事業責任者 スタートアップ リモート可の求人情報
大企業の研究開発部門や大学の研究成果を基盤とした新規事業開発、スタートアップとの共同開発・M&Aといったオープンイノベーションプロジェクトを推進するメンバーを大募集
▼募集部門について ディープテックを活用した新規事業開発支援を専門的に実行する組織として新しく発足した「ディープテックイノベーションセンター」。技術の持つ力を最大化し、未来を創る事業へと変える支援を提供する新組織です。 ▼募集ポジションについて シニアコンサルタントとして、大企業の研究開発部門や大学の研究成果を基盤とした新規事業開発、スタートアップとの共同開発・M&Aといったオープンイノベーションプロジェクトを推進していただきます。クライアントとの密接なコミュニケーションを通じて、プロジェクトの企画・設計・実行を担当し、実現可能な戦略を形にする役割を担います。 【業務内容】 ・大企業や大学とのイノベーションプロジェクトの企画・提案およびディレクション ・新規サービスの設計、既存サービスの改善提案 ・プロジェクトメンバーの育成とチームの協働体制の強化 ・市場分析および競争力のあるビジネスモデルの提案 【プロジェクト例】 ・大手データ通信企業:技術戦略策定およびソーシング支援 ・私立大学:科学技術振興機構(JST)大学発新事業創出プログラム(START)の一環としての講座 ・私立大学:イノベーション創出部隊におけるエグゼキューションおよび伴走支援 ・自治体:技術起点の事業開発支援 ・大手経済メディア:トレンドレポートの発信 など
- 給与
- 600万円~750万円
- 勤務地
- ■[本社] 東京都渋谷区恵比寿4丁目20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F ■[札幌]Sapporo Incubation Studio 北海道札幌市中央区北2条西4-1 札幌三井JPビルディング8F ■[函館]Hakodate Innovation Port 北海道函館市五稜郭町33番1号 五稜郭フコク生命ビル2F ■[仙台]Innovation Hub Sendai 宮城県仙台市青葉区中央4丁目4-19 アーバンネット仙台中央ビル15F ■[川越]Kawagoe Innovation Terrace 埼玉県川越市幸町4-1 りそな コエドテラス M2F ■[富山]富山ディベロップメントベース 富山県富山市牛島町18-7 アーバンプレイス7F ■[静岡]Innovation Cross HAMAMATSU 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー26F ■[愛知]Nagoya Incubation Studio 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1 ミッドランドスクエア15F ■[滋賀]SHIGA NEXUS LAB 滋賀県守山市守山1丁目6-1 ■[京都]Kyoto Incubation Studio 京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1 TECH STUDIO ■[大阪]Osaka Incubation Studio 大阪府大阪市北区梅田3-2-2 JPタワー大阪18F ■[和歌山]和歌山イノベーションラボ 和歌山県和歌山市美園町5丁目1-1 和歌山県JAビル5F ■[和歌山]Growth Studio @ Shirahama 和歌山県西牟婁郡白浜町1313 ANCHORオフィス5 ■[島根]松江イノベーションスクエア 島根県松江市御手船場町551 ニッセイ松江ビル8F ■[広島]Hiroshima Incubation Studio 広島県広島市南区松原町2-62 広島JPビルディング10F ■[愛媛]EHIME Incubation Field 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F ■[福岡]Fukuoka Incubation Studio 福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50 福岡大名ガーデンシティ10F ■[名護]Nago Innovation Link 沖縄県名護市宮里1丁目28-8 南西ビル2F ■[那覇]Naha Development Base 沖縄県那覇市安里381-1 ZORKS沖縄 ■[那覇]Okinawa Innovation Link 沖縄県那覇市松山1丁目2-13 長谷工那覇ビル3F ※希望の勤務地を選択可 ※フルリモート希望の場合は要相談
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 裁量労働制 ・始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。 ・みなし労働時間:10時間 ・休憩時間:当日の労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は1時間を基本とし取得時間帯は裁量に委ねる。 <参考:Relicの標準的な就労時間> 10:00始業~19:00終業(休憩時間:60分)
- 試用期間
- 6ヵ月
- 福利厚生
- ■ 査定/昇給タイミングは年2回 ■ 交通費支給(上限月5万円)、社会保険完備、健康保険組合加盟済 ■ 扶養手当/ひとりあたり2.5万円(例えば妻/2.5万円、子供2人/5万円、合計7.5万円) ■ 住宅手当/月5万円 (恵比寿駅から3駅圏内の場合) ■ MIP(Most Innovative Person)表彰制度 ■ 勤続◯年賞与 ■ ベビーシッター費用負担制度 ■ 書籍代/セミナー・勉強会参加費の補助・支援 ■ 仕事で扱う最先端の商品やサービスがいち早く体験/利用可能 ※ビジネスの感性を常に磨いておくという観点で副業もOKにしています。 ■ 完全週休2日制/土日(休日出勤の場合は代休) ■ 祝日 ■ 年末年始休暇 ■ 有給休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 特別休暇(年間5日間下記の休暇から選択式で利用可) ・プロジェクトお疲れ様休暇 ・インプット休暇 ・自社事業体感休暇 ・副業休暇 ・デジタルデトックス休暇 ・リレーションケア休暇 ・悪天候休暇 ・チームビルディング休暇 ・ワクチン接種休暇 など
第二新卒歓迎!アーリーフェーズのAI・SaaSスタートアップの事業開発・法人営業メンバー募集
事業開発・セールスの機能強化につき、メンバーを募集します。 【具体的な業務】 「法人営業」 - 当社サービスのアポイント獲得~受注・導入までの一連の業務 ※ご経験に応じて段階的に業務をアサイン致します - クライアントの業務改善・DXニーズのヒアリングとソリューション提案 - デモ対応、トライアル導入の対応等 - 商談結果、サービスニーズの収集分析及び、マーケティング部門との連携 「事業開発」 - 他法人とのアライアンス、商材仕入れ(代理販売) - パートナーセールス機能の構築(企画・折衝等) - 営業系のノウハウの蓄積や、KPI再現性を持たせるための型化 クライアントや取引先、提携企業との主たる接点として、 顧客のビジネス・管理上の課題をヒアリングを通して理解し、Cayzenや関連サービスをどのようにソリューションに活用いただくかを考え、実行することがミッションです! 【組織と動き方】 会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。 本ポジションは、創業フェーズで最も重要な指標のひとつである受注数の増加と業績トップラインの成長を牽引する要となる役割です。 プロダクトの認知度やブランド力が無いこのステージでは、「この商品だから買いたい」よりも「この人だから、この信頼感だから買いたい」がより強くなります。 クライアントと早い段階で信頼を獲得し、期待を含めてご契約いただけるような人間力のある方を求めています。 正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、 「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、 「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、 強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。 <選考フロー> ①書類選考 ▼ ②面接複数回 ▼ 内定 ※面接回数は2~3回を予定しております
- 給与
- 年俸制(別途・勤務体系に記載)
- 勤務地
- 基本的にフルリモート・在宅勤務となり、 東京・愛知が主拠点以外の遠隔地からも就業が可能です。 但し、催事やその他重要事由がある場合、 会社の命令に応じて拠点エリアへ集合する場合があります。 【東京】 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 6F 【愛知本社】 愛知県豊田市小坂本町1-5-5 YAMATO BLDG2F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間:労働形態:1日8時間を基本とするフレックタイム制 ・コアタイム:11:00~16:00 ・休憩時間:60分 ◆休日・休暇 休日休暇:土・日・祝、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 有給休暇:入社半年後 ◆給与改定:あり ◆賞与:定期賞与なし 決算賞与あり <給与水準> ①若手~リーダー層 年俸制:360~660万円程度 ※スキルや経験に応じて正当に初任給を決定致します
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 交通費支給 書籍購入補助(規定あり) 資格取得補助(規定あり)
5.0_インキュベーション
