newmo の全ての求人一覧
newmo の全ての求人一覧

0_1 タクシーCxO候補/大阪拠点事業責任者

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、タクシー事業を基盤としながら、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指すスタートアップです。移動の多様化を通じて、新たな地域交通を実現し、地域の潜在力を引き出すことを目指します。 このたび大阪エリアでの事業を牽引し、経営幹部として会社と地域交通を共につくり上げる仲間を募集します。 newmo採用資料 https://speakerdeck.com/newmo/join-our-team ◆◆ 仕事内容 ◆◆ 大阪でのモビリティ事業をゼロからスケールまで導くポジションです。 1. 新拠点立ち上げ・事業運営 ・ 大阪における新規拠点立ち上げ(戦略、許認可、オペレーション設計、採用、収支計画) ・ P/L責任を持った事業運営と継続改善 ・ 複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進 2. PMI・成長施策 ・ M&A後の統合プロジェクト設計・推進 ・ 組織変革やDX・AI・自社開発プロダクトを活用した業務プロセス設計によるバリューアップ施策の遂行 3. 新規モビリティ事業開発 ・ ハイヤーなどの新規事業構想と実装 ・ PoC設計、ユースケース開発、スケール戦略立案 4. 組織横断・チームづくり ・ プロダクト・人事・法務など社内横断のプロジェクト推進 ・ 拠点組織づくり、採用、人材育成 ◆ カジュアル面談について newmo経営メンバーとのカジュアル面談 からスタートすることも可能です。その場合は、応募フォームのメッセージ欄に 「カジュアル面談からのスタートを希望」とご記載ください。 ※なお、ご希望いただいた場合でもすべての方に実施をお約束できるわけではない点、あらかじめご了承ください。

0_2 タクシーCxO候補/沖縄拠点事業責任者

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、タクシー事業を基盤としながら、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指すスタートアップです。移動の多様化を通じて、新たな地域交通を実現し、地域の潜在力を引き出すことを目指します。 このたび沖縄エリアでの事業を本格始動するにあたり、現地で事業を牽引し、経営幹部として会社と地域交通を共につくり上げる仲間を募集します。 newmo採用資料 https://speakerdeck.com/newmo/join-our-team ◆◆ 仕事内容 ◆◆ 沖縄のモビリティ事業をゼロからスケールまで導くポジションです。 1. 新拠点立ち上げ・事業運営 ・ 沖縄における拠点立ち上げ(戦略、許認可、オペレーション設計、採用、収支計画) ・ P/L責任を持った事業運営と継続改善 ・ 複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進 2. PMI・成長施策 ・ M&A後の統合プロジェクト設計・推進 ・ 組織変革やDX・AI・自社開発プロダクトを活用した業務プロセス設計によるバリューアップ施策の遂行 3. 新規モビリティ事業開発 ・ ハイヤーなどの新規事業構想と実装 ・ PoC設計、ユースケース開発、スケール戦略立案 4. 組織横断・チームづくり ・ プロダクト・人事・法務など社内横断のプロジェクト推進 ・ 拠点組織づくり、採用、人材育成 ◆ カジュアル面談について newmo経営メンバーとのカジュアル面談 からスタートすることも可能です。その場合は、応募フォームのメッセージ欄に 「カジュアル面談からのスタートを希望」とご記載ください。 ※なお、ご希望いただいた場合でもすべての方に実施をお約束できるわけではない点、あらかじめご了承ください。

0_3 タクシーCxO候補/軽井沢拠点事業責任者

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、タクシー事業を基盤としながら、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指すスタートアップです。移動の多様化を通じて、新たな地域交通を実現し、地域の潜在力を引き出すことを目指します。 このたび長野エリア(軽井沢)での事業を本格始動するにあたり、現地で事業を牽引し、経営幹部として会社と地域交通を共につくり上げる仲間を募集します。 newmo採用資料 https://speakerdeck.com/newmo/join-our-team ◆◆ 仕事内容 ◆◆ 長野のモビリティ事業をゼロからスケールまで導くポジションです。 1. 新拠点立ち上げ・事業運営 ・ 長野における拠点立ち上げ(戦略、許認可、オペレーション設計、採用、収支計画) ・ P/L責任を持った事業運営と継続改善 ・ 複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進 2. PMI・成長施策 ・ M&A後の統合プロジェクト設計・推進 ・ 組織変革やDX・AI・自社開発プロダクトを活用した業務プロセス設計によるバリューアップ施策の遂行 3. 新規モビリティ事業開発 ・ ハイヤーなどの新規事業構想と実装 ・ PoC設計、ユースケース開発、スケール戦略立案 4. 組織横断・チームづくり ・ プロダクト・人事・法務など社内横断のプロジェクト推進 ・ 拠点組織づくり、採用、人材育成 ◆ カジュアル面談について newmo経営メンバーとのカジュアル面談 からスタートすることも可能です。その場合は、応募フォームのメッセージ欄に 「カジュアル面談からのスタートを希望」とご記載ください。 ※なお、ご希望いただいた場合でもすべての方に実施をお約束できるわけではない点、あらかじめご了承ください。

0_4 タクシーCxO候補/名古屋拠点事業責任者

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、タクシー事業を基盤としながら、利用者視点に立ったサステナブルな地域交通の実現を目指すスタートアップです。移動の多様化を通じて、新たな地域交通を実現し、地域の潜在力を引き出すことを目指します。 このたび東海エリア(名古屋)での事業を本格始動するにあたり、現地で事業を牽引し、経営幹部として会社と地域交通を共につくり上げる仲間を募集します。 newmo採用資料 https://speakerdeck.com/newmo/join-our-team ◆◆ 仕事内容 ◆◆ 東海のモビリティ事業をゼロからスケールまで導くポジションです。 1. 新拠点立ち上げ・事業運営 ・ 東海における拠点立ち上げ(戦略、許認可、オペレーション設計、採用、収支計画) ・ P/L責任を持った事業運営と継続改善 ・ 複数ステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進 2. PMI・成長施策 ・ M&A後の統合プロジェクト設計・推進 ・ 組織変革やDX・AI・自社開発プロダクトを活用した業務プロセス設計によるバリューアップ施策の遂行 3. 新規モビリティ事業開発 ・ ハイヤーなどの新規事業構想と実装 ・ PoC設計、ユースケース開発、スケール戦略立案 4. 組織横断・チームづくり ・ プロダクト・人事・法務など社内横断のプロジェクト推進 ・ 拠点組織づくり、採用、人材育成 ◆ カジュアル面談について newmo経営メンバーとのカジュアル面談 からスタートすることも可能です。その場合は、応募フォームのメッセージ欄に 「カジュアル面談からのスタートを希望」とご記載ください。 ※なお、ご希望いただいた場合でもすべての方に実施をお約束できるわけではない点、あらかじめご了承ください。

0_5 【大阪/森ノ宮】フリートマネージャー(車両オペレーション)

