年収900万円以上の労務の求人情報
モノグサ株式会社
教育AI「記憶を日常に。」をミッションに掲げるSaaS企業。AIを活用し、記憶定着に特化した学習プラットフォーム「Monoxer」を開発・提供している。全国の教育機関をはじめ、大手企業へも広く展開しており、記憶を切り口とした個人のエンパワーメントと記憶データの可視化・活用が強みのテックカンパニー。
従業員数167人設立年数10年評価額101億累計調達額23.5億人事(労務担当)
■募集背景 事業の拡大及び新規ビジネス立ち上げが急速に進む中、足元で行うべきことが増えてきながら、先を見据えて打ち手を考えたいトピックも沢山あります。 中期計画やIPOの実現に向けて、コーポレート部門やHR内の人事企画や採用と連動しながら会社の拡大にコミットしていただくメンバーを募集いたします。 ■業務内容 給与計算や社会保険、労務管理といった労務業務から制度企画、組織醸成、教育研修をご担当いただきます。 具体的に ※上記業務の中でご経験やご希望を考慮した上で業務を決めさせていただきます。 ・従業員管理(入退社管理、勤怠管理・36協定管理、給与計算や社会保険等の手続きや各助成金申請等) ・法改正対応や諸規定の整備・見直し ・休職者対応 ・有期契約社員・派遣社員の管理 ・各種人事・制度企画 ・人事制度企画立案(働き方に関する制度など) ・新しい働き方の検討(在宅勤務など) ・教育研修 ・安全衛生管理、健康診断の企画実施 ・福利厚生に関する改善の立案、実行 ・人事データ管理、必要に応じて勤怠・人事・給与システムの見直しと導入 ・労務問題への対応 ・社員からの問い合わせ対応 ・社会保険労務士事務所や官公庁・役所との連携や相談 ・ハラスメントを含む職場トラブルへの対応(初期対応〜再発防止策の設計・実行) ・IPOに向けた労務体制の整備、規程類の改定、運用 【モノグサならでは】 なぜやるのか?を重視した制度の設計・推進を行うのがモノグサらしさです。 その思考の形跡もきちんと明文化しながら進める文化があるため、 一般的に評価がやや難しいとされる人事労務のポジションでも、 しっかりと適切に高い評価を行っていこうとする風土があります。 また、経営陣との距離が近く、戦略的に立案・実行しながら、スピード感と裁量をもって仕事に臨めます。 ・グローバル展開を見据える中、外国籍の従業員もふくめた労務管理にチャレンジできます。
年収600~1,100万円正社員一部リモート可最終更新日:2ヶ月前株式会社WARC
人材経営管理部門のハンズオン支援やM&Aアドバイザリー、内部統制業務DX SaaS「smoove J-SOX」、人材紹介サービスを展開。多様な事業を通じて「想いをカタチにできる世の中」の実現を目指す。
従業員数107人設立年数9年評価額44.3億累計調達額6.6億【経営管理部】労務(リーダー候補)
これまでのご経験に合わせて、できることからお任せしていきます。 【職務詳細】 ・勤怠管理・締め作業 ・給与・賞与計算(社労士が計算したデータを社内でWチェック) ・入退社手続き ・社内労務相談対応 ・労務関連月次・年次業務(社会保険・住民税等各種手続き、健康診断、ストレスチェック、年末調整等) ・安全衛生管理 ・労使関係管理 ・労務制度設定・運用 ※上記に限らず、適正やご意向に合わせて相談しながら幅広くチャレンジしていただくこともできる環境です。 【ポジションの魅力】 ・会社の成長をサポートしつつ、社員の生活や人生を守る仕事ができる ・高いレベルでの労務管理業務の構築に携わり、労務領域の知見を広げることができる ・豊富なバックオフィス経験を持つ経営陣やマネージャーから知見を得ることができる ・ベンチャーならではの速度感と裁量を持って主体的に成果を出せる ・IPOに携わる経験を積める ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収504~912万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:2ヶ月前SEVENRICH GROUP
マーケティング投資ベンチャー企業・スタートアップ企業を中心に投資・支援を行う企業。会計から人事、開発、マーケティングまで幅広い機能を持ち、自社での事業経験を活かしてクライアントの成長をワンストップでサポート。800社超の支援実績を有し、多様な業界に対応している。
従業員数15人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開0201_労務(マネージャー候補/SRA)【東京】
・社会保険労務士業務 ・各種保険手続き ・助成金申請書の作成 ・給与計算 ・労務に関する各種相談 ・各種コンサルティング ┗雇用契約、給与計算、勤怠の立ち上げ〜設計 ・就業規則作成 ・システム導入コンサル(導入選定から運用開始までサポート) ・チーム作り、マネジメント業務 ・事業計画作成、売上管理、採用計画作成 ※やりたい仕事、担当したいクライアントがあれば可能な限り希望を叶えられる環境をつくります。 ・若手のベンチャー企業も顧問先に多く抱えているため、企業の成長を一緒に経験していくことができます。 【業務で使用する主なツール】 ・MFクラウドシリーズ ・Chatwork ・Slack ・Messenger ・Dropbox ・Google Drive ・Kintone ・オフィスステーション労務:電子申請 【参考】 HP:https://sevenrich-ac.com/ note:https://note.com/sevenrich
