株式会社ハウテレビジョン の全ての求人一覧
Marketing1件
Product/Engineering0件
【RPOセールス責任者】採用支援立ち上げポジション
■ハウテレビジョンとは■
私たちハウテレビジョンは、「全人類の能力を全面開花し世界を変える」をミッションに、国内No1質問箱サービス「mond」や、トップ就活生/グローバルファームから高く支持される「外資就活ドットコム」などのプロダクトを運営しています。
mondのグローバル展開に向けた海外子会社設立、「外資就活ドットコム」の成長を基軸にしたキャリア事業の多角化(M&A)など、全社で事業フェーズが大きく進化している変革の最中にいます。
■募集背景■
私たちハウテレビジョンは、キャリア支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」や新型質問箱「mond」を運営。2019年の上場以降、主力のキャリア事業の拡大に加え mond のグローバル展開や M&A による事業多角化を加速させています。
そこで当社がグループインしたRPO事業「ログリオ」のスケールに向け、事業の統括・成長を担っていただける責任者ポジションを募集することに致しました。
事業の戦略設計から営業活動、チームマネジメントまで一貫して担っていただきます。
■具体的な業務内容■
- エンジニア採用を中心としたRPO案件の新規開拓(営業活動)
- 既存クライアントへの対応・改善提案(必要に応じてCS業務含む)
- RPOメンバー(採用コンサルタント等)のアサイン・育成・マネジメント
- 利益管理/業務フロー設計など、事業責任者としての統括
- 必要に応じて顧客向けの採用戦略設計・選考プロセス設計への関与
■やりがい・得られる経験■
- 買収済の事業をベースに、ゼロイチ+スケールの両フェーズに関われます
- エンジニア採用という専門領域で、採用難易度の高い業界に貢献できる
- 自由度の高い環境で、裁量を持って施策や体制を設計・実行できます
- 経営・事業側と近い距離で、経営視点の経験が積めます
【事業責任者候補】トップ学生×テック企業をつなぐキャリアアドバイザー
【募集背景】
株式会社ハウテレビジョンは、キャリア支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営し、優秀な大学生と世界的企業とのマッチングで高い実績を上げています。この度、新たに立ち上げたソフトウェアエンジニア領域に特化した採用支援事業を本格展開するにあたり、エンジニア学生に企業を紹介いただくキャリアアドバイザーを募集します。1人目キャリアアドバイザーとして、新しい仕組みづくりから、将来的にはメンバーマネジメントまでお任せし、事業成長に貢献いただきます。
【ミッション】
ソフトウェア領域の採用支援事業の立ち上げ。1人目キャリアアドバイザーとして人材紹介事業の立ち上げを牽引いただきます。
【主な業務内容】
・ソフトウェアエンジニアを志望する学生との面談
- 企業紹介、選考対策、カウンセリングなど
・キャリアアドバイザー業務の設計・型化
・事業計画、ソフトウェアエンジニア向け商品設計への関与
【このポジションの魅力】
・他プラットフォームと比較しても優秀な学生の人材プールへのアクセス
・エージェント組織の立ち上げフェーズからの参画
・組織の壁が低く、裁量が大きいため、仕事の幅を広げることができる
【事業部CMO】次世代のキャリアプラットフォームの成長を牽引する|経営直下のマーケティング統括責任者
■募集背景
当社は、キャリアプラットフォーム事業において持続的な成長を遂げており、次なる飛躍的成長のフェーズを迎えています。より戦略的な事業成長を実現するため、事業部CMOを募集することとなりました。経営と現場の架け橋として、マーケティングの観点から事業戦略を立案・実行し、組織全体の成長を牽引していただける方を求めています。
■チームミッション
・「ユーザー/顧客に支持され続ける仕組みづくり」の実現
・プロダクトマーケティングを通じた顧客体験価値の最大化
・データドリブンな意思決定による持続的な事業成長の実現
・次世代マーケティング人材の育成と組織力の向上
■担当領域
・プロダクトマーケティング:KPIマネジメント、コンテンツマーケティング、Webマーケティング
・チームマネジメント:社員、業務委託、長期インターン合わせて10-15名のチーム
■体制
・マネージャー2名、メンバー8名
・ユーザーマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー6名
・B to Bマーケティングチーム:マネージャー1名、メンバー1名
・広報チーム:マネージャー1名(部長が兼務)、メンバー1名
※上記には業務委託、インターンは含まれません
■業務内容
・担当プロダクトの戦略立案(KPIマネジメント)とチームマネジメント、コストコントロール
・データ分析(モニタリング体制の設計・管理、分析に基づいた施策立案・改善提案)
・コンテンツマーケティング(コラム、メルマガ、求人情報、エージェント情報の制作管理)
・Webマーケティング(SEO、SEM、ソーシャル)施策の統括
・10-15名規模のチームマネジメント
・プロダクト開発部門と連携した成長戦略の立案と実行
■やりがい・得られる経験
・0→1→10を創り上げるフェーズでの挑戦機会
・人のキャリアと能力開発に関わる、社会的意義の高い事業での活躍
