テックタッチ株式会社 全ての求人一覧プロダクトチーム の求人一覧
テックタッチ株式会社 全ての求人一覧

[AI新規事業]CPO直下の新規事業担当 AI/LLMエンジニア

テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに活動しており、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっております。 本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。 この新規事業の立ち上げにおいて、プロダクト開発に従事していただける方を募集します。事業のゼロイチフェーズで仮説構築と検証を繰り返しながら、BizDevメンバーやクライアントと共にソリューションを作り上げていただきます。 【主な業務内容】 - LLM(大規模言語モデル)を活用したアプリケーションやモデルの設計、開発、実装 - LLMを用いた自然言語処理(NLP)タスクの最適化と改善 - 関連技術や論文のリサーチ - モデルの改良や評価に用いるデータ収集、前処理、および実装 - アプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上 ◆使用技術 Backend: Python, FastAPI Frontend: Typescript, Remix Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform ◆開発環境 コード管理: Github コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion

[AI新規事業]CPO直下の新規事業担当 データエンジニア

テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに活動しており、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっております。 本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。 この新規事業の立ち上げにおいて、プロダクト開発に従事していただける方を募集します。事業のゼロイチフェーズで仮説構築と検証を繰り返しながら、BizDevメンバーやクライアントと共にソリューションを作り上げていただきます。 # 開発環境・技術スタック ## 必須経験 - SQL(PostgreSQL) - Python - AWS/GCP - モダンなBIツール(Tableau, Looker等) - データウェアハウス(Snowflake, BigQuery等) ## 歓迎経験 - dbt - データカタログツール - A/Bテストツール - データ品質管理ツール

[AI新規事業]CPO直下の新規事業担当 バックエンドエンジニア

テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに活動しており、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっております。 本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。 この新規事業の立ち上げにおいて、バックエンド全般を担っていただける方を募集しています。 ◆使用技術 Backend: Python, FastAPI Frontend: Typescript, Remix Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform ◆開発環境 コード管理: Github コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion

[AI新規事業]CPO直下の新規事業担当 バックエンドエンジニア(シニア)

テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに活動しており、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっております。 本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。 この新規事業の立ち上げにおいて、バックエンド全般を担っていただける方を募集しています。 ◆使用技術 Backend: Python, FastAPI Frontend: Typescript, Remix Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform ◆開発環境 コード管理: Github コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion

[AI新規事業]CPO直下の新規事業担当 フロントエンドエンジニア(シニア)

テックタッチは「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」をミッションに活動しており、生成AIを活用した新規事業の立ち上げを行なっております。 本チームは2024年に発足しており事業は立ち上げフェーズにありますが、既に複数のエンタープライズ企業とのパートナーシップを締結しています。 この新規事業の立ち上げにおいて、フロントエンド全般を担っていただける方を募集しています。 ◆使用技術 Backend: Python, FastAPI Frontend: Typescript, Remix Infrastructure: AWS(Fargate, Aurora, S3, ElastiCache etc), Terraform ◆開発環境 コード管理: Github コミュニケーション: Slack ドキュメント管理: Notion

【Prod】Engineering Office

開発プロジェクトをドライブし、そこから組織を成長させる役割を担っていただける方を募集
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【業務内容】 ・開発プロセスの最適化と改善を推進し、効率的かつ高品質なソフトウェア開発を実現する ・チームおよび組織全体のプレゼンス向上のための戦略を策定し、実行する ・組織設計および運営に関する課題を特定し、解決策を提案・実行する 【チームミッション】 チームを横断した課題、チーム間で取りこぼしてしまう課題に向き合います。 開発チームが大きくなるにつれて、チーム・組織間にある課題に対する責任の所在が不明瞭になりやすくなります。 そのような課題を積極的に拾って組織の成長に寄与していきます。 【ポジションの魅力/やりがい】 ■開発チーム全体のプロセス改善や組織設計に直接関与し、会社全体の成長に貢献できます ■開発プロジェクトの取りまとめ・開発プロセスの改善から組織設計まで幅広い業務に携わることができます ■多様なチームと協力し、全体的な視点で業務を進めることができます
【Prod】Engineering Office

【Prod】Head of Product Management 候補

【国内シェア3年連続No.1 SaaS】日本のSaaSを支える、日本でも希少なプロダクトのかじ取り責任者を募集します。これからグローバルでも勝負しますので、大きなチャレンジをすることが可能です。
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 日本のSaaSを支える、日本でも希少なプロダクトのかじ取りの責任者を募集します。これからグローバルでも勝負しますので、大きなチャレンジをすることが可能です。 **************************************************** 【PM(Product Management)チームのミッション】 顧客にとっての真の価値を考え抜き、ステークホルダーを巻き込んでプロダクトに落とし込みます。また、その価値を伝えるためのメッセージを考案し、セールスやCSと共に顧客に価値を届けることに責任を持ちます。 【主な業務内容】 1. 組織マネジメント・採用・育成 ・プロダクトマネジメント部全体の組織マネジメント、採用、育成 ・チームメンバーのマネジメント 2. プロダクト戦略、プロダクトビジョン ・プロダクト戦略の立案 ・テックタッチの戦略の理解とプロダクト戦略の連携 ・プロダクトビジョンの作成・浸透 3.ユーザーディスカバリーやマーケット調査を通した潜在的な課題の発見 ・ユーザーインタビュー ・利用データの定量分析 4.課題やそれを解決する機能の優先順位付け ・顧客、セールス、CSなど各事業領域の関係者から要望をヒアリングし、ロードマップ作成 ・MVP等を活用した開発前の価値検証およびUI/UXの検討 5.新機能や新バージョンリリース前後の社内(CS・セールス・マーケ、PRなど)への連携 ・新機能の想定ユースケースをCSへ連携 ・大きな新機能や新バージョンリリースについては、マーケやPRと連携しメッセージングを調整 ・訴求内容をセールスチームと議論し、営業資料・デモ動画への落とし込み 6.プロダクトチームとビジネスチームの懸け橋となる会議体の運営、改善 ・プロダクトの実際の利用ユースケースの共有など、Prod⇔Bizチーム間での重要な情報共有の仕組みづくり 7.新プロダクトの考案・企画 ・市場調査や顧客インタビューによる、非連続的な機能/製品の考案 【わたしたちがこれから挑戦したいこと】 ・LLMやAIなど、業界に大きなインパクトを与えうる技術の研究、機能への落とし込み、市場へのマーケティング ・プロダクトの利活用を大きく促進する機能や、ランドアンドエクスパンド(アップセル)に繋がる機能の検証、開発 ・定量のデータ分析、ユーザーからの定性インタビューの双方に基づくロードマップ考案、価値検証のオペレーション開発 ・顧客ターゲットの拡大に伴う、プロダクト戦略や機能のアップデート ・新規事業、新規プロダクトの開発 【ポジションのやりがい】 ・急成長するスタートアップ企業での、ダイナミックなプロダクト開発業務にコアメンバーとして携わっていただけます ・B2B、SaaS事業におけるプロダクト開発、分析、グロース手法について経験をいかし、実務を通して学ぶことができます ・既存プロダクトの機能拡張だけでなく、新規プロダクトのコンセプト立案にも入っていただきます ・経験豊富でコミットメントが強いメンバー達と新しい未来を描いていけます ・日本のシステム活用の常識を変えるプロダクト開発に挑戦できます ・競合は世界のユニコーン企業や、エンジニア数百名の外資系企業。世界に通用するプロダクトを目指し、その企画・運用に関わることができます ****************************************************
【Prod】Head of Product Management 候補

