弥生株式会社 の全ての求人一覧
弥生株式会社 の全ての求人一覧

1b.プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(次世代給与チーム)※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
プロジェクトマネージャー兼プロダクトマネージャーとして、プロダクトの企画、開発プロジェクトの統括、ステークホルダーとの調整など幅広くご活躍いただきたいと考えています。 「モノづくり」の視点を重視し、何を目的に、どういったモノをどのように作るかを計画し、大きな裁量を持ってチームを牽引、運営することができます。 また、弊社は日本の中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として、 ・いかに当たり前品質だけでなく魅力的品質を実現するのか、 ・いかに無駄なCOPQを圧縮し、ハイスピードで製品サービスを提供し続けていくか、 を日々追及しております。 こだわりと自信を持って最高のモノづくりを推進していきたい方には最適な環境だと考えます。 【主な業務内容】 ・プロダクトの企画 ・プロジェクト計画立案と運営 (企画・要求分析から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、全フェーズを計画しコントロールする) ・チームの生産性を最大化する仕組みの構築、推進 (プロセス/環境の整備、メンバー育成など) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み 上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 ・最先端技術への取り組み AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 次世代給与チーム 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript React Next.js バックエンド: TypeScript NestJS データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
1b.プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー(次世代給与チーム)※フルリモート可

1c.コンタクトセンターエンジニア ※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
こちらの募集ポジションでは、自社で運用しているコンタクトセンターに関するシステムの企画・設計・導入・開発、保守、運用などに携わっていただきます。コンタクトセンターは600席、月間10万Callの規模をもっています。 自社コンタクトセンターのDXをより推進し、効率的なツールや自動化されたプロセスにしていくことで生産性を高め、作業時間を削減し、コンタクトセンターの負担を軽減するとともにお客様満足度を向上させます。 【主な業務内容】 1.社内コンタクトセンターシステムの企画・導入・開発、運用、保守、およびトラブルシューティング 2.社内コンタクトセンターシステムの改善と最適化 3.社内ユーザーへのシステム利用方法のトレーニングとサポートおよびドキュメント整備 4.社内関連部門との連携、コミュニケーション、およびプロジェクト管理 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主に取り扱うシステム】 ・PBX/IVR/CTIなどの電話系システムとその周辺領域のシステム ・CRM ・Chat/Chat Bot/Mail/SMS 【開発本部の主な取り組み】 ・顧客接点の高度化 コールセンターシステムの改善やリニューアル ・CRMの高度化 顧客サポートや見込み顧客醸成 ・顧客対応業務の効率化 AI ・機械学習などの次世代技術の導入などを通して業務の効率化・顧客差満足度向上を推進 【開発環境】 PBX:Avaya Amazon Connect CRM:Dynamics365 その他:MS Power Platform WinActor コミュニケーション: Slack Zoom Backlog Miro Confluence など
1c.コンタクトセンターエンジニア ※フルリモート可

1c1.エンジニア(CRM構築) ※フルリモート可

弥生の製品やサービスの基盤となるシステムや、弥生自身がユーザとなるシステムを開発して頂きます。弥生会計などのデスクトップ製品や弥生オンラインシリーズ、弥生Nextシリーズなどの基盤や、弥生の業務を遂行する上で必要になるシステムを内製で開発して頂きます。製品やサービスの新機能に合わせた基盤の改修や、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステムが稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などの初期フェーズをリードする経験を積むことが出来ます。 【主な業務内容】  ・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します  ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。   ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。  ・システムのリプレースやモダナイズのリード経験を積むことが出来ます ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】  ・当たり前品質と魅力的品質の実現   障害を最小限にするのは勿論の事、ユーザの使い勝手や開発者から見た保守性などの非機能にも取り組みます  ・効率化への取り組み   上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。   ・クラウドファースト   基盤はオンプレミスで稼働しているシステムも多くありますが、クラウドへのマイグレーションを行っていきます 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】  課金システムなど 【開発環境】  開発環境: Javascript / Python / C# (.Net) / JAVA (Spring)  データベース: MS-SQL / MySQL /ORACLEなど  AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など  CI/CD: Jenkins  バージョン管理: Subversion Gitなど  コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog  連携先ソリューション:Salesforce(SFA)/ Dynamics365 / ETL(CDATA) /AWS /Marketo
1c1.エンジニア(CRM構築) ※フルリモート可

1k.プロジェクトリーダー(データ分析基盤チーム)※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。現在、社内のあらゆる情報を集計・可視化・分析する新しいデータ分析基盤の構築をAWS上で行っており、その設計や実装工程でプロジェクトをリードしていただける方を募集しています。 【主な業務内容】 ・弥生株式会社の一員として、社内の全ての情報を一元的に管理・可視化するデータ分析基盤の開発・構築に携わっていただきます。 ・社内ユーザーからの要望を基にプロジェクト内で要件を検討し、機能の追加や改善を行います。 ・設計からリリースまで、一貫して携わることができることが特長です。 ・仕様策定 ・要求の明確化 ・エンジニアのチーミング ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・AWSの様々なサービスを活用することにより、短期間・低コストでの開発を目指しています。 ・アジャイル開発の手法を取り入れることにより、段階的なリリースを繰り返し、機能のブラッシュアップを図っています。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 データ分析基盤チーム(弥生が提供する各プロダクトからのデータ収集、加工・集計・可視化、分析結果からの将来予測など。データレイク、DWH) 【開発環境】 ・インフラ:AWS(Athena、Redshift、Glue、QuickSightなど) ・データベース:RDS(Aurora MySQL) ・ETL:AWS Glue ・BIツール:QuickSight ・言語:Python ・コミュニケーション:Slack、Zoom、Backlog、DocBase
1k.プロジェクトリーダー(データ分析基盤チーム)※フルリモート可

