Engineering の求人一覧 - モノグサ株式会社
Customer Reliability Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
モノグサではCustomer Success(CS)とCustomer Reliability(CR)の2つの観点からSaaSビジネスにおける基本的かつ重要な機能の開発、社内外に対する技術的観点からの支援を行う職種としてCustomer Reliability Engineer(CRE)を定義しています。
「記憶を日常に。」するためには、Monoxerというサービスを長期的にお客さまに利用いただくことが必要と我々は考えています。そのためにはプロダクトを利用する上での不安を減らし、お客さまからの信頼を獲得し、お客さまを成功へと導くことが重要です。CREはこの観点からプロダクト開発だけでない領域に対してもオーナーシップを持って業務を遂行することが期待されています。プロダクト開発者・カスタマーサクセス・サポート・セールス・顧客と様々な人たちと密に関わりながら、エンジニアリング能力とデータを活用しながら業務を進めていただきます。
■職務詳細
【CS】お客さまを成功に導くためのプロダクト開発と関係者との協業
・お客さま自身によるプロダクト利用を促進するためのプロダクト開発
・ビジネスメンバーが利用する顧客管理システムとの連携開発
・ヘルススコア(お客さまのプロダクト利用状況のスコアリング)の設計・運用
・ビジネスメンバーの業務自動化に向けた技術的支援
【CR】お客さまからの信頼を高めるためのプロダクト開発
・契約から請求までの一連のプロダクト開発と外部会計システムとの連携
・プロダクト上での顧客情報の管理・運用方法検討とプロダクト開発
・お客さまからの問い合わせを効率的に解決するためのプロダクト開発
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Security Engineer / セキュリティエンジニア
『守り』と『攻め』の両輪で、事業成長を加速させる一人目セキュリティエンジニアを募集する!
私たちはその“記憶の課題“を解決する会社として、
人の記憶のプラットフォーム「Monoxer」を開発・運営しています。
何かを「憶える」「定着させる」というアクションは、
学びの中でも「作業化」し、苦痛を感じる方も多いのではないでしょうか。
英語、漢字、法律、商品知識、セールストーク...
世の中には「憶えるもの」が溢れていて、誰もが日々当たり前のように何かを記憶していますが、
""どのように憶えるか""は個人の努力に委ねられ、
「ひらすら繰り返す」といった前時代的なやり方に何も変革が起きないまま
結果ばかりが重視されてきた、まさに「手つかず」の領域です。
記憶の課題は、年齢や国籍、職業問わず全人類の共通課題として存在しています。
創業から数年間は、主に学校様・塾様を中心とした、学生の記憶の課題に向き合ってきた当社ですが、
2023年より社会人領域の事業を立ち上げ、東京海上様やコーセー様といった大手企業様でも受注に加えて、
ToC領域やグローバル展開もスタートしております。
また、中長期の構想として、人材ビジネスや認知症対策などのヘルスケアに至るまで、幅広い事業展開を見込んでいます。
事業スケールの拡大とシステムの高度化に伴い、より戦略的で強固な「守り」のセキュリティ体制の構築が必要となります。また、「守り」だけではなく、「攻めのセキュリティ」で新規事業立ち上げ等に向けて安全なデータ流通基盤の設計推進等、幅広く携わっていただけるエンジニアを募集しています!
【業務内容】
■SSDLC(Secure Software Development Life Cycle)
・セキュアコーディング手法の実施・推進、セキュアコードレビューの実施、開発チームへのガイダンス提供
・新機能および既存システムに対する脅威モデリングとリスク評価の実施
・CI/CDパイプラインへのセキュリティツールおよび自動化チェックの統合
■アプリケーションセキュリティ
・モダンな認証プロセス(OAuth、OpenID Connectなど)とそのコード内での安全な実装方法について深い理解を持ちながら、認証・認可フレームワークを広範に取り扱う
・モノグサのオンライン学習プラットフォームおよびアプリ向けの堅牢なセキュリティ制御の設計、実装および維持
■情報システムセキュリティ
・内部ITインフラ、クラウド環境、機密データストレージ向けセキュリティ対策の実施・管理
・フォレンジック分析や事後検証を含むインシデント対応計画の立案・実行への参加
・業界ベストプラクティスに沿ったセキュリティポリシー・手順の策定と施行
■セキュリティ啓発・教育
・エンジニアリングチーム全体のセキュリティ分野の専門家として、セキュリティ意識・スキル向上のためのトレーニングおよびメンタリング
・組織全体にわたるセキュリティ意識の高い文化の醸成
など
【使用言語/ツール/開発環境】
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
Senior Site Reliability Engineer
Senior Site Reliability Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを掲げ、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
・Monoxerが安定的に運用され、かつよりスケーラブルなプロダクトに進化していくための設計や課題解決のリードをご担当いただきます。
■職務詳細
・オートスケール機構の整備
・システム監視の強化
・パフォーマンスボトルネックの特定と解消
・検証環境や開発環境の改善
・SREや関連する領域のSWEの技術的リード
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play Framework), C++, Python
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP, GKE
・データべース:MySQL (Cloud SQL)
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・CI/CD: Bitrise, GitHub Actions, Google Cloud Build, ArgoCD
