京都 カスタマーサクセスの求人情報
現場改善コンサルタント(カスタマーサクセス)メンバー@京都本社
製造業というレガシーな業界をターゲットにした自社SaaSプロダクトのカスタマーサクセスとしてお客様のDX化を支援します。オペレーションの設計や戦略策定にも挑戦いただき、経験幅を広げることができます。 自社サービスを契約している顧客のオンボーディング支援を行います。 また、当社のカスタマーサクセスチームでは、お客様がサービスを活用できるようにすることは当たり前です。解約の防止だけにコミットするのでなく、利用拡大を目指す営業組織を構築します。 【詳細】 ■カスタマーサクセス業務 ・顧客のオンボーディングプロセスの設計 ・ユーザーの目標達成に向けた活用の推進支援 ・活用度の高いユーザーの事例化 ・ユーザーの利用状況、満足度調査及び分析 ・ユーザー支援コンテンツの整備 ・活用推進による契約更新・アップセルの提案、創出 ・組織拡大、生産性/再現性向上のためオペレーション構築(設計・文書化) ■その他 ・出張頻度:顧客訪問、展示会等など、月2~3回の出張が発生します。 ・担当領域(エリア・業種・規模間など):関西、東海エリアが中心ですが、その他エリアを担当いただく可能性もあります。 【採用背景】 自社SaaS(ものレボ工程管理)の新製品のリリースを控えており、カスタマーサクセスチームを強化するべく増員採用を行います。 【本ポジションについて】 本ポジションでは、単なる1メンバーとしてではなく、オペレーションの設計や戦略策定にも挑戦可能です。 お客様と一緒に、お客様の抱える問題を特定・整理・解決し、お客様・自分・ものレボの成長といった三方よしを実現しようとしています。 しくみを改善することにおもしろさを感じ、メンバーと一緒にチームをさらに飛躍させる”次のリーダー候補”を探しています。 【事業・プロダクトについて】 ■事業の目的 日本の強みである産業=ものづくりを起点に、歴史が変わるような偉業に挑戦する京都発のスタートアップ。 私たちの事業の目的は、「産業革命と呼ばれることをする」ことです。 日本が強みとするものづくり産業を起点に、日本の製造業を盛り立て、そして世界のものづくりを最適化することで人類がより良い方向に発展するような次の産業革命の実現を目指しています。 そのため、まずは日本のものづくりの根幹を支えている中小製造業の最適化に取り組んでいます。 ■事業概要 日本のものづくりの技術は”Japan as No1”と世界から高く評価されており、特に町工場の職人が持つ技術力は日本の産業を牽引する存在でした。 一方、近年、労働人口が減少し、どの業界においても深刻な人手不足が叫ばれる中、限られた人員で最適な利益を生み出すための業務効率化=DX化が必要不可欠になっています。勿論、中小製造業も例外ではありません。 しかし、中小製造業の多くは、未だに紙とホワイトボードというアナログな管理をしています。業界の専門性の高さや複雑性からDX化の難易度が高く、アナログな管理をせざるを得ない会社が多く存在しています。結果、高い技術力をもってしても中小製造業は縮小傾向にあり、事実事業所数は年々減っています。 当社のSaaS「ものレボ」は、製造業出身のメンバーが自身の経験や知見をもとに開発したものです。 ものづくりの現場の視点をもって、中小製造業に特化することで、今までDX化を進めてこれなかった町工場の業務改善も可能となり、現在では100社以上のお客様に導入いただいています。 ■自社サービス 工場DXに特化したSaaS。 プロダクトサイト→https://monorevo.jp/ ■ものレボメンバーBlog https://blog.monorevo.jp/
- 給与
- 320万~651万 ■詳細 (基本給+固定残業代)×12カ月+賞与+インセンティブ(※) 月給 ¥250,000~(基本給¥185,370~+ 固定残業代¥64,630~を含む/月) ※固定残業時間は45.0時間/月、超過分については別途支給 ※インセンティブ…営業成績に応じた評価。営業部(チーム全体)が目標達成した際に、その貢献度合いに応じた報酬がチーム全員に発生します。 ■モデル年収 ・チームリーダー…520万
- 勤務地
- 京都本社 又は、会社の定めるオフィス or リモート勤務 ・京都本社 京都府京都市中京区三坊西洞院町572御池マスギアネックスビル8F ・会社の定めるオフィス ‐名古屋オフィス:名古屋市昭和区鶴舞1丁目2番32号(STATIONAi内) -福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1 AIMビル(COMPASS小倉内) ※京都本社以外のオフィスの方も、月に一度の全社会議の日に京都オフィスに出勤いただきます(交通費・宿泊費支給有)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ■勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ■休日 ・121日(2024年度) ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 ・慶弔休暇、産前産後・育児休暇(取得実績あり)
- 試用期間
- あり(6ヶ月)
- 福利厚生
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・慶弔休暇 ・交通費支給 ・ウォーターサーバーあり ・コーヒーマシンあり ※京都本社のみ ・バーカウンター(18時以降フリーアルコール) ※京都本社出社時のみ ・引っ越し手当(オフィスの近くへの引っ越しで最大10万円の手当 ※社内規定有) ・部活動 【オフィス環境】 ■京都本社オフィス コンセプトは「Activity Based Working」。 業務内容や気分に合わせて、業務場所を自由に選択できるオフィスです。 フリーアドレス制を取り入れ自由に席を選べる状態のほか、集中スペースや商談ブースなども設けています。 そしてスタンディング作業スペース兼コミュニケーションエリアとしてBarカウンターが活躍しています。 アフターシックスには、CEOに本格的なカクテルを作ってもらえるサービス付きです♪ ■名古屋オフィス(STATION Ai) 名古屋オフィスは、STATION Ai内のコワーキングスペースとなります。STATION Ai内には、コンビニ、飲食店(食堂・カフェ・バー)、自販機など設備が充実しています。 スタンディング作業スペース、ソファ席、集中スペースなど多様なエリアが用意され、京都本社同様業務内容や気分に合わせて、業務場所を自由に選択できることが魅力です。
Helpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約500サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。 プロダクト【Helpfeel】のカスタマーサクセスとして以下の業務をお任せいたします ・Helpfeel導入後のお客様の導入目標のすり合わせ ・導入後のオンボーディングサポート ・担当顧客への分析ツールを用いた分析及び定例レポート作成 ・基本月に一度の定例会での分析結果の共有及び改善ご提案 ・お客様の状況に応じたアップセル・クロスセル提案 カスタマーサクセス内のチーム配属はスキルやご経験に合わせて、配属を検討させていただきます。Helpfeelをご利用中のお客様の業界は日本を代表するトップメーカーや金融、EC、SaaS、ゲーム会社、印刷EC、広告など多岐に渡るため特定業界に限らずキャリア形成をされたい方にもおすすめです。 【利用ツール】 ・Google Analytics ・G Suite ・Slack ・Helpfeel Cosense ・Helpfeel ・Gyazo
- 給与
- 年収400〜600万円 スキルに応じてご相談の上決定します。
- 勤務地
- フルリモートワーク ▼ 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ▼ 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
- 雇用形態
- 正社員 (期間の定めなし)
- 勤務体系
- ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を別途支給) ※全社平均残業時間:14.7時間(固定残業時間分を残業消化するカルチャーはございません)
- 試用期間
- 3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇 ・有給取得率70%
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。 社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。 現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。 また、日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開いたしました! 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【業務内容】 ・エンタープライズ企業の組織変革 1社でのご利用人数の拡大に伴い、プロダクトの利用提案にとどまらない利活用促進、コンサルティング、及び、お客様の業務におけるアウトカムの実現に向けた、組織変革への伴走にチャレンジしていただきます。お客様のステークホルダー(経営層や役員を含む)を巻き込み、目的達成に向けたプランの合意、達成のためのアクションを実施いただきます。 ・プロダクト価値の進化 既存の価値にとらわれず、カスタマーサクセスを通して得たノウハウや実践知を言語化・抽象化しプロダクトにフィードバックする、事業開発に近いミッションにチャレンジしていただきます。カスタマーサクセスでお客様に提供した価値をプロダクトとして提供するサイクルを作ることで、より多くのお客様に価値貢献できます。エンタープライズカスタマーサクセスチームの戦略策定・実行推進及び、今後チームマネジメントをお任せできる方を募集しています。 まずは、ご自身で当社のAE(営業)と連携しながら、ハイタッチカスタマーサクセス業務を進めて頂きつつ、戦略構築から、メンバー採用・育成、予算管理など、幅広い業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・短期戦略&戦術策定 ・お客様エグゼクティブ層とのリレーション構築 ・サクセスプラン作成/提案/実行/管理 ・プロダクトへのフィードバック ・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/AEとの連携 ・チームの育成/オペレーションの統制 等 経験や志向にあわせて一部セールス業務もお任せします。 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 ■現在のお客様 製造業の企業様を中心に大手企業様との取引がメインです。 