モノグサ株式会社 の全ての求人一覧
2022/5/21(土)1day会社説明&選考会 エントリー用
事業開発ポジション(フィールドセールス/カスタマーサクセス)について、オンラインでの会社説明会と、一次面接~二次面接まで実施する選考会を1dayで開催致します。
【5月開催オンライン選考会のご案内】
日程:5月21日(土)9:30~18:00
当日は会社説明&一次~二次面接まで実施致します。
説明会パートのみの参加も大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。
■選考会対象のポジション
・フィールドセールス/事業開発
・カスタマーサクセス/事業開発
■各ポジションの具体的な業務内容
・フィールドセールス/事業開発
塾・学校といった教育機関を対象に、記憶定着を支援するプロダクト「Monoxer」を用いた課題解決提案がメインミッションです。同時に、プロダクトの改善や機能開発の提案を行ったり、新領域(社会人向け/グローバル展開)のリサーチや開拓など、事業開発担当として幅広く関わって頂きます。
・カスタマーサクセス/事業開発
「Monoxer」を継続的に利活用いただくため、顧客の運用プロセスの設計や活用方法の提案、継続契約/アップセル提案、活用データの分析などに加え、エンジニア/デザイナー/セールス等他職種と協働したプロダクト改善提案や企画を担っていただきます。
■当日のスケジュール
09:30~10:45 会社説明会ならびに職種説明会
10:45~ 一次面接
11:45~ 二次面接
※オンライン(Zoom/GoogleMeet)にて実施
※一次面接終了後、選考通過の場合はメールまたはお電話でご連絡し、当日中に二次面接に進んでいただきます。
※複数の時間帯の面接枠を用意しておりますので、エントリー後どの枠で実施するか確認させていただきます。
※面接枠数の上限を超えるお申込みがあった場合は、その時点でエントリーを締め切らせていただく可能性がございますのでご了承ください。
※二次面接通過後は、後日最終面接のご案内と日程調整を実施します。
■選考フロー
書類選考→一次面接→二次面接→リファレンスチェック→最終面接
※リファレンスチェックと最終面接(対面)は後日実施。
■選考会参加に当たってのお願い
会社説明会のみのご参加も歓迎です。
面接をご希望される場合のみ事前に履歴書・職務経歴書のご提出をお願い致します。
なお、書類選考の結果、面接の実施をお見送りとさせていただく場合がございますのでご了承ください。
2022/6/6(月)モノグサ 会社説明会
モノグサCEO竹内が登壇する、オンラインでの会社説明会を開催致します。
【6月開催オンライン説明会のご案内】
日程:6月6日(月)19:00~20:30
登壇者:モノグサ株式会社CEO 竹内孝太朗
当日は会社説明&職種説明を実施します。
どなたでも自由に参加可能ですので、お気軽にご参加ください!
■職種説明パート実施のポジション
・フィールドセールス/事業開発
■具体的な業務内容
・フィールドセールス/事業開発
塾・学校といった教育機関を対象に、記憶定着を支援するプロダクト「Monoxer」を用いた課題解決提案がメインミッションです。同時に、プロダクトの改善や機能開発の提案を行ったり、新領域(社会人向け/グローバル展開)のリサーチや開拓など、事業開発担当として幅広く関わって頂きます。
■当日のスケジュール
19:00~19:45 会社説明会
19:45~20:30 職種説明会
※オンライン(Zoom)にて実施
■選考フロー(説明会実施後)
書類選考→一次面接→二次面接→リファレンスチェック→最終面接
※説明会実施後、選考をご希望される場合は上記選考フローとなります。
CRE
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
現在、Monoxerは学習塾を中心にご利用いただいています。もちろん、Monoxerというサービスへの大きな期待値から導入を決めていただいていますが、『記憶』という領域を取り扱う以上、継続してプロダクトを使ってもらうということが前提のサービスです。学習者にとっては受験前などの大切な時期に長時間・長期間サービスを利用してもらうことにもなります。そのため、管理者・学習者双方のサービスへの信頼が活用の推進には必要不可欠です。
エンジニアの立場からカスタマーサクセスと共同して、顧客との信頼関係を確立し、サービスの利用を推進するのがカスタマーリライアビリティーエンジニアの役割となります。
プロダクト開発者・カスタマーサクセス・サポート・セールス・顧客と様々な人たちと密に関わりながら、エンジニアリング能力とデータを活用して問題を解決していっていただきたいと思います。
■職務詳細
・導入時における顧客の既存システムとのAPIによる連携などの設計と実装
・顧客からのテクニカルなお問い合わせへの対応
・問題を調査するためのツールの開発
・顧客の利用状況を把握する仕組みの整備
・カスタマーサクセスの活動をサポートするツールの開発
・顧客信頼性の観点からのプロダクトの改善
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Data Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
・Monoxerに関わるデータ(ユーザー動向など)の収集方法や仕組みの設計から分析、分析結果をもとにしたプロダクトの改善提案などをお任せします。
■職務詳細
