DIGGLE株式会社

幅広い業界にサービスを提供する企業。テクノロジーを活用し、企業の成長可能性を掘り起こすことで産業革新を目指す。予実管理クラウド"DIGGLE"を開発・提供し、リアルタイムデータ分析による経営判断の迅速化と正確性向上をサポートする。

従業員数
77
設立年数
9年目
評価額
19億円
累計調達額
7億円
タグ
SaaS
本社所在地
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階 SPROUND
設立
2016年06月
資本金

DIGGLE株式会社
PMM(プロダクトマーケティングマネージャー)の求人

募集概要

<事業概要> DIGGLEは「組織の距離を縮め、企業の未来の質を上げる。」をProduct Visionとして掲げ、経営管理において全社でのコラボレーションが重要だというコンセプトに基づき、経営と現場がより相互につながる経営管理を行うための、コラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」の開発・提供をしています。 経営管理とは、企業の目指す目標に対して日々健全に進んでいるかどうかを管理・改善すること全般を指します。お金に関することのみではなくビジネスにおける「ヒト・モノ・カネ」が含まれています。 使いやすくUIに優れ、かつ高機能なプロダクトとともに、元経営企画担当者など数値管理の知見豊富なカスタマーサクセスによるコンサルティングを提供することで、各社に合わせたベストプラクティスを実現可能にしています。 <Mission> DIGGLEのミッションは「Dig the Potential テクノロジーで、企業の成長可能性を掘り起こす。」です。すべての企業にはまだ見ぬ成長可能性が広がっていると考え、テクノロジーの力でその一つ一つを掘り起こし、企業のありたい姿の実現を支援することで、産業と社会の在り方を革新しています。 VUCA時代においては、①自社の状況を解像度高くいち早く把握し、②スピード感を持って軌道修正していくこと、がますます重要であり、そのような体制を構築できるかが今後の企業経営において重要なファクターになると考えています。 「DIGGLE」というプロダクトを通して、お客様の企業価値向上に伴走し、ひいては日本産業を支えることに繋がるという思いで展開しています。 <業務内容> 以下の業務を通じて、顧客価値を定義し、DIGGLEが創造すべき新たな市場を定義していく非常にエキサイティングなミッションを担っていただきます。顧客の潜在的なニーズを引き出し、新たな機能開発やユースケースを模索し、DIGGLEの提供価値を伝えていくポジションです。個別具体的な顧客提案やCS、セールス、プロダクトなど各組織とのコミュニケーションも行っていきます。 ・新規プロダクトや新機能のポジショニングと販売戦略の策定 - 新機能リリースや追加機能の実装において、市場調査、競合分析、顧客インタビューなどを通じて、新規プロダクトや新機能の販売戦略を立案します。 ・ステークホルダーとの連携 - エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールスなど、様々な部門のステークホルダーと連携し、ユースケースを理解しながら新規プロダクトや新機能の開発と販売プロセスを推進します。 ・顧客への価値提供 - 顧客のニーズを深く理解し、そのニーズに合った新規プロダクトや新機能の価値を明確化し、効果的なコミュニケーションを通じて新規、および既存の顧客に伝えます。  *プロダクトリリースロードマップ、メッセージングなども作成します。 - 機能がローンチされる際には、リリース日から逆算し計画を立て必要なアプローチをステークホルダーを連携しながら進めていきます。  *社内向け説明会や営業資料、ウェブサイト、ヘルプページ、プレスリリースなどといったコンテンツのブラッシュアップなども行います。 <チームについて> チームの立ち上げから実務実行まで一気通貫して行っていただきます。チームをどう組成するのか、仕組みをどう作っていくのかまで裁量もって携わることができるチーム体制となっております。 <やりたいけどできていないこと> 「Bizサイドからプロダクトを強くし、さらなる成長を目指す」 新機能リリースや追加機能の実装の際に、ステークホルダー(社内外含む)のニーズを確認し全体のバランスを見ながら顧客へどういう価値を提供できそうかを明確化できていないという課題を抱えています。 よりデータに基づいた意思決定を行い、プロダクトの成功を数値化したいと考えています。 <ポジションの魅力> ・プロダクトの成長をダイレクトに感じられる - アイデアがプロダクトに反映され、それが顧客に届き、ビジネスの成長に貢献する実感を得られます。 ・多様なステークホルダーと連携できる - エンジニア、デザイナー、マーケティング、セールスなど、様々な部門の人々と協働し、幅広いスキルを身につけることができます。 ・裁量を持って仕事ができる - 自らのアイデアを形にし、プロダクトの未来を創っていくことができます。

必須スキル

以下いずれかの経験 ・2年以上(目安)のBtoBの新規事業開発経験 ・2年以上(目安)のプロダクトマネージャー経験 ・2年以上(目安)のコンサルティング経験

歓迎スキル

・会計・予実管理知識 ・SaaS事業の経験や知識

求める人物像

・個人目標の達成だけではなく、チーム目標の達成に何ができるかを考えられる方 ・他者からのフィードバックを素直に受け入れることができる方、リスキリングができる方 ・お客様の複雑な業務フローを読み解いたうえで真にお客様にとって価値のある提案をし、お客様の業務改革を支援したいという強い気持ちを持つ方 <ミッション・バリュー共感> ・Mission:「Dig the Potential」に共感できる方 ・Values:「高速考動」「自学成長」「経済志向」「誠心敬意」に共感できる方

応募概要

給与

650万~1000万

勤務地

東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22階

雇用形態

正社員

勤務体系

勤務時間 ・フレックスタイム制(コアタイム9:00-16:00) ・月所定160時間勤務(月30時間分の割増賃金相当分を含む。) ※実際の割増賃金が当該時間数を上回る場合においては、賃金規程に基づき、別途残業手当を支給する 勤務体系 ・リモート勤務可(必要に応じて出社) ・Sales/IS職に関しては週2出社必須 休日/休暇 ・土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・冬期休暇・その他会社で定めた休日 ・有給休暇:入社時点5日、半日単位での取得可

試用期間

3ヶ月

福利厚生

・福利厚生:出産・育児支援制度、ストックオプション ・加入社会保険:健康保険:有、 厚生年金:有、 雇用保険:有 労災保険:有 ・その他(御社ならではの制度など):カフェワーク補助 ・受動喫煙対策:就業中の喫煙不可

更新日時:

2025/02/18 08:09


類似している企業