◆newmoについて◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、地域交通の未来をつくるモビリティスタートアップです。日本各地では、高齢化や人口減少に伴い、公共交通が縮小し“移動の不便さ”が暮らしや地域経済の課題となっています。newmoは、こうした社会課題に真正面から向き合い、テクノロジーと人の力で「地域の移動」を再構築することを目指しています。 ◆職務概要◆ このポジションは、newmoの車両オペレーション全体を統括し、効率的で安全な車両管理体制を構築・維持する重要な役割を担います。車両の調達から整備、日々の稼働管理、さらにはコスト管理まで、広範な業務を通じて、当社のサービス品質と事業成長に直接貢献していただきます。 ◆仕事内容◆ 1. 車両調達・管理戦略の立案と実行: ・リース・購入・売却など、車両の導入に関する手続きや調整 ・車両ライフサイクル管理(導入、運用、保守、廃棄)の管理・効率化 ・車両情報や契約の管理、業者とのやり取り 2. 日常オペレーションの管理: ・車両の稼働状況や整備スケジュールの確認・更新・配車/稼働効率の最適化 ・日常のトラブル(事故・修理など)対応の一次受付・調整 ・ドライバーや整備会社との連携 3. コスト・データ管理: ・車両関連のコスト(燃料費、整備費、保険料など)のデータ集計・管理 ・レポートの作成補助 5. 安全・品質管理: ・車検・保険・法定点検などのスケジュール管理 ・運行安全に関する書類整理や更新対応 6. チームマネジメント補助: ・整備チームのフリート・シフト管理など

0_5 【大阪/森ノ宮】交通渉外担当(事故対応・保険対応)

◆newmoについて◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げ、地域交通の未来をつくるモビリティスタートアップです。日本各地では、高齢化や人口減少に伴い、公共交通が縮小し“移動の不便さ”が暮らしや地域経済の課題となっています。newmoは、こうした社会課題に真正面から向き合い、テクノロジーと人の力で「地域の移動」を再構築することを目指しています。 ◆職務概要◆ このポジションは、当社のサービスを通じて万が一発生した車両事故において、運転手のサポート、関係者との連携、および関連する事務処理を一貫して担当します。事故対応のプロフェッショナルとして、迅速かつ公正な解決を図り、当社の信頼性維持に貢献していただきます。 ◆仕事内容◆ ・事故発生時の初動対応  - 運転手からの連絡を受け、事故状況を正確に把握・記録  - 必要に応じて関係機関(警察・病院・保険会社など)との連絡・調整  - 事故情報を社内へ共有し、対応方針を整理 ・示談交渉・保険会社との対応  - 相手方や保険会社とのやり取りを通じ、円満な解決に向けた示談交渉を実施  - 事故の状況に応じ、弁護士や社内法務と連携しながら解決をサポート ・保険対応業務  - 当社および運転手側の保険会社と密に連携し、保険金請求手続き対応  - 保険金の請求・支払いに関する書類対応、問い合わせ対応、進捗管理 ・運転手へのサポート  - 事故後の不安を抱える運転手への説明・フォロー  - 再発防止や安全運転意識向上のための情報共有・研修サポート ・業務改善・再発防止の取り組み  - 事故対応フローやマニュアルの見直し・改善提案  - データ分析をもとにした傾向把握・予防策の企画

2_1 事業開発 シニア

移動の“当たり前”を、自らの手で塗り替える。 newmoは、「利用者視点の新たな移動体験」を社会実装するスタートアップです。私たちの挑戦は、タクシーを起点に日本の“移動インフラ”を再定義し、ライドシェアや自動運転などの次世代モビリティを地域に根ざした形で実現していくこと。 このポジションでは、M&Aや新拠点の立ち上げ、モビリティ関連の新規事業の立ち上げ、地域交通の仕組みづくりなどをリードいただきます。リアルとテクノロジーが交差する複雑かつスケール性のある課題に、「事業家」として立ち向かうことを期待しています 本ポジションでは、経営直下で以下のような領域横断的な事業開発・事業推進業務を担っていただきます。特定のプロジェクトに閉じず、事業・組織・拠点の成長に必要なあらゆる打ち手を構想から実行まで一貫してリードしていただきます。 ◆ サービス/事業の垂直立ち上げ・実行推進 地方都市・都市圏における営業所・タクシー事業の立ち上げ(戦略策定、許認可取得、オペレーション設計、収支計画、採用など) 新規拠点におけるP/L設計と数値責任を伴う事業運営・改善 複数関係者を巻き込んだ、立ち上げ〜運用定着までのプロジェクトマネジメント ◆ PMI(M&A後統合)および成長施策の企画・実行 M&A後のPMI実務および組織・事業統合プロジェクトの設計・推進 組織変革、業務プロセス設計、人材配置など、バリューアップ施策の遂行 経営課題・現場課題双方に基づいた、拠点成長施策の立案・リード ◆ 新規モビリティ事業の企画・実装・スケール ハイヤーなどの新規事業構想とサービス設計 PoC(概念実証)の設計・実行、本格導入に向けたプロジェクト推進 市場・技術・ユーザー起点でのユースケース開発とサービス成長戦略の立案 ◆ 組織横断・育成的な役割 他部門との連携・プロジェクト推進(プロダクト・オペレーション・人事・法務等) 若手メンバーの伴走・育成を含むチームづくりへの貢献 組織づくり、採用、業務設計など拠点経営全体への関与 ※本ポジションに関して、週4〜5日程度の出張が発生する見込みです

2_2 事業開発メンバー(若手〜ミドルクラス/第二新卒歓迎)

newmoは、タクシーやハイヤーといった既存の移動手段を再構築し、日本の移動インフラを変えようとしているスタートアップです。 高齢化が進む地域では、バスも電車も減り、移動そのものが困難になっています。一方で都市部では、既存の仕組みだけでは対応できない課題が山積みです。 そうした現実を見据えながら、私たちはライドシェアや自動運転といった未来の選択肢を、机上の議論ではなく“社会実装”へと落とし込んでいくことに挑んでいます。 このポジションでは、営業所の立ち上げ、新たなモビリティサービスの企画・実装など、地域に根ざした変革の現場で行動することが求められます。 社会課題に向き合いながら、サービスをゼロから立ち上げ、当たり前をつくっていくーーそれが私たちの仕事です。 「移動の常識」を変えたい。 「意味のある仕事」をしたい。 「誰かの役に立つ実感がほしい。」 そんな想いを抱えてきた方にとって、ここはその想いを“かたち”にできる場所です。 【業務内容】 役割を限定せず、経営・現場双方と連携しながら、幅広く事業を前に進めていただきます。先輩と伴走しながらも、自ら提案し動ける機会の多い環境です。 ◆ 拠点立ち上げ・事業推進支援 ・営業所立ち上げに伴う市場調査、許認可対応、採用・オペレーション支援 ・拠点別の収支分析や改善施策の立案・実行 ・本社と現場のハブ役としての調整・プロジェクト推進 ◆ サービス実装・ユースケース開発 ・ハイヤー、オンデマンド交通などの新規事業の現場実装 ・ユーザー起点でのユースケース開発、サービス改善提案 ・各種PoC(概念実証)の実行支援 ◆ アライアンス/自治体連携の推進補佐 ・地方自治体・交通事業者との折衝、連携施策の実務 ・社内プロダクト・オペレーション・経営陣との協業 ※本ポジションに関して、週4日〜程度の出張または転勤が発生する見込みです(主に大阪) 【このポジションの魅力】 ・本気で“地域の移動”を変える当事者になれる  — 新規サービスの構築、現場の再設計…「社会課題×ビジネス」をリアルに体感できます。 ・優秀な若手が多数活躍中。成長速度も圧倒的  — コンサル出身、東大で都市交通を研究していた若手などが活躍しています。その成長速度を後押しする環境があります。 ・キャリアの“第二章”を築く土台になる  — 新規事業、M&A、自治体連携、現場改善など、多様なテーマに若手のうちから挑戦できます。様々な経験を積んできた優秀なシニアなメンバーと近くで働き、吸収することができます

