株式会社ハウテレビジョン の全ての求人一覧
株式会社ハウテレビジョン の全ての求人一覧

【事業責任者候補】トップ学生×テック企業をつなぐキャリアアドバイザー【外資就活ドットコム/ネクスト】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきました。一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、「早期化・長期化が年々加速する就活マーケットにおいて、わずか数ヶ月で就活が終わる世界」を構築するというユニークな切り口で、優秀学生に対する就職紹介事業 (エージェント事業)をローンチし、検証フェーズから早くもクライアント企業より圧倒的な支持を受けております。この立ち上げフェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■ミッション ソフトウェア領域の採用支援事業の立ち上げ。1人目キャリアアドバイザーとして人材紹介事業の立ち上げを牽引いただきます。 ■主な業務内容 ・ソフトウェアエンジニアを志望する学生との面談 - 企業紹介、選考対策、カウンセリングなど ・キャリアアドバイザー業務の設計・型化 ・事業計画、ソフトウェアエンジニア向け商品設計への関与 ■このポジションの魅力 ・他プラットフォームと比較しても優秀な学生の人材プールへのアクセス ・エージェント組織の立ち上げフェーズからの参画 ・組織の壁が低く、裁量が大きいため、仕事の幅を広げることができる

【事業部CMO】次世代のキャリアプラットフォームの成長を牽引する|経営直下のマーケティング統括責任者

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 本ポジションでは、より戦略的な事業成長を実現するため、経営と現場の架け橋として、マーケティングの観点から事業戦略を立案・実行し、組織全体の成長を牽引していただける方を求めています。 ■チームミッション ・「ユーザー/顧客に支持され続ける仕組みづくり」の実現 ・プロダクトマーケティングを通じた顧客体験価値の最大化 ・データドリブンな意思決定による持続的な事業成長の実現 ・次世代マーケティング人材の育成と組織力の向上 ■担当領域 ・プロダクトマーケティング:KPIマネジメント、コンテンツマーケティング、Webマーケティング ・チームマネジメント:社員、業務委託、長期インターン合わせて10-15名のチーム ■体制 ・マネージャー2名、メンバー8名 ・ユーザーマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー6名 ・B to Bマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー1名 ・広報チーム:マネージャー1名(部長が兼務)、メンバー1名 ※上記には業務委託、インターンは含まれません ■業務内容 ・担当プロダクトの戦略立案(KPIマネジメント)とチームマネジメント、コストコントロール ・データ分析(モニタリング体制の設計・管理、分析に基づいた施策立案・改善提案) ・コンテンツマーケティング(コラム、メルマガ、求人情報、エージェント情報の制作管理) ・Webマーケティング(SEO、SEM、ソーシャル)施策の統括 ・10-15名規模のチームマネジメント ・プロダクト開発部門と連携した成長戦略の立案と実行 ■やりがい・得られる経験 ・0→1→10を創り上げるフェーズでの挑戦機会 ・人のキャリアと能力開発に関わる、社会的意義の高い事業での活躍 ・新しい企画・施策を積極的に推進できる裁量と環境 ・BtoBtoCモデルにおける包括的なマーケティング経験 ・若手中心のチームを成長させるマネジメント経験

【新規事業】20〜30代若手支援の新規事業で社会課題解決!新規事業立ち上げCMO

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 この度、当社は新たな社会課題に向き合う新規事業の立ち上げを開始いたします。今回募集している本ポジションは、経営陣と密接に連携しながら、新しい市場を開拓し社会課題の解決に挑む、非常にやりがいのある責任者ポジションです。新規事業CMOとして、ブランド戦略・Go-to-Market設計・ユーザー獲得まで一貫してリードいただけます。 ■ 業務内容 【ブランド/マーケティング戦略】 新規サービスのブランド戦略・ブランドパーセプション設計 ターゲットペルソナ・プロダクトポジショニングの定義 PR・クリエイティブ・SNS等を活用したIMC(統合型マーケ)施策の設計 KPI設計とブランド資産の蓄積 【Go-to-Market戦略】 市場へのローンチ戦略/Go-to-Marketプランの策定・実行 タレント・IP・コンテンツ連動による話題化設計とPR連携 オンライン/オフラインを横断したプロモーション設計 口コミ・UGC・紹介の構造化を含む初期成長ドライバーの設計 【ユーザー獲得・データドリブン施策】 SNS/広告/コンテンツマーケによる獲得・認知拡大 ユーザー行動分析に基づく仮説設計とグロース施策 LTV最大化に向けたジャーニー設計とオンボーディング戦略 獲得〜定着〜推奨までのフルファネル最適化 【事業連携・チーム構築】 経営陣・PdM・開発・広報などとの戦略的連携 必要に応じたマーケ組織の立ち上げ・チームマネジメント プロダクト思想と整合したブランド・メッセージングの統一 既存事業(外資就活ドットコム等)とのシナジー創出 ■ やりがい・得られる経験 立ち上げフェーズにおけるCMOポジションとしての裁量と影響力 社会課題(若手の意思決定や信頼格差)への挑戦と、ブランド創出の最前線に立てる 「信頼×テクノロジー」「スペック×誠実さ」といった複雑なテーマをどう伝えるか、という高度なマーケティングへの挑戦 PdMやエンジニアと協業しながら、事業戦略レベルでのマーケティング推進 成果次第で、CxOや複数事業統括などへのキャリア展開も可能