1l.エンジニア(リーダー候補)社内SE/内製化※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
弥生の製品やサービスの基盤となるシステムや、弥生自身がユーザとなるシステムを開発して頂きます。弥生会計などのデスクトップ製品や弥生オンラインシリーズ、弥生Nextシリーズなどの基盤や、弥生の業務を遂行する上で必要になるシステムを内製で開発して頂きます。 製品やサービスの新機能に合わせた基盤の改修や、オンプレミスのシステムをクラウド(AWS)にマイグレーションし、モダナイゼーションを行います。様々なシステムが稼働しており、保守フェーズのものからアーキテクチャ検討などの初期フェーズをリードする経験を積むことが出来ます。 【主な業務内容】 ・弥生の製品/サービスの基盤となるシステムや弥生自身が利用するシステムを開発します。 ・企画・要求定義から要件定義・設計・開発・テスト・運用と、上流から下流工程までの幅広い開発フェーズに携わっていただきます。  ほぼすべてを自社内開発でおこなっております。 ・持ち合わせている技術知見やスキルを、他のエンジニアに共有するなど育成にも関わっていただきます。 ・登壇のご経験がある方には、社内だけではなくカンファレンスやイベントでの共有にも関わっていただきたいと考えています。 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現  障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。 ・効率化への取り組み  上流工程から継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】  顧客情報管理、課金システムなど 【開発環境】  開発言語:Java(Spring Boot)  データベース: Oracle、MySQLなど  AWS:ECS、Lambda、RDS、Aurora、Codeシリーズ など  CI/CD: Jenkins Codeシリーズなど  バージョン管理: Subversion GitHubなど  コミュニケーション: Slack Zoom Trac Backlog Trello など
1l.エンジニア(リーダー候補)社内SE/内製化※フルリモート可

1m1.プロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャー(モバイルアプリ開発) ※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
商取引、会計、給与などを扱う弥生製品の一環として、モバイル開発チームを牽引するPM(プロジェクトマネージャ)をお任せしたいと考えています ※ご希望があれば、PdM(プロダクトマネージャ)にも関わっていただけます ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■ミッション ・モバイルアプリ開発に携わり、プロジェクト全体をコントロールする ・新規機能の開発や、既存機能の改善を行い、プロダクト価値を向上させる ・ユーザニーズを把握し、スモールビジネスの課題改善に繋げる ■具体的な業務内容 【 PM 】 ・プロジェクトの進捗管理、課題解決、リスク管理 ・要件定義~リリース、保守運用までの一連のプロセスを推進 ・スケジュールの調整、業務フローの改善 ・関連部署との連携・調整 (Webチーム、デザイナー、マーケター等) 【 PdM 】 ・プロダクトのビジョン、目標、戦略の策定 ・ロードマップ作成、管理、優先順位付け ・市場調査、競合分析、ユーザニーズの把握 ・ステークホルダーとの連携・調整(経営陣、営業、マーケター等) ■開発環境 モダンな技術トピックを積極的に採用しています 【 Android 】 ・開発PC: Mac (or Windows) ・言語/FW: Kotlin ・サービス: GitHub, Firebase, danger, ktlint, Spoon ・CI: Jenkins, Bitrise 【 iOS 】 ・開発PC: Mac ・言語/FW: Swift, RxSwift ・サービス: GitHub, Firebase, Fastlane, SwiftLint ・CI: XcodeCloud 【 その他 】 ・Slack, Zoom, Docbase, Backlog, Jira, Confluence, miro, Figma
1m1.プロジェクトマネージャー・プロダクトマネージャー(モバイルアプリ開発) ※フルリモート可

1p.MLエンジニア(R&D) ※フルリモート可

弊社では開発の全てを自社完結している為、エンジニアとして上流から下流工程までを一貫して体感することが可能です。研究だけではなく研究の成果を製品サービスに乗せ、運用するところまで関わることができます。 【主な業務内容】 弥生の業務効率化や製品サービスに組み込むAIMLの企画・研究・開発、PoCの実施から製品への導入サポートまでを上流から下流まで一気通貫で行います 1.お客様の価値をAIプランナーやサービス開発担当者と共に考える企画フェーズから携わることが出来ます 2.Pandasやydata_profilingなどを利用した探索的データ解析を実施しデータマートを構築します 3.AWSのSageMakerを利用したML開発を行います 4.作成したモデルのデモ環境を構築し評価を行います 5.サービス開発担当にモデルを引き渡し、製品への実装サポートを行います ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・お客様の業務を便利にする新機能の企画検討開発 ・社内業務を効率化するための企画検討開発 ・AIMLの社内教育や啓蒙活動 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 次世代本部R&D 【開発環境】 クラウド:AWS(SageMaker、Bedrockなど) 開発環境:Jupyter Lab、SageMaker Studio 開発言語:Pythonなど その他:TensorFlow、Pandasなど コミュニケーション: Slack、Zoom、Jira、Confluence、Backlog、DocBase
1p.MLエンジニア(R&D) ※フルリモート可

