経理マネージャー 年収700万円以上の求人情報
株式会社シェアリングエネルギー
エネルギー再生可能エネルギーとエネルギーマネジメントに特化した企業。太陽光発電システムの第三者所有モデル「シェアでんき」を中心に、初期費用無料のサービスを展開。住宅・事業者向けに太陽光発電や蓄電池を提供し、VPP実証事業にも参画。持続可能な社会の実現と分散型エネルギーシステムの構築を目指す。
従業員数52人設立年数8年評価額79億累計調達額45.3億管理部 / 経理 / マネージャー候補
再生可能エネルギーサービス「シェアでんき」を展開する当社にて、経理チームのマネージャー候補として、決算業務を中心に監査・税務対応、業務フローの整備、経営層へのレポーティングまで幅広くお任せします。IPO準備フェーズにあり、制度設計やチームビルディングにも裁量をもって携わることができます。 ▼具体的な業務内容 ・月次・年次決算の実務およびチームマネジメント ・財務諸表の作成および経営陣へのレポーティング ・監査法人・税理士対応(監査・税務調査) ・経理業務フローの改善提案・内部統制の整備 ・IPOに向けた開示資料作成・制度設計サポート ・経理メンバー(5名)のマネジメント・育成 ▼ポジションの魅力・やりがい ・IPO準備フェーズで仕組みの設計・構築にゼロイチで関われる ・決算業務から内部統制・チーム運営まで幅広く経験を積める ・CFO直下で経営の意思決定に近い立ち位置で働ける ・再エネ・インフラ領域の社会的意義の高い事業を支える中核ポジション ▼組織構成 CFO(50代)のもと、部長(40代)、メンバー5名(50代1名、40代1名、30代2名、派遣1名)の構成。実行力と安定性を兼ね備えたチームで、業務標準化と仕組み化を進めています。 <CFOプロフィール> 大手監査法人および海外オフィスでの国際監査業務経験を持ち、複数のテック系企業でCFOや経営企画部門長を歴任。資金調達、M&A、上場準備など幅広い領域で実務経験を有しています。現在は、当社の財務戦略全般を統括しながら、次世代メンバーの育成にも注力しています。 <経理部長プロフィール> 税理士事務所にて会計スタッフとしてキャリアをスタートし、その後、大手IT企業でファイナンス・アカウンティング部門のディレクターとして実務とマネジメントを経験。さらに、海外拠点の管理やマーケティングにも携わった後、スタートアップ企業で管理部門の立ち上げやチームマネジメントを歴任。幅広い領域での知見を活かし、現在は当社にて経理機能全体をリードしています。 ▼会社概要 株式会社シェアリングエネルギーは、「分散型社会を実現する」をミッションに掲げ、再生可能エネルギーの普及と持続可能な社会の構築に取り組むグリーンテック企業です。 2018年の創業以来、再エネ普及の障壁である初期コスト・導入ハードルを下げるため、太陽光発電の第三者所有モデル(PPAモデル)を主軸とした独自のサービス展開を進めてきました。特に、住宅領域に特化した「シェアでんき」モデルでは、全国の住宅ビルダーとの提携ネットワークを拡大し、着実な導入実績を積み重ねています。 また、国内外の大手金融機関との連携により、分散型太陽光発電におけるプロジェクトファイナンススキームを構築し、累計209億円を超える資金調達を実現。地域金融機関・商社・信託銀行・メガバンクなどと連携した社会的インパクトのある事業推進が特徴です。 今後は法人向けサービス(シェアでんき for Biz)をはじめ、地域脱炭素や自治体連携の取り組み、蓄電池やEVとの連携によるエネルギーマネジメント領域への展開も見据えており、社会課題と事業性の両立に挑戦しています。 ・設立:2018年 ・所在地:東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋 4F ・従業員数:約80名(2025年5月時点) ・出資・提携先:ゴールドマン・サックス、みずほ銀行、住友商事、三菱UFJ信託銀行、東芝テック ほか ・累計資金調達額:約209億円(シリーズBエクステンション含む) ▼サービス紹介 ・シェアでんき(住宅向け) 「シェアでんき」は、住宅購入者が初期費用ゼロで太陽光発電システムを導入できる第三者所有型のPPAサービスです。電力の一部を自家消費し、余剰分は売電されることで、環境負荷の軽減と家計負担の削減の両立を可能にします。 全国の住宅ビルダーや不動産会社と提携し、新築戸建住宅へのスムーズな導入を実現。施工・メンテナンス・モニタリングなども一括で提供し、ユーザーの負担を最小限に抑えています。 ・シェアでんき for Biz(法人向け) 工場・店舗・公共施設などを対象に、企業の脱炭素化ニーズに応える太陽光PPAサービス。初期投資不要で導入可能なため、中小企業や自治体にも適応可能で、エネルギーコスト削減と環境経営を両立。 今後は蓄電池・EV・EMSとの連携による分散型エネルギーの最適化支援や、地域マイクログリッド構想への参画も見据えています。
年収600~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社Capex
マーケティング金融AI対話AIシステムの開発・提供を行う企業。AIアシスタントアプリ「PATONA」やキャラクタープラットフォームを通じ、企業と顧客のコミュニケーションを革新。金融、人材、マーケティング業界向けにカスタマイズされたAIソリューションを展開し、営業効率の最大化と顧客サービスの向上を実現する。
従業員数17人設立年数7年評価額8.9億累計調達額2.2億経理マネージャー
【なぜ募集しているのか】 Capexは、最先端の対話システムやAI技術を駆使して、デジタルコミュニケーションの未来を切り拓くスタートアップです。 今まさに、日本国内でのサービス普及とAI技術の実装を一気に加速させるフェーズにあり、毎日が新しい挑戦と意思決定の連続です。 海外ではアメリカ・ロサンゼルスと韓国・ソウルに拠点を構え、グローバル展開も本格的にスタートしました。 私たちは、まだ答えのない課題に挑み、試行錯誤しながら突破口を見つけることを楽しめる人を求めています。 新しいことを積極的に学び、自分で道を切り拓き、フィードバックを素直に受け入れて素早く改善して成長する——そんな人が最も輝ける環境が、ここにあります。 「安定」よりも「成長」「変化」「挑戦」にワクワクする方、AIと共に、コミュニケーションの未来を創りませんか。 【業務内容】 ・日本単体、本支店会計(韓国支店)、連結決算(US法人) ・管理会計(予実管理、経営層へのレポーティング) ・月次/年次決算業務の監督 ・債権/債務管理業務の監督 ・各種振込、支払申請業務の監督 ・原価計算業務の監督 …など これまでは、経理処理の大部分を社外の会計事務所や業務委託スタッフにお願いしてきました。社内対応へと切り替えていくにあたって、今回ご入社いただく方には経験を活かしながら、業務フローや体制づくりへ携わる中核メンバーとしてご活躍いただけることを期待しています。
