年収600万円以上の総務の求人情報
株式会社Opt Fit
AIDXAIカメラを活用した無人監視ソリューションを提供する企業。防犯カメラ映像をAIが解析し、フィットネス・介護・小売業界向けに安全管理や業務効率化を実現。少子高齢化社会における労働人口減少に対応し、人的リソースの最適化を目指す。
従業員数34人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開AIカメラ SaaS 総務法務リーダー候補
IPOを見据え、当社の総務法務業務をお任せできる方を募集します。 ▼総務関連 ・社内規程の整備・改訂 ・登記関連業務 ・株主総会の事務局 ・取締役会の事務局 ・株式事務 ▼法務関連 ・リーガルチェック/相談対応 ・契約書/ひな型管理 ・コンプライアンス対応 ▼業務で使用するツール ・クラウドサイン(電子契約) ▼選考フロー 書類選考→1次面接→最終面接→内定
年収600~800万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内株式会社よりそう
ライフスタイルエンディング関連の総合サービスを提供する企業。葬儀や供養に関する不透明さを解消し、社会課題の解決を目指す。インターネットを活用した情報提供や、全国一律価格の家族葬プラン、法事向けお坊さん手配、海洋散骨、永代供養墓、仏壇通販など、多様なサービスをワンストップで展開している。
従業員数139人設立年数17年評価額164.1億累計調達額66.6億新着〈人事総務部〉採用リード/採用責任者候補
■ミッション 採用戦略の企画から実行までをリードし、経営・事業と現場をつなぐ「採用のハブ」として活躍いただきます。 IPOを見据える当社において、優秀な人材の獲得と定着は最重要テーマ。その実現を担う即戦力の未来の採用責任者候補を募集します。 将来的には制度設計や育成領域にもチャレンジ可能で、人事総務部長へのステップアップを目指せるポジションです。 ■主な業務内容 ・中途採用の戦略設計(KPI/KGI設計、ターゲット定義) ・エージェント/ダイレクトスカウト/リファラル採用の運用 ・候補者体験を意識した選考設計、面接官トレーニング ・採用広報/ブランディング施策の企画・実行 ・採用関連の予算管理・効果検証 (希望・適性に応じて人事制度企画・育成・労務にも挑戦可能) ■このポジションで得られるもの ●IPO準備フェーズの採用リード経験 →上場を見据えた採用戦略を自ら設計・実行でき、成長企業ならではのスピード感を体感できます。 ●採用の全領域に関わる裁量 →母集団形成、候補者体験設計、面接官育成、広報施策、予算管理まで幅広く関与可能。 ●人事リーダーへのキャリアパス →採用に集中しつつも、将来的に制度企画・育成・労務へ領域を広げ、人事責任者への道を目指せます。 ●経営直下での意思決定経験 →CxOや事業責任者と密に連携し、事業成長に直結する採用を推進できます。 ●候補者体験を磨く力 →「選ばれる会社」をつくる採用手法を試行錯誤でき、採用の成果だけでなく候補者体験の改善実績も積めます。
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内SALESCORE株式会社
SaaSB2B営業を行うSFA導入企業。営業組織の生産性向上と文化変革を目指し、セールスイネーブルメントSaaS「SALESCORE」を提供。データ分析と理論を組み合わせ、再現性の高い成果創出の仕組みを構築。目標達成を「瞬間」から「文化」へと変革する支援を行う。
従業員数67人設立年数7年評価額18.7億累計調達額2.5億4051【コーポレート】総務_リーダー候補
【募集背景】 SaaSおよびコンサルティング事業の急成長に伴い、今年度内で100名の増員を見込んでおります。これまでの入社受け入れ体制は、総務がディレクションを行い、必要に応じて外部パートナーの力を借りながら対応してきましたが、現総務は総務業務に加え、経理・法務など広範な業務のディレクションも兼任しており、組織拡大を見据えてもう一名総務の確保が急務となっています。 そのため今回、総務業務の一部であるPCキッティングや社内IT・セキュリティ領域体制を構築し、ITインフラの整備・運用からセキュリティ方針の策定、各種SaaSツールの管理・改善提案まで、幅広く担うポジションとして、本募集を開始しました。 【コーポレートチームについて】 本ポジションはコーポレート部門に所属し、現在総務が行なっている部分を一部引き継ぎ、ゆくゆくは社内IT環境の整備と運用全体をお任せする専任ポジションとしての役割を担っていただきます。IT資産管理、セキュリティ対策、SaaSツール運用などを通じて、全社的な業務基盤の安定と効率化を支える要の存在としてご活躍いただきます。 チームとしては、財務・労務・総務・法務などのバックオフィスを少人数で担っており、各事業部とも密接に連携しています。営業・開発・カスタマーサクセスなどの部門と日常的に関わりながら、横断的な支援と改善提案を行っていただくことが期待されます。 【業務内容】 a. 日々の業務 総務に関わる日常業務のうち、PCの初期設定や一部の問い合わせ対応、ツールアカウント管理などの定型業務は、業務委託メンバーがマニュアル化されたプロセスに基づいて対応しています。 本ポジションでは、それらの定常業務を監督・管理しつつ、以下のような“イレギュラー対応”やシステム全体の改善活動を中心に担っていただきます。 主な業務: • IT資産管理、社内SaaSアカウントの運用・設定・棚卸 • セキュリティインシデント対応(社内報告・ログ調査・対処) • 情報セキュリティポリシー・運用ルールの策定・改善 • 各部門からのIT関連の問い合わせ対応(Slack/Notionベース) • Google Workspace、Slack、Notion、バクラク等の設定・最適化 • 社内ヘルプデスク業務の体制構築・業務委託メンバーへの指示・進捗管理 b. 月間業務 • 新入社員のPCキッティング・アカウント作成・権限設定(入社対応) • SaaS利用状況のレビューと利用ライセンスの見直し • セキュリティログの点検と必要に応じた対応・報告 • 各種IT運用ルールの整備・マニュアルのアップデート • セキュリティ強化策の検討・ツール導入 • 他部門との連携を通じた業務フロー改善とツール活用支援 • 外部顧問やパートナー企業との情報共有・改善計画の策定 ■ 使用ソフトウェア・環境: • Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート等) • Slack/Zoom(社内外コミュニケーション) • Notion(マニュアル・業務フロー管理) ・PC:Mac 【業務の評価について】 SALESCOREでは、半期ごとに社内評価を実施します。 OKR(Objectives and Key Results)形式で運用し、半年に1回の評価以外にも週1回または隔週で上長(総務担当)との1on1ミーティングを実施し、業務進捗や課題共有、方向性のすり合わせを行いながら、キャリアアップを目指していただける環境です ■ 定量評価(例) • 社内メンバーからの問い合わせ対応件数と対応スピード • アカウント管理などのミス件数や棚卸精度 • 業務改善提案数・導入施策数(社内環境やセキュリティ体制の改善への貢献) ■ 定性評価(例) • 各部署とのコミュニケーションや調整スキル(対応の丁寧さ、スピード感) • セキュリティやSaaS運用に関する主体的な問題発見と改善行動 • 社内IT運用全体の見直しにおける巻き込み力とリーダーシップ 3. 成功のイメージ ■ 入社3か月〜半年後: • 社内IT環境や使用ツール、セキュリティポリシーを理解し、定常的な問い合わせや設定業務を自立して遂行できている • 各部門からの問い合わせ対応において、安定した連携体制を構築している • アカウント管理や端末管理などのミス低減や小規模な改善活動を主体的に開始している ■ 1年後: • 社内IT運用を安定化させ、セキュリティ基準や業務フローの見直し・最適化を主導している • 自社サービスや新規ツール導入に際し、セキュリティ審査やITリスク評価を自走できる状態になっている • 社内セキュリティ体制に関する全社的な取り組みにも関与し、横断的に貢献している 【キャリアパスの方向性】 • リーダーからマネージャー: 社内IT環境の整備・運用を安定的に担い、社内セキュリティの強化やツール導入などに主体的に取り組んでいただいた後は、総務マネージャーとしての昇格が視野に入ります。