【概要】 松尾研では「知能を創る」ことを目指し、基礎研究を進めています。 さらにはアカデミアでの研究成果を社会に伝播し、 生み出された成果がアカデミアに還元されるエコシステムの実現を目指し、 講義や企業との共同研究、アントレプレナーシップ教育など 多様な活動に取り組んでいます。 <参考記事> シリコンバレーに並ぶエコシステムの実現に向けて 代表松尾豊インタビュー(前編) https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/laboratoryheadinterview_20220901-1/ 松尾研では上場企業も2社輩出しており、スタートアップ育成に力を入れる東京大学内でも特にインキュベーションに注力して取り組んでいます。本ポジションでは「インキュベーション(起業家育成)」の取り組み拡大に伴い、活動を推進してくださる方を新たに募集いたします。 ▼松尾研発スタートアップはこちら https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/startups/ ▼松尾豊インタビュー_野心と才能がひしめく「るつぼ」。松尾豊・東大教授の研究室は、なぜスタートアップを次々に生み出せるのか https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_619b331de4b044a1cc0986b1 【業務内容詳細】 ・起業家育成 / 支援(※主にシード期がメイン) L 事業計画の壁打ち、営業支援、その他事業活動に関するメンタリング ・多様な技術シーズを活用するスタートアップ創出に向けた新規施策の立案、実行 ・起業プログラムの充実に向けた多様な企業とのアライアンス ・スタートアップの海外展開を見据えた支援策策定、実行
- 給与
- 750万円~1,000万円
- 勤務地
- 国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館/9号館
- 雇用形態
- 正職員
- 勤務体系
- 【勤務環境/魅力】 ・リモートワーク可 ・9:30~18:00(休憩45分)時差出勤制度有、就業時間についてはご相談ください ・服装・髪型:自由 ・MacBook 貸与 ※ご自身の業務において必要な機器があれば、ご要望に応じて都度支給を検討しています ・AI技術の最新情報が常に入ってくる環境 ・書籍購入自由 ・経営視点から「0→1」で事業・企画を実現していける ・国内外のAI研究機関との連携や人材交流も盛ん ・外資系戦略ファーム出身のコンサルタントやスタートアップ立ち上げ・事業開発経験者、シンクタンクやメディア企業出身者など、個性豊かな顔ぶれが揃う組織
- 試用期間
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給、役職手当
03-02. シニアデータサイエンティスト
【概要】 松尾研では「知能を創る」ことを目指し、基礎研究を進めています。 さらにはアカデミアでの研究成果を社会に伝播し、 生み出された成果がアカデミアに還元されるエコシステムの実現を目指し、 講義や企業との共同研究、アントレプレナーシップ教育など 多様な活動に取り組んでいます。 <参考記事> シリコンバレーに並ぶエコシステムの実現に向けて 代表松尾豊インタビュー(前編) https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/laboratoryheadinterview_20220901-1/ 【募集背景】 社会が大きな転換期を迎える中、産官学連携の要請は一層高まり、 松尾研に対しても、研究や教育を軸にした中立的な立場での 技術や社会の展望に関する洞察、研究開発が期待されています。 現在まさに立ち上げ期にあり、日々先端技術の社会実装の可能性を探っている状況です。 今後、先端技術と社会の橋渡しを行い社会実装を加速化し、構想を早期実現すべく、アクセルを踏むフェーズに入ったと考えています。 そこで今回シニアデータサイエンティストを募集することになりました。 【業務内容】 企業へのヒアリング・課題抽出と提案から、AI技術を利用したソリューションの実装と継続運用していくまで、 企業とプロジェクトメンバーの間に立ち、時に手を動かしながらAI開発プロジェクト全体のリードをお任せする予定です。 高いレベルのエンジニアリング力と常に最新の技術をキャッチアップする強い向学心に加え、 プロジェクトマネジメントのスキルやクライアントとのビジネスコミュニケーション能力も求められる、チャレンジングなポジションです。 人工知能技術を社会実装することで、産業界に革新をもたらし、且つ最高の環境で、自らの知識・スキルもハックできます。 【業務内容詳細】 ・AI開発・実装プロジェクトのリード ・営業担当者と共に企業に課題をヒアリング、スコープを設定 ・コーディングを含む先端技術の社会実装 ・プロジェクトメンバーのマネジメント・育成
- 給与
- 840~1,080万円
- 勤務地
- 国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館/9号館
- 雇用形態
- 正職員
- 勤務体系
- 【勤務環境/魅力】 ・リモートワーク可 ・9:30~18:00(休憩45分)時差出勤制度有、就業時間についてはご相談ください ・服装・髪型:自由 ・MacBook 貸与 ※ご自身の業務において必要な機器があれば、ご要望に応じて都度支給を検討しています ・AI技術の最新情報が常に入ってくる環境 ・書籍購入自由 ・経営視点から「0→1」で事業・企画を実現していける ・国内外のAI研究機関との連携や人材交流も盛ん ・外資系戦略ファーム出身のコンサルタントやスタートアップ立ち上げ・事業開発経験者、シンクタンクやメディア企業出身者など、個性豊かな顔ぶれが揃う組織
- 試用期間
- 福利厚生
- 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給、役職手当
【MD/ディレクター】アジア特化の越境ファッションECで事業を牽引する責任者を募集!スタートアップで挑戦したい方歓迎
※ご経歴がわかるよう、文章の記載・URLや経歴書の添付をお願いいたします。 弊社は、アジアのファッションを世界へ発信するパイオニアとして2018年に創業した越境ファッションECのスタートアップです。2023年12月にはシリーズAの資金調達を完了し急成長中。今後はアジア全域を中心に世界へサービスを展開し、ミッションの”アジアのファッションを世界のメインストリームへ”を実現していきます。 <募集背景> 毎年堅調に成長を遂げてきた60%ですが、会社として第二創業期に突入した今、成長角度を一気に高め、非連続の成長をしていく必要があります。 そこで、特に売上に直結するECサイトのディレクターを募集をしています。売上責任を持っていただき、様々な企画やサイト運営などのMD・マーケティング通して売上最大化をお任せする想定です。 チームには優秀なメンバーが揃っていますが、圧倒的な成長のためには、チームを牽引して売上最大化のためにあらゆる手段を検討することができ目標にコミットできる責任者が必要だと考えています。 <Mission> 「ECプラットフォームの売上最大化」がミッションです。企画・販促・コラボレーションなど手段は様々です。ほかチームやご入店いただいているブランドと連携して、売上を最大化していきます。 月単位でのKPIを追いかけることはもちろん、ご経験に応じて中長期のMD計画やマーケティング戦略立案から、その実行をお任せいたします。 <業務内容> 企画やディレクションを担っていただきつつ、ご自身でも手を動かしてコミットしていただきます。 ・MD計画 / マーケティング戦略の立案 ・企画、販促、コラボレーションの企画立案/進行 ・各プロジェクトや企画に紐づくコンテンツ制作ディレクション ・ECサイト運営にかかるディレクション/進行全般 - 商品登録、ニュース配信、その他登録業務(検索シノニム、カテゴリー整理など) - 各種バナー、セクション、掲載コンテンツの更新、固定ページ更新(エリア、aboutページなど) ・データエントリー管理 ・メルマガ/LINE@配信の管理/ディレクション ※その他、ご経験に応じて下記をお任せすることもあります ・プロダクト/開発と連携したCRMやプロモーションによる既存顧客の活性化 ・デジタル広告/マーケティング企画のプランニング、実行 ・CRMやUX改善による初期稼働、オンボーディング ・SNS運用/プロモーション企画のぶランニング、実行 <組織環境> 平均年齢は26歳と非常に若いチーム構成されています。国籍、年齢、在籍期間、役職は関係なく、フラットに意見を言い合えるチームです。ビジネス、クリエイティブ、テクノロジー、グローバルに興味を持ったメンバーが集まっています。 ・海外のブランドとの取引が多いため英語や韓国語など言語スキルを生かすセールスメンバー ・越境ECという世界中の人々に使われるプロダクトを開発するエンジニアメンバー ・ファッションが好きで顧客を熱狂させるようなブランディングやマーケ施策を考えるマーケティングメンバー
- 給与
- ・年収600万円-900万円(※個別に要相談) ・弊社規定のグレード制度に準ずる
- 勤務地
- <東京オフィス> 東京都目黒区中目黒1-8-1 VORT中目黒Ⅰ 1階 <リモートワークについて> 木曜日 リモート可
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- <勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム11時〜16時) <休暇> ・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日) ・有給休暇 ・夏季休暇 ・慶長休暇 ・その他各休業休暇制度あり
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・交通費支給 ・社会保険完備 ・社割(60%の商品が20%引きで購入可能) ・家賃補助(2km圏内20%負担 上限2万円まで) ・金曜日フリーアルコール(18:00~)
【事業開発】アーリーフェーズのSaaSスタートアップ! 新しいプロダクトを世の中に広めていただける方募集!