年収700~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:1ヶ月前株式会社WorkX
コンサルティング地方創生コンサルティングとIT、人材マッチング、地方創生を融合した新時代の働き方創造企業。自社コンサルタントとフリーランスのハイブリッドモデルを採用し、LeanXやProConnectなどのサービスを通じて、スキル重視の人材流動性の高い社会モデルの実現を目指す。データ分析から実行までを一貫して支援する体制を構築している。
従業員数126人設立年数8年評価額17.5億累計調達額1.3億新着j2_経理 (マネージャー候補)
【会社概要】 「この国の生産性を世界一に。」 WorkXは、既存のコンサルティングファームの枠組みを超え、自らも事業を創出・運営する「ハイブリッドファーム」です。 他社へのコンサルティングだけでなく、自社での新規事業創出を続け、「経営人材」を輩出し、プロフェッショナルエコノミーへ変革することを志向しており、 ・ 戦略・IT・DX・経営などの領域における大手企業向けのコンサルティング&事業創出支援「LeanX」 ・ AI・データを活用したコンサルティング&エンジニアリングサービス「LeanDataX」 ・ 7,000人以上のハイエンドプロフェッショナルが登録する人材プラットフォーム「ProConnect」 など、複数事業を展開しています。 (上記のほか、プラットフォームに関連した複数サービスを展開。過去にも地方創生など複数事業の立ち上げ実績あり。) さらに、自社で完結すること無く、グローバルトップのソリューションベンダーやアカデミアとの協創も通じ、独自のエコシステムを構築することで高水準のサービス提供を可能にしています。 売上高は創業以来、常に2桁成長。21年:3.5億→23年:16億→25年:28億 と5年で800%成長を遂げており、2027年のIPOを視野に入れ、証券会社や投資家からも高く評価されています。 【事業内容】 以下2つのサービスを運営しております。 ・LeanX・LeanDataX:DX/AI/データ活用コンサルティングサービス ・ProConnect :ハイスキルなフリーランスコンサルタントと企業をつなぐプラットフォーム 【当社の強み】 コンサルティングファーム出身者で構成された独自のタレントデータベースを有し、 自社プロフェッショナルと高度専門人材の掛け合わせにより、 幅広い領域をカバーした安価かつ機動力の高いくプロジェクトデリバリーを実現しています。 さらに、事業会社としてコンサルティングに囚われず新規事業を立ち上げ、 この数年、業績は毎年150%のペースで向上しています。 【業務内容】 IPO準備中の弊社で経理・財務体制の構築から実務を担っていただきます。 経理・財務ポジションから当社バックオフィス部門を支える将来のリーダー候補として、以下の業務に携わっていただきます。 ・月次決算、年次決算業務 ・開示資料の作成及び運用構築 ・請求書作成・送付 ・税務申告業務 ・入出金管理 ・監査法人、顧問税理士とのやり取り ・IPO準備業務 ■キャリアパスについて 経理リーダー→管理部門マネージャー └IPO準備を進める経理責任者としてのキャリアを積んでいただきたいと思っております。 └実績、能力に応じてバックオフィスの各チームを統括するマネージャーに就任 └中長期的にはCFOとしてのキャリアも歩めるようなスキルの習得に励むことが可能 【当社で働くメリット】 ■IPO準備の体制整備を初期段階から経験することによる希少性の高いキャリアの獲得 ・経理責任者として裁量権を持ち、経理の体制構築を進めることができ、企業の中心メンバーとしてIPO準備を行ったという希少性の高いキャリアを 築くことが可能です。 ■さまざまなステークホルダーとの関係構築機会 ・証券会社、監査法人、税理士、投資家など、多くの専門家と連携するため、幅広い人脈や知識を築く機会があります。 ■上場への再現性 ・取締役にIPO経験者(IPO時:取締役COO)を招聘しており、会社として上場への解像度が非常に高いです。 ■経営に近いポジションで働くことによる経営視座の獲得 ・財務会計はもちろん、管理会計にも深く関わり、数字を「作る」だけではなく、それを基にした分析や経営判断への提案まで担っていただきます。 ・単なる決算書の作成に留まらず、経営層へのレポート作成や意思決定の材料となるデータ分析を通じて、企業の成長を直接サポートしていただきます。
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社ニーリー
交通・運輸不動産SaaS駐車場にまつわるあらゆる業務(集客・契約・決済・顧客管理)を一気通貫でデジタル化するモビリティSaaS「Park Direct」を運営する企業。「社会の解像度を上げる」をミッションに掲げ、事業を通じて新たな価値や選択肢を社会に提供することを目指す。
従業員数未公開設立年数13年評価額266.1億累計調達額77.3億F04_経理マネージャー候補
【職務概要】 前年比数倍にもなるPark Directサービスの急成長に伴い、現在経理Gの体制強化を図っており、プレイングマネージャーとして、経理G全体を主導頂きます。 ※ご経験・能力に応じて、幅広く業務をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ・経理Gのマネジメント ・月次/年次決算業務 ・他部署とのコミュニケーションを含めた会計論点整理 ・会計監査対応、資料作成 ・納税、支払調書等各種税金対応 ・個別業務フローの構築、改善 ・その他会計・税務・経理に関わる業務全般 【組織体制について】 組織体制については以下の体制をとっております 経理マネージャー:1名 ー主務メンバー:2名 ー派遣メンバー等:4名 ー外部パートナー:1名 【採用によって解決したい課題】 弊社の経理業務は、 ・キャッシュポイントが複数あること ・Park Directを中心とした新規ビジネスの立ち上げなどが頻繁に行われること も踏まえて非常に難易度が高いと考えております。新規マネタイズの発生時の会計処理検討が今後も発生することや、IPOに向けた論点の整理や解消をしていただくことで、ビジネスの急成長を実現いただきたいと考えています。 また、急成長に伴う上記課題に対して、他部門そして時には社外の関係者とコミュニケーションをとりながら経理に関連した業務プロセスの改善・構築を実施していただければと考えています。 【利用ツール】 ・会計freee ・バクラク経費精算/請求書管理/ワークフロー ・Slack ・Confluence ・人事労務freee 【改正職業安定法に基づく記載】 ・業務内容 雇入れ直後:上記記載の通り 変更の範囲:自社事業の推進および付随するすべての業務 ・就業場所 雇入れ直後:本社・自宅・その他会社指定場所 変更の範囲:本社・自宅・その他会社指定場所
