DIGGLE株式会社 の全ての求人一覧
Customer Marketing
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
まずは国内で「予実管理を行うことが企業の未来の質を上げる」ことが実現できるよう、より多くの企業の支援をしていきます。
<業務内容>
予実管理クラウド「DIGGLE」の認知拡大を目的としてマーケティング施策の企画立案・実行までを一気通貫でご担当いただきます。
当求人はマーケティングのオープンポジションです。これまでのご経験やご志向に応じて、担当いただく業務範囲は適宜調整させていただきます。
・ユニットエコノミクスを考慮して設計されたチャネル別のリード獲得数をKPIとした、マーケティング施策の推進
・オンライン/オフラインイベントの企画および推進
-コンテンツ施策立案と実行、分析
- LPコンテンツ、メディアコンテンツ、ウェビナー、展示会など
・SEO記事やホワイトペーパー、LP、広告クリエイティブなどのコンテンツの企画及び作成
・MAやCRMの運用、資料作成(プロモーション概要資料など)
・既存業務のオペレーション改善
・週次・月次でのレポーティング
<チームについて>
Marketingチームはメンバー5名、マネージャー1名で合わせて6名で構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるため、型にはまったアプローチをするのではなく、市場に価値を伝え拡大していくための試行錯誤を高速に繰り返しながら業務を遂行しています。
メンバーの出身は上場電気メーカー、SaaS企業、デジタルマーケティング支援会社、イベントマーケティング会社など、バラエティに富んだ構成となっており、週次・日次単位で各自の知見を持ち寄り、相互に成長し続ける組織を目指しています。
<やりたいけどできていないこと>
ほとんどの企業では予実管理にエクセルやスプレッドシートを利用しており、現状では予実管理システムを導入している企業は1割程度というデータもあります。
そのような状況の中で、DIGGLEは新しいプロダクトを世の中に広めていくことにチャレンジしています。成功するためには、他企業のベストプラクティスを取り入れるだけではなく、DIGGLEにマッチする形に創意工夫してアレンジする必要があり、その仕組みづくりをご一緒いただける方を探しています。
<ポジションの魅力>
- 目的を達成するための適切な予算&裁量があること
- シリーズAのフェーズで、且つチームの特徴としてそれぞれのメンバーの業務範囲が多岐にわたるためマーケティング全般の経験を積むことができる
- WEBマーケティングの測定基盤ができているので、施策の成果が見えやすいためデータに基づくマーケティング活動をすることができる
PdM
経営管理領域で最高の体験を構築できるプロダクトマネージャーを募集します
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
PMF後順調に顧客数は伸びており、今後拡大のスピードが増していくことが既に見えております。
プロダクトの成長に耐えうるべく、組織体制を強化したい。新しいメンバーと既存顧客の改善や新機能のリリースはもちろんですが、中長期の戦略立案なども一緒に行っていきたいと思っております。
<業務内容>
プロダクト戦略を体現するための市場ニーズの探索からプロダクトロードマップの設計、社内外のコミュニケーションを行いながら開発をリードいただきます。
・ステークホルダーとのコミュニケーション
- サクセスチーム(DIGGLEにおけるビジネスサイド)からの要望や問い合わせに対して必要な情報提供を行い、サクセスチームのアクションに繋げること
・プロダクトチーム内での円滑な開発遂行の支援
- チームをまたがる障壁となる問題や問題の種を発見し、先手を打って論点を整理し解決に導きます
・機能リリース予定の整理やストーリー設計
- いち早く価値の実現に繋がるように、サクセスチームを巻き込み施策を考え実行します
<チームについて>
PdM2名、DES1名の3名で構成されているチームです。チームとして立ち上がり直後ということもあり、これから仕組み化していくフェーズにあります。
役割分担にとらわれず横断的に協力し合う文化を大事にしており、風通しがよく積極的に提案できるチーム環境です。
チームでは「一人ひとりがオーナーシップを持って意思決定ができること」を大切にしており、意思決定におけるルールや推奨する行動を明確に言語化して共有しており、スピード感のあるプロダクト改善を行うことができます。
<やりたいけどできていないこと>
未来を見据えた開発を行う、というフェーズに差し掛かっておりやりたいことが物凄くたくさんあります。