【Prod】Head of QA 候補

【国内シェア3年連続No.1】フルリモート/フレックス/自社SaaS◆品質面で開発チームを牽引するHead of QA(品質保証責任者)候補を募集!
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 事業/サービス拡大に伴い、プロダクト面から事業の成長を支えていける人材が必要です。 世界に通用するプロダクトを目指し、品質面で開発チームを牽引するHead of QA候補を募集いたします。 【チームミッション】 ・不足のない品質を ・安心・安全 ・品質を科学する ・The Faster The Better ・Professional QA 【主な業務内容】 ・品質保証プロセスの企画、策定、実施 ・テスト自動化の推進 ・チームのマネジメントとリーダーシップの発揮 ・メトリクスを用いた評価と改善のリード ・リリースプロセスの品質保証 ・技術的な課題解決と品質向上の主導 ・他部門との協力関係を構築し、品質保証の観点から製品開発を推進 当社製品は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 そのため動作環境を完全に用意することが難しく、テスト観点の洗い出しにはアプリケーション検証の豊富な経験と、一部エンジニアリングの知識が必要となってきます。 当社では品質保証の範囲をテスト工程に限定していません。 「QMファンネル(参考リンク:https://www.slideshare.net/YasuharuNishi/quality-management-funnel-3d-how-to-organize-qarelated-roles-and-specialties)」の考え方で開発チームに関わり、品質保証プロセスの改善を主導していただきます。 当社では Four Keys の 「Elite」(参考リンク:https://cloud.google.com/blog/ja/products/gcp/using-the-four-keys-to-measure-your-devops-performance)を目指してリードタイムの短縮に注力しています。この目標を達成するために品質を維持しながらリードタイムを短縮するためのテスト自動化プロジェクトの推進を主導し、この目標達成に向けた取り組みを加速していただきます。 その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! 【ポジションの魅力/やりがい】 ■品質の責任者として、大きな裁量を持ち製品の品質とユーザーエクスペリエンスに直接影響を与え、その成果を数百万のユーザーに届けることができます。 ■エンタープライズ向けプロダクトのため、品質重視の風土がつよく協力を得られやすい環境で働くことができます。 ■チームの成熟度を新たなレベルへ引き上げる重要なフェーズを経験するチャンスを得ることができます。 ◆働く環境/スキルアップ ・書籍購入サポート・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能です。(上限額あり) ・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。 ・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。
【Prod】Head of QA 候補

【Prod】QAエンジニア

【国内シェア3年連続No.1】フルリモート/フレックス/自社SaaS◆QAエンジニアを募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【チームミッション】 ・不足のない品質を ・安心・安全 ・品質を科学する ・The Faster The Better ・Professional QA 【主な業務内容】 ・スプリント内のテストプロセス(分析、設計、実行)の主導および開発チームへの装着 ・リグレッションテスト(計画、設計、実行)の主導 ・改善業務の実行 ◆具体的な業務内容 当社製品は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 そのため動作環境を完全に用意することが難しく、テスト観点の洗い出しにはアプリケーション検証の豊富な経験と、一部エンジニアリングの知識が必要となってきます。 当社では品質保証の範囲をテスト工程に限定していません。 QMファンネルの考え方で開発チームに関わり、品質保証プロセスの改善を主導していただきます。 ※ご参考:QMファンネル  https://www.slideshare.net/YasuharuNishi/quality-management-funnel-3d-how-to-organize-qarelated-roles-and-specialties その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! 取り組んでいる内容の詳細は下記ブログをご参照ください。 ・寄稿記事:第22回 隣のQAに聞く「持続可能なQA活動のために」  https://www.qbook.jp/column/1846.html ・Techtouch Developers Blog  https://tech.techtouch.jp/ 【ポジションの魅力】 ■品質のプロフェッショナルとして、製品の品質とユーザーエクスペリエンスに直接影響を与え、その成果を数百万のユーザーに届けることができます ■エンタープライズ向けプロダクトのため、品質重視の風土がつよく協力を得られやすい環境で働くことができます ■開発チームの品質保証プロセスにも関わり改善する経験することができます 【働く環境/スキルアップ】 ・書籍購入サポート(上限なし) ・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり) ・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。 ・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。 ・働く環境にフルリモート選択可、個人の事情に合った就業環境を相談できる
【Prod】QAエンジニア

【Prod】SET (Software Engineering in Test)

【国内シェア3年連続No.1】フルリモート可 / フレックス / 自社SaaS◆SET (Software Engineering in Test)
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 事業/サービス拡大に伴い、プロダクト面から事業の成長を支えていける人材が必要であり、世界に通用するプロダクトを目指し、クオリティとデリバリー両立の要といえるテスト自動化を担う、SET(Software Engineer in Test)を募集いたします。 【主な業務内容】 当社では現在、顧客数が順調に拡大し、それに伴い機能開発の数も増加しています。この結果、リリースごとの検証作業が増加しており、品質を維持しつつ迅速なリリースを実現するために、テスト自動化が不可欠です。当社で初めてのSETとして、テスト自動化戦略の策定から実施、運用に至るまでの全過程をリードしていただきます。 ◆具体的な業務内容 ・テスト自動化戦略の見直し・推進(E2Eテストに重点を置きつつ、既存のAPIテスト、ユニットテストの見直しも行います。) ・テスト自動化技術の選定/基盤構築(現在はPlaywrightを使用) ・テストコードの改修・保守・運用 ・CI/CD環境整備 当社の製品は一般的なウェブサービスとは異なり、他社製品のウェブアプリケーションの機能を拡張する形で動作します。 動作環境は多岐にわたり、頻繁に更新されるプロダクトに追従し、ユーザビリティの向上と新機能の追加を支えるために、壊れにくく追従性の高いテストの自動化とアーキテクチャの設計が重要です。 とくに、拡張機能がメインの機能となるため、一般的なWEBシステムの自動化よりも技術的な課題に対処する必要があり、これは大きなやりがいとなります。 当社では Four Keys の 「Elite」(参考リンク:https://cloud.google.com/blog/ja/products/gcp/using-the-four-keys-to-measure-your-devops-performance)を目指してリードタイムの短縮に注力しています。この目標を達成するために品質を維持しながらリードタイムを短縮するためのテスト自動化プロジェクトの推進を主導し、この目標達成に向けた取り組みを加速していただきます。 その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! 【ポジションの魅力/やりがい】 ■主導的な役割と大きな裁量: 当ポジションでは、社内で初めての専任SET(Software Engineer in Test)として、自らの裁量で活躍する機会があります。業務の定義、仕組みづくり、組織作りにおいて、コアメンバーとしての重要な役割を果たすことになります。自分のアイデアと能力を存分に発揮し、新しい取り組みを牽引することができます。 ■複雑で挑戦的なプロダクトへの対応: 当社のプロダクトは、「テックタッチ」ならではの技術的な困難と立ち向かうやりがいがあります。 ■機能開発チームとの密接な連携: 機能開発チームと密接に連携しながら業務を進めることができます。自動テストのスケールアップを実現するためのリードおよび支援(Enabling)を行い、実際のプロダクト開発現場での経験を積むことが可能です。CTOをはじめとする経営陣やエンジニアが品質に対して高い意識を持っており、常に開発者との緊密な連携を通じて業務を推進することができます。
【Prod】SET (Software Engineering in Test)

【Prod】Software Engineer(SRE:Site Reliability Engineer)

