アイザック株式会社

「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニー。電話発信自動化ツール「オトコル」やAIパートナー作成サービス「Aimy」など、自社開発のプロダクトを軸に、日常の非効率を解消するサービスを展開。さらに、マッチングアプリやアート作品管理などを手がけるグループ会社との連携により、多角的かつ領域横断的な事業拡大を推進している。自己資本100%の独立体制を活かしながら、「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」というパーパスのもと、挑戦し続ける環境づくりに取り組む。

従業員数
57
設立年数
10年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
AI
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿西1-10-11 フジワラビルディング2F
設立
2015年12月
資本金
1,000万円
コーポレートサイト
https://aisaac.jp/

アイザック株式会社の求人・採用情報

求人

アイザック株式会社の全ての求人53件

取締役

※社外取締役は除く
※出身校には卒業・中途退学を含みます
田中 和希
代表取締役・創業者
入社
2015
アイザック
略歴
Venuespot
freee
出身校
慶應義塾大学
播口 友紀
取締役・創業者
入社
アイザック
出身校
慶應義塾大学

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • マッチングアプリ領域(「ゴージャス」「ラス恋」など)で9年の運用実績を持ち、ミドルシニア層や高所得層など特定セグメントに特化したサービスを提供
  • 電話DX事業(「オトコル」)を通じて、企業の電話発信業務の効率化・自動化市場に参入
  • AIエンターテインメント領域(「Aimy」)で、AIキャラクターとの対話体験を提供するサービスを展開
  • アート業界向けのプラットフォーム「ArtX」を通じて、ギャラリーやコレクターのデジタル化を支援
  • IT・SaaS業界
  • テクノロジー領域全般
  • スタートアップ・ベンチャー業界

「なに」をしているのか

  • 「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げる研究室のような会社で、テクノロジーを活用した多様な事業開発を行っている
  • 「オトコル」(電話発信業務の自動化ツール)、「Aimy」(AIパートナーアプリ)、「ゴージャス」(審査制マッチングアプリ)、「ラス恋」(40代以上向けマッチングアプリ)など複数のプロダクトを展開
  • 現在6つのプロダクトを提供し、全プロダクトの合計ユーザー数は200万人に達している

「なぜ」やっているのか

  • パーパス「全ての挑戦者が、生涯働きたいと思える場所をつくる」の実現を目指している
  • 「100回の議論より、1回の実験」という考えのもと、実験的アイデアを最速で実現し続けることを重視
  • 「ワクワクを勝たせろ」「Less is more」「Get things done」の3つの価値観を大切にし、好奇心と技術力を武器に新しい価値を創造
  • ミッション「世の中を、実験しよう。」のもと、新たな価値創出を追求

「どのような」事業なのか

  • 100%自己資本経営を貫き、既存事業の分社化を推進することで各事業の独自性と意思決定の迅速化を図っている(Aimy社、グラハム社など)
  • 2030年末までに年間営業利益100億円、グループ会社を含めた役員100名、毎年利益の20%以上を新規事業創出へ投資する経営目標を掲げている
  • 「Life Lab」と呼ばれる人事・福利厚生制度を通じて、「Performance Boost」(花粉症対策ワーケーション支援)や「Go to Moon」(新規事業奨励)など、メンバーの挑戦を支援する独自の取り組みを実施
  • コア事業としてプロダクトの企画・開発・運営を一貫して推進
  • グループ会社との連携による領域横断型の事業展開

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年6月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。

メンバーの声

現在、掲載可能な情報がありません。


類似している企業