3_0 ファイナンス(リード)

◆ 募集背景 ◆ newmoはシリーズAまでの累計で約199億円の資金調達を実現し、急成長フェーズに入っています。このダイナミズムを加速させるため、エクイティファイナンスに加え、今後はデットファイナンスも戦略的に強化していく計画です。CFO直下のファイナンスチームの中核メンバーとして、企業の成長戦略に直結するすべてのファイナンス活動を自律的にリードし、組織体制の構築を担う即戦力エキスパートを募集します。 ◆ 職務内容 ◆ ・資金調達戦略の立案と実行 - デットファイナンス:金融機関とのリレーション構築、レンダー向け資料作成、契約交渉、コベナンツ管理  - エクイティファイナンス:IPO準備、増資、POなど資本政策に基づいた戦略実行、投資家対応 - IR業務 既存投資家及び株主へのコミュニケーション業務 ・M&A・事業投資のリード - 大型M&Aや事業投資におけるバリュエーション、クロージングまでの交渉戦略立案・実行 ・経営層へのレポート - 財務状況や資本市場動向を踏まえた戦略的な提言 - 意思決定を支える分析・実行支援 ・人材育成  - 若手メンバーの育成・指導  - チーム全体の成果最大化と業務品質の担保 ・コーポレート業務 - 取締役会運営事務作業、経営企画サポート業務 ◆ ポジションの魅力・やりがい ◆ ・企業の最重要戦略を担う裁量: 創業期における大規模ファイナンスをCFO直下でリードし、企業価値向上にダイレクトに貢献できます。 ・ゼロイチの組織構築: ファイナンスチームの初期メンバーとして、単に業務をこなすだけでなく、今後の事業拡大を見据えた強固な組織体制やプロセスをゼロから設計・構築できます。 ・キャリアの広がり: 今後拡大予定のコーポレート部門において、ご自身のパフォーマンスと志向性に応じて、ファイナンス領域に留まらない幅広いキャリア機会(経営企画、管理部門全体など)にチャレンジ可能です。

3_1 ファイナンス・M&A担当(アソシエイト)

newmoはシリーズAまでの累計で約199億円の資金調達を実現し、急成長フェーズに入っています。この成長速度を維持・加速するため、エクイティ・デットを問わず、ファイナンス実行体制を強化します。本ポジションは、当社の成長戦略を支えるため、CFO直下のチームでファイナンスおよびM&A関連業務に幅広く携わっていただきます。 資金調達やM&Aといった経営の中枢に関わり、単なる調査やモデル作成にとどまらず、実際に事業を推進する側として「手を動かし、成果をつくる」経験を積むことができます。金融知識や基本的なビジネススキルを基盤に、実務を着実に遂行しながら、スピード感と高いアウトプットでプロジェクトを前進させることを期待しています。多様な業務に積極的に取り組み、キャリアの早期段階から大きく成長できるポジションです。 ◆ 職務内容 ◆ ・資金調達支援:デット・エクイティを問わず、資金調達に関わる資料作成、データ収集・分析、金融機関や投資家とのコミュニケーション補助 - ファンド監査 - IR・経営企画:投資家向けレポート作成、資金調達に銀行の書類作成、情報開示資料、投資家向け資料、経営会議用資料の作成 ・M&Aプロジェクト支援:ターゲット選定のリサーチ、デューデリジェンス、各種資料作成、関係者調整 ・経営層へのレポート補助/資料作成:市場リサーチ・分析、対象市場・競合動向・資本市場分析を通じた意思決定サポート ・その他コーポレート業務 - 社内外向け資料作成/ サポート、契約書、稟議書などの作成(PowerPointスキル歓迎)、部門横断プロジェクトや特命事項への対応

3_3 【大阪】ITシステムエンジニア(Forward Deployed Engineer)

◆newmoのミッション◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げるモビリティスタートアップです。 タクシーやハイヤーなど、これまで地域の移動を支えてきた仕組みをアップデートし、誰もが安心して移動できる社会をつくっていきます。 地域によっては公共交通が減り、移動が不便になりつつあります。一方で都市部では、業務の煩雑さや人手不足といった課題が残っています。 newmoは、こうした現場の課題に真正面から向き合い、テクノロジーを使ってより良い“移動のかたち”をつくり続けています。 ◆募集背景◆ このポジションの方には、タクシー・ライドシェア事業の裏側にあるレガシーな業務システムを再構築し、"現場で動くDX”をリードできるエンジニアとして活躍していただきます。 点呼、勤怠、車両管理、売上連携、電話、ネットワークなど、これまで人と紙と電話でつながっていた業務をシステムで置き換え、「止まらない仕組み」「繋がるデータ基盤」「使えるUI」を実装していくことがミッションです。 newmoグループでは、自社プロダクトまたはSaaSを用いて、“業務効率 × 収益性 × 安全性”の三立を実現する次世代タクシー経営モデルを構築しています。このポジションは、その中でも現場最前線に立ちDXを担うキーロールです。 ◆仕事内容◆ - 既存システム(勤怠・点呼・会計・電話・配車など)の技術調査・構成理解 - 新規プロダクト/SaaS導入に伴う要件定義・データ連携・ネットワーク構成・権限設計・業務移行支援 - 各拠点(営業所・車庫など)でのIT環境設計(Windows端末、VPN、PBX、Wi-Fi、NAS 等) - トラブルシュート、業務効率化スクリプト作成(PowerShell など) - プロダクトチーム・オペレーションチームとの連携によるDX推進 ◆ポジションの魅力◆ - ゼロからIT基盤を設計し直す面白さ グループ企業のタクシー会社の未来都など、レガシー環境が残るタクシー会社のシステムを、ゼロベースで再構築できる - プロダクトマネージャー・エンジニア・オペレーションが横並びで動く環境 経営判断と技術判断が近く、スピーディーに意思決定できる - 旅客運送という人を移動させる社会インフラを支えるDX 移動の仕組みそのものを変える“地に足のついたDX”を推進できる

3_3 【大阪/業務委託】ITシステムエンジニア(Forward Deployed Engineer)

