マーケティング 年収800万円以上の求人情報
【@大阪】マーケティング 〜D2C自社サービス×急成長ベンチャー〜
「nosh」は創業から9年目を迎え順調に事業成長を続けてきました。製造・物流・サービス開発を全て内製化し、お客様のニーズに柔軟に対応できる特徴を持つ企業です。 ◼︎ミッション: 私たちは今、「徹底した顧客主義」を軸とした次の成長フェーズへと歩みを進めています。 目指すのは、お客様にとって“もっとおいしく、もっと手軽で、もっと健康的で、飽きずに楽しめる”食事。そんな理想の食体験をつくるために、商品自体のアップデートはもちろん、「どうすれば選ばれるのか」「どうすれば売れるのか」を常に考え抜くことがマーケティングの役割です。 私たちのミッションは、商品をただ企画・販促するだけではありません。データに基づいた分析や仮説検証を通じて、お客様のインサイトを深く理解し、事業の成果を最大化すること。それこそが、マーケティングチームに求められる価値です。 ※こんなことがやりたい方にぴったり! ・数値分析、施策立案スキルをダイレクトに事業成長に繋げていきたい方 ・Web広告運用の分析/改善スキルを活かし、よりマーケティングスキルの幅を広げたい方 ・商品ポートフォリオの最適化と顧客満足度の両立を突き詰めて考えていきたい方 ◼︎配属組織について: 配属予定の商品企画課は、弊社のマーケティング本部MD部に属します。 MD部には商品企画課(メンバー3名)、販売管理課(メンバー1名)が所属する構成です。 商品企画課のメンバーとして、主に以下の業務を担当していただきます。 ◼︎業務内容: ・商品戦略の策定、課題実行のためのPDCA ・原価管理 ・商品評価、市場調査、消費者ニーズ把握 ・顧客から集まったデータから商品評価と製造部へのフィードバック ・チームメンバーの指導・育成、課のマネジメント全般 ・KPI達成に向けた課題改善行動 ・商品開発書起案 ◾️期待する役割 方針に基づく適切な商品企画と、お客様とのコミュニケーションを軸に売上・原価のコントロールと、魅力ある商品ラインナップを実現するための商品評価、顧客分析に取り組んでいただきます。 ◾️ポジションの魅力 製造・物流・サービス開発、全てを内製化しているため、企画立案から実行、お客様への価値提供までがスピード感を持って実施することができます。裁量も大きく、経験を活かして自分のアイデアが多くのお客様の満足に繋がり、会社の発展にも貢献できるやりがいある仕事です。直感ではなくデータに基づく商品企画・開発、意思決定を行うべく大量のデータから示唆を得たり、反対に1to1の食のパーソナライズの実現まで、食×データで全く新しい体験を提供することにぜひ力を貸してください。
- 給与
- 年収780万~900万 ・想定月収:年収÷12 →職務給、固定残業代(30時間分/月※超過分別途支給) ・試用期間:3ヶ月(同条件)
- 勤務地
- 530-0005 大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング16F ■京阪線「渡辺橋駅」直結 ■四つ橋線「肥後橋駅」徒歩5分 ▼就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります 受動喫煙対策:屋内全面禁煙(喫煙専用室設置)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 10:00~19:00(実働8時間/休憩60分) ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・有給休暇 ・特別休暇 ・慶弔休暇 ・年間休日120日 ※想定される残業時間:20時間以内
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備 ・通勤手当(規定あり) ※公共交通機関を使用しない場合、通勤手当5,000円をお支払い ・カジュアルフリー制度(服装/髪型自由) ・社内懇親会補助制度 ・nosh社員割引制度 ・時差出勤制度 ・ウォーターサーバー有 ・オフィスグリコ有 ・入社時の転居費用負担(ご入社に際し遠方からのご転居を伴う場合のみ/距離等規定あり)
【事業内容】 当社では実世界におけるビッグデータをAI技術を活用して収集し、企業のビジネス課題解決を実現するIoTプラットフォームサービスを運営しています。本ポジションではマーケティング専門人材として、リードジェネレーションなどの会社全体のグロースに関するマーケティング活動を推進いただける方を募集します。 当社が掲げるミッションは、「実世界のあらゆる情報をソフトウェアで扱える」ようにすること。そして「最新の技術を誰もが手軽に利用できるようになる。」ことです。そんな未来を実現させるためのプラットフォームを、ぜひ一緒に創り上げていきましょう。 【Ideinの強み】 ・合計で36億円の資金調達を行うなど、次世代ユニコーンとして国内外から高く評価いただいている ・Deep Learningモデルの推論を高速化する独自のコンパイラ技術を保有 ・モデル設計や最適化において、計算機リソースを考慮した開発に関する知見を有しており、競争力が高い ・独自の技術力を活かした事業展開を進められている (次世代自動車における、外界の認識やモーションプランニング等のアルゴリズムの研究開発など) ・様々な領域での AI を用いた事業開発実績がある 【企業のミッション】 ・「実世界のあらゆる情報をソフトウェアで扱えるようにする」 ・実世界データを処理する機械学習を中心として、マーケットでの課題解決に資する先端技術を開発・検証すること 【概要】 マーケティング室のコアメンバーとして、会社全体のグロースを目的としたマーケティング施策の企画・実行を行う。 【組織のミッション】 ・専門マーケターとして業務推進 ・会社全体の継続的な売上につながるマーケティング施策の企画・実行 【業務内容】 ・「リードジェネレーション」向け各種施策の企画・実行 ・「エコシステム構築」を⽬的としたマーケティング施策の推進 ‐ 各部署と連携して業務推進 ‐ PDCAを回しながら最適なマーケティング業務の確立 ※グロースを目的としたマーケティング活動を想定 ※プレスリリースなどの広報業務は別の方が担当 ※エコシステム:エッジAI分野のプラットフォーマーとして、パートナー企業連携を推進 【この仕事の魅力・得られる経験】 ・マーケティング専門人材として、裁量を持ちながら業務を推進できること ・「プラットフォーム型」のサービス展開を推し進める転換期にジョインできること ・市場でのブランディングやポジショニング含め、ダイナミックな業務に挑戦できること ・特定分野におけるトップランナーとして、専門性の高い経験を積めること ・「プラットフォーム」プロダクト / BtoBtoBモデルに関わる経験を積めること ・「エコシステム構築」に関わる経験を積めること ・経営メンバーと近いポジションで売上に直結する業務に携われること 【入社後のイメージ】 ⼊社当初:業務理解 / ビジネス理解 → 入社6ヶ月:マーケティング業務のコア人材として必要スキルを習得 → 入社6ヶ月目以降:本格的な業務推進 / 継続的なPDCA実施を想定 【部署人数・メンバー構成など】 ・経営企画部⻑ 1名 ・広報室 1名 ・事業戦略推進室 1名 ・マーケティング室 1名 ※各事業部と密に連携を取りながら業務を推進していただきます 【事業について】 IoTサービス運営に加え、近年では次世代自動車で使用されるアルゴリズムの研究開発など、独自の技術力を活かした事業展開を推進。合計で36億円の資金調達を行うなど、次世代ユニコーンとして国内外から高く評価いただいています。 【※受賞一例】 ・英Arm社「AI Partner」選出(2020) ・米NVIDIA社「Inception Program Partner」選出(2019) ・Forbes「日本のスタートアップ200」選出(2019) ・日本経済新聞社「NEXTユニコーン企業」選出(2019) ・経済産業省「J-Startup」選出(2018)
- 給与
- 600万円〜800万円 ※実績・スキル・採用評価などを踏まえ、処遇相談は可 ※当社では職務ごとに設けたGradeで給与額を決定しています ※Gradeはアウトプットのレベルで決定しています ※アウトプットのレベルイメージや、実際の給与レンジにつきましてはオファー面談時に詳細をお伝えいたします ※インセンティブ賞与あり
- 勤務地
- 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-4-13 基本はリモート勤務/イベントや商談がある際は出張・出社あり
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フルフレックス制(コアタイムなし) 標準労働時間/日:8時間00分 【休日・休暇】 土日、国民の祝日、年間休日カレンダーで定めた日、その他会社が指定する日 年次有給休暇の他、夏季・冬季休暇、傷病休暇、慶弔休暇あり 年次有給休暇は、10月1日を年度の開始日として - 入社1年目は(18 * 入社日からその年度の末日までの日数 / その年度の日数) 日を入社日に付与(小数点以下は切り上げ) - 2年目は20日を10月1日に付与
- 試用期間
- あり(6か月)
- 福利厚生
- ・ライフプラン手当(4.9万円)/月 ・リモートワーク手当(1万円)/月 ・住宅手当(7.5万円)/月(試用期間後の支給) ※ご希望により、住宅手当ではなく借上社宅制度(支給額は以下のいずれかの小さい方の金額(7.5万円、家賃の半額))をご利用いただくことも可能です。 ※住宅手当、借上げ社宅制度いずれも試用期間後からの適用となります。 ・確定拠出年金 ・フリードリンク・お菓子・書籍 ・ビアバッシュ ・全社キックオフMTG・懇親会(四半期に1回開催) ・健康保険(関東IT)、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・団体生命保険 ・屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
マーケティング
■ 何をするのか エンタープライズ向け稟議・ワークフローSaaS「kickflow」のマーケティング活動を行っていただきます。弊社のカウンターパートである「数百名〜数万名の企業の情報システム部・IT部門の方々」との接点づくりが中心業務となります。 特に、新たなリード獲得チャネルとして育てていく「展示会・イベント」の施策を中心にお任せします 各種展示会への出展・イベント協賛から自社主催のカンファレンス・定期開催のセミナーまで、企画立案・社内外との連携・実行までお任せします。 必要なリソースについては、社内協力が十分あることに加え、外部からのリソース調達も柔軟です。 事業成長に必要な取り組みを推進していきましょう。 ■ 業務内容 「数百名〜数万名の企業の情報システム部・IT部門の方々」との継続的なタッチポイントづくりがゴールです。 具体的な担当領域としては以下のような「展示会・イベント」周りの上流〜下流の業務全般をお任せしながら、徐々に関心や事業の必要性に応じて様々な業務にも拡張いただけます。 ・年間計画・予算計画の策定 ・社内外とのオペレーション体制の構築・ブラッシュアップ ・プロジェクト進行管理 ・コンテンツ制作 ・当日のイベントの実施・デリバリー ・振り返り・費用対効果の検証 変更の範囲:本人の希望がない限り業務内容の変更はございません。 ■ チーム構成 ・マーケティング & インサイドセールスマネージャー…1名 (役割:全体管理・KPI管理・マネジメント・他部署連携…等) ・マーケティング & インサイドセールスリーダー…1名 (役割:全体管理・デジタル・コンテンツマーケティング・MOps…等) ・マーケティング…1名 (役割:展示会・ウェビナー・ナーチャリング・導入事例…等) ・インサイドセールス…1名 (役割:SDR・BDR…等) ■ ビジネスチームの紹介 現在kickflowではビジネス/プロダクト開発/コーポレート/HRの4つの本部があり、ビジネス本部は以下の5チームで構成されています。 ・マーケティング&インサイドセールス ・フィールドセールス ・エンタープライズセールス ・パートナーセールス ・カスタマーサクセス 会社全体でも正社員と業務委託合わせて30名程度の小規模なチームですので、互いに領域を越境しながら仕事をしています。 またフルリモート体制で業務を行っていますのでオンラインで定期的にコミュニケーションしています。 ※四半期に一度のオフサイトあり ▼会社や事業については以下よりご確認ください。 https://careers.kickflow.co.jp/ ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/kickflow/we-are-hiring