・新しい企画・施策を積極的に推進できる裁量と環境
・BtoBtoCモデルにおける包括的なマーケティング経験
・若手中心のチームを成長させるマネジメント経験
【東証グロース上場|国内トップクラス就活サービスを展開】「外資就活ドットコム」「外資就活ネクスト」のプロダクトの成長を止めない。アジリティとスケーラビリティを両立する開発基盤を手掛けるインフラエンジニアを募集
【仕事内容】
▼概要
「外資就活ドットコム」を中心とした既存プロダクトのインフラ整備・改善を主導し、プロダクトの成長とアジリティを支えるエンジニアリング環境を整えていただきます。
インフラ領域にとどまらず、バックエンド開発を通じてプロダクト理解を深め、全体最適を図る役割も期待しています。
▼詳細
以下のような業務を想定しています
- 開発・運用インフラの整備(AWS、Docker、Terraform などを用いた構成管理)
- システム構成の最適化とオーバーエンジニアリングの解消(EKS→ECS移行など)
- オブザーバビリティ強化(監視・可観測性の向上)
- セキュリティ設計と運用体制の改善
- CI/CDやデプロイフローの見直し・改善
- 必要に応じたバックエンド開発(Go/PHP など)
▼期待役割
‐ クラウドインフラの改善・刷新を主体的に推進し、チームの開発アジリティ向上に寄与
- フロントエンドからインフラまで俯瞰的にとらえ、技術の選定と設計を推進
- インフラ整備の「目的」を捉え、プロダクト志向で最適解を設計・実装
【関わるチーム】
▼チーム構成
- プロダクトマネージャー:1名
- グロースチーム(機能開発中心):4名
- イネーブリングチーム(インフラ・改善中心):2名
※インフラは現在、イネーブリングチームが兼任しています。
▼ハウテレビジョンで働くメンバーの特徴
新卒エンジニアから、海外留学経験を持つビジネス・プロダクト志向の強いプロフェッショナルまで、多様なメンバーが集まっています。
技術に対する関心が高い方も多く、例えば自作キーボードを作るメンバー、ハッカソンで優勝したメンバー、PHPカンファレンスやRubyKaigiなどで登壇するメンバーも在籍しています。
また、業務後や休日にゲームや飲み会を楽しむなど、メンバー同士の仲が良い方もいる一方で、ライフワークバランスを重視しオンとオフをしっかり分けている人も多いです。
自由な社風でありながら、業務においてはお互いにフェアに取り組む姿勢が根付いています。
▼プロダクト品質向上に向けた取り組み
価値の大小や評価は人それぞれ異なりますが、チーム全体で共通認識を持ち、一人でも多くの方に価値を届ける仕組み作りが重要だと考えています。例えば、デプロイのサイクルを早めるなども属人化するのではなく、客観的に課題を解決するために仕組み化によってプロダクトの品質や価値を持続的に向上させることを重要視しています。
▼ユーザーファーストを体現するカルチャー
ハウテレビジョンでは、「ユーザーファースト」というバリューを大切にしており、メンバー一人ひとりがユーザーファーストという行動指針をもとに、プロダクトをより良くするために日々模索しながら業務に邁進しています。
ユーザーの気持ちにどれだけシンクロできるかを重視していることも特長のひとつで、例えばエンジニアがどのプロダクトに関わるかという点でも「外資就活ドットコム」では直近で就活を経験している新卒メンバーを積極的に採用し、「外資就活ネクスト」では転職経験者やエージェント経験者をチームに配置することで課題に当事者意識が芽生えやすく、ユーザーの皆様に高い価値を提供できる体制を整えています。
【仕事の魅力】
- クラウドインフラに精通した専任エンジニアが少ない現状だからこそ、裁量と影響範囲が大きく、主導的に提案・設計・改善に取り組むことができます
- Amazon EKSからECSへの移行、オブザーバビリティ・セキュリティの強化など、組織全体の技術的チャレンジの中心に関与できます
- 属人化を防ぎ、仕組みとして持続可能なインフラ構築にコミットできる環境があります
- プロダクトとインフラの両面から成長を支えるという醍醐味を感じられます
【開発環境】
〈支給端末・備品〉
MacBook Pro, ディスプレイ 23インチ以上数枚, 必要に応じて任意のキーボード等
〈利用技術〉
▼外資就活ドットコム
- バックエンド: Go (gin, gorm),PHP(CakePHP)
- フロントエンド:TypeScript, React/Next.js
- iOS/Android: React Native
- システム環境・構築: AWS/GCP, Terraform, Docker, Chef solo, MySQL, nginx, Ubuntu
- 全文検索エンジン:Elastic Search
- 監視: Datadog, BugSnag, Google Analytics
- CI/CD: CircleCI, Github Actions
- その他: Slack, GitHub/Git, GitHub Copilot, ChatGPT, Figma, Notion
▼外資就活ネクスト
- バックエンド: Ruby on Rails
- フロントエンド: TypeScript, React/Next.js, Vue.js/Nuxt
- インフラ: AWS, Terraform, Docker
- CI/CD: GitHub Actions
- その他: Slack, Notion