年収800~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社Mico
AIマーケティングLINEを活用したコミュニケーションプラットフォームを提供する企業。人材、教育、不動産など幅広い業界向けにソリューションを展開。MicoCloudを中核に、企業と顧客のコミュニケーション最適化を通じて売上増加とコスト削減を実現。機能開発とサポート体制の充実に注力している。
従業員数229人設立年数9年評価額137.3億累計調達額61.2億新着BACK-CP-11 経理 (マネージャー候補)
当社は、SaaSスタートアップで導入企業数・ARRともに右肩上がりの成長を続けています。2026年度にシリーズCの資金調達を予定しさらにIPOを見据えているため管理基盤の強化が急務となっています。 このような成長フェーズにおいて、経理業務のリードおよび上場準備の推進を担う経理マネージャーを募集します。経理のプロフェッショナルとして、組織の拡大と管理体制の進化を共に牽引いただける方を歓迎します。 ◆業務内容詳細ーーーー 経理マネージャー(候補)として、月次・年次決算を中心とした経理業務全般から、IPOを見据えた会計・開示体制の整備まで幅広く担当いただきます。 具体的な業務内容: - 月次・四半期・年次決算(単体・連結)の統括 - 監査法人・税理士法人対応、開示書類(計算書類等)の作成サポート - IPO準備に向けた会計方針・経理プロセスの整備、内部統制(J-SOX)の構築 - 経理システム・ワークフローの改善(例:freee、バクラク、TeamSpirit等) - メンバーのマネジメント・育成 ◆組織体制ーーーー - 所属:コーポレート本部(Finance & Accounting Division) - 現在構成:経理マネージャー1名、スタッフ4名(派遣含む) - 今後の予定:内部監査室体制構築、海外子会社(PH・IND)との連携強化 ◆本ポジションに期待する事ーーーー - 月次・年次決算の安定運用と、IPOを見据えた決算早期化(T+5を目標) - 上場基準に対応する会計処理方針・内部統制プロセスの整備 - 監査法人やCFOとの連携を通じた監査対応・上場審査対応の主導 - 組織拡大期における経理チームの採用・育成・仕組み化の推進 ◆目指せるキャリアーーーー - IPO前後の全プロセスをリードし、上場企業水準の経理体制をゼロから構築できる経験 - 将来的には経理部長/管理部長/CFO候補へのキャリアアップが可能 - 急成長フェーズのSaaS企業におけるグローバル連結・KPI経営・ファイナンス戦略など、幅広いスキルを獲得できる環境です ◆Micoについてーーーー ✦Mission To empower every brand by building lifetime trust through humanlike technology すべてのブランドが、心をつかむ瞬間をつくる。 Micoは、上記ミッションのもと 、AIを活用した人間らしいテクノロジーを通じて、ブランドと顧客の間に持続的な信頼関係(Lifetime Trust)を構築する企業です 。AIを活用した多様な機能でブランドの競争力向上とビジネス成長を支援します。 会社HP:https://mico-inc.com/ ✦Vision “Asia No,1になります” 私たちの存在は、ただのBtoBカンパニーではありません。この世界に存在する、一つひとつのブランドが持つ計り知れない可能性を信じ、その輝きを最大限に引き出すために、私たちはここにいます。「世の中に存在する全てのクライアントのビジネス成長に貢献すること、彼らにその手を差し伸べること(To empower every brand)」それが、私たちの存在意義です。 そして、私たちが追い求めるのは、一瞬の成功ではありません。心と心を通わせるコミュニケーションの先に、クライアントとお客様が手を取り合い、決して色褪せることのない「クライアントと顧客に”持続可能な信頼”をもたらし、ブランドの価値を高める(by building lifetime trust)」こと。それが、ブランドの真の価値を解き放ち、永続的な絆へと昇華させる道だと信じています。 この壮大なビジョンを実現するために、私たちは「ブランドの競争力を高めるテクノロジーをユーザーに寄り添ったUIUXで実現する(through humanlike technology)」未来を創造します。冷たい機械の論理ではなく、温かく、そして深くユーザーに寄り添うUIUXで、ブランドと顧客の間に感動的な瞬間を紡ぎ出していくのです。私たちのテクノロジーは、ただのツールではありません。それは、ブランドの情熱を、顧客の心へ届けるための、温かい手なのです。 ▷代表のリブランディングへの想い:https://note.com/osamuyamada/n/n814850a4b975 ✦Product ▷Mico Engage AI (https://mico-inc.com/engage/) Mico Engage AIは、日本最大級のプラットフォームを連携基盤とするコミュニケーションプラットフォームです 。Webサイトからの顧客囲い込み、データ活用による個別最適化されたメッセージ配信、1対1の顧客対応、そして他システム連携を通じ、企業のマーケティング課題を包括的に解決し、成果を最大化します 。顧客の集客からファン化までを一気通貫で支援することが強みです 。 ▷Mico Voice AI(https://micovoice.com/ja) MicoVoiceは、人間らしいAI音声による自動架電で、顧客コミュニケーションの質と効率を劇的に向上させるサービスです 。単なる自動化を超え、顧客との「心をつかむ瞬間」を創出し、企業の生産性向上と顧客エンゲージメント強化を両立させる点が最大の魅力です 。 ▷BizClo(https://mico-inc.com/bizclo/) BizCloは、エンタープライズ企業が「LINE」を真のビジネス武器へと変革する、唯一無二のソリューションです。 既存のビジネスチャットでは不可能だったLINE 1対1チャットの"無償化"と"引き継ぎ問題の解消"を実現。顧客との関係性を深く、そして組織的に築き上げ、事業成長と顧客ロイヤルティ最大化を同時に叶えます。 ▷Micomii(https://micomii.com/) ミコミーは、飲食店向けのLINE会員証サービスです 。スマホから手軽に導入でき、来店回数に応じた会員ランクやスタンプラリー、特典付与が可能です 。顧客データをLINE上で管理・分析し、グルメサイトに頼らない集客とリピーター獲得を支援します 。 これからも新しいProductを生み出し続けます。 ✦Micoで働く魅力 ▷柔軟な働き方: ハイブリッドワークやフレックスタイム、年6回までのライフヘルス休暇で、個々のライフスタイルを尊重 。 ▷圧倒的な成長支援: 5.5万円までの書籍・セミナー補助など、個人のスキルアップとキャリア形成を強力に後押し 。 ▷高い透明性: 毎週全社員参加の「TGIM!」や四半期ごとの経営陣説明会で、会社の情報やビジョンを共有し、風通しの良い環境 。 ▷マネジメント強化: 体系的な研修でリーダーシップと組織運営スキルを向上させ、チームの成長を促進 。 ▷公平な評価制度: OKRに基づき、社員の成果と貢献を半期ごとに丁寧に評価し、日々のフィードバックも充実 。 ▷社会貢献性: 革新的なSaaSプロダクトを通じて、顧客のビジネス成長と働き方改革に貢献する意義深い仕事 。 ✦Micoコンテンツ ▷Career Deck:https://speakerdeck.com/micoinc/mico-career-deck-japan ▷note記事:https://note.com/micoworks ▷メンバー紹介:https://note.com/micoworks/m/m0bfd9da02e11 ▷採用ページ:https://careers.mico-inc.com/
年収600~1,302万円正社員一部リモート可東京都港区/大阪府最終更新日:3日以内株式会社GROWTH VERSE
マーケティングAIデータマーケティングを活用したい企業向けのAIプラットフォーム提供企業。「Client Growth First」をミッションに掲げ、AIMSTARやミセシルといった独自のツールを開発・販売。顧客データの統合から分析、施策実行までをワンストップで支援し、顧客企業の成長を実現する。
従業員数84人設立年数5年評価額51.5億累計調達額12.3億F: 経理マネージャー
①事業内容 【誰に】 BtoC企業様(業界特化型/主に伝統通販・アパレル・銀行・旅行・ショッピングモールなど) 【何を】 マーケティングオートメーションツールAIMSTAR(エイムスター)やAIソリューション・コンサルティングの提供を通じ、グロース支援を実施しています。 BtoC企業様にとっての顧客である生活者(会員・消費者)とのエンゲージメントの最適化を目指しています。 【どのようなサービスで】 BtoC事業の戦略構築/施策実行/効果検証まで一貫して成果伴走するコンサルティングサービスを提供しています。 ◆ KGI/KPI設計 ◆ 経営DB構築、運用改善 ◆ マーケティング戦略構築、体制整備 ◆ AI PoCのROI設定、連続実装 ◆ シナリオ/コンテンツ作成/配信/検証 【なぜやるのか?】 BtoC企業様と生活者との接点(スマホアプリ・メール・Webサイト等)を通じたブランド体験は日々変化が起きています。 しかしながらポテンシャルのあるデータが眠ったまま利活用できていない状況を多く目にします。私たちはAIMSTARやAI/コンサルティングの提供を通じ、BtoC企業様側のデータリテラシー・マンパワー不足により手が回っていない状態を解決し、真のデータの活用の実現を目指しています。 ②業務内容 IFRS導入(コンバージョン)プロジェクトの企画・推進、 連結決算業務(グループ会社との調整含む)、 財務諸表および開示資料の作成、 月次・四半期・年次決算業務(日本基準・IFRS両対応)、 会計方針・会計処理に関する社内調整・ルール整備、業務プロセスの改善、 内部統制監査(JSOX)の整備・運用
年収800~900万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社エナーバンク
エネルギー環境AI投資エネルギー・電力・環境分野でデジタルプラットフォームを展開する企業。電力オークション「エネオク」や環境価値取引「グリーンチケット」などを運営し、AI活用や官民連携を通じて、エネルギー調達の簡素化と脱炭素社会の実現に寄与する。投資家からの資金調達で事業拡大を図る。
従業員数50人設立年数8年評価額37.8億累計調達額8.3億経理マネージャー
脱炭素が求められる流れの中で、自治体から採用されることで公平公正のブランディングのもと、プロダクト・サービスのPMF完了に伴い事業がスケールしております。T2D3に沿って事業が推進され、IPO準備期間に入り、経理体制強化のため経理マネージャーをお迎えすることとなりました。 経理マネージャーとして、経理チームをマネジメントするだけでなく、プレーイングマネージャーとして実務にも携わり、スピード感を持った対応と積極的な改善提案で、現状を変えていくリーダーシップを発揮していただきます。 また、IPO準備から上場後のM&A戦略など、多岐にわたる業務を担っていただき、会社の経営基盤を支える重要な役割となります。 【具体的な業務内容】 ・日々の経理業務および経理部門強化 ・月次、四半期、年度決算対応(6月決算) ・税務対応 (顧問税理士との連携) ・他部門を巻き込んだオペレーション改善 ・IPO準備対応 (内部統制、J-SOX対応、監査法人対応、開示資料の作成など) ・上場後の経理体制の構築 ・上場後の開示業務(計算書類、有価証券報告書等の作成など) ・その他、コーポレートガバナンス強化・プロジェクト推進 決算期:6月 会計ソフト:マネーフォワード会計 【会社概要】 2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップです。 主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。 エネオクの取扱総額も900億円を突破するほどの急成長を遂げています。 エネルギーはすべての産業の潤滑油です。今後の成長分野である通信やIT、AI、EVによる自動運転交通インフラや古くから社会を支えている製造業などの根底には必ずエネルギーの存在があります。 エネルギーをあらゆる産業のプラットフォームとして正しく選択できることが、産業の競争力や事業の持続可能性のカギとなります。 脱炭素という世界同時進行の潮流は、石炭・石油からの脱却、そして再生可能エネルギーへのシフトであり、社会的・経済的にも止めることのできない大変革の時代です。 この変化の先に実現する未来を前倒しするのが、エナーバンクの役割です。 エナーバンクは、電力の選択という複雑性が高く非対称性の大きい環境において、透明性の高い情報を提供しすべての需要家の未来への意思決定を加速させることで、無駄なエネルギーのない世界を実現していきます。わたしたちはエネルギー業界のゲームチェンジャーとして事業を拡大しているため、自分の仕事や貢献が日々の人々の生活にどう影響を与えていくか?を感じることができます。 事業を大きく創る上では、極限まで需要家の目線でサービス設計をすることが重要です。エネルギー領域の専門家として、エネルギー関連のトレンドを見ながら需要家ニーズをマッチングさせるコンサルティング能力と、最新のテクノロジーを組み合わせて効率的に解決していきます。 一緒に脱炭素社会を実現していきましょう!