- 給与
- 500〜830万円(年棒制)
- 勤務地
- 当社では全社員が完全リモートワーク体制のため、各社員の自宅等からの勤務となります。 ※年に数回開催されるオフサイトへは基本的に参加いただく必要がございます。(特別な事情があり一時的に参加を見送ることは可能です。)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■勤務時間について フレックスタイム制(コアタイムなし) ■休日・休暇について ・完全週休二日制(土日)・祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日に10日付与) ・リフレッシュ休暇(入社日に3日付与) ・慶弔休暇 ・特別休暇(子の看護休暇・介護休暇・同居家族の看護休暇・ワクチン休暇・コロナ休校休園時の特別休暇) ・シックリーブ休暇
- 試用期間
- あり(3か月)
- 福利厚生
- ・ストックオプション制度 ・各種社会保険完備 ・慶弔見舞金 ・チームビルディング補助 ・インフルエンザ予防接種補助 ・健康診断にオプション追加 ・書籍購入補助 ・カンファレンス参加補助 ・1Passwordライセンス付与
【マーケティング】マーケポジションはこちら!(ECコンサル/自社ブランド)
当社はECプラットフォームカンパニーとして、メーカー様のEC売上最大化のためのSaaSの開発・提供をするCX事業と、事業承継等の経営課題を抱えられているメーカー様をM&Aを通じて譲受け、当社の持つECノウハウを元にバリューアップを果していくECロールアップ事業の2つを展開しています。 CX事業においては、サービス開始から3年半で約200社のお客様にご利用いただいており、ARRも約10億円に迫っていることや、ECロールアップ事業においても事業立ち上げから約2年で15件のM&Aを実行するなど、極めて高いスピードでの成長を遂げています。 【業務内容】 マーケティング領域でのオープンポジションでの募集です。 バックグラウンドやご意向に合わせ、沿うようなポジションをご提案します。また、選考の中で最適なポジションを一緒に探すことも可能です。 以下ポジションからスタートしていただきます。 詳細なポジションについてはご志向性に合わせて適切なポジションをご相談させていただきます! ・CX事業におけるマーケティングポジション ・RX事業おけるマーケティングポジション 【仕事内容】 ▼マーケティング(CX事業部) 施策選定~実行まで担当し、クライアントのEC売上最大化を図るポジションです。 ・各案件における現状分析から戦略策定 ・施策の実行計画や進捗確認などのプロジェクト管理全般 ・各施策の実行と分析 ・クライアントフェイシング ▼マーケティング(RX事業部) M&Aによってグループジョインしたブランドのグロースをお任せするポジションです。 ・担当ブランドの戦略策定 ・各種マーケティング施策の立案・実行とモニタリング業務 ※各ポジションの詳細は、下記会社説明資料をご覧ください。 【この仕事の魅力】 ・B2B/B2C問わず経営の基礎となるビジネススキルを身に着けることができる ・一定の成果を出したのち、事業部長、子会社社長、新規事業推進など幅広いキャリアパスがある ・若くてエネルギッシュ、明るいメンバーが集まる職場 ・大きな裁量権を持ち幅広い領域を横断してチャレンジできる 【選考プロセス】 エントリー→書類選考→1次面接→2次面接→最終面接 ※選考プロセスは変更になることもございます。 ▼会社資料 https://speakerdeck.com/acrove/acrove-recruiting-deck-2208 ▼note https://note.com/acrovehr/ ▼プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/40239 ▼面談前にぜひご一読ください。 https://note.com/acrovehr/n/n5339eff7450d
- 給与
- 300万~800万 ご経験・能力を考慮し、当社規定のグレードごとの給与レンジに応じて決定 ※給与改定は年2回
- 勤務地
- 〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目6-2番町麹町ビルディング9F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 9:30~18:30 【諸手当】 交通費全額支給、時間外手当 【休日・休暇】 ・年間休日:120日以上 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・GW ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社日に3日・入社6か月後に7日付与、半日取得可能) ・アニバーサリー休暇 ・産前産後・育児休暇 ・慶弔休暇
- 試用期間
- 3ヵ月
- 福利厚生
- ・社会保険完備 ・EC手当 ・Bookrove (書籍購入制度) ・ヨロラン!(オンボランチ支援) ・アクロー部 (部活支援) ・レクローブ (業務外イベント) ・ポジチャレ (社内公募制度) ・ベビーシッター利用補助 ・PC・ディスプレイ支給 ・通勤費全額支給/自転車通勤 ・Sheworks (女性の働きやすさ支援) ・ヘヤワリ (家賃補助) ・健康診断費用負担 ・オフィスグリコ ・無料ドリンク ・ストックオプション付与 ▼福利厚生についての記事 https://note.com/acrovehr/m/m55a1fd41219e
1,000兆円にものぼる、法人の1年間の購買総額。 弊社は日本で唯一、この法人の買い物1,000兆円を科学する挑戦をしています。 私たちは、調達・購買領域のDXを推進し、すべての企業にとって不可欠で、利益創出において重要な活動を支援しています。 営業、労務、会計領域はインフラのクラウド化が進んでいますが、調達・購買領域の業務インフラは未だExcelやFaxなどの紙書類がメイン。 システムが導入されている場合でも、多くが10年以上前にオンプレで開発されたものから変わっておらず、改善の余地が大きい状態です。 この調達・購買領域に、新しいスタンダードとなるプロダクトを提供しているのがLeanerです。 ◯リーナー見積 https://leaner.jp/sourcing 見積の依頼から回答承認まで完結する、見積業務をデジタル化するクラウドサービスです。 ◯リーナー購買 https://leaner.jp/purchasing 見積の後段プロセスの発注において、お取引先のすべての商品、見積品、Amazon様やモノタロウ様など法人カタログを統合で検索でき、購買を一元管理できるプラットフォームとして提供しています。 また、リーナー見積・リーナー購買に加え、近年加速度的に多様化・複雑化する調達・購買領域のあらゆるニーズに対応したマルチプロダクトを今後展開していきます。 【業務内容】 事業拡大に合わせ、当該領域をリードしてくださるマーケターを募集することにいたしました。ご経験やご志向に合わせて、幅広くアサインを検討させて頂きます。 ・オンラインマーケ - リード獲得のためのコンテンツ企画・制作(ウェブサイト、導入事例、ホワイトペーパー、紹介動画) - ウェブサイト改善(アクセス解析ツールを活用した集計・分析、実行、運用、検証) - オンライン広告(記事広告、運用型、アフィリエイト など)での新規リード獲得のための施策考案、運用、検証、改善 ・イベント/カンファレンス - オンライン・オンライン問わず、イベントを軸としたマーケティング業務 - 展示会等の出展イベントに関する業務(年間の出展計画の策定、折衝、ブース設計、展示会に関連する制作物のディレクション業務) - ウェビナー、カンファレンス等に関する業務(企画・折衝・実行、登壇コンテンツの企画立案・集客に関するメディアプランニング) ・ナーチャリング・Ops - ウェブサイト改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計・分析から施策考案・実行・運用 - MA・SFAを利用した既存リードに対するナーチャリング施策考案、運用、検証、改善 - 各種施策実行に必要なデータのクレンジング、データ取得に必要な環境整備
- 給与
- ■当社規定による ・予定年収:500万〜800万(基本月給:41.6万~) ※上記月給には、固定割増手当を含む。超過分は全額支給します。 ■ストックオプション制度あり(正社員対象)"
- 勤務地
- 東京都品川区西五反田7丁目23-1 第3TOCビル 9F またはリモートワーク
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■標準的な勤務時間 フレックスタイム制 ①コアタイム:なし ②フレキシブルタイム:始業時間 6:00 終業時間 22:00 ③所定労働時間8h/休憩1h ※但し業務の都合上、就業時間・休憩時間を変更する場合がある。 ■休日・休暇 ・完全週休2日(土、日、祝日) ・ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇 ・有給休暇(入社初日に付与) ・sick leave、子の看護休暇 ・その他会社が指定する日 【社内の雰囲気】 IT、スタートアップ、コンサル、メーカー、金融、人材業界出身など様々なバックグラウンドを持ちながらも、社会を抜本的に変えていくビジネスに興味を持ち、専門を限定せずに広くキャッチアップしていくメンバーが多いです。また、フレックス制やリモートワーク(テレワーク)も導入し、メンバーそれぞれが自身のライフスタイルに合わせた働き方で能力を最大限に発揮できる仕組み作りも行っています。 【リーナーの特徴】 “最高の仲間と生き生きと働いて、大きな事業を成し遂げたい"メンバーが集まっています。 “はたらく時間と場所は自分で決める”を方針としています。 ◎リモート勤務相談可能/フレックス制度あり ◎男性メンバーの育休取得実績あり ∟社員とそのご家族の時間を創業当時から大切にしています。 ◎年間休日125日
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■休日休暇: 年間休日 125日程度 完全週休2日(土日) 祝日 ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇. 有給休暇 社内独自制度※ライフステージの変化に関わらず継続的に挑戦し続けられる環境を提供しています - 病気休暇(Sick Leave) - ワクチン休暇 - 出産サポート休暇 - 子育て病気休暇 - 育児休暇 ■社会保険: 健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 ■福利厚生: 各種社会保険完備 ストックオプション付与 通勤交通費支給 在宅ワーク補助 リモート勤務制度あり フレックスタイム制 リファラル補助制度
EVeMの価値を伝え、世界のマネジメントのあり方を変えていく、マーケター募集!