◆newmoのミッション◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げるモビリティスタートアップです。 タクシーやハイヤーなど、これまで地域の移動を支えてきた仕組みをアップデートし、誰もが安心して移動できる社会をつくっていきます。 地域によっては公共交通が減り、移動が不便になりつつあります。一方で都市部では、業務の煩雑さや人手不足といった課題が残っています。 newmoは、こうした現場の課題に真正面から向き合い、テクノロジーを使ってより良い“移動のかたち”をつくり続けています。 ◆募集背景◆ タクシー・ライドシェア事業の運行を支える業務システムを、現場起点で再構築するプロジェクトが進行中です。 業務委託として参画いただく方には、各拠点のインフラや業務環境を理解しながら、最適なシステム構成を設計・導入していただきます。 点呼、勤怠、車両管理、売上連携、電話、ネットワークなど、従来は人と紙と電話でつながっていた業務をシステムで置き換え、「止まらない仕組み」「つながるデータ基盤」「使いやすいUI」を実現していくミッションです。 ◆仕事内容◆ - 既存システム(勤怠・点呼・会計・電話・配車など)の技術調査・構成理解 - 新規プロダクト/SaaS導入に伴う要件定義・データ連携・ネットワーク構成・権限設計・業務移行支援 - 各拠点(営業所・車庫など)でのIT環境設計(Windows端末、VPN、PBX、Wi-Fi、NAS 等) - トラブルシュート、業務効率化スクリプト作成(PowerShell など) - プロダクトチーム・オペレーションチームとの連携によるDX推進 ◆ポジションの魅力◆ ・ゼロベースでIT基盤を再設計できる グループ会社(例:未来都など)に残るレガシー環境を、現場と共に刷新する経験が得られます。 ・経営と技術が近いスピード感ある環境 プロダクトチームや現場メンバーと横断的に連携し、スピーディーに意思決定・実装できます。 ・社会インフラを支える“リアルなDX” 旅客運送という人を動かす仕組みそのものを変えていく、現場起点のDXに関わることができます。

3_3 【東京】ITシステムエンジニア(Forward Deployed Engineer)

◆newmoのミッション◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げるモビリティスタートアップです。 タクシーやハイヤーなど、これまで地域の移動を支えてきた仕組みをアップデートし、誰もが安心して移動できる社会をつくっていきます。 地域によっては公共交通が減り、移動が不便になりつつあります。一方で都市部では、業務の煩雑さや人手不足といった課題が残っています。 newmoは、こうした現場の課題に真正面から向き合い、テクノロジーを使ってより良い“移動のかたち”をつくり続けています。 ◆募集背景◆ このポジションの方には、タクシー・ライドシェア事業の裏側にあるレガシーな業務システムを再構築し、"現場で動くDX”をリードできるエンジニアとして活躍していただきます。 点呼、勤怠、車両管理、売上連携、電話、ネットワークなど、これまで人と紙と電話でつながっていた業務をシステムで置き換え、「止まらない仕組み」「繋がるデータ基盤」「使えるUI」を実装していくことがミッションです。 newmoグループでは、自社プロダクトまたはSaaSを用いて、“業務効率 × 収益性 × 安全性”の三立を実現する次世代タクシー経営モデルを構築しています。このポジションは、その中でも現場最前線に立ちDXを担うキーロールです。 ◆仕事内容◆ - 既存システム(勤怠・点呼・会計・電話・配車など)の技術調査・構成理解 - 新規プロダクト/SaaS導入に伴う要件定義・データ連携・ネットワーク構成・権限設計・業務移行支援 - 各拠点(営業所・車庫など)でのIT環境設計(Windows端末、VPN、PBX、Wi-Fi、NAS 等) - トラブルシュート、業務効率化スクリプト作成(PowerShell など) - プロダクトチーム・オペレーションチームとの連携によるDX推進 ◆ポジションの魅力◆ - ゼロからIT基盤を設計し直す面白さ グループ企業のタクシー会社の未来都など、レガシー環境が残るタクシー会社のシステムを、ゼロベースで再構築できる - プロダクトマネージャー・エンジニア・オペレーションが横並びで動く環境 経営判断と技術判断が近く、スピーディーに意思決定できる - 旅客運送という人を移動させる社会インフラを支えるDX 移動の仕組みそのものを変える“地に足のついたDX”を推進できる

3_4 【大阪/森ノ宮】新会社・夢洲交通|オフィスマネージャー

◆ 募集背景 2025年秋、大阪・森ノ宮に、私たちnewmoグループの新たな挑戦の象徴となる新会社「夢洲交通」が誕生します。これは、AIやテクノロジーを前提に、業務フロー、働き方、そして組織文化のすべてをゼロから設計する、**「次世代のタクシー営業所」**を創り上げるプロジェクトです。 総務労務チームは、グループで1000名超の乗務員を擁するタクシー事業の安定運営はもちろん、この新しい営業所作りの中で、働く人たちが安心して現場で力を発揮できる環境を構築する重要な役割を担います 働く人たちが安心して現場で力を発揮できる環境をつくる。そんな“現場起点の仕組みづくり”を、ぜひ一緒に担っていただけませんか? ◾️業務内容 ・オフィス関連業務(新営業所の立ち上げ準備、設備修繕・保全) ・購買業務、備品管理 ・補助金などの調査・申請・運用 ・産業保健活動(健康診断、衛生委員会の実施など) ・各種問い合わせ対応 使用ツール slack、Google Workspace、労務システムなど

3_4 プロダクトマネージャー(PdM)

◆newmoのミッション◆ newmoは、「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げるモビリティスタートアップです。 タクシーやハイヤーなど、これまで地域の移動を支えてきた仕組みをアップデートし、誰もが安心して移動できる社会をつくっていきます。 地域によっては公共交通が減り、移動が不便になりつつあります。一方で都市部では、業務の煩雑さや人手不足といった課題が残っています。 newmoは、こうした現場の課題に真正面から向き合い、テクノロジーを使ってより良い“移動のかたち”をつくり続けています。 ◆募集背景◆ 今回募集するプロダクトチームのミッションは、点呼・日報・勤怠・車両管理・売上精算・経理・タクシーチケット処理など、これまで人が記録・転記していた業務をシステムでつなぎ、「人が入力する業務を減らす」「安全性と生産性を両立する」新しい業務モデルを構築していくことです。 newmoグループでは、自社開発のオペレーションDXプロダクト群を通じて、**“業務効率 × 収益性 × 安全性”の三立を実現する次世代タクシー経営モデル**を確立ししていきます。 ◆仕事内容◆ ・プロダクト戦略・ロードマップの策定 タクシー現場・経営本部双方を理解した上で、解決すべき課題を抽出し、提案・策定する ・業務要件定義・仕様設計 点呼、勤怠、経理、売上精算、タクシーチケット処理などのシステム要件を整理し、機能設計を主導する ・開発ディレクション エンジニア・デザイナーと連携し、仕様策定・優先順位付け・スプリント管理を行う ・他システムとの連携設計 配車システム、勤怠システム、人事労務DB、会計ソフトなどとのAPI連携を設計する ・ 運用・改善サイクルの設計 現場・管理部門双方からのフィードバックを反映し、継続的な改善を推進する
3_4 プロダクトマネージャー(PdM)

