NOT A HOTEL株式会社 全ての求人一覧Software の求人一覧
NOT A HOTEL株式会社 全ての求人一覧

スマートホームインテグレーター_A02

私たちNOT A HOTELは「最高の体験をすべての人に届ける」ことを目指し、テクノロジーを活用したスマートホームを展開しています。本ポジションでは、スマートホーム制御システムの設計・構築・運用を通じて、その根幹を支えていただきます。電気設備、施工に関する知識と経験から、今後広く展開していくNOT A HOTEL OS(スマートホーム)の安定的な運用と継続的な進化を技術的にリードしていただきます。 ◆主な業務内容 - 電気設計:スマートホーム機器に対応した高圧、低圧回路、照明、通信系統などの電気設計、機器選定 - 工事指示・監督:電気工事業社への施工図の作成、技術指導。工事現場での品質管理、安全管理 - 連携:ソフトウェアエンジニアやIoTエンジニア、施工業者との協業 - 保守:トラブルシューティング、システム保守・アップデート対応 ◆このポジションの魅力 - 最先端のスマートホーム技術を活用し、ゼロベースからの住宅・施設設計に携われる - 多様なデバイスや制御技術に触れながら、ハード・ソフト両面のスキルを磨ける - ハードウェアとソフトウェアが融合する環境で、ユーザー体験の向上に直接貢献できる - NOT A HOTELのスマートホーム開発を牽引する中心メンバーとして活躍できる - 小規模なチームを編成して意思決定が早い裁量を持った仕事ができる ◆技術スタック - 設計:配線設計、電気系統、CAD - 安全:漏電遮断、過電流保護、耐雷対策 - 通信:イーサネット、KNX、DALI、RS485、接点 ◆チームメンバーの経歴 ※過去スマートホーム開発に関わった経験のないメンバーが、数多く活躍しています - 今井 晨介(Software Engineer) 京都大学電気工学専攻、京都大学大学院卒。クックパッドに入社後、Cookpad Store TV、クックパッドマートの立ち上げと開発に従事。Cookpad Ltdにてグローバルクックパッドを開発。2023年9月よりNOT A HOTEL参画。スマートホーム開発に従事している。 - Alyssa Chang(Software Engineer) カーネギーメロン大学電気とコンピューター工学部卒。メルカリに新卒入社後社内評価ツールの開発に従事。後にメルペイに転籍。他数社で開発に従事後、2022年2月NOT A HOTEL参画。主にスマートホームのPMや開発を担当している。 - 馬場 俊輔(Software Engineer) 筑波大学情報科学類卒。2022年よりライブ会場の照明・音響の設営・運用業務に従事した後、2024年SO Technologies株式会社にてマーケティングSaaS「ATOM」の開発に従事。2025年7月より、NOT A HOTELに参画。 ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
スマートホームインテグレーター_A02

スマートホームエンジニア_27年新卒_A02

◆NOT A HOTEL の新卒採用について NOT A HOTELでは2027年4月入社のスマートホームエンジニアの採用を行なっております。 NOT A HOTELのプロダクトやミッション、ビジョンに共感し、「すべての常識を“超えて”いく。」仲間を探しています。 バックエンド(GO)、iOSアプリ(SwiftUI)、ハードウェア/ソフトウェアに関するQA、電気工学の知識など、得意な技術をスマートホーム開発に活かしていただきます。 またNOT A HOTELのエンジニアは作るだけではなく、「どんな体験をつくりたいのか」「それはどうしたら実現できるのか」を考えることも重要な役割です。CTOやエンジニアのサポートと共にサービス開発を行っていただきます。 ◆関わっていただくプロダクト - スマートホーム ※入社後は上記に関わっていただきます。ご志向やご関心によっては、「オーナー・ゲスト専用アプリ」「ホテル運営ツール」「NOT A HOTEL NFT」など他のプロジェクトに将来的に参加いただくことも可能です。 ◆このポジションの醍醐味/キャリアパス - 最先端のスマートホーム技術を活用し、ゼロベースからの住宅・施設設計に携われる - 多様なデバイスや制御技術に触れながら、ハード・ソフト両面のスキルを磨ける - ハードウェアとソフトウェアが融合する環境で、ユーザー体験の向上に直接貢献できる - NOT A HOTELのスマートホーム開発を牽引する中心メンバーとして活躍できる ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software ◆選考の流れ(例) 書類選考 ↓ 面接(1〜2回) ↓ インターン(1ヶ月程度) エンジニアとしての実際の業務をご担当いただきます。 ↓ インターン後、内定の可能性あり
スマートホームエンジニア_27年新卒_A02