【新規事業】20〜30代若手支援の新規事業で社会課題解決!新規事業立ち上げ責任者

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 この度、当社は新たな社会課題に向き合う新規事業の立ち上げを開始いたします。今回募集している本ポジションは、経営陣と密接に連携しながら、新しい市場を開拓し社会課題の解決に挑む、非常にやりがいのある責任者ポジションです。MVP策定から本格リリース、そして事業成長まで、プロダクトの全ライフサイクルを自らの手で設計・実行していただけます。 ■業務内容 【事業戦略・企画】 - 新規事業の20代向け支援サービスの事業戦略立案と実行 - マーケットリサーチと競合分析を基にした事業差別化戦略の策定 - ターゲットユーザーの課題分析とソリューション設計 - ユーザージャーニー設計とペルソナ定義 - ROI/LTV最適化に向けたKPI設計と改善施策立案 【事業開発・システム連携】 - サービスローンチまでの開発計画策定 - 開発チームとの協働による事業推進 - 外資就活ドットコムとの技術連携・認証システムの活用検討 【事業推進・グロース】 - ローンチ戦略とGo-to-Market戦略の立案・実行 - ユーザー獲得からエンゲージメント向上までの包括的施策設計 - データ分析に基づくユーザー行動の解析と改善提案 - マーケティング・セールスチームとの連携による事業成長推進 - 収益化モデルの検証と最適化 【ステークホルダー連携】 - 経営陣への定期報告と戦略提案 - 法務・コンプライアンスチームとの連携による安全性確保 - 外部パートナーとの協業検討と実行 - 関連部門との連携による事業シナジー創出 ■やりがい・得られる経験 - 20代の若年層が抱える社会課題に向き合う意義深い新規事業の立ち上げ - 既存プラットフォームの技術基盤を活用した新領域での価値創造 - 「信頼×テクノロジー」という新しい価値軸での事業開発経験 - 0→1→10の事業成長を一貫して経験できる責任者ポジション - 経営陣と密接に連携した戦略的意思決定への参画

【新規事業】エンジニア採用支援事業立ち上げリード【外資就活ドットコム】

■募集概要 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■ポジション概要 - 役割職:事業開発(リーダーポジション) - 配置:ソフトウェアエンジニア領域の事業開発担当 - 主責任:今期ソフトウェアエンジニア領域のマッチング支援事業を立ち上げました。中長期で最優先に伸ばしていきたい領域です。この領域における、事業戦略立案~営業まで幅広く担っていただきます。 ■主な業務内容 1. 当該事業の成長戦略立案と実行 2. クライアント企業の開拓とリレーション構築 3. クライアントの成果創出のためのカスタマーサクセス 4. 「エンジニアスキル向上」コミュニティの発展と活用戦略の策定 5. 社内外のステークホルダーとのアライアンス ■このポジションの魅力 1. 外資就活ドットコムの次の成長の柱となる新規事業の責任者として活躍できる 2. ソフトウェアエンジニア採用市場という成長分野で、革新的なサービスを創造できる 3. 「エンジニアギルド」コミュニティを活用した独自の採用支援モデルの構築 4. 優秀なエンジニア感動学生と超優良企業をマッチングする社会的意義のある仕事 ■働き方・環境 - ユーザーファーストの企業文化:すべての部門が学生の利益を最優先に考える風土 - オープンなコミュニケーション:部門や役職を超えて、自由闊達なコミュニケーションができる風土 現在市場の変化に伴い、ソフトウェアエンジニアリングの重要性が益々高まっている状況です。そこで外資就活ドットコムの強みを活かし、新たにソフトウェアエンジニアに特化したサービスを立ち上げることで、学生と企業のマッチングをさらに強化し、キャリア支援の幅を広げていきます。 私たちは、単なる就職支援にとどまらず、学生一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、企業の人材戦略に貢献することを目指しています。 あなたの経験とノウハウを活かし、私たちと共に日本の未来を担う学生たちのキャリアを支援し、企業の人材戦略を革新する挑戦に参加しませんか?ご応募をお待ちしています。

【未経験歓迎】トップ企業への就職を目指す就活生のキャリアパートナーポジション / 積極的に面談中◎

◼️募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています! 執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、「早期化・長期化が年々加速する就活マーケットにおいて、わずか数ヶ月で就活が終わる世界」を構築するというユニークな切り口で 優秀学生に対する就職紹介事業 (エージェント事業)をローンチし、検証フェーズから早くもクライアント企業より圧倒的な支持を受けております。 この立ち上げフェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくることにワクワクしてくださる方を採用させていただきたく、募集することに致しました。 未経験だけどHR業界で働いてみたい方、人と向き合うことにやりがいを感じる方など、熱い想いを持っている方とお会いできることを楽しみにしております。 ◼️事業内容 「外資就活ドットコム」を利用しているユーザー様(就活生)の就活活動を成功に導くパートナーとして、1人1人と向き合い、就活支援をしていただくポジションです。 面談はオンラインの実施が中心になります。 就活生それぞれが、多様な人生設計と価値観を持っているので、丁寧に向き合い、伴走することやりがいを持っていただける方にはピッタリなお仕事です! 具体的な業務内容などは、是非面談中に詳しくご説明させてください。 ◼️働き方 当社は上場企業なので、就活生との面談も原則、平日のビジネスアワーに行います。(土日祝日もしっかり休みを取れます!) 仕事とプライベートの両立もできますので、安定して長く働ける会社なのが魅力です! また、安定だけでなく、スキルが身につき成果を出していくことで報酬もしっかりと上がりますし、マネージャーポジションへも昇進可能です。