【募集背景】 EVeMが狙うマーケットは「日本の全マネージャー」であり、その先は「グローバルの全マネージャー」です。まずは「日本×ベンチャー」という小さなマーケットの覇者になるために、マーケティングへの投資を加速し、早期にそのポジションに駆け上がらなければなりません。5期10億円、6期20億円の売上達成を実現するためには、「マネ型」の理解が深く、マーケティングに精通したプロフェッショナルなマーケターによる、EVeMらしいマーケティング施策の実行とコンテンツの企画が必要です。 【仕事概要】 マーケティング組織の「拡大」を責任者とともに実行していただきます。 ■デマンドジェネレーション機能の強化 ・リード創出から商談機会の獲得までマーケティング戦略の全体設計 ・イベントマーケティング、コンテンツマーケティング、デジタルマーケティングの企画、実行 ・「EVeM-DB」を活用したマーケティング施策の企画、実行 ■「コミュニティ×オウンドメディア」のマーケティング施策の企画・実行 ・EVeMの受講者やファンを含めた「コミュニティ」と、EVeMのオウンドメディアをかけ合わせた「コミュニティ×オウンドメディア×マーケティング」への挑戦 ・「マネジメント」というテーマの受け皿の広さを活かして、あらゆるステークホルダー(ベンチャー・スタートアップ、VC・CVC、ボランティアやNPO、学生の支援や地域との交流など)との共創コンテンツに挑戦 ■キャンペーン設計×データオペレーション ・マーケティング施策を評価、分析するためのキャンペーン設計 ・「HubSpot × Salesforce」を活用したリード管理と商談管理のオペレーション設計 ・「EVeM-DB」のデータ設計、ダッシュボード整備 【仕事の魅力】 EVeMのビジネスモデルは「B to B to C to B to C」です。「EVeM → クライアント → ユーザー → 他の企業 → ユーザー」のように、EVeMのサービスの価値が伝播していくことで、EVeMもまた成長していくモデルです。ユーザーを通じてサービスが広がっていくことをマーケターとして体感できるものは多くありません。トレーニングサービスの特徴である「一人ひとりがサービスの価値を直接的に受け取るユーザーであること」がそれを可能にするキーとなっています。 そのビジネスモデルをデータで可視化しオペレーションで繋いでいくことを経験できます。組織規模も大きくなく、しがらみがない、セールスとマーケの距離が近いからこそ、イチからデータの設計とオペレーションに携わっていただけます。 サービスを磨き上げて価値を高めること、マーケティング施策を通じてEVeMを知ってもらうこと、ユーザーの役に立つことを愚直にやり続ければ、必ずこのサービスは伸びていくと確信できることが、EVeMのマーケターとして仕事をできる魅力であると考えています。 「マネジメント」というテーマはあらゆる事業・仕事との親和性が高く、関係する人の数も多いです。クライアントのマネジメント課題が解消されることによってクライアントの事業が拡大するため、豊かな社会の実現に寄与できます。事業インパクトだけではなく、そこに働く人の一人ひとりが幸せに働くことを実現するのがEVeMのサービスです。このサービスを世に広めることができることが、マーケターとしてEVeMで仕事をする一番の魅力です。 【選考について】 ・面接の場では、EVeMのサービス・コンテンツに対する理解度を確認します。
- 給与
- 想定年収600万円〜1200万円
- 勤務地
- 東京都新宿区⻄新宿3丁目7-30フロンティアグラン⻄新宿10階 ※週3回出社日あり
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- 社会保険完備
マーケティング・ブランディングマネージャー #フルリモート
弊社では、日本最大級の電力オークション『エネオク』を中心に4つのプロダクトが同時進行しています。脱炭素のNo1プラットフォーマー実現のため、これらのプロダクトのさらなる価値創出、今後予定されている新規事業のプロダクト構想など上流から携わっていただき、マーケティングマネージャーとしてご活躍いただける方をお迎えすることとなりました。 これまでは代表取締役が担ってきたマーケティング領域をお任せいたします。 また、マーケティングだけでなく、会社のコアとなるブランディングもリードいただく想定です。 【具体的な業務内容】 ・マーケティング&ブランディング戦略の立案と実行(ブランディングもカバー) ・サービス認知拡大のための新たなマーケティング戦略の企画立案~実施のリード ・抽象的な課題に粘り強く取りくみ、具体的な戦略に落とし、成果を出す ・事業やサービスへの理解があり、本質的な課題に向き合いミッションを達成する ・KGI/KPI設計と運用 ・各マーケティング施策の進捗管理 ・営業部門と連携し市場へのリーチ手法を立案し、リード獲得 ・顧客のフィードバック分析 ・プレスリリース採用広報対応 ・既存事業や新規事業立ち上げにマーケティングの観点でコミット ・PdMと連携し、プロダクトのUI/UXをアップデート 【募集背景】 エネオクのPMFが完了しつつある中、新たなプロダクトを3つ立ち上げております。マーケティング・ブランディングはこれまで代表取締役が担ってきておりますが、プロフェッショナルをお迎えし、さらなるプロダクト価値向上に取り組み、業績だけでなく社内的なインパクトを生み出すべく募集となります。 【入社後のオンボーディング】 ・入社時に、ご希望と弊社の期待値をすり合わせ取り組んでいただきます。 ・電力業界の知見を資料やメンバー、取締役からインプット。 (業界知見がなくとも、早期にキャチアップ、独り立ちができる体制をとっています) ・OJT形式でフォローし、商談やプロジェクト同席からスタート。 【仕事のやりがい】 ・スタートアップ初期のコアメンバーとして、事業推進、組織作りを経験することができます。 ・電力業界のDXやスタートアップの成長を自分ごととして体験できます。自治体で採用されると紙面で大きく扱われることが多く、自分の仕事がどう役に立っているのか?実感値を得ながら仕事を進めることができます。 ・原則フルリモートなので、1日24時間の自分の時間を自分らしく使うことができます。 【会社概要】 2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップです。 主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。 エネオクの取扱総額も800億円を突破するほどの急成長を遂げています。 エネルギーはすべての産業の潤滑油です。今後の成長分野である通信やIT、AI、EVによる自動運転交通インフラや古くから社会を支えている製造業などの根底には必ずエネルギーの存在があります。 エネルギーをあらゆる産業のプラットフォームとして正しく選択できることが、産業の競争力や事業の持続可能性のカギとなります。 脱炭素という世界同時進行の潮流は、石炭・石油からの脱却、そして再生可能エネルギーへのシフトであり、社会的・経済的にも止めることのできない大変革の時代です。 この変化の先に実現する未来を前倒しするのが、エナーバンクの役割です。 エナーバンクは、電力の選択という複雑性が高く非対称性の大きい環境において、透明性の高い情報を提供しすべての需要家の未来への意思決定を加速させることで、無駄なエネルギーのない世界を実現していきます。わたしたちはエネルギー業界のゲームチェンジャーとして事業を拡大しているため、自分の仕事や貢献が日々の人々の生活にどう影響を与えていくか?を感じることができます。 事業を大きく創る上では、極限まで需要家の目線でサービス設計をすることが重要です。エネルギー領域の専門家として、エネルギー関連のトレンドを見ながら需要家ニーズをマッチングさせるコンサルティング能力と、最新のテクノロジーを組み合わせて効率的に解決していきます。 一緒に脱炭素社会を実現していきましょう!