年収500~800万円正社員フルリモート最終更新日:1ヶ月前株式会社スムーズ
不動産不動産賃貸の初期費用負担軽減を目指す企業。賃貸契約時の敷金・礼金等の分割払いサービスを提供し、より多くの人が希望の物件に入居できるよう支援する。法令遵守と個人情報保護を徹底し、業界団体加入や相談窓口設置により顧客対応の充実を図る。
従業員数50人設立年数7年評価額28.8億累計調達額12.1億経理マネージャー
私たちスムーズは、高額になりがちな賃貸の初期費用を分割できるサービスを展開しているFintech×不動産領域のスタートアップです。 引越し時の“初期費用の高さ”という課題に向き合い、理想の住まいへの一歩を踏み出しやすくするサービスを展開しています。 ユーザー数は約40万人、パートナー店舗は数千店舗を突破、ステルスで30億円以上の資金調達を実現するなど成長を重ねております。 【募集背景】 経理は社員1名・業務委託1名体制で運営しており、事業と組織の急拡大により対応領域が増加しています。 現在は監査法人を選定中のフェーズですが今後のIPOを視野に入れ、経理基盤の強化と監査対応力向上が急務となっており、経理マネージャーを募集します。 【業務内容】 - 月次・年次決算業務の対応および決算体制の整備 - 経理オペレーションの改善や業務効率化の推進 - 会計システム・業務フローの設計・改善 - IPO準備に向けた監査法人対応や体制づくり(経験があれば歓迎) 【スムーズで働く魅力】 - シリーズC、IPO準備フェーズの中核メンバーになれる - 不動産×金融×ITの希少なドメインでの経験 - CFO直下で経営と近い距離で働ける - 経理体制をゼロベースで設計できる裁量権 -ご自身の志向性次第では、将来的に経営企画や管理部長へキャリアを歩むチャレンジも可能です
年収650~950万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前イチロウ株式会社
福祉・介護金融介護業界の課題解決に取り組む企業。公的介護保険制度の限界を感じた代表が創業し、介護士オンラインマッチング事業を展開。保険外サービスに特化し、デジタル技術を活用してコスト削減と効率化を図る。介護士のシェアリングモデルを採用し、「イチロウ」サービスを通じて柔軟な就労環境を提供している。
従業員数44人設立年数9年評価額25.3億累計調達額5.4億経理マネージャー候補
■採用背景 当社はシリーズBで総額11.3億円を調達し、累計で15.4億円に到達しました。今後の全国展開や新規サービス開発に向けて、管理基盤の強化が急務となっています。 IPOを見据えたガバナンス体制構築に向け、経理・財務領域のリードを担う経理マネージャーを募集します。 ※調達記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000064563.html ■ 職務概要 経理業務全般を統括し、決算・開示対応から監査法人・税理士法人対応まで幅広く担っていただきます。急成長する事業の財務基盤を支え、将来的にはIPO準備や管理部門全体のディレクションに関わっていただきます。 ■ 具体的な業務内容 ・ 月次・四半期・年次決算業務 ・ 開示書類(決算短信・有価証券報告書等)の作成 ・ 監査法人・税理士法人対応 ・ 資金繰り、資金管理 ・ IPO準備に向けた内部統制構築 ・ 経理観点からの事業支援・オペレーション設計 ■ 弊社で働くことのメリット ・ シリーズB調達直後の拡大フェーズで、IPO準備を含む財務基盤づくりに携われる ・ 経営陣と近い距離で、資金調達や事業戦略に関わる機会 ・ 社会的意義の大きい介護・看護領域で、経理の専門性を活かして事業成長に貢献 ・ ベンチャーならではのスピード感と裁量権
年収627~1,030万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内matsuri technologies株式会社
不動産旅行・観光・宿泊ソフトウェアを軸に宿泊施設運営と不動産テックを融合する企業。無人管理ソフトウェアと集客プラットフォームを自社開発し、高生産性のオペレーションを実現。「StayX」システムにより、多用途に対応する都市型・地方型宿泊施設ブランドを展開している。
従業員数183人設立年数10年評価額116.8億累計調達額43.2億新着経理マネージャー [FA部|正社員]
◾️ matsuri technologiesが目指す世界について 当社は「意味ある新産業を創り続ける」をミッションに、テクノロジーを駆使した次世代の不動産運用プロダクトである「StayX」を提供することで『たび』と『すまい』の形を変えることを目指しています。 創業以来成長を続け、売上規模が一定のサイズになってもなお成長を鈍化させることなく、高い成長率を維持しています。(売上高:40億以上/昨対287%) 2021年には「StayX」を本格展開し、優れたプロダクトと効率的なオペレーションによる高い生産性の実現に加え、既存の大手プレイヤーとの提携により、コロナ禍の民泊需要が減少する危機を乗り越え加速度的な速さで事業を拡大し、StayXの運営ユニット数が3,000を超えて日本最大を記録しております。 すでに国内の民泊領域ではNo1のプレイヤーとなり、現在は「ホテル」「貸別荘」など取り扱う空間を拡大するとともに、海外展開に向けてアジアオセアニア地域を中心としたテストマーケティングも開始しています。 • 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/matsuritechnologies/matsuri-technologieszhu-shi-hui-she-hui-she-shao-jie-zi-liao-2024 ■プレスリリース • matsuri technologiesが運営する初のホテルブランド「VADE HOTEL」の展開について https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001006.000022329.html • テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2024 Japan」で12位を受賞 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000993.000022329.html • 株式会社日本政策投資銀行と都市型民泊運営に特化した不動産ファンドを組成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000987.000022329.html • 【シリーズD / シナジーがある複数の事業会社から総額13.4億円の資金調達を完了】事業シナジーを高め、観光立国へ貢献 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000975.000022329.html ■募集概要 matsuri technologies の成長フェーズを支える経理マネージャーとして、 月次・四半期・年次決算を中心とした経理業務の統括およびチームマネジメントをお任せします。 ■募集背景 チームとしてより精度・スピードを両立できる体制へと進化させるため、 実務とマネジメントの両方を担う経理マネージャーを新たに募集します。 ■具体的な業務内容 ・月次仕訳のレビュー、承認作業 ・財務諸表の最終チェック(管理・監督) ・経営陣への実績、予算関連報告資料作成 ・開示資料の作成・チェック ・内部統制まわりの体制整備 ・月次・年次決算水準向上のための業務改善 ・会計システム導入・変更検討 ・部内教育体制構築 ・部下育成 ◎当ポジションの魅力 ・仕事の幅を広げていける環境です。経理分野の上流から下流までの全てを担っており、具体的には、仕訳・計上から、年次決算、経理内DX・組織作り・ルール作り、部署横断の経営に関わるプロジェクトなど多くの経験が得られます。手を挙げればやりたいことは、お任せしていく自由な環境です。 ・非上場会社ながら上場会社と同程度のレベル感の会計水準を目指しています。監査法人出身の部長はじめ、部内メンバー全員が知識水準向上や最新情報のアップデートに努めており、高水準の決算報告に携わることができます。 ・公認会計士の経理・財務部部長が在籍しているため、相談しながら業務を進める事が可能です。