既存の顧客の体験を磨きこみながら、将来を見据えたプロダクトへの投資を行いたいと考えています。
<ポジションの魅力>
経営管理・予実管理といった領域はレギュレーションのない領域であり、顧客ごとに個別性の高い要件が存在しています。
DIGGLEは、顧客ごとに多種多様な経営管理・予実管理のやり方の中から最大公約数を見つけ出し、あらゆる顧客に最高の体験を提供できる一つのプロダクトとはどういう姿なのかを考え抜くことが必要です。この部分こそが、DIGGLEの難しさであると同時に魅力であり、他では経験できないような一大チャレンジです。
イベントマーケター
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<業務内容>
経営企画、経営層、経理・財務、情シス・DX担当を対象とした展示会、カンファレンス、イベント、セミナーの企画、実行を通じてリード獲得、商談創出に貢献いただきます。
・展示会、イベント、セミナーの企画・計画立案
・自社カンファレンスの企画・実施
・イベント運営の総指揮と実行管理
・展示会の出展計画策定、ブース設計、運営企画、実行
・共催先や外部のパートナー企業との調整・交渉
・イベントプロモーションおよび集客活動
・予算管理およびコスト効率の最適化
・イベント後のフォローアップと効果測定、報告書作成
<チームについて>
Marketingチームはチーム5名、マネージャー1名で合わせて6名のメンバーで構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるため、型にはまったアプローチをするのではなく、市場に価値を伝え拡大していくための試行錯誤を高速に繰り返すため、マーケティングチームと密に連携しながら業務を遂行しています。
在籍するメンバーは、大手SaaS企業からスタートアップまでのマーケ経験者をはじめ、マーケティング支援企業/イベントプロデュース企業の出身者など、バラエティに富んだ構成となっており、週次・日次単位で各自の知見を持ち寄り、相互に成長し続ける組織を目指しています。
<やりたいけどできていないこと>
ほとんどの企業では予実管理にエクセルやスプレッドシートを利用しており、現状では予実管理システムを導入している企業は1割程度というデータもあります。
そのような状況の中で、DIGGLEは新しいプロダクトを世の中に広めていくことにチャレンジしています。成功するためには、他企業のベストプラクティスを取り入れるだけではなく、DIGGLEにマッチする形に創意工夫してアレンジする必要があり、新たな市場創造をご一緒いただける方を探しています。
<ポジションの魅力>
・イベントやコンテンツマーケティングにおける新たなチャネルの開拓から、企画・立案、運営まで一貫して経験できる
・上記に限らず状況に応じてマーケティング業務を幅広く経験できる
・様々なバックグラウンドを持った社員と切磋琢磨しながら仕事ができる
インサイドセールス
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
まずは国内で「予実管理を行うことが企業の未来の質を上げる」ことが実現できるよう、より多くの企業の支援をしていきます。
<業務内容>
予実管理クラウド「DIGGLE」の新規開拓営業、タッチポイントのすでにある顧客へアプローチを行います。
商談創出後はフィールドセールスへトスアップし、チーム内で連携を行います。
・見込み顧客に対するメールや電話などを活用したヒアリング、ナーチャリングの実施
・トークスクリプトや送付資料の磨き込みと汎用化
・他チーム(MK/PdM/CS)と連携したプロモーション活動の促進
・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback
・予実管理クラウド市場創造のための注力領域の選定や業務フロー設計といった仕組みづくり
<チームについて>
ISチームは現在リーダー含めて8名のメンバーで構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるものの、海外の先進企業で盛んな※FP&A(財務計画分析)による、管理会計、企業財務、事業戦略の重要性は日本国内でも日に日に高まりを見せており、経営管理に携わる多くの方の耳目を集めています。
DIGGLEでは、予実管理クラウドサービスのリーダーとして、管理会計の価値を伝達することは勿論のこと、まだまだ認知いただけてない未来のお客様にも拡大し市場を広げていくことが大事であり、ISは現場接点の入口をになっております。