【経営戦略室・戦略的M&A】企業価値向上×新領域進出を推進|アソシエイトポジション

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 経営戦略室M&Aチームは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社のミッションの実現に向けて、戦略的なM&Aを通じて事業ポートフォリオの拡大と最適化を図ります。キャリア支援プラットフォームとしての強みを活かしつつ、新たな領域への進出や既存事業の補完を行い、持続的な成長と企業価値の向上を目指します。 ■業務内容 1. M&A戦略の立案と実行 年間3-5案件程度のM&A戦略立案から実行まで主担当として推進 2. 案件のソーシング、デューデリジェンス、バリュエーション ターゲット企業の発掘から企業価値算定まで一気通貫で実行 3. 財務モデルの作成と分析 投資判断に必要な詳細な財務分析とモデル構築 4. 経営陣への戦略提案とコミュニケーション CFO・CEO直下での提案資料作成と戦略ディスカッション 5. PMI(買収後統合)プロセスを含むグループ経営企画 買収実行後の統合プロセス管理とシナジー実現 6. 幅広い市場の競合分析・市場調査 業界動向分析と新規投資機会の発掘 ■やりがい・得られる経験 1. 急成長するテック企業のM&A戦略立案と実行に携わる 経営直下でのM&A実務経験を通じた高い市場価値の獲得 2. 経営陣と直接コミュニケーションを取り、意思決定に関与する CFO・CEO直下での戦略立案から実行まで一気通貫の経験 3. 多様な案件を通じて、幅広い業界知識とファイナンススキルを習得 年間3-5案件の多様な業界での実務経験 4. 「外資就活ドットコム」の次の成長の柱となる新規事業の発掘と育成 事業ポートフォリオ拡張における中核的役割

CBO/ブランディング・コーポレートコミュニケーション統括責任者

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 その反面、「どのような会社なのか」「何を目指しているのか」を正しく、かつ魅力的に世に伝えることが急務になっております。例えば採用領域では、急成長する会社を支える優秀人材の加速を進める必要がある中で、会社やその魅力が正しく伝わらないと、母集団形成 等での課題に直面する可能性もあります。 そこで、採用広報にとどまらず、全社的なブランディング・コーポレートコミュニケーションを統括するCBO (Chief Branding Officer)を新設し、候補者・社員・投資家・顧客に「ハウで働きたい/関わりたい」と思わせるブランドを築きます。 ■ミッション - ブランド戦略の策定・実行 - コーポレート、採用、事業、社内の各領域を統合した全社ブランド戦略を設計・推進 - コーポレートブランディング - 経営メッセージの社外発信(プレス、講演、LinkedIn 等) - オフィス移転(六本木ヒルズ森タワー)を象徴とした、新しいブランド体験の発信 - 会社名、コーポレートアイデンティティの見直し - 採用広報/エンプロイヤーブランディング - 採用候補者に「応募したい」と思わせるストーリーテリング - オウンドメディア、採用サイト刷新、社員インタビュー、カルチャー発信 - ステークホルダー向け広報 - 投資家・株主へのブランドストーリー発信(IRとPRの連動) - 危機管理広報の体制整備(リスクモニタリング、有事対応) - 社内ブランディング - MVVの浸透施策 - オウンドメディアにおける社員を巻き込んだ「分散型投稿モデル」の仕組み構築 - 組織構築・リーダーシップ - 戦略広報室のチームの立ち上げ、編集方針策定、メンバー育成 - PR代理店・制作会社との協働とマネジメント

COOの右腕として経営をリードする、経営戦略マネージャー

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 この変革フェーズにおいて、新任COO(BCG出身)および新執行役員陣を中心に、全社・各事業の戦略策定と実行プランニングを加速させています。一方で、現状、事業部や現場にはドメイン知識やナレッジが蓄積されていますが、それらが体系的に整理・見える化・分析されておらず、経営の意思決定に十分活用されていない課題があります。 これを打破し、経営と現場を正しく接続するために、事業部に入り込み、信頼を得ながら数値や戦略を整理し、現場のファクトを経営アジェンダに繋げ、戦略~実行プランへの落とし込みを担う「経営戦略マネージャー」を募集します。新任COOと二人三脚で全社変革を推進しつつ、各事業のバリューアップをドライブしていただきます。 ■ミッション - COOの右腕として、経営アジェンダに必要な調査・分析・示唆出し・アクションプラン策定を行い、全社横断プロジェクトを推進 - 各事業部に入り込み、事業責任者・部長・担当者の信頼を得ながら数値とファクトを整理・分析し、現場の課題を正しく経営に繋ぐ - 上記の一環として、事業責任者の右腕として戦略・ファイナンスの視点から助言・補佐を行い、事業のバリューアップを支援 - メンバーマネジメントや論点整理、ロジカルな推進プロセス設計を通じてチーム全体の成果を最大化 ■業務内容 - 経営戦略・中期計画・新規事業戦略の立案・実行支援 - KPIの策定・進捗管理・予算策定支援・経営会議でのファシリテーション - 事業部に常駐し、戦略策定やマネジメントをサポートすると共に、数値とファクトを整理・分析し、現場の課題を正しく経営に繋ぐ - データ分析・市場調査・競合調査を通じた経営陣への示唆提供 - その他、COOと共に、随時発生する経営アジェンダの論点整理・検討・実行及び必要なロジスティクスをリード