3_4【大阪/森ノ宮】新会社・夢洲交通|採用チーム リード

◆募集背景 2025年秋、私たちnewmoグループは、新会社「夢洲交通」を設立します。これは、AIやテクノロジーを前提に、働き方や文化のすべてをゼロから創る**「次世代のタクシー営業所」**を立ち上げる、私たちの新たな挑戦です。 この歴史的なスタートと、グループ全体のさらなる成長を加速させるため、採用活動をリードする**「採用チームのリーダー」**を募集します。 大阪エリアでは月間数百名規模の応募があり、採用は事業成長に直結する最重要ミッションです。自らも採用の最前線に立ちながら、母集団形成から採用決定までの全プロセスを設計・最適化し、チームを率いて採用目標の達成を牽引する役割を期待しています。 データを用いながらPDCAを回し、AIなどのテクノロジーも活用しながら採用オペレーションを磨き上げる。そして、チームメンバーと共に実務面も走らせ、そのポテンシャルを最大限に引き出す。そんな、事業の未来を自らの手で創り上げていく、ダイナミックな挑戦に共に挑みませんか。 ◆業務内容 採用チームのリーダーとして、戦略立案から実務、チームマネジメントまでを幅広くお任せします。プレイングリーダーとして、ご自身も採用活動の最前線でご活躍いただくことを期待しています。 ・採用戦略の立案・実行 乗務員採用目標から逆算して戦略を策定し、実行をリードします ・母集団形成チャネルの最適化: 求人媒体、エージェント、ハローワークといった既存チャネルの効果を最大化 ・データドリブンな採用活動の推進 採用KPIを設計・管理し、データを分析。データに基づいた課題特定と、効果的な改善施策の立案・実行を担います ・採用実務とオペレーション改善 候補者対応や面接実施、現場との連携など、採用実務を担いながら、AIなどのテクノロジーも活用し、採用プロセス全体の生産性・品質向上をリードします ・チームマネジメント 採用チームの目標設定、進捗管理、メンバーの育成・評価など、チームとしてのアウトプットを最大化します。 ◆ポジションの魅力 1. 採用戦略が事業成長をダイレクトに左右する、経営に直結したポジション 採用の成功が売上に直結するため、自らの戦略やチームの成果が事業インパクトになる手応えを日々感じられます。経営陣と密に連携しながら、事業を動かす当事者として活躍できます。 2. 採用手法・予算に大きな裁量を持って、理想の採用を追求できる 「どうすればもっと良い採用ができるか」という問いに対し、チャネル選定や予算配分、新しいツールの導入など、大きな裁量を持ってスピーディーに挑戦できる環境です。 3. スタートアップ×老舗のハイブリッドな経験 創業間もないnewmoのスピード感と、老舗タクシー会社のリアルなオペレーション。その両方に関われるユニークな環境で、他では得られない幅広い視点と経験を養えます。 4. ゼロからチームと仕組みを創り上げる経験 新会社の立ち上げというまたとない機会に、採用チームの文化や仕組みづくりをリードできます。あなたの手で、業界のスタンダードとなるような採用モデルを構築していくやりがいがあります。

3_4【大阪/森ノ宮】新会社・夢洲交通|採用チーム リクルーター

◆募集背景 2025年秋、大阪・森ノ宮に、私たちnewmoグループの新たな挑戦の象徴となる新会社「夢洲交通」が誕生します。これは、AIやテクノロジーを前提に、業務フロー、働き方、そして組織文化のすべてをゼロから設計する、**「次世代のタクシー営業所」**を創り上げるプロジェクトです。 今回募集する採用担当は夢洲交通またグループの未来都、堺相互の乗務員採用を担当いただきます。 大阪エリアでは、1000名超の乗務員を擁する大規模組織において、月間数百名規模の応募が日常的に発生しています。こうした環境の中で、候補者一人ひとりに丁寧に向き合いながらも、採用プロセスを安定して前に進められる実務担当者を新たに募集します。 選考対応だけでなく、オペレーションの改善や関係者との調整も行う、実務力+自走力が求められるポジションです。単なるオペレーターではなく、“考えて動く” 採用実務のプロフェッショナルとしての力を発揮していただきたいと考えています。 ◆業務内容 ・候補者対応(応募者連絡、面接日程調整、面接実施、応募書類の確認 など) ・応募〜面接〜採用決定までのファネル管理 ・現場(営業所所長)や経営陣との調整・連携 ・LINEやSMS、電話等を用いた候補者連絡の改善施策の実行 ・採用説明会やイベント対応 ・その他、採用業務全般に関する実務と改善提案 ※ご経験・スキルに応じて、採用広報やイベント企画などにも携わっていただけます。 ◆ポジションの魅力 1. 採用が売上に直結する、実感を持てる環境 タクシー車両の稼働率を上げるには、乗務員の採用が不可欠。採用が売上の成長を左右する非常に重要な役割であり、自らの成果が事業インパクトに直結する手応えがあります。 2. 裁量とスピード感を持って働ける現場密着型ポジション 営業所や現場と近い距離で仕事ができ、日々の採用成果が実際の乗務員稼働に直結。現場と連携しながら自分のアイデアを素早く試せるスピード感のある環境です。 3. スタートアップ×老舗のハイブリッドな経験 創業間もないnewmoのスピード感と、老舗タクシー会社未来都のリアルなオペレーション。その両方に関われる、他にはないユニークな環境で、幅広い視点を養うことができます。 4. LINEやSMSなどの最新ツールを活用した採用実務に携われる 電話・メールだけではない、多様な候補者接点を活かした採用活動に携わることができ、テクノロジーを活かしたオペレーション構築にも関われます。

3_5 【沖縄】newmo沖縄 採用担当

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、地域に根ざした持続可能な交通サービスを目指しています。新しい拠点をゼロから共に作り上げ、地域の交通をより良いものにしていく意欲を持った方をお待ちしています。 沖縄エリアの新拠点の立ち上げフェーズにおける各職種の採用をお任せします。 ◆業務内容 ・母集団形成施策の企画・運用 ・候補者対応(応募者連絡、面接日程調整、面接実施、応募書類の確認 など) ・応募〜面接〜採用決定までのファネル管理 ・現場(営業所所長)や経営陣との調整・連携 ・LINEやSMS、電話等を用いた候補者連絡の改善施策の実行 ・採用説明会やイベント対応 ・その他、採用業務全般に関する実務と改善提案

4_1 【大阪/未来都】タクシーオペレーション・スペシャリスト(運行管理 / 営業所運営)

テクノロジーと人の力で、未来の交通を創造する。営業所の“心臓部”を担い、業界の変革をリードする仲間を募集!
私たちnewmoは「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げ、AIなどのテクノロジーを活用して、持続可能な地域交通の実現を目指すスタートアップです。 このポジションは、まさにその最前線である営業所の運営を担う“心臓部”です。単なる管理業務にとどまらず、乗務員(ドライバー)一人ひとりと向き合い、最新のテクノロジーを駆使しながら、安全で質の高い交通サービスを社会に提供していきます。 ◆業務内容 運行管理業務を中心に、乗務員のサポートから営業所のDX推進まで幅広くお任せします。 運行管理・労務管理 ・乗務員の点呼(対面・IT)、健康状態・アルコールチェック ・勤務シフト作成、勤怠管理 ・安全な運行のための配車指示、運行状況のモニタリング 乗務員サポート・教育 ・乗務員との日常的なコミュニケーション、良好なリレーション構築 ・新人乗務員の研修・教育サポート(安全運転、接客、アプリ操作など) ・事故やトラブル発生時の初期対応と再発防止策の立案・実行 営業所運営・DX推進 ・AIを用いた社内システムや各種SaaSツールを活用したオペレーション ・データに基づいた業務プロセスの改善提案・実行 ・売上データや運行データの管理・分析 ・車両管理、備品管理、各種書類作成 ◆この仕事の魅力 ・業界変革の最前線 AIやSaaSといったテクノロジーが、現場のオペレーションをどう変えていくのか。そのダイナミズムを肌で感じながら、未来の交通インフラを支える当事者になれます。 ・多様なキャリアパス 将来的には、複数営業所を統括するエリアマネージャーや、本社のオペレーション企画部門など、あなたの意欲と実績次第で多様なキャリアを描くことが可能です。 ・フラットなカルチャー 年齢や役職、職種に関わらず、良いアイデアはすぐに採用し、スピード感を持って実行していきます。 ※採用になった場合はnewmoグループの未来都雇用になります