弊社の強みとしては、マーケティング部門やFS,CSとの連携を通じ、円滑かつ効果的なIS活動を通じ、営業成果だけでなく市場拡大に寄与していこうと考え業務を遂行しています。
※FP&A(財務計画分析)部門は、経営の意思決定を支える重要な機能で、分析、予測、計画策定、業績報告を通じて経営や事業の意思決定プロセスに貢献します。
<やりたいけどできていないこと>
今後急拡大する市場に向けて、BDR/SDRといった役割を整理しEnterprise領域からSMB領域まで幅広い顧客のニーズに合わせてアプローチを細かく変えていくための仕組みづくりが目下必要となり、仕組み化・イノベーションの創出と多岐にわたる業務をこなすことでかけがえのない経験ができます。
<ポジションの魅力>
顧客接点が最も多いポジションとして、お客様のビジネスや経営戦略をより肌で感じることができます。
予実管理という領域は、企業が経営する上で最も軸となる仕組みです。
この仕組みを更に良いものとするためにはお客様がどういう背景でビジネスをしているのか、今後そのビジネスがマーケットにどういう影響を与えることができるのかをお客様に気付いてもらえるような仕組みを構築していくことが可能です。
また、DIGGLEのIS自体もまだ立ち上がったばかりの組織です。DIGGELという商材、ビジネスモデルに最適なデリバリーの形はどんなものか、若い組織ではありますが成熟する過程、自社への影響をどう与えていくかという仕組み化の一翼を担うことが最大の魅力です。
一緒に働き、アイデアや経験を還元いただけるメンバーを募集しています。
インターン(営業)
新規事業開拓のための一歩を、VP of Sales直下で支えていただきます。
■営業 / 営業事務
- 見込顧客のリストアップ
- 見込顧客への営業レター作成
- 架電によるアポイント取得
- 受注に向けたクローズプランを作成し、お客様と合意
- 振り返りや状況共有に有効活用できるように顧客訪問ログを管理
他にも、経験を積んでいただいた先には、アポイントから受注までを一貫して担うなど、VP of Sales直下で営業の基礎を学ぶことができます。
エンジニアリングマネージャー
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
この2年でプロダクト自体はPMFすることはできました。しかしまだ機能として十分とは言えない状態です。
これまではカスタマーサクセスの体制整備を行うことでステークホルダーの満足度を高めてきましたが、今後特にシリーズB以降を見据えるとプロダクトを更により良いものにしていくことで、人の手を介在しないような支援体制を作っていきたいと考えています。
<業務内容>
■ 概要
エンジニアリングマネージャーとして5名~10名のチームをマネジメントし、主として組織構築と運営・強化を通じて、プロダクトと事業の成長に貢献いただくことがミッションです。
・チームの思想として役割分担を最小限にしています。そのため、アプリケーション開発のエンジニアだけに限らず、SREポジションのメンバーが含まれます(組織成長に伴い変化があります)
■ 詳細
◎具体的な仕事内容
・エンジニア組織の構築と運営(採用を含む)
・エンジニア組織のピープルマネジメント(個人目標設定・メンバーとの1on1・人事評価)
・プロダクトチーム全体の戦略策定への参画
・プロダクトチーム全体の目標達成に向けた自チームの目標立案
・メンバーが主体的に目標に向かって動ける環境づくり
◎入社後の流れ
・業務把握のため、初期は必要に応じてメンバーと同じ業務を一部担っていただきます。
・全体観を理解できたタイミングで、実際にメンバーをマネジメントする立場として業務に入っていただきます。
・事業計画やミッション、それに紐づく目標理解のため、ビジネスやマーケット、プロダクトの戦略理解のために情報のキャッチアップしていただきます。
・メンバーの理解と関係構築のため、初期にはそれぞれとのコミュニケーション時間を多めに用意します。
◎業務の進め方
・スクラム開発を採用しているため、2週間に1回スプリントイベントがあります
・進捗確認や不安点を相談するために、毎日ミーティングを行います
・1カ月~3カ月の単位でチームとして振り返りを行い、PDCAを回しながら業務を行います
・コミュニケーションツールはSlackやGoogle Meet、タスク管理ツールはJIRAを使用しています
<チームについて>
・上流工程からリリースまで一気通貫してフルスタックに開発できるメンバーで構成されています。
・ 基本設計から開始が主ですが、PJによっては要件定義から行っています。
・少数精鋭の高い技術力を持つ若手〜シニアまでいる多様なチーム構成
・年齢に関係なくフラットに言い合える組織
<やりたいけどできていないこと>