【経営戦略室・戦略的M&A】企業価値向上×新領域進出を推進|アソシエイトポジション
■募集背景
株式会社ハウテレビジョンは、主力サービス「外資就活ドットコム」の成長に加え、新たな成長戦略としてM&Aを活用した事業拡大を推進しています。案件数の増加に伴い、M&A戦略の立案から実行までを担う専門チームの強化が急務となっています。また、市場環境の変化に迅速に対応し、インオーガニックな成長を加速させるため、M&A案件に対する迅速な意思決定と実行力が求められています。
■チームミッション
経営戦略室M&Aチームは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社のミッションの実現に向けて、戦略的なM&Aを通じて事業ポートフォリオの拡大と最適化を図ります。キャリア支援プラットフォームとしての強みを活かしつつ、新たな領域への進出や既存事業の補完を行い、持続的な成長と企業価値の向上を目指します。
■業務内容
1. M&A戦略の立案と実行
年間3-5案件程度のM&A戦略立案から実行まで主担当として推進
2. 案件のソーシング、デューデリジェンス、バリュエーション
ターゲット企業の発掘から企業価値算定まで一気通貫で実行
3. 財務モデルの作成と分析
投資判断に必要な詳細な財務分析とモデル構築
4. 経営陣への戦略提案とコミュニケーション
CFO・CEO直下での提案資料作成と戦略ディスカッション
5. PMI(買収後統合)プロセスを含むグループ経営企画
買収実行後の統合プロセス管理とシナジー実現
6. 幅広い市場の競合分析・市場調査
業界動向分析と新規投資機会の発掘
■やりがい・得られる経験
1. 急成長するテック企業のM&A戦略立案と実行に携わる
経営直下でのM&A実務経験を通じた高い市場価値の獲得
2. 経営陣と直接コミュニケーションを取り、意思決定に関与する
CFO・CEO直下での戦略立案から実行まで一気通貫の経験
3. 多様な案件を通じて、幅広い業界知識とファイナンススキルを習得
年間3-5案件の多様な業界での実務経験
4. 「外資就活ドットコム」の次の成長の柱となる新規事業の発掘と育成
事業ポートフォリオ拡張における中核的役割
EM(エンジニアリングマネージャー)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」のプロダクト開発チームにおけるプレイングマネージャー(EM)として、チームの技術的なリードとマネジメントの両方を担っていただきます。
「チームとプロダクトの両面から成長を支えること」に強いやりがいを感じる方にフィットするポジションです。
<お任せしたい業務(一例)>
- 自ら開発実務に従事しつつ(目安:業務時間の約7割)、開発チームの成果最大化に向けたリード
※使用技術:Go、React、Next.js、Ruby など
- 数名規模のチームマネジメント(メンバー育成、1on1、開発プロセス改善、評価など)
- プロダクトの品質向上・セキュリティ対策・パフォーマンス改善に向けた技術選定や実装判断
- CI/CD環境やインフラ構成の改善提案など、技術基盤の整備・運用への貢献 など
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
アプリエンジニア(外資就活ドットコム/Liiga)
「世界で挑戦できる人材を育み、未来を創る」を掲げ、ユーザーファーストを追求した大学生向けキャリアプラットフォームです。次世代リーダーを目指す上で必要な羅針盤と方法論を提示すべく、キャリアを深掘りしたコラム記事、厳選した本選考情報ならびにインターンシップの情報、学生同士のコミュニケーション機能、社会で活躍するプロフェッショナルから直接回答が得られるOB/OG相談室など、豊富なコンテンツを取り揃えています。
現在はコンサルファームなどプロフェッショナルなビジネス職を志すユーザーへの価値提供が中心となっていますが、GAFAMをはじめとした世界トップクラスのIT企業を目指すソフトウェアエンジニア学生への価値提供にも注力しています。まだ国内では”グローバルテック企業の新卒採用に使われるプラットフォーム”として確立しているサービスはなく、「外資就活ドットコム」はそのポジションを本気で目指しにいきます。
これまで「外資就活ドットコム」「Liiga」「mond」を主軸に事業成長を続けてきたハウテレビジョンですが、新規プロダクトの企画・開発に着手し、さらなる能力開花の促進を実現していきたい背景があり、その新規プロダクト内でモバイルアプリ開発(React Native)をリードいただける方を募集します。
<お任せしたい業務(一例)>
新規プロダクトのモバイルアプリ開発全般
「外資就活ドットコム」のモバイルアプリ開発全般
WebフロントエンドにおけるUI/UX を意識した開発
コンポーネントドリブン設計を意識した、開発工数を削減しユーザーに価値提供を迅速に行うための開発 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
エンジニア採用支援事業立ち上げリード
**募集概要**
株式会社ハウテレビジョンは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という使命のもと、キャリア支援プラットフォーム【外資就活ドットコム】を運営しています。この度、新たにソフトウェアエンジニア領域に特化した採用支援事業を立ち上げるあたり、そのリーダー候補を募集します。