年収700~900万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内株式会社Sportip
医療AI地方創生DXAIを活用した動作分析・指導システムを開発・提供するスポーツテック企業。フィットネスや医療、リハビリ現場向けに「Sportip Pro」や「リハケア」などのアプリを展開。事業会社・自治体との連携を通じ、個別最適化されたコーチングの実現と業界のDX化を推進している。
従業員数12人設立年数8年評価額14.7億累計調達額1.3億経理マネージャー候補
【会社概要】 当社は、2018年に設立された、AI × 動作指導 の筑波大学発スタートアップ企業です。 サイエンスとテクノロジーをミックスした世界No.1のヘルスケアカンパニーとして、ヒトの“全て”の運動指導をAIによって代替することを目指しています。 『全ての人へ可能性を最大化する指導を届ける』をミッションに掲げ、筑波大学の日本No.1のスポーツサイエンスノウハウや各専門家との共同開発体制によって独自データセットを構築。データ優位性を活用した精度の高い三次元動作解析アルゴリズムを実現し、スポーツ実施者の競技や健康の可能性を最大化するため、個人の動作データ解析およびそれらに合わせた適切な指導を受けることができるためのサービスを提供しています。 現在は約30名程の体制で、AI・サイエンス領域に強みを持つメンバーで組織構成されており、筑波大の研究室の他にも様々な研究機関・大学と連携しています。 ■参考情報 ▼ Company Deck(会社・事業紹介資料) https://speakerdeck.com/sportipinc/2303-sportip-company-deck ▼B Dash Camp 2023 Fall in FukuokaのPitch ArenaでSportipが優勝 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000038430.html ▼『Forbes 30 Under 30 Asia 2023』に代表の髙久が選出 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000038430.html 【事業概要】 筑波大発の独自開発したAI技術をベースに、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービスを提供しています。 創業から約5年半で、AIの姿勢推定技術を事業のコアドライバーとして、さまざまな領域の事業会社・自治体との連携や共同研究、実証実験を通じ、ヘルスケア領域の新規事業を構築。得られた技術アセットをベースに、クライアントの声を汎用的に拾い上げ、介護・スポーツ・フィットネス業界向けに複数サービス(BtoB SaaS事業)を展開しています。 ■プロダクト例 ・Sportip Pro:https://lp.sportip.ai/ AI姿勢分析・動作分析を活用し、適切なフォーム指導・運動指導をサポートするアプリ。整体/接骨院・介護施設・フィットネスクラブ・病院・プロチームなどを対象にご利用いただいております。 ・リハケア: https://rehacareai.com/ 介護・デイサービス向け介護支援アプリ。AI身体分析・訓練プランの自動生成から、最新の介護保険制度やルールに則った効率的な業務支援を実現します。 ・Sportip Motion 国内外のトップアスリート向けに、マーカーレスでパフォーマンス分析ができるプロスポーツ・研究・産業用途のAIテクノロジーです。スピーディーかつ高精度な3D分析の活用を可能とします。 【業務内容】 経理を中心としたバックオフィス業務全般を担っていただくポジションです。 まずは経理・会計・財務領域を主軸に、総務・労務・法務・人事といった関連業務にも柔軟に携わっていただきます。また、派遣社員や業務委託を含むチームのマネジメントを行いながら、社内の各種プロセスや業務フローの構築・運用・改善をリードしていただきます。 組織の急成長フェーズにおいて、将来的には拡張性のある管理部門づくりや上場準備にも関与いただけることを期待しています。 【業務詳細】 ▼短期的にお任せしたいこと ・月次・年次決算業務 ・支払・請求・入出金管理などの日常経理業務の運用及び改善業務 ・労務・総務など管理部門の横断的サポート ・税理士・社労士・弁護士など外部専門家との連携 ・社内フローの整備・運用・改善 ▼中長期的に期待すること ・IPOを見据えたコーポレート部門の体制整備 ・監査法人・主幹事証券との対応 ・内部統制、ガバナンス体制の構築 ・コーポレート部門全体のマネジメント
年収600~900万円正社員最終更新日:6ヶ月前株式会社TRiCERA
アート・デザインアートのグローバル化を推進する企業。オンラインマーケットプレイスを通じ、世界126カ国以上のアート作品を販売。真贋証明書付きで安全配送を実現。ニュースサイトやイベントを通じ、若手アーティストの支援と情報発信も行う。多様なメンバーによる柔軟な事業展開が特徴。
従業員数23人設立年数8年評価額18.4億累計調達額6.1億5-1. Corporate - 経理(マネージャー候補)
<TRiCERAについて> ● 当社概要 株式会社TRiCERAは、「アートの価値を、未来へ繋ぐ。」というMissionのもと、現代アートを軸に一次流通および二次流通の両領域で事業を展開しています。 アーティストからコレクターへ作品が渡る一次流通、そしてコレクター同士で作品が取引される二次流通を支えるため、複数のプロダクト・サービスを提供しています。 ※一次流通:アーティストからコレクターへ作品が渡る、アートが制作者の手を初めて離れる取引 ※二次流通:コレクター間で行われる作品の取引(例:オークションなど) 2024年8月には台湾にオフィスを開設するなど、アジア圏を中心に、アーティスト・現代アート作品の国境を越えた展開に取り組んでいます。 ▷ https://www.tricera.net/ja ※関連記事も是非お読みください。 ・アートが廻る。正しく世の中をめぐる。そんな世界を創るために。グローバル企業を飛び出し、トライセラを立ち上げた井口泰。その背景とこれから。 ▷ https://thinkd.jp/posts-4/G__IGaPa ・TRiCERA、資産性の高い現代アートの売買を支援するサービスを「TRiCERA ART X」へとリニューアル ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000043089.html ・ 現代アートのスタートアップ、株式会社TRiCERA シリーズBラウンドを実施、累計調達額は約10億円に ▷ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000043089.html ● 課題感と目指す世界観 アート業界には、いまだ多くの課題が残されています。 二次流通市場に対するネガティブなイメージ、買い手と売り手の間に存在する大きな情報格差、高額な購入ハードルや排他的なコミュニティ構造──これらが要因となり、以下のような問題が生じています。 ・アートを「投資」や「インテリア」として購入する層が拡大しない ・真に価値のあるアート作品が流通しづらく、文化が受け継がれにくい ・アート業界への資金流入が乏しく、アーティストのキャリア形成が難しい 私たちは、まずアートがもっと身近で、わかりやすく、安心してアクセスできる世界をつくることが必要だと考えています。 