MKT の求人一覧 - DIGGLE株式会社
カスタマーマーケティング
<事業概要>
DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。
経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。
使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、人員の拡充を行います。
予実管理のプロフェッショナル集団として磨きをかけていくために、予実管理に知見があるメンバーを向かい入れ、既存メンバーの知見とシナジーを起こします。
<業務内容>
DIGGLEにおいて、企業の予実管理の課題を解決し続けることで、組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げることへの貢献を期待します。
本ポジションは企業のCFO、経営企画担当者といった「企業の戦略を担うブレイン」に向けて繋がりと気づきのCXを創出していただきます。そのためのカスタマーマーケティングチームの立ち上げ、戦略の策定・実行を担っていただくことで、顧客の予実管理課題の解決を促進していただきます。
・コミュニティ立ち上げのロードマップ策定・実行
- 既存顧客向けオフラインコミュニティの立ち上げ
- 新規顧客向けのコミュニティイベント開催
- オンラインコミュニティ立ち上げ
・既存顧客向けのTips系コンテンツ企画・作成・配信
- 「製品理解〜浸透定着」フェーズの顧客に向けの弊社プロダクトDIGGLEの活用促進をテーマにしたセミナーやコンテンツの企画・作成・配信
- 予実管理の方法論や事例など予実管理のレベルアップを目指したセミナーやコンテンツの企画・作成・配信
・その他顧客体験を向上するための企画・施策実行
<チームについて>
Marketingチームはメンバー5名、マネージャー1名で合わせて6名で構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるため、型にはまったアプローチをするのではなく、市場に価値を伝え拡大していくための試行錯誤を高速に繰り返しながら業務を遂行しています。
メンバーの出身は上場電気メーカー、SaaS企業、デジタルマーケティング支援会社、イベントマーケティング会社など、バラエティに富んだ構成となっており、週次・日次単位で各自の知見を持ち寄り、相互に成長し続ける組織を目指しています。
<やりたいけどできていないこと>
管理会計のあるべきを含めた質の高い提案を組織的に提供するための下記仕組みづくりを新しいメンバーと行いたいと思っています。
・オンボーディングプロセスの組織的な実行の仕組み作り(CS Ops立ち上げ)
・コミュニティー立ち上げ
・既存顧客向けセミナー・コンテンツ発信
・予実管理のあるべき策定・啓発
<ポジションの魅力>
・成長中SaaS企業でカスタマーマーケティングの立ち上げを企画・実行できる。
・拡大期であるため職種に囚われず、様々な職種の理解を深めることができる。
・プロダクトへの愛着を持つことが出来て、「自社製品」で課題解決することに嬉しさを感じることが出来る。
・自分の日々の行動の結果が明確に成果として見える。
・10人から30-50と会社が拡大するフェーズに関わりながら、自ら事業を作り上げていく楽しさ
・目の前に困っているお客様がいる中で、裁量をもってそのお客様とともに解決策を一緒に考え、実行していく、結果うまくいけば、お客様にも感謝され、事業も成長する、という実感
・比較的、論理的で落ち着いた社風です
マーケティングOps
【経営管理SaaS】市場拡大フェーズ、マーケティングOps担当募集
<事業概要>
DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。
経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。
使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。
<募集背景>
予実管理クラウド「DIGGLE」のマーケットへの更なる浸透を目指し、マーケティング活動の効率化のための人員拡充を行います。
< 業務内容>
マーケティングオペレーションプロセスの改善を担っていただきます。
・HubSpot等のマーケティングツールの技術的サポートおよび連携による運用改善
・フィールドマーケターの稼働時間の予実管理
・ DWHやBIツールを活用した施策の投資対効果(ROI)判断の基盤となるデータ可視化やレポートの構築
<チームについて>
・チームの特徴
Marketingチームはメンバー6名、マネージャー1名で合わせて7名で構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるため、型にはまったアプローチをするのではなく、市場に価値を伝え拡大していくための試行錯誤を高速に繰り返しながら業務を遂行しています。
