テックタッチ株式会社 求人一覧
QAプロジェクトマネージャー/設計者(品質保証)
【1人目のQAエンジニア】「ソフトウェアのナビゲーションツール」を自社開発/仕様検討から品質管理の仕組みづくりまで裁量を持って取り組めます!
≪世界に通用するプロダクト品質を目指す!1人目のQAエンジニア≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」。
2019年2月のリリース以来、金融業界を始めとした多くのエンタープライズ企業に導入いただくなど、事業は急成長中。クライアントからは「マニュアル担当者への問い合わせが激減した」「業務効率があがった」などの高い評価をいただいています。
続々と追加される新機能のリリースサイクルをより速め、顧客の日常業務を支えるプロダクトとして高い品質を保ち続けていくために、新たに品質保証の専任者を募集します。
1人目のQAとして、仕様検討から携わり、テストの設計や実行管理、エンジニアメンバーへの啓蒙活動など大きな裁量の元、開発全体に関わっていけるポジションです。
【具体的な仕事内容】
・テスト観点からのプロダクト仕様のレビュー
・改修による影響範囲の特定
・テスト設計、テスト計画の策定、実行管理
・ベンダーコントロール
・バグの再現チェック、再発防止用テストケースの管理
・不具合分析から開発プロセス、テストの課題の洗い出しと改善実行
・QA観点からのプロダクトリリース判断
◆仕事のやりがい・魅力
・「シフトレフト」の考え方で開発を行っているため、上流工程から携わっていくことができます。
・海外では導入が進んでいますが、日本では希少な分野のプロダクトです。世界のユニコーン企業に負けないようなプロダクトを目指し、品質管理を担っていけます。
◆働く環境/スキルアップ
・書籍購入サポート・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり)
・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。
・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。
◆社内の雰囲気/特徴
・大人な雰囲気のスタートアップ!メリハリつけた働き方が可能
周りへの配慮を大切にした、優しいメンバーが揃っており、気持ちよく働ける環境です。
仕事においては真剣に向き合いますが、楽しいことが大好きなメンバーばかりです。
平均年齢は35歳、既婚者が9割、子育て中社員が7割と、大人な雰囲気のスタートアップです。
そのため、休日出勤・過度な残業など無理なスケジュールで業務を進めていくことはありません。
◆メンバー全員で、組織作りに携わる
大手金融、外資コンサル、メガベンチャー、スタートアップ経営者等、
様々なバックグラウンドを持つメンバーが当社には集まっています。
当然ながら自律性、主体性が強く求められる環境ではあるのですが、
そのような環境だからこそ、全員が「会社のオーナーである」という思いを持ち、
プロダクト開発だけではなく、組織作りにも積極的に関わる風土ができています。
UI/UXデザイナー
日本ではまだ希少なプロダクトを、デザインドリブンで企画立案から携わっていただくUI/UXデザイナーを募集します!
≪日本で新たな市場を創る!ユーザーの“わからない“を解消するSaaSプロダクトのデザイナー≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」の2人目のデザイナーを募集します!
2019年2月のリリース以来、事業は急成長中。既に導入いただいているクライアントからは「マニュアル担当者への問い合わせが激減した」「業務効率があがった」などの高い評価をいただいています。
今後も新機能の開発、顧客からの要望に基づいた機能追加などまだまだやりたいことが沢山あります!
海外では導入が進んでいる分野ですが、日本では希少なプロダクトです。競合は世界のユニコーン企業達。
一緒に、世界に通用するプロダクトをつくっていきませんか?