人々がアートに関心を持ち、触れる機会が増えることで、アーティストの育成が進み、現代アートが文化として確かな形で残っていく。 そして、アートを所有することの喜びが連鎖し、未来へと繋がる創造が生まれる社会 – それこそが、TRiCERAが目指す世界です。 現在提供しているTRiCERAのサービスは、そのための第一歩にすぎません。 私たちがつくりたいのは、単なるマーケットプレイスやプラットフォームではなく、アート業界全体を支える“エコシステム”そのものです。 アートの流通を健全化し、資金が循環する仕組みをつくることで、アート本来の価値と豊かさを社会に届けたい。 そして、夢を追い続けるアーティストが道半ばであきらめることのないように── TRiCERAは、アートの未来を支える基盤を創り続けます。 ● 募集背景 当社では、現在、以下の3つの主要プロダクトを運営しています。 -------- ○ TRiCERA ART アジア最大級の現代アートECプラットフォーム。 登録アーティスト数9,000名以上、126カ国に利用者を持ち、アジアNo.1の一次流通サービスに成長。 ○ TRiCERA ART X 資産性の高い現代アートを世界中から仕入れ、個人向けに販売する流通サービス。 「アート投資」という新しい文脈で、急成長を遂げている。 ○ 9's Gallery アーティストの中長期的なキャリア形成を支援するギャラリー。 作品の価値だけでなく、アーティストの未来をともにつくる仕組みを構築している。 -------- アート資産は、全世界で約1兆7,000億ドル規模にのぼる巨大市場です。 一方で、参入ハードルの高さや価格の不透明性など、特有の流通しづらさを持つために、実際に流通しているのはその3〜4%にとどまるという、非常に伸びしろの大きい市場であることが特徴です。 この巨大市場を開放し、アートを通じて資産形成をより身近なものにすること、またアートの価値をより多くの人に届けていくことに我々と挑戦していただける方を募集します。 現在、当社は売上・利益ともに好調に推移しており、さらなる事業成長とIPO(株式上場)を見据えた組織拡大フェーズにあります。これまで経理機能は外部リソースを中心に運営してきましたが、今後は社内体制を強化し、経理を軸に会社全体の成長を牽引していただけるコアメンバーを募集いたします。 スタートアップフェーズのため、まだ整った仕組みは多くありません。 しかし、だからこそ、経理チームの立ち上げ・仕組み化・IPO準備など、幅広い領域に主体的に関わっていただけます。 経理の枠を超え、企業成長に直結する経営基盤づくりに挑戦したい方にとって、非常にやりがいのある環境です。「数字をまとめる経理」ではなく、「企業成長をデザインする経理」としてキャリアを築きたい方をお待ちしています。 ● 業務内容 本ポジションでは、経理の実務からマネジメント、IPO準備までを幅広くリードしていただきます。スタートアップフェーズにある当社では、既存の仕組みを運用するだけでなく、成長フェーズに合わせた新たなルールづくりや体制構築にも積極的に関わっていただけます。 <具体的な業務内容> ・年次決算業務の主担当としての実務遂行 ・法人税・消費税など各種税務申告書の作成および提出 ・管理会計サポート(予実分析、コスト管理、経営層へのレポーティング) ・内部統制・監査対応(監査法人・税務調査への対応、上場準備対応) ・チームマネジメントおよびメンバーの育成/実務サポート 当社はまだ小規模な組織のため、管理業務に加えてプレイヤーとしても実務をご担当いただきます。 ● 仕事の魅力 ・経理の内製化をリードし、仕組みをゼロから設計する経験 ・IPO準備の初期フェーズから携わる実践的なキャリア ・事業・組織の急成長に直結する数字と仕組みの両軸で貢献できる ・経営層との近い距離で、意思決定プロセスを間近で体感できる TRiCERAの経理マネージャーは、経理を軸に会社の成長をデザインするコアポジションとして、仕組みづくりからIPO準備、経営への提言まで幅広く関わっていただきます。 経理チームの内製化フェーズにあるため、実務に加えてルールやオペレーションの構築にも携われる環境です。 また、アジアトップシェアを誇るプロダクトを基盤に、IPOやその先のミッション実現が現実的なフェーズにあることもTRiCERAならではの魅力です。 意思決定のスピードが極めて速い組織文化の中で、必要とされる施策は自ら提案し、企画・実行のサイクルを自分の手でまわせる裁量と自由度があります。 組織フェーズもまだ若いため、成果次第では経理部長などのリーダーポジションを目指せるチャンスも十分にあります。 ● 選考フロー 1. 書類類選考 2. カジュアル面談(希望者のみ) 3. 面接(1〜2回) 4. 最終選考 5. 内定 応募から内定までは約2〜3週間。 スピード感をもって進めつつ、相互理解を大切にしています。
年収500~900万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内MOSH株式会社
アート・デザインクリエイターエコノミー領域に特化したインターネットビジネスを行う。スマホアプリ「MOSH」でクリエイターが専門性を活かしたサービス販売が可能。個人の情熱や自己実現を支援する想いから、2017年に創業した。リモートワークを基本とした多様な構成員が、ユーザーファーストの事業開発に取り組んでいる。
従業員数68人設立年数9年評価額38億累計調達額未公開新着22. 経理(マネージャー)
■ ミッション MOSHは「指名経済を当たり前に」というビジョンのもと、今後更なる拡大が見込まれるクリエイターエコノミー市場で急成長を遂げているスタートアップです。 経理責任者として、今後の上場準備や海外展開、さらにはM&Aなど多角的に広がる事業機会を支える経理体制の構築をお任せします。 効率的かつ安定的な運用を実現するとともに、上場準備をリードすることで、企業の成長と自身のキャリアを加速させていただくことを期待しています。 ■ 職務内容 ・月次・四半期・年次決算業務 の取りまとめ ・上場準備に伴う経理体制の構築(内部統制運用含む) ・経理業務プロセスの改善・効率化 ・監査法人・証券会社・顧問税理士との折衝・調整 ■ 将来的な職務内容 ・連結決算業務(将来的な国内外子会社との連携、財務諸表作成など) ・有価証券報告書等の開示書類作成、証券取引所・金融庁への対応 これまで単体決算・国内事業のみを対象としてきましたが、近い将来に子会社設立や海外進出が見込まれており、連結決算やIFRS対応、上場後の開示業務など幅広い領域にキャリアを広げられるポジションです。 ■ 採用背景 MOSHは創業9期目に入り、グローバル展開やM&Aなどさらなる事業拡大の可能性が数多く存在しています。 まだまだスタートラインに立ったばかりの私たちですが、サービスEC市場の世界的な拡大を背景にビジネスが急伸。今後は既存プロダクトの機能強化・価値向上、海外市場進出、M&A含む新規事業の拡張など、大きな挑戦を次々と仕掛けていく予定です。 その成長を経理面からリードし、チームとともに大きな飛躍を実現していただける方を求めています。 ◼️ 環境の特徴 ・上場準備を本格化していくフェーズであり、経理体制の構築を主導する経験が積めます。 ・連結決算やIFRS対応など、経理スキルを高められるキャリア機会が豊富です。 ・海外展開・M&Aなど事業フェーズの変化に直接関わり、自ら新たな仕組みを作り上げる醍醐味があります。 ・スタートアップのスピード感あふれる環境の中、チームで大きな目標を成し遂げる充実感を得られます。
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前SHE株式会社
メディア女性のキャリア支援に特化した革新的企業。オンライン学習、コーチング、人材マッチング、メディア運営を通じて、女性の自己実現と社会変革を促進。「SHElikes」や「SHE WORKS」などのプラットフォームを軸に、学びと働きの循環を創出し、多様な職種スキルの習得を支援する。