4_1 【大阪/未来都】営業所所長候補

私たちnewmoは「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げ、AIなどのテクノロジーを活用して、持続可能な地域交通の実現を目指すスタートアップです。 このポジションは、まさにその最前線である営業所の運営を担う“心臓部”です。単なる管理業務にとどまらず、乗務員(ドライバー)一人ひとりと向き合い、最新のテクノロジーを駆使しながら、安全で質の高い交通サービスを社会に提供していきます。 ◆業務内容 営業所の所長業務をお任せします。 営業所の売上目標達成に向けた施策の立案・実行 運行管理・労務管理 ・乗務員の点呼(対面・IT)、健康状態・アルコールチェック ・勤務シフト作成、勤怠管理 ・安全な運行のための配車指示、運行状況のモニタリング 乗務員サポート・教育 ・乗務員との日常的なコミュニケーション、良好なリレーション構築 ・新人乗務員の研修・教育サポート(安全運転、接客、アプリ操作など) ・事故やトラブル発生時の初期対応と再発防止策の立案・実行 営業所運営・DX推進 ・AIを用いた社内システムや各種SaaSツールを活用したオペレーション ・データに基づいた業務プロセスの改善提案・実行 ・売上データや運行データの管理・分析 ・車両管理、備品管理、各種書類作成 ◆この仕事の魅力 ・業界変革の最前線 AIやSaaSといったテクノロジーが、現場のオペレーションをどう変えていくのか。そのダイナミズムを肌で感じながら、未来の交通インフラを支える当事者になれます。 ・多様なキャリアパス 将来的には、複数営業所を統括するエリアマネージャーや、本社のオペレーション企画部門など、あなたの意欲と実績次第で多様なキャリアを描くことが可能です。 ・フラットなカルチャー 年齢や役職、職種に関わらず、良いアイデアはすぐに採用し、スピード感を持って実行していきます。 ※採用になった場合はnewmoグループの未来都雇用になります ◆ 仕事内容 ◆ 社内メンバーを巻き込みながら、以下の業務をリードし実行する ・乗務員の勤怠管理、シフト管理、健康管理 ・乗務員の教育、品質向上、運転指導 ・乗務員の営業サポート業務 ・乗務員の事故やクレームの応援や処理 ・乗務員の面接対応など採用活動全般 など

4_2 【大阪/森ノ宮】新会社・夢洲交通|営業所所長候補

◆募集背景 2025年秋、newmoグループは、新会社「夢洲交通」を設立します。これは、AIやテクノロジーを前提に、働き方や文化のすべてをゼロから創る**「次世代のタクシー営業所」**を立ち上げる、私たちの新たな挑戦です。 このポジションは、まさにその最前線である営業所の運営を担う“心臓部”です。単なる管理業務にとどまらず、乗務員(ドライバー)一人ひとりと向き合い、最新のテクノロジーを駆使しながら、安全で質の高い交通サービスを社会に提供していく。 0から1を生み出すこの挑戦に、共に情熱を注いでくれる仲間を求めています。 ◆業務内容 営業所の所長業務をお任せします。 営業所の売上目標達成に向けた施策の立案・実行 運行管理・労務管理 ・乗務員の点呼(対面・IT)、健康状態・アルコールチェック ・勤務シフト作成、勤怠管理 ・安全な運行のための配車指示、運行状況のモニタリング 乗務員サポート・教育 ・乗務員との日常的なコミュニケーション、良好なリレーション構築 ・新人乗務員の研修・教育サポート(安全運転、接客、アプリ操作など) ・事故やトラブル発生時の初期対応と再発防止策の立案・実行 営業所運営・DX推進 ・AIを用いた社内システムや各種SaaSツールを活用したオペレーション ・データに基づいた業務プロセスの改善提案・実行 ・売上データや運行データの管理・分析 ・車両管理、備品管理、各種書類作成 ◆この仕事の魅力 ・0→1の営業所立ち上げ経験 新設営業所のスターティングメンバーとして、組織文化や働き方を自分たちの手で創り上げていく、他では得られない貴重な経験ができます。※新営業所に配属された場合に限る ・業界変革の最前線 AIやSaaSといったテクノロジーが、現場のオペレーションをどう変えていくのか。そのダイナミズムを肌で感じながら、未来の交通インフラを支える当事者になれます。 ・多様なキャリアパス 将来的には、複数営業所を統括するエリアマネージャーや、本社のオペレーション企画部門など、あなたの意欲と実績次第で多様なキャリアを描くことが可能です。 ・フラットなカルチャー 年齢や役職、職種に関わらず、良いアイデアはすぐに採用し、スピード感を持って実行していきます。 ※採用になった場合はnewmoグループの未来都雇用になります

4_2 【大阪/森ノ宮】新会社・夢洲交通|運行管理

夢洲交通は2025年秋開業の新しい会社で働きやすい環境を整えたタクシー会社です。 ここでは 「次世代のタクシー営業所」 として、テクノロジーをフル活用しながら新しい働き方をゼロからつくり出していきます。 今回募集する「運行管理スタッフ」は、営業所の運営を支える役割です。 タクシー乗務員の皆さんを支える運行管理者として、乗務サポート・健康チェック・安全指導などをお願いします。また、教育、システムを使ったオペレーション改善など、多彩な仕事にチャレンジできます。 未経験の方も、経験を活かしたい方も大歓迎! 一緒に未来の交通インフラをつくっていきましょう。 ◆業務内容 ・タクシー乗務員の勤怠管理 ・乗務員の健康状態の把握(アルコールチェック・睡眠時間の確認) ・点呼など運行管理業務 ・乗務員の安全・教育指導(法令違反の有無をチェック) ・車検・保険などの車両管理 ・お客様からのお問い合わせ対応 ・社内システムを活用したオペレーション ・重要示達事項の伝達 ・新人乗務員の指導 ・乗務員との関係構築 ・事故やトラブル発生時の初期対応と再発防止 ※採用になった場合はnewmoグループの夢洲交通雇用になります ◆この仕事の魅力 【応募時未経験OK!】 研修充実で未経験でも丁寧にサポート! 経験のある方は即戦力として積極採用! 【新営業所の立ち上げメンバー】 0から1を自分の手でつくり上げる経験ができます。 【業界変革のど真ん中】 テクノロジーが現場をどう変えていくかを、最前線で体験できます。 【キャリアの広がり】 将来はエリアマネージャーや本社部門へのキャリアパスも。 【フラットなカルチャー】 役職や年齢に関係なく、いいアイデアはすぐ実行! ◆応募について 夢洲交通社員とのカジュアル面談 からスタートすることも可能です。その場合は、応募フォームのメッセージ欄に 「カジュアル面談からのスタートを希望」とご記載ください。 ※なお、ご希望いただいた場合でもすべての方に実施をお約束できるわけではない点、あらかじめご了承ください。