・中長期を見据えたプロダクトのあるべき姿の検討
・持続的でスケーラブルな組織の構築
・積極的な技術発信
<ポジションの魅力>
1. 環境について
a. 急成長のB2BSaaS市場の目まぐるしいグロースの中での開発にチャレンジできます。また経営層・経営企画層・事業部長クラスがユーザのため、そのレイヤーのユーザの知識を学べることができるのはビジネス領域において非常に成長できる要素として考えています。
2. 技術について
a. 潔癖症なくらいコードを綺麗にすることにこだわっており、それ故に過去の負債解消に追われるようなことはありません。また価値のある技術を積極的に取り組むための学習についても積極的に取り組んでおり、社内勉強会が定期的に開催されています。
3. 事業領域について
a. 管理会計という領域では、法規制などの制約が少なく、多様なニーズが生まれやすい。特に予実管理市場は、「秘伝のたれ」化しやすい傾向があり、「隣の会社がどうやって予実管理をしているのか」からして分からない状態だったりします。複数の顧客ニーズを満たす、少数の機能を見つけだすことは容易ではありません。多様なニーズに応えられる少数の機能に集約して一つのソフトウェアへ実装したい。そうすることで SaaS という形態でコストメリット高く十分な価値を顧客へ提供できる。
エンタープライズセールス
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
まずは国内で「予実管理を行うことが企業の未来の質を上げる」ことが実現できるよう、より多くの企業の支援をしていきます。
<業務内容>
予実管理クラウド「DIGGLE」の新規開拓営業、タッチポイントのすでにある顧客への深耕営業を担うポジションです。
商談機会はISにて獲得し、受注後はCSにてオンボーディングを行います。
・新規開拓営業、深耕営業の実施
∟お客様とのリレーション構築、DIGGLEを活用した業務改善提案、提案資料・見積書・契約書作成
・再現性のある商談パターンの構築、仕組み化
・他チーム(MK/PdM/CS)と連携したプロモーション活動の促進
・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback
・営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化
<チームについて>
セールスチームはEnterpriseチーム、Mid Marketチーム合わせて9名のメンバーで構成されています。
あらゆるソフトウェア(HubSpot、SALESCORE、amptalk、Zoom Phone)を駆使し、顧客データを基に最適なセールスプロセスを常に探求し続けています。
チームメンバーはキーエンス、Sansan、ラクス、大手SIer、金融機関出身者などといった日本を代表する有名企業出身者で構成されています。
チームではValueにもある「高速考動」という考えを最も大切にしており、すべての業務活動に生かせるようチームコミュニケーションを通して常に目線合わせを行っています。
<やりたいけどできていないこと>
エンタープライズチームを立ち上げて半年たちますが、まだまだあるべき姿や勝ちパターンの構築にムラがあるような状態です。DIGGLEとしての攻め方の型を一緒に作っていただきたいです。
<ポジションの魅力>
・エンタープライズチームの立ち上げができる
・「大人なスタートアップ」で腰を据えて成長できる
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営層に対して、PLを読み解きながら経営課題についてディスカッションできる
・ホリゾンタルSaaSとしてまだ未開拓な領域で一世風靡できる
・IPOを目指すことができる
・未開拓且つ難度の高い領域であり、自身の営業を更に磨き上げることができる
オープンポジション
■コンサルティング提案営業
法人企業様の経営管理課題解決のためのコンサルティング提案営業を行う部門。
CEO直下の部門、かつ立ち上げフェーズとなりますので、営業戦略設計、組織構築から実際のセールスまで総括的に裁量もって動かしていただくことが可能です。
・業界問わず、法人企業様に対する、経営企画上の課題を踏まえた予実管理のコンサルティング提案
・顧客の課題に沿った提案資料を作成 ※オーダーメイドで作成
・受注のために社内のメンバーを巻き込み提案チームをリード
・受注に向けたクローズプランを作成し、お客様と合意
・資料やスクリプトを汎用化し、営業資産化
・セールスプロセスの改善や仕組みづくり
■経営コンサルティング(カスタマーサクセス)