全社のシステム基盤を俯瞰し、部門横断的な支援や改善提案を推進する姿勢が評価されます。 • 総務マネージャーからゼネラルマネジメントキャリア: 業務領域を総務にとどめず、法務・経理など他のコーポレート領域のディレクションへ拡張することも可能です。将来的には、コーポレート全体を統括するゼネラルマネージャーや部門責任者としてのキャリアパスも描ける環境です。 【配属後のオンボーディング】 ■ 入社〜3ヶ月: SALESCOREでは全職種共通で入社後3ヶ月間のオンボーディング期間を設けています。総務ポジションにおいても、入社直後から1人で業務を抱えることはなく、上司や外部顧問と共に、既存のIT体制や業務フローを理解・体験しながらスムーズに立ち上がっていただく期間です。安心して学び、環境に馴染んでいただける体制を整えています。 ■ 3ヶ月〜6ヶ月: PC・アカウント管理、セキュリティ運用、問い合わせ対応などの定常業務を自立して遂行し始めていただきます。並行して、セキュリティルールの整備やITツール導入の検討・改善提案にも段階的に携わっていただきます。 ■ 6ヶ月以降: 社内システム全体の運用を自走できる状態を目指し、社内IT戦略やセキュリティ体制の最適化を主導する役割へとステップアップしていきます。適性に応じて、ISMS運用やIT企画など専門性の高い業務にもチャレンジ可能です。
年収450~600万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:4ヶ月前株式会社カミナシ
製造DXSaaSITノンデスクワーカーのDXを支援する企業。製造や小売など様々な業界の現場で働く人々向けに、ペーパーレス化と業務効率化を実現するプラットフォームを提供。手書き情報のデータ化から集計・報告までを一元管理し、現場の課題に即したカスタマイズと導入支援を行う。
従業員数171人設立年数9年評価額85億累計調達額37.7億新着CP-2004. 労務・総務
●カミナシについて カミナシでは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」というミッションのもと、現場で働く人々のポテンシャルを IT の力で最大化し、ノンデスクワーカーが非効率から解き放たれた世界の実現に取り組んでいます。 デスクワークの世界では IT の活用がこの四半世紀で私たちの生産性を大きく引き上げてきました。私たちは、世の中を支える”現場仕事”においても、これらの成功を再現できると信じています。 現場で働くノンデスクワーカーの多くは、日常生活ではスマートフォンを使っています。プライベートな予定をカレンダーアプリで管理し、日々の支払いではキャッシュレス決済が当たり前。そんなデジタルに慣れ親しんでいるはずの彼らが、現場仕事では非効率な紙ベースの業務遂行や管理に多くの時間を奪われています。 カミナシでは、そのような現場に変革をもたらすプロダクトを開発し、サービスとして提供しています。3,900万人 ー 日本を支える就労人口のおよそ半分を占めるノンデスクワーカー。彼らの新しい働き方を、私たちと一緒に実現していきましょう。 ●募集背景 カミナシでは短期間に事業も組織も急拡大しており、労務を中心とした管理体制の強化と将来に向けた各種制度の再構築にスピード感をもって取り組むフェーズとなっています。 - コーポレートチームの課題・ミッション カミナシの壮大なミッションを実現するためには、たくさんのメンバーに集まってもらい、それぞれの力を最大限発揮してもらう必要があります。 このため、コーポレートチームは、「お客様の課題に取り組むメンバーを強力にバックアップし、魅力的な職場環境や効率的な業務体制を整備することを通じて、会社全体を加速させる」をミッションとしています。 一方で、スタートアップ特有の「急速な事業・組織拡大」と「限定的なリソース」という課題が常に存在します。これらに対処するため、将来を見据えた逆算と優先順位付けにより、チームパフォーマンスの最大化を追求しています。 - 募集ポジションへの期待 主に労務領域において、急拡大する組織に対応する管理体制や各種制度の基盤を作り上げていただきたいです。 現状でも一通りの体制や制度は構築していますが、小規模な組織を前提とした部分がまだまだ残っており、会社を次のフェーズに進める「第二の立ち上げ期」だと考えています。 まずは担当者として実務を回しつつ、さらなる組織拡大や将来的なIPOに向けて仕組みを整えていく役割を期待しています。 また、副次的な役割として総務業務にも関与いただきますが、メインは労務領域です。総務業務は派遣社員が担当しているため、そのディレクションと適宜のサポートをお願いします。 ●業務内容 - 労務関連業務 主に下記の労務関連業務全般をご担当いただきます。 特に、組織拡大に対応するための体制構築と企画推進を期待しています。 - 勤怠管理業務 - 月次勤怠管理(バクラク勤怠) - 36協定に基づく労働時間管理、過重労働アラート - 年次有給休暇取得モニタリング - 給与計算業務 - 給与・賞与計算(現在は外部委託だが、将来的には内製化予定) - 給与関連処理全般(住民税・年末調整等) - 社会保険業務 - 資格取喪 - 定時決定、随時改定、年度更新 - 保険料免除、給付金申請等 - 安全衛生管理 - 健康管理全般(健診手配、管理等) - 安全衛生管理、産業医対応 - 規程管理・労務企画等 - 就業規則、労使協定等の整備(精査、改訂、届出等) - 会社組織の次のフェーズを見据えた関連規程・制度の企画立案 - 人事労務関連オペレーションの抜本的な改善 - 総務関連業務(ディレクションおよびサポート) - 郵送・発送業務 - オフィス保全(消耗品の補充等) - 貸与備品管理 ●ポジションの魅力 - 組織の中核を担う制度設計 - ビジネス、プロダクト、組織すべてが急拡大するスタートアップにおいて、会社組織の根幹となる労務体制や各種制度を、主体者としてゼロベースで作り上げる経験を積むことができます。 - 組織を次のフェーズ引き上げるための制度設計を通じて、会社の成長に直接貢献する大きなやりがいを感じられます。 - 将来的なIPO準備への参画 - ベンチャーキャピタルから資金調達していることもあってIPOを志向しており、将来的には上場準備にも関与頂く予定です。 ●主要な利用ツール - Slack(コミュニケーション) - Notion(ドキュメント) - Google Workspace(メール、カレンダー、Meet、Drive) - バクラクシリーズ(勤怠、申請・経費精算) - 人事労務freee(人事労務) - Asana(タスク管理) ●参考情報 - キャリアサイト:https://careers.kaminashi.jp/ - 会社紹介資料:https://speakerdeck.com/kaminashi/kaminashi-corporate-profile - 公式note:https://note.kaminashi.jp/ - エントランスブック(面談予定者向けピックアップ情報集):https://bit.ly/3wOsYcv
年収550~800万円正社員東京都千代田区最終更新日:3日以内株式会社すむたす
AI不動産AIを活用したマンション売却サービスを提供する不動産テック企業。最短1時間での査定、最短2日での現金化を実現し、仲介手数料ゼロのリノベーションマンション直販も展開。「住まいの理想的な選択ができる社会」を目指し、不動産取引の透明性向上に取り組む。
従業員数51人設立年数8年評価額113億累計調達額28.9億08.情報システム/総務
1人目の情報システム担当の募集になります。 IPOに向けた体制構築に携わることができ、情報システム業務にとどまらずコーポレート業務など幅広い経験を積めるポジションです。 【具体的には】 ・入退社に伴うアカウントの管理対応 ・IT資産 (ソフトウェア・PC・モバイルデバイス) の管理、キッティング ・社内で利用している SaaS の運用、管理 ・情報セキュリティ体制の構築、運用 ・各種ビジネスプロセスの整備、改善 ・その他のコーポレート関連業務
年収400~700万円正社員東京都中央区最終更新日:3日以内株式会社アークエッジ・スペース
製造宇宙超小型衛星の設計・製造・運用を手がける宇宙ベンチャー企業。3U、6U衛星などの開発とコンステレーション構築を主軸に、関連コンポーネントやソフトウェア、地上局運用サービスも提供。研究機関との連携や公的機関のプロジェクトへの参画を通じ、宇宙ビジネスの民主化と深宇宙探査の実現を目指す。