**ポジション概要**
- 役割職:事業開発(リーダーポジション)
- 配置:ソフトウェアエンジニア領域の事業開発担当
- 主責任:今期ソフトウェアエンジニア領域のマッチング支援事業を立ち上げました。中長期で最優先に伸ばしていきたい領域です。この領域における、事業戦略立案~営業まで幅広く担っていただきます。
**主な業務内容**
1. 当該事業の成長戦略立案と実行
2. クライアント企業の開拓とリレーション構築
3. クライアントの成果創出のためのカスタマーサクセス
4. 「エンジニアスキル向上」コミュニティの発展と活用戦略の策定
5. 社内外のステークホルダーとのアライアンス
**このポジションの魅力**
1. 外資就活ドットコムの次の成長の柱となる新規事業の責任者として活躍できる
2. ソフトウェアエンジニア採用市場という成長分野で、革新的なサービスを創造できる
3. 「エンジニアギルド」コミュニティを活用した独自の採用支援モデルの構築
4. 優秀なエンジニア感動学生と超優良企業をマッチングする社会的意義のある仕事
**働き方・環境**
- ユーザーファーストの企業文化:すべての部門が学生の利益を最優先に考える風土
- オープンなコミュニケーション:部門や役職を超えて、自由闊達なコミュニケーションができる風土
**会社について**
株式会社ハウテレビジョンは、2019年に上場を果たし、コロナ禍でも毎年成長を続けています。主力サービスの【外資就活ドットコム】は、東大・京大をはじめとしたトップ大学の学生、およびコンサルティングファームを中心とした世界的ナショナルクライアントから高い支持を得ています。
現在市場の変化に伴い、ソフトウェアエンジニアリングの重要性が益々高まっている状況です。そこで外資就活ドットコムの強みを活かし、新たにソフトウェアエンジニアに特化したサービスを立ち上げることで、学生と企業のマッチングをさらに強化し、キャリア支援の幅を広げていきます。
私たちは、単なる就職支援にとどまらず、学生一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、企業の人材戦略に貢献することを目指しています。
あなたの経験とノウハウを活かし、私たちと共に日本の未来を担う学生たちのキャリアを支援し、企業の人材戦略を革新する挑戦に参加しませんか?ご応募をお待ちしています。
グローバルQ&Aプラットフォーム「mond」Backend Engineer
■mondとは■
mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、次世代の対話型グローバルプラットフォームです。
mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。
月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。
今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS) へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。
「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。
■ミッション■
mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。
このポジションでは、特に高負荷に耐えられるバックエンドからインフラ領域において、設計・開発・運用を推進いただきます。
直近は日本マーケットをベースとした設計から、多リージョンにて多くのリクエストを捌けるようシステムの刷新と、グローバルマーケットでのPMFに向けて高速に新機能の開発を行っていただきます。
■業務内容■
- 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計
- PoC含む、高速での機能実装・開発
- システム起因の高速なトラブルシューティング
- グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保
- API, RDB をベースとした新機能の設計と開発
- チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善
- 複数リージョンにわたる開発・デザインチームと協業
■現在の技術スタック■
- Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel
- Backend: Node.js/TypeScript, Hasura
- Frontend: React/Next.js/TypeScript
- その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion
■最後に■
mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。
我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。
我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう!