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Senior Software Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
・記憶のプラットフォーム「Monoxer」のテックリード
・より複雑性が高い開発を担っていただく
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Site Reliability Engineer
Site Reliability Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを掲げ、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
・Monoxerが安定的に運用され、かつよりスケーラブルなプロダクトに進化していくための設計や課題解決に取り組んでいただきたます。
■職務詳細
・オートスケール機構の整備
・システム監視の強化
・パフォーマンスボトルネックの特定と解消
・検証環境や開発環境の改善
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play Framework), C++, Python
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP, GKE
・データべース:MySQL (Cloud SQL)
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・CI/CD: Bitrise, GitHub Actions, Google Cloud Build, ArgoCD
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Software Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■職務詳細
・記憶のプラットフォーム「Monoxer」の開発
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
Software Engineer (学習者向け・モバイルアプリエンジニア)
■当社について
私たちは、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発しています。
記憶は人類の知的活動の根源であり、誰もが日々の生活の中で様々なことを自然に記憶しています。にもかかわらず、「英単語の暗記」のように、意識して何かを記憶することは苦しいことだと捉えられてしまっています。
これは、記憶することそれ自体が苦しいのではなく、「何を覚えているのか」「何を忘れたのか」「どのように覚えるか」などを管理をすることが苦しいためだと私たちは考えます。
私たちは、記憶活動に付随する問題を解消することで、記憶と純粋に向き合えるようにします。
「憶えたい」ものをストレスなく憶え、その結果「できること」が増えていく世界を目指しています。
■募集背景
これまで私たちはMonoxerを塾や学校向けに提供してきました。4000校舎以上で活用いただき、学習回数は20億回以上となっています。
その知見とデータを活用し、個人に向けたサービスの提供に取り組んでゆきたいと計画しています。
個人向けサービスの開発の立ち上げや、塾や学校での利用でも共通する学習の領域を中心にプロダクト開発に取り組んでいただく方を募集しています。
■業務内容
モノグサの提供するアプリケーションの新機能設計、開発および機能改善
・個人向けサービスの新規開発
・学習効率、学習継続率の向上に関する開発
・学習時に利用するアプリのUX改善のための開発
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: TypeScript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
■本ポジションの魅力
・「記憶」という未知かつ壮大なビジネス領域にチャレンジしていくため、様々な面で新しいことに挑戦する機会が数多くあります。
・個人向けサービスの0→1での立上げに携わっていただき、サービス企画から、仕様検討、開発、リリースまで一気通貫に経験できます。
Software Engineer / Data Engineer
■当社について
私たちは、「記憶を日常に」というミッションを果たすために、記憶のプラットフォーム「Monoxer(モノグサ)」を開発・運営しています。
AIを活用し、誰もが「記憶」を負荷なく自然に行える活動に変化させていくこと。それにより、人の生き方にさまざまな奥行きと選択肢をつくることが、私たちの目指す世界です。
■本ポジションに期待すること
記憶データから得られる知見は当社の競争力に直結する重要なものと考えており、データエンジニアには当社のデータ活用効率を非連続に高めることで事業を加速することを期待します。
・Monoxerに関わるデータ(ユーザー動向など)の収集・管理・活用方法や仕組みの設計をお任せします。
・収集したデータの分析や、分析結果をもとにしたプロダクトの改善提案などもお任せできればなおよいと考えています。
■職務詳細
・データ基盤の設計、開発、運用
・BIツールの選定
・BIツールを用いた分析環境の開発、運用
・ユーザー動向等のデータ分析
・分析結果をもとにしたプロダクト改善提案
■使用言語/ツール/開発環境
・サーバサイド: Scala(Play), C++
・フロントエンド: Typescript, React, Redux
・Android: Kotlin, C++
・iOS: Swift, C++
・インフラ:GCP
・データべース:MySQL
・コード管理: GitHub
・コミュニケーション:Slack
・BIツール:Redash
・データウェアハウス: BigQuery
■本ポジションの魅力
・ディレクションだけでなく、ご自身で基盤構築・分析・改善提案等、データに関連する一連の業務に携わっていただくことが出来ます。
・細分化された業務の一部分ではないので、ご自身の興味のある領域に染み出していっていただくことが可能です。
・Google出身のCTO中心に、ハイスキルな開発メンバーとスピーディな開発に携わることで、自身のスキルアップを実現できます。
・記憶定着に関するデータは独自性が高く、活用に必要な施策についてゼロベースで考えていく経験が得られます。