インフラエンジニア【外資就活ドットコム/ネクスト】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■仕事内容 「外資就活ドットコム」を中心とした既存プロダクトのインフラ整備・改善を主導し、プロダクトの成長とアジリティを支えるエンジニアリング環境を整えていただきます。 インフラ領域にとどまらず、バックエンド開発を通じてプロダクト理解を深め、全体最適を図る役割も期待しています。 以下のような業務を想定しています - 開発・運用インフラの整備(AWS、Docker、Terraform などを用いた構成管理) - システム構成の最適化とオーバーエンジニアリングの解消(EKS→ECS移行など) - オブザーバビリティ強化(監視・可観測性の向上) - セキュリティ設計と運用体制の改善 - CI/CDやデプロイフローの見直し・改善 - 必要に応じたバックエンド開発(Go/PHP など) ▼期待役割 ‐ クラウドインフラの改善・刷新を主体的に推進し、チームの開発アジリティ向上に寄与 - フロントエンドからインフラまで俯瞰的にとらえ、技術の選定と設計を推進 - インフラ整備の「目的」を捉え、プロダクト志向で最適解を設計・実装 ▼チーム構成 - プロダクトマネージャー:1名 - グロースチーム(機能開発中心):4名 - イネーブリングチーム(インフラ・改善中心):2名 ※インフラは現在、イネーブリングチームが兼任しています。 ▼ハウテレビジョンで働くメンバーの特徴 新卒エンジニアから、海外留学経験を持つビジネス・プロダクト志向の強いプロフェッショナルまで、多様なメンバーが集まっています。 技術に対する関心が高い方も多く、例えば自作キーボードを作るメンバー、ハッカソンで優勝したメンバー、PHPカンファレンスやRubyKaigiなどで登壇するメンバーも在籍しています。 また、業務後や休日にゲームや飲み会を楽しむなど、メンバー同士の仲が良い方もいる一方で、ライフワークバランスを重視しオンとオフをしっかり分けている人も多いです。 自由な社風でありながら、業務においてはお互いにフェアに取り組む姿勢が根付いています。 ▼プロダクト品質向上に向けた取り組み 価値の大小や評価は人それぞれ異なりますが、チーム全体で共通認識を持ち、一人でも多くの方に価値を届ける仕組み作りが重要だと考えています。例えば、デプロイのサイクルを早めるなども属人化するのではなく、客観的に課題を解決するために仕組み化によってプロダクトの品質や価値を持続的に向上させることを重要視しています。 ▼ユーザーファーストを体現するカルチャー ハウテレビジョンでは、「ユーザーファースト」というバリューを大切にしており、メンバー一人ひとりがユーザーファーストという行動指針をもとに、プロダクトをより良くするために日々模索しながら業務に邁進しています。 ユーザーの気持ちにどれだけシンクロできるかを重視していることも特長のひとつで、例えばエンジニアがどのプロダクトに関わるかという点でも「外資就活ドットコム」では直近で就活を経験している新卒メンバーを積極的に採用し、「外資就活ネクスト」では転職経験者やエージェント経験者をチームに配置することで課題に当事者意識が芽生えやすく、ユーザーの皆様に高い価値を提供できる体制を整えています。 ■仕事の魅力 - クラウドインフラに精通した専任エンジニアが少ない現状だからこそ、裁量と影響範囲が大きく、主導的に提案・設計・改善に取り組むことができます - Amazon EKSからECSへの移行、オブザーバビリティ・セキュリティの強化など、組織全体の技術的チャレンジの中心に関与できます - 属人化を防ぎ、仕組みとして持続可能なインフラ構築にコミットできる環境があります - プロダクトとインフラの両面から成長を支えるという醍醐味を感じられます ■開発環境 〈支給端末・備品〉 MacBook Pro, ディスプレイ 23インチ以上数枚, 必要に応じて任意のキーボード等 ■利用技術 ▼外資就活ドットコム - バックエンド: Go (gin, gorm),PHP(CakePHP) - フロントエンド:TypeScript, React/Next.js - iOS/Android: React Native - システム環境・構築: AWS/GCP, Terraform, Docker, Chef solo, MySQL, nginx, Ubuntu - 全文検索エンジン:Elastic Search - 監視: Datadog, BugSnag, Google Analytics - CI/CD: CircleCI, Github Actions - その他: Slack, GitHub/Git, GitHub Copilot, ChatGPT, Figma, Notion ▼外資就活ネクスト - バックエンド: Ruby on Rails - フロントエンド: TypeScript, React/Next.js, Vue.js/Nuxt - インフラ: AWS, Terraform, Docker - CI/CD: GitHub Actions - その他: Slack, Notion ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