1s.セキュリティエンジニア ※フルリモート可

フルリモート勤務可・フレックスタイム有(コアタイム 10:00~15:00)
当社は22年連続売り上げトップ(※1)、国内シェアNo.1(※2)の業務ソフトを提供している企業です。 さらに、サービスプロバイダーとして業務・事業支援サービスも拡大しており、 サブスクリプションモデルによる安定・継続した収益源をもとに、 オンラインレンディングをはじめとするAI開発やビッグデータ分析等、Fintechサービスにおける注目分野にも進出しております。 現在、会計分野においてはデスクトップアプリケーション、クラウドアプリケーション共にシェアNo.1(※2)となり、 リーディングカンパニーとしてマーケットリーダーの地位をゆるぎないものにしています。 (※1)BCNアワード、(※2)MM総研 クラウド会計ソフトの利用状況調査調べ 業務効率化を追求してきた当社の事業は、業務・事業支援サービスといったサービスプロバイダーとしての事業が拡大・注目を集めており、 従来の業務ソフト提供によるビジネス構造は全体の3割程度となり 現在は、ストックビジネス型のサブスクリプションモデルに移行しております。 このサービスの提供による収益が7割程度と“安定的に” “継続した収益” が続くビジネス基盤を作り上げました。 ITが業務効率を一新させたように、ITの進化とスモールビジネスの経済・経営環境を掛け合わせ、 新たな価値を提供していくことが当社のミッションでございます。 一緒にスモールビジネスを支援し、日本の経済を発展させていきませんか? 【主な業務内容】  自社のIT利活用における情報セキュリティ確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。  ・SoC/CSIRTチームのリーダー  ・弥生が提供する製品やサービスのセキュリティを担保する仕組みの検討や運用およびその業務設計) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【このポジションの魅力】  ・IT基盤・セキュリティの領域において、サーバー~クライアントまで、幅広い領域に関わることができます。   これまでのご経験を存分に活かしていただきながら、ご経験のない領域にも挑戦・新たなスキルの獲得をしていくことが可能です。   セキュリティ領域におけるプロフェッショナルとしてご活躍いただくことができます。  ・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。   自社開発・業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます。 【開発本部としての主な取り組み】  ・当たり前品質と魅力的品質の実現   障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。  ・効率化への取り組み   上流工程からテスト駆動開発(TDD)や継続的インテグレーション(CI)に取り組み、高品質と短納期を両立。手戻りを最小限にします。  ・最先端技術への取り組み   AI・機械学習・品質分析など常にR&Dを繰り返し、最先端技術の動向把握・導入に努めています。   また、ゼロベースで新規プロダクトを開発することも積極的です。
1s.セキュリティエンジニア ※フルリモート可

2A.o【東京本社】新サービス(HRテック領域)のプロモーション/グロースマーケティング ※フレックス/リモートワーク可

弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネスを支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。その実現のために、テクノロジーカンパニーとして進化すべく、人的資本の強化・技術開発などに対してより一層取り組む第二変革期をスタートさせています。新社長の前山のメッセージは「ワクワクすることへの挑戦」。安定した環境の一方で、のびのびとチャレンジできる環境が弥生にはあります。 安定して成長している弥生ですが、あるべき姿である「事業コンシェルジュ」に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。その過程で2023年7月にマーケティング部署の大規模な組織改革を行いました。SaaSビジネスにおけるグローバル標準のマーケティング組織を組成し、需要創造からパイプラインマネジメント、カスタマーサクセス、ロイヤルカスタマー創出まで、顧客ライフサイクルのすべてのプロセスにおける顧客体験向上を図る組織を目指します。 2023年10月に「つながる、はじまる、もっといい未来」をコンセプトに、サービス同士がシームレスにつながり経営や業務が円滑に進む未来を目指し、クラウドサービスの新ブランド「弥生Next」をリリースしました。「弥生Next」の中でもHRテック領域のサービスを中心に、当社プロダクトの価値を市場に届け、多くのスモールビジネスに選ばれるためのプロモーションの企画、推進をお任せできる方を探しています。 まだまだサービス開発・プロモーションも立ち上げフェーズであり、今後機能拡張が見込まれる中、状況に合わせたプロモーションを試行錯誤していく必要があります。この新製品の立ち上げ期から中長期のプロモーション計画をリードしていただきます。 【具体的な業務内容】 ・プロモーション施策の企画、推進、検証(社内外関係者との協業) ・オフラインマーケティング(ダイレクトマーケティング・セミナー企画) ・デジタルマーケティング(リスティング、DSP、SNS等の運用広告、広告LP運用改善) ・コンテンツマーケティング(SEO、ホワイトペーパー、外部資料請求メディア) ・パートナー開拓(アライアンス締結、セミナー共催) ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【組織】 ダイレクト・セールス&マーケティング本部 クラウド・サービス セールス&マーケティング部 セールス&グロースチーム(2023/10新設) 【ポジションの魅力】 ★まさに立ち上げから拡大まで中心となって活動していただきますので、様々なチャレンジを経験する事ができます。 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができます。 当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★幅広いキャリアパス まずは担当プロダクトの新規開拓マーケティングで成果を出していただきたいと考えておりますが、将来的にはユニットレベルのリーダーなどマネジメントへのチャレンジしていただいたり、マーケティング領域の別ポジション(リテンション領域やブランドコミュニケーション、プロダクトマーケティングマネージャーなど)へのチャレンジしていただくことも可能です。 ★リモート・フレックスなど柔軟な働き方ができる 当社では子育て世代が多く、チームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。(入社1か月は週1回ぐらいは出社していただきますが、慣れてからは必要に応じての出社となります、チームでは1,2回/月ぐらいの社員が多いです)※業務上必要になれば出社が増えることはあります。
2A.o【東京本社】新サービス(HRテック領域)のプロモーション/グロースマーケティング ※フレックス/リモートワーク可