スマートホームエンジニア_A02

私たちは、NOT A HOTELを通して"最高の体験"を"すべての人に届ける"ことを目指しています。その実現のために、スマートホーム技術はオーナーやゲストにとって、より快適で便利な滞在を提供する重要な要素となっています。このポジションでは、スマートホームを開発、現場メンバーと連携して、快適で安全な環境を維持し、オーナーとゲストが心地よく過ごせる体験を支える役割を担っていただきます。 IoT開発は未経験でも問題ございません。快適なスマートホームを開発することに超ワクワクして、積極的に学びながら取り組んでいただける方からのご応募をお待ちしています! ◆主な業務 - スマートホームの開発(iOS or Web or バックエンド) - 現場での立ち上げ、QA - スマートホームデバイスの保守、運用 ◆利用サービス・関連技術 - プログラミング言語:Go, Swift, TypeScript, Lua - スマートホーム技術:KNX, DALI, Modbus, JEM-A, AMX - プロトコル:MQTT, Protocol Buffers, gRPC, mDNS, PJLink, SIP - クラウド技術:Google Cloud, Cloud Run, Cloud Logging, Grafana, InfluxDB, Terraform, Cloudflare, SORACOM - ネットワーク機器:Ubiquiti, YAMAHA - ツール:Slack, Notion, GitHub, GitHub Copilot, Jamf Pro ◆チームメンバーの経歴 ※過去スマートホーム開発に関わった経験のないメンバーが、数多く活躍しています - 今井 晨介(Software Engineer) 京都大学電気工学専攻、京都大学大学院卒。クックパッドに入社後、Cookpad Store TV、クックパッドマートの立ち上げと開発に従事。Cookpad Ltdにてグローバルクックパッドを開発。2023年9月よりNOT A HOTEL参画。スマートホーム開発に従事している。 - Alyssa Chang(Software Engineer) カーネギーメロン大学電気とコンピューター工学部卒。メルカリに新卒入社後社内評価ツールの開発に従事。後にメルペイに転籍。他数社で開発に従事後、2022年2月NOT A HOTEL参画。主にスマートホームのPMや開発を担当している。 - 馬場 俊輔(Software Engineer) 筑波大学情報科学類卒。2022年よりライブ会場の照明・音響の設営・運用業務に従事した後、2024年SO Technologies株式会社にてマーケティングSaaS「ATOM」の開発に従事。2025年7月より、NOT A HOTELに参画。 ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
スマートホームエンジニア_A02

ソフトウェアエンジニア (Frontend)_A02

NOT A HOTELアプリ、予約管理システム、カスタマーサクセスツール、在庫管理、LP(販売サイト)、スマートホーム、Web3.0等の開発や連携に関わっていただきます。社内システムの開発にも注力予定のため、ご関心に応じてそのような機会もございます。 ◆技術環境 - 言語: TypeScript - フレームワーク - Next.js - Theme UI - 通信プロトコル: Protocol Buffers - その他: GitHub, Notion, Slack, Cloud Run, Cloud Build, MicroCMS, Figma - 開発手法: Kanban ◆参考記事 ・AIと共創する開発 ― NOT A HOTELオーナーアプリWebチームの取り組み https://note.com/golazooo23/n/nd3c83f6d9c39 ・NOT A HOTEL オーナーアプリにおけるWebViewを活用したハイブリッド開発 https://note.com/nah_ysk/n/n53662ed00c44 ・速く気持ちよくレビューサイクルを回すNOT A HOTELオーナーアプリWebチームの文化と仕組み https://note.com/walkaround/n/n0cbd1dd4f861
ソフトウェアエンジニア (Frontend)_A02