グローバルQ&Aプラットフォーム「mond」Frontend Engineer
■mondとは■
mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、次世代の対話型グローバルプラットフォームです。
mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。
月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。
今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS) へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。
「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。
■ミッション■
mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。
このポジションでは、特にフロントエンド領域において、設計・開発・運用を推進いただきます。
直近は日本マーケットをベースとした設計から、多リージョンにて多くのリクエストを捌けるようシステムの刷新と、グローバルマーケットでのPMFに向けて高速に新機能の開発をリードいただきます。
■業務内容■
- 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計
- PoC含む、高速での機能実装・開発
- システム起因の高速なトラブルシューティング
- グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保
- Next.js をベースとした、Web Frontendと mobile (現状webview 中心)の開発運用
- チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善
- 複数リージョンにわたる開発・デザインチームと協業
■現在の技術スタック■
- Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel
- Backend: Node.js/TypeScript, Hasura
- Frontend: React/Next.js/TypeScript
- その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion
■最後に■
mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。
我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。
我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう!
グローバルQ&Aプラットフォーム「mond」Tech Lead
■mondとは■
mondは、「問」と「回答」を通じてコミュニケーションを楽しむ、Q&Aプラットフォームです。
mondは、運営企業であるハウテレビジョンの「全人類の能力開花」というミッションの元で2021年に誕生しました。
月間コンテンツ(問答)数は、YoY5,000%超の急成長を遂げ、直近は質問箱サービスとして、国内No1のユーザー数を誇ります。
今後、mondを20億人が利用するグローバル対話プラットフォーム(SNS)へと成長させるため、直近米国拠点を設立し、日米2拠点でグローバル展開を加速しています。「問を立てること」の重要性が高まるAI時代に、良質な問や答、対話の機会を生み出し、楽しみ思索しながら、人々の思考能力を引き出すことを目指しています。
■ミッション■
mondは世界のユーザーに支持されるUXを追求しています。
そのため、ネイティブアプリやフロントエンドから高負荷に耐えられるインフラまで、高い開発・運用の知見を持ち、プロダクトの成長を支えるリーダーを募集しています。
合わせて、グローバルのユーザーが安心して利用できる高いセキュリティ基盤構築、新たに幸せや満足を感じられるよう革新的な技術アプローチの推進もいただきます。
■業務内容■
- 中長期事業ビジョン達成のためのUX/開発/技術戦略の立案
- 世界で通用するユーザー体験を、テクノロジードリブンで設計
- PoC含む、高速での機能実装・開発
- グローバル複数国に高速で展開可能な、高い拡張性、信頼性、パフォーマンスの担保
- 上記を支えるシステムアーキテクチャの設計と構築
- チームで高い生産性を発揮できる開発オペレーション・フローの構築、改善
- 複数リージョンにわたる開発・デザインチームのリーダーとして、方針ガイダンス、レビュー
■現在の技術スタック■
- Infrastructure & middleware: GCP, Terraform, Docker, PostgreSQL, Vercel
- Backend: Node.js/TypeScript, Hasura
- Frontend: React/Next.js/TypeScript
- その他ツール: GitHub/Git, GitHub Copilot, GitHub Actions, Slack, Notion
■最後に■
mondが対峙するマーケットは、競合ひしめくエキサイティングな市場環境となっています。
我々は、mondがグローバルNo.1プロダクトになると信じる情熱(Ownership)と冒険心(Challlenge)、専門知見をお持ちの方を探しています。
我々と一緒に、UsersFirstでinnovativeなプロダクトを開発していきましょう!