従業員数121人設立年数8年評価額60.4億累計調達額27億6000_人事総務部 採用リーダー
【会社概要】 株式会社アークエッジ・スペースは、2018年に設立された宇宙スタートアップ企業で、超小型衛星の設計・製造・運用を手掛けています。特に、6Uや50kg級衛星といった超小型衛星の開発や、これらを活用したコンステレーション(多数の衛星によるネットワーク)構築に注力しています。また、関連するコンポーネントやソフトウェアの提供、衛星管制用地上局の運用サービスなど、多岐にわたるサービスを展開しています。 「衛星を通じて、人々により安全で豊かな未来を」というミッションのもと、宇宙の開発利用を誰もが手が届くものにすることを目指しています。 地球観測や船舶向け衛星通信(衛星VDES)、光通信、低軌道衛星測位など、多様なミッションに対応した超小型衛星コンステレーションの構築を推進しています。月面活動に向けた衛星インフラ構築や深宇宙探査など、最先端の宇宙ミッションにも積極的に取り組んでおり、宇宙産業の新たなエコシステムの創出に貢献しています。 【部署概要】 本ポジションでは、IPOを目指す急成長期の宇宙ベンチャーにおいて、採用マネージャーとして採用戦略の立案および実行を担っていただきます。経営戦略に基づきながら、事業の成長を加速化させる組織を構築します。 【業務内容】 ・各部門の人員計画や組織計画の策定支援、採用戦略立案と遂行、実行 ・採用プロセスの最適化と効率化 ・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施 ・採用データの分析と報告 ・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化 ・経営層および現場部門責任者との連携 採用を入口に、ご経験やご志向を踏まえて、幅広い人事領域に専門性を広げていくことも可能です ・次世代の宇宙産業を支える育成計画の企画立案と実行 ・人事制度の企画立案や運用支援 ・組織カルチャーの強化支援 【ポジションの魅力】 ・これまで培ってこられたご経験や知識を最大限に活かし、新しい産業に人材を呼び込み育成する重要な役割を担うことができます。 ・ディープテック領域の最先端で活躍するエンジニアたちと密に連携しながら、宇宙産業の未来を創り出すプロジェクトに携われます。 ・成長フェーズのスタートアップならではの少人数体制の中で、幅広い業務を経験することが可能です。 ・組織には多くの課題がありますが、逆に言えば、自らの興味や意志次第で、これまで取り組めなかった課題にも挑戦できます。 ご自身が対応できる領域を広げ、スキルアップを目指すことが可能です。 【使用ツール】 ・支給PC: 会社指定PCから本人希望に応じて支給 ・主な使用OS: Windows, macOS, Linux ・グループウェア: Google Workspace ・コミュニケーション: GitHub, Slack, Zoom ・人事管理:HERP、SmartHR、マネーフォワード 等 【選考フロー】 書類選考>1次面接>2次面接(+適性検査)>最終面接
年収500~900万円正社員一部リモート可東京都江東区最終更新日:3日以内株式会社ナンバーナイン
エンターテイメントメディアデジタル技術を駆使し、漫画文化の発展に貢献する企業。オリジナルWEBTOONや漫画の企画・制作から配信まで一貫して手がける。人気作家とのネットワークを活かした作品開発や、X上での連載展開、書籍化やアニメ化などのメディアミックス展開も積極的に推進している。
従業員数109人設立年数9年評価額8.6億累計調達額未公開【中途求人】労務総務マネージャー
<所属部門のミッションと展望> HR局は、会社の成長を支える「採用・育成・労務・総務」の専門チームです。全社で掲げている日本一の漫画IPパブリッシャーの実現に向けて、当局では事業成長と社員成長を支える環境を作り上げることをミッションとしています。 直近では、人事・総務領域をIPO水準に引き上げることをマイルストーンに設定し、社員一人ひとりが安心してパフォーマンスを発揮できる労務環境・設備環境づくりに取り組んでいます。 そして、中長期的には、日本一の漫画IPパブリッシャーを支える『日本一のHR局』の実現を目指します。 社員一人ひとりがやりがいや楽しさを最大限に感じながら、おもしろい作品が生まれ続ける環境を創り上げていきます。 <本ポジションの役割/解決すべき課題> 今回募集するポジションは、労務および総務領域の責任者として、 以下のような課題を解決し、より強固な組織基盤を築く役割を担っていただきます。 ・日本一の実現に向けて事業成長と社員成長を最大化するための仕組みつくり ・急成長する組織の中で、労務リスクを未然に防ぐ体制つくり <主な業務内容> ・労務管理(勤怠管理、給与計算、社会保険手続きのチェック、改善) ・就業規則、社内規程の見直しと最適化 ・労務トラブル対応およびリスク管理 ・安全衛生管理、労働環境の改善施策立案、実行 ・オフィスファシリティ管理、社内イベントの企画、運営 ・組織拡大に伴う総務業務の仕組み化、DX推進 <利用ツール> freee会計・マイクロソフトオフィス・Slack・スプレッドシート・Adobe等 <やりがい・おもしろさ> ✅ 成長企業の中核メンバーとして、日本一の組織づくりに関われる ✅ ルールを作るだけでなく、経営陣とともに制度設計から携われる ✅ 「働きやすい環境づくり」を推進し、社員のパフォーマンス向上に貢献できる ✅ 労務・総務の枠を超えた幅広い業務に挑戦できる <所属部門からのメッセージ> 私たちHR局は、会社の成長を支える最前線の戦略チームです。 ナンバーナインは、日本一の漫画IPパブリッシャーを目指し、急成長を続けています。 その成長を 「ヒト・モノ」の側面から支え、加速させるのがHR局の使命です。 単なる管理部門ではなく、会社の未来をつくる攻めのHR。 IPO準備を進める中で、私たちが構築する人事・労務・総務の仕組みが、今後のナンバーナインの基盤となります。 決められた仕事をこなすのではなく、「0→1で新しい仕組みを創る」ことに挑戦したい方を求めています。 「漫画が好き」「エンタメ業界で働きたい」そんな想いを、企業の成長を支える仕事で発揮したいと思ったら、ぜひ一緒に未来のナンバーナインを創っていきましょう! <先輩社員インタビュー記事> https://note.com/no9media/n/n91469df0b67f?magazine_key=m5cd9227a37d2
年収483~799万円正社員/契約社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前株式会社サイキンソー
ヘルスケア医療腸内フローラ検査サービスを提供するヘルスケア企業。自宅用検査キット「マイキンソー」を主力に、独自の解析技術で腸内細菌叢を分析。医療機関や企業と連携し、予防医療や健康経営を支援。また、腸内環境改善サプリメントの開発・販売や、研究機関との共同研究を通じて、人々の健康増進に貢献している。
従業員数65人設立年数11年評価額50億累計調達額18億採用労務総務
成長フェーズの組織で、労務を軸に採用も行っていただくポジション。労務・採用を横断しながらスキルを磨くことが可能です。 【業務詳細】労務業務(勤怠・給与・社保手続き等)を中心に、採用管理やエージェント対応を担当いただきます。 ◆労務業務(勤怠管理、給与計算、社会保険手続き、入退社手続き 等) ◆採用管理(面接の調整、採用決定者とのコミュニケーション等)
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:3ヶ月前株式会社エンリッション
HR投資マーケティング大学内外で「知るカフェ」を運営し学生と企業の交流の場を提供する企業。全国20店舗に年間約50万人の学生が利用。インドのスタートアップへの投資事業やZ世代に特化したリサーチ機関も展開し、若年層の可能性を広げる機会を創出している。
従業員数24人設立年数13年評価額54.5億累計調達額19.4億人事総務(労務・給与担当)