参考:AGC株式会社、沖電気工業株式会社、スズキ株式会社、住友金属鉱山株式会社、帝人株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、株式会社日立製作所、パナソニックホールディングス株式会社、株式会社村田製作所、日本ガイシ株式会社 【チーム体制】 Customer Success Unit 17名 (Unit Leader 1名+Team Leader 2名+メンバー14名) 【ポジションの魅力】 ・最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、お客様への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。 ・ChatGPTなどによって注目されている自然言語処理という高度なAI領域かつSaaSのプロダクトに携わることで、トレンド最先端の商材を扱うことができます。 ・toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのハイタッチ、コンサルティングスキル向上は勿論のこと、エンタープライズ企業のCxOレイヤーの課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。 ・プロダクトの開発部門とも密に連携しており、お客様からのご要望の連携は勿論、お客様と日頃相対しているカスタマーサクセスからの意見も含めて声を上げることでサービスの進化、成長に携わることもできます。 【関連資料】 ・Stockmark 採用ポータル https://stockmark.wraptas.site/ ・CEO林 インタビュー動画 https://youtu.be/nNAG1uByRbY ・CTO有馬 インタビュー動画 https://youtu.be/yFsB0GfwaFU ・Stockmark オープン社内報(Youtube) https://youtube.com/playlist?list=PLrZHMFQXt_asWdFjymZAIc1h6WrE4kKBa ・すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing ・1000億パラメーターのLLM開発へ。ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業に採択 https://stockmark.co.jp/news/20240202
- 給与
- ■想定年収 6,794,000円〜9,290,000円 ※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円 ■月給(一律手当含む):562,000円〜770,000円 <内訳> 基本給:396,710円〜550,938円 固定残業代45時間分:145,290円〜199,062円 ※超過分は別途支給 顧客と向き合う手当:2万円 ■昇給あり(年2回/5月、11月)
- 勤務地
- 【本社所在地】 ■東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 【就業場所】 ■本社または自宅その他リモートワークが行える場所(変更の範囲なし) ※フルリモートワーク可 【リモートワークについて】 ■基本的にはフルリモート体制 居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可) ■本社への出社について 弊社の定める通勤圏(一都三県)居住者は、リモート/出社を回数制限なく自由に使い分けながら勤務可能です 一都三県以外の居住者は、月1回業務とは関係なく自由に出社可能です 仙台・京都・大阪などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【就業時間】 ■フレックスタイム制 ■コアタイム:10:00~14:00 ■1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(平均10〜20時間) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ■年間休日123日 ■土日祝(完全週休2日制) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ■産前産後休暇 ■育児休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ■通勤交通費(リモートのため実費支給) ■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む) 自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能 (書籍購入/セミナー受講/備品購入等) ■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円) リモートワークを行うための準備に要する費用として支給 【その他】 ■定期健康診断(全額会社負担) ■インフルエンザ予防接種 ■PC支給 ■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供 ■オフィスグリコ設置 ■屋内禁煙(屋外喫煙所あり) 【教育・スキルアップ】 ■入社後5日間のオンボーディングあり 【社内コミュニケーション】 ■週1回全社オンラインミーティング ■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り) ■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
Helpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約500サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。 【募集背景】 今後Helpfeelを更に成長させるため、よりよいHelpfeelの導入や顧客伴走の体制を構築し、セールスを中心とした他部署と連携しての活動を強化していきたいと考えています。今回のポジションでは、即戦力としてご活躍いただける方を募集いたします。 現状行っていること ・クライアントへの導入支援 オンボーディング〜利用促進まで伴走支援 ・継続的な提案 定例会を実施し、Helpfeelの活用を提案 ・開発部との連携 定例を行い、顧客の声を社内にFB Helpfeelのサービス強化につなげる 今後より強化したいこと ・コンサルティング 顧客の経営課題・事業課題に対して多角的な提案を行う ・エンタープライズ顧客の開拓 エンタープライズ顧客の潜在的ニーズを掘り起こし、自社プロダクトの活用領域を拡大する ・深耕営業 顧客ニーズに応じたソリューション提案で、関係の深耕を図る ・新規プロダクトのサクセスの仕組みをつくる 新規プロダクトの導入から活用促進まで、一貫した成功体験を提供する仕組みを構築する 【業務内容】 以下のような業務をお任せします。 ・顧客の経営課題・事業課題に対してHelpfeel起点の解決に向けた総合的、多角的な提案を行う ・アクセス分析による定量的なデータをもとに顧客に改善提案する ・顧客からHelpfeelへの要望やその背景をヒアリングし、開発チームにエスカレーションを行う 【利用ツール】 ・Google Analytics ・G Suite ・Slack ・Scrapbox ・Helpfeel ・Gyazo
- 給与
- 年収550〜800万 スキルに応じてご相談の上決定します。
- 勤務地
- リモートワーク ※顧客訪問が発生するため、出張対応が可能な方を募集しております ▼ 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ▼ 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
- 雇用形態
- 正社員 (期間の定めなし)
- 勤務体系
- ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を別途支給) ※全社平均残業時間:14.7時間(固定残業時間分を残業消化するカルチャーはございません)
- 試用期間
- 3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇 ・有給取得率70%
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。 社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。 現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。 また、日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開いたしました! 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 ・Anews/Astrategyともに、Churn率が課題となっております。プロダクトとCSオペレーションの両面で、サービスの品質を向上させていく必要があります。 ・当社は「少数の顧客との取引金額を最大化」するための営業戦略を採用しています。そのために、カスタマーサクセスには既存契約の維持をしつつ、営業担当と連携しながら、他部門への進出や、他商材の紹介なども行う必要があります ・プロダクトフィードバックの質を高めていきたいと考えております。カスタマーサクセスを通して得たノウハウをユーザーの皆様に届けるために、そのプロセスや実践知を言語化・抽象化しプロダクトに反映していくサイクルを作っていきます 【業務内容】 事業の成長に伴い、エンタープライズカスタマーサクセスチームのマネジメントをお任せできる方を募集しています。 戦略構築から、予算管理、メンバー育成など、幅広い業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・短期戦略&戦術策定 ・サクセスプラン作成/管理 ・カスタマージャーニーの高度化 ・チーム施策の実行/管理 ・チームの育成/オペレーションの統制 ・現場で推進しているプロジェクトの後方支援/社内調整 ・チーム全体のデータ分析 ・プロダクト改善に向けたフィードバックの集計 ・社内のプロダクト/マーケティング/インサイド/AEとの連携 ※経験や志向にあわせてセールス業務もお任せします。 ※変更の範囲:ビジネス領域における業務全般 【ポジションの魅力】 ・最先端のAI技術(強みである自然言語処理)を搭載した自社開発のクラウドサービスを展開する一人として、顧客への価値提供とサクセスに向けた活動に注力することができます。 ・toB SaaSのカスタマーサクセスとしてのスキル向上は勿論のこと、エンタープライズレイヤーの企業における課題に対して顧客と共に向き合い、解決へのリードと貢献によりモチベーション高く仕事をすることができます。 ・サービスの開発部門とも密に連携しており、お客様からのご要望の連携は勿論、お客様と日頃相対しているカスタマーサクセスからの意見も含めて声を上げることでサービスの進化、成長に携わることもできます。 【関連資料】 ・すごいベンチャー100に選ばれました https://drive.google.com/drive/folders/12J5GNN7VbMgu-E_FXup_XetJE2ZJRHea?usp=sharing