【国内シェア3年連続No.1】フルリモート可 /フレックス ◆プロダクト開発を支え・守るSRE/アプリケーション含めサーバーサイド全般からサービス開発・運用の最適化を図ります。
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【募集背景】 事業/サービス拡大に伴い、トラフィックの増加に対応できるシステムの構築、セキュリティ/可用性の向上が急務となっており、またエンタープライズ企業にもフィットしたアーキテクチャ設計やセキュリティ管理も、より高度なレベルで求められています。 インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただけるエンジニア(SRE)を募集します。 【主な業務内容】 テックタッチというプロダクトについて、信頼性や可用性を向上させる様々な施策を自分たちで提案しエンジニアリングの力によって実現していきます。 インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただきます。 Webアプリケーションへの理解があってとりえる施策もあるため、Webアプリケーションの開発経験がある方もバリューを発揮していただけます。 テックタッチにおけるSREの役割・課題感を紹介します - Techtouch Developers Blog https://tech.techtouch.jp/entry/techtouch-sre-introduction 2024年度は以下のような取り組みを実施しています。 ■プロダクトセキュリティ - AWS FTR取得 - APIサーバー脆弱性診断 - 利用リージョン制限 - Software Component Analysis導入 ■信頼性・可用性 - Player関連サーバーを3az構成化 - サービスサイトインフラ移行 - MySQL EOSL対応 - リージョン障害からの復旧テスト - クロスアカウント・クロスリージョンバックアップからのリストアテスト ■モニタリング - フロントエンド監視との統合 - テックタッチ稼働ステータス確認ページ作成 - ダッシュボード改善 ■DevEX向上 - 複数開発環境準備 - ECSタスク定義のCI/CD化 ■リリースエンジニアリング - Blue/Greenデプロイメント ■パフォーマンス最適化 - kong DB ROインスタンス有効化 - 静的ファイル配信の最適化 - 認証を踏まえた高負荷リクエストへの対応 【ポジションの魅力】 ■高トラフィックB2Bプロダクトという稀なサービス 一般的な toB サービスと異なり、ビジネスロジックの複雑性やセキュリティ要件の高さだけでなく、大きなウェブトラフィックを扱う経験ができます。 ■事業計画的開発とは独立した遊撃チーム プロダクトの機能ロードマップとは独立に、プロダクトの可用性・信頼性・セキュリティを実現するために必要なことを自分たちで検討・実装することができます。 ■ ホリゾンタルSaaSサービスのためのインフラ 大手大企業、ITサービスプロバイダ、公共機関など幅広く採用していただいております。多様な方式で多様なパスで通信を捌くインフラを運用構築、改善することになります。 ■ 家庭の事情に合わせた勤務調整をしやすい雰囲気 全社にわたり絶賛子育て中のメンバーも多く、ご家庭の事情に合わせた個別の勤務調整にできる限り協力する雰囲気があります。 【開発の特徴】 必要に応じて外部サービスも活用し、テックタッチの運用を最適化するために必要な機能をインフラ面から考えていきます。一方で、アプリケーションの特性を踏まえてインフラを改善していく必要があり、アプリケーションに対する理解力も求められます。 ■使用技術 Go, TypeScript, gorm, gin, kong, MySQL/PostgreSQL/Aurora, CloudFront, ECS/Fargate, CloudFormation/CDK, Security Hub, CloudTrail etc. ■サービス コード管理:Github プロジェクト管理・ドキュメント:Jira, Notion, LucidChart コミュニケーションツール:Slack, tandem.chat, Google Meet 監視・ログ収集基盤:Datadog, Sentry, AWS CloudWatch CI/CD:CircleCI, Github Actions, AWS codepipeline etc. 希望者は Github Copilot for Business を利用可能
【Prod】Software Engineer(SRE:Site Reliability Engineer)

【Prod】Software Engineer(SREスペシャリスト)

【国内シェア3年連続No.1 SaaS】フルリモート可 / フレックス◆プロダクト開発を支え・守るSRE/アプリケーション含めサーバーサイド全般からサービス開発・運用の最適化を図ります。
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【募集背景】 事業/サービス拡大に伴い、トラフィックの増加に対応できるシステムの構築、セキュリティ/可用性の向上が急務となっており、またエンタープライズ企業にもフィットしたアーキテクチャ設計やセキュリティ管理も、より高度なレベルで求められています。 インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただけるエンジニア(SRE)を募集します。 【主な業務内容】 テックタッチというプロダクトについて、信頼性や可用性を向上させる様々な施策を自分たちで提案しエンジニアリングの力によって実現していきます。 インフラからバックエンドアプリケーションまで運用に関連する課題に共に取り組んでいただきます。 Webアプリケーションへの理解があってとりえる施策もあるため、Webアプリケーションの開発経験がある方もバリューを発揮していただけます。 テックタッチにおけるSREの役割・課題感を紹介します - Techtouch Developers Blog https://tech.techtouch.jp/entry/techtouch-sre-introduction 2024年度は以下のような取り組みを実施しています。 ■プロダクトセキュリティ - AWS FTR取得 - APIサーバー脆弱性診断 - 利用リージョン制限 - Software Component Analysis導入 ■信頼性・可用性 - Player関連サーバーを3az構成化 - サービスサイトインフラ移行 - MySQL EOSL対応 - リージョン障害からの復旧テスト - クロスアカウント・クロスリージョンバックアップからのリストアテスト ■モニタリング - フロントエンド監視との統合 - テックタッチ稼働ステータス確認ページ作成 - ダッシュボード改善 ■DevEX向上 - 複数開発環境準備 - ECSタスク定義のCI/CD化 ■リリースエンジニアリング - Blue/Greenデプロイメント ■パフォーマンス最適化 - kong DB ROインスタンス有効化 - 静的ファイル配信の最適化 - 認証を踏まえた高負荷リクエストへの対応 【ポジションの魅力】 ■高トラフィックB2Bプロダクトという稀なサービス 一般的な toB サービスと異なり、ビジネスロジックの複雑性やセキュリティ要件の高さだけでなく、大きなウェブトラフィックを扱う経験ができます。 ■事業計画的開発とは独立した遊撃チーム プロダクトの機能ロードマップとは独立に、プロダクトの可用性・信頼性・セキュリティを実現するために必要なことを自分たちで検討・実装することができます。 ■ ホリゾンタルSaaSサービスのためのインフラ 大手大企業、ITサービスプロバイダ、公共機関など幅広く採用していただいております。多様な方式で多様なパスで通信を捌くインフラを運用構築、改善することになります。 ■ 家庭の事情に合わせた勤務調整をしやすい雰囲気 全社にわたり絶賛子育て中のメンバーも多く、ご家庭の事情に合わせた個別の勤務調整にできる限り協力する雰囲気があります。 【開発の特徴】 必要に応じて外部サービスも活用し、テックタッチの運用を最適化するために必要な機能をインフラ面から考えていきます。一方で、アプリケーションの特性を踏まえてインフラを改善していく必要があり、アプリケーションに対する理解力も求められます。 ■使用技術 Go, TypeScript, gorm, gin, kong, MySQL/PostgreSQL/Aurora, CloudFront, ECS/Fargate, CloudFormation/CDK, Security Hub, CloudTrail etc. ■サービス コード管理:Github プロジェクト管理・ドキュメント:Jira, Notion, LucidChart コミュニケーションツール:Slack, tandem.chat, Google Meet 監視・ログ収集基盤:Datadog, Sentry, AWS CloudWatch CI/CD:CircleCI, Github Actions, AWS codepipeline etc. 希望者は Github Copilot for Business を利用可能
【Prod】Software Engineer(SREスペシャリスト)

【Prod】カジュアル面談受付(プロダクトチーム向け)

デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で <3年連続国内市場シェア1位> を獲得
この度は、テックタッチに興味をお寄せいただきありがとうございます! このページは、プロダクトチームに特化した、カジュアル面談への申し込みページです。 【注意事項】 ・ご回答内容と募集職種の状況により、面談をご提案することが難しい可能性がございますので、予めご了承下さい。 ・面談日程などに関しましては、ご登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。 【カジュアル面談概要】 ・オンラインにて60分 ・実施内容  ‐会社概要紹介  ‐プロダクト紹介(実際のデモを見せしながら、ご説明します)  ‐チーム体制/開発体制について  ‐質疑応答
【Prod】カジュアル面談受付(プロダクトチーム向け)

【Prod】カスタマーサクセスエンジニア(ISE)