2A.q【東京本社】ダイレクトセールス(ミッドマーケット営業部門立ち上げ) ※メンバー~担当マネージャークラス/リモート可能

弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます 安定して成長している弥生ですが、あるべき姿である「事業コンシェルジュ」に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。マーケティング領域においても、顧客データ基盤の統合をベースに、顧客体験向上につながるプロジェクトを推進中です。 さらに2023年にはマーケティング領域においてSaaSビジネスのグローバル標準の組織を目指し組織改革を行いました。また同年にはサービス同士がシームレスにつながり経営や業務が円滑に進む未来を目指し、弥生はクラウドサービスの新ブランド「弥生Next」をリリースし、現在新プロダクトの開発・市場投入の準備を進めています。 その中で今回、会社の重要なイニシアティブにあたる、20~1000人規模の事業者に弥生プロダクトを活用いただくことを目的に、新たな営業チームの発足することになり、このチャレンジを一緒に推進していただける方を募集します。 チームを拡大する中で、まずは弥生のダイレクトセールスのロールモデルとして、オペレーションや新規施策のアイディアの立案から実行までをお任せできる方を探しております。またご経験により、1~2年後にチームリード(マネジメント)をお任せする可能性もあります。 【具体的な仕事内容】 ・既存及び新規顧客に対してのハイタッチでのアプローチ(開拓→ヒアリング→提案→クロージング) ・協業パートナーや社内関係者等、関係各所との適切な連携 ・担当領域での売り上げ最大化のため戦略立案と実行 ・日常的な案件及びフォーキャスト管理 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■配属 ダイレクトセールス&マーケティング本部 営業部(新設) ■ポジションの魅力 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができる 当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★グローバル標準のマーケティング組織変革におけるチーム作りに携わることができる 当社には300万ユーザーを擁するプロダクトがあり、経営も堅調に推移しています。成功しているがゆえに、今後の成長のためとはいえ、組織を大きく変革することは簡単ではありません。弥生はスモールビジネスの顧客が多いため、これまでのユーザー獲得はテックタッチマーケティングや税理士・会計士を中心としたネットワークからの紹介などがメインで、ハイタッチの営業部門はありませんでした(顧客サポートをミッションとする部門はございます) 組織立ち上げというダイナミックな挑戦に中心メンバーとして携わっていただくこと、またグローバル標準のマーケティング組織を歴史のある日本企業において実現することは、今後のマーケティング領域におけるキャリア形成につながると考えています。 ★リモート・フレックスなど柔軟な働き方ができる。 当社では子育て世代が多く、チームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。マネージャークラスであっても出社は週1,2くらいの方が多いです。 参考:ブランドメッセージ https://www.yayoi-kk.co.jp/ueomuite/index.html
2A.q【東京本社】ダイレクトセールス(ミッドマーケット営業部門立ち上げ) ※メンバー~担当マネージャークラス/リモート可能

2A.r【東京本社】チャネルアカウントマネージャー(ミッドマーケット部門立ち上げ) ※リモート可能

弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます 安定して成長している弥生ですが、あるべき姿である「事業コンシェルジュ」に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。マーケティング領域においても、顧客データ基盤の統合をベースに、顧客体験向上につながるプロジェクトを推進中です。 さらに2023年にはマーケティング領域においてSaaSビジネスのグローバル標準の組織を目指し組織改革を行いました。また同年にはサービス同士がシームレスにつながり経営や業務が円滑に進む未来を目指し、弥生はクラウドサービスの新ブランド「弥生Next」をリリースし、現在新プロダクトの開発・市場投入の準備を進めています。 その中で今回、会社の重要なイニシアティブにあたる、20~1000人規模の事業者に弥生プロダクトを活用いただくことを目的に、新たな営業チームの発足することになり、特にチャネルアカウント(パートナー)セールスをお任せできる方を募集いたします。 まずは弥生のチャネルアカウント(パートナー)セールスのロールモデルとして、オペレーションや新規施策のアイディアの立案から実行まで取り組んでいただき、実績や過去のご経験により、チームが拡大する中でチームリード(マネジメント)をお任せする可能性もあります。 【具体的な仕事内容】 ・チャネルアカウント(パートナー)に対してのセールス・マネジメント ・パートナー企業と関係性構築 ・担当アカウントでの売り上げ最大化のための戦略立案とその実行 ・日常的な案件及びフォーキャスト管理 ・新規パートナーの開拓  ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■配属 ダイレクトセールス&マーケティング本部 営業部(新設) ■ポジションの魅力 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができる当社は40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★グローバル標準のマーケティング組織変革におけるチーム作りに携わることができる 当社には300万ユーザーを擁するプロダクトがあり、経営も堅調に推移しています。成功しているがゆえに、今後の成長のためとはいえ、組織を大きく変革することは簡単ではありません。弥生はスモールビジネスの顧客が多いため、これまでのユーザー獲得はテックタッチマーケティングや税理士・会計士を中心としたネットワークからの紹介などがメインで、ハイタッチの営業部門はありませんでした(顧客サポートをミッションとする部門はございます) 組織立ち上げというダイナミックな挑戦に中心メンバーとして携わっていただくこと、またグローバル標準のマーケティング組織を歴史のある日本企業において実現することは、今後のマーケティング領域におけるキャリア形成につながると考えています。 ★リモート・フレックスなど柔軟な働き方ができる。当社では子育て世代が多く、チームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。マネージャークラスであっても出社は週1,2くらいの方が多いです。 参考:ブランドメッセージ https://www.yayoi-kk.co.jp/ueomuite/index.html