年収480~900万円正社員東京都渋谷区最終更新日:3日以内株式会社BuySell Technologies
AI卸売・小売リユース品の買取・販売を主軸とする循環型社会実現企業。着物やブランド品などを全国規模で出張買取し、店舗やオンラインで販売。AI査定やデータ分析を活用し、効率的な運営を図る。M&Aや多様な買取チャネルで事業を拡大し、高齢化社会の課題解決に貢献する。
従業員数1452人設立年数25年評価額未公開累計調達額未公開新着【人事戦略室】労務スペシャリスト
【事業内容】 株式会社BuySell Technologiesは、リユース業界No.1を目指す「BUYSELL」というサービスを展開している会社です。2024年には売上618億円を達成し、業界トップクラスの規模まで成長しています。 我々のサービスは、皆さんのご自宅に眠っている「使わなくなったもの」を買い取らせていただくことから始まります。着物やブランドバッグ、切手からカメラ、楽器など、実は日本全国の家庭には66兆円分もの「かくれ資産」が眠っていると言われており、市場としてはとても大きな可能性を秘めています。 また、弊社はお客様のご自宅まで直接伺う「出張買取」を得意としています。重たい着物や大きな家電も、わざわざお店まで持ってきていただく必要がありません。この仕組みがあるからこそ、ご自宅で眠っている「かくれ資産」に直接アクセスすることができます。 買い取った商品は、自社のECサイトなどのネット販売、さらには海外販売まで、一番良い条件で売れる場所を選んで販売しています。 会社としては、最新のテクノロジーを積極的に取り入れることと、他の会社とのパートナーシップを大切にしています。「Cosmos」という自社システムで買取から販売まですべてを管理しているほか、それぞれに得意分野を持つ会社と手を組み、より良いサービスを作り上げています。 サステナブルな社会づくりに貢献しながら、これからも日本を代表するリユース企業として成長していきたいと考えています。 ●あなたのミッション● 「事業と従業員の成長を支える組織の「屋台骨」になる」 【主な業務内容】 労務業務のスペシャリストとして、以下のような業務をお任せします。 ・パフォーマンスや勤怠に関する個別課題の改善・対応 ・労務コンプライアンス体制の見直し・整備、未然防止施策の企画・運用 ・イレギュラーな社員対応やトラブル対応(労務相談・ハラスメント等含む) ・給与計算、勤怠管理等のチェック ・社内規程(就業規則・服務規程等)の策定・改定・運用 ・福利厚生制度の見直し・改善提案・制度設計 ※業務の変更の範囲:当社業務全般 【このポジションで向き合う課題】 人事労務は、単なる“管理部門”ではなく、従業員の挑戦と成長を支え、働きがいのある環境をつくる重要なパートナーです。 ・組織拡大に伴う労務リスクの予防と対応 ・多様な人材の活躍を支える労務戦略の立案・実行 ・勤怠不良やハラスメントなど、複雑な労務課題への対応 ・就業規則や制度のアップデートによる環境整備 ・パフォーマンスやコンディションに課題のある社員への伴走支援 これらの課題解決を通じて、「安心して挑戦できる会社」をともに実現していきましょう。 ●このポジションの魅力・やりがい● ・専門性の高い労務分野で、組織課題の核心に関わる経験が積める ・対人支援・ファシリテーションのスキルを広げられる ・成長企業ならではのスピード感と難易度の高い課題にチャレンジできる ・福利厚生制度の設計や、従業員体験向上に関する企画にも携われる ●BuySell Technologiesで働く魅力・やりがい● ・裁量と挑戦: M&Aなど、日々変化する事業環境の中で、自らの手で仕組みを構築・改善していく大きな裁量とやりがいがある。 ・社会貢献性の高い事業: リユース事業を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。この事業運営を支えることで、社会貢献をさらに加速させることができる。 ・市場価値の高いキャリア: 上場企業のコーポレート体制を構築・運用する経験は、キャリアをさらに高める貴重な機会となる。 【募集背景】 事業規模の拡大やM&Aを推進する当社で、人事・労務の側面から組織の成長を加速させるエキスパートを募集します。2,000名を超えるグループ従業員の生産性向上と、人的資本経営を共に推進しませんか。給与計算や勤怠管理といった労務業務全般の運用をリードしていただくとともに、HRテックを活用した業務改善や新たな制度設計にも積極的に取り組んでいただきます。 将来的には人事の中核を担うマネジメント層として、事業拡大に不可欠なバックオフィス体制を一緒に創り上げていける方を歓迎します。 【働き方】 ・直近DXも進めており残業時間月20時間程度でWLB◎ ・リモート勤務相談可 【キャリアパス】 ・エキスパート→グループマネージャー(部長クラス)→人事戦略室室長 など ・労務領域のスペシャリストや責任者だけでなく、制度設計やGrp会社責任者として担当することも可能です。 ・社労士やキャリアコンサルタントへつながるご経験としても有効です