顧客のプロダクト導入を支援するインプリメンテーションサービスエンジニア(ISE)を募集
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【募集背景】 ・顧客数の拡大 ・大規模案件の増加 ・業務領域の拡大 Customer Success Engineer(CSE)チームにて、テックタッチの急速な成長を支えるインプリメンテーションサービスエンジニア(ISE)を募集します。 【業務内容】 CSEチームのISE職では以下の業務を最初に担当頂きます。 ■営業チームとの連携: 商談に同席し、顧客へプロダクトの技術仕様の理解を深めて頂くと共にに最適なプロダクト導入を提案します。 ■セキュリティ対応の支援: 契約に必要な顧客のセキュリティチェック対応をします。 ■プロダクト導入の提案: 契約の開始と共に、顧客企業全体でのプロダクト導入方法について、最適な提案を行います。 ■プロジェクトマネージメント: 個別の大規模案件におけるプロジェクトマネージメントを行います。 ■ドキュメンテーションの作成: 顧客やビジネスチームの業務効率化を目的としたドキュメンテーションを作成します。 ■プロダクトの改善: 業務を通じて得られた洞察をプロダクトマネージメントチームにフィードバックし、プロダクトの改善に貢献します。 さらに、CSEチームの一員として、TSE職が行う以下の業務も、オンボーディングを通して取り組んでいただきます。 ※TSE(テクニカルサービスエンジニア) ■CSチームの支援: CSMのプロダクトを使った作成物の実装方法の支援、仕様回答、顧客とのミーティングに一緒に参加し、サポートを実施します。 ■不具合の対応: 顧客やビジネスチームからの問い合わせに基づき、不具合の調査、検証、原因の特定を行い、開発チームと連携して解決策を導き出します。 ■スプリントレビューへの参加: 将来の課題を予見し、新機能に対するレビューと提案を行います。 ■管理者ツールの保守運用: 社内の管理者ツール(React on Rails環境)の保守と運用を担当します。 ■業務効率化ツールの開発: Slack上で動作するFAQ BOTや、拡張機能を使った調査ツールなど、業務効率化を目的としたツールの開発を行います。 ■業務プロセスの改善: チームの業務プロセスの改善やチームビルディングに取り組みます。 【ポジションの魅力】 ・CSEチームでは、全員が多様な技術スタックに対応できるよう、常に全員で協力してスキルトランスファーを実施しています。 ・CSEチームの業務を通して、最新のWeb技術からインフラまで、幅広い技術にチャレンジできるポジションです。 ・CSEチームは、ビジネスチームおよびプロダクトチームと協力し合いながら、顧客のプロジェクトを成功に導くための重要な役割を担っています。 私たちのチームビジョンに共感し、強いオーナーシップと技術力、そして、高いクライアントワーク能力を発揮いただけるメンバーを募集しています! 【チームビジョンについて】 「信頼」 顧客からの「信頼」 仲間からの「信頼」 プロダクトへの「信頼」 CSEチームは全ての「信頼」に技術と人間性で応えます。 【チーム体制】 <CSEチーム> 現在4名(ISE1名、TSE3名)で業務を行っています。 <メンバー紹介> ①ISE(23年10月入社) - 新卒で大手電機メーカーに入社し、クラウドサービスの企画、販促、開発、PdMを経験。その後、SaaSのスタートアップに転職しセールスエンジニアとして中堅/大手企業への導入支援を主に対応。 【「テックタッチ」の技術的課題とは】 「テックタッチ」を導入する上で直面する技術的課題には、以下が含まれます。 ・ネットワーク構成とセキュリティ: 顧客のネットワーク構成やセキュリティポリシーに基づく通信許可設定、回線帯域の確認。 ・セキュリティ要件の確認: 顧客のセキュリティ要件に適合しているかの確認作業。 ・ブラウザ拡張機能の配布: 「テックタッチ」の核となるブラウザ拡張機能の配布方法に関する深い知識。 【関連資料】 ・サポートに留まらない。テックタッチCSE(CRE)の仕事と魅力を紹介  https://tech.techtouch.jp/entry/appeal-cse ・「ITreview Grid Award 2024 Spring」において、デジタルアダプションプラットフォーム部門等2部門同時・5期連続で最高位の「Leader」を獲得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000048939.html ・「テックタッチ」がAWS ファンデーショナルテクニカルレビューの認証を取得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000048939.html ・デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html
【Prod】カスタマーサクセスエンジニア(ISE)

【Prod】カスタマーサクセスエンジニア(TSE)

顧客のプロダクト利用を支えるテクニカルサポートエンジニア(TSE)を募集
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【業務内容】 CSEチームのTSE職では以下の業務を最初に担当頂きます。 ■CSチームの支援: CSMのプロダクトを使った作成物の実装方法の支援、仕様回答、顧客とのミーティングに一緒に参加し、サポートを実施します。 ■不具合の対応: 顧客やビジネスチームからの問い合わせに基づき、不具合の調査、検証、原因の特定を行い、開発チームと連携して解決策を導き出します。 ■スプリントレビューへの参加: 将来の課題を予見し、新機能に対するレビューと提案を行います。 ■管理者ツールの保守運用: 社内の管理者ツール(React on Rails環境)の保守と運用を担当します。 ■業務効率化ツールの開発: Slack上で動作するFAQ BOTや、拡張機能を使った調査ツールなど、業務効率化を目的としたツールの開発を行います。 ■業務プロセスの改善: チームの業務プロセスの改善やチームビルディングに取り組みます。 さらに、CSEチームの一員として、ISE職が行う以下の業務も、オンボーディングを通して取り組んでいただきます。 ※ISE(インプリメンテーションサービスエンジニア) ■営業チームとの連携: 商談に同席し、顧客へプロダクトの技術仕様の理解を深めて頂くと共にに最適なプロダクト導入を提案します。 ■セキュリティ対応の支援: 契約に必要な顧客のセキュリティチェック対応をします。 ■プロダクト導入の提案: 契約の開始と共に、顧客企業全体でのプロダクト導入方法について、最適な提案を行います。 ■プロジェクトマネージメント: 個別の大規模案件におけるプロジェクトマネージメントを行います。 ■ドキュメンテーションの作成: 顧客やビジネスチームの業務効率化を目的としたドキュメンテーションを作成します。 ■プロダクトの改善: 業務を通じて得られた洞察をプロダクトマネージメントチームにフィードバックし、プロダクトの改善に貢献します。 私たちのチームビジョンに共感し、強いオーナーシップと技術力、そして、高いクライアントワーク能力を発揮いただけるメンバーを募集しています! 【チームビジョンについて】 「信頼」 顧客からの「信頼」 仲間からの「信頼」 プロダクトへの「信頼」 CSEチームは全ての「信頼」に技術と人間性で応えます。 【チームミッション】 CSEチームでは、顧客と一緒に技術的な課題を発見/解消し、継続的にプロダクトを利用出来るよう能動的にサポートすることをミッションとしています。 【チーム体制】 <CSEチーム> 現在4名(ISE1名、TSE3名)で業務を行っています。 <メンバー構成> ①TSE(21年12月入社) - 新卒でWeb制作会社に入社し、サイト運用のディレクションやWebシステム開発の経験を積む。その後、Salesforceの初期導入を実施するパートナー会社で、様々な業種業態の企業へ提案・開発を行う。 ②TSE(19年12月入社) - 1999年から、企業や公共、官公庁など、さまざまな分野における受託開発に従事。2018年より事業会社にて一般向けウェブサービスの開発、運用を担当。2019年にテックタッチの立ち上げ時期より参画。 【ポジションの魅力】 ■グローバル規模で成長を続ける業界/プロダクトに挑戦 「テックタッチ」は顧客が利用するシステムの定着化を支援するプロダクトです。グローバルで成長を続けているプロダクトであり、新しい技術、これまでにないUXを顧客に定着させていくミッションを通じて、プロダクトを市場に広げることに挑戦できます。 ■最新のWeb技術からインフラまで複数の技術スタックにチャレンジ CSEでは顧客から報告された不具合を技術面で解消をする役割を担っています。 報告される不具合は千差万別になり、課題を解消するために、Webフロントだけではなく、DB、NW、クラウド/オンプレと複数の技術スタックにチャレンジする事が出来ます。 ■徹底した顧客目線でプロダクトの改善に関わる CSMでは解決できない技術課題を、顧客に寄り添り傾聴力と技術力で解決に導きます。また、顧客とのコミュニケーションや業務を通して、上がったニーズや課題を基に、プロダクトの改善に関わる事が出来ます。実際にプロダクトのコードの改修を行うメンバーもおり、ご自身のスキルとプロダクトの改善要望に合わせて主体的に関わる事が出来ます。 ■チームとチームの間に立つ船渡しとして複数の業務領域に携わる CSEが担う業務は顧客の不具合対応以外にもCSチームからの問い合わせ対応や開発チームからの依頼等、チームとチームの間に立ち横断的に業務に取り組めるチャレンジングな環境です。 ■CSEの仕組みと組織づくり CSE職についてはチームが立ち上がって間もない事もあり、チームとしての仕組みづくりや組織作りにもコアメンバーとして携わることができます。 ■様々なキャリアパスに挑戦 CSE職を極めるもよし、PdM/PjM職、CSM職、エンジニア職と柔軟なキャリアパスを歩むことが可能です。複数の技術スタックにチャレンジできるかつ、ユーザー視点を身につけ、社内では幅広い部門と協力し、プロダクト改善にも携わることができるなど、業務の幅が広いため、今後のキャリアは無限大です。 【関連資料】 - テックタッチ、「ITreview Grid Award 2024 Spring」において、デジタルアダプションプラットフォーム部門等2部門同時・5期連続で最高位の「Leader」を獲得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000048939.html - 「テックタッチ」がAWS ファンデーショナルテクニカルレビューの認証を取得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000048939.html - デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html - サポートに留まらない。テックタッチCSE(CRE)の仕事と魅力を紹介 - Techtouch Developers Blog https://tech.techtouch.jp/entry/appeal-cse
【Prod】カスタマーサクセスエンジニア(TSE)