- 給与
- ・500万〜900万(固定残業代を含む) ・現在年収を考慮しつつ、弊社グレード制度を加味して決定
- 勤務地
- 【本社】東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2階 ・重要な打ち合わせを除いて、原則自宅でのリモート勤務を推奨しています。 ・日本橋(本社)や青山一丁目、虎ノ門にシェアオフィスを契約しているため、必要に応じて出勤していただきます。 ・転勤はありません。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・フレックス制 所定労働時間7.5h/1日 コアタイム13時〜15時 フレキシブルタイム5時〜13時、15時〜22時 休憩時間:60分 平均残業時間:平均20時間/月 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・リフレッシュ休暇(3日) ・法定有給 ・年末年始休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ◾️基本福利厚生 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) ・スタートアップ健保加入 ■withコロナ時代に適応した柔軟な働き方の提供 ・原則リモート勤務を推奨 ・PCとディスプレイ1台の支給 ・通信費の一部補助 ■人生100年時代の働き方確保 ・定期健康診断全額補助 ・人間ドック補助 ・リフレッシュ休暇(年3日) ・年末年始休暇 ■自己表現の場の提供 ・書籍購入補助 ・セミナー参加費補助 ■コワーキングスペースの利用 複数の拠点でMTGや作業が可能です。 東京:日本橋、青山一丁目、虎ノ門 ■ベストエナーバンク賞 ・年間アワードで個人やチームの貢献を表彰
私たち株式会社フェズは、「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる」をミッションに、小売業界(小売企業様・メーカー様/広告代理店様等)向けのデータプラットフォーム「Urumo」を提供しています。全国10,000店舗以上から収集した購買データを活用し、メーカーや小売企業が売上向上や業務効率化を実現できるよう支援しています。特に、現場の課題に即したソリューションの開発と、顧客との強固なパートナーシップ構築を重視しています。設立以来、リテールテック市場で急成長を遂げ、現在はIPOを視野にさらなる事業拡大に挑戦しています。 ----------------------------- ▼プレスリリース ・Urumo BI(2024年): https://www.fez-inc.jp/news/240731 専門スキルなしで購買データの分析設計や実行、分析結果の解釈が可能なツール(「Urumo Ads」のセグメントファインダー、「Urumo Explorer」に続き3件目の特許取得) ----------------------------- 【募集背景】 現在、事業の成長に伴い、当ポジションでは消費財・食品・飲料メーカーに対して、デジタル広告の実店舗における売上効果の可視化・ターゲティング機能の強化を実現する「Urumo Ads」を利用しながら、最適な広告戦略を立案・実行をしています。 本ポジションは、よりサービスの質向上を目指し、マネージャー候補としてチームを牽引いただける方を募集しています。 消費財メーカーやD2Cメーカーに対して顧客の抱えるマーケティング課題解決に向けて、実店舗での購買データを活用した広告戦略のプランニング・提案・運用業務全般をお任せいたします。また、プロジェクトの設計から管理までをリードし、施策効果検証による顧客理解と、それに基づく施策立案および実行を推進いただきます。 具体的には以下の業務をお任せする予定です。 ▍業務内容 ・データプラットフォーム「Urumo」を活用した分析結果に基づく広告戦略の立案、提案 ・各案件に最適なメディア戦略の立案、提案 ・最適なソリューション・アーキテクトの設計・改善提案 ・広告媒体の配信設定と運用調整のディレクション ・広告キャンペーンの実施後の効果測定 ・運用後の結果分析および、クライアントに向けたレポート作成 ・データを活用した新しいソリューションの開発/提供 ・チームメンバーの育成、サポート ▍現在採用している技術やツール 社内共通:Google Workspace、Slack、Notion ◢◤補足情報◢◤------------- ■メンバーインタビュー: https://www.fez-inc.jp/blog/recruitinterview_2 【やりがい・魅力】 ・IPOを目指すシリーズD企業で、事業をリードするマネージャー候補として参画できる 当社はシリーズDの資金調達を完了し、IPOに向けた準備を進めています。このポジションでは、事業成長を支える中核的な役割を担い、リテールメディア業界での競争力を高めるための実践的な戦略に携わっていただきます。 ・管理職だけではなく、プレイヤーとしてのスキルもさらに高めることができる ベンチャー企業のため、一人一人が裁量権を持って幅広い業務を行なっています。管理職としてメンバーマネジメントを行いながら、ご自身ではマーケティング施策の戦略立案だけではなく、サービス設計にも挑戦することができます。 ・実購買データを活用したプラニングや施策のレビューなどを行えるので、信ぴょう性が高くポジティブな評価が得られやすい Urumo Adsを使い、広告効果を実際の購買データで確認できます。そのため、最終的な効果測定の指標が従来の広告業界のように単なるクリック数や閲覧数で終わらず、具体的な影響を確認することができます。 【配属先情報】 アカウントマネジメント部 10名 ※デジタル広告の代理店出身のメンバーが多く在籍しています!
- 給与
- ■想定年収:8,000,000円〜12,500,000円 ■月給 :664,800円〜1,056,000円 (内訳) ・月額基本給 :480,759円〜763,660円 ・固定時間外手当:184,041円〜292,340円 ※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定時間外手当として184,041円〜292,340円を支給いたします。 ※固定時間外手当の45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で全額支給いたします。 ※弊社設定の一定以上のグレードになると、固定時間外手当の金額の中に深夜手当20時間分が含まれます。 ※実際には弊社のBand・Gradeに応じて給与が設定されます。
- 勤務地
- ■ 本社(東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町3階) ・JR線・東京メトロ「神田」駅より徒歩4分 ・都営新宿線「岩本町」駅より徒歩5分 ・東京メトロ「小伝馬町」駅より徒歩5分 --- [勤務地:変更の範囲] 変更なし ---
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【リモート勤務について】 ■リモート可:原則週1回の出社は必要" 【勤務時間】 ■ フレックスタイム制(コアタイム無し) ・1日の標準的な労働時間は9:00~18:00 ・1日1時間以上勤務で出勤扱いとなります。 ・深夜時間帯(22:00-翌05:00)に勤務する場合は、上長の事前許可が必要 ■休憩時間:6時間以上の稼働の場合は45分、8時間以上の稼働であれば60分の休憩を付与(※労働基準法に準拠) ■残業(時間外勤務):有 【休暇】 ■年間休日:120日以上(2023年実績120日) ■休日休暇:土・日・祝日、年末年始休暇 ■有給休暇:入社月によって初年度の付与日数は異なり、12月1日に一斉付与とする ■夏季休暇:7~9月で最大4日間 ■慶弔休暇
- 試用期間
- 福利厚生
- 【福利厚生】 ■社会保険:雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金 ■オフサイト、全社会議、社内親睦会費補助制度 ■育休/産休制度 ■時短勤務制度 ■フレックス制度、リモートワーク制度 ■集中スペース完備 ■学習支援制度(書籍購入、資格取得、講座受講) ■表彰制度 ■外部勉強会 ■PC選択(Windows or Mac) ■慶弔見舞金、出産祝い金 ■副業可
サステナビリティ領域に特化したスタートアップ企業を牽引するマーケティングマネージャー
SmartESGの販売に関するすべてのマーケティング企画及びESG Journalの運用ディレクション全般をお任せいたします。 【その他業務詳細】 - 事業全体の目標におけるマーケティング領域のKPI達成に向けたマネジメント業務 - 特定の領域ではなく複数領域にて全体最適を考えマーケティング戦略の策定から実行を担う - SmartESG事業のおいて自社媒体から案件リードを創出するためのマーケティング目標の管理および各施策の企画・運用 - 社内広報と連携したプロダクトの認知拡大とリード創出 - 企業のサステナビリティ活動を統括するCFO/CSuOとのコネクション構築に繋がるカンファレンス・イベントの企画・運用
- 給与
- 600~850万円
- 勤務地
- 〒140-0013 東京都品川区南大井6-4-22 東京ネオンビル2階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フレックスタイム制(コアタイムは10〜15時) リモートワークにも柔軟に対応 副業可能 出社日、勤務時間などは個々の事情に応じ、パフォーマンスが出しやすい働き方に変更可
- 試用期間
- 3か月
- 福利厚生
- 通勤交通費支給 健康保険組合 完全週休二日制(土・日)、国民の祝日 年次有給休暇、初年度10日付与 入社時から有給休暇を付与 年次傷病休暇、毎年5日付与 女性休暇 毎月1日は出勤扱い有給休暇を取得可能 2日目以降出勤扱い無給休暇を取得可能 その他休暇(慶弔・年末年始) SO付与
■仕事概要 社長直下の地域創生プロジェクトのマーケティング担当として、地域創生事業のグロースに取り組んでいただきます。 同様に、学びや教育セグメントに囚われず、地域の未来を切り開くための新規事業のグロースも担っていただきます。 <具体的には> ・少子高齢化による地域の深刻な労働人口不足を解決するサービスのマーケティング業務 ・鹿児島県日置市との連携協定に伴うマーケティング業務 ・その他、新規事業のマーケティングを幅広く担当 ※詳細は面談にてお伝えします ◇地方自治体との連携例 ・鹿児島県奄美大島との包括的パートナーシップ協定 島民60,000人への当社サービス無償提供 行政職員と地場企業が横串で繋がる合同研修の実施 ・山口県山口市 市民の方々が無料でデジタルスキルを習得する場の提供 ・千葉県千葉市 生涯学習センターに当社サービスを提供し、市民の方は無料で利用が可能 ・書店を再発明する『未来の本屋研究所』プロジェクト ・その他、全国55自治体との協業施策 など ■ポイント ・新規事業のマーケティング担当として、0→1の立ち上げからその後のグロースまで携われます。 ・経験のないジャンルの業務があっても他メンバーと協働して学びながら経験を積むことが出来ます。 ■組織 ・社長以下メンバー4名がフラットに業務を推進しております ・ビジネスサイドとマーケ担当の距離が近いため、集客だけに留まらず一緒に事業を作っていくことが出来ます ■働き方 ・九州の熊本にサテライトオフィスを構えているのもあり、勤務時間の少なくとも約25%ほど九州を中心とする地方滞在となる可能性があります。