事業開発の機能強化につき、メンバーを募集します。 【具体的な業務】 「営業」 - 当社サービスの新規提案~受注・導入までの一連の業務 - クライアントの業務改善・DXニーズのヒアリングとソリューション提案 - デモ対応、トライアル導入の対応等 - 商談結果、サービスニーズの収集分析及び、マーケティング部門との連携 「事業開発」 - 他法人とのアライアンス、商材仕入れ(代理販売) - パートナーセールス機能の構築(企画・折衝等) - 営業系のノウハウの蓄積や、KPI再現性を持たせるための型化 【リーダー・管理職候補としての将来的な期待値】 - 本領域のマネジメント(旗振り・業務分担・採用・オンボーディング) - 本領域の方針、戦略、スキーム改善等の提案から実行までの統括 現在は、主たるマーケットとなる製造業だけでなく、様々な事業領域の様々な業務ニーズへの可能性を模索し、テストセールスや仮説検証も共に行うフェーズとなります。 クライアントや取引先、提携企業との主たる接点として、 顧客のビジネス・管理上の課題をヒアリングを通して理解し、Cayzenや関連サービスをどのようにソリューションに活用いただくかを考え、実行することがミッションです! 【組織と動き方】 会社が創業フェーズのため、各業務毎の組織の切り分けはしておりません。 本ポジションは、創業フェーズで最も重要な指標のひとつである受注数の増加と業績トップラインの成長を牽引する要となる役割です。 プロダクトの認知度やブランド力が無いこのステージでは、「この商品だから買いたい」よりも「この人だから、この信頼感だから買いたい」がより強くなります。 クライアントと早い段階で信頼を獲得し、期待を含めてご契約いただけるような人間力のある方を求めています。 正解が見えずに迷ったり失敗したりする場面もあるでしょうが、 「世の中にプロダクトや価値を生み出している」という実感や、 「プロダクトとともに事業や経営も成長している」というスピード感を、 強烈に味わうことができるのも魅力のひとつです。 <選考フロー> ①書類選考 ▼ ②面接複数回 ▼ 内定 ※面接回数は2~3回を予定しております
- 給与
- 年俸制(別途・勤務体系に記載)
- 勤務地
- 基本的にフルリモート・在宅勤務となり、 東京・愛知が主拠点以外の遠隔地からも就業が可能です。 但し、催事やその他重要事由がある場合、 会社の命令に応じて拠点エリアへ集合する場合があります。 【東京】 東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 6F 【愛知本社】 愛知県豊田市小坂本町1-5-5 YAMATO BLDG2F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ◆勤務時間:労働形態:1日8時間を基本とするフレックタイム制 ・コアタイム:11:00~16:00 ・休憩時間:60分 ◆休日・休暇 休日休暇:土・日・祝、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 有給休暇:入社半年後 ◆給与改定:あり ◆賞与:定期賞与なし 決算賞与あり <給与水準> ①管理職候補 年俸制:600~780万円程度 ②若手~リーダー層 年俸制:360~660万円程度 ※スキルや経験に応じて正当に初任給を決定致します
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 交通費支給 書籍購入補助(規定あり) 資格取得補助(規定あり)
応募意思不問・オンライン会社説明会/東大発AI企業/事業開発・コンサルタント
!!オンライン会社説明会を実施中!! 応募前に「情報収集のために、まずは話だけ聞いてみたい」という方は、下記フォームからお申し込みください。 エントリーフォーム:https://forms.gle/w8RuvoScaE17PEg86 ■事業開発/コンサルタント データサイエンティストやエンジニアと連携しながら課題解決をドライブし、JDSCが持つ様々なソリューションのいずれかの事業開発、もしくは新しいソリューションの立ち上げを担って頂きます。
- 給与
- 779万円~
- 勤務地
- 東京都文京区小石川1-4-1住友不動産後楽園ビル16階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- *フレックスタイム制 実働8時間/1日 コアタイム10:30~16:30 *土日祝日・年末年始(12月30日~1月3日)休み *年次有給休暇(採用時3日、3か月勤務後は7日付与、早期に消化したら+2日)・慶弔休暇 ・リモート可(上長承認) ※フルリモートは妊娠や怪我等の特別な事情を除き原則不可。東京都文京区のオフィスの通勤圏内にお住いの方、もしくは内定受諾後に近郊へお引越しが可能な方のみご応募ください
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- (1)労働環境の自由度 - フレックスタイム制または裁量労働制を採用している (2)待遇・福利厚生 ‐ 学術支援制度(https://note.com/jdsc/n/nc561350ca00d) - スポーツジム補助(上限5000円/月) - 部活支援制度 ‐ 入社時有給休暇付与、有給休暇消化推奨制度 - 書籍購入補助(全額) - セミナー参加費 - 技術知見を用いた対外発表 ‐ Kaggle報奨金制度 ‐ 社内LLMの利用可能 - 近距離手当(25,000円/月) - 結婚休暇&祝金/出産休暇/育休/産休/看護介護休暇 - 健康診断 - 産休/育休復帰お祝い金支給
1,000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。 弊社は日本で唯一、この法人の買い物1,000兆円を科学する挑戦をしています。 私たちは、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。 営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。 システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。 この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。 ◯リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing 見積の依頼から回答承認まで完結する、見積業務をデジタル化するクラウドサービスです。 ◯リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing 見積の後段プロセスの発注において、お取引先のすべての商品、見積品、Amazon様やモノタロウ様など法人カタログを統合で検索でき、購買を一元管理できるプラットフォームとして提供しています。 また、リーナー見積・リーナー購買に加え、近年加速度的に多様化・複雑化する調達・購買領域のあらゆるニーズに対応したマルチプロダクトを今後展開していきます。 【業務内容】 調達購買領域における新たな事業の責任者候補として、事業開発をリードしていただく方を募集します。 ・顧客フロントに立ったセールス活動 ・課題探索 / コンセプトの具体化 / プロダクト開発 ・初期マーケ戦略策定(価格設計、プロモーション戦略 など) ・PMF前のフロント対応(初期マーケ実行 + セールスによるプロダクト磨き込み) ・PMF後の事業拡大推進(マーケ、セールス、CS など) 【仕事の魅力】 ・組織拡大フェーズにおけるチーム創りの経験を積むことができます ・事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます。 ・顧客が目指す事業成長に対して、最後まで伴走しきる醍醐味が味わえます。 ・エンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます。 ・日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます。 【この仕事で得られるもの】 ・日本では未発達である支出管理市場の改善・改革に関わり、社会に対して大きく貢献できる実感を得られます。 ・スタートアップフェーズから参画することで、代表や創業メンバーと同じ目線に立って事業や組織創りをしていく経験が得られます。
- 給与
- ■当社規定による ・予定年収:700万〜1200万(基本月給:60万~) ※上記月給には、固定割増手当(45時間分、156,200円~)を含む。超過分は全額支給します。 ■ストックオプション制度あり(正社員対象)"
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田7丁目23-1 第3TOCビル 9F またはリモートワーク
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■標準的な勤務時間 フレックスタイム制 ①コアタイム:なし ②フレキシブルタイム:始業時間 6:00 終業時間 22:00 ③所定労働時間8h/休憩1h ※但し業務の都合上、就業時間・休憩時間を変更する場合がある。 ■休日・休暇 ・完全週休2日(土、日、祝日) ・ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇 ・有給休暇(入社初日に付与) ・sick leave、子の看護休暇 ・その他会社が指定する日 【社内の雰囲気】 IT、スタートアップ、コンサル、メーカー、金融、人材業界出身など様々なバックグラウンドを持ちながらも、社会を抜本的に変えていくビジネスに興味を持ち、専門を限定せずに広くキャッチアップしていくメンバーが多いです。また、フレックス制やリモートワーク(テレワーク)も導入し、メンバーそれぞれが自身のライフスタイルに合わせた働き方で能力を最大限に発揮できる仕組み作りも行っています。 【リーナーの特徴】 “最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。 “はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。 ◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり ◎男性メンバーの育休取得実績あり ∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。 ◎年間休日125日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■休日休暇: 年間休日 125日程度 完全週休2日(土日) 祝日 ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇. 有給休暇 社内独自制度※ライフステージの変化に関わらず継続的に挑戦し続けられる環境を提供しています - 病気休暇(Sick Leave) - ワクチン休暇 - 出産サポート休暇 - 子育て病気休暇 - 育児休暇 ■社会保険: 健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 ■福利厚生: 各種社会保険完備 ストックオプション付与 通勤交通費支給 在宅ワーク補助 リモート勤務制度あり フレックスタイム制 リファラル補助制度
【事業開発責任者】リモート|建設業特化のデータ分析プラットフォームで業界課題解決!サステナビリティ推進の最前線で、大手企業役員陣と事業を成長させる重要ポジション!