ソフトウェアエンジニア_26年新卒_A02

◆NOT A HOTEL の新卒採用について NOT A HOTELでは2026年4月入社のソフトウェアエンジニアの採用を行なっております。 NOT A HOTELのプロダクトやミッション、ビジョンに共感し、「すべての常識を“超えて”いく。」仲間を探しています。 バックエンド(GO)、フロントエンド(Next.js)、iOSアプリ(SwiftUI)、Androidアプリ(Kotlin)、Web3.0(Solidity)など、得意な技術をプロダクト開発に活かしていただきます。 またNOT A HOTELのエンジニアはコードを書くだけでなく「どんな体験をつくりたいのか」「それはどうしたら実現できるのか」を考えることも重要な役割です。CTOやエンジニアのサポートと共にサービス開発を行っていただきます。 ◆関わっていただくプロダクト - オーナー・ゲスト専用アプリ - スマートホームコントローラー - ホテル運営ツール - NOT A HOTEL NFT ※上記が関わっていただくプロダクト・施策の一例となります。面接でご経験やご興味を伺いながら、どのプロジェクトに参加していただくかを決めていきます。 ◆選考の流れ(例) 書類選考 ↓ 面接(1〜2回) ↓ インターン(1ヶ月程度) エンジニアとしての実際の業務をご担当いただきます。 ↓ インターン後、内定の可能性あり ◆参考記事 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
ソフトウェアエンジニア_26年新卒_A02

ソフトウェアエンジニア_27年新卒_A02

◆NOT A HOTEL の新卒採用について NOT A HOTELでは2027年4月入社のソフトウェアエンジニアの採用を行なっております。 NOT A HOTELのプロダクトやミッション、ビジョンに共感し、「すべての常識を“超えて”いく。」仲間を探しています。 バックエンド(GO)、フロントエンド(Next.js)、iOSアプリ(SwiftUI)、Androidアプリ(Kotlin)、Web3.0(Solidity)など、得意な技術をプロダクト開発に活かしていただきます。 またNOT A HOTELのエンジニアはコードを書くだけでなく「どんな体験をつくりたいのか」「それはどうしたら実現できるのか」を考えることも重要な役割です。CTOやエンジニアのサポートと共にサービス開発を行っていただきます。 ◆関わっていただくプロダクト - オーナー・ゲスト専用アプリ - スマートホームコントローラー - ホテル運営ツール - NOT A HOTEL NFT ※上記が関わっていただくプロダクト・施策の一例となります。面接でご経験やご興味を伺いながら、どのプロジェクトに参加していただくかを決めていきます。 ◆選考の流れ(例) 書類選考 ↓ 面接(1〜2回) ↓ インターン(1ヶ月程度) エンジニアとしての実際の業務をご担当いただきます。 ↓ インターン後、内定の可能性あり ◆参考記事 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
ソフトウェアエンジニア_27年新卒_A02

ソフトウェアエンジニア(Backend)_A02

NOT A HOTEL SOFTWAREは、自宅と別荘とホテルが一体化した「あたらしい暮らし」をテクノロジーによって実現するチームです。まだ誰も想像できないような圧倒的な体験を通して、暮らしの概念そのものをアップデートします。 ◆主な業務内容 NOT A HOTELアプリ、予約管理システム、カスタマーサクセスツール、在庫管理、スマートホーム、Web3.0、セカンダリー事業等の開発や連携に関わっていただきます。社内システムの開発にも注力予定のため、ご関心に応じてそのような機会もございます。 ◆技術環境 - 言語: Go - インフラ: Google Cloud - Cloud Run - Cloud Build - Cloud Spanner - BigQuery - Dialogflow CX - Cloud Logging - Terraform - 通信プロトコル: Protocol Buffers, gRPC - その他: GitHub, Notion, Slack, GitHub Copilot - 開発手法: Kanban ◆参考記事 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 体験から見る、NOT A HOTELソフトウェアの全体像 https://note.com/not_a_hokuts/n/n317ff8c93a74 - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
ソフトウェアエンジニア(Backend)_A02