- 給与
- ■想定年収 8,294,000円〜13,298,000円 ※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円 ■月給(一律手当含む):687,000円〜1,104,000円 <内訳> 基本給:489,395円〜798,592円 固定残業代45時間分:177,605円〜285,408円 ※超過分は別途支給 顧客と向き合う手当:2万円 ■昇給あり(年2回/5月、11月)
- 勤務地
- 【本社所在地】 ■東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 【就業場所】 ■本社または自宅その他リモートワークが行える場所(変更の範囲なし) ※フルリモートワーク可 【リモートワークについて】 ■基本的にはフルリモート体制 居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可) ■本社への出社について 弊社の定める通勤圏(一都三県)居住者は、リモート/出社を回数制限なく自由に使い分けながら勤務可能です 一都三県以外の居住者は、月1回業務とは関係なく自由に出社可能です 仙台・京都・大阪などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【就業時間】 ■フレックスタイム制 ■コアタイム:10:00~14:00 ■1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(平均10〜20時間) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ■年間休日123日 ■土日祝(完全週休2日制) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ■産前産後休暇 ■育児休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ■通勤交通費(リモートのため実費支給) ■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む) 自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能 (書籍購入/セミナー受講/備品購入等) ■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円) リモートワークを行うための準備に要する費用として支給 【その他】 ■定期健康診断(全額会社負担) ■インフルエンザ予防接種 ■PC支給 ■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供 ■オフィスグリコ設置 ■屋内禁煙(屋外喫煙所あり) 【教育・スキルアップ】 ■入社後5日間のオンボーディングあり 【社内コミュニケーション】 ■週1回全社オンラインミーティング ■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り) ■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
Helpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約500サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。 プロダクト【Helpfeel】のカスタマーサクセスとして以下の業務をお任せいたします ・Helpfeel導入後のお客様の導入目標のすり合わせ ・導入後のオンボーディングサポート ・担当顧客への分析ツールを用いた分析及び定例レポート作成 ・基本月に一度の定例会での分析結果の共有及び改善ご提案 ・お客様の状況に応じたアップセル・クロスセル提案 カスタマーサクセス内のチーム配属はスキルやご経験に合わせて、配属を検討させていただきます。 Helpfeelをご利用中のお客様の業界は日本を代表するトップメーカーや金融、EC、SaaS、ゲーム会社、印刷EC、広告など多岐に渡るため特定業界に限らずキャリア形成をされたい方にもおすすめです。 【利用ツール】 ・Google Analytics ・G Suite ・Slack ・Helpfeel Cosense ・Helpfeel ・Gyazo
- 給与
- 年収400〜700万円 スキルに応じてご相談の上決定します。
- 勤務地
- フルリモートワーク ▼ 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 ▼ 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
- 雇用形態
- 正社員 (期間の定めなし)
- 勤務体系
- ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を別途支給) ※全社平均残業時間:14.7時間(固定残業時間分を残業消化するカルチャーはございません)
- 試用期間
- 3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇 ・有給取得率70%
株式会社Helpfeelでは"テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する" をビジョンに掲げ、 ・スクリーンショット共有ツール「Gyazo」 ・知的生産共有ノート「Helpfeel Cosense」 ・どんな質問にも答えることが出来るFAQ SaaS「Helpfeel」 というナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 その中でもHelpfeelは、iPhoneの日本語入力システムを開発した増井(弊社テクニカルフェロー)が発明した特許を取得している(※1)世界初の革新的な技術「意図予測検索」にもとづいており、98%の検索ヒット率を実現し、ユーザーのどんな質問表現にも適切に答えることができます。現在、75%のユーザーはFAQで疑問を解決できていないとまで言われており、恒常的に課題を抱えるカスタマーサポートの世界において、革命をもたらす注目のSaaSこそがHelpfeelです。 現在は業界を問わず様々なトップブランド約500サイト以上に導入されています。 (※1)特許番号第7112155号、第7112156号 2023年には合計20億円の資金調達を達成し、シリーズDというラウンドで数年以内のIPOを目指しより一層の事業成長を進めていこうというタイミングです。 今後さらなる事業拡大に向け優秀な人材の採用に力を入れています。 ※サービスサイト: https://helpfeel.com/ ここで募集しているポジションはHelpfeelのカスタマーサクセス全体をマネジメントする役割です。組織拡大に伴い5~7名単位でカスタマーサクセスのチームを編成しており、それぞれにリーダーを配置しています。そのリーダーの直属の上司としてカスタマーサクセスの組織全体を率いていくポジションとなります。1~2名採用する予定ですが、社内でも抜擢の可能性がありクローズする可能性があるポジションです。 直近の組織イメージ ・マネージャー約1~2名(今回募集しているポジション) ・リーダー約3~4名(直属の部下) ・メンバー約35名 レポーティング先 ・CEO、各部署のマネージャー ▍マネージャーに求められていること ①ピープルマネジメント ・直属の部下(リーダー)とメンバーを対象にピープルマネジメントが発生します。 ・日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策もお任せします。 ・その他、生産性向上のために必要と考えうる施策を考え実行していただける環境です。 ②パフォーマンスマネジメント ・大きなKPIとして解約阻止、アップセル、クロスセルが設定されており、この数値責任を負うことになります。 ・リーダーと一緒にKPI管理や行動管理のマネジメントを行います。 ・クロスセルに関しては、セールスとの連携が求められます。セールスと共通言語を持っていると望ましいです。 ▍入社半年のオンボーディングフロー 入社半年のオンボーディングフロー 1~3ヶ月 ・CSとしてのオンボーディング(業務理解のために実務がある程度こなせることを前提としています) ・ミーティング同席 ・マネージャー研修、1on1研修(ご経験や習熟度に応じてアレンジ致します) ・経営陣との1on1 3~6ヶ月 ・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT 半年〜 ・マネージャー独り立ち ・しばらくはマネージャーが並走します。
- 給与
- 年収650万~要相談(昇給年1回)
- 勤務地
- フルリモートワーク 京都オフィス:〒602-0023 京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階 東京オフィス:〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-14-1 住友不動産八重洲通ビル4F
- 雇用形態
- 正社員(期間の定めなし)
- 勤務体系
- ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ・休憩:1日1時間を基本とする ・固定残業時間あり(40時間を超える時間外労働分は残業代を支給) ・休日:土日、祝日、年末年始 ・特別休暇:慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
- 試用期間
- 3ヶ月(本採用と同条件)
- 福利厚生
- ・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給(実費) ・書籍購入補助制度 ・ノートパソコン貸与 ・モニター貸与 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(男性も取得実績あり) ・ベビーシッター補助制度(取得実績あり) ・オフラインでのチームビルディング費用の一部会社負担 ・健康診断オプション検査を一部助成 ・介護休暇、子の看護休暇、育児時間 ・有給取得率70%
330兆円のBtoBEC市場で急成長SaaSのカスタマーサクセスを募集!