- 給与
- 年収500~800万円
- 勤務地
- 東京都渋谷区鶯谷町2−7 エクセルビル 4階 ※一部リモート可 ※九州地方のサテライトオフィスを中心に、月5日程度の地方出張がある場合があります
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■場所にとらわれない ・ハイブリットワーク(出社orリモートを柔軟に選択可能) ・半期に一度の全社総会は交通費&宿泊費を支給 ・その他、月3万円までの交通費支給 ┗地方住まいでも東京オフィスに来たときは上限3万円まで交通費精算可能 ・リモートでの使用も可能なウェルカムランチ制度 ┗地方在住者のウェルカムランチはご自分で買ったランチを精算可能 ■時間にとらわれない ・フレックスタイム制(清算期間:1か月) ・中抜けについても自律的に可能 ・週4日勤務 正社員 ・時短勤務可能 ・副業可能(当社の定める基準を満たし、申請の上可能) ■雇用形態にとらわれない ・雇用形態による裁量や情報格差無し ・個別事情に鑑み、雇用形態の変更は柔軟に相談可能 ・業務委託や派遣社員、アルバイト社員ももちろんMVP表彰受賞対象(実績多数あり) ・ご自分の家族も利用できる災害時の安否確認ツールを全員に付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- <スキルアップ> ・オンライン学習サービス無料 ・社内ユニバーシティ(社内大学で三つのゼミから選んで学びを深める) <健康> ・健康診断 ・産業医相談 <その他> ・社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・スマホ貸与 ・週4日勤務での正社員登用可能 ・ノートPC貸与(Windows or Mac) ・ウォーターサーバー完備
マーケティング業務全般をリードいただくマネージャー募集!
YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、次世代のキャリア市場・キャリア形成の文化をつくっています。 社内外の仕事仲間とのコミュニケーションを通じて副業・転職といった機会につなげられるキャリアSNS『YOUTRUST』や、法人向けのHR Techを開発しています。 ・toC向け:キャリアSNS「YOUTRUST」https://youtrust.jp/ ・toB向け:HR Tech「YOUTRUST」https://lp.youtrust.jp/recruiter ◇概要 YOUTRUSTのマーケティング業務全般をリードいただくマネージャーポジションを募集します! ◇業務内容 - YOUTRUSTのマーケティング業務全般をリードいただきます。 - 広告などメディアプランニングはもちろん、プロダクト起点のマーケティング設計・ユーザーやクライアントを巻き込んだ企画設計も行っていただきます。 ◇事業概要 YOUTRUSTは「日本のモメンタムを上げる偉大な会社を創る」をビジョンに掲げ、信頼できる友達もしくは「友達の友達」からオファーが届き、副業・転職先と出会えるキャリアSNS『YOUTRUST』を提供しています。 ◇募集背景 - シリーズCの資金調達を終え、マーケティング投資を行なっていくフェイズになりました。 - 予算を最大限活用して、大胆な施策を実行できるチームを作っていきたいと考えています。 - プロダクトマーケティング担当、デジタルマーケティング担当、その他PRやプロダクトマネージャーと連携しながら施策執行をリードいただくポジションが不在のため募集を出す運びとなりました。 ■YOUTRUSTメンバープロフィールはこちら https://career.youtrust.co.jp/f4a25df90df74e6092402fbb308856dd ■メンバーブログはこちら https://lp.youtrust.jp/journal/category/member
- 給与
- 年収700万〜 ※固定残業月45時間含む
- 勤務地
- 150-0011 東京都渋谷区東1丁目26番20号 東京建物東渋谷ビル4階
- 雇用形態
- 正社員(副業からのジョインも可)
- 勤務体系
- - 勤務時間:フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-17:00 - フレキシブルタイム 5:00-10:00/17:00-22:00 - 休暇 - 完全週休2日制(年間休日120日前後:祝祭日、年末年始) - ウェルカム休暇:入社時に3日間の特別休暇を付与(入社日から6ヶ月間有効) - 有給休暇:入社6カ月経過後10日付与 - ファミリーサポート休暇、慶弔休暇等の設定あり
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- - 交通費実費支給(遠方在住者は、オフサイトや勉強会など出張費・宿泊費支給 ※上限あり) - 各種社会保険完備 - 関東ITソフトウェア健康保険組合(通称IT健保)加盟 - PC支給あり(原則希望スペック) - 定期健康診断 - 書籍・セミナー費負担
事業成長を加速させるコンテンツマーケター募集!戦略設計・実行までを一貫してお任せします
【ドクターメイトについて】 ドクターメイトは「介護における医療の不安をデジタルの力でゼロにする」べく、介護事業所向けのSaaS事業を運営しています。 私たちの「すべての人生を右肩上がりにする」というMissionには、人生の最期の瞬間まで幸せであって欲しいという願いが込められています。 最期に近づくとお世話になることが多い「介護」。残念ながら現状は介護が始まると本人も、それを支える家族も日々ポジティブな状態ではいられないことが多くなってしまっています。 そんな状況を変えるために、「持続可能な介護のしくみを創る」というvisionを掲げて介護施設の業務負担軽減のための事業を展開しています。 「すべての人生を右肩上がりにする」というmissionの実現においては「高齢者介護全体への課題解決チャレンジ」→「現役世代介護への課題解決チャレンジ」→「未来世代の教育or海外介護への課題解決チャレンジ」をマイルストーンにおいております。 また、「持続可能な介護の仕組みを創るというvisionの実現においては、「(介護施設向け)顧客価値の強化」×「Newチャレンジ」という2軸を設定しております(※新規事業のため、面談や選考の過程で詳細をお話します) 創業8年目に入り従業員数(※パート・アルバイト含む)も140名を超えますます成長をしていく中で、今後の事業展開を見据え、キーポジションを担える方をお迎えしたいと考えています。 【本ポジションのについて】 コンテンツマーケティングを推進し、リード獲得(リードジェネレーション)とナーチャリングを担うポジション です。 コンテンツ企画・制作のディレクションから、効果測定・改善までを一貫してリードし、より多くの介護施設経営者にサービスを届けるための戦略立案・実行をお任せします。 また、イベント・セミナーの企画運営、チームマネジメントにも関与いただきます。 「マーケティングの力で社会課題を解決したい」そんな想いを持った方を求めています! 【具体的な業務】 ・コンテンツマーケティング戦略の立案・実行 ∟ユニット戦術の立案、実行推進 ・各種コンテンツの企画・制作ディレクション ∟ホワイトペーパー(WP)、メルマガのコンテンツ企画・制作 ∟イベント・セミナーの企画・運営ディレクション ・効果測定・改善 ∟Salesforce・Pardotを活用したデータ分析・施策改善 ∟各種KPI設定・モニタリング・PDCAの推進 ・関係者との連携・調整 ∟ライター、デザイナー、外注先企業のアサイン・ディレクション ∟社内の他部署との連携、調整業務 ∟顧客インタビュー・導入事例の制作 ※段階的にマネジメントもお任せしていくことを想定しています。 【やりがい】 ・裁量の大きい環境で、マーケティングの戦略立案から実行まで携われます ・vertical SaaSの成長市場で、BtoBマーケティングの経験を深めることができます ・社会課題の解決に貢献できる意義のある仕事です ・少数精鋭のチームで、経営レベルの意思決定に関与できます ・マーケティング領域だけでなく、幅広いビジネススキルを身につけることができます
- 給与
- 年収:420~800万円 ※前職考慮いたします
- 勤務地
- 東京都中央区東日本橋3-7-19 東日本橋ロータリービル9階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 基本勤務時間:10:00~19:00(昼休憩1時間) 勤務日:月曜~金曜(土日祝休み) ※みなし残業:40時間含む ※フルフレックス ※オンラインでの勤務可能(出社は平均すると週1.2回程度) ※週に1回の定例会議、年に1回の合宿あり(合宿頻度は状況によって変更)
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険は関東ITソフトウェア健康保険組合加入) ・企業型確定拠出年金制度(企業型DC) ・健康医療補助 ・コミュニケーション補助:社員合宿、ウェルカムランチ補助(1回1,000円まで)、アニバーサリー休暇(特別休暇/年2回) ・インプット補助:書籍購入費補助(月4,000円まで)
DeltaXが運営する塾選のデジタルを中心としたマーケティングチームのマネージャーを募集しています。 事業全体のマーケティングに伴う施策の設計から実行までを全てリードいただくポジションになります。デジタル広告はもちろん、今後TVCMなどマス広告の活用も検討しておりますので、幅広い領域でこれまでのご経験を生かしていただけます。サービスの成長とともに、自分自身のスキルや市場価値も高められるポジションです。 <業務内容> ・予実管理及び予算達成に向けた施策立案・実行・管理 ・各種KPIの設計、モニタリング、ROI最適化 ・データ分析による施策立案、実行、広告分析による広告評価の体制づくり ・マーケティングチームのマネジメント ・売上、利益を最大化させるために必要な他部署との連携 ■仕事内容の変更範囲 会社の指示する業務
- 給与