ソフトウェアエンジニア(Corporate IT/AI)_A02

NOT A HOTELのCorporate ITチームでは、事業成長を支えるために最新の技術を活用しています。一般的なITはもちろん、AIを組み込んだシステムの運用にも注力しており、業務効率の向上とイノベーションの推進を目指しています。当社には多様な職種の従業員が在籍しているため、全員が技術の恩恵を受けられるような環境の整備が重要です。Corporate ITチームの一員として、AIを業務プロセスに統合し、効率化と価値創出を実現するための取り組みを担当していただきます。 ◆主な業務内容 - コーポレートIT - ヘルプデスク業務 - 社員のセキュリティ・ITリテラシの教育と啓蒙 - SaaSOps / SaaS の導入、管理、運用設計、定着支援 - IT資産及びデータ管理の構築 - 各種監査対応 - AI・業務プロセス改善 - 社内へのヒアリングを通したビジネスプロセスの課題発見 - 課題に基づくビジネスプロセスの改善提案と実施 - 適切なAIツール/SaaS選定及び導入推進 - 各AIツール/SaaSのインテグレーション実装 - 改善策を浸透させるための運用支援(ドキュメント作成やレクチャーなど) ◆利用サービス・関連技術など - Okta - Jamf / Microsoft Intune - Notion / Notion AI - Slack Enterprise Grid - Google Workspace - Zoom / Zoom Phone - Google Cloud / Azure / AWS / CloudFlare - OpenAI / Azure OpenAI / tl:dv / Gemini - Zendesk - Salesforce - Github / GitHub Copilot - Make / Zapier - バクラク - SmartHR - freee ◆参考記事 - NOT A HOTELにBusiness Acceleratorが新設ーー狙うは事業と組織の“超進化” https://note.com/notahotel_inc/n/n5db44bb9a345 - 情シスから"Business Accelerator"へ──NOT A HOTELが実践する、AIと自動化で事業を加速する組織づくり https://note.com/kajinari/n/nd26e772d4cb1 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
ソフトウェアエンジニア(Corporate IT/AI)_A02

ソフトウェアエンジニア(iOS / スマートホーム)_A02

私たちはNOT A HOTELを通して、"最高の体験"を"すべての人に届ける"ことを目指しています。オーナーやゲストの快適な滞在を支えるために、ソフトウェアは非常に重要な役割を果たしています。特に、iOSアプリはスマートホーム体験の中心となるため、単なるアプリ開発にとどまらず、システム全体の設計・運用を見据えたエンジニアリングが求められます。 本ポジションでは、iOSエンジニアとして自律的に動き、スマートホームに関わるシステム開発を支えていただきます。設計段階からプロダクトの本質を捉え、安定的かつ持続可能な運用体制を確立し、技術的な意思決定をリードする役割を担っていただきます。社内のソフトウェア・建築チームと連携しながら、快適なスマートホーム環境を創り上げていくことが求められます。 ◆主な業務内容 - iOSアプリの開発・運用 - スマートホーム関連機能の設計・実装 - APIおよびクラウド連携の最適化 - UI/UXの改善およびユーザビリティ向上 - CI/CDの運用と改善 - 社内チームや外部パートナーとの技術連携 ◆技術環境 - 言語: Swift - UIフレームワーク: SwiftUI - ライブラリ: Firebase, CocoaMQTT, Periphery, Renovate, swift-format - 通信: Protocol Buffers, gRPC (Connect), MQTT - アプリアーキテクチャ: The Composable Architecture (TCA), Swift Package Manager (SPM), Multi module - CI/CD: GitHub Actions, Xcode Cloud, Bitrise - 開発ツール: Figma, GitHub, Notion, Slack - その他: Deployment target iOS 18.0, GitHub Copilot, TestFlight, Jamf Pro ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
ソフトウェアエンジニア(iOS / スマートホーム)_A02

デザインエンジニア(ブランドサイト)_A02

NOT A HOTELの主要なブランドサイトや販売サイト、子会社各社のWebサイトの開発・ディレクションに携わっていただきます。これらの制作には、マーケティング、建築、採用など多くのチームが関わっており、ソフトウェアチームもその中核を担っています。 2024年には、新規プレース/ハウスの販売サイト、先行告知サイト、海外向け英語サイト、採用サイトのリニューアルなど、100ページを超えるLP・Webページを制作してきました。2025年には、「NOT A GARAGE」や「JAPA VALLEY」など、さらに魅力的な新規サービスの展開を発信しています。 これらの取り組みにおいては、デザインシステムやAI・ノーコードツールを活用しながら、いかにスピーディーに、かつ高品質なWebサイトを継続的に制作・改善していけるかが重要なチャレンジです。 そのため、Webフロントエンドの技術力に加え、Figmaを用いた設計ディレクションや、進行管理スキル、SEOやアクセス解析への理解など、幅広い視点でプロジェクトを前進させていける方を求めています。 NOT A HOTELのブランド体験をより多くの人に届け、拡張していくために。制作プロセスや開発体制の改善に主体的に取り組んでいただける仲間を募集しています。 ◆主な業務内容 - 自社およびグループ会社のブランド・販売サイトの設計、開発、運用 - Figmaとデザインシステムを活用したUI設計およびデザインディレクション - 多職種(建築、マーケティング、経営など)と連携したプロジェクト推進 ◆ブランド・販売サイト 公式(英語):https://notahotel.com/en 公式(日本語):https://notahotel.com/ 公式 - 新規事業(日本語):https://notagarage.co.jp/ ◆参考記事 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
デザインエンジニア(ブランドサイト)_A02