【Prod】シニアプロダクトマネージャー(Sr.PdM)

【国内シェア3年連続No.1】ホリゾンタルSaaS/リモート/フレックス◆プロダクトの成長を担うプロダクトマネージャー
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 新規開発の検討が数多く進んでいますが、プロダクトマネジメントチー厶の体制がまだまだ整っておらず、これからのテックタッチをつくっていく仲間を募集します。 **************************************************** 【PM(Product Management)チームのミッション】 顧客にとっての真の価値を考え抜き、ステークホルダーを巻き込んでプロダクトに落とし込みます。また、その価値を伝えるためのメッセージを考案し、セールスやCSと共に顧客に価値を届けることに責任を持ちます。 【主な業務内容】 1.ユーザーディスカバリーやマーケット調査を通した潜在的な課題の発見 ・ユーザーインタビュー ・利用データの定量分析 ・マーケット調査や事業領域拡大のためのアンケート等を含む調査の実施 2.課題やそれを解決する機能の優先順位付け ・顧客、セールス、CSなど各事業領域の関係者から要望をヒアリングし、ロードマップ作成 ・MVP等を活用した開発前の価値検証およびUI/UXの検討 3.新機能や新バージョンリリース前後の社内(CS・セールス・マーケ、PRなど)への連携 ・新機能の想定ユースケースをCSへ連携 ・大きな新機能や新バージョンリリースについては、マーケやPRと連携しメッセージングを調整 ・訴求内容をセールスチームと議論し、営業資料・デモ動画への落とし込み 4.プロダクトチームとビジネスチームの懸け橋となる会議体の運営、改善 ・プロダクトの実際の利用ユースケースの共有など、Prod⇔Bizチーム間での重要な情報共有の仕組みづくり 5.新プロダクトの考案・企画 ・市場調査や顧客インタビューによる、非連続的な機能/製品の考案 【わたしたちがこれから挑戦したいこと】 ・LLMやAIなど、業界に大きなインパクトを与えうる技術の研究、機能への落とし込み、市場へのマーケティング ・プロダクトの利活用を大きく促進する機能や、ランドアンドエクスパンド(アップセル)に繋がる機能の検証、開発 ・定量のデータ分析、ユーザーからの定性インタビューの双方に基づくロードマップ考案、価値検証のオペレーション開発 ・顧客ターゲットの拡大に伴う、プロダクト戦略や機能のアップデート ・新規事業、新規プロダクトの開発 【ポジションのやりがい】 ・急成長するスタートアップ企業での、ダイナミックなプロダクト開発業務にコアメンバーとして携わっていただけます ・B2B、SaaS事業におけるプロダクト開発、分析、グロース手法について経験をいかし、実務を通して学ぶことができます ・既存プロダクトの機能拡張だけでなく、新規プロダクトのコンセプト立案にも入っていただきます ・経験豊富でコミットメントが強いメンバー達と新しい未来を描いていけます ・日本のシステム活用の常識を変えるプロダクト開発に挑戦できます ・競合は世界のユニコーン企業や、エンジニア数百名の外資系企業。世界に通用するプロダクトを目指し、その企画・運用に関わることができます ****************************************************
【Prod】シニアプロダクトマネージャー(Sr.PdM)

【Prod】シニアプロダクトマネージャー/プロダクトオーナー(Sr.PdM/PO)

プロダクトマネージメントはチームプレー!技術に強みを持ったプロダクトマネージャーを募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 新規開発の検討が数多く進んでいますが、プロダクトマネジメントチー厶の体制がまだまだ整っておらず、これからのテックタッチをつくっていく仲間を募集します。 **************************************************** 【PM(Product Management)チームのミッション】 顧客にとっての真の価値を考え抜き、ステークホルダーを巻き込んでプロダクトに落とし込みます。また、その価値を伝えるためのメッセージを考案し、セールスやCSと共に顧客に価値を届けることに責任を持ちます。 【主な業務内容】 1.ユーザーディスカバリーの結果から得られた要求に対して、仕様書(PRD)を作成 ・プロダクトビジョンを言語化 ・エンジニアやデザイナーとソリューション検討 ・ユーザーストーリーマッピングの作成 ・開発スコープを関係者と調整 2.プロダクトバックログの優先順位付け ・ビジネス要望・リファクタリング・障害対応など考慮した最適なプロダクトバックログの優先順位を付け ・スクラム開発に落とせる粒度でプロダクトバックログを作成 3.プロダクトチームとビジネスチームの懸け橋となる ・最適なソリューションを検討するために、Prod⇔Bizチーム間での重要な情報共有の仕組みづくり ・プロダクトの実際の利用ユースケースの共有 4.プロダクトオペレーションに責任を持つ ・社内外に新バージョンのリリース告知を行う ・新機能を運用するために必要な情報をCSEチームやCSチームへ連携 ・リリース後に効果測定を行い、今後の意思決定を行う(機能強化・機能断捨離) 5.他のPdMやPMMのディスカバリーをサポート ・ユーザーインタビュー ・利用データの定量分析 【わたしたちがこれから挑戦したいこと】 ・LLMやAIなど、業界に大きなインパクトを与えうる技術の研究、機能への落とし込み、市場へのマーケティング ・プロダクトの利活用を大きく促進する機能や、ランドアンドエクスパンドに繋がる機能の検証、開発 ・定量のデータ分析、ユーザーからの定性インサイトの双方に基づくロードマップ考案、価値検証のオペレーション開発 ・顧客ターゲットの拡大に伴う、プロダクト戦略や機能のアップデート ・新規事業、新規プロダクトの開発 【ポジションのやりがい】 ・急成長するスタートアップ企業での、ダイナミックなプロダクト開発業務にコアメンバーとして携わっていただけます ・B2B、SaaS事業におけるプロダクト開発、分析、グロース手法について経験をいかし、実務を通して学ぶことができます ・既存プロダクトの機能拡張だけでなく、新規プロダクトのコンセプト立案にも入っていただきます ・経験豊富でコミットメントが強いメンバー達と新しい未来を描いていけます ・日本のシステム活用の常識を変えるプロダクト開発に挑戦できます ・競合は世界のユニコーン企業や、エンジニア数百名の外資系企業。世界に通用するプロダクトを目指し、その企画・運用に関わることができます ****************************************************
【Prod】シニアプロダクトマネージャー/プロダクトオーナー(Sr.PdM/PO)