- ■年収 ・想定:7,200,000円~12,072,000円 ・形態:月給制(固定残業代含む) ・月額:600,000円~1,006,000円(内訳)基本給:475,403円~805,342円、固定残業代:109,597円~185,658円、リモート手当:15,000円 ※時間外労働の有無に関わらず、30時間分の固定残業代を支給 ※超過勤務分は、超過勤務手当を別途支給 ■昇給 年2回 ■賞与 なし
- 勤務地
- 原則フルリモート勤務 ※東京オフィスへの出社も可(東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント19F) ■勤務地の変更範囲 会社の定める事業所(転勤は当面なし)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■就業時間 9:00〜18:00をベースとして、フレックスタイム制。休憩時間は60分。 ・コアタイム 11:00~16:00 ・フレキシブルタイム (始業)6:00~11:00(終業)16:00~22:00 ■休日・休暇 ・休日 年間休日121日(土・日・祝日・年末年始12/29-1/3) ・夏季休暇 6/1(途中入社の場合は入社日)~10/31間に3日間 ・有給休暇 初年度10日 ※半休取得可能 ※6ヶ月継続勤務した場合に付与 ・フレックス休暇 入社直後など有給休暇が0日の場合に年最大5日間取得可能 ※初年度のみ入社時期に応じた日数を付与 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・看護休暇 ・介護休暇
- 試用期間
- 3ヶ月(必要に応じて3ヶ月延長・試用期間中の勤務条件は変更なし)
- 福利厚生
- ■社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■通勤手当 上限50,000円 / 月 ■定年 60歳 ※再雇用制度あり(65歳まで1年更新) ■喫煙環境 敷地内原則禁煙・喫煙所有 (ビルのB1に喫煙所、21Fに電子タバコのみの喫煙所) ■採用情報ページ https://deltax-inc.notion.site/DeltaX-696f97032ce640cba9a8f48856fafc58
【マーケティング│新プロダクトのマネージャー候補/リーダー候補】4,000万人のデスクレスワーカーの働き方を変える!累計20億円資金調達。SaaS型動画教育プラットフォームをグロースするマーケター募集!
■ Tebikiについて 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ 業務内容 リリース予定の新しいプロダクトのマーケティングをお任せします。既存プロダクトは以下の施策・チャネルでマーケティングを行っておりますが、新プロダクトの強みや特長を活かして、既存の概念にとらわれず、新しいチャネルの開発や施策を行っていただきます。 ・外部マーケティング:リスティング/メルマガ/ディスプレイ/アウトバウンドコール/展示会などオンライン/オフライン問わず商談数増加を目的とした集客施策に関する企画立案/実行/改善 ・内部マーケティング:ナーチャリングメール/ウェビナー/カンファレンス/自社Webサイト内バナー等による既存リードを商談、契約へと促す施策の企画立案/実行/改善 ・コンテンツマーケティング:オウンドメディアの立ち上げ/記事制作のディレクションやその記事ページの設計/制作、Webサイト全体の分析/改善 ・広報活動:インバウンドからの取材対応だけでなく、リード獲得や知名度向上のためのオンライン/オフライン問わず、能動的かつ効率的な各媒体への働きかけ ・チャネル開発:パートナー/代理店、アライアンス提携先の選定とそのスキーム策定など既存の枠組みにとらわれず、事業成長を目的とした施策の企画立案/実行/改善 ■ ポジションの魅力 当社は全社のPLや各チャネルのPL、リード/商談/案件化/契約までの全てのKPI/CPA、さらには銀行残高も公開しています。 必要な情報を全て公開することで、社員が自社のビジネス全体像を掴み、主体的に分析/改善のプロセスに取り組めるようにマーケターとして働く上で成長に必要な環境を整えています。 ほとんどの企業は、上流のKPI/CPAやそのプロセスが非公開だったり、マーケ部門ですらリードCPAや商談CPAしか公開されていません。そのため考える範囲が無意識に限定されたり、ビジネスの全体像が見えないことから優先順位がわからず、部分最適に終始しています。我々はこれを「プロダクトにぶら下がるマーケター」と呼んでいます。 我々は、役職や年齢に関係なく、マーケターとしての自立、自発的な戦略や企画の立案と実行、そこから得られる知見と経験こそが、マーケターの成長を促すものと考えます。そして「会社をリードするマーケター」になることを掲げ、活動をしています。自分で企画するやりがいと楽しみ、成長が望める環境を用意しています。
- 給与
- 450〜900万円
- 勤務地
- 【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F 【アクセス】 新宿駅から徒歩6分 ※都庁前駅、南新宿駅も徒歩圏内です。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・完全週休2日制(土日) ・祝日休み ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・リモートワーク(週2日まで)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤費支給 ・服装自由 ・ストックオプション付与(マネージャー以上) ・出産・育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 ・近距離居住手当 ・近距離居住奨励金(一時金支給) ・書籍購入費全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・リモート勤務デバイス貸与 ・リファラルごはん(社外会食費補助) ・チームビルディングごはん(社内懇親会補助)
【CVを主目的としたプロモーション活動/サイト改善】 ・プロモーション戦略の立案・目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・代理店と連携した広告運用(リスティング/ディスプレイ/SNS/アフィリエイト等) ・クリエイティブディレクション(LP/バナー/動画/広告文) ・各種KPIの設計・実行〜運用 【募集の背景】 ・今後NELL以外の新規ブランドに挑戦するにあたり、最適なマーケティング戦略の構築と戦術の実行を担うチームのリソース強化 ・現在NELLで行っているさまざまなコミュニケーション施策の最適化、ならびに拡張を担うチームのリソース強化 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆Morghtについて Morght(モート)は、「あなたがあなたらしく生きるための、最高の準備を届けつづける。」をミッションに、どこまでも本質を追求するものづくりの会社です。D2C寝具ブランド「NELL」などを展開しています。 現在事業の中心となっているD2C寝具ブランド「NELL」は、寝心地の良さを実現するためのものづくりへのこだわりはもちろん、120日間のフリートライアルや中間コストの削減、コンパクトな梱包を通じて睡眠にまつわるさまざまな体験価値の向上を図ってきました。 今後は、ものづくりを通じて「人々の生活の質の向上」・「健康のトータルサポート」を目指し、寝具ブランドNELLの国内外での展開や新ブランド立上を推進していきます。 Morghtの詳しいミッション・事業・戦略・人/組織についてはこちらをご覧ください:https://speakerdeck.com/morght/morght-hui-she-shao-jie-zi-liao-recruiting-last-updated-2024-dot-07 ◆働く人々、働く環境 広告代理店・コンサルティングファーム・ITベンチャーなどものづくりではない異業種のメンバーが多数在籍しています。 できるだけルールは設けていないため、パフォーマンスを発揮しやすい最適な環境を個々人が考えて働けます。 (ハイブリッド型ワークスタイル、フレックスタイム制、副業可) 働く人々のインタビュー:https://morght.com/career ◆今Morghtに入るメリット ①事業拡大フェーズのど真ん中 寝具ブランドNELLの拡大・海外事業推進・新規ブランド立ち上げなど、どれも経営インパクトのある大きなチャレンジがたくさん転がっています。 ②様々な業界から集まったプロ人材が集まる組織 多種多様な業界で活躍してきたプロ人材が集まるため、高いレベルの中で自分の実力を試したり、さらなる自己成長をしていくための環境が備わっています。 ③少数組織だからこそ自らカルチャーを作れる プロ人材が働きやすくて最大限のパフォーマンスを発揮できるためのカルチャーは何かと、社員みんなで考えながらカルチャーを形成していくことができます。
- 給与
- 想定年収:480万円~840万円 ・賃金形態:月給制(固定残業代・固定深夜勤務代含む) ・月額: 400,000円~700,000円 (月額の内訳) -基本給: 282,872円~495,026 円 -定額時間外勤務手当:99,448 円~174,034 円 -定額深夜勤務手当: 17,680円~30,940円 ※45時間分の固定残業代を定額時間外勤務手当として支給 ※40時間分の固定深夜勤務代を定額深夜勤務手当として支給
- 勤務地
- 東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 6F アクセス: 東京メトロ銀座線「外苑前」駅 徒歩4分 東京メトロ千代田線・銀座線・半蔵門線「表参道」駅 徒歩6分 リモート勤務可(出社日あり) ※変更の範囲:会社が指定する場所(テレワークを行う場所を含む)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 就業時間:フレックス制(コアタイム12時~16時) 標準労働時間帯10~19時 1日の標準となる時間は8時間 休憩:原則60分 休⽇:⼟、⽇、国民の祝⽇、年末年始休日(原則12月28日~1月3日) 残業:あり(⽉45時間を超える残業代は追加で⽀給) 有給:11/1及び5/1を所定付与基準日として初年度25日付与。(入社時期に応じて特別休暇付与) 副業:可能(事前申請必須) PC:希望者に貸出
- 試用期間
- あり(原則3ヶ月)
- 福利厚生
- 社会保険:健康保険、介護保険、厚⽣年⾦保険、雇⽤保険、労災保険 交通費:月3万円まで支給 受動喫煙対策:施設の敷地内または屋内を原則禁煙とし、オフィスビル内に喫煙専用室等を設けています
健康経営×IT/法人事業拡大を担うCMO候補を募集!