■問い合わせ対応 →1日の対応件数:約5~7件 →1回あたりの対応時間:数分~1時間程度 ■ユーザーガイドの作成、その他コンテンツ作成 ■プロセス改善提案、開発要望フィードバック 電話やメールにて、Bカートご利用中のお客様からの問い合わせ対応を実施。 ヒアリングしながら、問い合わせの本質を探り、そこに対し解決策を提示します。 さらに、より効率的にご活用いただけるよう、時には連携サービスもご提案。 幅広い知識をフル活用して、お客様に寄り添います。 また、お客様からのご要望を元に、Bカート機能の改善やアップデートを社内メンバーに提案するなど、サービスの拡大を担う一員としてチャレンジしていただきます。 <入社後教育について> BtoBの商習慣、BtoBならではの言葉や意味、それに応じたBカートの機能、お客様とのやりとりのノウハウなど、幅広く、深い知識が必要となります。 入社後の研修では ・Bカートの課題 ・電話モニタリング ・メール添削 ・ロープレ など、様々な角度から研修をご用意しています。 未経験でもしっかり身につくよう仕組み作りをしておりますが、ご本人の成長意欲も大いに必要になります。 この意欲があれば、約半年で独り立ちができる想定です。 チーム・組織構成:<配属部署> ■カスタマーサクセス 男女比:男性2割:女性8割 ※男性65%:女性35%(会社全体) 年齢構成:20代が中心メンバー ※平均年齢31歳(会社全体)
- 給与
- 月給22万円以上+残業代全額支給+賞与年2回(昨年度実續3カ月分)+各種手当 ◎経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇いたします。
- 勤務地
- ■出社を前提としないフルリモートワーク ※ただし、定期的に開催されるイーコマースフェアへの参加など出張対応が入る可能性はあります。 本社所在地:〒604-0866 京都市中京区西方寺町160-2 船越メディカルビル
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- 勤務体系
- 勤務時間:9:00~18:00 (休憩時間 1時間00分) 年間休日:130日 完全週休2日制 補足:(土日祝) 年末年始休暇 GW休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇:10日(入社半年後から付与) 産前・産後休暇 育児休暇 介護休暇 その他: ■結婚記念日休暇 (メンバーのステータスによる) ■誕生日休暇 (メンバーのステータスによる) ■同居家族の誕生日休暇(メンバーのステータスによる)
- 試用期間
- あり(平均6か月)
- 福利厚生
- ◇自己研鑽しやすい環境をサポートするための様々な制度があります! ■給与改定年2回(2月・8月) ■交通費(全額) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額) ■出張手当 ■役割手当 ■子女教育手当(子ども1人:基本月7,500円 ※ただしメンバーのステータスによる) ■資格取得支援制度(会社が推奨する資格取得に必要な費用を補助) ■コーラルワーク手当(月20,000円) ■通信手当(月5,000円) ■文化教養費(月10,000円まで) ■学習図書費(月10,000円まで) ■健康促進費(月3,000円まで) ■お茶・お菓子代(月2,500円まで) ■業務関連デバイス補助(メンバーのステータスによる) ■退職金制度 ■時短勤務OK ■副業OK(自分の生きがいのためや地域社会への貢献、キャリアアップのためなら大歓迎) ☆他社とは違う切り口での補助制度がありますが、これは全て「文化を愛し、教養を育む」に沿った内容となっています。 その他:■その他はたらく環境について ・出社を前提としないフルリモートワーク ・入社後研修あり
■インタラクティブについて 当社は、沖縄発のインターネットベンチャー企業です。2022年からは「地域の可能性を解放する」をパーパスに定め、デジタルマーケティング事業と人材事業を中核に地域に最適化した事業を生み出し、北海道および福岡、熊本をはじめ、新たな地域へとエリアを広げ着実に全国展開を進めています。 <主要事業> 1.デジタルマーケティング事業 2009年の創業時から行っているデジタルマーケティング事業では、デジタルマーケティングの戦略立案から企画設計、制作・開発、運用まで総合的に支援を行っています。デジタルに精通したプランナー、クリエイター、エンジニアがワンチームとなり、地域の中核企業から日本を代表する大手企業まで、多数のお客様を成功に導いています。 2.人材事業(ジョブアンテナ) 人材事業では2016年から沖縄最大の求人マッチングサービスを運営しており、今や第二の事業の柱として成長しています。2021年からは「地方の企業と人を結ぶプラットフォーム」として、沖縄のみならず、北海道および福岡、熊本へと範囲を広げて全国展開を進めています。 3.地域貢献事業 地域に貢献するために、宜野湾市の情報産業施設のプロデュースや、沖縄の魅力を発信する観光メディアの運営、北海道と沖縄の交流を促進する「どさんこしまんちゅプロジェクト」の運営などを行っています。 ■募集ポジションについて 本ポジションは企業向けの採用コンサルティングや、ジョブアンテナの媒体掲載企画を担う法人営業の募集です。 2023年夏に京都支店開設予定のため、立ち上げメンバーの募集になります。 ■業務内容 ・マーケットシェアを広げるための新規取引企業の開拓 ・ジョブアンテナの新規企画提案、導入 ・採用支援ツールの新規企画提案 ・その他、人事組織・採用領域での課題解決に関わる業務 ■チーム構成 現在ジョブアンテナ事業部は北海道や福岡のチームも含めて、雇用形態問わず約30名のメンバーで構成されています。
- 給与
- 想定年収:420万円〜540万円 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします
- 勤務地
- 京都支社 京都府京都市下京区大政所町680-1 第八長谷ビル 3F
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 10:00-19:00(休憩1時間) <休日・休暇> 完全週休2日制、祝祭日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ■交通費支給 ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■社内親睦会費補助など
カスタマーサクセス
【事業概要】 「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。 従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。 IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。 サービスURL:https://flyle.io/jp 【募集の背景】 生成AIというパラダイムシフト以来、Flyleは積極的にAIを取り込んだ事業開発に取り組み、多様な業界での導入実績がでてきました。ITだけでなく、化粧品、製造業、化学、旅行、小売、人材、金融など、多くのエンタープライズ企業の製品企画・カスタマーエクスペリエンス改善で利用されています。 順調な拡大の一方で、顧客セグメントごとで、お客様の成功を実現できるよう、サポート・プロダクト両面で改善をしていかなければいけません。共にお客様の成功の実現のため、カスタマーサクセス・事業開発を推進いただける方を探しています。 【仕事の内容】 ・新規契約顧客向けたオンボーディングプログラムの開発 ・カスタマーサクセス組織の仕組みづくり、立ち上げ ・利用マニュアルの整備 ・ヘルススコア、NPS、PMFスコア収集・測定・施策の整備・実行 ・顧客フィードバックを収集し、プロダクトチームに連携し、ユーザーの理想と収益が両立する機能を模索すること ※ご参考※ 社員インタビュー記事 ⚫︎ CSとして最前線でお客様支援に奔走。