事業開発責任者として、建設業界向けプロダクトの戦略策定やサステナビリティを意識した事業開発、チームマネジメントなど、企業成長を加速させる重要な役割をお任せいたします。 状況に応じて業務内容にも変動があるポジションではありますが、以下に一例も記載いたします。 ▍お任せしたい業務 ・事業戦略の策定と実行 ・自社プロダクトの戦略立案・実行・管理 ∟顧客ニーズの分析とプロダクトの改善提案 ・マーケティング戦略の立案・実行 ∟市場調査・事業機会の発掘 ・ビジネスパートナーシップの構築と維持 ∟導入先クライアントの中長期戦略策定 ∟クライアントおよびパートナー企業との折衝 ・事業オペレーションの構築・マネジメント ∟収益化モデルの開発と最適化 ∟成長戦略に基づく予算管理・KPI設定・進捗管理 ・経営陣との連携・報告、事業計画の立案 ・チームメンバーのマネジメント・指導 など (雇入れ直後)事業開発責任者職 (変更の範囲)会社の定める業務 ビジネスサイドから事業を大きくするための戦略策定・実行に携わり、組織を成長させることを期待します。 ▍ご入社後の流れ ・入社後は代表から直接、会社の動きや「誰とどのように連携するか」など具体の動きをお話しします。数日かけて企業文化や全体的な動き、方向性をキャッチアップしていただき、スムーズに業務を開始できるようサポートいたします。 ・社内の幅広いポジション(エンジニアやプロダクトマネージャーなど)と連携しながら、業務を進めていただきます。各部門との協力を通じて、プロジェクトを円滑に推進し、効果的な成果を出せるように取り組んでいただきたいです。 ▍やりがい・魅力 ◆急成長する業界特化型SaaSで、大企業を巻き込み業界変革を牽引できるポジションです! 創業から約3年で、多くの大企業を顧客に取り入れ、業界特化型SaaSとして成功を収めています。単なるツール提供にとどまらず、業界全体を変革する大きなインパクトを与える仕事です。急成長を遂げているバーティカルSaaS企業は少なく、スタートアップとしてこうした成功を収めるのは非常に稀です。業界に大きな影響を与えながら、自身の経験値を上げられるやりがいのあるポジションです! ◆競合が少ない新領域で、主力メンバーとして業界トップを目指せます! 私たちが手がけている領域は、ほとんど競合がいません。しかし大手企業を中心とした建設業界から広く求められているシステムでもあります。 業界特化型のマルチプロダクト化を最初から狙っており、最大手企業の多くを顧客化し、事業戦略の肝である業界データを独占的に収集できていることも魅力の一つです。新しい領域を開拓しつつ、ユーザが求めるサービスを構築できれば、業界トップを目指せる面白い環境です。 ◆ユーザーの声を聞きながら裁量を持って働くことができます! 単純なDX推進サービスとは異なり、顧客の課題に合わせた新規サービスを共に作り上げ、課題解決を実現します。ダイレクトに顧客の反応を得ながら、一緒にサービスを進化させていくことができるため、顧客と共に価値を創造していく実感を得ることができます。 ◆場所や時間に捉われない自由な働き方が実現できます! リモートワークを採用し、 仕事のやりがいに加えて働きやすさを感じられる環境を整えています。代表が、心理的安全性が高い組織作りを意識しているため、社員が自分の意見を言いやすく、経営者の誤りであっても遠慮せず指摘できる風土があることも特徴です。ワークライフバランスを実現しつつ、これから成長する企業でチャレンジしていきたい方にはぴったりの環境です。
- 給与
- 800~1200万円(年俸制) みなし残業45時間/月(172,700〜259,000円)
- 勤務地
- 〒102-0082 東京都千代田区一番町15番地21一番町コート7階 ※オフィス全面禁煙 アクセス:半蔵門駅5出口から徒歩約2分 (雇入れ直後)東京本社所及び貴殿の自宅(テレワークを行う場所) (変更の範囲)会社の定める場所及び貴殿の自宅(テレワークを行う場所)
- 雇用形態
- 正社員(期間の定め:無)
- 勤務体系
- ▍勤務時間 ・裁量労働制(みなし労働時間/日:8時間) ・標準的な勤務時間:9:00-18:00 ┗具体的な始業・終業時刻は指定しません。 ┗業務の性質に応じて、労働時間配分は従業員の裁量に委ねられます。 ▍休日休暇 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・子どもの看護休暇
- 試用期間
- 試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇は変更なし
- 福利厚生
- ・リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施(現状、火・木出社) ・昇給(年1回) ・社会保険完備 ・入社準備金20万円(必要デバイスの購入費、リモートワーク準備費) ・通勤手当(月5万円まで)
【事業開発】企業とのアライアンスから戦略立案、事業立ち上げまで担当!【急成長スタートアップ】
【企業のミッション】 ・「実世界のあらゆる情報をソフトウェアで扱えるようにする」 ・実世界データを処理する機械学習を中心として、マーケットでの課題解決に資する先端技術を開発・検証すること 【部署のミッション】 ・自社プラットフォームを利用した新規顧客を開拓し、顧客企業の新規サービス開発を促進する ・顧客と共同で新規サービス開発‧推進を行い、各マーケットにおける事業のPMF達成を一緒に目指していく ・またプラットフォーマーとしてのパートナーエコシステムを活用して、顧客の事業開発サイクルの加速を行い、自社プラットフォームを活用したサービス展開を加速させていく 【業務概要】 自社プラットフォームのActcastを活用したAI/IoTサービス開発を行う企業の開拓‧選定から、顧客企業との事業開発の推進、パートナー企業との連携推進を行っていだきます。 AI/IoTを活用することで、各産業におけるこれまで解決できなかった現場課題をエッジAIで解決する新ソリューションの構築を、顧客と一緒に検討しながら推進を行っていきます。 様々な顧客の事業フェーズに一緒に参画しながら、サービスの具体化およびPoCの実施、PoCでの事業検討後の本格ローンチに向けた多面的な支援の企画‧推進を担っていただきます。 (導入業界は多岐に渡っており、リテール‧工場‧駐車場‧建設‧物流等と事業の拡大フェーズにあります) また大企業との新規事業の共同検討やスタートアップ等の連携により新規サービス開発など、事業開発テーマは多岐に渡り、ご自身の経験‧強みを活かしがらも、新しい業界‧事業の経験も多く詰むことが可能な業務となっております。 