4_7 【沖縄】コーポレート担当

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、地域に根ざした持続可能な交通サービスを目指しています。新しい拠点をゼロから共に作り上げ、地域の交通をより良いものにしていく意欲を持った方をお待ちしています。 沖縄エリアの新拠点の立ち上げフェーズにオープニングメンバーとして、バックオフィス業務を中心に社長や拠点長と協力しながらコーポレート機能を立ち上げ、事業展開の基盤を整える役割です。 ・ *拠点立ち上げ業務* :沖縄エリアでのタクシー配車サービス展開に伴う準備および運営サポート ・ *拠点運営業務* :日々のオフィス運営や備品管理、チームメンバーのサポート業務、経費精算、伝票処理、簡単な経理補助 ・ *チームサポート業務* :各種手配や調整、拠点全体の円滑な運営を支えるサポート ・ *コミュニケーションサポート* :関係各所との連絡や調整

6_1 キャリアアドバイザー(経験者)

◤「移動で地域をカラフルに」"はたらく"を支えるキャリアアドバイザーを募集します!◢ ◆◆ 当社のMission ◆◆ ~ 移動で地域をカラフルに ~ 私たちは「好きなときに、好きな場所へ」安心して移動できる社会を目指し、便利・安心・快適な次世代モビリティの選択肢を社会実装することに挑戦しています。地域経済の活性化、さらには日本経済の活性化を目指していきます。 たとえば─ ・高齢者や子育て世代の「足」となる地域密着のサービス ・観光需要に対応したフレキシブルな移動手段の提供 ・ドライバーの労働環境改善と業務効率の最適化 \自動運転タクシーへ本格参入!タクシー×ライドシェア×自動運転の新しい社会インフラを創るチャレンジングなフェーズで急成長中!/ 2024年の創業以来、私たちはタクシー事業者3社をグループに迎え、各社の採用支援を通じて業界が抱えるドライバー不足の解消に取り組んできました。 人材紹介事業では、自社グループでの採用だけでなく、人材不足企業の課題を解決していきます。AIマッチングやデータベース等の先端テクノロジーを活用した手法を強みに、求職者の希望と企業ニーズを的確に結びつけることで、採用・定着の課題を根本から解決することを目指します。 👥newジョブについて https://careers.newmo.me/newjob ◆◆ お任せしたいこと ◆◆ 地域交通を活性化するドライバー職のキャリア形成をリードする「キャリアアドバイザー」として、<新規人材紹介事業の立ち上げ>にお力添えいただきます。 ◆◆ newmoの強み! ◆◆ インターネット業界を牽引するカリスマエンジニア陣と協業の上、 先端テクノロジーを最大限に活用しキャリアアドバイザーが成果を出せるためのツールや仕組みを内製で開発する専門部署がございます! ◆◆ 組織について ◆◆ 決まったやり方はありません。事業成功のために必要なあらゆる挑戦を歓迎します。 ----------------------------------------------------------------- 社会課題に向き合いながら、"はたらく"を支え、寄り添う 「移動の常識」を変えたい。 「意味のある仕事」をしたい。 「誰かの役に立つ実感」がほしい。 そんな想いを抱えてきた方にとって、その想いを"かたち"にできる最適な環境です。 ----------------------------------------------------------------- newmoでは最先端の技術を活用したタクシー事業のDXを進めていますが、人材紹介事業でも同様に、テクノロジーの力で既存のキャリアアドバイザー業務の生産性を圧倒的に高めていこうと考えています。 既存の人材紹介企業では難しい、内製システムの構築やAI活用を圧倒的なスピードで進めることで、一人ひとりのキャリアアドバイザーが最大限の成果を出せる環境を構築していきます。 「テクノロジー×人の力」で今までにないチームで一緒に事業を成長させていきませんか。 【業務内容】 求職者の「応募」から「活躍」までを一貫してサポートする、以下のような業務をお任せします。決まったやり方はありません。事業を成功させるために必要なあらゆる挑戦を歓迎します。 ◆ キャリアアドバイザー業務 ・ドライバー職を中心とした求職者との面談対応・キャリアヒアリング ・求職者のニーズに基づいた最適なマッチングの提案・応募サポート ・応募後の面接対策・応募書類作成のフォロー ・内定、内定承諾、入社までのフォローアップ など
6_1 キャリアアドバイザー(経験者)

6_2 キャリアアドバイザー(マネージャー候補)

◤「移動で地域をカラフルに」"はたらく"を支えるキャリアアドバイザーを募集します!◢ ◆◆ 当社のMission ◆◆ ~ 移動で地域をカラフルに ~ 私たちは「好きなときに、好きな場所へ」安心して移動できる社会を目指し、便利・安心・快適な次世代モビリティの選択肢を社会実装することに挑戦しています。地域経済の活性化、さらには日本経済の活性化を目指していきます。 たとえば─ ・高齢者や子育て世代の「足」となる地域密着のサービス ・観光需要に対応したフレキシブルな移動手段の提供 ・ドライバーの労働環境改善と業務効率の最適化 \自動運転タクシーへ本格参入!タクシー×ライドシェア×自動運転の新しい社会インフラを創るチャレンジングなフェーズで急成長中!/ 2024年の創業以来、私たちはタクシー事業者3社をグループに迎え、各社の採用支援を通じて業界が抱えるドライバー不足の解消に取り組んできました。 人材紹介事業では、自社グループでの採用だけでなく、人材不足企業の課題を解決していきます。AIマッチングやデータベース等の先端テクノロジーを活用した手法を強みに、求職者の希望と企業ニーズを的確に結びつけることで、採用・定着の課題を根本から解決することを目指します。 👥newジョブについて https://careers.newmo.me/newjob ◆◆ お任せしたいこと ◆◆ 人材事業の立ち上げにおいて、地域交通を活性化するドライバー職のキャリア形成をリードする「キャリアアドバイザー」の組織づくりにお力添えいただきます。 人材紹介の経験がなくても、営業やインサイドセールスなどで【目標達成をドライブしてきた】方であれば十分に活躍できるフェーズです。 ◆◆ newmoの強み! ◆◆ インターネット業界を牽引するカリスマエンジニア陣と協業の上、 先端テクノロジーを最大限に活用しキャリアアドバイザーが成果を出せるためのツールや仕組みを内製で開発する専門部署がございます! ◆◆ 組織について ◆◆ 決まったやり方はありません。事業成功のために必要なあらゆる挑戦を歓迎します。 ----------------------------------------------------------------- 社会課題に向き合いながら、"はたらく"を支え、寄り添う 「移動の常識」を変えたい。 「意味のある仕事」をしたい。 「誰かの役に立つ実感」がほしい。 そんな想いを抱えてきた方にとって、その想いを"かたち"にできる最適な環境です。 ----------------------------------------------------------------- newmoでは最先端の技術を活用したタクシー事業のDXを進めていますが、人材紹介事業でも同様に、テクノロジーの力で既存のキャリアアドバイザー業務の生産性を圧倒的に高めていこうと考えています。 既存の人材紹介企業では難しい、内製システムの構築やAI活用を圧倒的なスピードで進めることで、一人ひとりのキャリアアドバイザーが最大限の成果を出せる環境を構築していきます。 「テクノロジー×人の力」で今までにない新しいチームを立ち上げ、私たちと一緒に事業を成長させていきませんか? 【業務内容】 ◆ マネジメント業務 事業を成功に導くためのあらゆる業務を担っていただきます。 「数字で成果を出す」「仕組みをつくる」「チームを育てる」といった経験を存分に活かしていただけます。 ・組織の構築:チームメンバーの採用、育成、評価、制度設計、文化醸成 ・仕組み化と推進:業務フローの構築、オペレーションの最適化、UXチームとの開発の連携のリード ・キャリアアドバイザー業務の推進:成果を出すためのキャリアアドバイザー業務(求職者との面談、マッチング、内定後のフォローなど)を、自らハンズオンで実行し、チームを牽引 今後のキャリアの指向性に応じて以下の業務にもチャレンジいただく可能性があります。 ・事業戦略の策定:市場分析、事業計画、KPI設計、数値管理など、事業全体の戦略立案と実行
6_2 キャリアアドバイザー(マネージャー候補)