その原動力は「開拓者精神」 https://www.wantedly.com/companies/company_4548340/post_articles/937557 【本ポジションの魅力】 ①プロダクトについて ⚫︎大手BtoC企業も多数導入。身近なサービスの改善に関われる 特に大手BtoC企業での活用が進んでおり、Flyleを通じて自らの提案が日常的に使う身近なサービスの改善につながる実感を得ることができます。 ⚫︎生成AI時代における、ユニークなポジショニング 生成AIの活用を前提に設計された、国内エンタープライズ向けでは希少な「生成AIネイティブ」なプロダクトの開発に携わることができます。今後大企業の中でも複数部門や全社導入も視野に入っており、各社AIシフトが進む中でも、ユニークなポジションニングを築くことができています。 ②ポジション特性について ⚫︎顧客の声をプロダクトに反映し、プロダクト改善にも関わることができる ビジネスサイドと開発の距離が非常に近く、週次のミーティングを通じて開発チームと密に連携を行っています。顧客の声をダイレクトにプロダクトへ反映し、開発に携わることができます。 ⚫︎ CSとして、ハイタッチ支援の中で希少性ある経験をつめる CSの重要性が高い高単価なSaaSビジネスモデルのため、CSが果たす事業インパクトは大きいです。エンタープライズ企業へのハイタッチ、SMB企業へのテックタッチ両面の経験を積むことができます。また、AIを活かしたサポートの自動化の推進も行います。 ③働き方 ⚫︎柔軟な働き方で、パフォーマンスを最大化できる環境 原則週1出社を基本に、リモートとフルフレックス(コアタイムなし)のため、パフォーマンスを最大化しやすい柔軟な働き方が可能です。関東・関西にオフィスがあります。 【選考フロー】 書類選考 → 面接(2~3回) → リファレンスチェック → 最終面接 ※選考状況等により変更の可能性がございます。
- 給与
- ・応相談 ・ストックオプション付与(詳細は入社時期・ポジションにより個別にご相談)
- 勤務地
- 【出社日】 ・週1日、六本木オフィスもしくは京都オフィスへの出社※現在は金曜が出社日 ※出社頻度は組織フェーズに伴い変更の可能性あり ・月1日、全社オフサイトMTG(場所は毎月変更) 出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。 ただ、新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 コアタイムなしのフルフレックス ※実働1日8時間 【働き方】 ・リモートワーク中心 ※東京、京都にオフィスがあるため、関東/関西在住の方は週1出社 ※上記以外にお住まいの方は月1出社 【休日・休暇】 ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・交通費支給(上限あり) ・社会保険完備 ・健康診断
いずれかの事業部(giftee for Business事業 / e街プラットフォーム事業 / 海外事業 / 新規事業)のチームにジョイン頂き、Bizdevやエンジニアと協働しながら、プロダクト企画・グロースや協業先等との案件のプロジェクト推進を担っていただきます。 ・プロダクトにおけるデリバリー業務全般 ・システム導入サポート ・プロダクトや業務改善に伴う開発チームやビジネスサイドとの連携 ・既存プロダクトの運用改善、機能改善 ・契約、精算業務 ...など ※変更の範囲:会社内での全ての業務
- 給与
- 400~900万円
- 勤務地
- 東京本社もしくは京都支社 ※在宅勤務の場合:労働者の自宅 ※変更の範囲:国内外の会社の定めるオフィス
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- ・ 実労働時間8時間、休憩1時間 - コアタイム11時~16時 ・年間休日数127日 - 土日祝日、夏期休暇(5日間)、年末年始休暇、有給休暇、その他
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ・ストックオプション制度(成果に応じて随時付与) ・ドリンク無料提供 ・書籍購入費負担
【事業概要】 「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。 従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。 IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。 サービスURL:https://flyle.io/jp 【募集の背景】 生成AIというパラダイムシフト以来、Flyleは積極的にAIを取り込んだ事業開発に取り組み、多様な業界での導入実績が出てきました。 一方で、増え続けるお客様との商談機会やお問い合わせに対応が追いついていない状況です。 ここから先は営業体制の構築が急務となってきており、既存メンバーと共に事業成長を牽引頂ける方を募集しています。 【業務内容】 面接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。 ※ポジション例 ■インサイドセールス ・BDR・SDRの立ち上げ・体制構築 ・導入事例やコンテンツを活用したリードへのアプローチ ・エンタープライズ顧客を含むセールス体制の構築 ・事業計画から逆算した、商談数、受注率、受注単価、リードタイムなどのKPI改善の牽引 ■セールス(アカウント・エグゼクティブ) ・顧客の製品開発・CXにおける課題を特定し、最適なワークフローやFlyleの活用方法を提案 ・商談の対応、提案資料作成、受注までのクロージング業務などのあらゆる営業業務 ・エンタープライズ顧客を含むセールス体制の構築 ・セールス組織の仕組みづくり、立ち上げ ・事業計画から逆算した、商談数、受注率、受注単価、リードタイムなどのKPI改善の牽引 ■カスタマーサクセス ・新規契約顧客向けたオンボーディングプログラムの開発 ・カスタマーサクセス組織の仕組みづくり、立ち上げ ・利用マニュアルの整備 ・ヘルススコア、NPS、PMFスコア収集・測定・施策の整備・実行 ・顧客フィードバックを収集し、プロダクトチームに連携し、ユーザーの理想と収益が両立する機能を模索すること ※ご参考※ 社員インタビュー記事 ⚫︎セールス プロダクトに共感して営業1人目としてジョイン。開発チームとも連携をとり、正解のない新しい価値提供にチャレンジする。 https://www.wantedly.com/companies/company_4548340/post_articles/920509 ⚫︎インサイドセールス・マーケティング フライルの成長環境を活かして、IS×マーケを横断して活躍できる唯一無二の人材へ! https://www.wantedly.com/companies/company_4548340/post_articles/957658 ⚫︎カスタマーサクセス CSとして最前線でお客様支援に奔走。その原動力は「開拓者精神」 https://www.wantedly.com/companies/company_4548340/post_articles/937557 【選考フロー】 書類選考 → 面接(2~3回) → リファレンスチェック → 最終面接 ※選考状況等により変更の可能性がございます。
- 給与
- 応相談
- 勤務地
- 【出社日】 ・週1日、六本木オフィスもしくは京都オフィスへの出社※現在は金曜が出社日 ※出社頻度は組織フェーズに伴い変更の可能性あり ・月1日、全社オフサイトMTG(場所は毎月変更) 出社日以外はリモートか出社、個人の生産性の最大化に合わせ、自由に選択できます。 ただ、新入社員のオンボーディングや来訪など、必要に応じて出社が不可欠な場面もあります。
