仕事概要
▍ミッション「記憶を日常に。」
モノグサは、人間のあらゆる活動の根幹である「記憶」にテクノロジーで向き合うSaaS企業です。
Monoxerによる記憶活動の高度化を通して、
教育現場における学習成果の向上や、大手企業のセールス育成・人的資本経営の推進、
さらに今後は、記憶情報を活用した新しいマーケティングやキャリア支援など、
多様な形で「人」のエンパワーメントと活躍を支援し、新たな市場を創り出しています。
一方で、記憶の価値は汎用性が高く、顧客課題やビジネスモデルによって全く異なる意味を持つため、
私たちのビジネスには「こう届ければ良い」という単純な正解はありません。
顧客以上に顧客の課題を理解した上で、「記憶」をどう価値に転換し、
顧客・ユーザーに届けていくかを、顧客と一緒に模索していく必要があります。
単一的なDX提案ではない、新たな課題解決の形を創造する、Deep Tech企業です。
▍AI時代になぜ『記憶』?
AIによる業務代替が進む現代において、「人間にしかできないこと」の定義も変化しています。
例えば顧客折衝においても、初期対応をAIに任せることで、
「人」にはより専門的で複雑な対応が求められ始めています。
一方、現場の人材育成はその変化に追いついていないのが実態。
単一的な業務DX化による改善はもはや限界に近い中で、
属人的な手法に留まっていた「人」個人のスキル向上に今後は向き合わざるをえません。
上記はあくまで一例に過ぎません。今後、社会がAIと共に大きく変わっていく中で、
様々なシーンで「人本来の能力をいかに高めるか」が重要な論点となってきます。
私たちは「記憶」という独自の切り口から、潜在的な人の可能性を拡げる挑戦に取り組んでいます。
----------------------
▍職務詳細
●Monoxerセールス業務
・教育機関(学校・塾)顧客に対して、
記憶にまつわる課題を特定し、Monoxerを活用した課題解決をご提案
・組織として再現性高く成果を出すためのイネーブルメント施策の設計と推進
●プロダクトとしての成長促進に向けた事業開発
・顧客からプロダクトの成長に資するフィードバックを収集
・上記のフィードバックを社内開発チームに連携
・開発に伴う提供価値のインパクトの検証
・他組織と協働しながら自身が属する事業開発プロジェクトを推進
▍一緒に働く社員
・リクルート、楽天、ヤフー、ソフトバンクといった大手IT出身者から、
デロイト、BCG、アクセンチュア、といったコンサルティングファーム出身者など、
ビジネスの世界で第一線を走ってきたメンバーが多く在籍しています。
・フィードバックの文化が根付いている風土ですので、
日々多くの社員からフィードバックをもらいながら急角度での成長を描いていただけます。
※社員の出身企業(一部)
Google、リクルート、楽天、ヤフー、BCG、デロイト、LINE、アビーム
アクセンチュア、PwC、日立製作所、NTTデータ、任天堂、Indeed、
Microsoft、ソフトバンク、KPMG、レバレジーズ、ベネッセ
----------------------
▍向き合う社会課題
何かを「憶える」「定着させる」というアクションは、
学びの中でも「作業化」し、苦痛を感じる方も多いのではないでしょうか。
英語、漢字、法律、商品知識、セールストーク...
世の中には「憶えるもの」が溢れていて、誰もが日々当たり前のように何かを記憶していますが、
"どのように憶えるか"は個人の努力に委ねられ、
「ひらすら繰り返す」といった前時代的なやり方に何も変革が起きないまま
結果ばかりが重視されてきた、まさに「手つかず」の領域です。
私たちはその“記憶の課題“を解決する会社として、
人の記憶のプラットフォーム「Monoxer」を開発・運営しています。
▼モノグサnote (社員インタビュー記事)もご覧ください!
https://note.com/monoxer/
必須スキル
2027年3月までに大学・大学院を卒業・終了見込みの方
求める人物像
・モノグサのミッションに共感し、記憶事業に想いをもって取り組んでいただける方
・素直で学習意欲が高い方
・自分の役割や責任範囲を制限せず、事業や顧客のために必要だと思ったことを自ら提案・行動に移せる方
・自身の成功体験を再現性のある形で、周囲に展開することに喜びを感じられる方
・決まったルールがないことや、正解がない問いに向き合うことを面白いと思える方
応募概要
給与 | 350万~500万円 一律の初任給ではなく、個人のスキルや能力に応じて決定いたします ※年俸制、年俸の12分の1を毎月支給 ※毎年2回評価見直し |
---|---|
勤務地 | モノグサ本社オフィス(飯田橋駅から徒歩2分) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | ・フルフレックス(コアタイムなし) ・土日祝休み(年末年始休暇) ・リモートワーク可(週平均2.3日 *育児中の社員も多数活躍中) ・副業可 ・当社規定による年次有給休暇制度(入社時10日分付与) |
試用期間 | あり(3か月) |
福利厚生 | ・交通費支給 ・書籍購入補助制度 ・フリードリンク ・各種保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金保険、健康保険) ・社外研修参加時の費用補助あり |
企業情報
企業名 | モノグサ株式会社 |
---|---|
設立年月 | 2016年8月 |
本社所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル 7階 |
資本金 | 1,286,794,652円(資本準備金含む) |
従業員数 | 約150名 |