【具体的な業務】 ・エッジAIを活用したサービス検討企業の発掘‧提案 ・企業との共同での事業‧サービス検討の実施 ・企業とのMVPでの仮説検証‧マーケットに向けた展開計画の検討 ・パートナー企業と連携した顧客サービス構築‧推進の実施 ・AI開発チームとサービス開発におけるAI機能の設計‧検証の推進 【この仕事の魅力‧得られる経験】 ・「プラットフォーム」プロダクト / BtoBtoBモデルでの事業開発経験を積めること ・様々な産業及び事業モデル‧フェーズでの事業開発の経験 ・最新のAIサービス開発の知見/エッジAIを活用した事業の社会実装経験 ・個人がオーナーシップを持って顧客との事業開発の推進 ・経営メンバーと近いポジションで売上に直結する業務に携われること ・事業転換フェーズでの参画で、社内でも新しい事業モデル開発‧組織設計に携われること 【サービス開発事例】 防犯ソリューション連携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000026271.html 駐車場機能高度化サービスとの連携 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000026271.html 【Ideinの強み】 ・Deep Learningモデルの推論を高速化する独自のコンパイラ技術を保有すること ・モデル設計や最適化において、計算機リソースを考慮した開発に関する知見を有しており、競争力が高いこと ・独自の技術力を活かした事業展開を進められていること (次世代自動車における、外界の認識やモーションプランニング等のアルゴリズムの研究開発など)様々な領域での AI を用いた事業開発実績がある ・プラットフォームを活用したパートナー提供企業との連携‧協業が可能 【配属部署】 事業開発本部 <メンバー構成> ・Biz:9名 ・Dev:7名 ※現在、組織編成中のためメンバーのバックグラウンドで分類 <レポートライン> メンバー→本部長・各VPへの直接のレポート
- 給与
- 800万円〜1500万円 ※実績・スキル・採用評価などを踏まえ、処遇相談は可 ※当社では職務ごとに設けたGradeで給与額を決定しています ※Gradeはアウトプットのレベルで決定しています ※アウトプットのレベルイメージや、実際の給与レンジにつきましてはオファー面談時に詳細をお伝えいたします ※別途インセンティブ賞与あり
- 勤務地
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-4-13 パートナー企業先への訪問あり ※訪問時以外はリモート勤務可
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 固定の就業時間はありません
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- ・ライフプラン手当(4.9万円)/月 ・リモートワーク手当(1万円)/月 ・住宅手当(7.5万円)/月(試用期間後の支給) ※ご希望により、住宅手当ではなく借上社宅制度(支給額は以下のいずれかの小さい方の金額(7.5万円、家賃の半額))をご利用いただくことも可能です。 ※住宅手当、借上げ社宅制度いずれも試用期間後からの適用となります。 ・確定拠出年金 ・フリードリンク・お菓子・書籍 ・ビアバッシュ ・全社キックオフMTG・懇親会(四半期に1回開催) ・健康保険(関東IT)、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・団体生命保険 ・屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
生成AI人材マッチング事業開発|急成長市場×新規事業立ち上げ|裁量大・フルリモート
## 概要 生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。 私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業等を通じてこれらの課題解決に挑んでいます。個人向けスクールは急速に拡大し、法人研修では大手企業のDX推進を支援、単なる知識提供ではなくビジネス成果の創出まで一貫してサポートしています。 その中核として私たちが次に取り組むのが、生成AI人材のマッチングプラットフォームの構築です。日本における生成AI関連求人は前年比3.5倍、関連副業の契約件数も8.4倍に急増し、市場は明確な成長フェーズにあります。一方で、企業と個人のスキルの見える化・マッチングは依然として発展途上であり、「学びと仕事をつなぐ仕組み」が求められています。 このポジションは、単なるマッチングサービスの立ち上げではありません。私たちがこれまで培ってきた教育・育成のアセットを活かし、「育てて送り出す」新しい人材エコシステムの中核構築を担っていただきます。戦略設計から営業・組織構築まで一気通貫で推進いただける、経営直下のチャレンジングなポジションです。 ## 業務内容 ### 1. 人材マッチング事業の立ち上げ・戦略設計 - 生成AIスキル人材の新規マッチングサービスの企画・立ち上げ - 市場調査、競合分析を踏まえた事業戦略設計とKPI設計 - 中長期視点でのスケーラブルな収益モデルの構築 ### 2. マッチング実務・クライアント開拓 - 法人クライアントへの提案・ヒアリング・案件獲得 - スキル可視化・マッチング精度の向上、キャリア支援の仕組み設計 - マッチングプロセスの運用体制構築・オペレーション最適化 ### 3. 組織・プロダクト開発との連携 - 必要な体制(営業・CA・RA・アドバイザー等)の設計とチームビルディング - PdMや開発チームと連携したマッチングプロダクトの改善 - 職業紹介事業の立ち上げに伴う法令対応・スキーム設計 ## ポジションの魅力 ### 1. 育成×マッチングの“次世代人材プラットフォーム”をゼロから創れる - ただ人をつなぐだけではなく、生成AI人材を“育てて届ける”仕組みを、自社アセットと連携して構築できます。 ### 2. 国内でも前例が少ない、生成AI特化人材市場の先駆者になれる - 市場が急拡大する中、まだ誰も正解を持たない領域で、自ら市場を創っていく経験が得られます。 ### 3. 急拡大中の生成AI教育事業とのシナジーによる圧倒的アドバンテージ - 1万人超の卒業生ネットワーク、生成AIスクール・法人研修との連携により、獲得だけでなく質の担保もできる独自優位性があります。
- 給与
- 正社員 - 想定年収:700万円〜1,500万円(経験・スキルを考慮) - 昇給:年2回 業務委託 - 時間単価:5,000円〜 - 稼働時間:月80時間以上を想定
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務
- 雇用形態
- 正社員 / 業務委託
- 勤務体系
- ### 勤務体系 正社員 - フルリモート - フレックスタイム制 - 月間労働時間目安:160時間(社内の年間休日カレンダーに定める労働日数により変動あり) - フレキシブルタイム:5:00~22:00 - 1日の労働時間が6時間を超える場合は休憩1時間 業務委託 - 月80時間以上の稼働を想定 ### 残業時間(正社員) - 見込み残業時間:月30時間 - 平均残業時間:月20時間 ### 休日・休暇(正社員) - 土日祝 - GW・夏季休暇・年末年始休暇 - 有給休暇 - 年間休日約120日
- 試用期間
- 3ヶ月(正社員)
- 福利厚生
- - 各種社会保険完備 - 交通費支給 - 家族手当 - 服装自由 - リモートワーク補助手当 - PC支給
スタートアップの非連続な成長を後押しするbizdevを募集!