・データ蓄積基盤の設計、開発、運用
・BIツールの選定
・BIツールを用いた分析環境の開発、運用
・ユーザー動向等のデータ分析
・分析結果をもとにしたプロダクト改善提案
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・BIツール:Redash
■本ポジションの魅力
・ディレクションだけでなく、ご自身で基盤構築・分析・改善提案等、データに関連する一連の業務に携わっていただくことが出来ます。
・細分化された業務の一部分ではないので、ご自身の興味のある領域に染み出していっていただくことが可能です。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Design Manager
■当社について
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
■期待すること
「記憶を日常に」というミッションに共感した多くのメンバーが集うモノグサで、デザインの視点で事業の成長を支え、デザイン組織のリード・マネジメントをご担当いただくデザインマネージャーを募集します。
■職務詳細
デザインの視点でモノグサの事業の成長を支え、社内外複数のステークホルダーを巻き込みながら、課題解決を進めていただきます。
サービスのイメージ:https://corp.monoxer.com/service/
・デザイナーの採用とチームのマネジメント
・チームの短期・長期目標設定
・定期的な1on1や目標設定、フィードバックを通したメンバーのキャリア形成
・チームメンバーに対する人事評価
・モノグサのデザイン領域にについての外部への発信
・プロダクトの体験設計と検証、リサーチのリード
・プロダクトUIデザインのリード
・デザインの観点からの対外コミュニケーションのリード
・デザインプロセスやアプローチの策定や作業進捗の管理
・デザインレビュー等を含めた品質管理
■利用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Slack
Engineering Manager
■当社について
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
■仕事内容
・ソフトウエアエンジニアの採用とチームのマネジメント
・チームの短期・長期目標設定
・定期的な1on1や目標設定・フィードバックを通したメンバーのキャリア形成
・チームがより大きなパフォーマンスを上げるための仕組づくり
・コードレビューやドキュメントレビュー
・担当領域におけるバグや機能開発の優先度管理
・担当領域における技術的判断
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play Framework), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
Prodcut Manager(SaaS事業)
■当社について
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
■本ポジションに期待すること
Product Managerとして教師・管理者が利用する領域のプロダクトマネジメントをご担当いただきます。
プロダクトマネジメントを通して、Monoxerをクライアントにとってなくてはならないプロダクトに成長させるのがミッションです。
ご担当いただく領域には、アカウント管理、課題管理、学習状況分析、先生と生徒とのコミュニケーション、保護者向けのレポート機能などが含まれます。
既存機能の改善や新機能の開発を通して、プロダクトの成長をリードしていただきます。
■業務内容
・担当するプロダクト領域の中長期的な戦略の立案・策定・遂行
・CTOや他のProduct Managerと協働し、Monoxer全体のProduct Visionを設定
・ユーザリーサーチやデータ分析を通した課題の特定と分析
・新機能開発をソフトウエアエンジニアやデザイナー、カスタマーサクセスと協働して進行させる
・新機能の要件定義やスケジュール管理
・新機能の外部広報
・担当領域のユーザを深く理解し、開発チームに声を届ける
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・プロダクト開発のすべてに対して裁量権高く取り組んでいただくことができます。
Product Manager(Marketplace事業)
Product Manager(Market Place)
■当社について
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
■本ポジションに期待すること
Product Managerとして、Monoxer内でコンテンツを売買できるマーケットプレイスのプロダクトマネジメントをご担当いただきます。
より多くのコンテンツがマーケットプレイス上で流通するようにプロダクトを成長させることがミッションです。
ご担当いただく領域には、商品管理、出品、購入、商品推薦、ライセンス管理などが含まれます。
既存機能の改善や新機能の開発を通して、プロダクトの成長をリードしていただきます。
■業務内容
・担当するプロダクト領域の中長期的な戦略の立案・策定・遂行
・CTOや他のProduct Managerと協働し、Monoxer全体のProduct Visionを設定
・ユーザリーサーチやデータ分析を通した課題の特定と分析