エンジニアリングマネージャー【外資就活ドットコム/ネクスト】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 本ポジションは、「外資就活ドットコム」「外資就活ネクスト」のプロダクト開発チームにおけるプレイングマネージャー(EM)として、チームの技術的なリードとマネジメントの両方を担っていただきます。 「チームとプロダクトの両面から成長を支えること」に強いやりがいを感じる方にフィットするポジションです。 ■お任せしたい業務(一例) - 自ら開発実務に従事しつつ(目安:業務時間の約7割)、開発チームの成果最大化に向けたリード ※使用技術:Go、React、Next.js、Ruby など - 数名規模のチームマネジメント(メンバー育成、1on1、開発プロセス改善、評価など) - プロダクトの品質向上・セキュリティ対策・パフォーマンス改善に向けた技術選定や実装判断 - CI/CD環境やインフラ構成の改善提案など、技術基盤の整備・運用への貢献 など ■仕事の魅力 - 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます - 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります - 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります - 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です - 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

グローバル人事戦略を推進するCHRO(人材戦略担当役員)候補

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 その反面、従来の枠組みを前提とした採用・人事制度や組織設計には限界が見え始めております。だからこそ今、深い専門性と熱いパッションを持ったプロフェッショナル人事による「人材戦略の再設計」が不可欠になっております。 本ポジションでは、常に変化する事業環境と経営戦略を的確に捉え、グローバル連結での組織・人材のあるべき姿とそれを実現するための戦略を設計いただきます。 「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社ミッションの実現に向けて、"攻めの人事業務"を推進し、組織・人材の側面から事業成長を支えることで、当社の持続的成長と企業価値向上に貢献いただきます。 ■想定する業務 - グローバル人材戦略の設計と推進 - 事業環境と経営戦略を踏まえた組織・人材のあるべき姿の定義 - 海外展開を見据えた人材供給網(グローバルタレントプール)の構築 - 戦略連動型人事制度の構築 - 経営戦略・事業戦略の変化に応じた人事制度の機動的な見直し - 事業特性に応じた職種別・事業別人事戦略の設計 - 攻めの人事業務の推進・監督 - 戦略的採用計画の策定と実行 - 組織・人材の成長を促進する教育プログラムの開発 - キャリア形成支援施策の立案と推進 - 経営陣との連携 -人材戦略室の指揮 ■やりがい・得られる経験 - 急成長するテック企業の経営陣として、事業成長を牽引できる - グローバル展開・M&Aなど激変する組織フェーズにおいて、見据えた組織・人材戦略の構築から実行までを主導できる - トップタレントが集う組織において、社会的なリーダー人材輩出に貢献できる

テックリード【グローバルQ&Aプラットフォームmond】

■mondとは mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、Q&Aプラットフォームです。 mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。 月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。 今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS)へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。 ■ミッション mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。 そのため、ネイティブアプリやフロントエンドから高負荷に耐えられるインフラまで、高い開発・運用の知見を持ち、プロダクトの成長を支えるリーダーを募集しています。 合わせて、グローバルのユーザーが安心して利用できる高いセキュリティ基盤構築、新たに幸せや満足を感じられるよう革新的な技術アプローチの推進もいただきます。 ■業務内容 - 中長期事業ビジョン達成のためのUX/開発/技術戦略の立案 - 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計 - PoC含む、高速での機能実装・開発 - グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保 - 上記を支えるシステムアーキテクチャの設計と構築 - チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善 - 複数リージョンにわたる開発・デザインチームのリーダーとして、方針ガイダンス、レビュー ■現在の技術スタック - Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel - Backend: Node.js/TypeScript, Hasura - Frontend: React/Next.js/TypeScript - その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion ■最後に mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。 我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。 我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう! ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

トップタレントを採用・育成し未来の組織を創る、人材戦略室長(マネージャー)候補

■募集背景 私たちは、「外資就活ドットコム」を中心とした総合HR企業として、特にトップタレントの学生・若手社会人から圧倒的な支持を糧に堅調成長を続けてまいりました。 一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「10年後に1,000億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 創業者自らがミッションに正面から取り組む匿名Q&Aプラットフォームの”mond”を立ち上げ、既に日本で最大級のサービスにまで成長しており、USに子会社を設立し海外展開も進めております。加えて、キャリア事業で培ったアセットを活かす新規事業の立ち上げ、M&Aの加速化 等も着々と進んでおり、事業ポートフォリオ及びそれを担う人材要件が急速に多様化しております。 その反面、従来の枠組みを前提とした採用・人事制度や組織設計には限界が見え始めております。だからこそ今、深い専門性と熱いパッションを持ったプロフェッショナル人事による「人材戦略の再設計」が不可欠になっております。 本ポジションでは、経営陣とともに策定した組織・人材戦略を踏まえながら、自らの創意工夫と戦略的思考で具体的な実行計画を立案・実行いただきます。特に新卒採用においてトップタレントを継続的に獲得し、当社の次世代を担う人材の育成基盤を構築することがコアミッションです。単なる実行者ではなく、戦略立案から実行まで一気通貫で推進し、組織・人材戦略の成功を自らの手で創り上げていただきます。 ■想定する業務 1. 戦略的新卒採用の企画・実行 2. 事業部と連動した中途採用の実現 3. 人材育成プログラムの設計・運営 4. 人材戦略室のマネジメント ■やりがい・得られる経験 - グローバル化・M&Aなど激変する事業フェーズにおいて、経営陣と密接に連携し、事業戦略に直結する人材施策を自ら推進できる - 人・組織への温度感が高い経営陣と共に、国内/グローバルでもトップクラスのタレントの採用を、ブランドや知名度に頼らず創意工夫しながら行い、自ら組織を創り上げるやりがいを感じられる - 上記の採用・育成を通し、リーダー人材・経営人材を社会に輩出していける