2C.f.次世代プロダクト担当ディレクター(経費精算・勤怠管理・労務管理領域)

中小企業・個人事業主・起業家といったスモールビジネスの事業全体を支援することが弥生のミッションです。 事業者の皆さまが事業を立ち上げ、進め、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる「事業コンシェルジュ」を目指し、「弥生シリーズ」や「事業・業務 支援サービス」を開発・提供しています。 【本ポジションのミッション】 スモールビジネスのお客さまの課題に応えるための事業企画、プロダクト企画が弥生の成長戦略における鍵となっています。 開発本部やカスタマーサクセスチームと連携しながら、顧客ターゲットの策定や、製品の仕様策定などプロダクトをリードしていただくことを期待しています。 【ポジションの魅力】 代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト5年連続利用シェアNo.1※1、デスクトップアプリで22年連続売上実績No.1※2を獲得し、登録ユーザー数250万、有償契約ユーザー82 万を誇りマーケットリーダーの地位をゆるぎないものにしています。 安定したお客さま基盤を持ちながら、プロダクト・サービスをゼロから立ち上げることのできるポジションで、大企業のような基盤を持ちながら、ベンチャーのように挑戦できる点が魅力です。 培ってきたお客さまの期待、信頼に応える事業を立ち上げること、自らサービスを作っていきたいと考えている方にはやりがいを感じていただけるポジションです。 また、弥生のお客さまであるスモールビジネス事業者は日本全体の約99.7%を占める存在です。多くの課題を抱えながら挑戦するお客さまに新たな価値をお届けできることも魅力の一つです。 (※1)MM総研 クラウド会計ソフトの利用状況調査調べ (※2)BCNアワード 【職務詳細】 ・ユーザーの利用促進・定着のための各種企画・施策検討 ・ユーザーニーズの収集・分析 ・製品に対する改善要望のフィードバック ・上記のための社内外関係者とのやりとり プロダクト戦略、企画、市場分析をはじめ、プロダクトをどう実装していくか、要求化整理、UIUX設計やレビュー、マーケティング展開プランをリードするポジションとなっております。1人に任せきりになるのではなく、次世代プロジェクトのメンバー、上司、経営層とコミュニケーションを取り、必要に応じて壁打ちしながら推進いただきます。 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務
2C.f.次世代プロダクト担当ディレクター(経費精算・勤怠管理・労務管理領域)

3w.【東京本社】ビッグデータ利活用プロジェクト責任者 ※部門責任者候補/リモート可

弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます 安定して成長している弥生ですが、あるべき姿である「事業コンシェルジュ」に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。 【募集背景・ミッション】 その中で今回は310万のユーザーデータをはじめとする、当社に存在する数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、将来的に顧客の発展のために生かしていくためのプロジェクト責任者を採用します。現状当社では複数の本部やテーマにおいて独自のデータ利活用が進んでいますが、その全容把握と全体最適化、かつ、すべてのデータをだれもが共有的に有効活用可能なプラットフォームに乗せるための、各領域のリーダーと協力してプロジェクト推進が当面のミッションとなります。 同時に、当社では2023年に「弥生Next」ブランドをリリースし、新ブランドでのプロダクト開発・販売を進めています。「弥生Next」はサービス同士がシームレスにつながり経営や業務が円滑に進む未来を目指していますが、その真価は当社のビジョンである「事業コンシェルジュ」を体現し、お客様の事業発展に貢献することにあります。そのために、当社に存在する会計をはじめとするビッグデータの可視化や利活用を進めることを重要戦略の一つに掲げています。 【具体的な仕事内容】 ・社内及び社外の接点含めた弥生全体のビッグデータの把握と整理 ・今後のデータ取得の整備や効率化に係るインサイト提言 ・社内横断的データ利活用プロジェクトの推進(プロジェクトマネジメント)責任者 ・取得できるデータベースからの新たな事業化・マネタイズ化に向けた仮説設計 ・分析や提言の効率化にむけたAI技術等の技術検証や連携検討 ・設計された仮説の検証や事業化の検討支援 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【配属】 データ関連部門 【ポジションの魅力】 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができる 当社は約40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★弥生×ビッグデータ 当社には310万を超えるユーザーおよびそのログデータ、12,000を超えるパートナー(会計士・税理士事務所)があり、利活用可能なデータが多く存在します。一方で、当社のお客様であるスモールビジネスの課題の一つが、自社でのデータ利活用が進んでいない(専門人材がいない)ことにあります。市場ニーズと自社の強みががっちりかみ合い、社会へもたらすインパクトが大きくやりがいのあるミッションと認識しています。 ★リモート・フレックス・地方在住(※一部部署)など柔軟な働き方 子育て世代が多くチームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。
3w.【東京本社】ビッグデータ利活用プロジェクト責任者 ※部門責任者候補/リモート可