【Prod】データアナリスト

プロダクト・カスタマーサクセスの価値をデータにより最大化するデータアナリストを募集
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【主な業務内容】 ■カスタマーサクセスチームのデータによる支援  テックタッチのCSチームは日々顧客のサクセスのために様々なアプローチで支援を行っております。その中にはデータによる定量的な導入効果出しや、改善ポイントの分析などもあります。私達のチームではこのアプローチを支援しています。具体的にはBIツールによるダッシュボードの作成やアドホックなデータ抽出、導入効果を示すための分析などです。 ■データドリブンなプロダクト開発の支援  プロダクトの機能を開発するに当たり、どの機能をどのように改善すべきなのか、またその優先度は?というような問いに対して、PdMとデータ分析を行っています。データによりプロダクトが持つ価値を最大化できるように定量・定性データに対してアプローチしています。 ■データ活用を行いやすい環境づくり  様々なチームに対して横断チームとして入りつつ、テックタッチ自体はよりデータを活用することをもっと行いやすくするような取り組みも行っています。具体的には利用者が利用しやすいようなデータ基盤づくりです。データに関するドキュメントや、データマート、また基盤づくりなど多岐にわたります。 【チームミッション】 ①正しい価値・正しい数値の提供  DAP(Dagital Adaption Platform)SaaSのデータ活用を主軸とするチームです。「どのような価値が顧客に提供できたのか?」「サービスがどの程度利用され、生産性が改善されたのか?」を正しく届けることが責務です。 ②Data Enabling  顧客にデータを届けると同時に、会社全体のデータ活用の促進も責務としています。チーム名でもあるこの言葉ですが、必要なときに必要な人がデータの活用を思い浮かぶことができ、それが実行できることを実現することをより意識するため、この標語を掲げています。 ③データ活用の深化・進化  「今あるデータ」だけで事業が必要なことが必ずしもできるとは限りません。 本当に今必要なデータとは何であるのか?どのように活用すれば良いのか? もちろんいまの活用を深めることも大事ですが、いまできていない活用へと進めることも重要な責務です。 【ポジションの魅力】 ■やりがい 私達の業務は主にデータ基盤の開発・運用、CSMから依頼された分析・ダッシュボード開発など多岐に渡ります。 顧客に提供しているプロダクトの管理画面のレポーティングにも利用されており、ミッションクリティカルな基盤としても運用しています。 私達の基盤には、プロダクトや導入システムの利用データとして、月間15億レコードのデータを取り扱う規模感となっています。 社内のデータ活用の促進やDataのEnablementをはじめ、プロダクト開発まで携わることができる非常に多くの経験が可能なポジションです。 直近では、自社のデータ戦略の考案およびその実行・データガバナンスの強化・AIチームとの協業など非常に多岐にわたる業務があなたを待っています。 ■チームの課題 私達のチームは、データを様々なチームに対して積極的に届ける、という活動に対して現状課題感を持っています。 現場からの依頼に基づいてダッシュボードやレポーティングを行うものの、組織としてどのように使ってもらうのか、またよりそれぞれのチームメンバーが使いやすくするには、使いたくなるには、といった活動が現在うまく回っているとはいえません。 チームでより主体的になって各チームのデータ活用を促進するということに対してより興味を持ち、オーナーシップを持って動きたいという方にぜひこの課題を一緒に打破してもらいたいと考えています。 【参考情報】 - Techtouch Developers Blog   https://tech.techtouch.jp/archive/category/データエンジニア・分析 - デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【ツール、技術】 - DWH - Snowflake - ELTツール - dlt - dbt - dlt - オーケストレーションツール - Dagster - trocco - クラウドインフラ - AWS - その他開発ツール・言語 - Github - CircleCI - cdk - terraform - Python - TypeScript
【Prod】データアナリスト

【Prod】データエンジニア

エンタープライズSaaSのデータ活用を支えるデータエンジニアを募集
【会社ミッション】 テックタッチ株式会社は、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです 【プロダクト】 システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXを推進するプラットフォーム「テックタッチ」を開発しています。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 ★テックタッチの技術力と信頼 ・操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる(開発部門を介さないユーザーの体験改善を実現) ・システムの特性やクライアントごとのルールに応じた設定/メンテナンスを簡単にした技術力 ・エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や自治体など、幅広い顧客への導入実績 【主な業務内容】 ・データパイプラインの設計/構築/実装/運用 ・CDK/ CloudFormationを利用したインフラの構築/CI/CDの自動化 ・データ基盤監視設計/運用 ・社内向けのデータプロダクトの開発運用 ・テックタッチにおけるデータを活用した機能開発 <使用技術> ・開発言語: Python / Typescript ・クラウド: AWS ・コンテナ: Docker / ECS Fargate ・Data Warehouse: Snowflake ・オーケストレーションツール:Dagster Cloud ・ETL: dbt / dlt / Trocco ・ログコレクタ: Amazon Data Firehose ・データベース: MySQL / PostgreSQL ・構成管理: CloudFormation / CDK / Serverless framework ・CI / CD: CircleCI ・監視: Cloudwatch, Elementary, DataDog ・BI: Tableau / Redash / QuickSight 【チームミッション】 - 正しい価値・正しい数値の提供 DAP(Dagital Adaption Platform)SaaSのデータ活用を主軸とするチームです。「どのような価値が顧客に提供できたのか?」「サービスがどの程度利用され、生産性が改善されたのか?」を正しく届けることが責務です。 - Data Enabling 顧客にデータを届けると同時に、会社全体のデータ活用の促進も責務としています。必要なときに必要な人がデータの活用を思い浮かぶことができ、それが実行できるように掲げています。 - データ活用の深化・進化 「今あるデータ」だけで事業が必要なことが必ずしもできるとは限りません。本当に今必要なデータとは何であるのか?どのように活用すれば良いのか?もちろんいまの活用を深めることも大事ですが、いまできていない活用へと進めることも重要な責務です。 【ポジションの魅力】 プロダクト用の基盤、社内向けの基盤それぞれ開発・運用しており、それぞれに求められるサービスレベルが異なります。 それぞれで最適な運用・監視や開発を行うことがテックタッチにおけるデータエンジニアのユニークな部分です。 また、テックタッチ自体のプロダクトの価値を向上させるためにデータプロダクトの開発なども行っており、ポジションの自由度は非常に高いです。 【関連資料】 ・テックタッチ、「ITreview Grid Award 2024 Spring」において、デジタルアダプションプラットフォーム部門等2部門同時・5期連続で最高位の「Leader」を獲得   https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000048939.html ・「テックタッチ」がAWS ファンデーショナルテクニカルレビューの認証を取得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000048939.html ・デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得  https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html
【Prod】データエンジニア