ショップカウンター事業のbizdevとして、新規顧客カテゴリの事業開発を担っていただきます。 担当業務領域はセールス、マーケティング、コンサルティング等のビジネスサイド面で多岐にわたる領域の中から、これまでのご経歴やご希望を踏まえて決定します。 スタートアップならではのスピード感と裁量を持って高速PDCAサイクルを回しながら進めていくことができます。 ■具体的な業務イメージ ・顧客の新規領域開拓に向けた一連のビジネスフローの構築及び実行 ・販売代理店とのパートナーセールス、大手事業者様とのアライアンス構築及び実行 など
- 給与
- 当社規定による。 ※ご経験・スキル、担っていただく役割を考慮し決定いたします。
- 勤務地
- 本社 〒106-0032 東京都港区六本木1-8−7 MFPR六本木麻布台ビル9F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 ・9:30~18:30(休憩1時間) ・週1~2日リモート可。それ以上の頻度となる場合には上司と相談の上決定。 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇(3日間) ・年次有給休暇 ・慶弔休暇等
- 試用期間
- 原則3ヶ月間
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・ストックオプション制度 ・産休/育休制度 ・オフィスグリコの設置 ・インフルエンザなどの予防接種 ・書籍購入サポート ・勉強会等への費用サポート 【諸手当】 ・交通費一律支給(上限3万円/月)
弊社が提供する「スタディポケット」におけるPM・事業開発の求人です。生成AIに関連する3000万円〜1億円規模のエンタープライズ案件、広域自治体・官公庁に関連する案件や、文教領域における事業者間での事業提携/連携プロジェクトのPM・事業開発推進者となる重要なポジションです。将来的なCxO職や専門役員としての活躍に興味がある方も歓迎いたします。 「スタディポケット」は、学校・教育機関向けの生成AIを用いた学びの支援、教職員向けの業務支援SaaSです。 数万人規模のアクティブユーザーの生成AIプロジェクトを軸に、それらのグロースや発展的な事業展開、政府官公庁における実証事業の企画提案・事業実行等に取り組みたいPMを募集いたします。 具体的な業務内容は、以下の通りです。 【具体的な業務例】 ・生成AI x 教育分野でのプロジェクト立案、責任者としての業務 ・大局的な目線でのマイルストーンの落とし込み、週次・月次・年次でのプロジェクトの管理・実行 ・日々の予実管理、KPI管理 ・CEO(経営陣)、PdM、エンジニア、UXデザイナー、パートナー等、各種ステークホルダーと連動した業務 ・官公庁や広域自治体との協働プロジェクト、実証事業の企画・実施 ・大学等研究機関、出版社・教科書会社との連携による共同研究・PoCの企画・実施 など
- 給与
- メンバークラス(3-7年の経験) 年収 840万円〜1200万円 ※ スキルセットや経験、コミットメント内容により個別に決定いたします。
- 勤務地
- ・東京オフィス(日比谷パークフロント) 「内幸町」「霞ヶ関」駅 直結、 「虎ノ門」駅 徒歩5分「新橋」駅 徒歩10分、「日比谷」「有楽町」「銀座」駅 徒歩圏内 ・リモートワークとのハイブリッド 週2回の出社必須 ※本人の希望により、フル出社は可能/曜日応相談 ※ 2025年から2026年にかけて、産業の成長、スタートアップとして急速な拡大・事業創造フェーズであり、フルリモート勤務は個別でのご相談となります(応募者の経歴・ご経験・スキル・職務経歴、コミュニケーションの柔軟性により対応可能な場合があります。) ※ 大阪オフィス(開発拠点) を2025年度以降に設置検討中 (*ご相談可能)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・フルフレックスタイム制 ・リモートワークとのハイブリッドワーク(週2回の出社) ・月に2回〜6回程度の客先訪問、年7〜12回程度の宿泊を伴う出張が発生する場合があります
- 試用期間
- 福利厚生
- ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 ・服装自由
本ポジションでは以下の業務に携わっていただきます。 ・新規事業立案:テクノロジーを挺子にした新規事業の開発・推進 ・コンサルティング:弊社事業に資するコンサルティング案件の企画・執行 ・ルールメイキング;行政・業界団体との折衝及びルールメイキング活動
- 給与
- ・想定年収900万円〜(月給制:使用期間3ヶ月あり) ※経験、能力、前職の給与、事業状況などを相談して決定させていただきます。 ・正社員、業務委託(副業)契約は応相談
- 勤務地
- 東京本社 東京都新宿区市谷砂土原町2丁目 田中保全ビル3F ( 市ヶ谷駅 徒歩10分 / 牛込神楽坂駅 徒歩10分 )
- 雇用形態
- 正社員(業務委託契約による副業は応相談)
- 勤務体系
- 勤務時間: フレックスタイム制、リモートと出社を組み合わせたハイブリット型勤務可(※フルリモートは原則不可となります) 休日・休暇: 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他会社が指定する日、その他特別休暇・慶弔休暇 手当: ・通勤手当 ・住宅手当 ・育児手当 ・その他(結婚祝い、出産祝い)
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・家賃補助 ・健康診断無料 ・産前産後休暇、育児介護休業、育児サポート、時短勤務 ・各種研修(入社時研修、部門研修など) ・食事補助
■募集背景 2020年に創業したデジタルマーケティング支援会社ですが、SEOを中心に多くのお客様から求められる会社となってきました。更なる事業拡大に向けて、SEOを通してお客様のサービス・プロダクトを大きく飛躍させるためのサポートをご一緒にしていただけるSEOコンサルタントを募集しております。 弊社の「価値あるモノをインデックスさせる」のミッションに共感してくださり、SEOを通して世の中をよりよくしていきたいと思っていただける方がいらっしゃれば、ぜひお力をお借りできますと幸いです。 ■業務内容 ・担当サービスにおけるGTM戦略の策定、実行、パフォーマンス管理 ・顧客にディープダイブし、プロダクト、顧客ターゲット、ペルソナに関するインサイトの探索・統合 ・関連部署間におけるリアルタイムフィードバックの仕組みづくりおよび「使われるサービス」の開発 ・担当サービスのメッセージングとポジショニングの最適化 ・経営者のごとく、事業管理に責任を持つ ・セールスチームの活動を最適化・効率化する営業ツール・資料の作成
- 給与
- 年収500万円~年収1000万円 これまでのご経験と能力を踏まえ決定します ※30時間の固定残業手当含む ・時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として支給 ・30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
- 勤務地
- 151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F WeWork内 JR 各線「新宿駅」 徒歩5分 小田急電鉄、京王電鉄「新宿駅」徒歩7分 丸ノ内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」 徒歩6分 JR各線、都営大江戸線「代々木駅」 徒歩5分 https://maps.app.goo.gl/JjGmMQFFwxkmhxKz8
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■勤務時間 フレックスタイム制 ・コアタイム 10:00-16:00 ・フレキシブルタイム 7:00-10:00 / 16:00-22:00 リモート可(条件有:週3推奨)。 会社やチームが必要と判断する際には出社をお願いしています。 ■休日休暇 • 完全週休2日制(土日・祝休日) • 年末年始休暇 • 夏季休暇 • 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与) • 産休・育休 • 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■社会保険完備 ・健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 ■その他 ・業務に関連する勉強会等の参加、書籍購入の費用補助 ・通勤手当支給(上限あり)
1,000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。 弊社は日本で唯一、この法人の買い物1,000兆円を科学する挑戦をしています。 私たちは、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。 営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。 システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。 この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。 ◯リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing 見積の依頼から回答承認まで完結する、見積業務をデジタル化するクラウドサービスです。 ◯リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing 見積の後段プロセスの発注において、お取引先のすべての商品、見積品、Amazon様やモノタロウ様など法人カタログを統合で検索でき、購買を一元管理できるプラットフォームとして提供しています。 また、リーナー見積・リーナー購買に加え、近年加速度的に多様化・複雑化する調達・購買領域のあらゆるニーズに対応したマルチプロダクトを今後展開していきます。 【業務内容】 リーナー購買における事業グロースを担います。具体的には以下の通りです。 ・顧客へのソリューション提案 ・顧客ニーズや業務フローのヒアリング、課題整理 ・プロダクトへのフィードバック、機能開発 ・外部パートナーシップやアライアンスの提携 ・事業KPIの設定と達成に向けた施策の実行 【仕事の魅力】 ・組織拡大フェーズにおけるチーム創りの経験を積むことができます ・事業のスケールを担う市場開拓のミッションをダイレクトに担えます。 ・営業で身につけた顧客理解力や課題設定力を生かし、価値提供の幅を広げるキャリアが築けます。 ・顧客が目指す事業成長に対して、最後まで伴走しきる醍醐味が味わえます。 ・エンジニア・ビジネスメンバーと密接に関わりながら、新たな価値を生み出せます。 ・日本の国力を高めるほどの影響力をもつ領域において、マーケットインパクトの大きい大手企業の潜在的ニーズである真の課題解決ができます。 【この仕事で得られるもの】 ・日本では未発達である支出管理市場の改善・改革に関わり、社会に対して大きく貢献できる実感を得られます。 ・スタートアップフェーズから参画することで、代表や創業メンバーと同じ目線に立って事業や組織創りをしていく経験が得られます。