・新機能開発をソフトウエアエンジニアやデザイナー、出版社アライアンス担当者と協働して進行させる
・新機能の要件定義やスケジュール管理
・新機能の外部広報
・担当領域のユーザを深く理解し、開発チームに声を届ける
・マーケットプレイスに用意するターゲットコンテンツの選定
・出版社とのコミュニケーション
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・プロダクト開発のすべてに対して裁量権高く取り組んでいただくことができます
Senior Site Reliability Engineer
Senior Site Reliability Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを掲げ、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
・Monoxerが安定的に運用され、かつよりスケーラブルなプロダクトに進化していくための設計や課題解決のリードをご担当いただきます。
■職務詳細
・オートスケール機構の整備
・システム監視の強化
・パフォーマンスボトルネックの特定と解消
・検証環境や開発環境の改善
・SREや関連する領域のSWEの技術的リード
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play Framework), C++, Python
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP, GKE
・データべース:MySQL (Cloud SQL)
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・CI/CD: Bitrize, GitHub Actions, Google Cloud Build, ArgoCD
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Senior Software Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
・記憶のプラットフォーム「Monoxer」のテックリード
・より複雑性が高い開発を担っていただく
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Software Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
・記憶のプラットフォーム「Monoxer」の開発
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
SRE
Site Reliability Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを掲げ、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
・Monoxerが安定的に運用され、かつよりスケーラブルなプロダクトに進化していくための設計や課題解決に取り組んでいただきたます。
■職務詳細
・オートスケール機構の整備
・システム監視の強化
・パフォーマンスボトルネックの特定と解消
・検証環境や開発環境の改善
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play Framework), C++, Python
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP, GKE
・データべース:MySQL (Cloud SQL)
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・CI/CD: Bitrize, GitHub Actions, Google Cloud Build, ArgoCD
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
UX Researcher
・「記憶」にまつわるあらゆる課題を解決するための、仮説の探索、立案、検証
・PdM、Designerと協業し、リサーチ計画を立てる
・既存研究の調査
・定性調査(ユーザーインタビュー、ユーザービリティテスト)の計画と実施
・定量調査の計画と実施
・調査結果のまとめとプロダクトへのフィードバック
・簡易な検証用モックアップの作成
UXUI Designer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
記憶のプラットフォーム「Monoxer」のプロダクトデザインを担っていただきます。
サービスのイメージ:https://corp.monoxer.com/service/
・アプリ/WEBのデザイン全般
・リサーチ(エスノグラフィー、ユーザビリティテスト、簡易なデータ分析 など)
・管理者、教師、学習者など、各ユーザーの体験設計と検証
・エンジニアと共に要件を決め、UIをデザイン
■利用ツール
・Figma
・Illustrator
・Photoshop
・Slack
アライアンス推進・事業開発(Marketplace事業)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
Monoxerでは「マーケットプレイスの拡大」を重要戦略に位置づけています。