#仕事内容 ・勤怠管理、入退社手続き、社会保険・労働保険の手続き ・給与計算(年末調整含む) ・アルバイトスタッフ約300名、社員30~40名の勤怠・給与処理 ・労務関連規程や制度の整備 ・人事総務全般のサポート業務 ※使用ツール:ジョブカン勤怠管理、ジョブカン給与計算 #採用背景 事業拡大に伴い子会社が増加しており、法務業務も拡大しています。既存メンバーを法務専任にシフトし、労務・給与業務を担う新たなメンバーを募集します。 成長フェーズの組織において労務体制の整備や制度づくりに関わるチャンスがあり、安定運用だけでなくスキルアップやキャリア形成にもつながる環境です。 #所属部署の体制 人事総務部は現在2名体制(総務・庶務担当/労務給与計算法務担当)。 今回のポジションは労務・給与業務をメインに担い、チームの基盤をさらに強化していただきます。 既存メンバーが在籍しているため、入社後はサポートを受けながら業務を引き継ぎ、安心してキャッチアップできる環境です。
年収400~600万円正社員一部リモート可京都府最終更新日:1ヶ月前株式会社アイテック
交通・運輸製造駐車場設備機器の製造・販売から運営管理まで手掛ける総合企業。自社製品の開発に注力し、ハードとソフトを組み合わせた先進的ソリューションを提供する。ナンバー認識システムなど、利便性と安全性を高める新技術を継続的に開発・導入し、モビリティ社会の発展に貢献している。
従業員数152人設立年数29年評価額未公開累計調達額未公開新着総務部 人事課(課長候補)
現状、総務部部長が人事課課長を兼任している状態であるため、制度、労務、採用周りの実務を行いながら人事課の組織マネジメントを行なって頂くことを期待しています。 ※労務、採用の実務担当は在職してます ■業務内容 ・制度設計(リニューアル) ・労務(勤怠管理、入退社手続き等) ・給与計算 ・社員面談(オンボーディング設計、社員エンゲージメント管理) ・中途採用全般 (各事業部とのすり合わせ、採用プロセス設計、母集団形成、進捗管理、選考、オファー内容調整、オファー面談) ・人事制度の運用・アップデート ・社労士に対する労務周りの相談 ・人事にかかる法改正対応(社内規程の改定、ルールの整備) ・その他、人事業務全般 ・総務部人事課の組織マネジメント 【会社概要】 コインパーキング等の駐車場経営に関わる機器の製造販売から運営支援までをトータルに提供。 PKSHA Technology 社のグループ企業となったことで、当社の蓄積されたコインパーキングの知見の相乗効果により、駐車場業界の DX 化を推進しています。 ・アイテック採用広報note https://note.com/i_tech
年収500~600万円正社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内株式会社デジタリフト
コンサルティングマーケティングデジタルマーケティングを牽引する企業。広告運用やコンサルティングを通じ、クライアントの成長を最大化する。Google広告やFacebook広告などを活用し、アジャイル型運用で柔軟に対応。CdMOとしてクライアントに伴走し、エンドユーザーへの最適な情報提供を実現する。社員の実力を重視し、継続的な成長を目指す文化を持つ。
従業員数52人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開新着法務(総務)スタッフ
当社の法務業務全般を対応頂きます。 まずは契約書レビュー管理、作成等を中心に、業務の幅(総務業務など)を広げて頂く予定です。 契約書のレビューにおいて難易度の高いものに関しては適宜弁護士とも相談をしながら業務を進める事が可能です。 【業務内容】 ・国内外の契約書作成、レビュー、管理(英文契約もあります) ・法的条件交渉支援及び弁護士との対応 ・登記申請、各種許認可の届出・管理(総務)及び弁護士への依頼 ・株主名簿管理及び株主総会補助 ・取締役会事務局対応 ・内部監査対応 ・グループ会社の法務サポート 【このポジションの魅力】 現在成長過程の当社ではビジネスの根幹を支える上でも法務は非常に重要なポジションであると位置づけております。今までも2社M&Aを実行しており、今後もM&Aに関しては推進をしていく予定であります。そういった意味でも経営とも非常に近い位置で業務を行う事が可能となり、ビジネスの攻めの部分に深く関わる事により、経営視点を養う事も可能です。 第二創業期として変化を起こしていく為、負担のかかる場面もありますが大手の企業では経験のできない広い範囲で業務の経験を積むことでゼネラリストとしてスキルを身に付ける事が可能です。 【キャリアパス】 お持ちのスキルに応じて変わりますが、まずは契約書のレビューを中心に従事頂きます。その後は範囲を広げていき、取締役会事務局、株主総会の対応、M&Aの法務DDなど様々なプロジェクトを推進頂く事になります。 組織としてはまだ小さい部門ではありますが、今後会社の成長に応じて組織も拡大をしていく予定です。その際には専門性を深めるだけでなく。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ーーーーーーーーーーーーー ▼当社について 2024年12月から新たな経営体制へ移行し、第二創業期として新たな挑戦を行っていく中で、一緒に会社をそして組織を創っていく仲間を募集しています! 当社では、総合的なデジタルマーケティングを展開し、戦略から実行までを一貫して手がけるデジタルマーケティングファームです。 デジタル広告をはじめ、SEO、アフィリエイト、制作、インフルエンサー…と、デジタル領域で幅広く一社完結で提供しています。 クライアントと対面で座るより、クライアントの横に並び、同じ視点を持って一緒に課題に向き合う存在になることが重要だと考えています。 ▼カルチャー 【メンバー】 社員の7割ほどが20代後半〜30代前半です。最近は40代のミドル層も増えております。特に管理系は40代が中心になっております。 コンサル経験者、広告運用経験者、事業会社での事業部長、経営企画や役員経験者など、異なるバックボーンを持つメンバー同士がワンチームで日々業務に取り組んでいます。 対話を推奨する文化で、積極的な発言を歓迎します。 【完全実力主義】 年齢・性別・経歴・社歴に関係ない実力主義であることは当社の大きな特徴のひとつです。 クライアントの大事な予算を預かることになるため、プロフェッショナルとして、数字で結果を出すことにこだわっています。評価においても、定量的な側面を重視しており、結果を出してくれた仲間にはできる限り応えたいという風土です。 【学び続ける】 「適者生存」という考えのもと、常に変わり続ける市場・マーケティング手法などを常に学び、アップデートし続ける組織です。 【クライアントに対するコミットメント】 会社がメンバーに求めているのは、「クライアントに対するコミットメント」です。我々の仕事はクライアントの事業成長を責任を持ってサポートすることです。だからこそ結果に真剣に向き合うことを大切にしています。 「実力主義の環境で本物の実力を身につけたい」「成果を出すことが最重要視される環境で挑戦したい」と考える人にとっては、やりがいのある環境だと思います。 ーーーーーーーーーーーーー ▼参考資料 ●会社説明資料 https://www.docswell.com/s/digitalift_hr/529EVZ-2023-02-01-141102 ーーーーーーーーーーーーー ▼応募の流れ HPよりエントリー *応募フォームの【応募先へのメッセージ】欄に現在の年収を記入してください。 ↓ 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接+適正テスト ※ポストによっては更にもう1回面接をする場合があります。 ーーーーーーーーーーーーー
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社日本農業
農業国内外で農業・流通・販売に取り組む企業。生産から販売まで一気通貫で手掛け、海外輸出にも注力。大規模園地運営や選果場運営、アジアへの青果物輸出、産地直送販売を展開。バリューチェーンの垂直統合とグローバル展開で、儲かる農業の実現を目指す。
従業員数213人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着【コーポレート】総務課長候補