3z.【東京本社】ビッグデータ利活用プロジェクトPMO ※フレックス・リモート可

弥生の使命(ミッション)は、スモールビジネス*を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献すること。ありたい姿(ビジョン)は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」になることです。 主な事業内容は、業務ソフトウエア「弥生シリーズ」や、起業から事業承継までを支援する「事業支援サービス」の開発・提供・サポートです。ビジョン実現を目指す弥生は、さまざまな製品・サービスを通してスモールビジネスに寄り添い続けています。 *小規模事業者を含む中小企業。個人事業主や起業家なども含みます 安定して成長している弥生ですが、あるべき姿である「事業コンシェルジュ」に近づくため、また、旧来の主力プロダクトである業務ソフトのSaaS(クラウド)化加速のために、米ファンドKKRを株主に迎え、積極的な投資を行っています。 同時に、当社では2023年に「弥生Next」ブランドをリリースし、新ブランドでのプロダクト開発・販売を進めています。「弥生Next」はサービス同士がシームレスにつながり経営や業務が円滑に進む未来を目指していますが、その真価は当社のビジョンである「事業コンシェルジュ」を体現し、お客様の事業発展に貢献することにあります。そのために、当社に存在する会計をはじめとするビッグデータの可視化や利活用を進めることを重要戦略の一つに掲げています。 【募集背景・ミッション】 その中で今回は310万のユーザーデータをはじめとする、当社に存在する数々のビッグデータの共有管理と活用を促進し、将来的に顧客の発展のために生かしていくためのプロジェクトPMOを採用します。 現状当社では複数の本部やテーマにおいて独自のデータ利活用が進んでいますが、その全容把握と全体最適化、かつ、すべてのデータをだれもが共有的に有効活用可能なプラットフォームに乗せるために、プロジェクトマネージャーや各領域のリーダーと協力してプロジェクトを適切に推進していくことが当面のミッションとなります。 【具体的な仕事内容】 ・社内及び社外の接点含めた弥生全体のビッグデータの把握と整理 ・今後のデータ取得の整備や効率化に係るインサイト提言 ・社内横断的データ利活用プロジェクトの推進やプロジェクトマネジメント(プロジェクトリーダー) ・取得できるデータベースからの新たな事業化・マネタイズ化に向けた仮説設計 ・設計された仮説の検証や事業化の検討支援 【配属】 経営企画本部 【ポジションの魅力】 ★優良事業や膨大な顧客基盤を持つ企業における事業構造の大転換に中心メンバーとして携わることができる 当社は約40年前にパイオニアとして会計ソフト市場を創造し、顧客基盤や信頼を作り上げてきました。会計ソフト市場では圧倒的な知名度とブランドを誇る中で、近年、働き方改革やIT化の流れから、SaaSや会計以外のサービスニーズが高まってきました。そこで「事業コンシェルジュ」になる、というビジョンを掲げ、再度、挑戦者として変革に挑んでいます。投資ファンドが株主となり中長期の視点で必要な投資を積極的に行っています。安定した経営基盤や労働環境のもとで、ベンチャー企業のように新しく、ダイナミックなチャレンジができるバランスの良さが、当社で働く魅力の一つです。 ★弥生×ビッグデータ 当社には310万を超えるユーザーおよびそのログデータ、12,000を超えるパートナー(会計士・税理士事務所)があり、利活用可能なデータが多く存在します。一方で、当社のお客様であるスモールビジネスの課題の一つが、自社でのデータ利活用が進んでいない(専門人材がいない)ことにあります。市場ニーズと自社の強みががっちりかみ合い、社会へもたらすインパクトが大きくやりがいのあるミッションと認識しています。 ★リモート・フレックス・地方在住(※一部部署)など柔軟な働き方 子育て世代が多くチームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。

4b.【大阪】カスタマーサクセス リーダー

4b.【大阪】カスタマーサクセス リーダー
このポジションではカスタマーセンターにおける複数チームのマネジメント業務全般をお任せします。 直接的に管理するのはチームリーダー数名ですが、その下のメンバーも含めると間接的に管理する人数は数十名になります。 メンバーの目標管理や育成を通じてチームのパフォーマンスを最大化することだけでなく、本部横断のプロジェクトに参画して製品やサービスの開発や改善に携わることもできる、非常にやりがいのあるお仕事です。 ■具体的な業務 代表的な業務内容は下記の通りです。 ・チームリーダーの育成、マネジメント ・KPI達成のための戦略策定(生産性、人員配置など) ・本部運営リーダーへの成果報告 ・業務上のトラブル発生時の解決支援 ・お客さまの声を元にした製品やサービスへのフィードバック、改善提案等  (製品問い合わせ部門の代表者としてPJに参画) ・センター運営全体の問題解決業務 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 上記以外にもご自身の希望によって部門横断の新しい取り組みにもチャレンジする事が可能です。 コンタクトセンター運営経験がなくても異業種から入社して活躍されている方もたくさんいらっしゃいますので、 ぜひ新しい視点や考えを私たちのカスタマーセンターでフル活用してください。 ■キャリアパス ・1つのチームでマネジメント経験を積んだ後はそのままマネジメント職としてキャリアアップする道もあれば、 現場運営の経験を活かして業務フローの設計や開発本部・マーケティング本部など他部署と連携して 横断プロジェクトに参画するポジションなど様々なキャリアパスをご用意しています。