【具体的な仕事内容】
・ユーザーインタビュー
・企画立案(機能提案、仕様検討)
・プロトタイピング
・UIおよびビジュアルデザイン
・プロダクト以外のデザインに関する業務全般
■デザインドリブンでプロダクト開発を行っているため、ユーザーインタビューや企画立案などの上流工程から携わっていくことができます。
■コーポレートサイトやサービスのLP、サービスパンフレット、展示会のブースデザインなど、サービス作り以外にも役割は盛り沢山です。
◆当社のプロダクト開発の特徴
PMと一緒に企画から考え、デザインを作成。メンバーにプレゼンを行ってから、実際の開発に着手します。デザインドリブンでプロダクトを作っていける環境です。
【仕事のやりがい・魅力】
・顧客が増えてきたことで、インタビューの機会も多くなってきています。いただいたリアルな意見やフィードバックをもとに、プロダクトをよりよいものにしていけるプロセスが整ってきました。
セールスやCSMのメンバーと顧客の課題がどこなのかをディスカッションする機会も多く、エンジニアとだけではなく社内全員でプロダクトを作り上げていることが実感できる環境です。
また、いい意味でデザインに厳しいメンバーが多く、様々な角度からのフィードバックが得られます。
・日本では、まだ市場自体がないプロダクトなため、「サービスをいかにユーザーにわかりやすく伝えるか」「サービスの使いやすさをとことん追及する」など、新たな分野のプロダクト開発ならではのチャレンジングな経験ができます。
◆働く環境/スキルアップ
・書籍購入サポート・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり)
・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。
・エンジニア、ビジネスサイドの垣根は低く、全社一体でプロダクト作りに取り組める環境です。
◆社内の雰囲気/特徴
・大人な雰囲気のスタートアップ!メリハリつけた働き方が可能
周りへの配慮を大切にした、優しいメンバーが揃っており、気持ちよく働ける環境です。
仕事においては真剣に向き合いますが、楽しいことが大好きなメンバーばかりです。
平均年齢は35歳、既婚者が9割、子育て中社員が7割と、大人な雰囲気のスタートアップです。
そのため、休日出勤・過度な残業など無理なスケジュールで業務を進めていくことはありません。
◆メンバー全員で、組織作りに携わる
大手金融、外資コンサル、メガベンチャー、スタートアップ経営者等、
様々なバックグラウンドを持つメンバーが当社には集まっています。
当然ながら自律性、主体性が強く求められる環境ではあるのですが、
そのような環境だからこそ、全員が「会社のオーナーである」という思いを持ち、
プロダクト開発だけではなく、組織作りにも積極的に関わる風土ができています。
エンタープライズセールス
国内でも希少なホリゾンタルSaaSを世界に羽ばたかせる!エンタープライズセールスポジション【全社ボーナス&SO制度あり】
≪マニュアルのその先へ。システム活用の常識を変えるプロダクトを自社開発!≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」をさらに拡大すべく、エンタープライズセールスポジションメンバーを募集します。
【事業内容・フェーズ】
■「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売
=誰もが、“仕事が楽しい”と思える世界を作りたい=
「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで誰でもシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。
日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。
ライバルは世界のユニコーン企業*たち!
*ユニコーン企業とは:評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業のこと
2019/6 シード調達(1.2億円)
2020/6 シリーズA調達(5億円、総額では10億円の調達を行いました)
現在のクライアント数は35社を超え、そのほとんどがエンタープライズ企業様!
爆発的に製品の導入企業が増加中で、利用アカウント数は10万アカウントを超えました。
【具体的な仕事内容】
テックタッチは、現在エンジニア13名、デザイナー1名、CSM職4名、セールス2名、事業企画2名、人事1名、バックオフィス2名で、プロダクト拡大のため日々一致団結して職務に取り組んでいます。
導入を検討いただいている企業も多数ありご紹介する度に感動していただける、本当に自信がある日本初のサービスです。
ここで一気に営業をかけてグロースさせていく予定です。
【主な業務内容】
・営業
・営業マネジメント、営業フロー構築
・営業組織の構築、設計
・営業制度設計
・社員オンボーディング等の従業員エンゲージメント向上策
<このポジションのやりがい>
◎日本の名だたるエンタープライズ企業様へのアプローチが出来ます
◎チームづくりに積極的に携われます。
現在、組織づくりや、運用方法の策定、クライアント対応など、進めている最中です。コアメンバーとして、チーム体制構築・戦略づくりなどにも関わっていけます。
カスタマーサクセスエンジニア
【当社初のカスタマーサクセスエンジニア/エンジニアのネクストキャリア】カスタマーのシステム導入を成功に導き、エンジニアとの架け橋となる方を募集します!
≪マニュアルのその先へ。システム活用の常識を変えるプロダクトを自社開発!≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」初のカスタマーサクセスエンジニアを募集します。
エンジニアからのネクストキャリアとして、ご活躍ください!
【事業内容・フェーズ】
■「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売
=誰もが、“仕事が楽しい”と思える世界を作りたい=
「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで誰でもシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。
日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。
ライバルは世界のユニコーン企業*たち!
*ユニコーン企業とは:評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業のこと
2019/6 シード調達(1.2億円)
2020/6 シリーズA調達(5億円、デッドでの調達も4億円程度予定しています)
現在のクライアント数は35社を超え、そのほとんどがエンタープライズ企業様!
爆発的に製品の導入企業が増加中で、利用アカウント数は12万アカウントを突破しました!