■会社/事業内容説明 弊社は2016年に創業した農業スタートアップです、「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、日本の農業が抱える国内需要の頭打ちという課題に対し、「輸出」を軸とした構造改革を進めています。 弊社は、単に農産物を輸出するだけでなく、農地を保有して国内外の最新の生産手法を取り入れることで、海外でも競争力のある高品質な農産物づくりに取り組んでいます。さらに、生産から輸出・販売までを自社で一貫して行うことで、中間業者を省き、流通コストを削減。これにより生産者が利益を上げやすい仕組みを構築し、「生産すればするほど儲かる」農業の実現を目指しています。 特にりんごでは、青森県に選果場を立ち上げて流通改革を行い、効率化とコスト削減を実現。2023年度には売上45億円を達成し、収益の柱となっています。 また、農業の低生産性という課題に対し、最新の栽培ノウハウを導入することで世界レベルの生産性と美味しさの両立を目指しています。さらに、自社生産に加え、これまでの川上~川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートする事業の立ち上げも行っております。企業の経営ビジョンを踏まえ、農業を通じて企業価値向上を提案し、資本・労働力を呼び込むことで、新たな価値創造を目指しています。 ■採用背景 当社は、「日本の農業の未来を創造する」というビジョンのもと、設立以来、事業は順調に拡大を続けております。そして今、当社は株式上場(IPO)準備という、次なる大きな成長フェーズを迎えています。事業の急成長と上場準備を本格化させる中で、会社全体の土台となるコーポレート部門の強化が急務となっています。中でも総務部門は、従業員が安心してパフォーマンスを最大限に発揮できる環境を整え、上場企業として求められる強固な内部管理体制を構築する上で、まさに組織の要となる存在です。今回は、この重要なフェーズにおいて、増加する業務への対応とさらなる組織体制の強化を見据え、採用することとなりました。 ■業務詳細 会社の成長をバックオフィスから支える総務業務全般をお任せします。経営陣や他部門と連携しながら、従業員が働きやすい環境づくりを推進する、やりがいのあるポジションです。 <業務詳細> ・組織図管理: -組織図更新 -稟議フォーム設定、承認フロー管理 ・支払申請、押印対応 -諸費用の支払処理 -契約書、その他書類への押印 ・オフィス環境整備・管理: -備品・消耗品の発注、管理 -オフィスレイアウトの変更、維持管理 -固定資産管理 ・文書管理: -契約書、稟議書、その他重要書類のファイリングおよび管理 -社内規程の策定、改定、管理 ・福利厚生関連業務: -健康診断、社員旅行などの企画・運営 -福利厚生制度の導入検討 ・その他: -代表電話、来客対応 -郵便物、宅配便の仕分け・発送 ・社内イベントの企画・運営サポート ・その他、総務に関連する庶務業務全般 <組織構成> 課長、パート1名で構成されております。
年収500~700万円正社員一部リモート可青森県/茨城県/栃木県/群馬県/静岡県/香川県最終更新日:3日以内株式会社RightTouch
AISaaSDXカスタマーサポートとCX向上に特化したSaaS企業。WebサポートプラットフォームやWeb×電話連携サービスを開発・提供し、顧客体験の最適化を目指す。KARTEの技術を活用し、AIやリアルタイムデータ解析を駆使してサポート業務のDXを支援する。
従業員数63人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開Accelerator(総務)
当社は『あらゆる人を負の体験から解放することで、人と企業の可能性を引き出す』をミッションに、3.1兆円超のカスタマーサポート市場で変革に挑戦する企業です。 CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を提供するプレイド発のスタートアップとして、Webからコンタクトセンターへ連なる【 問い合わせ体験 】をデータ×AIで変革するチャレンジをしています。 ネット証券、ネットバンキング、クレジットカード、保険、インフラ、通信キャリア、旅行代理店、航空会社など幅広い業界の【 ラージエンタープライズ企業 】にすでに導入され、みなさんも気付かぬうちに弊社プラットフォーム上で動くプロダクトをご利用になったことがあるかもしれません。 おかげさまで、2025年4月にシリーズAラウンドにて【 8億円(累計14.2億円)を調達 】し、さらなる加速度的成長のため、組織を支え加速させるアクレラレーターの中核として、総務業務全般を担う立ち上げメンバーを募集しています。 本ポジションでは、総務業務の運用から仕組みづくり、カルチャー・環境整備に至るまで幅広くご活躍いただきます。 ■アクセラレーターマインド RightTouchでは、コーポレート部門のことをアクセラレーターと呼んでいます。ただ管理するだけではなく、事業を推進・加速(アクセラレート)させる存在であり続けるという思いをこめています。 一般的な総務業務だけではなく、事業を加速させるために必要なことにどんどん挑戦していただける環境です。 ■具体的な業務: 主に以下業務をお任せいたします。 - カルチャーと働く環境をつなぐオフィス設計 - オフィスファシリティの管理(オフィス環境整備、備品管理、レイアウト調整等) - 総務業務プロセスの整備、改善 - 労務・人事・法務など他アクセラレーターとの連携 ご経験、ご志向に合わせて以下のような業務もお任せしたいと考えています。 - 社内イベント・社内コミュニケーション施策の企画運営 - 新入社員受け入れや入退社対応等の社内オペレーション整備 - カルチャーを体現する制度・イベント等の運用 ■ポジションの魅力: ◎仕組みづくりを通じて組織成長に貢献 立ち上げフェーズのスタートアップとして、整備されていない領域が多く、裁量を持って制度や仕組みを一から構築することにやりがいを感じられる環境です。特に、会社のカルチャーの浸透や成長戦略の推進・加速のため、メンバーが“どう働くか”を主体的に設計し、エンゲージメントや働きがいを高める仕掛けをリードできるポジションです。 ◎事業サイドとの距離が近い 総務という立場でありながら、Biz/Devのメンバーと密に連携し、事業成長を支えるための組織や文化の基盤づくりに携われます。創造的な施策も歓迎され、単なる事務作業に留まらない総務の在り方を追求できます。 ◎柔軟な働き方 リモート勤務、スーパーフレックスタイム制度、副業可、有給無制限など、多様な働き方に対応しています。また、家庭や育児との両立を支援するカルチャーも根付いています。 ■組織構成 アクセラレーターチームメンバー構成 30〜40代4名
年収600~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:3日以内株式会社AQ Group(アキュラホーム)
不動産建設環境住宅・不動産・建設業界で革新を追求する企業。「いい家をより安く」の精神で、完全自由設計と高性能を適正価格で提供する。注文住宅やリフォームから資産活用まで幅広く展開し、独自の木造技術と長期アフターサポートを強みとする。ESGや持続可能性を重視し、フランチャイズで全国展開している。
従業員数1548人設立年数40年評価額未公開累計調達額未公開9256_【本社】人事総務部 法務コンプライアンス担当
(契約法務、知的財産法務、係争管理) 【業務の詳細】 本社管理本部内の部署にて 法務コンプライアンス部門のプレイヤーとして下記業務を行います。 ・契約法務、リーガルチェック等の契約審査および各種契約雛形のドラフト作成 (建築不動産契約全般の契約審査から定型契約書、示談合意書のドラフト作成まで) ・知的財産戦略および知財管理業務(特許権、意匠権、商標権の出願支援および申請登録管理) ・関連適用法規の改正対応、コンプライアンス社内規則等の整備、関連マニュアルの改訂支援業務 ・係争管理および弁護士等の連絡調整業務 ハウスメーカー等の元請け受注建築会社での法務経験ある方は、好優遇でお迎えします。
年収500~750万円正社員埼玉県最終更新日:2ヶ月前株式会社アーバンエックステクノロジーズ
AIIoT政策・行政AIと画像解析技術を活用し、都市インフラをアップデートする企業。スマートフォンやドライブレコーダーによる道路損傷検知システム「RoadManager」シリーズを展開し、自治体のインフラ点検を効率化。東京大学発の技術を背景に、AIとデータによるインフラ管理DXを推進している。さらにゼンリンとの連携により、精緻な地図情報とAI技術を融合し、都市の持続可能性向上を通じて人々の生活を豊かにする未来を共創する。