グローバル人事戦略を推進するCHRO(人材戦略担当役員)候補
■ハウテレビジョンとは■
私たちハウテレビジョンは、「全人類の能力を全面開花し世界を変える」をミッションに、国内No1質問箱サービス「mond」や、トップ就活生/グローバルファームから高く支持される「外資就活ドットコム」などのプロダクトを運営しています。
mondのグローバル展開に向けた海外子会社設立、「外資就活ドットコム」の成長を基軸にしたキャリア事業の多角化(M&A)など、全社で事業フェーズが大きく進化している変革の最中にいます。
■当社の人材戦略と採用背景■
当社はこれまで、事業成長を支える組織・人材戦略については、人事担当ではなく、経営陣が直接策定するような形で進めてきました。"攻めの人事"を行う、経営直下の実行機関として「人材戦略室」を、人事部と別に設立。経営/人材戦略室/各事業部の責任者が一体となり、”能力開花”というミッションを社内でも実現すべく、トップタレントの採用と育成に、全社で力を入れてきました。
一方で、直近上述のように事業フェーズが進化。多角化する事業の持続的な成長と海外展開の実現を見据えると、より中長期の事業戦略に立脚した人材戦略の策定と実現を行う専門人材が不可欠だと考えるようになりました。そのため、経営戦略と一体となった人材戦略を設計・実行し、グローバルでの組織・人材戦略を牽引する人材戦略担当役員候補(CHRO候補)を募集します。
■ミッション■
常に変化する事業環境と経営戦略を的確に捉え、グローバル連結での組織・人材のあるべき姿とそれを実現するための戦略を設計いただきます。
「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」という当社ミッションの実現に向けて、"攻めの人事業務"を推進し、組織・人材の側面から事業成長を支えることで、当社の持続的成長と企業価値向上に貢献いただきます。
■想定する業務■
- グローバル人材戦略の設計と推進
- 事業環境と経営戦略を踏まえた組織・人材のあるべき姿の定義
- 海外展開を見据えた人材供給網(グローバルタレントプール)の構築
- 戦略連動型人事制度の構築
- 経営戦略・事業戦略の変化に応じた人事制度の機動的な見直し
- 事業特性に応じた職種別・事業別人事戦略の設計
- 攻めの人事業務の推進・監督
- 戦略的採用計画の策定と実行
- 組織・人材の成長を促進する教育プログラムの開発
- キャリア形成支援施策の立案と推進
- 経営陣との連携
-人材戦略室の指揮
■やりがい・得られる経験■
- 急成長するテック企業の経営陣として、事業成長を牽引できる
- グローバル展開・M&Aなど激変する組織フェーズにおいて、見据えた組織・人材戦略の構築から実行までを主導できる
- トップタレントが集う組織において、社会的なリーダー人材輩出に貢献できる
トップタレントを採用・育成し未来の組織を創る、人材戦略室長(マネージャー)候補
■ハウテレビジョンとは■
私たちハウテレビジョンは、「全人類の能力を全面開花し世界を変える」をミッションに、国内No1質問箱サービス「mond」や、トップ就活生/グローバルファームから高く支持される「外資就活ドットコム」などのプロダクトを運営しています。
mondのグローバル展開に向けた海外子会社設立、「外資就活ドットコム」の成長を基軸にしたキャリア事業の多角化(M&A)など、全社で事業フェーズが大きく変化している変革の最中にいます。
■当社の人材戦略と採用背景■
当社はこれまで、事業成長を支える組織・人材戦略については、人事担当ではなく、経営陣が直接策定するような形で進めてきました。"攻めの人事"を行う、経営直下の実行機関として「人材戦略室」を、人事部と別に設立。経営/人材戦略室/各事業部の責任者が一体となり、”能力開花”というミッションを社内でも実現すべく、トップタレントの採用と育成に、全社で力を入れてきました。
特に、新卒採用では「外資就活ドットコム」を通じて出会う国内トップ学生を、全社プロジェクトでリクルーティングし、未来の経営人材を採用、育成してきました。
一方で、上述の組織フェーズの進化により、グローバル展開や事業多角化を見据えたときに、人材戦略室の補強が急務となったこと、現在の人材戦略室長が長期育休を取得することに、「人材戦略室長候補」を募集いたします。役員直下で組織戦略の実現に向け、戦略的な人材獲得と組織づくりを牽引し、"攻めの人事業務"の全体マネジメントと採用活動を直接担っていただきます。
■ミッション■
経営陣とともに策定した組織・人材戦略を踏まえながら、自らの創意工夫と戦略的思考で具体的な実行計画を立案・実行いただきます。特に新卒採用においてトップタレントを継続的に獲得し、当社の次世代を担う人材の育成基盤を構築することがコアミッションです。単なる実行者ではなく、戦略立案から実行まで一気通貫で推進し、組織・人材戦略の成功を自らの手で創り上げていただきます。
■想定する業務■
1. 戦略的新卒採用の企画・実行
2. 事業部と連動した中途採用の実現
3. 人材育成プログラムの設計・運営
4. 人材戦略室のマネジメント
■やりがい・得られる経験■
- グローバル化・M&Aなど激変する事業フェーズにおいて、経営陣と密接に連携し、事業戦略に直結する人材施策を自ら推進できる