※Monoxerのマーケットプレイスとは
教材会社・出版社の保有する問題集や参考書のコンテンツをマーケットプレイス上に掲載。クライアントはコンテンツを購入し、自組織の学習者(生徒)に問題として配信することが可能。
マーケットプレイスを拡大させていくことで、以下のようなメリットが生まれます。そのため、マーケットプレイスの戦略設計~アライアンスの推進を担っていただける企画担当者を募集します。
※マーケットプレイス拡大によるメリット
クライアント:問題作成の工数削減と、良質なコンテンツを使用することで生徒の学習効果を高めることが出来る
出版社:新たな収益の柱の開拓
モノグサ:クライアント側の導入障壁を下げ、ホリゾンタルに事業を拡大していくことができる
■職務詳細
・マーケットプレイスの拡大戦略立案
・Monoxer内マーケットプレイスに出品するターゲットコンテンツの選定
・コンテンツを保有する新規出版社との交渉・契約
・既存出版社とのコミュニケーション
■本ポジションの魅力
・CEOと二人三脚で、重要戦略であるマーケットプレイスの企画~事業推進まで一貫して担っていただきます。
オープンポジション
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
ビジネス/コーポレート/プロダクトにおける業務
※具体的にお任せする職務内容は面談の中でご相談させていただきます。
一例:
・事業企画
・経営企画
・営業推進
・総務
・コーポレートエンジニア
・テクニカルサポート
カスタマーサクセス・事業開発
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
「記憶」という領域を取り扱う以上、継続してプロダクトを使っていただくことは事業戦略においても非常に重要なテーマです。このテーマに向き合うカスタマーサクセスというポジションのうち、主に大手顧客向けのカスタマーサクセスに関わる施策設計・企画を担うメンバーを募集します。
■職務詳細
学校や学習塾、英会話教室等の法人顧客に向けた、「Monoxer」の活用・それを通じた課題解決の提案
例:
・フィールドセールスが契約を獲得してきた大手顧客向けの活用伴走
・継続契約やアップセルの提案
・プロダクトチームやセールスなど他職種と協働したプロダクト改善検討
■本ポジションの魅力
・顧客とも接点を持ちつつ、セールスやエンジニア等他職種と協働しながら、よりMonoxerを活用いただくための施策の企画やプロダクトの機能開発・改善提案を行っていただく、事業開発的な要素も持ち合わせたポジションです。
・グローバル/教育機関以外の一般企業への導入設計、自治体との協働プロジェクト等、幅広い案件に携わることが出来ます。新しい取組の提案は大歓迎です!
カスタマーサクセス(マネージャー候補)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
「記憶」という領域を取り扱う以上、継続してプロダクトを使っていただくことは事業戦略においても非常に重要なテーマです。このテーマに向き合うカスタマーサクセス組織の戦略設計やチームマネジメントをお任せします。
■職務詳細
・学校や学習塾、英会話教室等の法人顧客に向けて、「Monoxer」の活用支援や「Monoxer」を通じた課題解決の提案・顧客の目標達成の実現
・上記を実現していくための、カスタマーサクセス組織の組織づくり
例:
・カスタマーサクセス組織の戦略設計
・顧客ステージ別のサクセス方針設計
・各部署との業務分掌決め
・大手顧客向けの活用伴走、活用/アップセル提案
・SMB向けのサポート仕組み化、自動化
・カスタマーサクセスチームメンバーのマネジメント
■本ポジションの魅力
・顧客とも接点を持ちつつ、セールスやエンジニア等他職種と協働しながら、よりMonoxerを活用いただくための施策の企画やプロダクトの機能開発・改善提案を行っていただく、事業開発的な要素も持ち合わせたポジションです。
・経営レイヤーや他職種とディスカッションする機会も多く、カスタマーサクセス組織のあるべき姿からつくっていただけます。
カスタマーサクセス(企画・構築・運用担当)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
「記憶」という領域を取り扱う以上、継続してプロダクトを使っていただくことは事業戦略においても非常に重要なテーマです。このテーマに向き合うカスタマーサクセスというポジションのうち、カスタマーサクセス業務の活動基盤や運用設計、100社以上の小規模顧客向けのテックタッチ施策検討をお任せします。
■職務詳細
学校や学習塾、英会話教室等の法人顧客に向けて、「Monoxer」の活用支援や「Monoxer」を通じた課題解決の提案・顧客の目標達成の実現
具体的な例:
・顧客の機能習熟をサポートする支援体制の構築
(例:マニュアルやレクチャーコンテンツの企画設計)
・データ分析を基にした顧客別の活用改善提案、プロダクト改善提案
・カスタマーサクセス全般のオペレーション設計
■本ポジションの魅力
・顧客とも接点を持ちつつ、セールスやエンジニア等他職種と協働しながら、よりMonoxerを活用いただくための施策の企画やプロダクトの機能開発・改善提案を行っていただく、事業開発的な要素も持ち合わせたポジションです。
・グローバル/教育機関以外の一般企業への導入設計、自治体との協働プロジェクト等、幅広い案件に携わることが出来ます。新しい取組の提案は大歓迎です!