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【勤務時間】 コアタイムなしのフルフレックス ※実働1日8時間 ※リモートワーク可 【休日・休暇】 ・週休2日制 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月)
- 福利厚生
- ・交通費支給(上限あり) ・社会保険完備 ・健康診断
【会社概要】 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。 社内外の情報をワンストップで検索できる「Anews」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT(Stockmark A Technology)」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。 現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%、250社を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。 また、日本語及びビジネス領域に強い純国産LLMの開発研究にも注力しており、2024年5月に1000億パラメーターの自社LLMを公開いたしました! 2024年10月にはシリーズDにて45億円、累計88億円の資金調達を完了。 従業員も100名を超え、更なる成長を目指すために人員を募集しております! 【現状の課題】 当社が提供するSaaSプロダクト「Anews」は製造業R&Dのお客様を中心にすでに250社以上に導入されています。今までニュースや論文、特許、レポート、社内情報といったビジネスに必要な情報を拡充してきており、弊社独自のAI技術によりパーソナライズされたビジネス情報配信や生成AIによる要約、可視化による組織開発といった価値を実現してきました。今後はエンタープライズ企業における総合的なナレッジプラットフォームの構築を目指していきます。 前例がなく多くの探索をしていく必要があり、不確実性をコントロールしながら様々な人を巻き込んで企画を推進していけるプロダクトマネージャーを募集することになりました 【業務内容】 SaaSプロダクト「Anews」において、プロダクトマネージャーをお任せします。 我々のプロダクト組織ではFeatureと呼ばれる単位で開発チームが分かれており、プロダクトマネージャーは特定のFeatureを担当し、チームのマネジメントをしていだたきます。 ビジネスサイドにはプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)が在籍しており、PMMと密に連携しながら推進していただきます。 ■具体的な業務内容 ①担当範囲におけるプロダクト戦略の策定・推 ・PMMと協力し、顧客課題の発見からプロダクトの方向性を定義 - 開発ロードマップの作成 ②要件定義・優先度付け ・PMMが集約した顧客・市場からのインプットを踏まえ、機能要件・改善点を策定 ・エンジニアやデザイナーと協力し、実装の優先順位や開発スケジュールを決定 ③Discoveryプロセスの推進 ・競合・他社事例の調査 ・顧客インタビューやユーザーテスト等を通じて潜在的な課題を発見 ・エンジニア、デザイナ−、リサーチャーと連携してプロトタイピングや技術検証を実行 ③開発プロセスのマネジメント ・アジャイルな開発手法を用いたプロジェクト推進 ・チーム内外のステークホルダーとの調整・リソース管理 ④プロダクト品質向上 ・ユーザーフィードバックやデータ分析による・プロダクト評価と改善施策の検討 ・PMMとの連携による、リリース後の効果測定・継続的なグロース施策の立案 ※変更の範囲:プロダクト開発関連業務 【開発環境】 [組織体制] 機能別feture体制:事業開発1名、PdM1名、プロダクトデザイナー1名、エンジニア5-7名 その他、自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。 [開発言語] Vue.js , Typescript , Ruby (Rails), Python [データベース] RDS(Aurora/MySQL), Elasticsearch [インフラ/クラウド基盤] AWS(ECS, Batch, Fargate, lambda, Cognito, SQS, SES, Step Functions, IAM, CodeBuild, CodePipeline, CodeDeploy etc) Datadog, SendGrid 【ポジションの魅力】 ・最先端のLLM技術を世界のどこよりも早く触れ、実装できること ・機械学習エンジニア、自然言語処理リサーチャーなど機械学習の専門家と共に難易度の高いプロダクト開発に携わることができる ・PdMーデザイナーーエンジニアーBizDevが一つのチームとなっており、チーム全体でプロダクトに向き合う体制が整っている 【関連資料】 ・顧客のペイン探しからは生まれない、価値創造型SaaS『Anews』開発のストックマークCMOが語る「これからのBtoBプロダクト論」 https://www.fastgrow.jp/articles/stockmark-tanaka ・AI×SaaSのマストハブを作る、前人未到の挑戦。45億円の調達を達成したストックマークのその先。 https://note.com/stockmark/n/n8b54893cf532 ・Stockmark 採用ポータル https://stockmark.wraptas.site/
- 給与
- ■想定年収 7,298,000円〜15,290,000円 ※月給×12ヶ月+リモートワーク準備一時金5万円 ■月給(一律手当含む):604,000円〜1,270,000円 <内訳> 基本給:427,852円〜921,677円 固定残業代45時間分:156,148円〜328,323円 ※超過分は別途支給 顧客と向き合う手当:2万円 ■昇給あり(年2回/5月、11月)
- 勤務地
- 【本社所在地】 ■東京都港区南青山 1 丁目12-3 LIFORK MINAMI AOYAMA S209 【就業場所】 ■本社または自宅その他リモートワークが行える場所(変更の範囲なし) ※フルリモートワーク可 【リモートワークについて】 ■基本的にはフルリモート体制 居住地は日本国内に限ります(海外に居住してのフルリモート不可) ■本社への出社について 弊社の定める通勤圏(一都三県)居住者は、リモート/出社を回数制限なく自由に使い分けながら勤務可能です 一都三県以外の居住者は、月1回業務とは関係なく自由に出社可能です 仙台・京都・大阪などからフルリモートで働いている人、ワーケーションを楽しみながら働いている人、母国に数週間帰国して働いている外国籍社員、また出社メインの人など多様な働き方を実現しています
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- 【就業時間】 ■フレックスタイム制 ■コアタイム:10:00~14:00 ■1ヶ月の標準労働時間:1日8時間×営業日数 ※時間外労働あり(平均10〜20時間) ・リモートワークと合わせて、時間や場所に縛られない柔軟な働き方が可能です。 ・勤務時間の調整や中抜けなどで、子育てや介護との両立もしやすい環境です。 【休日休暇】 ■年間休日123日 ■土日祝(完全週休2日制) ■年末年始休暇 ■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による) ■産前産後休暇 ■育児休暇
- 試用期間
- あり(3ヶ月) ※期間中の条件変更なし