- 人・組織への温度感が高い経営陣と共に、国内/グローバルでもトップクラスのタレントの採用を、ブランドや知名度に頼らず創意工夫しながら行い、自ら組織を創り上げるやりがいを感じられる
- 上記の採用・育成を通し、リーダー人材・経営人材を社会に輩出していける
バックエンド(テックリード)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」、または若手ハイクラス人材向けキャリア支援プラットフォーム「Liiga」の開発全般をご担当いただきます。
ご自身の強みのある領域や分野、適性・スキル等を踏まえたうえで、最もパフォーマンスを発揮できる業務を中心にお任せする予定です。
<お任せしたい業務(一例)>
- 「外資就活ドットコム」または「Liiga」のプロダクト開発全般
- 新規プロダクトの開発全般
- DevOpsなど、開発者体験を向上させるための取り組み
- アプリケーションの安定性・スケーラビリティを担保した開発
- セキュリティを意識した安全性の担保 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
バックエンド(メンバー)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」、または若手ハイクラス人材向けキャリア支援プラットフォーム「Liiga」の開発全般をご担当いただきます。
ご自身の強みのある領域や分野、適性・スキル等を踏まえたうえで、最もパフォーマンスを発揮できる業務を中心にお任せする予定です。
<お任せしたい業務(一例)>
- 「外資就活ドットコム」または「Liiga」のプロダクト開発全般
- 新規プロダクトの開発全般
- DevOpsなど、開発者体験を向上させるための取り組み
- アプリケーションの安定性・スケーラビリティを担保した開発
- セキュリティを意識した安全性の担保 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
フルスタックエンジニア(テックリード)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」、または若手ハイクラス人材向けキャリア支援プラットフォーム「Liiga」の開発全般をご担当いただきます。
ご自身の強みのある領域や分野、適性・スキル等を踏まえたうえで、最もパフォーマンスを発揮できる業務を中心にお任せする予定です。
<お任せしたい業務(一例)>
【共通】
- 「外資就活ドットコム」または「Liiga」のプロダクト開発全般
- 新規プロダクトの開発全般
- DevOpsなど、開発者体験を向上させるための取り組み など
【フロントエンド】
- UI/UX を意識した開発
- コンポーネントドリブン設計を意識した、開発工数を削減しユーザーに価値提供を迅速に行うための開発 など
【バックエンド】
- アプリケーションの安定性・スケーラビリティを担保した開発
- セキュリティを意識した安全性の担保 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
フロントエンド(テックリード)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」、または若手ハイクラス人材向けキャリア支援プラットフォーム「Liiga」の開発全般をご担当いただきます。
ご自身の強みのある領域や分野、適性・スキル等を踏まえたうえで、最もパフォーマンスを発揮できる業務を中心にお任せする予定です。
<お任せしたい業務(一例)>
- 「外資就活ドットコム」または「Liiga」のプロダクト開発全般
- 新規プロダクトの開発全般
- DevOpsなど、開発者体験を向上させるための取り組み
- UI/UX を意識した開発
- コンポーネントドリブン設計を意識した、開発工数を削減しユーザーに価値提供を迅速に行うための開発 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
フロントエンド(メンバー)_外資就活ドットコム/Liiga
外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サービス 「外資就活ドットコム」、または若手ハイクラス人材向けキャリア支援プラットフォーム「Liiga」のフロントエンド開発全般をご担当いただきます。
ご自身の強みのある領域や分野、適性・スキル等を踏まえたうえで、最もパフォーマンスを発揮できる業務を中心にお任せする予定です。
<お任せしたい業務(一例)>
- 「外資就活ドットコム」または「Liiga」のプロダクト開発全般
- 新規プロダクトの開発全般
- DevOpsなど、開発者体験を向上させるための取り組み
- UI/UX を意識した開発
- コンポーネントドリブン設計を意識した、開発工数を削減しユーザーに価値提供を迅速に行うための開発 など
<直近取り組んでいるプロジェクト(一例)>
▼コンポーネント化の推進