プロダクトマネージャー(基幹事業)_26年新卒_A02

◆NOT A HOTEL の新卒採用について NOT A HOTELでは2026年4月入社のプロダクトマネージャーの採用を行なっております。 NOT A HOTELのプロダクトやミッション、ビジョンに共感し、「すべての常識を“超えて”いく。」仲間を探しています。 NOT A HOTELのプロダクトマネージャーは「NOT A HOTELでの暮らしをよりよくできるか」「どうしたら実現できるか」を広い視野で考え仮説を構築し検証しながら、プロダクトの設計・開発をリードする役割です。エンジニアやステークホルダーと密に連携をとりながら、プロダクト・サービス開発を通じてビジネスゴールの達成に導いていただきます。 ◆主な業務内容 - プロダクトの企画 - プロダクトの要件定義 - 仕様策定のためのリサーチ - ワイヤーフレームの作成 - 各種ワークフローの策定 - 開発のプロジェクトマネジメント ◆関わっていただくプロダクト - オーナー・ゲスト専用アプリ - スマートホームコントローラー - ホテル運営ツール - NOT A HOTEL NFT 上記が関わっていただくプロダクト・施策の一例となります。面接でご経験やご興味を伺いながら、どのプロジェクトに参加していただくかを決定いたします。 ◆選考の流れ(例) 書類選考 ↓ 面接(1〜2回) ↓ インターン(1ヶ月程度) プロダクトマネージャーとしての実際の業務をご担当いただきます。 ↓ インターン後、内定の可能性あり ◆参考記事 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 新卒第一号社員がスマートホーム開発のプロダクトオーナーへ https://notahotel.com/careers/message-2024/008 - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
プロダクトマネージャー(基幹事業)_26年新卒_A02

制御盤設計技術者(スマートホーム)_A02

私たちNOT A HOTELは「最高の体験をすべての人に届ける」ことを目指し、テクノロジーを活用したスマートホームを展開しています。本ポジションでは、スマートホーム制御システムの設計・構築・運用を通じて、その根幹を支えていただきます。制御盤設計技術者の立場から、今後広く展開していくNOT A HOTEL OS(スマートホーム)の安定的な運用と継続的な進化を技術的にリードしていただきます。 ◆主な業務内容 - 制御システム設計:スマートホーム化デバイス、設備の選定、通信制御設計、盤設計指示 - ソフトウェア:制御プログラミングによる実装 - インテグレーション:現場でのコミッショニング(立ち上げ・調整作業) - 連携:ソフトウェアエンジニアや電気エンジニア、施工業者との協業 - 保守:トラブルシューティング、システム保守・アップデート対応 ◆このポジションの魅力 - 最先端のスマートホーム技術を活用し、ゼロベースからの住宅・施設設計に携われる - 多様なデバイスや制御技術に触れながら、ハード・ソフト両面のスキルを磨ける - ハードウェアとソフトウェアが融合する環境で、ユーザー体験の向上に直接貢献できる - NOT A HOTELのスマートホーム開発を牽引する中心メンバーとして活躍できる ◆技術スタック - 技術:Linux、Lua、Go、KNX ETS - 通信:イーサネット、KNX、DALI、BACnet、Modbus、接点 ◆チームメンバーの経歴 ※過去スマートホーム開発に関わった経験のないメンバーが、数多く活躍しています - 黒岩 裕輔(Software Engineer) 大阪工業大学情報学部卒。ハンズラボにて自社iPad POSの立ち上げと開発リード。メルカリで新規事業の立ち上げ、エンジニアに従事。2020年12月NOT A HOTEL参画。主にスマートホームの開発を担当。 - 今井 晨介(Software Engineer) 京都大学電気工学専攻、京都大学大学院卒。クックパッドに入社後、Cookpad Store TV、クックパッドマートの立ち上げと開発に従事。Cookpad Ltdにてグローバルクックパッドを開発。2023年9月よりNOT A HOTEL参画。スマートホーム開発に従事している。 - 上川 慶(Software Engineer) 新卒で株式会社メルカリへ入社し、株式会社ベースマキナを経て、2022年12月 NOT A HOTEL 参画。AIコンシェルジュをメインに開発中。 - Alyssa Chang(Software Engineer) カーネギーメロン大学電気とコンピューター工学部卒。メルカリに新卒入社後社内評価ツールの開発に従事。後にメルペイに転籍。他数社で開発に従事後、2022年2月NOT A HOTEL参画。主にスマートホームのPMや開発を担当している。 - 馬場 俊輔(Software Engineer) 筑波大学情報科学類卒。2022年よりライブ会場の照明・音響の設営・運用業務に従事した後、2024年SO Technologies株式会社にてマーケティングSaaS「ATOM」の開発に従事。2025年7月より、NOT A HOTELに参画。 ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
制御盤設計技術者(スマートホーム)_A02

