newmo 全ての求人一覧02_ビジネス / オペレーション の求人一覧
newmo 全ての求人一覧

1_11 事業開発 シニアリード

移動の“当たり前”を、自らの手で塗り替える。 newmoは、「利用者視点の新たな移動体験」を社会実装するスタートアップです。私たちの挑戦は、タクシーを起点に日本の“移動インフラ”を再定義し、ライドシェアや自動運転などの次世代モビリティを地域に根ざした形で実現していくこと。 このポジションでは、M&Aや新拠点の立ち上げ、モビリティ関連の新規事業の立ち上げ、地域交通の仕組みづくりなどをリードいただきます。リアルとテクノロジーが交差する複雑かつスケール性のある課題に、「事業家」として立ち向かうことを期待しています 本ポジションでは、経営直下で以下のような領域横断的な事業開発・事業推進業務を担っていただきます。特定のプロジェクトに閉じず、事業・組織・拠点の成長に必要なあらゆる打ち手を構想から実行まで一貫してリードしていただきます。 ◆ サービス/事業の垂直立ち上げ・実行推進 地方都市・都市圏における営業所・タクシー事業の立ち上げ(戦略策定、許認可取得、オペレーション設計、収支計画、採用など) 新規拠点におけるP/L設計と数値責任を伴う事業運営・改善 複数関係者を巻き込んだ、立ち上げ〜運用定着までのプロジェクトマネジメント ◆ PMI(M&A後統合)および成長施策の企画・実行 M&A後のPMI実務および組織・事業統合プロジェクトの設計・推進 組織変革、業務プロセス設計、人材配置など、バリューアップ施策の遂行 経営課題・現場課題双方に基づいた、拠点成長施策の立案・リード ◆ 新規モビリティ事業の企画・実装・スケール ハイヤーなどの新規事業構想とサービス設計 PoC(概念実証)の設計・実行、本格導入に向けたプロジェクト推進 市場・技術・ユーザー起点でのユースケース開発とサービス成長戦略の立案 ◆ 組織横断・育成的な役割 他部門との連携・プロジェクト推進(プロダクト・オペレーション・人事・法務等) 若手メンバーの伴走・育成を含むチームづくりへの貢献 組織づくり、採用、業務設計など拠点経営全体への関与 ※本ポジションに関して、週3~4日程度の出張が発生する見込みです

1_12 事業開発メンバー(若手〜ミドルクラス/第二新卒歓迎)

newmoは、タクシーやハイヤーといった既存の移動手段を再構築し、日本の移動インフラを変えようとしているスタートアップです。 高齢化が進む地域では、バスも電車も減り、移動そのものが困難になっています。一方で都市部では、既存の仕組みだけでは対応できない課題が山積みです。 そうした現実を見据えながら、私たちはライドシェアや自動運転といった未来の選択肢を、机上の議論ではなく“社会実装”へと落とし込んでいくことに挑んでいます。 このポジションでは、営業所の立ち上げ、新たなモビリティサービスの企画・実装など、地域に根ざした変革の現場で行動することが求められます。 社会課題に向き合いながら、サービスをゼロから立ち上げ、当たり前をつくっていくーーそれが私たちの仕事です。 「移動の常識」を変えたい。 「意味のある仕事」をしたい。 「誰かの役に立つ実感がほしい。」 そんな想いを抱えてきた方にとって、ここはその想いを“かたち”にできる場所です。 【業務内容】 役割を限定せず、経営・現場双方と連携しながら、幅広く事業を前に進めていただきます。先輩と伴走しながらも、自ら提案し動ける機会の多い環境です。 ◆ 拠点立ち上げ・事業推進支援 ・営業所立ち上げに伴う市場調査、許認可対応、採用・オペレーション支援 ・拠点別の収支分析や改善施策の立案・実行 ・本社と現場のハブ役としての調整・プロジェクト推進 ◆ サービス実装・ユースケース開発 ・ハイヤー、オンデマンド交通などの新規事業の現場実装 ・ユーザー起点でのユースケース開発、サービス改善提案 ・各種PoC(概念実証)の実行支援 ◆ アライアンス/自治体連携の推進補佐 ・地方自治体・交通事業者との折衝、連携施策の実務 ・社内プロダクト・オペレーション・経営陣との協業 ※本ポジションに関して、週4日〜程度の出張または転勤が発生する見込みです(主に大阪) 【このポジションの魅力】 ・本気で“地域の移動”を変える当事者になれる  — 新規サービスの構築、現場の再設計…「社会課題×ビジネス」をリアルに体感できます。 ・優秀な若手が多数活躍中。成長速度も圧倒的  — コンサル出身、東大で都市交通を研究していた若手などが活躍しています。その成長速度を後押しする環境があります。 ・キャリアの“第二章”を築く土台になる  — 新規事業、M&A、自治体連携、現場改善など、多様なテーマに若手のうちから挑戦できます。様々な経験を積んできた優秀なシニアなメンバーと近くで働き、吸収することができます