バックエンド(テックリード)_【外資就活ドットコム/ネクスト】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 本ポジションでは、バックエンド開発を主軸に、開発アジリティ向上のための基盤改善にも取り組んでいただきます。 PdMやデザイナーと連携しての要件定義〜実装に加え、チームが素早く安全に価値提供できるよう、CI/CDや開発環境、パフォーマンス改善も推進いただきたいと考えています。 特に、2024年に完了した技術リプレイスを土台に、AIを活用した新機能開発やプロダクトの成長を支えるグロース開発が本格化しており、開発初期の上流工程から自ら価値提供にコミットできるポジションです。 ■お任せしたい業務(一例) - 機能開発・改善(主にGoを用いたバックエンド開発) - PdMやデザイナーと連携した要件整理・仕様策定・設計のリード - アプリケーションの安定性やスケーラビリティを考慮した開発 - セキュリティや保守性を意識した設計・実装 - パフォーマンスチューニングや構成の改善 - チーム全体の開発体験を向上させる仕組みの提案・実装(Developer Experience 向上) スキルや志向性に応じて、Goを中心とした実装にとどまらず、設計、技術選定、PdMとの仕様策定、チーム内の技術的リードなども柔軟にお任せしていきます。 ■直近取り組んでいるプロジェクト(一例) - AIを活用した機能の実装 └直近では外資就活に投稿された大量の体験記データをLocalLLMで解析し、企業・部門別の選考対策を提示する機能の実装 - 各種画面のリニューアル └レスポンシブUI/UX改善: JSONベースの求人特集データ構造を活用した動的コンテンツ表示の実装  └マイクロサービス化推進:各機能ごとのコンポーネント分離とAPI設計による保守性向上  └データベース構造最適化: 職務経歴書データの新テーブル設計とマイグレーション実行 - プロダクト横断での連携強化 └外資就活とネクストの統合基盤: 共通IDによるシームレスなユーザー体験の実現 ■仕事の魅力 - プロダクトとマーケティングの双方を管掌する役員のもと、「なぜこの開発をやるのか」「何にインパクトするのか」という対話を密に議論しながら、事業・プロダクトの意思決定に技術視点から関与できます - 技術方針や開発プロセスの改善については、開発チームが主導して設計・改善する裁量を持っています - 技術的な課題提起や改善提案が尊重され、意思決定から実行までのスピード感と納得感をもって進められます - 世界を目指す学生にとっての進路インフラをつくる挑戦にも取り組んでいます。その構築を技術とチームづくりの両面から推進していく手触り感を持てる環境です - 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

バックエンドエンジニア【グローバルQ&Aプラットフォームmond】

■mondとは mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、次世代の対話型グローバルプラットフォームです。 mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。 月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。 今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS) へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。 「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。 ■ミッション mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。 このポジションでは、特に高負荷に耐えられるバックエンドからインフラ領域において、設計・開発・運用を推進いただきます。 直近は日本マーケットをベースとした設計から、多リージョンにて多くのリクエストを捌けるようシステムの刷新と、グローバルマーケットでのPMFに向けて高速に新機能の開発を行っていただきます。 ■業務内容 - 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計 - PoC含む、高速での機能実装・開発 - システム起因の高速なトラブルシューティング - グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保 - API, RDB をベースとした新機能の設計と開発 - チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善 - 複数リージョンにわたる開発・デザインチームと協業 ■現在の技術スタック - Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel - Backend: Node.js/TypeScript, Hasura - Frontend: React/Next.js/TypeScript - その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion ■最後に mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。 我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。 我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう! ■参考■ 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

プロダクトマネージャー【グローバルQ&Aプラットフォームmond】

■mondとは mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、2021年に誕生したQ&Aプラットフォームです。 月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。今後、20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS) へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。AIが浸透する時代の中、人々がつながり、価値ある問や答、対話の機会を生み出し、楽しみながらも成長していける、創造的なプラットフォームの構築を目指しています。 ■ミッション Product Manager として、プロダクトグロースの推進を実行いただきます。事業目標と市場ニーズの把握から、開発案件の要件定義を行い、価値あるプロダクトの創造を牽引いただきます。短期では質問箱としてのSNSの拡大をミッションとし、決済・ポイント機能やモデレーションの改善なども含めて主導いただきます。 ■業務内容 - 事業KPI達成のためのプロダクトOKRやEpicの策定 - 市場調査、競合分析、ユーザーニーズ評価を行い、モバイルとウェブプラットフォームの構想設計 - グローバルプラットフォームとしてのCustomer Journey Map、ユーザーストーリー、Wireframeの定義 - 開発チームと高速なPDCAの実行 - 日本と米国のエンジニア、デザイン、マーケティング、事業開発チームと効率的な連携

フロントエンドエンジニア【グローバルQ&Aプラットフォームmond】

■mondとは mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、次世代の対話型グローバルプラットフォームです。 mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。 月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。 今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS) へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。 「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。 ■ミッション mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。 このポジションでは、特にフロントエンド領域において、設計・開発・運用を推進いただきます。 直近は日本マーケットをベースとした設計から、多リージョンにて多くのリクエストを捌けるようシステムの刷新と、グローバルマーケットでのPMFに向けて高速に新機能の開発をリードいただきます。 ■業務内容 - 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計 - PoC含む、高速での機能実装・開発 - システム起因の高速なトラブルシューティング - グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保 - Next.js をベースとした、Web Frontendと mobile (現状webview 中心)の開発運用 - チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善 - 複数リージョンにわたる開発・デザインチームと協業 ■現在の技術スタック - Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel - Backend: Node.js/TypeScript, Hasura - Frontend: React/Next.js/TypeScript - その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion ■最後に mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。 我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。 我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう! ■参考 技術ブログ:https://howtv.hatenablog.com/ 技術X:https://x.com/howtv_dev