【具体的な仕事内容】
ックタッチは、現在エンジニア12名、デザイナー1名、CSM (カスタマーサクセスマネジャー) 4名、セールス2名、事業企画1名、人事1名、バックオフィス2名で、プロダクト拡大のため日々一致団結して職務に取り組んでいます。
今回募集をするCScE(カスタマーサクセスエンジニア)は、新規顧客のテックタッチ導入〜運用・活用までを技術面の知識を活かしながらサポートし、顧客のDXを成功に導いていただくポジションです。
基本的には、CSMというポジションのメンバーと共に顧客の課題解決のために伴走していただくのですが、CSMが主に"技術面以外"の部分で顧客のサクセスをサポートするのに対し、CScEは"技術面"から顧客のサクセスをサポートしていただきます。
弊社のサービスは、顧客のシステム上に走らせるものになるため、元のシステムの仕様との相性や顧客の使い方によって乗り越えなければならない技術的課題が多岐に渡り発生します。
その課題をデバッグコンソール等を見ながら、「どこが原因か」、「どのように起こっているのか」、「解決にはどのようなコミュニケーションがエンジニアと必要か」、「どの程度時間を要するものか」、などの課題特定〜課題の切り分け、エンジニアへの開発要望のコミュニケーション、顧客コミュニケーションまでを一気通貫で行っていただきます。
【主な業務内容】
・テックタッチ導入〜運用にかけて発生する多岐にわたる技術的課題の特定、切り分け 等
・セールス、CSMに同行し、テックタッチ導入〜運用における顧客の技術的なサポート(基本はオンライン、必要あれば往訪)
・エンジニアチームと連携した課題解決
・バグチケットの進捗管理及び、顧客・エンジニアへのコミュニケーション
・セールスやCSMチームからの技術的な質問の一次受け付け
・顧客向けFAQ記事の作成及び更新管理
【当社プロダクト開発について】
◆使用技術
フロントエンド :Vue.js, React, TypeScript, CircleCI
バックエンド:Go、gorm, gin, kong, Elasticsearch, Kafka, ECS/Fargate, Kinesis, CloudFormation etc...
◆開発環境
・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA
・完全にDocker化されたバックエンドサービス
・E2Eテストコードが充実
<このポジションのやりがい>
【顧客の課題解決に伴走できます】
弊社のプロダクトは提供して終わりではなく、課題解決までコミットできるような価値提供を目指しておりますので、CScEとして技術的知識を活かし顧客を成功に導くスキルが身につきます。
【チームづくりに積極的に携われます】
現在、CScEの組織づくりや、運用方法の策定、クライアント対応など、型化を進めている最中です。コアメンバーとしてご参画いただくことで、チーム体制構築や、戦略づくりなどにも中心的に携わっていただけます。
【エンジニア経験・技術的知識を活かしたネクストキャリアを形成できます】
エンジニアとして開発に携わっているだけではできない経験をキャリアとして積んでいただけます。今まで積んできた経験・技術的知識をクライアントワークという最前線で、新しい形で活かしていただけます
バックエンドエンジニア
【バックエンドエンジニア】日本のシステム活用の常識を変える!国内唯一のプロダクトを自社開発≪Golangを利用≫
≪マニュアルのその先へ。システム活用の常識を変えるプロダクトをGoで開発!≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」のバックエンドエンジニアを募集します。
【事業内容・フェーズ】
■「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売
=誰もが、“仕事が楽しい”と思える世界を作りたい=
「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで誰でもシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。
日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。
ライバルは世界のユニコーン企業*たち!
*ユニコーン企業とは:評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業のこと
2019/6 シード調達(1.2億円)
2020/6 シリーズA調達(総額10億円程度)
現在のクライアント数は35社を超え、そのほとんどがエンタープライズ企業様!
爆発的に製品の導入企業が増加中で、利用アカウント数は12万アカウントを超えました!
【募集の背景】
嬉しい悲鳴ですがサービスが比較的好調なため顧客数の増加とともにトラフィックも順調にのびています。
また、新機能の開発スケジュールも多く予定しております。
そのためテックタッチではバックエンド専任のエンジニアチームを組成し、これから更に熱いプロダクト開発に望んでいこうと考え、バックエンドエンジニアを募集いたします。
今後より規模が大きくなるバックエンドシステムを構築するために、一人一人がアーキテクチャの知見をしっかりもち、全体最適を意識し、高いレベルのコード実装を行っていく必要があると考えているため、そのような思想に共感いただける方に是非ご入社いただきたいと考えています!