従業員数14人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開新着C01_コーポレートスタッフ(経理・総務担当)
◢◤アーバンエックステクノロジーズについて◢◤ 私たちは、都市が抱える様々な問題を「データ×AI」の力で解決し、都市インフラをアップデートする、東京大学発のスタートアップ企業です。 現在約20名規模の組織で、全国50以上の自治体や大手インフラ企業を始めとした民間企業との技術検証を行なっています。 【どんな課題を解決しているのか】 これまでの自治体等が実施する道路メンテナンスの点検方法は、 主に「高額な専用点検車両の使用」や「専門職員の目視による確認」が主流でした。 しかし、これらの手法では総延長120万kmにおよぶ日本全国の道路を十分に点検することができず、計画通りに維持管理することが困難な状況でした。 また、日本だけでなく世界先進国においても、社会インフラの老朽化が急速に進んでおり、予防保全による安全の確保と費用削減は世界共通の課題となっております。 こうした中、弊社では都市インフラをアップデートするために、 AIを活用したプロダクトを主に行政インフラ管理者向けに展開しております。 【提供しているサービス】 ①道路点検AI「RoadManager」 ②市民協働投稿サービス「My City Report for citizens」 ③盛土管理DXシステム ④三井住友海上火災保険株式会社と共同開発・運営している「ドラレコ・ロードマネージャー」 メインとなる道路点検AI「RoadManager」では、 これまで多くの自治体で行われていた目視による点検業務を、AIに置き換えることで正確かつスピーディな道路損傷の点検を行うことを可能にしております。 既に多くのご依頼を頂いており、現在まで50以上の自治体に導入が進み、 東京都、神奈川県など主要都道府県でも本格導入に至っております。 直近では、道路領域で培った AI解析・データ処理技術を活用し、鉄道・物流・エネルギーなど民間インフラ事業者へソリューションを横展開。都市インフラ全体を対象とする事業拡大を加速しています。 【2025年7月 株式会社ゼンリンの連結子会社へ】 2025年7月に、東証プライム上場の株式会社ゼンリンの連結子会社となりました。ゼンリンの膨大な地理空間データと弊社のAI技術を掛け合わせ、全国の自治体・企業へより高度なインフラ管理ソリューションを提供し、社会課題の解決とDX推進に寄与するとともに、さらなる収益成長を目指しています。 今後はスイングIPOを視野に入れつつ、対象インフラを道路から電線・電柱・橋梁・トンネルなどへ拡大し、行政・民間の両市場で都市インフラDXを牽引します。加えて、既に稼働実績のある東南アジア・南米8カ国を皮切りに海外展開を本格化させ、世界中の人々が安全・安心に暮らせる社会の実現を目指します。 【メディア掲載実績】 サービスの社会性の高さから、テレビ東京はじめ、多数の番組に取り上げていただきました! 「ブレイクスルー 道路の老朽化問題をAIで変革!若き開拓者の挑戦に迫る」(テレビ東京 2024年7月13日放送) https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/breakthrough/vod/post_299471 「ワールドビジネスサテライト “日常”のデータを活用 どう守る?電力インフラ【WBSクロス】」(テレビ東京 2025年1月13日放送) https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/cross/post_310520 「Newsモーニングサテライト “日常”のデータを活用 どう守る?電力インフラ」(テレビ東京 2025年1月16日放送) https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/special/post_310739 【関連リンク】 ・HP https://urbanx-tech.com/ ・note https://note.com/urbanx_tech ・Wantedly「代表インタビュー記事」 https://www.wantedly.com/companies/company_6636460/post_articles/310096 ◢◤ポジションについて◢◤ 現在、経理業務の多くは外部の会計事務所に委託していますが、 今後は社内で完結できる体制を整え、経理機能を自走化するフェーズに入ります。 事業拡大に伴い、コーポレート部門の体制強化が急務となっており、 このポジションでは、経理実務の中核を担いながら、仕組みづくりや内製化の推進に携わっていただきます。 経理・総務を中心に、会社運営の基盤を整える役割として、 将来的にはコーポレート全体をリードしていくコアメンバーとしての活躍を期待しています。 【具体的な職務内容】 ●経理業務全般 ・会計ソフトへの仕訳⼊⼒ ・帳簿管理 ・⽉次/年次決算業務の主担当 ・⼊出⾦管理/売掛/買掛⾦管理 ・経費精算チェック/振込業務 ・年末調整とりまとめ ・税理⼠/社労⼠とのやり取り(外部対応) ・親会社への連結パッケージ作成・報告対応) ●総務業務全般 ・オフィス環境整備 ・備品管理 ・社内イベント企画・運営 等 ●ご経験や意欲に応じて、以下のような領域にもチャレンジいただけます。 ・採用活動や組織づくりのサポート ・業務フローの整備・効率化プロジェクトの推進
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:3日以内SEVENRICH GROUP
マーケティング投資ベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に投資・支援を行う企業。会計から人事、開発、マーケティングまで幅広い機能を持ち、自社での事業経験を活かしてクライアントの成長をワンストップでサポート。800社超の支援実績を有し、多様な業界に対応している。
従業員数91人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【人事/労務/総務】美容医療クリニック
【仕事概要】 美容医療業界において確固たる地位を築いてきた当クリニックは、2004年の創業以来、長年にわたり多くの信頼と実績を積み重ねてきました。現在、主要都市に拠点を構え、確かな技術と患者様への真摯な姿勢で、業界を牽引する存在として知られています。 本ポジションでは、当クリニックの人事担当者として、組織全体の活性化、従業員のエンゲージメント向上、そして事業成長を人財の側面から推進していただきます。 【具体的な業務内容】 ・採用業務全般 L母集団形成、求人広告の作成・掲載、応募者対応、書類選考、面接、内定者フォローなど、採用プロセス全般の企画・実行 L医師、カウンセラー、看護師など、多様な職種の採用活動 L人事制度の企画・運用/既存の人事制度(評価制度、報酬制度、等級制度など)の運用、改善 L組織課題や事業戦略に基づいた新たな人事制度の企画・立案(ただし、医師の意向により調整が入る場合があります) ・労務管理 L勤怠管理、給与計算、社会保険手続きなど、労務管理全般 L従業員からの問い合わせ対応 L法令遵守、リスク管理 Lその他人事関連業務:人事データの分析、レポート作成 L従業員満足度調査の企画・実施 L人事関連プロジェクトの推進 ・総務 L待合室や施術室の美観と清潔さの管理、医療機器の保守、薬剤・消耗品(医療器具、ドクターズコスメなど)の厳密な在庫管理。 L 医療廃棄物の適切な処理、感染症対策、患者様の個人情報保護、医療法規に基づいた文書・ITシステム管理。 L患者様からの問い合わせ・予約対応、スタッフのサポート、各種経費処理、広報・プロモーション活動の補助。 【当クリニックの魅力】 ・患者様第一主義 大手クリニックや他社に多いカウンセラーによる営業ではなく、必ず執刀医がカウンセリングを実施。患者様一人ひとりのニーズに寄り添い、最適な治療を提供します。 ・パイオニアとしての技術力 他院では難しい修正手術においても、多くの患者様から指名をいただくほどの高い技術力と豊富な経験があります。最新のオペ設備も充実しています。 ・業界トップレベルの技術力 美容外科医の中でも狭き門である特定の学会専門医資格を持つ医師が在籍。確かな技術力で患者様の理想の美を追求します。