当社サービスをご導入いただいた企業様に対して、経営企画上の潜在的な課題をヒアリングし、その課題解決をゴールとして、お客様と一緒に伴走しながら予実管理体制の構築を行う部門。
当社のカスタマーサクセスは、企業のCFO、経営企画担当者といった「その道のプロ」に向けてオンボーディングを実施するので、非常に知的刺激の大きいポジションになります。
・弊社サービスを活用した顧客の予実管理課題解決
・顧客の課題特定〜打ち手の立案〜マイルストーン設計〜プロジェクト進捗管理の実行
・弊社サービスの設計、設定
■Webエンジニア
<仕事内容>
アプリケーション開発プロセス観点
・製品設計及び実装
・市場ニーズや顧客要望に基づき、PdMチームと連携して仕様を作り、外部・内部設計・UI設計等を行う
・インフラ・バックエンド・フロントエンド(得意不得意に応じて&横断的にも可能)
・開発組織作り
・スクラムマスター
・開発プロセス、ルール作り、仕組み化、効率化
技術領域観点
・バックエンド (Ruby on Rails、一部NodeJS)
・フロントエンド (React)
・インフラ (AWS, Terraform)
特に注力する技術領域観点
・高スループット性
レポートの速度向上
・品質担保
経営データという重要性に伴う品質保証策
・ユーザインターフェース
多くのユーザが入力することを想定したUI/UX
・高いカスタマイズ性・汎用性
予実管理領域の多様な要件の実現性向上
カジュアル面談
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
まずは国内で「予実管理を行うことが企業の未来の質を上げる」ことが実現できるよう、より多くの企業の支援をしていきます。
<ポジション&業務内容>
皆さまのお強みやチャレンジしたいことに合わせてポジション含めアレンジいたします。
既存のポジションのご紹介・もしくはポジションメイクをいたします。
まずはカジュアル面談を通して弊社のことを知っていただけたらと思います!
ソリューションコンサルタント
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<業務内容>
以下の業務を通じて、顧客価値を定義し、DIGGLEが創造すべき新たな市場を定義していく非常にエキサイティングなミッションをになっていただきます。顧客の潜在的なニーズを引き出し、カスタマイズデモやコンサルティングプランの作成、また新たな機能開発を行うことでDIGGLEの提供価値を伝え案件獲得を目指すポジションです。個別具体的な顧客提案やCS、セールス、プロダクトなど各組織とのコミュニケーションも行っていきます。
◇プロダクト活用にとどまらないコンサルティング支援
・ 予実管理の課題解決を目的とし、必ずしもプロダクト利用を目的としない場合でも、業務フローの整理・高度化などの予実管理高度化コンサルティングを実施します。
◇エンタープライズ向けの業務改革提案
・ 顧客課題を深く理解し、将来を見据えたシステム化のメリットを訴求するソリューション提案活動を実施します。フィールドセールスと協働しながら、カスタマイズデモや個別提案書の作成などを担当し、お客様の業務改革支援を最前線で実施することが可能です。
◇さらなる売り上げ拡大のための事業開発立ち上げ
・ 市場・競合分析から、顧客獲得戦略の立案、実行を通じて、勝ち筋の探索・発見を行います
・ 顧客が抱える潜在的課題を発見し、解決のためのソリューションを届けるために、どのようなアプローチが適切か検討のうえ、機能開発の優先順位の検討、開発機能について社内外に発信するドキュメントを作成、などを含む広範な実務を担います。
<チームについて>
チームの立ち上げから実務実行まで一気通貫して行っていただきます。チームをどう組成するのか、仕組みをどう作っていくのかまで裁量もって携わることができるチーム体制となっております。
<やりたいけどできていないこと>
受注率の改善やエンタープライズ企業向けのより踏み込んだ提案などDIGGLEというプロダクトをさらに世の中に広め、より多くの企業をご支援していくために、事業全体としてまだまだやりたいこと・アップデートできるところはたくさんあります。
事業全体として更にグロースさせていくためには、という視点で組織横断しながら課題解決をしていきたいと思っており、お客様に近い立場でありながら、事業をグロースさせるための視点をもって活動することができます。
<ポジションの魅力>
予実管理という領域は、企業が経営する上で最も軸となる仕組みです。
この仕組みを更に良いものとするためにはお客様がどういう背景でビジネスをしているのか、今後そのビジネスがマーケットにどういう影響を与えることができるのかをお客様と一緒に議論していきながら、企業の意思決定の根幹づくりを支援することが可能です。