事業開発×採用コンサル|プロダクトも組織も動かす事業開発マネージャー【外資就活ネクスト】

■募集背景 私たちは若手プロフェッショナルの転職活動を支援するキャリアプラットフォーム「外資就活ネクスト」をコア事業の一つとして運営しており、着実に成長しております 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、転職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、コンサルティングファーム、投資銀行、PEファンド 等を志望する若手プロフェッショナルから高い評価を得てきました。一方で、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 転職支援事業においても、リブランディングや事業再編を進め、「外資就活ドットコム」との連携を強化しながら、未開拓ユーザー層への支援、新サービスやプロダクトの開発、M&Aの加速化など新たな挑戦を次々と仕掛けています。今まさに変革フェーズの真っただ中にあり、この挑戦を共に推進していただける仲間を募集しています。 外資就活ネクスト(旧Liiga)は、戦略コンサル・投資銀行・メガベンチャーなどで活躍するハイクラス人材と、優良企業・スタートアップを結ぶキャリア支援プラットフォームです。近年、若手~ミドル層の転職市場において、企業の高度専門人材ニーズは加速しており、当社も中途採用支援の領域で急成長を遂げています。 この成長をさらに加速させるため、単なる法人営業ではなく、採用戦略に深く入り込み、商品・サービスの開発や事業構想にも関わる「事業開発型セールス」を募集します。 ■チームミッション 私たちのミッションは「顧客の採用成功を支援するだけでなく、社会の高度人材流動性を高める」こと。そのため、1人ひとりが営業活動だけでなく、商品改善・サービス設計・プロジェクトマネジメント・外部アライアンスなど、多面的な役割を担っています。 ■業務内容 クライアント深耕営業(アカウントマネジメント) 外資・日系大手・成長ベンチャー等への中途採用支援の提案・運用 採用戦略設計・ポジション設計・母集団形成からの伴走支援 顧客の採用成功のためのスカウト文面改善や推薦改善、AGT連携等の企画提案 商品・サービス開発/事業開発 外資就活ネクストの中途領域における新商品開発(スカウト型商品、媒体型商品、マッチング型商品の改善等) 転職エージェントとのアライアンスやプロダクトチームとの連携によるマッチング精度の向上 キャリア戦略コンテンツの企画/セミナー等の共催機会の開拓 プロジェクトマネジメント 社内外ステークホルダーと連携しながら、複数案件を横断的に推進 クライアントの大型採用プロジェクトや新規チャネル構築に関する統括 営業組織づくり・メンバー育成 セールス活動の型化・ナレッジ共有・チーム文化醸成 組織成長フェーズにおけるチームリーダーとしての活躍 ■得られる経験・やりがい 経営・人事・人材紹介事業の3者と並走しながら、本質的な採用課題の解決に挑むことができる 事業開発や商品開発にも携わることで、セールス×プロダクト×戦略の視点を横断的に獲得できる 市場・競合環境の変化に即した、新しい転職UXの創造に寄与できる チームの中核として、組織設計やマネジメントにもチャレンジ可能

事業開発まで携わり顧客の採用課題を解決するコンサルティングセールス【外資就活ドットコム】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■チームミッション 私たちはセールス組織を「事業開発グループ」と名付けています。顧客接点で得た情報をもとに、課題解決のための商品や事業をつくり、顧客に届ける役割を担っているためです。そのため、1人1人が顧客を担当する以外に、商品改善やサービス開発など多岐にわたるミッションを担っています。 ■業務内容 1. 既存クライアントへの深耕営業  - 年商100億円以上の外資・日系の大手企業クライアントとのアカウントマネジメント  - 新卒領域において、当社以上に個社深耕ができる環境はないと自負しています 2. 新規サービス・商品の企画開発  - 短期売上に繋がる商品改善・サービス開発  - 中長期の競争力向上に向けた事業開発  - 自社での開発だけではスピードが追い付かないため、アライアンスも積極的におこなっており、その担当も担っていただくこともあります。 3. プロジェクトマネジメント  - 社内外問わず、複数の外部パートナー企業との連携プロジェクト統括  - 事業企画・商品開発におけるプロジェクトマネジメント 4. 営業組織のリーダーシップ  - 営業チーム(2-3名)のマネジメント  - 営業戦略の立案と実行管理 ■やりがい・得られる経験 1. 年商100億円以上の大手企業の採用戦略に深く関わり、重要な意思決定に影響を与える経験 2. 顧客の課題解決のために、0から1を作り出す事業開発・商品開発の経験 3. 多様なステークホルダーとの協働による、総合的なビジネススキルの向上 4. 営業チームのリーダーとして組織をマネジメントする経験 5. 最新の採用トレンドや各業界の動向に関する深い知見の獲得