年収400~600万円正社員最終更新日:2ヶ月前株式会社サイバーセキュリティクラウド
プライバシー・セキュリティSaaSB2Bサイバーセキュリティクラウドは、Webセキュリティに特化したセキュリティベンダー企業。「攻撃遮断くん」などのクラウド型WAFを主力製品とし、国内WAF市場でシェア・導入社数No.1を誇る。AWSのWAFルールセットを提供する日本唯一のベンダーとして、グローバルにサービスを展開している。2023年には一般社団法人サイバーセキュリティ連盟を設立し、業界全体のセキュリティ向上にも取り組んでいる。
従業員数136人設立年数16年評価額未公開累計調達額未公開経理総務(経理中心/グループ会社担当※一人目)
■募集背景 当社は2020年の上場以降、年平均125%以上の成長を継続し、事業領域も着実に拡大しています。 近年では、クラウドやデータプライバシーといった新領域への挑戦や、シンガポール支社の立ち上げ、 M&Aによるグループ会社の設立など、グローバルかつ多角的な展開を進めています。 こうした事業成長に伴い、親会社単体にとどまらず、グループ会社との連携や決算調整など、 業務範囲がより広がっている状況です。 この拡大するグループ全体の管理体制を強化するため、新たな仲間を募集します。 今回ご入社いただく方には、バックオフィス担当として、 グループ会社であるDatSign社やジェンテック社の経理・人事労務業務を中心にお任せしたいと考えています。 将来的には、ご経験とご意欲次第で、親会社の経理業務をはじめとしたグループ全体の管理業務にも幅広く関わっていただけることを期待しています。 なお、本ポジションの雇用元はグループ会社ではなく親会社となり、グループ全体を見渡しながらご活躍いただけるポジションです。 ■グループ会社について ・Cyber Security Cloud Inc. (USA) ・Cyber Security Cloud Pte. Ltd. (Singapore) ・株式会社ジェネレーティブテクノロジーの設立(受諾開発事業の譲渡) ・株式会社DataSign※2025年2月28日に子会社化 ■業務内容 【雇い入れ直後】 <具体的な業務内容> 〇通常業務(子会社:DataSign社) ・経理(経費処理、請求書発行、支払い業務、決算対応など) ・総務(契約書の締結事務・管理など) ・人事(入退社時の対応全般、勤怠管理、社会保険業務など) 〇通常業務(子会社:ジェンテック社) ・月次決算のレビュー業務 ・四半期・年次決算の実務 〇業務システムの運用メンテナンス 〇その他のサポート業務 ・契約管理:会社が締結した契約書(NDA、業務委託契約等)の管理 ・資料管理:重要書類や契約書、社員の人事関連資料等を適切に管理し、必要に応じて迅速に取り出せる体制を整えます。 ・受発注業務:見積書作成、注文書・注文請書の作成 また、ご経験に応じて下記業務についてもお任せいたします。 ・親会社であるCSC単体の月次決算・開示資料作成業務 ・規程の改定及び運用 ・全社的な業務改善、業務効率化 ・上場企業に必要な社内体制の構築・評価・運用 【変更の範囲】 ・会社の定める業務 ■魅力ポイント ・グループ会社の一人目バックオフィス担当として、財務経理領域を中心に上流部分である仕組みづくりから経験できる。 ・上場企業のグループ会社を管理する経験から、子会社のバックオフィス全体を見ることで、大きな裁量をもって仕事を進めることができる。 ・セキュリティインフラを支えるストック型のビジネスモデルでの安定経営 ・急成長ITベンチャー企業で、財務経理領域を中心に裁量権をもって、上場企業の管理部におけるプロフェッショナルを目指せる ・サイバー攻撃から企業情報を守るサービスを提供しているので、社会貢献している充実感を得ながら仕事ができる ■組織構成(管理部) ・8名(部長1名、経理チーム5名、財務・総務1名、法務担当1名) ■当社について 私たちは、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」という理念を掲げ、世界のWebサイトを守るサイバーセキュリティサービスを開発・提供しているセキュリティメーカーです。 複数のプロダクトで国内トップシェアを獲得し、「日本で最も多くのWebサイトを守る会社」としての地位を確立しています。また、日本発のグローバルセキュリティメーカーとして世界中で信頼されるサービス提供を目指し、アメリカやシンガポールへの子会社設立や海外売上比率を引き上げていく等、海外進出も進めておりユーザーは全世界100カ国以上に広がっています。 新領域への挑戦も積極的に行っており、より包括的なセキュリティサービスを実現するべく、クラウドセキュリティ分野にも事業領域を広げています。今後もさらにサービスラインナップを増強し、「世界中の人々が安心安全に使えるサイバー空間を創造する」 という想いを実現させるために、一緒にチャレンジしてくれる仲間を探しています。
年収400~600万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前Plug and Play Japan株式会社
交通・運輸投資フィンテックやモビリティなど8業界に特化したオープンイノベーション支援企業。世界40拠点以上でアクセラレータープログラムを運営し、年間250社超のスタートアップに投資。大手企業500社以上のイノベーションを支援し、持続可能な未来の創造を目指す。
従業員数61人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開【総務担当】外資系VC・アクセラレーターのバックオフィス担当 - Associate, Operations Team
[会社概要] Plug and Playは、米国シリコンバレー発のアクセラレーター/ベンチャーキャピタルです。現在は世界約70都市にオフィスを構え、年間約200社のグローバルスタートアップへの投資事業や、500社以上の企業パートナーのイノベーション活動を支援するアクセラレーター事業を行っています。 Plug and Play Japanは日本支社として2017年に設立され、これまで1,000社以上の革新的な技術やアイデアを持ち合わせるスタートアップを支援してきました。現在では約40社の大手企業パートナーをはじめ、スタートアップ・起業家・投資家・政府/自治体・大学/研究機関等により構成される日本最大級のイノベーション・プラットフォームを運営しています。 [募集ポジション] 2017年に日本に上陸したPlug and Play Japanは、現在第二創業期を迎え、更なる成長をすべく組織変革や新規事業の推進など様々なチャレンジに取り組んでいます。 本ポジションでは、VC事業や大手企業とスターアップの協業支援を行うイノベーションサービス事業などの会社組織をバックオフィスという立場からサポートしていただける総務担当を募集します。 一般的な総務業務のみならず、当社は社員コミュニケーション促進やエンゲージメント向上のために様々な企画を立案・実行しており、そのような横断的な取り組みにも積極的に関わっていただける方を歓迎します。 [業務内容] ・総務関連業務 ・稟議書、申請書類、整備の管理 ・座席、設備、備品など、オフィスファシリティに関する業務の運用及び管理 ・法律、規定、規則に関する制定補助、施行管理 ・事務用品等の物品管理 ・その他、総務庶務系業務全般 ・イベント関連・人事関連 ・入社者オンボーディング対応 ・労務系事務(雇用保険・社会保険の手続き・ハローワーク手続き) ・社内外イベント行事の設定、遂行、管理 ・従業員からの問合せ対応 ・その他、総務庶務系業務全般 ・経理関連業務 ・帳票整理 ・請求書の出力、発送・入金処理・領収書の発行
年収400~650万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:2ヶ月前AI inside 株式会社
AIDXSaaSAIソリューションを幅広い業界に提供する企業。独自のマルチモーダルAI基盤を活用し、DX Suite等のAIアプリケーションで企業・行政のDXを支援する。AIエージェントHeylix、エッジコンピュータAI inside Cubeなども展開。破壊的技術の開発と社会実装で産業革新を目指す。
従業員数132人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開06 総務