6_3 キャリアアドバイザー(未経験歓迎)

◤「移動で地域をカラフルに」"はたらく"を支えるキャリアアドバイザーを募集します!◢ ◆◆ 組織について ◆◆ 社会課題に向き合いながら、"はたらく"を支え、寄り添う 「移動の常識」を変えたい。 「意味のある仕事」をしたい。 「誰かの役に立つ実感」がほしい。 そんな想いを抱えてきた方にとって、その想いを"かたち"にできる最適な環境です。 ----------------------------------------------------------------- \未経験から未経験からのスタート大歓迎!充実の研修体制がございます!/ ✅「人材業界は初めて」「営業経験もない」そんな異業種からの転職も歓迎!新しい分野で活躍したい方を応援します! ✅「誰かの役に立ちたい」「社会貢献できる仕事がしたい」という熱い想いがあれば、私たちは全力でサポートします! ✅ひとりの作業ではなく、チームで協力しながら作業を行うことが多い明るく、風通しの良い環境です! ----------------------------------------------------------------- ◆◆ 当社のMission ◆◆ ~ 移動で地域をカラフルに ~ 私たちは「好きなときに、好きな場所へ」安心して移動できる社会を目指し、便利・安心・快適な次世代モビリティの選択肢を社会実装することに挑戦しています。地域経済の活性化、さらには日本経済の活性化を目指していきます。 たとえば─ ・高齢者や子育て世代の「足」となる地域密着のサービス ・観光需要に対応したフレキシブルな移動手段の提供 ・ドライバーの労働環境改善と業務効率の最適化 \🚙自動運転タクシーへ本格参入!タクシー×ライドシェア×自動運転の新しい社会インフラを創るチャレンジングなフェーズで急成長中!🚙/ 2024年の創業以来、私たちはタクシー事業者3社をグループに迎え、各社の採用支援を通じて業界が抱えるドライバー不足の解消に取り組んできました。 人材紹介事業では、自社グループでの採用だけでなく、人材不足企業の課題を解決していきます。AIマッチングやデータベース等の先端テクノロジーを活用した手法を強みに、求職者の希望と企業ニーズを的確に結びつけることで、採用・定着の課題を根本から解決することを目指します。 👥newジョブについて https://careers.newmo.me/newjob ----------------------------------------------------------------- ◆◆ お任せしたいこと ◆◆ 地域交通を活性化するドライバー職のキャリア形成をリードする「キャリアアドバイザー」として、<新規人材紹介事業の立ち上げ>にお力添えいただきます。 ◆◆ newmoの強み! ◆◆ インターネット業界を牽引するカリスマエンジニア陣と協業の上、 先端テクノロジーを最大限に活用しキャリアアドバイザーが成果を出せるためのツールや仕組みを内製で開発する専門部署がございます! newmoでは最先端の技術を活用したタクシー事業のDXを進めていますが、人材紹介事業でも同様に、テクノロジーの力で既存のキャリアアドバイザー業務の生産性を圧倒的に高めていこうと考えています。 既存の人材紹介企業では難しい、内製システムの構築やAI活用を圧倒的なスピードで進めることで、一人ひとりのキャリアアドバイザーが最大限の成果を出せる環境を構築していきます。 ----------------------------------------------------------------- ◼︎業務内容 転職を考える人と、人手を探している企業を結びつけるお仕事です。 求職者の「応募」から「活躍」までを一貫してサポートする、以下のような業務をお任せします。 ◆ キャリアアドバイザー業務のイメージ ・ドライバー職を中心とした求職者とのWeb/電話での面談対応・キャリアヒアリング ・求職者のニーズに基づいた最適なマッチングの提案・応募サポート ・応募後の面接対策・応募書類作成のフォロー ・内定、内定承諾、入社までのフォローアップ など ----------------------------------------------------------------- 💡キャリアアドバイザーの1日(例) 9:00 始業・チームミーティング(朝会) 10:00 求職者へ架電・オンライン面談、ニーズをヒアリング 12:00 ランチ休憩、チームの人と近所のお店へ 13:00 これから面接を受ける求職者の方と面接対策 14:00 求職者へ架電・オンライン面談 16:00 チームメンバーとの相談 18:00 退勤 ----------------------------------------------------------------- ★充実した研修制度があるので、未経験からでも活躍できます! ★広々としたオフィスでチームメンバーと顔合わせながら働けます!
6_3 キャリアアドバイザー(未経験歓迎)

9_1 オープンポジション

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、ライドシェア・タクシー事業を展開するスタートアップです。全国各地で地域交通の課題解決を目指し、持続可能な移動手段を提供することで、新しいモビリティの未来を創造しています。 newmoのミッションに強く共感し、即戦力として事業の成長を牽引できる方とぜひお話ししたいと考えています。 まずはカジュアル面談からスタートし、お互いの相性を確認したうえで、具体的な選考に進む形を想定しています。 ご興味をお持ちいただける方は、ぜひエントリーください。 ◆想定される仕事や役割 経営の視点を持ちながらも、現場での実行(エグゼキューション)まで一貫して担い、事業を推進いただける方を求めています。戦略立案にとどまらず、自ら現場に入り込み、手を動かしながら成果を創出できる実行力のある方を歓迎します。 具体的には、以下のような業務に関与する可能性があります。 ・事業戦略の策定・実行 ・拠点責任者や事業責任者としての推進 ・タクシー・ライドシェア事業に関するオペレーション構築・改善 ・市場リサーチおよび新規事業開発 ・パートナー企業との連携・交渉