フィールドセールス
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
まずは国内で「予実管理を行うことが企業の未来の質を上げる」ことが実現できるよう、より多くの企業の支援をしていきます。
<業務内容>
予実管理クラウド「DIGGLE」の新規開拓営業、タッチポイントのすでにある顧客への深耕営業を担うポジションです。
商談機会はISにて獲得し、受注後はCSにてオンボーディングを行います。
・新規開拓営業、深耕営業の実施
∟お客様とのリレーション構築、DIGGLEを活用した業務改善提案、提案資料・見積書・契約書作成
・再現性のある商談パターンの構築、仕組み化
・他チーム(MK/PdM/CS)と連携したプロモーション活動の促進
・顧客要望の収集・分析およびプロダクト開発へのfeedback
・営業資料のブラッシュアップ、Sales Opsの最適化
<チームについて>
セールスチームはEnterpriseチーム、Mid Marketチーム合わせて9名のメンバーで構成されています。
あらゆるソフトウェア(HubSpot、SALESCORE、amptalk、Zoom Phone)を駆使し、顧客データを基に最適なセールスプロセスを常に探求し続けています。
チームメンバーはキーエンス、Sansan、ラクス、大手SIer、金融機関出身者などで構成されており、週次・日次単位でKPIを確認しPDCAを回し続けられる組織を目指しています。
チームではValueにもある「高速考動」という考えを最も大切にしており、すべての業務活動に生かせるようチームコミュニケーションを通して常に目線合わせを行っています。
<やりたいけどできていないこと>
現状、再現性ある強い営業組織を目指してセールスイネーブルメントの推進を実行しておりますがまだまだ型化ができていない部分も多くあります。
今後IPOを見据え、「SaaS業界で強い営業組織といえばDIGGLE」という状態を一緒に作っていきたいです。
<ポジションの魅力>
・「大人なスタートアップ」で腰を据えて成長できる
・日本を代表するエンタープライズ企業の経営課題を解決できる
・ホリゾンタルSaaSとしてまだ未開拓な領域で一世風靡できる
・IPOを目指すことができる
・未開拓且つ難度の高い領域であり、自身の営業を更に磨き上げることができる
プロダクトデザイナー
経営管理領域で最高の体験を構築できるUI/UXデザイナーを募集します
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによる永年支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
PMF後順調に顧客数は伸びており、今後拡大のスピードが増していくことが既に見えております。
プロダクトの成長に耐えうるべく、組織体制を強化したい。新しいメンバーと既存顧客の改善や新機能のリリースはもちろんですが、中長期の戦略立案なども一緒に行っていきたいと思っております。
<業務内容>
プロダクトにおけるインターフェースの品質を担保していただくために、PdM/Devと連携しながらDIGGLEのデザインを行います。
・予実管理SaaS「DIGGLE」のUIデザイン
・PdMとユーザーストーリーを作成
・プロトタイプを用いて作りたいものの具体イメージデザインとソリューションをエンジニアに説明し、実装がスムーズに進められるように支援する連携
・エンジニアのアウトプットをレビュー
・デザインシステムの設計と運用
<チームについて>
PdM2名、DES1名の3名で構成されているチームです。チームとして立ち上がり直後ということもあり、これから仕組み化していくフェーズにあります。
役割分担にとらわれず横断的に協力し合う文化を大事にしており、風通しがよく積極的に提案できるチーム環境です。
チームでは「一人ひとりがオーナーシップを持って意思決定ができること」を大切にしており、意思決定におけるルールや推奨する行動を明確に言語化して共有しており、スピード感のあるプロダクト改善を行うことができます。
<やりたいけどできていないこと>
未来を見据えた開発を行う、というフェーズに差し掛かっておりやりたいことが物凄くたくさんあります。
既存の顧客の体験を磨きこみながら、将来を見据えたプロダクトへの投資を行いたいと考えています。
<ポジションの魅力>
経営管理・予実管理といった領域はレギュレーションのない領域であり、顧客ごとに個別性の高い要件が存在しています。
