年収600万円以上の秘書の求人情報
ジオフラ株式会社
地方創生IT「Moving Entertainment ― すべての移動を、新しい発見と感動に。」を掲げ創業。移動が生み出す経済効果を最大化し、地域の持続的な発展に寄与することを使命としている。テクノロジーとエンタメの力で人々の心を動かし、すべての場所に人が集まる理由をつくる。地域の未来を明るくするために、デジタルとリアルの融合を通じて新しい価値を生み出し続けている。
従業員数12人設立年数3年評価額11億累計調達額4.1億新着c_役員秘書(エグゼクティブアシスタント)
ジオフラは「Moving Entertainment 〜人が動く楽しみをつくる〜」を掲げ、おでかけエンタメアプリ「プラリー」を通じて、テクノロジーとエンターテインメントの力で地域と人をつなぐ挑戦を続けています。 私たちは今、事業拡大とともに、経営層がより戦略に集中できる環境づくりを進めています。 その中心的な役割を担うのが、経営陣を支え、組織全体を円滑に動かす役員秘書(エグゼクティブアシスタント)です。 社内外に対する高いホスピタリティと、的確な判断力。 そして一歩先を読む視点で「信頼を預かる存在」として、経営陣のパートナーとなっていただける方をお迎えしたいと考えています。 【業務内容】 秘書業務を中心に幅広い業務をお任せします。 ・代表および役員のスケジュール管理、会議設定、出張 / 会食等の手配 ・クライアントや株主とのアポイントメント調整 ・社外対応 / アテンド / 手土産や贈答品の選定〜手配 ・経費精算、支払処理などの管理業務 ・社内外文書 / 報告資料 / プレゼン資料の作成サポート ・社内調整 / 情報共有 / 会議準備(議事録作成含む) 【得られるスキル】 ・経営層に最も近い立場で、意思決定の現場を体感できる ・経営 / 事業 / 組織のあらゆる動きを俯瞰し、経営補佐として成長できる ・仕組みづくりから関われる挑戦環境 ・企業規模が異なる分野で培ったホスピタリティを、スタートアップならではのスピード感のある現場で活かせる 「指示されたことを正確にこなす」だけでなく、経営陣がスムーズに意思決定できるように、先を読み、必要な段取りを組み立てていく、経営において非常に重要なポジションです。
年収450~900万円正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都千代田区最終更新日:1週間以内株式会社アジャイルウェア
ヘルスケアITサービスとウェルビーング支援を手がける企業。「Feel Goodな明日をつくる」をミッションに掲げ、プロジェクト管理ツール「Lychee Redmine」や企業向けウェルビーイングサービス「KIWI GO」を開発・提供。アジャイル開発手法を用い、柔軟な働き方と健康経営を推進している。
従業員数62人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開秘書@大阪②
弊社代表取締役CEOの秘書として、CEOと共に会社理念を具現化していく“右腕”を探しています。 CEOが社内外に弊社の理念を広めるための活動サポート業務はもちろん、二人三脚での理念の体現や組織文化醸成のサポートまでお願いする予定です。 強い責任感や思いやり溢れる利他の精神を活かせるポジションです。 「Feel Goodな明日をつくる」というミッションのもと、社員やパートナー、お客様、地域社会に “ちょっと楽しくしあわせな明日” を届けたい——そんな想いを共有してくれるあなたを求めています。 【具体的な仕事内容】 ■CEO同行 会社訪問や各種研究会・会合・パーティーへの同行、東京・地方出張時の同行等 →同行先ではおせっかいだと思うくらい、CEOのサポートや周囲の方への気配りをお願いします ■会議資料、講演資料、スピーチ原稿等の作成 →CEOの考えや想いを言語化し、周囲に伝えるサポートをお願いします ■タスク・スケジュール管理、リマインド ■メールチェック/報告、代理返信 ■その他サポート業務 出張手配(新幹線、飛行機、ホテルなど)、会食手配、贈答品の管理および手配、郵便や配送の管理および手配など →各種サポートを通してCEOがより社内外へ理念を発信できる土台作りをお願いします CEOは週3日前後大阪オフィスへの出社、月3〜4回/2日前後東京オフィスへの出社を行っています。 