4c.【大阪】カスタマーサクセス マネジャー

4c.【大阪】カスタマーサクセス マネジャー
本ポジションでは、カスタマーサポート部門の運営メンバーとして部門全体のマネジメントを担当していただきます。 また、カスタマーサポート部門の代表として、開発部門・マーケティング部門等の他本部とプロジェクトを組み、製品/サービスの仕様やリリース計画の策定、それに伴うサポート業務の設計なども担当していただきます。 ■想定される業務内容 ・本部全体のパフォーマンス向上施策の立案と実行(パフォーマンス向上企画の立案と実行) ・本部全体の業務見直し、自動化、効率化のための課題洗い出しと施策の立案と実行(新たなツールやシステムの導入企画など) ・本部全体のエンゲージメント向上施策の立案と実行(全体ミーティングの催しや懇親会、交流会の立案と推進) ・本部全体の問題、課題を吸い上げる仕組みの確立、改善施策の策定と実行 ・全社プロジェクトや本部特命プロジェクトへの参画と推進 ・社外への情報発信(顧客サービス本部の取り組み発信) ・他本部と共同で行う施策の推進 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■本ポジションのミッション カスタマーサポート部門のKGI/KPIの達成 自身が参画プロジェクトの成功 メンバーが参画するプロジェクトの成功 ◎プロジェクトの例 製品開発に関するプロジェクト、サービス企画に関するプロジェクト、ユーザー向けコミュニケーションに関するプロジェクトなどがあり、数名規模~数十名規模まで大小様々です。 ◎プロジェクトにおける役割 カスタマーサポート部門はレビュアーの立場で参画し、お客様視点とサポートを提供する視点から、製品仕様やサービス企画に対するレビューを行います
4c.【大阪】カスタマーサクセス マネジャー

4f.【大阪】カスタマーサクセス コンシェルジュ

4f.【大阪】カスタマーサクセス コンシェルジュ
このポジションでは、カスタマーサポート部門におけるお客さま対応と、それに付随する業務全般をお任せします。 弥生のお客さまに最高の顧客体験(CX)を提供するため、あなたが持っている能力や経験をぜひ弥生のカスタマーセンターで発揮してください。 ■具体的な業務 ①カスタマーサポート業務 ・お客さまからのお問い合わせ対応全般(電話・メール・チャット) ・お客さまからのお問い合わせ内容やお客様の声のフィードバック活動、それに関連する改善活動の企画・立案および実行 ②カスタマーサポートに付随する業務 ・新規プロダクトやサービスのリリースに伴う業務フローの構築・改善 ・既存の顧客対応フローの見直しや再設計 ・現場メンバーへの展開資料の作成、研修 ・カスタマーセンターの運営体制/就業環境改善 ・その他中長期を見据えた付加価値向上のための施策立案・企画等 ■カスタマーセンターのサポートチャネル サポートチャネルは主に電話・メール・チャットを用いています。 現在は電話を中心とした業務ではありますが、お客さまを取り巻く環境やニーズは常に変化しています。 弥生のカスタマーセンターだからこそ実現できる+αの価値をお客さまにご提供するため、 窓口の体制や仕組みを始めサポートチャネルも現状に固執することなくどんどん改善していく予定です。 ■カスタマーセンターの窓口と配属先 弥生が提供している製品・サービスに関するテクニカルサポートや業務に関するサポートをはじめ、 弥生製品の導入をご検討いただいているお客さまに対する購入相談サポートなど、弥生のカスタマーセンターが担う役割は非常に重要であり、 かつそのサポート範囲は多岐にわたります。 サポート窓口は大きく分けて以下4つの窓口に分かれています。 あなたのご経験や適性、そして何よりもあなたが実現したいキャリア像を最大限考慮した上で配属先を決定させていただきますので ご不明な点やご不安な点は遠慮なく相談してください。 1.業務相談 一般的な勘定科目や仕訳方法、消費税、確定申告、年末調整等の経理業務、給与業務に関するサポートを行う窓口 2.テクニカルサポート 「弥生シリーズ」をご利用中のお客様からのソフトウェアの操作方法やトラブルシューティングに対応する窓口 3.ビジネスサポート お客さまごとの課題に適した製品とサービスのご提案、契約手続き業務、支払い処理を含む顧客管理などを担当する窓口 4.インサイドセールス 「弥生シリーズ」をご利用中のお客様へ、情報提供や製品・サービス活用促進のご提案、利用状況のヒアリングなどを行い プラスαの情報提供や利用提案などを行う窓口 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 配属先は複数存在しますが、一度配属先が決まったらその後のキャリアがずっと固定化されるといった事はありません。 経験を積んでさらに特定領域のプロフェッショナルとして活躍する選択肢もあれば、 会計製品のみならず給与製品も幅広くサポートするため様々な窓口の業務を経験するといったキャリアを形成していくことも可能です。 あるいはカスタマーセンターの将来を担うリーダーとしてメンバーを統率していくといった事も選択肢の一つとして充分に考えられます。 弥生のカスタマーセンターにはあなたの意志と行動次第で活躍できる可能性が無数に用意されています。

5b.【札幌】カスタマーサクセス リーダー

5b.【札幌】カスタマーサクセス リーダー
このポジションではカスタマーセンターにおける複数チームのマネジメント業務全般をお任せします。 直接的に管理するのはチームリーダー数名ですが、その下のメンバーも含めると間接的に管理する人数は数十名になります。 メンバーの目標管理や育成を通じてチームのパフォーマンスを最大化することだけでなく、本部横断のプロジェクトに参画して製品やサービスの開発や改善に携わることもできる、非常にやりがいのあるお仕事です。 ■具体的な業務 代表的な業務内容は下記の通りです。 ・チームリーダーの育成、マネジメント ・KPI達成のための戦略策定(生産性、人員配置など) ・本部運営リーダーへの成果報告 ・業務上のトラブル発生時の解決支援 ・お客さまの声を元にした製品やサービスへのフィードバック、改善提案等  (製品問い合わせ部門の代表者としてPJに参画) ・センター運営全体の問題解決業務 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 上記以外にもご自身の希望によって部門横断の新しい取り組みにもチャレンジする事が可能です。 コンタクトセンター運営経験がなくても異業種から入社して活躍されている方もたくさんいらっしゃいますので、 ぜひ新しい視点や考えを私たちのカスタマーセンターでフル活用してください。 ■キャリアパス ・1つのチームでマネジメント経験を積んだ後はそのままマネジメント職としてキャリアアップする道もあれば、 現場運営の経験を活かして業務フローの設計や開発本部・マーケティング本部など他部署と連携して 横断プロジェクトに参画するポジションなど様々なキャリアパスをご用意しています。