コンテンツマネージャー(Marketplace事業)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
Monoxerでは「マーケットプレイスの拡大」を重要戦略に位置づけています。
※Monoxerのマーケットプレイスとは
教材会社・出版社の保有する問題集や参考書のコンテンツをマーケットプレイス上に掲載。クライアントはコンテンツを購入し、自組織の学習者(生徒)に問題として配信することが可能。
マーケットプレイスを拡大させていくことで、以下のようなメリットが生まれます。
※マーケットプレイス拡大によるメリット
クライアント:問題作成の工数削減と、良質なコンテンツを使用することで生徒の学習効果を高めることが出来る
出版社:新たな収益の柱の開拓
モノグサ:クライアント側の導入障壁を下げ、ホリゾンタルに事業を拡大していくことができる
本ポジションでは、マーケットプレイスに掲載するコンテンツの制作ディレクションを担っていただきます。
■職務詳細
・Monoxerマーケットプレイスに搭載するコンテンツの内容/搭載形式の検討
※学校で学ぶ主要5科目以外にも、資格など様々なコンテンツを搭載していく予定
・新規コンテンツの制作進行管理
・出版社や外部制作パートナーのディレクション
・社内プロダクトチームと連携した機能開発・改善提案
フィールドセールス・事業開発
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景:
モノグサは「記憶を日常に」のミッションを果たすために、国内のみならず全人類を対象として記憶にまつわる課題を解決していく会社です。
今後、より多くの方にプロダクトの価値を届け、かつ顧客接点から見えてきた新たな課題をプロダクトや事業に提案いただくメンバーを募集しています。
■職務詳細:
・学校や学習塾、英会話教室等の法人顧客の課題ヒアリング
・「Monoxer」を活⽤した課題解決の提案
・顧客接点にて得た情報をプロダクトチームやカスタマーサクセス等の他職種に接続・改善提案
■本ポジションの魅力
・インバウンドやインサイドセールスによって獲得したアポイントにて、お客様の現状・課題を把握し、「Monoxer」による解決策を提案して頂きます。
競合が存在しない、ブルーオーシャンの領域なので、顧客⽬線での課題解決に注⼒できる環境です。
・プロダクトや仕組みに対する改善提案も積極的に行っていただけます。意思決定やプロダクト開発のスピードは抜群に速いです。
・グローバル/教育機関以外の一般企業開拓・トライアル設計、自治体との協働プロジェクト等、幅広い案件に携わることが出来ます。新しい取組への提案は大歓迎です!
フィールドセールス・事業開発(マネージャー候補)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細:
・学校や学習塾、英会話教室等の法人顧客に対する、「Monoxer」を活⽤した課題解決提案
・顧客接点にて得た情報をエンジニアやカスタマーサクセス等他職種に接続・改善提案
・セールスチームのメンバーマネジメント
・セールス組織の戦略・戦術設計
■本ポジションの魅力
・経営レイヤーとディスカッションしながら、セールスの戦略・戦術の設計に携わることができます。
・インバウンドやインサイドセールスによって獲得できたアポイントにて、お客様の現状・課題を把握し、「Monoxer」による解決策を提案して頂きます。
競合が存在しない、ブルーオーシャンの領域なので、顧客⽬線での課題解決に注⼒できる環境です。
・グローバル/教育機関以外の一般企業開拓・トライアル設計、自治体との協働プロジェクト等、幅広い案件に携わることが出来ます。新しい取組への提案は大歓迎です!
マーケター
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
・役員直下で 、リード獲得の戦略設計・企画~実行全般を担っていただきます。
・一定規模のマーケ予算をお任せしながら、業務委託や社内のメンバーをディレクションしより効果的な施策の設計を担っていただきます。
例:
・リード獲得媒体の開拓(オンライン、オフライン問わず)
・塾・予備校や学校向けのイベント、セミナーの企画
・Web広告運用のディレクション ※現在は運用を外部に委託しています。
・MAツールのシナリオ設計、運用
モノグサ株式会社 カジュアル面談申込フォーム
モノグサ株式会社にご興味を持っていただきありがとうございます。
選考に進むかどうか悩まれている方、具体的な仕事内容や会社の雰囲気を詳しく知りたいという方は、ぜひカジュアルにモノグサ社員とお話しましょう!