■募集背景 経営理念「社会を健康に。」を実現するため、市場拡大とブランド強化を図っていただくCMO(最高マーケティング責任者)候補を募集しています。 マーケティングチームの立ち上げから体制の構築、また、過去導入企業の利用状況からペルソナを導き出し、上流の戦略から実行までを担っていただきます。 当社の成長戦略を形成し、事業へのグロースにコミットして頂きます。 ■具体的な業務 事業をグロースさせるため、CMO候補として以下の業務をお任せします。 - 市場や顧客ニーズ、既存ユーザーの利用データなどに基づいたペルソナ設計やメッセージ策定 - 戦略に基づくチャネルやファネル毎の設計 - 見込み顧客の獲得施策の実行(ジェネレーション) 例)Webサイト/LPの企画・制作,コンテンツ企画,セミナー,展示会,4マス,タクシー/エレベーター広告 など - 見込み顧客の関心や購買意欲の向上(ナーチャリング) 例)メルマガ,DM,フォローアップ架電,セミナー など ※チームの作り方や役割によってはセールスが担う施策もあります ■CMO候補ポジションの魅力 - 企業のブランド価値や市場ポジションを形成・拡大していくフェーズのため、大きな裁量やスピード感のある意思決定ができる - 戦略的な意思決定において中核的な役割を担い、事業成長をリードすることができる
- 給与
- 800万~1,200万
- 勤務地
- 東京本社 東京都港区芝浦3-14-18 キャナルスクエア芝浦6F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・ハイブリット出社:週4日(月〜木曜日) ・フレックスタイム制:コアタイム 11:00〜16:00 ・完全週休2日制(土日祝)・特別休暇制度(忌引き) ・有給:勤続勤務年数6ヶ月で10日付与
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険・労災完備 ・通勤手当支給(上限3万円/月) ・医療職の無料相談サポート ・書籍購入補助制度
【仕事概要】 展示会やイベントのオフライン施策を中心に、運用広告・タイアップ広告等のオンライン施策も含め、ZEALSの新規リード獲得数の最大化を担っていただきます。 対SMBに対するマーケティング施策ではなく、対エンタープライズ企業に対する難易度の高い(事例が少ない)課題に対し、オフライン&オンライン施策を組み合わせて解決に導いていただきます。 【仕事内容詳細】 リード獲得からリードナーチャリングまで事業推進の要となるプロモーション施策(オンライン&オフライン)の企画・運営を担当いただきます。 ・新規リード獲得のための施策企画、運用、検証、改善 ○メディアや業界誌等とのアライアンス、WEBコンテンツやイベントの企画など ・コーポレートサイトの改善要件定義、アクセス解析ツールデータの集計・分析から施策考案・実行・運用 ・上記に付随する制作物(Webサイト、広告用LP、バナー、ホワイトペーパー等)の企画、制作進行
- 給与
- 想定年収:5,000,000円 〜 8,000,000円
- 勤務地
- 東京本社(〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1アルコタワー6F)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- フレックス制(コアタイム 日本時間10:00 - 13:00)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・福利厚生 └各種社会保険完備 └交通費支給(支給規定あり、上限20,000円) └家賃補助手当支給(支給規定に該当した場合、月額20,000円支給) ・休日休暇:土日、日本の祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
【既存顧客向け(CS)マーケターのリーダー候補|累計20億円調達】製造業を始めとしたレガシー産業をDX SaaSでグロースさせるCSマーケターを募集
■ Tebikiについて 「現場の未来を切り拓く」をミッションに掲げ、製造業や物流業、サービス業などの『現場』が我々のお客様です。 生産人口の減少、そして下がり続ける生産性という日本の根本課題に正面から取り組み、現場統合プラットフォームというコンセプトのもとに、動画技術を駆使した『tebiki 現場教育』と、製造記録の自動分析を担う『tebiki 現場分析』という2つの事業(SaaS)を展開してきました。 現場が自らの競争力の源泉に立ち返り、創意工夫で世界を変えていく背中を後押ししたい。現場管理を取り巻くシステムを再構築し、デスクレスワーカー産業全体を変革するという使命をもって、私達は日々挑戦し続けています。 ■ 業務内容 CSマーケティングのミッションは、Tebikiの既存顧客に対するマーケティングプランの企画と実行を行い、1企業あたりの利用を促進し、MRRを高めることです。 主に既存顧客向けのマーケティングプランの作成と実行を、架電実務を担う担当者などの関係者と共にご担当いただきます。チームとして新しい取り組みを推進し、仕組み化していくことを期待します。 ・ターゲット顧客の選定と優先度付け ・顧客 / CS担当者へのヒアリングを通じて組織図の作成、キーマンの発見 ・別拠点展開の模索やキーマンへの提案を始めとしたMRR向上シナリオの設計 ・ウェビナーやDM、メールマーケティングによるリード獲得とナーチャリング ・既存顧客行動データの定量、定性分析 ■今回募集する CSマーケターの重要性 リードや商談獲得などの新規獲得から、エンタープライズ企業など大手顧客のTebiki利用促進(MRRの増加)に課題が移ってきており、事業におけるボトルネックが前工程から後工程に移ってきています。 一方で、プロダクト/サービス次第ではありますが、The Model型のマーケ/セールス体制では、フィールドセールスが契約クロージングをKPIとして契約数/契約率にフォーカスし、カスタマーサクセスはサービス利用の導入支援(オンボーディング)およびChurn Rate(解約率)の低下にフォーカスしてしまうことがあります。 Tebikiは、工場や事業所など拠点単位で導入されることが多々あり、本社部門を巻き込んで全社に展開するには、FS/CS/マーケが連携し、”攻めのカスタマーサクセス”を展開し、Tebikiサービスの全社展開を仕掛けていかなければ、製造業をはじめとしたデスクレス業界の働き方、生産性を飛躍的に上げる真のカスタマーサクセスは達成できません。また、Tebikiの事業を大きく成長させることもできません。 往来のThe Model型のマーケ/CSセールス体制を、顧客のカスタマーサクセスによりフォーカスする組織/事業体に進化させる重要な役割をCSマーケターという役割/ポジションは担っています。 ■ 働く雰囲気 ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・能動的で自律性の高い方にはどんどん裁量と権限委譲を行っています。 ・オープンかつカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・出退勤/オフィス/有給取得など、自律的に大きな裁量の中で働くことができます。 ・平均年齢は32.1歳、職種比率はビジネス70%・テック30%という割合です。
- 給与
- 500〜800万円
- 勤務地
- 【勤務地詳細】 東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F 【アクセス】 新宿駅から徒歩6分 ※都庁前駅、南新宿駅も徒歩圏内です。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・完全週休2日制(土日) ・祝日休み ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・リモートワーク(週2日まで)
- 試用期間
- 6ヶ月
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備 ・通勤費支給 ・服装自由 ・ストックオプション付与(マネージャー以上) ・出産・育児支援制度 ・資格取得支援制度 ・研修支援制度 ・近距離居住手当 ・近距離居住奨励金(一時金支給) ・書籍購入費全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・リモート勤務デバイス貸与 ・リファラルごはん(社外会食費補助) ・チームビルディングごはん(社内懇親会補助)