- 給与
- ■当社規定による ・予定年収:500万〜800万(基本月給:41.6万~) ※上記月給には、固定割増手当を含む。超過分は全額支給します。 ■ストックオプション制度あり(正社員対象)"
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田7丁目23-1 第3TOCビル 9F またはリモートワーク ※オンボーディング期間はフル出社想定
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■標準的な勤務時間 フレックスタイム制 ①コアタイム:なし ②フレキシブルタイム:始業時間 6:00 終業時間 22:00 ③所定労働時間8h/休憩1h ※但し業務の都合上、就業時間・休憩時間を変更する場合がある。 ■休日・休暇 ・完全週休2日(土、日、祝日) ・ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇 ・有給休暇(入社初日に付与) ・sick leave、子の看護休暇 ・その他会社が指定する日 【社内の雰囲気】 IT、スタートアップ、コンサル、メーカー、金融、人材業界出身など様々なバックグラウンドを持ちながらも、社会を抜本的に変えていくビジネスに興味を持ち、専門を限定せずに広くキャッチアップしていくメンバーが多いです。また、フレックス制やリモートワーク(テレワーク)も導入し、メンバーそれぞれが自身のライフスタイルに合わせた働き方で能力を最大限に発揮できる仕組み作りも行っています。 【リーナーの特徴】 “最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。 “はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。 ◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり ◎男性メンバーの育休取得実績あり ∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。 ◎年間休日125日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■休日休暇: 年間休日 125日程度 完全週休2日(土日) 祝日 ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇. 有給休暇 社内独自制度※ライフステージの変化に関わらず継続的に挑戦し続けられる環境を提供しています - 病気休暇(Sick Leave) - ワクチン休暇 - 出産サポート休暇 - 子育て病気休暇 - 育児休暇 ■社会保険: 健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 ■福利厚生: 各種社会保険完備 ストックオプション付与 通勤交通費支給 在宅ワーク補助 リモート勤務制度あり フレックスタイム制 リファラル補助制度
急成長中の医療xITスタートアップで、業界構造の変革をリード
【業務内容】 製薬企業・医療機器メーカーのマーケティング課題に対する医学情報アプリを活用したソリューションの企画提案、受注したプロジェクトのマネジメント、並びにプロダクト・サービス開発を担っていただきます。 ⑴製薬企業を中心とする、大手企業のアカウントマネジメント クライアントのマーケティング課題をヒアリング・分析し、医学情報アプリの特性を活かしたソリューションの企画提案〜受注までの活動を推進していただきます。 更に、継続的な受注をいただけるよう、クライアントとの信頼関係を構築していただきます。 ⑵プロジェクトマネジメント 社内外のステークホルダーと協調し、受注したプロジェクトの全体設計、進捗マネジメント、リリース後のフォローなどを行なっていただきます。 ⑶プロダクト・サービス開発 クライアントや医師ユーザーのニーズを鑑みながら、既存プロダクトの改善や新規プロダクトの開発に取り組んでいただきます。 【ポジションの魅力】 ・少数精鋭の組織構築を貫く方針であり、自らのアウトプット・試行錯誤が事業成長に直結する環境です。 ・プロダクトやサービスの設計、顧客への企画・提案、社内外の様々なステークホルダーを巻き込んだプロジェクトの推進など、経営人材に必要なあらゆる経験を積むことが可能です。 ・フルリモート・フルフレックス制度を導入しており、場所や時間に縛られない自由な働き方が可能です。 【組織の特徴】 ・コンサルティングファーム、大手外資IT、メガベンチャー、製薬企業、医師など、多様なバックグラウンドを持つ人材が一丸となって事業に取り組んでいます。 ・徹底した目的指向の行動と、率直でオープンなコミュニケーションを推奨するカルチャーが深く浸透しています。 【募集背景】 我々は、「より良いアウトカムを求める世界の医療従事者のために」をミッションに掲げ、医療従事者の課題解決を通じて医療への貢献を目指すスタートアップです 医療情報のインプット・アウトプットをサポートするために開発された当社の医療プラットフォーム「HOKUTO」の医師ユーザー数は、リリース後、約4年で10万人(※日本の医師の約3人に1人)を突破しており、医療現場への浸透が急速に進んでいます。 また、当社は医師会員基盤を活用し、製薬企業・医療機器メーカーを対象として、デジタルマーケティング支援サービスを展開しております。こちらのサービスは正式リリース後まだ2年弱ですが、既に国内売上高Top15の製薬企業のうち、80%以上の企業様にご導入いただけております。 当社が挑戦する医療プラットフォーム市場は、既に時価総額1兆円を超える大手先行プレイヤーが存在する業界ですが、最前線にいる医療従事者のニーズにフォーカスすることで、新たなダイナミズムをもたらすことに成功しています。 こちらの記事もぜひお読みください ▼Newspicks掲載「医師の3人に1人が利用。急成長の医療プラットフォーム「HOKUTO」が描く勝ち筋」 https://newspicks.com/news/9527775/ ▼資金調達リリース「医師向け臨床支援アプリを提供する株式会社HOKUTOが、シリーズBラウンドにて9億円の資金調達を実施」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000030964.html 現在は、成長曲線の変曲点に位置しており、次々とチャレンジングな機会が訪れる状況です。我々は、成長の角度を更に急峻にし、医療に大きなインパクトを与えられる仲間を求めています。
- 給与
- 年収600〜2000万円 月給500,000円 基本給362,458円 固定残業手当(時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の固定残業手当として121,360円と30時間分の時間外深夜手当16,182円を含む)
- 勤務地
- フルリモート勤務 ※本社オフィスでも勤務可能
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 標準となる1日の労働時間を8時間とするフレックスタイム制(休憩60分) ※条件により、短時間正社員としての勤務が可能 【休日・休暇】 年間休日120日以上 完全週休二日休み(土日祝日)、年末年始休暇、その他会社が指定する休日 年次有給休暇は入社半年後に10日付与 産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ストックオプション制度 通信費補助、自宅勤務用資材補助 書籍購入制度(購入上限金額なし)
経理マネージャー候補|急成長する生成AI事業の財務基盤構築|フルリモート
## 概要 生成AIの爆発的な普及により、ビジネスと学びの世界が大きく変革しています。一方で、日本企業の生成AI活用率は約20%と、欧米の70%以上と比較して大きく遅れており、「使いこなせる人材不足」「最新情報のキャッチアップが困難」「学習と業務成果の分断」といった課題が浮き彫りになっています。 私たちは『生成AI技術の活用を日本の隅々まで浸透させ、日本のビジネスパーソンと企業を再びグローバルで勝たせる』というミッションを掲げ、生成AIスクール事業、法人研修事業、コミュニティ事業等を通じてこれらの課題解決に挑んでいます。個人向けスクールは急速に拡大し、法人研修では大手企業のDX推進を支援、単なる知識提供ではなくビジネス成果の創出まで一貫してサポートしています。 このポジションは、そんな急成長する新規事業を経理・財務面から支える戦略的な役割を担います。CSO(最高戦略責任者)直下で大きな裁量を持ち、事業成長に必要な経理フローの整備をゼロベースで構築する。そのためには、単なる日常業務をこなすのではなく、事業特性を理解し、収益モデルに最適な経理フローを設計・実装していくことが求められます。 成長企業のコアメンバーとして、経理業務を通じてダイナミックな事業成長に関与したい。そんな意欲を持つ方にとって、このポジションは大きな挑戦と自己成長の機会となるはずです。 ## 業務内容 1. 経理フローの整備・運用 - 生成AIスクール・法人DX研修・生成AIコミュニティ事業の経理フロー構築 - 収益モデルの特性を考慮した売上・費用管理の最適化 - クラウド会計システム(例:freee, マネーフォワード)を活用した業務効率化 2. 決算業務・財務管理 - 月次・四半期・年次決算の取りまとめ - PL・BSの精緻化および予実管理の強化 - 資金繰り計画の策定およびキャッシュフロー管理 - 税理士・監査法人との連携 3. 新規事業の経理体制構築 - 2025年4月リリース予定の生成AIコミュニティ事業の経理フロー設計・構築 - サブスクリプションビジネスの会計処理対応 - 新たな事業モデルに対応する経理業務の仕組みづくり 4. その他コーポレート業務サポート - 契約書・請求書管理 - 内部統制の整備・監査対応(必要に応じて) ## ポジションの魅力 1. 生成AI新規事業の成長を支えるコアメンバー - 生成AI市場は急拡大中。当社の新規事業を経理・財務の面からリードするポジション - 単なるオペレーション業務ではなく、戦略的な経理業務に携われる 2. CSO直下で大きな裁量を持てる - 経営層と近い距離で、事業成長に直接貢献できる環境 - スタートアップならではのスピード感のある環境で、経理組織をゼロから構築 3. フルリモート・柔軟な働き方 - 業務委託契約で、柔軟な働き方が可能 - フルリモートOK、自宅から全国どこでも勤務可能
- 給与