【Prod】バックエンドエンジニア

【国内シェア3年連続No.1 SaaS】Golang / フルリモート可 / フレックス◆バックエンドエンジニアを募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html サービス拡大/顧客数の増加に伴いトラフィックも順調にのびており、さらに新機能の開発スケジュールも多く予定しています。 今後より規模が大きくなるバックエンドシステムを構築するために、一人一人がアーキテクチャの知見をしっかりもち、全体最適を意識し、高いレベルのコード実装を行っていく必要があると考えているため、そのような思想に共感いただける方に是非ご入社いただきたいと考えています。 【主な業務内容】 「テックタッチ」は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 あらゆるサービス上でも対応でき、顧客の日常業務を支え続けられる強固なバックエンド・セキュリティ環境の構築をお任せします。 ・サーバサイドアプリケーション開発 ・インフラ構築/運用 ◆現在の課題 ・グローバルに展開するための仕組み作り=多言語対応 ・エンタープライズ企業にフィットしたクラウドネイティブなアーキテクチャー設計 ・大量のログデータからビジネスバリューを創出 ・深いデータ分析による、クライアントの課題抽出&解決 ◆使用技術 Go, gorm, gin, kong, ECS/Fargate, Kinesis, CloudFormation, Open API, Snowflake etc… ◆開発環境 ・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA ・完全にコンテナ化されたバックエンドサービス ・E2Eテストコードが充実 【やりがい/魅力】 ■開発者ドリブンな環境 エンジニア自身がビジネスと向き合い必要と感じたことを行える開発者ドリブンな環境があります。新規機能開発の傍らで半年近くかけてマイクロサービスの切り直しを実施するなど、周囲の人々の高い技術力、実行力、そしてサポートを得ながら安心して開発を進めることが可能です。 ■信頼性と開発効率を高い水準で維持するための取り組み サービス特性上、エンタープライズ企業や官公庁といったサービスの安定性への要求水準が高いユーザーの割合が多いため、アプリケーションコード自体の品質はもちろんのこと、アーキテクチャやインフラ管理含めて安定したリリースやメンテナンスができるような設計を心がけています。 ・サービスごとの特性に合わせたアプリケーションの開発 サービス開始直後には不明瞭であったサービス境界ですが、成熟するに従い信頼性やパフォーマンス要件、ユーザー属性等が明確になってきました。現在は機能ごとにより適切なサービス境界になるような改修を進めています ・成長中のスタートアップならではの急増したトラフィックに対するパフォーマンス面、コスト面を考慮した実装 ブラウザキャッシュ、CDN、アプリケーションオリジンに対する一貫したキャッシュ戦略を構築しており、データ鮮度とコストの最適化を心がけています ・デプロイ・メンテナンス影響最小化への追求 多くの機能がマネージド・サービスで運用されるアプリケーションにおいて、障害発生理由の1つはアプリケーションのデプロイになります。このリスクを低減するため、Blue/GreenデプロイメントによるSLI影響の局所化を行うことで安定性を維持しつつデプロイ頻度を上げる取り組みがなされています。 またデータベースメンテナンス等サービス停止が避けにくいリソースの場合も極力切り戻しやサービス停止を短くできるようデータベースのBlue Green Deploymentの採用やDMS(Database Migration Service)をつかったデータ移行など必要に応じて適切な手段を追求していきます ・aws-cdkなどをツールを使ったIaC化の徹底 IaC(infrastructure as code)のメリットの1つは本番、開発環境の差分をなくすことにありますが、それ以外にも開発者にとってはプログラムでかかれた信頼性の高い設計・手順書になります。一方IaCは手動作業との併用次第ですぐに形骸化してしまいます。我々は長期的にメンテナンスしやすいIaCを追求することで、意味のあるIaCを維持できるように努めています。 ■ペアワークを通じたチーム開発 コードの品質向上、知識の共有、エンジニア同士のコミュニケーションを促進するためにペアワークを活用しています。オンボーディング時や不明瞭な課題の解決時など、個人ではなくチームでサポートし合いながら開発を進めていきます。 ■プロダクトを通した社会貢献 テックタッチはDAP市場で国内No.1シェアであるプロダクトであり、エンタープライズ向けシステムでの社内利用から広く一般的に利用されているシステムまで幅広く導入されているため、自分たちのプロダクトが社会に貢献していることが実感できます。 私たちと共に、社会に影響を与えるプロダクトを開発し、自身のスキルを高めていきませんか?私たちはあなたの参加を心待ちにしています。
【Prod】バックエンドエンジニア

【Prod】バックエンドエンジニア(スペシャリスト)

【国内シェア3年連続No.1 SaaS】Golang / フルリモート可 / フレックス◆バックエンドスペシャリストを募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html サービス拡大/顧客数の増加に伴いトラフィックも順調にのびており、さらに新機能の開発スケジュールも多く予定しています。 今後より規模が大きくなるバックエンドシステムを構築するために、一人一人がアーキテクチャの知見をしっかりもち、全体最適を意識し、高いレベルのコード実装を行っていく必要があると考えているため、そのような思想に共感いただける方に是非ご入社いただきたいと考えています。 【主な業務内容】 「テックタッチ」は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 あらゆるサービス上でも対応でき、顧客の日常業務を支え続けられる強固なバックエンド・セキュリティ環境の構築をお任せします。 ・サーバサイドアプリケーション開発 ・インフラ構築/運用 ◆現在の課題 ・グローバルに展開するための仕組み作り=多言語対応 ・エンタープライズ企業にフィットしたクラウドネイティブなアーキテクチャー設計 ・大量のログデータからビジネスバリューを創出 ・深いデータ分析による、クライアントの課題抽出&解決 ◆使用技術 Go, gorm, gin, kong, ECS/Fargate, Kinesis, CloudFormation, Open API, Snowflake etc… ◆開発環境 ・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA ・完全にコンテナ化されたバックエンドサービス ・E2Eテストコードが充実 【やりがい/魅力】 ■開発者ドリブンな環境 エンジニア自身がビジネスと向き合い必要と感じたことを行える開発者ドリブンな環境があります。新規機能開発の傍らで半年近くかけてマイクロサービスの切り直しを実施するなど、周囲の人々の高い技術力、実行力、そしてサポートを得ながら安心して開発を進めることが可能です。 ■信頼性と開発効率を高い水準で維持するための取り組み サービス特性上、エンタープライズ企業や官公庁といったサービスの安定性への要求水準が高いユーザーの割合が多いため、アプリケーションコード自体の品質はもちろんのこと、アーキテクチャやインフラ管理含めて安定したリリースやメンテナンスができるような設計を心がけています。 ・サービスごとの特性に合わせたアプリケーションの開発 サービス開始直後には不明瞭であったサービス境界ですが、成熟するに従い信頼性やパフォーマンス要件、ユーザー属性等が明確になってきました。現在は機能ごとにより適切なサービス境界になるような改修を進めています ・成長中のスタートアップならではの急増したトラフィックに対するパフォーマンス面、コスト面を考慮した実装 ブラウザキャッシュ、CDN、アプリケーションオリジンに対する一貫したキャッシュ戦略を構築しており、データ鮮度とコストの最適化を心がけています ・デプロイ・メンテナンス影響最小化への追求 多くの機能がマネージド・サービスで運用されるアプリケーションにおいて、障害発生理由の1つはアプリケーションのデプロイになります。このリスクを低減するため、Blue/GreenデプロイメントによるSLI影響の局所化を行うことで安定性を維持しつつデプロイ頻度を上げる取り組みがなされています。 またデータベースメンテナンス等サービス停止が避けにくいリソースの場合も極力切り戻しやサービス停止を短くできるようデータベースのBlue Green Deploymentの採用やDMS(Database Migration Service)をつかったデータ移行など必要に応じて適切な手段を追求していきます ・aws-cdkなどをツールを使ったIaC化の徹底 IaC(infrastructure as code)のメリットの1つは本番、開発環境の差分をなくすことにありますが、それ以外にも開発者にとってはプログラムでかかれた信頼性の高い設計・手順書になります。一方IaCは手動作業との併用次第ですぐに形骸化してしまいます。我々は長期的にメンテナンスしやすいIaCを追求することで、意味のあるIaCを維持できるように努めています。 ■ペアワークを通じたチーム開発 コードの品質向上、知識の共有、エンジニア同士のコミュニケーションを促進するためにペアワークを活用しています。オンボーディング時や不明瞭な課題の解決時など、個人ではなくチームでサポートし合いながら開発を進めていきます。 ■プロダクトを通した社会貢献 テックタッチはDAP市場で国内No.1シェアであるプロダクトであり、エンタープライズ向けシステムでの社内利用から広く一般的に利用されているシステムまで幅広く導入されているため、自分たちのプロダクトが社会に貢献していることが実感できます。 私たちと共に、社会に影響を与えるプロダクトを開発し、自身のスキルを高めていきませんか?私たちはあなたの参加を心待ちにしています。
【Prod】バックエンドエンジニア(スペシャリスト)

