東京大学 松尾・岩澤研究室の5.0_インキュベーションの求人
5.0_インキュベーション
募集概要
【概要】 松尾研では「知能を創る」ことを目指し、基礎研究を進めています。 さらにはアカデミアでの研究成果を社会に伝播し、 生み出された成果がアカデミアに還元されるエコシステムの実現を目指し、 講義や企業との共同研究、アントレプレナーシップ教育など 多様な活動に取り組んでいます。 <参考記事> シリコンバレーに並ぶエコシステムの実現に向けて 代表松尾豊インタビュー(前編) https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/laboratoryheadinterview_20220901-1/ 松尾研では上場企業も2社輩出しており、スタートアップ育成に力を入れる東京大学内でも特にインキュベーションに注力して取り組んでいます。本ポジションでは「インキュベーション(起業家育成)」の取り組み拡大に伴い、活動を推進してくださる方を新たに募集いたします。 ▼松尾研発スタートアップはこちら https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/startups/ ▼松尾豊インタビュー_野心と才能がひしめく「るつぼ」。松尾豊・東大教授の研究室は、なぜスタートアップを次々に生み出せるのか https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_619b331de4b044a1cc0986b1 【業務内容詳細】 ・起業家育成 / 支援(※主にシード期がメイン) L 事業計画の壁打ち、営業支援、その他事業活動に関するメンタリング ・多様な技術シーズを活用するスタートアップ創出に向けた新規施策の立案、実行 ・起業プログラムの充実に向けた多様な企業とのアライアンス ・スタートアップの海外展開を見据えた支援策策定、実行
必須スキル
下記のいずれかの経験がある方 ・スタートアップ創業初期(社員数10~30人規模等)での業務経験 ・プレシード/シード期VCでの業務経験 ・コンサルティング/シンクタンク企業での業務経験 ・事業会社での事業開発、採用業務等の業務経験 かつ、下記に関するご関心のある方 ・起業家育成に対する興味・関心 ・AIを始めとするテクノロジーへの興味・関心
歓迎スキル
求める人物像
・当研究室のミッションや理念、社会貢献性に共感して頂ける方 ・フットワークが軽く、自主的に動き、周りを巻き込める方 ・ロジカルシンキング、仮説検証能力に長けている方 ・自分のスキル・能力を最大限高めたいという向上心をお持ちの方 ・ディープラーニングをはじめとする最先端の技術について本気で考え、未来にワクワクしている方 ・社会の変化に応じ自らも学びながら、構想の実現に向けアクセルを踏み続けられる方
応募概要
- 給与
750万円~1,000万円
- 勤務地
国立大学法人 東京大学 工学系研究科 松尾研究室 東京都文京区本郷7-3-1 工学部2号館/9号館
- 雇用形態
正職員
- 勤務体系
【勤務環境/魅力】 ・リモートワーク可 ・フレックスタイム制(コアタイム9:30〜17:00) ・服装・髪型:自由 ・MacBook 貸与 ※ご自身の業務において必要な機器があれば、ご要望に応じて都度支給を検討しています ・AI技術の最新情報が常に入ってくる環境 ・書籍購入自由 ・経営視点から「0→1」で事業・企画を実現していける ・国内外のAI研究機関との連携や人材交流も盛ん ・外資系戦略ファーム出身のコンサルタントやスタートアップ立ち上げ・事業開発経験者、シンクタンクやメディア企業出身者など、個性豊かな顔ぶれが揃う組織
- 試用期間
- 福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給、役職手当
更新日時:
2025/02/12 06:39