- 福利厚生
- 【保険】 ■各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) 【諸手当】 ■通勤交通費(リモートのため実費支給) ■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円 ※月給に含む) 自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能 (書籍購入/セミナー受講/備品購入等) ■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円) リモートワークを行うための準備に要する費用として支給 【その他】 ■定期健康診断(全額会社負担) ■インフルエンザ予防接種 ■希望のPC支給 ■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供 ■オフィスグリコ設置 ■屋内禁煙(屋外喫煙所あり) 【教育・スキルアップ】 ■入社後5日間のオンボーディングあり ■月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的) 【社内コミュニケーション】 ■週1回全社オンラインミーティング ■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り) ■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
【事業内容】 当社は「AI x クラウド」の活用で不動産業界を変革するコミュニケーションプラットフォームを提供しています。 不動産仲介における取引の業務効率・営業支援ツールを全て自社内のエンジニアと開発しています。 成約率の改善、売上・業績改善に直結するVertical SaaSプロダクトを企画・開発し、大手企業から地域密着型の不動産会社様まで幅広くご利用いただいております。 【このポジションの概要】 Faciloは不動産業界の業務をDXでより良くしていくことに加え、「住み替えを軽やかに、人生を鮮やかに」というVisionのとおり、すべての人が自分の人生に合わせて自由に住み替えを行っていける世界の実現を目指しています。 関西エリアの不動産業界をより活性化し、そこに住まう人たちがより自分の人生に合わせて住まいを選んでいける、そんなFaciloが目指す理想を広げていくための次の大きな一歩を担うポジションです。 関西エリアは全国の中でも1/3という大きなマーケットサイズを占めています。その関西エリアではFacilo導入への興味関心が急激に高まり、日々顧客からの導入の要望をいただいております。より一層クライアントのニーズに応えるため、初の関西拠点設置を行い、事業として最優先事項としていく方針です。関西圏の売買仲介事業者は全国の1/3を占める大きなマーケットであり、中古不動産価格も東京以上に上昇をしている注目のエリアです。2025年は関西での展示会出展や、マーケティング活動の強化も並行して行います。募集中のフィールドセールスだけでなく、組織全体で関西エリアにフォーカスをしていく戦略を置いています。 最初は新規顧客へのアプローチ、商談、契約締結、導入支援、利用促進、顧客満足度の向上、継続的な活用コンサルティングまでを一貫して担当していただき、ビジネスの拡大を中心的に担っていただきます。 関西の不動産会社は日本を代表するハウスメーカーなど、関西に本拠地を置く企業が多数あります。不動産市場が非常に活況で、企業規模・成長意欲・取り組みの先進性が高い企業も多数あり、そういった顧客とともに、日本の不動産業界をリードするような取り組みにチャレンジできます。 その取り組みを通じて当社の顧客である不動産仲介会社のビジネス成長をサポートしつつ、関西の不動産業界をより良くしていく成功体験を肌感をもって得ることができます。 【ポジションの魅力】 ・市場開拓の醍醐味 関西エリアの新規市場開拓をリードし、お客様の成長に直接貢献をすることができます。自らの戦略と実行が市場に大きなインパクトを与えることができるダイナミックなポジションです ・多様なスキルの獲得 新規顧客開拓からカスタマーサクセスまで一貫して担当することで、営業力、顧客対応力、問題解決力など多岐にわたるスキルを磨くとともに、関西特有の顧客ニーズを吸い上げ、マーケティング施策やプロダクト改善にも貢献可能。職種を超えた幅広い活躍が可能です ・キャリアパスの可能性 関西エリアのセールス機能の新規立ち上げを担う一人として、エリア拡大とともに大きなキャリアアップのチャンスがあります。自身の成果が組織の成長を牽引し、リーダーシップを発揮することが可能です ・顧客との深い関係構築 単なる営業活動にとどまらず、顧客の課題解決やビジネス成長をサポートするパートナーとして、長期的な信頼関係を構築できます。顧客の成功が自身のやりがいに直結する意義深いポジションです 【具体的な業務内容】 Sales/CSチームと密に連携しながら業務を進めていただきます。 当社では、Sales/CSの各チームを支えるOpsチームが、業務の仕組み化やデータ活用を高度に推進しており、その支援を受けながら、以下の業務に取り組んでいただきます。 入社後はまず東京のクライアントを担当しながら、当社のサービスやプロセスについて深く理解を深めていただきます。その後、東京のSales、CS、マーケティングチームと連携を図りつつ、段階的に関西エリアのクライアント対応にシフトし、地域特有のニーズに即した活動を展開していただく予定です。このプロセスを通じて、当社のリソースと知見を最大限活用しながら、円滑かつ効果的に業務を進められる環境を提供します。 (1)新規顧客の開拓 ISチームが獲得したリードを活用し、オンライン/対面商談を通じて新規顧客を獲得。顧客ニーズを把握し最適なソリューション提案を行う (2)顧客情報データ分析と営業最適化 顧客データを活用し、効率的かつ効果的なアプローチを設計・実行 (3)オンボーディング支援 サービス導入時の研修やコンサルティングを行い、顧客がサービスを最大限活用できる環境を提供 (4)利用状況のモニタリングと提案 利用状況をモニタリングし、データをもとに最適な提案を実施
- 給与
- 700〜1000万円
- 勤務地
- 基本リモートワークとなり、オフィス出社が必要な場合は下記東京本社と大阪活動拠点への出社となります 東京本社 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 7F 大阪活動拠点 大阪府大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビルディング 1F WORK STYLING
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- プロフェッショナルとして生産性の高い自律的な働き方を追求 ◯所定労働時間:08時間00分 休憩60分 ◯フルリモート&コアタイムなしハイパーフレックス ・オフィスは東京駅、出社完全自由 ・Sales/CSはお客様先訪問あり ◯全国1000箇所以上のコワーキング拠点 ◯残業:有 ◯残業手当:有 ◯固定残業代制 超過分別途支給 ◯固定残業代の相当時間:45.0時間/月 ◯休暇 ・入社年次に差をつけない年次有給休暇20日支給 (計画有給休暇10日含む) ・有給休暇とは別途、冠婚葬祭、お子様のイベントなどは日数無制限の特別有給を使用可能 例:運動会や授業参観、妊婦健診などは給与ありの特別休暇を支給 ・介護・看護、私傷病休暇も有給
- 試用期間
- 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
- 福利厚生
- ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■ストックオプション有り(全従業員利用可) ■リモートワーク可 ■リモート手当支給 ■コアタイムなしのハイパーフレックス制度の導入 ■Sanuの法人契約:年間4泊~付与 ■ミッドタウンクリニック人間ドック:年1回 ■出産・育児支援制度 フルリモート・ハイパーフレックスだからこそ、社員のつながりを大切に ● After5 Passport ・社員3名以上で利用回数無制限の飲み会費用5,000円サポート ・フルリモートがゆえに取りづらいオフラインコミュニケーションを支援 ● Lunch and Learn ・様々な業界・職種のプロが揃うFaciloならではの勉強会の開催を支援 ・ランチを食べながら社員間で新しい知識をインストール ● All Hands ・週に1回、他のチームの状況や取締役会での議論を全員にシェア ・チームを超えて協働するFaciloならではの情報共有
【事業内容】 当社は「AI x クラウド」の活用で不動産業界を変革するコミュニケーションプラットフォームを提供しています。 不動産仲介における取引の業務効率・営業支援ツールを全て自社内のエンジニアと開発しています。 成約率の改善、売上・業績改善に直結するVertical SaaSプロダクトを企画・開発し、大手企業から地域密着型の不動産会社様まで幅広くご利用いただいております。 【このポジションの概要】 Faciloは不動産業界の業務をDXでより良くしていくことに加え、「住み替えを軽やかに、人生を鮮やかに」というVisionのとおり、すべての人が自分の人生に合わせて自由に住み替えを行っていける世界の実現を目指しています。 関西エリアの不動産業界をより活性化し、そこに住まう人たちがより自分の人生に合わせて住まいを選んでいける、そんなFaciloが目指す理想を広げていくための次の大きな一歩を担うポジションです。 関西エリアは全国の中でも1/3という大きなマーケットサイズを占めています。その関西エリアではFacilo導入への興味関心が急激に高まり、日々顧客からの導入の要望をいただいております。より一層クライアントのニーズに応えるため、初の関西拠点設置を行い、事業として最優先事項としていく方針です。関西圏の売買仲介事業者は全国の1/3を占める大きなマーケットであり、中古不動産価格も東京以上に上昇をしている注目のエリアです。2025年は関西での展示会出展や、マーケティング活動の強化も並行して行います。募集中のフィールドセールスだけでなく、組織全体で関西エリアにフォーカスをしていく戦略を置いています。 最初は新規顧客へのアプローチ、商談、契約締結、導入支援、利用促進、顧客満足度の向上、継続的な活用コンサルティングまでを一貫して担当していただき、ビジネスの拡大とともにメンバーを増やし、関西拠点の立ち上げを拠点責任者として担っていただきます。 関西の不動産会社は日本を代表するハウスメーカーなど、関西に本拠地を置く企業が多数あります。不動産市場が非常に活況で、企業規模・成長意欲・取り組みの先進性が高い企業も多数あり、そういった顧客とともに、日本の不動産業界をリードするような取り組みにチャレンジできます。 その取り組みを通じて当社の顧客である不動産仲介会社のビジネス成長をサポートしつつ、関西の不動産業界をより良くしていく成功体験を肌感をもって得ることができます。 【ポジションの魅力】 ・市場開拓の醍醐味 関西エリアの新規市場開拓をリードし、お客様の成長に直接貢献をすることができます。自らの戦略と実行が市場に大きなインパクトを与えることができるダイナミックなポジションです ・キャリアパスの可能性 関西エリアの拠点立ち上げの責任者として、事業・メンバーの拡大とともに大きなキャリアアップのチャンスがあります。自身の成果が組織の成長を牽引し、リーダーシップを発揮することが可能です ・顧客との深い関係構築 単なる営業活動にとどまらず、顧客の課題解決やビジネス成長をサポートするパートナーとして、長期的な信頼関係を構築できます。顧客の成功が自身のやりがいに直結する意義深いポジションです 【具体的な業務内容】 Sales/CSチームと密に連携しながら業務を進めていただきます。 当社では、Sales/CSの各チームを支えるOpsチームが、業務の仕組み化やデータ活用を高度に推進しており、その支援を受けながら、以下の業務に取り組んでいただきます。 入社後はまず東京のクライアントを担当しながら、当社のサービスやプロセスについて深く理解を深めていただきます。その後、東京のSales、CS、マーケティングチームと連携を図りつつ、段階的に関西エリアのクライアント対応にシフトし、地域特有のニーズに即した活動を展開していただく予定です。このプロセスを通じて、当社のリソースと知見を最大限活用しながら、円滑かつ効果的に業務を進められる環境を提供します。 (1)新規顧客の開拓 ISチームが獲得したリードを活用し、オンライン/対面商談を通じて新規顧客を獲得。顧客ニーズを把握し最適なソリューション提案を行う (2)顧客情報データ分析と営業最適化 顧客データを活用し、効率的かつ効果的なアプローチを設計・実行 (3)オンボーディング支援 サービス導入時の研修やコンサルティングを行い、顧客がサービスを最大限活用できる環境を提供 (4)利用状況のモニタリングと提案 利用状況をモニタリングし、データをもとに最適な提案を実施 (5)関西エリア拠点の立ち上げとメンバーマネジメント ビジネス拡大に合わせメンバーの採用・育成・マネジメントを行いながら、関西エリアのビジネスのさらなる拡大を行う
- 給与
- 900〜1400万円
- 勤務地
- 基本リモートワークとなり、オフィス出社が必要な場合は下記東京本社と大阪活動拠点への出社となります 東京本社 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 7F 大阪活動拠点 大阪府大阪市中央区備後町4-1-3 御堂筋三井ビルディング 1F WORK STYLING
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
- プロフェッショナルとして生産性の高い自律的な働き方を追求 ◯所定労働時間:08時間00分 休憩60分 ◯フルリモート&コアタイムなしハイパーフレックス ・オフィスは東京駅、出社完全自由 ・Sales/CSはお客様先訪問あり ◯全国1000箇所以上のコワーキング拠点 ◯残業:有 ◯残業手当:有 ◯固定残業代制 超過分別途支給 ◯固定残業代の相当時間:45.0時間/月 ◯休暇 ・入社年次に差をつけない年次有給休暇20日支給 (計画有給休暇10日含む) ・有給休暇とは別途、冠婚葬祭、お子様のイベントなどは日数無制限の特別有給を使用可能 例:運動会や授業参観、妊婦健診などは給与ありの特別休暇を支給 ・介護・看護、私傷病休暇も有給
- 試用期間
- 有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
- 福利厚生
- ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■ストックオプション有り(全従業員利用可) ■リモートワーク可 ■リモート手当支給 ■コアタイムなしのハイパーフレックス制度の導入 ■Sanuの法人契約:年間4泊~付与 ■ミッドタウンクリニック人間ドック:年1回 ■出産・育児支援制度 フルリモート・ハイパーフレックスだからこそ、社員のつながりを大切に ● After5 Passport ・社員3名以上で利用回数無制限の飲み会費用5,000円サポート ・フルリモートがゆえに取りづらいオフラインコミュニケーションを支援 ● Lunch and Learn ・様々な業界・職種のプロが揃うFaciloならではの勉強会の開催を支援 ・ランチを食べながら社員間で新しい知識をインストール ● All Hands ・週に1回、他のチームの状況や取締役会での議論を全員にシェア ・チームを超えて協働するFaciloならではの情報共有