4_1 【大阪/未来都】タクシーオペレーション・スペシャリスト(運行管理 / 営業所運営)

テクノロジーと人の力で、未来の交通を創造する。営業所の“心臓部”を担い、業界の変革をリードする仲間を募集!
私たちnewmoは「移動で地域をカラフルに。」をミッションに掲げ、AIなどのテクノロジーを活用して、持続可能な地域交通の実現を目指すスタートアップです。 このポジションは、まさにその最前線である営業所の運営を担う“心臓部”です。単なる管理業務にとどまらず、乗務員(ドライバー)一人ひとりと向き合い、最新のテクノロジーを駆使しながら、安全で質の高い交通サービスを社会に提供していきます。 ◆業務内容 運行管理業務を中心に、乗務員のサポートから営業所のDX推進まで幅広くお任せします。 運行管理・労務管理 ・乗務員の点呼(対面・IT)、健康状態・アルコールチェック ・勤務シフト作成、勤怠管理 ・安全な運行のための配車指示、運行状況のモニタリング 乗務員サポート・教育 ・乗務員との日常的なコミュニケーション、良好なリレーション構築 ・新人乗務員の研修・教育サポート(安全運転、接客、アプリ操作など) ・事故やトラブル発生時の初期対応と再発防止策の立案・実行 営業所運営・DX推進 ・AIを用いた社内システムや各種SaaSツールを活用したオペレーション ・データに基づいた業務プロセスの改善提案・実行 ・売上データや運行データの管理・分析 ・車両管理、備品管理、各種書類作成 ◆この仕事の魅力 ・業界変革の最前線 AIやSaaSといったテクノロジーが、現場のオペレーションをどう変えていくのか。そのダイナミズムを肌で感じながら、未来の交通インフラを支える当事者になれます。 ・多様なキャリアパス 将来的には、複数営業所を統括するエリアマネージャーや、本社のオペレーション企画部門など、あなたの意欲と実績次第で多様なキャリアを描くことが可能です。 ・フラットなカルチャー 年齢や役職、職種に関わらず、良いアイデアはすぐに採用し、スピード感を持って実行していきます。 ※採用になった場合はnewmoグループの未来都雇用になります

9_1 オープンポジション

newmoは「移動で地域をカラフルに」をミッションに掲げ、ライドシェア・タクシー事業を展開するスタートアップです。全国各地で地域交通の課題解決を目指し、持続可能な移動手段を提供することで、新しいモビリティの未来を創造しています。 newmoのミッションに強く共感し、即戦力として事業の成長を牽引できる方とぜひお話ししたいと考えています。 まずはカジュアル面談からスタートし、お互いの相性を確認したうえで、具体的な選考に進む形を想定しています。 ご興味をお持ちいただける方は、ぜひエントリーください。 ◆想定される仕事や役割 経営の視点を持ちながらも、現場での実行(エグゼキューション)まで一貫して担い、事業を推進いただける方を求めています。戦略立案にとどまらず、自ら現場に入り込み、手を動かしながら成果を創出できる実行力のある方を歓迎します。 具体的には、以下のような業務に関与する可能性があります。 ・事業戦略の策定・実行 ・拠点責任者や事業責任者としての推進 ・タクシー・ライドシェア事業に関するオペレーション構築・改善 ・市場リサーチおよび新規事業開発 ・パートナー企業との連携・交渉