株式会社RightTouch

カスタマーサポートとCX向上に特化したSaaS企業。WebサポートプラットフォームやWeb×電話連携サービスを開発・提供し、顧客体験の最適化を目指す。KARTEの技術を活用し、AIやリアルタイムデータ解析を駆使してサポート業務のDXを支援する。

従業員数
49
設立年数
4年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
AI
SaaS
DX
本社所在地
〒108-0073 東京都港区三田3丁目2-8 THE PORTAL MITA 5F
設立
2021年10月
資本金
10,000,000万円

株式会社RightTouch
BizOps Specialistの求人

募集概要

【募集背景】 株式会社RightTouchは、「あらゆる人を負の体験から解放し、可能性を引き出す」というミッションのもと、日常の「わからない」「うまくいかない」をなくす事業を展開しています。 その一環で「体験格差の解消」を目指し、特にお客様に直接向き合うカスタマーサポート(CS)領域に注力しています。 CS領域は、あらゆる事業で共通する顧客接点であり、問題解決のスピードと質が顧客体験を大きく左右します。まずはこの領域において、負の体験による課題の解決を目指しています。 2022年にローンチした「RightSupport」を契機にカスタマーサポートの次世代化を実現するためのプロダクトを次々リリースし、エンタープライズを含めた幅広い企業の活動を変革する新たな価値を提供しています。 ミッションの実現に向け、複数プロダクト展開をもとにしたコンパウンド型の事業戦略において必須となるBusiness Operation(BizOps) Specialistの募集を開始しました。 【当ポジションの魅力】 ■複数の事業や変数をデータで可視化し、経営に近い目線から会社の成長方向性を描ける ■プロダクト部門やビジネス部門など様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める 【身に付くスキル・経験】 ■全社的な戦略検討や課題解決において、以下のプロセスそれぞれにおける汎用的なスキルを身に付けられます。 - 必要な情報の収集(Input) ↓ - 論理的な思考・考察(Process) ↓ - 社内外のステークホルダーの意思決定や理解に必要なアウトプット作成(Output) ■コミュニケーションスキル(プレゼンテーション/交渉/チームワークなど) ・さまざまな部門・関係者を適切に巻き込み、コトを前に進める ・問題発見解決力とリーダーシップ - 戦略立案や課題解決において、社内外のステークホルダーに能動的にアクセスし、必要な一次情報を引き出すコミュニケーション力 - 戦略・施策について、ミーティング・Notion・Slack等のさまざまな媒体を活用したインターナルコミュニケーション設計 - 戦略・施策の関係者が気持ちよく行動を起こせる前向きな動機づけ

必須スキル

必須ではありませんが、下記のようなご経験をお持ちの方の活躍が想定されます ・新規事業立ち上げや経営企画/事業企画の実務経験(2~3年以上) ・戦略系または総合系コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験 ・大手事業会社での企画職経験(経営企画・事業企画など) ・メガベンチャー・スタートアップでの経営幹部、事業責任者、またはプロダクトマネジャー(PdM)経験

歓迎スキル

・経営戦略・事業戦略立案などのプランニング業務の経験 ・市場調査やVoC(顧客の声・フィードバック)等の定量・定性分析の経験 ・プロダクトマネジャー(PdM)・プロダクトマーケティングマネジャー(PMM)の経験(マルチプロダクト事業は尚歓迎となります) ・大手ベンチャー企業・スタートアップにおける事業推進責任者 ・SaaS・コンサルティング事業・BPOのビジネスモデルやトレンドへの理解

求める人物像

・素直でコミュニケーション能力の高い方 ・変数が多いなかで「あるべき」理想のオペレーションを模索しPDCAが回せる方 ・チャレンジングな取り組みに対して、できない理由やリスクの側面ではなく、どうやればできるかを柔軟に思考できる方 ・課題に対して真因や解決策の仮説を持ち、自ら手を動かしながら社内外のステークホルダーを能動的に巻き込んで解決に向けた取り組みを推進できる方

応募概要

給与

勤務地

- 三田オフィス/リモートワーク(ハイブリッドワーク) - ※フルリモートについては業務内容に応じて個別相談 - 三田オフィス - 東京都港区三田3丁目2-8 THE PORTAL MITA 5F

雇用形態

正社員

勤務体系

- フレックスタイム制 - フレキシブルタイムは 7:00〜22:00 (休憩時間60分) - 休日・休暇 - 休日 / 週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始 - 休暇 / 年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇など) - 交通費 - 全額支給(月2.5万円を上限とする) - 各種社会保険完備 - 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

試用期間

試用期間 入社後6ヶ月

福利厚生

更新日時:

2025/03/24 01:22


類似している企業