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都新宿区最終更新日:3日以内- 新着
労務マネージャー(株式会社Macbee Planet)
# 仕事内容 急成長中の当社では、労務管理の強化を目的とした人材を募集しています。マーケティング施策のデータ分析を行う中で、労務関連業務の効率化や制度設計が求められており、これに対応するための専門家を必要としています。人事企画の強化を図り、組織力を向上させるために、マネジメント経験を持つ方を採用することで、より戦略的な人事施策を実現していきます。 # 業務内容 ・労務管理業務全般 - 給与計算や社会保険手続きの実務を担当し、正確かつ迅速な処理を行います。 ・人事制度の設計・運用 - 社内の人材活用を最大化するための人事制度を設計し、運用に関わる業務を推進します。 ・データ分析による施策提案 - 労務関連のデータを分析し、戦略的な施策を提案し、実行します。 ・法令改正への対応 - 労務関連の法令改正に迅速に対応し、社内規定の見直しを行います。 ・HRテクノロジーの導入 - 人事業務の効率化を図るために、HRテクノロジーの導入を推進し、業務のデジタル化を進めます。 # 補足情報 本ポジションは、労務管理の専門性を高めるだけでなく、人事戦略の中核を担う重要な役割です。急成長中の環境で、実践的な人事業務を通じて自身の成長を実感できる機会があります。多様な業務を経験しながら、企業の成長に直接貢献できるやりがいがあります。自由度の高い環境で、自らのアイデアを実現し、労務管理のプロフェッショナルとしてのキャリアを築くことができるポジションです。
年収700~1,000万円正社員東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内 株式会社T2
AI物流モビリティLv4自動運転トラックの開発・運用を手がける物流テック企業。物流拠点間の幹線輸送において、AI技術と車両開発技術を活用した自動運転サービスを提供し、深刻化するドライバー不足の解消と物流インフラの持続可能性向上を目指している。
従業員数157人設立年数4年評価額未公開累計調達額未公開労務企画(リーダークラス)
入社お祝い金キャンペーン実施中!! 対象:本採用サイトより直接ご応募頂き入社に至った方 応募対象期間:2025年8月15日~2025年11月30日 ※詳細は、入社お祝い金キャンペーンページをご覧ください T2は「紡ぎ、つなげ、未来へ継ぐ」をパーパスとし、豊かな日常や社会、産業競争力を支え、少子高齢化先進国である日本発のビジネスモデルとして、世界最高水準の物流インフラと、物流・運送業界の希望を次世代に繋ぐことを目指しています。 2022年8月の会社設立から順調に会社規模拡大を続け、現在では160名を超える社員規模まで成長し、2025年7月からは国内初となるレベル2自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を開始し、事業と組織の急成長期を迎えています。 この重要なフェーズにおいて、労務部門を牽引し、社員一人ひとりが最大のパフォーマンスを発揮できる労働環境と仕組みを構築することをミッションとします。 単なるオペレーション業務に留まらず、経営層と密に連携しながら、T2のビジョン達成に向けた人事労務戦略を立案・推進していただきます。法令遵守を徹底しつつも、T2ならではの企業文化と社員のニーズに深く寄り添い、既存の枠にとらわれない働き方や制度をゼロベースで企画・構築・実行していくことを期待しています。このポジションは、T2の未来を共に創り、組織基盤の強化と社員のエンゲージメント向上に貢献したいという強い意欲を持つ方を求めています。 【具体的な業務内容】 - 経営層と連携した人事労務戦略の立案と推進 - 各種法令改正への対応や、就業規則や各種社内規程の整備・改訂対応 - 人事・労務関連クラウドサービスやシステムの導入・活用推進および改善 - 突発的な労務関連の課題や他部門からの相談への対応・解決策の検討と実行主導 - 労務ガバナンス強化 - デューデリジェンス対応 - マネジメント業務 - 以下、労務チーム内におけるオペレーション業務のサポート - 勤怠管理、給与計算、社会保険、年末調整等の労務業務 - 安全衛生管理及び委員会の運営(健康診断・ストレスチェック) 配属部署:コーポレート本部人事総務部
年収800~1,200万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:2ヶ月前