その他にも講演会への出席に伴う地方出張などがあり、秘書の方には同様の頻度で出社・出張同行をお願いします。 ※出張頻度・期間について スケジュールによっては、丸一週間出張に同行いただくこともあります。 例)日曜日に地方へ移動→地方で勤務後、水曜日に大阪へ移動→大阪オフィスで勤務後、そのまま東京へ移動→土曜日に帰宅 など 【チーム体制】 現在は秘書2名(事務メイン1名、同行メイン1名)がCEOをサポート中です。 同行をメインに担当している秘書が部署異動予定のため、後任者を探しています。 【弊社の魅力】 <決められたやり方ではなく、自分で考えて仕事ができる環境> 目先の費用やコストにこだわるのではなく、社員やお客様・パートナーに寄り添った行動を優先できる社風です。 決まったやり方で決まった仕事をするのではなく、良いと思ったことはどんどん提案・実行して、「おせっかい」なくらい周囲をサポートしてください! <社員を大事にするフラットで自由な組織> CEO以下同列で、「上司」という立場は存在せず、全員がメンバーの一員として誰とでも対等に接することができる環境です。 「まず行動」「プロらしく」「すべての『個』を活かす」文化の中で、あなたの人を思いやる気持ちを発揮して仕事に取り組む事ができます。 隔週週休3日制、コアタイムなしのフルフレックス、自社内開発100%、服装自由、お菓子も食べ放題など、社員一人一人のウェルビーイングを重視。今後も社員を大事にする制度を拡充していく予定です。 <社内コミュニケーション不足への対策> ■各種ツールの活用(Slack,zoom,Redmine,GIJI,Google Workspace 等) ■仮想オフィス・コミュニケーションツール「oVice」導入 ■「出社したくなるオフィス作り」に力を入れ、2025年4月新オフィスへ移転 ■出社手当・ランチ手当を支給 <運動不足への対策> ■スマートバンドを全員に支給 ■自社サービス「KIWI GO」を利用し運動量に応じたごほうびを支給 ※詳細は弊社HPのブログをご覧ください。
年収400~600万円正社員/契約社員最終更新日:2ヶ月前株式会社GA technologies
不動産AIDX不動産およびM&A領域でテクノロジーを活用したイノベーションを推進する企業。AIやデータ分析を駆使し、RENOSYやITANDI BBなどのサービスを通じて、不動産取引の効率化と顧客体験の向上を実現。国内外で事業を展開し、業界全体のデジタル化を牽引している。
従業員数904人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開役員秘書
【服装 ・髪型・ ネイル自由!】 GA technologies本社の役員秘書業務をお任せいたします。(2~3名程度担当を想定) 秘書としてのキャリアをステップアップしたい方には非常にやりがいのあるポジションです。 【アピールポイント】 ◎女性社員が活躍中!(平均年齢30歳前後・産休/育休取得率100%) ⼥性活躍推進企業として 「えるぼし認定」を取得:https://www.ga-tech.co.jp/news/n5pk5k5upt63v3ec/ ◎適切な評価制度により柔軟なキャリアステップを目指せます! ∟風通しが良く、意見が通りやすい職場です! ◎昇進のチャンスがある成長機会を求めている方! 【具体的な職務内容】 ・社内外の会議調整、スケジュール管理 ・出張手配(航空券、ホテル、アポイント調整) ・会食手配、手土産購入 ・名刺発注、管理、備品発注 ・会議室セッティング、外部貸し会議室予約、会議時のお弁当手配 ・お礼状作成、慶弔手配 ・経費精算 ・社内稟議の承認等フォロー、リマインド ・その他日用品買い出し等 など その他イレギュラー対応が発生するため、柔軟な対応ができる方を想定しております。 詳細は面接時にお伝えいたします。 【業務内容・従事すべき業務の変更の範囲】 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む)) ▶️ルーティン業務だけでなく、臨機応変な対応が求められるお仕事 秘書/アシスタントのご経験を活かし、急成長企業の経営トップの役に立つやりがいを多分に感じられる環境です。 入社後は習熟度に合わせて徐々に業務をお任せします。 秘書メンバーが丁寧にフォローしますのでご安心ください。 ▶️チームについて 現在4名の秘書が在籍しております。(2025年8月末時点) 和気あいあいとした雰囲気で業務を行っており、非常にコミュニケーションのとりやすい環境です。 弊社は⼥性活躍推進企業として 「えるぼし認定」もされており、 女性が働きやすい環境となっております。 https://www.ga-tech.co.jp/news/n5pk5k5upt63v3ec/ ▼【NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事】 不動産×テックの先覚者は、データとグローバルで第二成長期を迎える https://newspicks.com/news/10424522/
年収480~650万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1週間以内株式会社mov
コンサルティングマーケティング旅行・観光・宿泊SaaS店舗とインバウンド支援に特化した企業。口コミ管理SaaSや店舗マーケティングデータ提供、訪日外国人向けニュースサイトなどを展開。コンサルティングからプロダクト化へと展開し、マーケットイン思考でサービスを拡大。自社サービス間のシナジーを活かし、日本のポテンシャル最大化を目指す。
従業員数129人設立年数11年評価額64億累計調達額26.1億新着002 役員秘書
■movについて ───────────────────── 株式会社movは、「日本のポテンシャルを最大化する」をミッションに、インバウンドマーケットにおけるBtoB事業を展開しています。 インバウンド分野:業界最大級のインバウンドビジネスメディア『訪日ラボ』の運営やインバウンド専業のコンサルティングサービスの提供を通じて、企業や自治体の取り組みを支援しています。 店舗支援分野:店舗向け集客一元化プラットフォーム『口コミコム』により、MEO対策の提供だけでなくインバウンドの豊富な知見を活かし、海外媒体を含む多言語での店舗情報管理や口コミ分析にも対応しております。 これまで培ってきた実績やノウハウ・事業をベースに、インバウンドマーケティングに関する複数の事業を展開中です。企業のインバウンド対策においてデータとテクノロジーを活用し、幅広い事業者の成長に貢献してまいります。 ■募集背景 ───────────────────── 急成長フェーズにあるmovでは、CEO・COOが担う意思決定のスピードと精度が、会社全体の推進力に直結します。 特に、「経営にしかできない仕事」に集中できる環境を整えることは、組織としての成長加速に不可欠です。 そのため、スケジュール調整・社内外との連携・会議体の運営・情報整理など、日々発生する“誰かがやらなければならない業務”を巻き取り、経営陣のリソースを最大化する役員秘書ポジションの新設を決定しました。 役員秘書の存在は、あまり目立つことはないかもしれません。 しかし、「目の前の10分を削減する」ことが、経営の質とスピードを大きく左右する──そんな“縁の下の力持ち”こそが、これからのmovの成長を支える重要なポジションになると考えています。 「丁寧さ」や「気づき」を力に変えて、組織の前進を支えたい。 そんな価値観に共感してくださる方と、ぜひご一緒できればと思います。 ■業務内容 ───────────────────── 経営陣、特に全社の事業を牽引するCOOが、本質的な意思決定に集中できる環境を整えるために、幅広い業務でのサポートをお任せします。 スケジュール管理や会議アレンジといった秘書業務をはじめ、社内外との調整、情報の整理・管理など、日々の業務を通じて経営を支えるポジションです。 秘書・アドミニストレーション業務 ・スケジュール管理(会議・出張など) ・会議のアレンジ(アジェンダ作成/会議室予約/資料準備) ・出張手配(交通・宿泊・アポイント調整) ・経費精算、領収書処理 ・贈答品の対応 ・電話・メール・来客の対応 ・簡単な文書・資料作成(挨拶文や通知など) コーディネーション・社内外調整業務 ・社内関係者との連絡・調整(経営会議、プロジェクトの進行など) ・社外ステークホルダー(顧客、投資家、取引先、メディアなど)との調整 ・会議議事録の作成とフォローアップ ・経営陣と各部門との橋渡し ・社内外イベントの調整や運営サポート 情報管理・リサーチ業務 ・業界動向や競合情報などの収集 ・社内外からの情報整理・要約 ・経営者宛の連絡(メール・Slack等)の一次対応や仕分け ・文書やデータのファイリング・管理 ・機密情報の取扱い・管理 ■期待役割イメージ ───────────────────── [入社直後〜3ヶ月] ・スケジュール管理や会議アレンジ、出張手配など、日々の秘書業務を正確かつ丁寧に遂行 ・経費精算・社内外との連絡調整など、基本的な実務をスムーズに対応 [3ヶ月〜6ヶ月] ・社内外の関係者と円滑に連携しながら、会議体やイベントの準備・調整・フォローを一気通貫で対応 ・Slackやメールでの一次対応や情報整理など、経営陣の情報接点を整理・効率化 ・複数業務の同時進行を安定して行いながら、「先回りして動ける状態」を目指す [6ヶ月〜1年] ・定型業務の型化・ナレッジ化を進め、再現性ある秘書業務オペレーションを構築 ・周囲の業務を巻き取る中で「やらなくていいことをやらない」仕組み作りにも貢献 ■配属先とCOO菊池について ───────────────────── 配属:COO直下(必要に応じてCEOサポートも一部兼任) 本ポジションの主なサポート対象となるのは、事業と組織の両面からmovをリードするCOO菊池です。 経営と現場の双方に深く携わる立場であり、会社の成長に直結する意思決定やプロジェクト推進を日々担っています。 【経歴概要】 ・新卒でコンサルティング企業に勤務後、福岡の老舗調味料メーカーへ転職 ・ブランドショップの店長、西日本エリアマネージャーとして現場経験を積んだ後、2015年にはアメリカ現地法人の立ち上げ・運営を担当 ・2018年に株式会社movへジョイン ・2020年 常務取締役に就任 ・現在は専務取締役として、各事業の管掌に加え、採用や組織づくりなど経営基盤を支える役割も担っています 現場から海外法人の立ち上げまでを経験しており、経営と現場の双方に精通しています。日々スピードと思考力が求められる環境ですが、経営と近い距離で連携しながら、自身の成長につなげていけるポジションです。 ■働き方 ───────────────────── ・リモート可(業務の習熟度や役割により頻度に差あり) == movへの期待が高まっています! == ・2022年9月 東洋経済「すごいベンチャー100」に選出 ・2023年5月 観光庁が選ぶ「インバウンドベンチャー」選定 ・2024年2月 Google for Startups「AI スタートアップ プログラム」採択 ・2024年2月 美団 大衆点評「最優秀プラットフォーム拡散賞」受賞 ・2024年3月 「Technology Fast 50 2023 Japan」受賞 ・2024年5月 seriesB 1stクローズ CoralCapitalをリードとして、全既存株主のみより15億円の資金調達 ・2024年9月 seriesB 2ndクローズにて、Z Venture Capitalからの資金調達を実施 日本初の大手通信キャリア・IT系(NTTドコモ、KDDI、楽天グループ、ソフトバンクグループのLINEヤフーCVC)からの同時出資を実現 ・2024年 12月 「Ruby biz Grand prix 2024」でデジタルコミュニケーション賞を受賞 ・2025年1月 seriesBを総額30億円でクローズし、累計調達額が50億円を突破 ・2025年1月 小売特化MEOサービス運営の株式会社Patheeがグループイン ・2025年8月 インバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025」開催 ・2025年10月 グループ会社の株式会社Patheeを合併し経営統合 SaaS提供に留まらずクライアント本質的な業績向上にコミットするサービス・姿勢と、それが故に辿り着いた、”ありそうでなかった”プロダクト/マーケットの着眼点、そして何よりそれを着実に形にしていくメンバーの強さに期待をいただいています。 PMFを終え、今まさにグロースするフェーズにあります。これまでにコンサルティングで培ってきた本質的なマーケティング活動支援を、より多くの事業者に展開すべく、プロダクト/ビジネスサイドともに加速度的な成長フェーズにいます。
年収400~700万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1週間以内