メンバーの出身は上場電気メーカー、SaaS企業、デジタルマーケティング支援会社、イベントマーケティング会社など、バラエティに富んだ構成となっており、週次・日次単位で各自の知見を持ち寄り、相互に成長し続ける組織を目指しています。
<やりたいけどできていないこと>
ほとんどの企業では予実管理にエクセルやスプレッドシートを利用しており、現状では予実管理システムを導入している企業は1割程度というデータもあります。
そのような状況の中で、DIGGLEは新しいプロダクトを世の中に広めていくことにチャレンジしています。成功するためには、他企業のベストプラクティスを取り入れるだけではなく、DIGGLEにマッチする形に創意工夫してアレンジする必要があり、その仕組みづくりをご一緒いただける方を探しています。
<ポジションの魅力>
・マーケティングオペレーション設計を通じて、企業成長を支える経験が積める。
・組織の拡大に応じ、新規ツールの導入を推進できる。
・データドリブンなチームで施策に取り組める。
<こんな方と働きたい>
・Mission:「Dig the Potential」に共感できる方
・Values:「高速考動」「自学成長」「経済志向」「誠心敬意」に共感できる方
職種別
・マーケティングツールの情報収集に積極的な方
・感情的にならず、論理的なコミュニケーションをとれる方
・課題発見における傾聴能力の高い方
マーケティングスペシャリスト(オープン)
【経営管理SaaS】市場を拡大フェーズ、マーケティング専任担当募集
<事業概要>
DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。
経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。
使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。
<Mission>
DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。
VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。
「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。
<業務内容>
ご経験やご志向に応じて、下記のような業務を担っていただきます。
・プロダクトマーケティング
プロダクトごとのGTM戦略やタグライン、訴求内容の策定。マーケティング関連の制作物のディレクション。深い顧客理解のためのデプスインタビュー、マーケティングリサーチなどの企画および実施。データ分析に基づいた示唆出し。
・リードジェネレーション
認知および見込み顧客の創出のための戦略および施策の企画・実行。オンライン広告や媒体メディア、外部イベント協賛、Webサイト改善など。
・コンテンツマーケティング
顧客との接点の最大化および見込み顧客創出のためのコンテンツ制作(オウンドメディア記事、ホワイトペーパー、YouTube動画、LP、メールマガジンなど)
・イベントマーケティング
オンライン/オフラインを問わず、見込み顧客の創出および関係性の強化を行う戦略および施策の立案・実行。具体的には、展示会やオフラインイベント、大規模カンファレンス、ウェビナーなど。
・マーケティングオペレーション(MOps)
フィールドマーケティングの活動を支援する業務オペレーションの改善。BizOpsと連携し、CRMやMAの活用。投資対効果や施策パフォーマンスを評価するBIダッシュボード構築および管理。
・カスタマーマーケティング
既存顧客に対してエンゲージメントを高めるマーケティング活動の企画および実行。ユーザー会やコミュニティーの運営。
<チームについて>
Marketingチームはメンバー5名、マネージャー1名で合わせて6名で構成されています。
予実管理クラウド市場は黎明期であるため、型にはまったアプローチをするのではなく、市場に価値を伝え拡大していくための試行錯誤を高速に繰り返しながら業務を遂行しています。
メンバーの出身は上場電気メーカー、SaaS企業、デジタルマーケティング支援会社、イベントマーケティング会社など、バラエティに富んだ構成となっており、週次・日次単位で各自の知見を持ち寄り、相互に成長し続ける組織を目指しています。
<やりたいけどできていないこと>
ほとんどの企業では予実管理にエクセルやスプレッドシートを利用しており、現状では予実管理システムを導入している企業は1割程度というデータもあります。
そのような状況の中で、DIGGLEは新しいプロダクトを世の中に広めていくことにチャレンジしています。成功するためには、他企業のベストプラクティスを取り入れるだけではなく、DIGGLEにマッチする形に創意工夫してアレンジする必要があり、その仕組みづくりをご一緒いただける方を探しています。
<ポジションの魅力>
・急速に成長する「予実管理」の市場にて、マーケティング経験ができる
・ある程度の予算と裁量を持って、マーケティング施策に取り組める
・1つの分野だけに閉じず、希望に応じてさまざまな分野の施策に携われる
・お互いの強み・弱みを補完しあい、チームで大きな成果を挙げられる