DIGGLEは、顧客ごとに多種多様な経営管理・予実管理のやり方の中から最大公約数を見つけ出し、あらゆる顧客に最高の体験を提供できる一つのプロダクトとはどういう姿なのかを考え抜くことが必要です。この部分こそが、DIGGLEの難しさであると同時に魅力であり、他では経験できないような一大チャレンジです。
経営コンサルタント(カスタマーサクセス)
<事業概要>
当社は「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をプロダクトビジョンとして掲げ、経営情報の一元化と組織間のコラボレーション促進により、迅速で質の高い意思決定(経営判断)を支援する経営管理プラットフォーム「DIGGLE」の開発・提供をしています。
「経営の意思決定の根拠が間違っている」「経営の意思決定が遅くなる」といった課題に対して各社のニーズ(経営指標、業務フローなど)に対応できる柔軟なプロダクトと、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティング支援を提供することで各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、DIGGLEではテクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
社会情勢の変化、顧客価値の移り変わりの速さなど、今後もより一層将来に対して見通ししづらくなることには変わりません。その中で企業として生き残るためには、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して経営層と各事業部が協働して質の高い意思決定をするために、企業内に存在している様々なデータを一元管理することに加え、組織間におけるコミュニケーションの促進支援を行うことで、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がると信じております。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
予実管理のプロフェッショナル集団として磨きをかけていくために、既存メンバーの知見とシナジーを起こします。
<業務内容>
DIGGLEにおいて、企業の予実管理の課題を解決し続けることで、組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げることへの貢献を期待します。
本ポジションでは、ドメインエキスパートとして予実管理の課題解決にコミットしていただきます。
企業のCFO、経営企画担当者といった「企業の戦略を担うブレイン」の方々がクライアントの対面です。
システム導入を直接的な手段として捉えず、企業の未来の質を上げるための課題解決型コンサルタントとして活躍できるポジションです。
主に顧客の心を動かすオンボーディング体験を運用いただきます。具体的には以下の業務内容を想定しています。
・DIGGLE導入プロジェクトのプロジェクトマネジメント
・要件定義コンサルティング
・予実管理運用構築・改善のコンサルティング
・DIGGLEの設定代行
・顧客向けトレーニング実施
その他、オンボーディングプロセスを磨くための企画立案・CS全体の課題解決のための企画・実行などにも関わっていただくことができます。
<チームについて>
カスタマーサクセスチームは21名3チームで構成されています。
顧客オンボーディングを担うカスタマーエンゲージメントチーム・お客様のDIGGLE活用度深化・より深い課題解決を担うサクセスチーム・顧客プロセス全体の改善を担うCS企画チームの3チームに分かれています。
チームメンバーは総合商社・大手監査法人・外資系メーカー・外食大手・半導体部品大手メーカー・新聞社・大手スーパーなどの経営企画出身者で構成されています。
チームでは会社全体のValuesはもちろんのこと、「顧客起点」という考え方を重視し、仕組み化することを大切にしています。
<ポジションの魅力>
・プロダクトへの愛着を持つことが出来て、「自社製品」で課題解決することに嬉しさを感じることが出来る。
・自分の日々の行動の結果が明確に成果として見える。
・100名の組織に向かう拡大フェーズに関わりながら、自ら事業を作り上げていく楽しさを感じることができ、また「自分の意志」で事業や組織を大きく変えていくことが出来る。
・目の前に困っているお客様がいる中で、裁量をもってそのお客様とともに解決策を一緒に考え、実行していく、結果うまくいけば、お客様にも感謝され、事業も成長する、という実感を持てる。
・比較的、論理的で落ち着いた社風である。
・お客様へのコンサルティングを通して、予実管理という経営の根幹にかかわる業務の知識が深まる。
・対クライアントのプロジェクトマネジメントスキルが高まる。