「 “守り”だけじゃない、“攻める総務”で新しいキャリアを。AI業界の急成長を支える最前線で、あなたの力を試しませんか?」 ▍具体的な業務内容 上場企業の総務部門として、先ずは、オフィスファシリティ(レイアウト管理や資産管理)や 従業員支援業務(各種問い合わせ対応、備品管理、稟議および反社チェック、業務フロー改善)を中心にご担当いただきます。 業務に慣れていただいた後は、スキルや適正に応じて、リスクやガバナンス関連等、上場企業管理部門ならではの幅広い業務にも携わっていただきます。 【詳細】 - 従業員支援:文書保管、押印、請求書処理、稟議・反社チェック - ファシリティ対応:物件選定、賃料交渉、移転、レイアウト管理 - 資産管理:購買、資産棚卸、機器什器等の設備修繕管理 - 防火防災対応:行政対応、ビル管理対応、避難訓練、備蓄品整備 - 社内保険管理:D&O保険、火災保険 - 株主総会関連:会場選定、招集通知、議事録、開示書類作成 ▍この仕事の魅力 - 少数精鋭のチームで、従業員支援、ファシリティ、リスク管理等の幅広い業務領域を担当し、短期間でスキルと経験を積めます。 - AIを活用した業務改善やフロー整理、庶務業務の自動化推進等、新しい挑戦も可能です。 - 急成長が見込まれるAI業界での上場企業管理部門経験は、将来のキャリアの大きな武器となります。 - スキルによってはリスク全般の対応やガバナンス関連業務(開示)も経験を積むことが可能です。 - 最新設備が整ったオフィス(麻布台ヒルズ)とリモートのハイブリットで勤務で、メリハリある働き方ができます。 ▍募集背景 事業成長に伴う管理機能強化に向けた募集です。 直近では麻布台ヒルズへの移転を予定しており、特に移転後のオフィスレイアウト管理および資産管理を適正かつスムーズに実行できる行動力のある方、 また、AI企業として、あらゆる角度から既存業務を整理し、業務効率化を検討、実行できる方を募集いたします。 ▍使用ツール Microsoft 365、Google Workspace、Office 365、Slack、freee、Hubble など ▍所属チームについて - Mission 上場企業およびAI企業の管理部門として、会社を効率的かつ健全に運営するための仕組み作りはもちろん、 ビジネス部門を含む組織全体のパフォーマンス最大化に貢献するプロ集団を目指す - 組織構成 Administration Division:計5名(Director含む) ● 総務Unit:Manager1名(Directorが兼務)、Member1名、派遣社員1名 ● 法務Unit:Manager1名(Directorが兼務)、Member2名 - チームの特徴 総務法務経験を有する30代~50代の経験豊富なメンバー(全て中途入社)で構成されており 少数精鋭で従業員支援、ファシリティ管理、リスク管理、ガバナンス対応等の幅広い領域を担当しています。 メンバーそれぞれの強みを活かしながらも、連携が必要な部分については常に協力し合いながら仕事を前に進められるチームです。 ▍選考プロセス - 書類選考 - 対面面接(最終面接を含め2回) - 適性検査(1次面接の調整と並行して実施します) - リファレンスチェック(最終面接の調整と並行して実施します) - オファー面談 ※適性検査・リファレンスチェックは必須です。選考及び入社後のマネジメントへの活用のために実施いたします。 ※オファー条件は、面接・適性検査・リファレンスチェック、全ての結果を総合して判断いたします。 ━━ AI inside 株式会社(AI inside Inc.) https://inside.ai/ ━━ AI でビジネスを獲れ。AI に奪われる前に。 ▍AI inside のプロダクトについて - Leapnet|https://leapnet.com/ - DX Suite|https://inside.ai/dx-suite - AI inside Cube|https://inside.ai/cube ▍News room| https://inside.ai/news プレスリリースなど、AI inside に関する最新情報をお届けいたします! ━━ 「No More Tools, Work with Buddy」の世界観について ━━ 代表取締役社長CEO 渡久地 択 の単独記事を含む、会社全体 / 対談記事も是非ご覧ください! ▍note|https://note.com/aiinside -「未来の常識」を、今、体現できる場所へ──AI inside が麻布台ヒルズ新オフィスに創り出す「No More Tools, Work with Buddy」の世界 https://note.com/aiinside/n/n319f58500bf1 - “Work with Buddy”を体現する次世代オフィスへ。AI inside、本社を麻布台ヒルズへ移転 https://note.com/aiinside/n/n26b672062f93 - 場所も働き方も、“次の当たり前”に──移転プロジェクトメンバーの挑戦と構想 https://note.com/aiinside/n/n3e4be78129d3 -「No More Tools, Work with Buddy」AIエージェントにより人々の働き方が変わる:AI inside Conference 2024が示した指針 https://note.com/aiinside/n/nd000e569a946 - 働き方改革は、「千年規模の問い」である──プロダクトもAIも“人類の進化”の手段と見る未来創造者・渡久地 択 https://www.fastgrow.jp/articles/aiinside-toguchi (記事文面の「Learning Center」は、現在の「Heylix」に統合されています) - AI OCRのその先へ|AI inside の自律型AI開発と大規模言語モデル活用 https://ainow.ai/2023/04/07/273090/
年収~700万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内株式会社チャリ・ロト
エンターテイメントプラットフォームDXIT競輪・オートレース業界の発展を目指す企業。オンライン車券販売サイトや競輪場の運営を通じ、公営競技の裾野拡大に取り組む。「チャリロト」や「CLAPシステム」など独自サービスを展開し、車券購入のカジュアル化と情報のオープン化を推進。地域と協力しながら、オンラインと実店舗の両面でサービスを提供している。
従業員数81人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開新着【チャリ・ロト】総務
地方自治体が開催する公営競技「競輪」「オートレース」。私たちはその車券(勝利選手を予想して賭ける券)を、インターネットで販売するサービス『チャリロト.com』を運営しています。 「競輪・オートレースをはじめとする公営競技事業を推進しエンターテインメントを通じた持続的な地域社会の実現に貢献する」をミッションに掲げ、競輪場の見学ツアーや選手のトークショーも企画し、ネットとリアルをつなぐ試みでファンを広げています。 2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となり、新たなサービスを公営競技事業へ届けていきたいと考えています。 地域社会を支え、公営競技事業を一緒に盛り上げたいとチャレンジしていくメンバーを募集しています! 【メイン業務】 当社の以下総務業務全般を担当いただきます。 <事業推進サポート> ・契約締結関連業務 ・入札参加資格管理/取得 ・関連団体対応 <コンプライアンス管理> ・情報セキュリティ/個人情報保護に関する取組の運用・推進 ∟情報資産管理 ∟社内マニュアルに則した、従業員要望への対応 ∟インシデント一次対応 ・契約書等文書管理業務 ・固定資産管理関連業務 <バックオフィス業務> ・親会社各部門との対応連携 ∟法務 契約・知財管理 ∟IT部門 ツール利用・情報セキュリティ関連 ・入退社対応 ・業務ツールの保守・管理 ・慶弔対応 ・その他 ∟自部署/全社の業務改善(自動化など) ∟AIツール利用推進 ∟庶務業務 他にも業務はありますので面接の際に色々お話をさせてください。 【現状の組織体制】 経営企画本部>人事総務部>総務Gマネージャー1名 総務Gメンバー2名
年収420~658万円正社員東京都品川区/東京都渋谷区最終更新日:3日以内