<事業概要> DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。 経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。 使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。 <Mission> DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。 VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。 「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。 <業務内容> 以下の業務を通じて、顧客価値を定義し、DIGGLEが創造すべき新たな市場を定義していく非常にエキサイティングなミッションを担っていただきます。顧客の潜在的なニーズを引き出し、新たな機能開発やユースケースを模索し、DIGGLEの提供価値を伝えていくポジションです。個別具体的な顧客提案やCS、セールス、プロダクトなど各組織とのコミュニケーションも行っていきます。 ・新規プロダクトや新機能のポジショニングと販売戦略の策定 - 新機能リリースや追加機能の実装において、市場調査、競合分析、顧客インタビューなどを通じて、新規プロダクトや新機能の販売戦略を立案します。 ・ステークホルダーとの連携 - エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールスなど、様々な部門のステークホルダーと連携し、ユースケースを理解しながら新規プロダクトや新機能の開発と販売プロセスを推進します。 ・顧客への価値提供 - 顧客のニーズを深く理解し、そのニーズに合った新規プロダクトや新機能の価値を明確化し、効果的なコミュニケーションを通じて新規、および既存の顧客に伝えます。 *プロダクトリリースロードマップ、メッセージングなども作成します。 - 機能がローンチされる際には、リリース日から逆算し計画を立て必要なアプローチをステークホルダーを連携しながら進めていきます。 *社内向け説明会や営業資料、ウェブサイト、ヘルプページ、プレスリリースなどといったコンテンツのブラッシュアップなども行います。 <チームについて> チームの立ち上げから実務実行まで一気通貫して行っていただきます。チームをどう組成するのか、仕組みをどう作っていくのかまで裁量もって携わることができるチーム体制となっております。 <やりたいけどできていないこと> 「Bizサイドからプロダクトを強くし、さらなる成長を目指す」 新機能リリースや追加機能の実装の際に、ステークホルダー(社内外含む)のニーズを確認し全体のバランスを見ながら顧客へどういう価値を提供できそうかを明確化できていないという課題を抱えています。 よりデータに基づいた意思決定を行い、プロダクトの成功を数値化したいと考えています。 <ポジションの魅力> ・プロダクトの成長をダイレクトに感じられる - アイデアがプロダクトに反映され、それが顧客に届き、ビジネスの成長に貢献する実感を得られます。 ・多様なステークホルダーと連携できる - エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールスなど、様々な部門の人々と協働し、幅広いスキルを身につけることができます。 ・裁量を持って仕事ができる - 自らのアイデアを形にし、プロダクトの未来を創っていくことができます。
- 給与
- 650万~1000万
- 勤務地
- 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイム9:00-16:00) ・月所定160時間勤務(月30時間分の割増賃金相当分を含む。) ※実際の割増賃金が当該時間数を上回る場合においては、賃金規程に基づき、別途残業手当を支給する 勤務体系 ・リモート勤務可(必要に応じて出社) ・Sales/IS職に関しては週2出社必須 休日/休暇 ・土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・冬期休暇・その他会社で定めた休日 ・有給休暇:入社時点5日、半日単位での取得可
- 試用期間
- 3ヶ月
- 福利厚生
- ・福利厚生:出産・育児支援制度、ストックオプション ・加入社会保険:健康保険:有、 厚生年金:有、 雇用保険:有 労災保険:有 ・その他(御社ならではの制度など):カフェワーク補助 ・受動喫煙対策:就業中の喫煙不可
株式会社RABOは、猫の生活をテクノロジーで見守る「Catlog(キャトログ)」および「Catlog Board」をはじめ、ペットの健康管理と生活の質向上を実現するサービスを企画・開発・運営しています。 バイオロギング技術を応用し、「世界中の動物家族と飼い主が、1秒でも長く一緒にいられる社会を実現する。」という大きな目標に挑戦しています。 2025年2月には総額8億円の資金調達を実施し、これにより累計資金調達額は、国内のペットテック・スタートアップとして最大となる30億円となりました。 5周年という節目を迎えた今、私たちは新たなステージへの挑戦を決意し、日米同時リリースに向けて「Catlogの犬専用版 開発プロジェクト」に着手しています。 これまでに培った技術や知見を活用し、猫様だけでなく、世界中の「大切な家族」である他の動物たちにも貢献する未来を実現していきたいと考えています。 今後は掲げたミッションをグローバルレベルで実現していくために「アニマルウェルフェア」を軸としたESG経営をさらに強化し、ペットテック×ESGを牽引するリードカンパニーとして実行していきます。 世界中の動物家族と飼い主さんが1秒でも長く一緒にいられるように、RABOのチームメンバーになりませんか? ▼プロダクト ・Catlog(https://rabo.cat/catlog/) 食事や水飲み、睡眠、運動など、猫様の重要な行動を24時間記録する、首輪型IoTデバイス ・Catlog Board(https://rabo.cat/board/) トイレの下に置くだけで排泄情報や体重を計測できる、ボード型IoTデバイス ・スマートフォン用アプリケーション「Catlog」(デモ:https://rabo.cat/catlog/demo/) Catlogシリーズの各IoTデバイスより取得された猫様のデータを参照し、様々な情報や重要なアラートなどを把握できるCatlog専用アプリ ・Catlogの犬専用版 開発プロジェクト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000037478.html 【公式Xアカウント開設】Catlogの犬専用版 準備室 X公式アカウント(@Catlog4Dogs)もできました。 プロジェクトの最新情報やワンちゃんたちとともに進める開発の裏側をお届けします。ぜひフォローいただき、プロジェクトを一緒に見守っていただければ幸いです。 #Catlog4Dogs Catlogの犬専用版 準備室:https://x.com/Catlog4Dogs 【お仕事内容】 新しい概念を持つプロダクト「Catlog」を広く世に広め、世界中の猫様と飼い主さんにお使いいただくために必要なプロダクトマーケティング活動全般をお任せしたいと考えています。プロダクトの成長に必要なKPI設計から、それを実現するための戦略立案や実行など、マーケティング活動の全般を広く担っていただきます。 主な業務内容は、 ・プロダクトマーケティング戦略やKPIの立案 ・プロダクトマネジャー、デザイナー、エンジニアなど関係部門と連携した施策の具体化および実行 ・外部協業パートナー先との連携やディレクション ・施策実行後の数値分析、PDCAサイクルの推進 ・機能改善、新機能などについて開発チームへのフィードバック ・PRと連携した社内外への発信 など多岐に及びますので、これまでのご経験をフルに活かしたご活躍を期待しています。 ※プロダクトマーケティングマネジャーとは製品のマーケティング実務全般を行う担当の職種名であり、「管理職」としての募集ではありません。 ◉メンバー紹介 https://rabo.cat/company/ さらに詳しく確認したい方は下記をご覧ください https://rabo.cat/ningenka/
- 給与
- 700-1200万円(経験・スキルに応じて相談)
- 勤務地
- 東京都渋谷区東三丁目9番19号 VORT恵比寿maxim2F 山手線/ 恵比寿 徒歩4分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- <ワークスタイル> ・フレックス制(コアタイム:12:00-16:00) ・毎日出社を原則としており、リモート勤務は発生日ごとに都度申請・承認制 <休日・休暇> ・完全週休二日休み(土日祝) ・有給休暇(入社半年後に10日付与) ・夏季休暇 ・冬期休暇 ・産休・育休休暇(男性も育休取得実績あり) ・ペットの忌引き
- 試用期間
- 3か月
- 福利厚生
- ◆Pet Tech Companyならでは ・猫様と働けます(もちろん同伴可) オフィスには『Cat Park』と名付けられた、猫様のためのスペースがあります。もちろんニンゲンも使ってOK!ほぼ毎日15時頃から、みなで持ち寄ったお菓子を片手にみなでコーヒーを淹れながらコミュニケーションしたりも。 CCOのブリ丸など猫様が月に2~3回出勤するので仕事をしながら猫様に癒されます。気ままな猫様の事ですから作業中のPCの上に寝そべられ仕事を妨げられる事も多々。そんな時は温まったPCを猫様に譲り、一息ついてくださいね!もちろんご家族の猫様を同伴しての出勤も大歓迎です! ・にゃんスプーンやちゅーる食べ放題(猫様向け) 猫様のオヤツも常備しています。それぞれ味の好みもあろうかと何種類かの猫様向けおやつがありますので、出勤された猫様はご自由にご賞味ください。食べ放題ですが、あげる量は自己判断でお願いします。 ・slackがみな「なんらか猫様がらみアイコン」、充実の猫様関連スタンプ コミュニケーションツールはslackを利用しており、各自のアイコンは「なんらか猫様がらみ」で統一しています。自分と一緒に暮らしている猫様の写真を設定している人はもちろん、絶妙な自分ならではの猫様など個性豊か。 slackスタンプも猫様関連が豊富で「オールスター」と投稿するとslackレスポンスで何かが起きる?! ・飲み物(冷/温)、コーヒーなど豊富なドリンクが飲み放題 ペットボトルの冷たい飲み物、本格コーヒーや温かい飲み物は飲み放題です。ご自分のお好みの飲み物がない時はお声がけいただければ即座に導入しますので、お気軽にご相談ください! ・TGIFやたこ焼きパーティーなど自由参加なコミュニケーションの機会 オフィスの周囲には美味しいオシャレなお店がたくさんありますが「Cat Park」エリアにはBARスペースも!毎回工夫されるこだわりのたこ焼きやレアなお酒も楽しめます!面白い企画にはのっかるメンバーが多いので入社した暁には〇〇パーティーを提案してみて下さい。 その他 ・エンジニア・デザイナーは希望のPC/モニター付与 ・書籍購入/勉強会/イベント参加費会社負担 ・年一回健康診断 ・社会保険/労働保険/健康保険完備 ・交通費支給あり等