- - 報酬:時間単価4,000円~(経験・能力に応じて相談) - 想定稼働時間:月間80時間以上
- 勤務地
- 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー23F ※変更の可能性あり ※原則リモート勤務
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務体系
- - 勤務形態:業務委託契約、フルリモート - 想定稼働時間:月間80時間以上
- 試用期間
- 福利厚生
【募集背景】 株式会社RightTouchは、「あらゆる人を負の体験から解放し、可能性を引き出す」というミッションのもと、日常の「わからない」「うまくいかない」をなくす事業を展開しています。 その一環で「体験格差の解消」を目指し、特にお客様に直接向き合うカスタマーサポート(CS)領域に注力しています。 CS領域は、あらゆる事業で共通する顧客接点であり、問題解決のスピードと質が顧客体験を大きく左右します。まずはこの領域において、負の体験による課題の解決を目指しています。 2022年にローンチした「RightSupport」を契機にカスタマーサポートの次世代化を実現するためのプロダクトを次々リリースし、エンタープライズを含めた幅広い企業の活動を変革する新たな価値を提供しています。 ミッションの実現に向け、複数プロダクト展開をもとにしたコンパウンド型の事業戦略において必須となるBusiness Operation(BizOps) Specialistの募集を開始しました。 【当ポジションの魅力】 ■複数の事業や変数をデータで可視化し、経営に近い目線から会社の成長方向性を描ける ■プロダクト部門やビジネス部門など様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める 【身に付くスキル・経験】 ■全社的な戦略検討や課題解決において、以下のプロセスそれぞれにおける汎用的なスキルを身に付けられます。 - 必要な情報の収集(Input) ↓ - 論理的な思考・考察(Process) ↓ - 社内外のステークホルダーの意思決定や理解に必要なアウトプット作成(Output) ■コミュニケーションスキル(プレゼンテーション/交渉/チームワークなど) ・さまざまな部門・関係者を適切に巻き込み、コトを前に進める ・問題発見解決力とリーダーシップ - 戦略立案や課題解決において、社内外のステークホルダーに能動的にアクセスし、必要な一次情報を引き出すコミュニケーション力 - 戦略・施策について、ミーティング・Notion・Slack等のさまざまな媒体を活用したインターナルコミュニケーション設計 - 戦略・施策の関係者が気持ちよく行動を起こせる前向きな動機づけ
- 給与
- 勤務地
- - 三田オフィス/リモートワーク(ハイブリッドワーク) - ※フルリモートについては業務内容に応じて個別相談 - 三田オフィス - 東京都港区三田3丁目2-8 THE PORTAL MITA 5F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- - フレックスタイム制 - フレキシブルタイムは 7:00〜22:00 (休憩時間60分) - 休日・休暇 - 休日 / 週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始 - 休暇 / 年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇など) - 交通費 - 全額支給(月2.5万円を上限とする) - 各種社会保険完備 - 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 試用期間
- 試用期間 入社後6ヶ月
- 福利厚生
・Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発・提供しています。 ・ファーマイノベーション事業本部では、これまでにUbieが医療業界において築き上げてきた技術・事業アセットを駆使して製薬企業向けのソリューションを開発・提供しています。 ・Ubie の収益の柱であるファーマイノベーション事業本部の収益を最大化し、さらに中長期を見据え商品・事業アセットおよび組織を開発することを通じてUbie のビジョン実現に貢献するビジネスリード候補を募集しています。 ・ファーマイノベーション事業本部では、既存事業が堅調に成長してきたことに加えて、データやプロダクトプラットフォームの進化にともない、これまでマーケティング部門が中心だった顧客層をR&D部門、メディカル部門、などへ拡大して参ります。この拡大を成し遂げるための組織デザインのアップデート、人材獲得、人材育成の優先度を高めており、この急速な拡大期において、経営者・経営幹部としての経験を活かしファーマイノベーション事業本部を統括していただける方を求めています。 ※他社では最高収益責任者(Chief Revenue Officer)と呼ばれるポジションと業務内容や求められる成果の期待値はほぼ同様です。ただし、当社では現在のところ組織開発戦略として役員を配置しておらず、CRO としての募集ではありません。 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
- 給与
- これまでのご経験と能力を踏まえ決定します。 ◆給与体系 ・基本給 ・固定残業手当(45時間相当分) 例)年収700万円の場合 ・月例給583,334円 ・基本給 433,900円 ・固定残業手当149,434円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として149,434円を支給) ・45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F 【変更の範囲】会社の定める場所
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ◆ 正社員の場合(期間の定め無し) ・完全フレックスタイム制度 (コアタイムなし) ◆ 勤務について ・所定労働時間を超える労働の有無:あり(平均月20時間~30時間) ・リモート可。会社やチームが必要と判断する際には出社をお願いしています。 (出社例:月次の事業進捗共有ミーティング、3か月に一度のオフサイトなど) ・副業OK 【休日について】 ・完全週休二日制 (土曜日、日曜日、その他会社の定める休日) ・休暇:慶弔金・特別休暇・リフレッシュ休暇あり ・有給休暇:4月1日に対象者全員に一斉付与 (※) ※ 4月1日以前に入社される方は、入社日に応じて比例付与されます。 年間14日以上の付与があります。 ※ フルタイム正社員の場合。詳細は契約形態によります。
- 試用期間
- 試用期間6ヶ月(試用期間中条件の変更はなし)
- 福利厚生
- ◆生成AI利用環境 Ubieでは、イノベーション創出や効率化のため、生成AI技術の活用を強く推進しています。情報セキュリティリスク、著作権侵害、誤情報伝播などの課題に対処しつつ、社員が効果的に最新技術を活用出来る環境を整えています。 ・事業としては、2024年5月から医療機関向けに生成AIサービスを展開 ・社内向けには、Forbes Under 30に選出された機械学習エンジニアや、Googleの統括部長経験者などの人材が生成AIチームを社内に立ち上げ、積極的な推進体制を構築 ・業界向けにも、日本デジタルヘルス・アライアンス(JaDHA)で「ヘルスケア事業者のための生成AI活用ガイド」を策定・公表 利用ツール(2025年1月時点) ・内製ツール:社外秘情報も含めて多様なモデルを利用出来る内製ツールを開発・運用しています。一週間の社員利用率は85%です。(Gemini、GPT、Claude の各種バージョンが利用可能) ・会社の契約で利用可能な生成AIソリューション(外部サービスについては、迅速に安全面を検証し、試験運用して導入する環境を整えています) Notion AI、NotebookLM、GitHub Copilot、Devin、Cursor、Azure Open AI、Dify、Perplexity、miro、v0 その他、Ubieでの生成AIに関する取り組みはこちらで紹介しています。 https://recruit.ubie.life/generative-ai ◆社会保険完備 ・関東IT健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 ◆その他 ・フリードリンク・お菓子 ・お好きなPC・チェア・ディスプレイなどの備品貸与 ※一部職種によって限定あり ・業務に関連する勉強会やイベントへの参加、書籍購入の費用補助 ・リゾートホテル優待あり ・レンタカー割引あり ・各種補助制度(ベビーシッター・インフルエンザ予防接種) ・歓迎会ランチなどの費用補助 ・リファラル会食の費用補助 ・通勤手当支給(上限あり) ・年間休日:120日(年末年始休暇含む) ・慶弔金・特別休暇あり そのほか、生産性向上に最大限コミットしています。 ◆喫煙について 完全禁煙です。就業時間外は規定していませんが、禁煙を強く推奨しています。入社に伴い禁煙される場合は、禁煙外来を全額補助します。