県で約20万台の配送ネットワークの利用を可能とするマーケットプレイス(AI配送手配)を中心に、AI自動配車・AI配車計画・AI配送管理といった様々なモジュールを自由に組み合わせて配送生産性の向上を実現します。 【ポジションについて】 ▼ジョブ・ミッション 本ポジションは、エンタープライズセールスの一環として、候補企業の選定からリスト化、新規顧客へのアプローチなどインサイドセールスのミッションとして担います。 各部門と協力し、最も効果的なソリューションを提供し続けることで、目標達成を実現します。 ▼ポジションの魅力 ForecastX, DeliveryXの成長を支える、エンタープライズ企業向けの物流・SCM領域でのインサイドセールスを担うポジションです。 セールス管掌の取締役とともに、売上最大化に向けて取り組みます。 ▼具体業務イメージ ・アプローチ先の選定とリスト管理を行い、効率的な営業活動を支援 ・候補企業に応じたメールを送付し、リード獲得 ・アポイントメントを取得した企業に対して、事前に詳細なリサーチを行い、情報に基づいた提案準備 ・アポイントメント後には、フォローコールを通じて情報収集・関係強化 ・顧客データの管理を実施し、データに基づく施策の立案を支援 ・リードの最大化・最適化に向けて、セミナーや展示会の企画・運営
年収450~600万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前