5c.【札幌】カスタマーサクセス マネジャー

5c.【札幌】カスタマーサクセス マネジャー
本ポジションでは、カスタマーサポート部門の運営メンバーとして部門全体のマネジメントを担当していただきます。 また、カスタマーサポート部門の代表として、開発部門・マーケティング部門等の他本部とプロジェクトを組み、製品/サービスの仕様やリリース計画の策定、それに伴うサポート業務の設計なども担当していただきます。 ■想定される業務内容 ・本部全体のパフォーマンス向上施策の立案と実行(パフォーマンス向上企画の立案と実行) ・本部全体の業務見直し、自動化、効率化のための課題洗い出しと施策の立案と実行(新たなツールやシステムの導入企画など) ・本部全体のエンゲージメント向上施策の立案と実行(全体ミーティングの催しや懇親会、交流会の立案と推進) ・本部全体の問題、課題を吸い上げる仕組みの確立、改善施策の策定と実行 ・全社プロジェクトや本部特命プロジェクトへの参画と推進 ・社外への情報発信(顧客サービス本部の取り組み発信) ・他本部と共同で行う施策の推進 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 ■本ポジションのミッション カスタマーサポート部門のKGI/KPIの達成 自身が参画プロジェクトの成功 メンバーが参画するプロジェクトの成功 ◎プロジェクトの例 製品開発に関するプロジェクト、サービス企画に関するプロジェクト、ユーザー向けコミュニケーションに関するプロジェクトなどがあり、数名規模~数十名規模まで大小様々です。 ◎プロジェクトにおける役割 カスタマーサポート部門はレビュアーの立場で参画し、お客様視点とサポートを提供する視点から、製品仕様やサービス企画に対するレビューを行います
5c.【札幌】カスタマーサクセス マネジャー

5f【札幌】カスタマーサクセス コンシェルジュ

5f【札幌】カスタマーサクセス コンシェルジュ
このポジションでは、カスタマーサポート部門におけるお客さま対応と、それに付随する業務全般をお任せします。 弥生のお客さまに最高の顧客体験(CX)を提供するため、あなたが持っている能力や経験をぜひ弥生のカスタマーセンターで発揮してください。 ■具体的な業務 ①カスタマーサポート業務 ・お客さまからのお問い合わせ対応全般(電話・メール・チャット) ・お客さまからのお問い合わせ内容やお客様の声のフィードバック活動、それに関連する改善活動の企画・立案および実行 ②カスタマーサポートに付随する業務 ・新規プロダクトやサービスのリリースに伴う業務フローの構築・改善 ・既存の顧客対応フローの見直しや再設計 ・現場メンバーへの展開資料の作成、研修 ・カスタマーセンターの運営体制/就業環境改善 ・その他中長期を見据えた付加価値向上のための施策立案・企画等 ■カスタマーセンターのサポートチャネル サポートチャネルは主に電話・メール・チャットを用いています。 現在は電話を中心とした業務ではありますが、お客さまを取り巻く環境やニーズは常に変化しています。 弥生のカスタマーセンターだからこそ実現できる+αの価値をお客さまにご提供するため、 窓口の体制や仕組みを始めサポートチャネルも現状に固執することなくどんどん改善していく予定です。 ■カスタマーセンターの窓口と配属先 弥生が提供している製品・サービスに関するテクニカルサポートや業務に関するサポートをはじめ、 弥生製品の導入をご検討いただいているお客さまに対する購入相談サポートなど、弥生のカスタマーセンターが担う役割は非常に重要であり、 かつそのサポート範囲は多岐にわたります。 サポート窓口は大きく分けて以下4つの窓口に分かれています。 あなたのご経験や適性、そして何よりもあなたが実現したいキャリア像を最大限考慮した上で配属先を決定させていただきますので ご不明な点やご不安な点は遠慮なく相談してください。 1.業務相談 一般的な勘定科目や仕訳方法、消費税、確定申告、年末調整等の経理業務、給与業務に関するサポートを行う窓口 2.テクニカルサポート 「弥生シリーズ」をご利用中のお客様からのソフトウェアの操作方法やトラブルシューティングに対応する窓口 3.ビジネスサポート お客さまごとの課題に適した製品とサービスのご提案、契約手続き業務、支払い処理を含む顧客管理などを担当する窓口 4.インサイドセールス 「弥生シリーズ」をご利用中のお客様へ、情報提供や製品・サービス活用促進のご提案、利用状況のヒアリングなどを行い プラスαの情報提供や利用提案などを行う窓口 ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 配属先は複数存在しますが、一度配属先が決まったらその後のキャリアがずっと固定化されるといった事はありません。 経験を積んでさらに特定領域のプロフェッショナルとして活躍する選択肢もあれば、 会計製品のみならず給与製品も幅広くサポートするため様々な窓口の業務を経験するといったキャリアを形成していくことも可能です。 あるいはカスタマーセンターの将来を担うリーダーとしてメンバーを統率していくといった事も選択肢の一つとして充分に考えられます。 弥生のカスタマーセンターにはあなたの意志と行動次第で活躍できる可能性が無数に用意されています。