【具体的な仕事内容】
あらゆるサービス上でも対応でき、顧客の日常業務を支え続けられる強固なバックエンド・セキュリティ環境の構築をお任せします。
・サーバサイドアプリケーション開発
・インフラ構築/運用
・データ収集、分析基盤の構築/運用
◆現在の課題
・グローバルに展開するための仕組み作り=多言語対応
・エンタープライズ企業にフィットしたクラウドネイティブなアーキテクチャー設計
・大量のログデータからビジネスバリューを創出
・深いデータ分析による、クライアントの課題抽出&解決
◆開発の特徴
・クラウドベンダーのマネージドサービスに依存しすぎないバランスのとれたアーキテクチャを目指しており、インフラ・SREの領域にも携わっていくことができます。
・API GatewayとしてKongを導入し、マイクロサービス化を推進しています。
◆使用技術
Go, gorm, gin, kong, Elasticsearch, Kafka, ECS/Fargate, Kinesis, CloudFormation, Open API, ReDoc etc…
◆開発環境
・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA
・完全にDocker化されたバックエンドサービス
・E2Eテストコードが充実
・マイクロサービスでチームに最大の裁量
■メンバー構成
現在、28名のメンバーで、サービスの開発・運営に取り組んでいます。
・エンジニア 14名
・PdM 1名
・デザイナー 1名
・バックオフィス2名
・セールス 2名
・事業企画 2名
・事業戦略 1名
・カスタマーサクセス 4名
・HumanResources 1名
DeNA、NewsPicks、SONY、ユナイテッド、マッキンゼーなどで活躍をしてきたプロフェッショナルが集まっています。
フロントエンド エンジニア
【フロントエンドエンジニア】国内で前例のないプロダクトを自社開発≪TypeScript,Reactを使用≫
≪日本のシステム活用の常識を変える!革新的なプロダクト開発を担うフロントエンドエンジニア≫
あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」のフロントエンドエンジニアを募集します。
2019年2月のリリース以来、事業は急成長中。既に導入されているクライアントからも「マニュアル担当者への問い合わせが激減した」「業務効率があがった」などの高い評価をいただいています。新機能の開発、顧客からの要望に基づいた機能追加などまだまだやりたいことが沢山あります!
また、現状Vue.jsからReactへFWも移行中。
Reactをご経験されてきた方なら、すぐにご活躍いただける環境があります!
海外では導入が進んでいる分野ですが、日本ではまだまだ希少なプロダクトです。
一緒に、未開拓な市場を切り拓く画期的なプロダクトのグロースを目指していきませんか?
【募集背景】
事業の順調な成長とともに、さらなる機能開発が求められています。
・機能を充実させる中で、より困難な技術的課題に立ち向かう必要が生じています。
典型的 SPA とは異なり、我々のプロダクトは第三者の様々なウェブアプリケーション上で動作します。
そのようなアーキテクチャであるため、下記要素において深い理解が求められます。
・フロントエンド開発における技術全般(TypeScript/React/Next.js/Babel/Webpack など)
・ブラウザ、レンダリングエンジン、JavaScript エンジン
【具体的な仕事内容】
TechtouchのWebアプリケーション、ブラウザプラグインの開発をお任せします。
あらゆるWebページ上でスムーズに動作するガイドツールをTypeScript (React) アプリケーションとして開発していきます。
◆フロントエンド の役割
・React/Vue.js を利用した機能開発
・Chrome/Firefox/Edge などのモダンブラウザにおける拡張の開発
・Next.js/Nuxt.js を利用した SPA の開発
・開発はスクラムで進めています。
◆現在の課題
前述のとおり、
・典型的 SPA とは異なるアーキテクチャであるため、フロントエンドにおける技術の深い理解と追求が求められます。
・第三者のウェブアプリケーションと我々のプロダクトが技術的に衝突することも少なくありません。
・対症療法、根本解決のいずれにおいても技術的に Deep Dive する必要が度々あり、それが課題であると同時に技術的な魅力でもあります。
◆使用技術
React, Typescript, Circle CI
◆開発環境
・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA
・完全にDocker化されたバックエンドサービス
・E2Eテストコードが充実
◆この仕事で得られるもの
・お客様が使っている第三者のWebサービス上に吹き出しを表示させるなどのメタなアプローチをしているため、ブラウザに対する深い理解が必要になることが多く、技術的な挑戦ができます。
・あらゆるWebサービス上でアプリケーションを動作させるために、多くの技術に触れ合うことができ、自身のスキルアップにも繋がっていきます。
・日本のシステム活用の常識を変えるプロダクト開発に携われます。競合は世界のユニコーン企業達。世界に通用するプロダクトを目指していきます!
【働く環境/スキルアップ】
・書籍購入サポート(上限なし)
・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり)
・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。
・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。
【メンバー構成】
現在、24名のメンバーで、サービスの開発・運営に取り組んでいます。
・エンジニア 11名(その他業務委託約10名)
・PdM 1名
・デザイナー 1名
・バックオフィス2名
・事業企画 2名
・セールス 2名
・カスタマーサクセス 4名
・Human Resources 1名
DeNA、NewsPicks、SONY、ユナイテッド、マッキンゼーなどで活躍をしてきたプロフェッショナルが集まっています