【Prod】フロントエンドエンジニア

【React/フルリモート/フレックス】ノーコードで日本の生産性改善にチャレンジするSaaSのフロントエンドエンジニア募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 【業務内容】 「テックタッチ」は多種多様なWebサービスの上で動作する必要があることや、ノーコードエディターを提供していることもあり、フロントエンドが重要なプロダクトです。 高品質を求めつつ、増え続ける顧客ニーズに素早く応えるため、今まで以上に生産性の高い組織を目指してフロントエンド開発を担うフロントエンドエンジニアを募集します。 ■チームミッション 圧倒的に使いやすく安心安全なプロダクトを最速で顧客に提供し続ける。 ■ポジションについて テックタッチのフロントエンド開発は、バリューストリームの中心にいます。顧客に優れたサービスを提供するために顧客課題、技術課題の解決に情熱を持って取り組んでいただきます。 ■主な業務内容 ・React を利用した機能開発 ・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発 ・自動化ツール等を活用した開発の効率化 ・スクラムによるアジャイル開発 ・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発 ・プロダクトに対して望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発 ・プロダクト開発において他職種のメンバーを巻き込み課題解決を実施 ■開発環境 使用技術:JavaScript / Typescript, React, Nx, Storybook, Vite, Webpack, SWC, Jest, Playwright, CircleCI, Gihub Actions, Amplify, Go など ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA , copilot, notion, Docker コード管理:Github CI/CD:CircleCI, Github Actions, AWS codepipeline etc プロジェクト管理・ドキュメント:Jira, Notion, LucidChart コミュニケーションツール:Slack, tandem.chat, Google Meet 監視・ログ収集基盤:Datadog, Sentry, AWS CloudWatch、など様々なツール・サービスを利用 【やりがい/魅力】 ◎エンドユーザの価値を一番に考える: 技術に対して真剣に向き合っておりますが、最も優先するべきはユーザへの価値提供の最大化です。スクラムチームは職能横断型で構成され、チーム単体で機能開発を完了させられます。開発チームは仕様策定の段階から開発に携わることができます。 ◎アジャイル開発: 経営層含め会社全体がアジャイル開発を理解しているため、仮説検証型の思考および開発スタイルを身につけることができます。 ◎ペアプロ・モブプロ推奨: 個人個人の開発量ではなくユーザへの価値提供を最大化するために、リソースの効率よりもフローの効率に着目しております。その一環としてペアプロ・モブプロを推奨しており、コードの質を上げることだけでなく、知識の共有、エンジニア同士のコミュニケーションが促進されます。 ◎成長中のサービス: 対象のシステムも多岐にわたり、あらゆるWebサービス上でアプリケーションを動作させるために、多くの技術に触れ合うことができ、自身のスキルアップにも繋がっていきます。 【働く環境/スキルアップ】 ・書籍購入サポート(上限なし) ・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり) ・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。 ・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。 ・Github Copilot などの最新ツールも利用可能です
【Prod】フロントエンドエンジニア

【Prod】フロントエンドエンジニア(EM候補)

【国内シェア3年連続No.1 SaaS】React / フルリモート / フレックス◆フロントエンドエンジニア(EM候補)を募集
≪誰もがシステムを使いこなせる世界を、一緒につくろう。≫ テックタッチは、「Maximize the power of tech 〜テックの力を最大化する〜」というミッションを掲げています。 システム活用の側面から、テックをもっと身近に、もっと楽しく、世界中の誰もが自然にテクノロジーを使える世界にしたい。 「テックタッチ」のようなソリューションは新しい概念で、挑戦は始まったばかりです。 ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」。 あらゆるWebシステムの画面上に、操作ガイドやナビゲーションを表示させることで、すべてのユーザーが迷わず・間違わずにシステムを使いこなすことができる世界を目指すプロダクトです。 また、操作ガイドやナビゲーションをノーコードで作成することができる為、システムの特性やクライアントごとのルールに応じて、簡単に設定/メンテナンスすることができ、エンタープライズ企業を中心に、SaaS企業や公的セクターなど多くのクライアントに導入いただいております。 - テックタッチ、デジタル・アダプション・プラットフォーム(DAP)市場で3年連続国内市場シェア1位を獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000175.000048939.html 「テックタッチ」は多種多様なWebサービスの上で動作する必要があるということや、ノーコードエディターを提供していることもあり、フロントエンドが重要なプロダクトです。 高品質を求めつつ、増え続ける顧客ニーズに素早く応えるため、今まで以上に生産性の高い組織を目指してフロントエンド開発・組織運営を担うEM(エンジニアリングマネージャー)候補を募集します。 ■チームミッション 圧倒的に使いやすく安心安全なプロダクトを最速で顧客に提供し続ける。 ■ポジションについて 自らがプレーヤーとして活躍するだけでなく、チームミッションを達成するためEM候補としてフロントエンド組織の運営に携わっていただきます。 開発メンバー個人のポテンシャルを引き出し、チームを成長させながら自らも技術力を発揮する機会のあるポジションです。 ※EM候補について 入社直後はエンジニアとしてプロダクト開発に入り、状況を把握いただきながら3ヶ月~1年以内のマネージャー登用を目指していただきます。 マネージャー登用のため、面接と360度評価を実施いたします。 ■主な業務内容 ・開発メンバーの成長支援、キャリア支援 ・React を利用した機能開発 ・Chrome/Edge/Safari などのモダンブラウザにおけるサードパーティスクリプト及びブラウザ拡張の開発 ・スクラムのフレームワーク「LeSS」によるアジャイル開発 ・2週間に1度のスプリントレビューでビジネスサイドから細かくフィードバックをもらうイテレーティブな開発 ・プロダクトに対して望ましい仕様を自律的に提案し、議論しながらの開発 ・プロダクト開発において他職種のメンバーを巻き込み課題解決を実施 ■魅力・やりがい ◎エンドユーザの価値を一番に考える: 技術に対して真剣に向き合っておりますが、最も優先するべきはユーザへの価値提供の最大化です。スクラムチームは職能横断型で構成され、チーム単体で機能開発を完了させられます。開発チームは仕様策定の段階から開発に携わることができます。 ◎アジャイル開発: 経営層含め会社全体がアジャイル開発を理解しているため、仮説検証型の思考および開発スタイルを身につけることができます。 ◎ペアプロ・モブプロ推奨: 個人個人の開発量ではなくユーザへの価値提供を最大化するために、リソースの効率よりもフローの効率に着目しております。その一環としてペアプロ・モブプロを推奨しており、コードの質を上げることだけでなく、知識の共有、エンジニア同士のコミュニケーションが促進されます。 ◎成長中のサービス: 対象のシステムも多岐にわたり、あらゆるWebサービス上でアプリケーションを動作させるために、多くの技術に触れ合うことができ、自身のスキルアップにも繋がっていきます。 ■働く環境/スキルアップ ・書籍購入サポート(上限なし) ・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり) ・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。 ・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。 ・Github Copilot などの最新ツールも利用可能です
【Prod】フロントエンドエンジニア(EM候補)