電気工事施工管理技士(スマートホーム)_A02

私たちNOT A HOTELは「最高の体験をすべての人に届ける」ことを目指し、テクノロジーを活用したスマートホームを展開しています。本ポジションでは、スマートホーム制御システムの設計・構築・運用を通じて、その根幹を支えていただきます。電気設備、施工に関する知識と経験から、今後広く展開していくNOT A HOTEL OS(スマートホーム)の安定的な運用と継続的な進化を技術的にリードしていただきます。 ◆主な業務内容 - 電気設計:スマートホーム機器に対応した高圧、低圧回路、照明、通信系統などの電気設計、機器選定 - 工事指示・監督:電気工事業社への施工図の作成、技術指導。工事現場での品質管理、安全管理 - 連携:ソフトウェアエンジニアやIoTエンジニア、施工業者との協業 - 保守:トラブルシューティング、システム保守・アップデート対応 ◆このポジションの魅力 - 最先端のスマートホーム技術を活用し、ゼロベースからの住宅・施設設計に携われる - 多様なデバイスや制御技術に触れながら、ハード・ソフト両面のスキルを磨ける - ハードウェアとソフトウェアが融合する環境で、ユーザー体験の向上に直接貢献できる - NOT A HOTELのスマートホーム開発を牽引する中心メンバーとして活躍できる - 小規模なチームを編成して意思決定が早い裁量を持った仕事ができる ◆技術スタック - 設計:配線設計、電気系統、CAD - 安全:漏電遮断、過電流保護、耐雷対策 - 通信:イーサネット、KNX、DALI、RS485、接点 ◆チームメンバーの経歴 ※過去スマートホーム開発に関わった経験のないメンバーが、数多く活躍しています - 今井 晨介(Software Engineer) 京都大学電気工学専攻、京都大学大学院卒。クックパッドに入社後、Cookpad Store TV、クックパッドマートの立ち上げと開発に従事。Cookpad Ltdにてグローバルクックパッドを開発。2023年9月よりNOT A HOTEL参画。スマートホーム開発に従事している。 - Alyssa Chang(Software Engineer) カーネギーメロン大学電気とコンピューター工学部卒。メルカリに新卒入社後社内評価ツールの開発に従事。後にメルペイに転籍。他数社で開発に従事後、2022年2月NOT A HOTEL参画。主にスマートホームのPMや開発を担当している。 - 馬場 俊輔(Software Engineer) 筑波大学情報科学類卒。2022年よりライブ会場の照明・音響の設営・運用業務に従事した後、2024年SO Technologies株式会社にてマーケティングSaaS「ATOM」の開発に従事。2025年7月より、NOT A HOTELに参画。 ◆参考動画 - 【1日密着】NOT A HOTEL現地スマートホーム開発のリアルな1日に密着 https://www.youtube.com/watch?v=dvCNb9Oqm_g ◆参考記事 - NOT A HOTEL のスマートホームをつくってみた話(エンジニア黒岩) https://note.com/wakinchan/n/n3af6dc2088f2 - 移動体験から超ワクワクを創る ~ NOT A HOTEL SOFTWARE(エンジニア今井) https://note.com/nah_imashin/n/n796d0c6a1e8e - NOT A HOTEL らしいホームシアター体験って何だ? 快適性を求めリプレースに挑戦した裏話(エンジニア上川) https://note.com/codehex/n/na44374118505 - NOT A HOTELのソフトウェア開発連載:Inside the SOFTWARE TEAMスタート https://note.com/notahotel_inc/n/n5a29a2c064b5#ed6f7802-0925-4a22-8989-4af1295ae38c - 特設サイト:NOT A HOTEL SOFTWARE https://notahotel.com/careers/job/software
電気工事施工管理技士(スマートホーム)_A02