株式会社フェズ

リテール業界のDXに特化した企業。消費の本質を捉え、データ活用を重視。ID-POSデータと連携した独自プラットフォームを軸に、広告・販促・店頭のワンストップソリューションを展開。「Urumo」シリーズ製品群で、小売店やメーカーの課題解決と成長を支援している。

従業員数
132
設立年数
10年目
評価額
139億円
累計調達額
38億円
タグ
卸売・小売
マーケティング
DX
本社所在地
東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町3階
設立
2015年12月
資本金
100,000,000円
コーポレートサイト
https://www.fez-inc.jp/

株式会社フェズの求人・採用情報

求人

株式会社フェズの全ての求人18件

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
伊丹 順平
代表取締役・創業者
入社
2015
フェズ
略歴
2012
Google
P&G Japan
出身校
東京理科大学
鈴木 勇次
取締役
入社
2020
フェズ
略歴
ユーグレナ
Origami
YCP Solidiance
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント
出身校
東京大学大学院農学生命科学研究科
赤尾 雄司
取締役
入社
2017
フェズ
略歴
トレンダーズ
リクルート
出身校
筑波大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • リテール業界(小売業、消費財メーカー等)のデジタルトランスフォーメーション(DX)に注力

「なに」をしているのか

  • リテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」を開発・提供
  • 広告×販促×店頭のワンストップソリューションで、小売店様・メーカー様のセールスリフトを実現
  • 購買データを活用したターゲティング精度の改善・購買効果の可視化を実現するリテールメディアソリューション「Urumo Ads」
  • 顧客の店外行動傾向をデータで可視化し、ペルソナ理解や戦略・施策の精度向上を図る「Urumo Explorer」
  • ID-POS分析の高速化・簡易化、商談の効率化を実現する「Urumo Shopper」
  • 店頭実現による直接的な販売増と、店頭状況の可視化・改善をコストシェア型で実現する「Urumo ラウンダープラットフォーム」
  • その他、「Urumo 店頭連動型広告」「Urumo PrivPro.」等のリテール業界の課題解決ソリューション

「なぜ」やっているのか

  • 代表の伊丹がP&G、Google時代に得た「消費の本質は小売の売り場と意思決定にある」「データで本質を見抜くことの可能性」という原体験から
  • 「情報と商品と売場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる」というミッションのもと、リテール産業のDXを推進

「どのような」事業なのか

  • 複数の大手リテール事業者とパートナーシップを組み、約1億ID分のID-POSデータと連携
  • 株式会社インテージの業界最大級の商品情報DB、株式会社unerryのリアル行動データとも連携
  • 「Urumo」をベースに、広告・販促・店頭のワンストップソリューションを展開
  • 「リテールの成長のために、進化し続ける」というビジョンのもと、組織・人材の強化を推進
  • 約120名の従業員体制で、リテール業界に特化したソリューションを開発・提供

資金調達

※ 登記簿より金額を推計
※ 登記簿に掲載されていない資金調達情報は除く
2023年
評価額139億円
累計調達金額38億円(+21億円)
2021年
評価額65億円
累計調達金額17億円(+11億円)
2020年
評価額30億円
累計調達金額6億円

従業員数推移

2024年8月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。


類似している企業