将来的な機能追加や変更を見据え、開発速度の向上やチーム間の作業分担の効率化などを目的として、コンポーネント化を推進しています。コンポーネント化により、開発効率向上や品質向上など多くの観点から、持続的なプロダクト貢献に寄与したいと考えています。
<仕事の魅力>
- 「Users First」のバリューが組織全体に浸透しており、ユーザー体験を優先した開発に企画段階から関われます
- 年功序列や新卒/中途などの入社歴に関わらず、成果を正当に評価するカルチャーのため、新卒2年目でEMに抜擢された事例などもあります
- 代表を含め経営陣がプロダクトに真剣に向き合い、大規模な技術的負債の返済の意思決定をするなどエンジニアリングに関する理解が深いという特長があります
- 上場企業でありながら決裁スピードや意思決定が早く、開発以外の業務の部分でもスピード感のある社風です
- 既存プロダクトの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも積極的に注力していくため、10→100だけでなく0→1フェーズにも携わることが可能です
- 新CTOが登壇や外部発信に積極的であるため、自社開発組織の技術力や取り組みの認知度向上に繋がるという利点や、最新のエンジニアリング動向などの学びが得られる機会があります
事業開発まで携わり顧客の採用課題を解決するコンサルティングセールス募集 | 株式会社ハウテレビジョン
■募集背景
株式会社ハウテレビジョンは、キャリア支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営し、東大・京大・海外大など優秀な大学生と世界的企業をつなぐ、唯一無二の独自のポジションを確立しています。
近年、新卒市場において企業を変革していく優秀人材の獲得競争が激しくなる中、既存のサービスに留まらず、新規事業の立ち上げや商品・サービスの拡充を積極的に進め、年間20%の成長を続けています。更なる提供価値の拡大に向け、既存サービスの提案営業だけでなく、クライアントの採用戦略のコンサルティングやこれまでにないサービス開発を通じた課題解決までを担っていただけるコンサルティングセールスのリーダーを募集します。
■チームミッション
私たちはセールス組織を「事業開発グループ」と名付けています。顧客接点で得た情報をもとに、課題解決のための商品や事業をつくり、顧客に届ける役割を担っているためです。そのため、1人1人が顧客を担当する以外に、商品改善やサービス開発など多岐にわたるミッションを担っています。
■主な業務内容
1. 既存クライアントへの深耕営業
- 年商100億円以上の外資・日系の大手企業クライアントとのアカウントマネジメント
- 新卒領域において、当社以上に個社深耕ができる環境はないと自負しています
2. 新規サービス・商品の企画開発
- 短期売上に繋がる商品改善・サービス開発
- 中長期の競争力向上に向けた事業開発
- 自社での開発だけではスピードが追い付かないため、アライアンスも積極的におこなっており、その担当も担っていただくこともあります。
3. プロジェクトマネジメント
- 社内外問わず、複数の外部パートナー企業との連携プロジェクト統括
- 事業企画・商品開発におけるプロジェクトマネジメント
4. 営業組織のリーダーシップ
- 営業チーム(2-3名)のマネジメント
- 営業戦略の立案と実行管理
■やりがい・得られる経験
1. 年商100億円以上の大手企業の採用戦略に深く関わり、重要な意思決定に影響を与える経験
2. 顧客の課題解決のために、0から1を作り出す事業開発・商品開発の経験
3. 多様なステークホルダーとの協働による、総合的なビジネススキルの向上
4. 営業チームのリーダーとして組織をマネジメントする経験
5. 最新の採用トレンドや各業界の動向に関する深い知見の獲得
営業・事業企画リーダー候補
■募集背景
株式会社ハウテレビジョンは、キャリア支援プラットフォーム「外資就活ドットコム」を運営し、2019年の上場以来着実な成長を遂げています。事業拡大に伴い、既存事業である外資就活ドットコム関連の営業企画を担当する人材を募集しています。現在、事業企画・営業企画ポジションは1名(マネージャー)のみであり、来期から新規事業を担当することになるため、後任的な位置づけでの募集となります。
■チームミッション
私たちのミッションは、「全人類の能力を全面開花させ、世界を変える」ことです。このミッションのもと、トップ大学の学生と世界的ナショナルクライアントをマッチングし、学生一人ひとりの可能性を最大限に引き出すとともに、企業の人材戦略に貢献することを目指しています。
■業務内容
1. 営業戦略の立案・支援・モニタリング
2. 新サービスの検討と企画
3. 外部パートナーとのアライアンス構築
4. 事業開発部内の生産性向上施策の立案と実行
5. 外資就活ドットコムのマネージャーと協働しての事業推進
■やりがい・得られる経験
1. 急成長中の企業で、既存事業の更なる発展に貢献できる
2. 学生と企業のマッチングを通じて、社会的意義のある仕事に携われる
3. 営業戦略の立案から実行まで、幅広い経験を積むことができる
4. ユーザーファーストの企業文化の中で、学生の利益を最優先に考えたサービス提供ができる
5. オープンなコミュニケーション環境で、部門や役職を超えた自由闊達な意見交換ができる