営業・事業企画リーダー候補

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 ■業務内容 1. 営業戦略の立案・支援・モニタリング 2. 新サービスの検討と企画 3. 外部パートナーとのアライアンス構築 4. 事業開発部内の生産性向上施策の立案と実行 5. 外資就活ドットコムのマネージャーと協働しての事業推進 ■やりがい・得られる経験 1. 急成長中の企業で、既存事業の更なる発展に貢献できる 2. 学生と企業のマッチングを通じて、社会的意義のある仕事に携われる 3. 営業戦略の立案から実行まで、幅広い経験を積むことができる 4. ユーザーファーストの企業文化の中で、学生の利益を最優先に考えたサービス提供ができる 5. オープンなコミュニケーション環境で、部門や役職を超えた自由闊達な意見交換ができる

成長事業の基盤を改革する、ビジネスオペレーションマネージャー【外資就活ドットコム】

■募集背景 私たちは、トップ企業への就職を目指す就活プラットフォーム「外資就活ドットコム」を祖業かつ屋台骨として、堅調成長を続けてまいりました。 当初より徹底的なユーザーファーストを貫いてきた結果、就職活動を通じた能力開花を幾多も実現させ、難関大・海外大 等の優秀学生から圧倒的な支持を得てきましたが、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 就活支援事業でも、これまで支援しきれていなかったユーザー層の開拓や、新たなサービス・プロダクトの開発、M&Aの加速化 等の新しい取り組みを着々と進めております。そして、この変革フェーズを共に推進し、未来のHR市場をつくる仲間を募集しています。 本ポジションについて、これまでは各部門が個別に業務プロセスを構築・運用してきましたが、事業規模の拡大と組織の複雑化に伴い、横断的な業務効率化と最適化が急務となっています。とりわけ外資就活ドットコム(新卒キャリア事業)では、クライアントニーズの増加に伴う、商品パターンやイベントの急増にシステム・業務フローの改善が追いつかず、今後の成長を見据えたオペレーション・システムの抜本改善が必要です。 このような背景から、経営陣と密接に連携し、戦略的な視点から事業オペレーションを根本から見直し最適化しつつ、自ら実行も行う、ビジネスオペレーションマネジャーを募集します。 ■ミッション 営業プロセス、マーケティングやイベントオペレーション、そして基盤システムの抜本的な改善などの事業成長を支える基盤整備を行いつつ、事業部付けサブチームのマネジメントも行っていただきます。 - 新卒キャリア事業の業務最適化:営業・マーケ・開発を巻き込み、イベント/受注/請求/データ活用などオペレーションフローの再構築 - 商品企画:上記に関連し、オペレーションフローに鑑みて商品の在り方を決定 - システム刷新と自動化:自社システムのToBe像の設計、オペレーションフローと合わせた改善やシステム導入・入れ替えのリード - 事業推進チーム/イベント運営チームのマネジメント:事業部付けのサブチームのピープルマネジメントや、イベント運営のプロジェクトマネジメント - チェンジマネジメント:開発/営業の優先順位を握り、システム改善と業務標準化を両立 ※将来的に執行役員登用可能性あり ■やりがい・得られる経験 - 超優秀層学生・グローバルファームや国内トップ企業に支持されるプロジェクトの成⻑ドライバーを自ら設計・実装できる - 改善指示だけでなく、自ら実行やマネジメントも担うことで手触り感のある事業改革を行いつつ、30〜40 名規模の現場に対するチェンジマネジメントも経験できる - 新規事業を複数抱え、M&Aを控えたスケーラブルなプラットフォームの設計をリードできる

採用支援事業を立ち上げる、RPOセールス責任者【ログリオ】

■募集背景 私たちは、就職・転職・RPO領域における支援サービスを複数運営する総合HR企業です。2024年4月にグループインした「ログリオ」は、エンジニア採用を中心に採用コンサルティング・RPOサービスを提供し、口コミやネットワークから自然に顧客が広がるほど、確かなデリバリー品質で信頼を積み上げてきました。 しかし、掲げるミッション「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」を実現するには、まだ道半ばです。 そこで今、我々は起業、上場に次ぐ「第三創業期」と位置づけ、本気でギアチェンジを進めています。執行役員体制を刷新し、「HR領域で10年後に300億円の事業規模を目指す」という挑戦的なビジョンを掲げ、実現に向けた戦略の見直しと体制構築を本気で推進しております。 その中でログリオは、「外資就活ドットコム」をはじめとするB2B2Cプラットフォーム運営で培った深いユーザー理解と顧客基盤を活かし、B2B領域に事業を拡大していく要となる存在です。これまではデリバリー力に強みを持って成長してきましたが、今後はさらに成長を加速させるため、営業戦略や仕組みづくりをリードできる仲間を必要としています。 ■業務内容 - エンジニア採用を中心としたRPO案件の新規開拓(営業活動) - 既存クライアントへの対応・改善提案(必要に応じてCS業務含む) - RPOメンバー(採用コンサルタント等)のアサイン・育成・マネジメント - 利益管理/業務フロー設計など、事業責任者としての統括 - 必要に応じて顧客向けの採用戦略設計・選考プロセス設計への関与 ■やりがい・得られる経験 - 買収済の事業をベースに、ゼロイチ+スケールの両フェーズに関われます - エンジニア採用という専門領域で、採用難易度の高い業界に貢献できる - 自由度の高い環境で、裁量を持って施策や体制を設計・実行できます - 経営・事業側と近い距離で、経営視点の経験が積めます