■お申し込み後の流れ
・入力いただいた内容と、ポジションの空き状況を社内で確認し、面談を実施させていただく場合はご登録のメールアドレス宛に担当者よりご連絡いたします。
■注意事項
募集ポジションの状況によって、すぐに面談をご案内できない場合もございますので、ご了承ください。
■お申込み時の注意事項
・フォームの「必須」事項につきまして、入力をお願い致します。
・「経歴」欄には、これまでのご経歴の要約をご入力ください。
例)
○○年に○○大学卒業後、○○年に株式会社○○に入社。主に○○の職種として○○の業務に従事。
・「応募先へのメッセージ」欄には、現時点でご興味のあるモノグサ内のポジション・職種についてご記載ください。
現在募集中のポジション一覧はこちら(https://herp.careers/v1/monoxer/)
※複数記入可・特になければ「なし」とご記入ください。
人事(Tech Recruiter)
■募集背景
モノグサでは事業成長に伴い、プロダクト開発チーム(エンジニア、QA、デザイナー、PdM等全般)の採用を強化しております。
経営陣と密に連携をしながら、中長期的な組織づくりの観点も踏まえ、プロダクト職種の採用活動をさらに加速いただける方を募集します。
中途採用を中心に、今後はインターンや新卒採用の仕組みづくり、採用ブランディング、技術ブログの企画等、採用に関する業務にも携わっていただきます。
・プロダクト開発人材を集めるための仕組みづくりとその運用
・ポジションごとの採用戦略・企画立案~オファからオファークロージングまでの実行と効果検証
・人材紹介会社の選定、エージェント対応
・採用ツール・媒体の選定、運用、管理及びダイレクトリクルーティング活動
・面接やカジュアル面談等を含める候補者とのコミュニケーション
・社内外向けの採用イベント(Meetupなど)の企画・実行
・HR資料の英語化
人事(採用担当)
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■募集背景
モノグサでは事業成長に伴い、各職種で採用を強化しております。
中長期的な組織づくりの観点も踏まえ、採用活動をさらに加速いただける方を募集します。
■職務詳細
モノグサ株式会社の採用業務全般をお任せします。
※弊社では中途採用のみ行っております。新卒採用は現在行っておりません。
・プロダクト(エンジニア、デザイナー、PM等)、ビジネス(セールス、カスタマーサクセス、マーケ等)、コーポレート(バックオフィス系の職種)のうちいずれか、または横断的に採用業務全般を担当いただきます
・母集団形成の戦略・企画立案、選考オペレーション、オファー条件の設定などを担っていただきます。
■本ポジションの魅力
・経営レイヤーとディスカッションしながら、採用に関するプランニング~実行推進まで携わることができます。
・採用のご経験を積んだ上で、今後は人事企画・人材開発・海外展開の立ち上げといった採用以外の人事領域に関わっていくキャリアプランもございます。
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
営業企画
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること:
モノグサは「記憶を日常に」のミッションを果たすために、国内のみならず全人類を対象として記憶にまつわる課題を解決していく会社です。
教育領域において誰もが利用するプロダクトを目指すと同時に、今後は資格・社会人学習の領域や一般近業への導入、グローバル展開等、新たなフィールドへの進出を視野に入れています。
本ポジションでは、各領域の展開におけるフィールドセールスの戦略・戦術設計から組織づくりを担っていただきます。
■職務詳細
フィールドセールス組織の成果最大化に向けた戦略・戦術設計/実行推進全般
・セールスの一連の業務プロセスや必要な武器を理解することを目的とした、セールス業務
・セールス生産性向上のために必要な施策の策定・実行
・セールスメンバーのオンボーディングプログラムの継続的な改善
・セールス組織の戦略・戦術設計のために必要な分析・提言
・マーケティングチームやカスタマーサクセスチームとの連携の継続的な改善
・顧客やマーケットに関する情報の継続的な集約とセールスメンバーへの情報提供
・セールス組織の文化づくり
法務担当
モノグサ株式会社の法務領域の体制構築を一からおまかせします。
・Monoxer事業への法務側面からの支援
- 契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
- 新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
- 各種法務に関する相談や質問への対応
・社内のガバナンス/コンプライアンス体制の構築
- 法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
- 社内規程の作成、運用徹底その他内部管理体制の構築・運用
・その他企業法務全般