従業員数148人設立年数9年評価額106.3億累計調達額20.5億財務経理マネージャー候補
◆募集背景 ・IPOに向けた課題に対応していくべく、増員として募集を開始しております! ・IPOを中期的な目標にしており、それに向けて経営管理体制の構築や、業務効率改善を行っていただける方を探しています! ◆仕事の魅力 ・ご自身の知見を発揮し、事業成長を担う経理の仕組みそのものの構築を行うことができます ・BtoC、BtoBの多岐にわたる事業を展開しているため、幅広い事業分野をご経験できます ・IPOを目指す中で、非公開企業から上場企業までダイナミックな変化を体験できます ◆入社後のミッション、期待していること 財務経理の体制確立をスピードよく実施していただき、事業成長を支える強固なコーポレートを作っていただきたいです! ◆私たちがやりたいが、できていないこと ・事業スピードに応じた会計対応 ・四半期決算体制 ・内部統制整備 ◆業務内容 ・決算業務:月次/四半期/年次決算 ・開示・IPO対応:決算短信・四半期報告書・有価証券報告書の作成・レビュー、開示体制構築、新規事業会計整理 ・内部統制整備:J-SOX対応、内部統制設計・運用、ガバナンス強化 ・経営支援:KPI設計・管理会計構築、予実管理、経営陣へのレポーティング ・監査対応:監査法人折衝
年収720~1,000万円正社員一部リモート可東京都千代田区/東京都港区最終更新日:2ヶ月前ONIGO株式会社
食品マーケティングスーパーの商品を最短40分で届けるクイックコマース事業を展開する企業。イトーヨーカドーなど大手スーパーと提携し、生鮮食品から日用品まで約9,000品目を取り扱う。全国11都県でサービスを提供し、買い物負担の軽減を目指している。
従業員数108人設立年数5年評価額71.6億累計調達額44.5億経理マネージャー(管理部長候補)
業務内容(入社時は経理、財務領域を管掌) -月次・年次決算業務、外部会計事務所との連携 -IPO準備に向けた内部統制・開示体制の整備支援 -経営陣との定例ミーティング参加、管理会計やKPI設計の補佐 拡張業務領域(習熟に応じて順次カバー) -経理に加え、人事・労務・総務・法務領域の統括 -社内制度設計(評価制度、就業規則)や労務管理体制の構築 -SaaS導入や業務効率化の推進 -経営基盤強化を担う管理部長としての全社横断的なリード
年収720~960万円正社員東京都世田谷区最終更新日:1ヶ月前Brewtope株式会社
飲食プラットフォーム卸売・小売クラフトビールの魅力と出会いを届けるサービスプラットフォームを展開する企業。定期便サービス「Otomoni」を中心に、累計4,000種類以上のクラフトビールを取り扱い、飲食店・小売店向けの卸販売、法人向けギフト、オリジナルビール企画など多角的に展開。「クラフトビールを、もっと自由に。」を掲げ、好奇心と遊び心が循環するマーケットの創出を目指す。
従業員数13人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開新着【中途】正社員_コーポレート(経理マネージャー候補)
Brewtopeは、「クラフトビールをもっと自由に、豊かに楽しめる社会をつくる」ことを目指し、全国のブルワリーや酒販店と共に、新しい流通・販売・体験を共創するスタートアップです。事業・組織の急成長に伴い、一人目のコーポレート・経理担当を募集します。 【主な業務内容】 経理を中心に、コーポレート全般をカバーいただきます。 最初はプレイヤーとして、ゆくゆくは仕組み化・内製化の設計も担っていただける方を歓迎します。 ・月次決算業務 ・振込処理、仕訳入力、請求書対応 ・資金繰りや会計帳簿管理 ・税理士事務所との連携 【参考:現在使用しているツール群】 ▼財務経理 会計システム:マネーフォワード会計 請求書発行:マネーフォワード請求書 債務計上・管理:バクラク その債権:Stripe、インフォマート ▼労務 勤怠管理:King of time 経費精算:Slack/マネーフォワード経費 【Brewtope株式会社とは?】 Brewtope株式会社は、クラフトビールに特化したスタートアップ企業です。 『クラフトビールマーケットのインフラになる』をビジョンに、『クラフトビール産業の広がりを支え、遊び心あふれる社会を醸成する』をミッションに掲げています。 400社以上のブルワリーと連携し、4,000銘柄以上のクラフトビールを提供するクラフトビールの定期便サービス「Otomoni」、飲食/小売店向けに銘柄選定〜売り場づくりまで一気通貫で提供するWholesale事業、企業向けにイベント/ギフトなどでのクラフトビール活用を支援するfor Corporate事業、そしてブルワリーへの支援事業を展開しています。 2023年1月にギフティにグループインし、現在はスイングバイIPOを目指しています。 【当社の事業について】 定期便から始まった当社事業ですが、現在では小売・飲食店への卸販売などの流通領域からブルワリーの支援事業まで、産業自体の変革へ向けて一気通貫の事業開発を行なっています。我々が解決するのは、クラフトビール市場における2つの課題です。 ・商品選択の課題 上述の通り、クラフトビールは銘柄数が非常に多く選択肢が無数に広がっています。Otomoniは、3,000種類のビールデータとビアブックアプリを通じて収集された10万件以上のレビューデータを活用し、お客様の好みやシチュエーションに合ったクラフトビールをレコメンドすることで、小売や飲食店・ECなど様々な場所での商品選択の課題を解決します。 ・流通上の課題 ロングテールの市場構造であることから、各ブルワリーは少人数で運営されることが多くなっています。そのため、供給量の限界や物流効率の課題が多く存在し裾野が広がりにくい市場になってしまっています。Otomoniでは、ブルワリーへのサプライチェーンの効率化を推進し、新たな流通チャネルの開拓も同時に行うことで業界の流通課題解決を目指しています。 上記の業界課題を解決し、クラフトビールを手軽に・手広く・奥深く楽しめる環境を作るため、幅広い事業展開を行っております。
年収450~800万円正社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前株式会社スタメン
プライバシー・セキュリティ人材SaaSDX人事・組織管理、オンラインコミュニティ、転職支援、セキュリティ分野で事業展開する企業。「TUNAG」や「FANTS」などのクラウドサービスを開発・提供し、企業の組織づくりやDXを支援。人と組織の力とテクノロジーの可能性を最大限に活かし、社会への貢献を目指す。
従業員数165人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着corporate031.財務経理_マネージャー(候補)_東京_中途
当社は2016年1月の設立以来、2020年12月に東証マザーズ(現:東証グロース)へ上場し、事業・組織ともに急成長を続けています。テクノロジーを活用した事業展開を進めるなか、経理・財務の役割も日々進化し、会社の成長を支える重要なポジションとなっています。 現在、当社は第二創業期に突入しており、更なる飛躍のタイミングを迎えています。事業拡大に伴い、財務・経理業務の複雑性が増し、上場企業としての開示対応や内部統制の強化が求められるなど、組織の成熟に向けた課題にも取り組んでいる最中です。こうした環境のなかで、経理業務を基盤にしつつも、財務・経営管理・事業成長といった多方面へとスキルの幅を広げられる方を求めています。 決められた業務をこなすだけでなく、業務フローの改善や新しい仕組みづくりにも積極的に関わりたいという方には、非常にやりがいのある環境です。 経理という枠にとどまらず、事業成長を支えるコアメンバーとして活躍したい方、ぜひご応募ください! ▼ 具体的な業務内容 ・会計ソフトを使用した仕訳入力 ・決算業務(月次決算、四半期決算、年次決算) ・売上管理業務 ・財務業務(請求書作成、債権管理、出入金管理など) ・税務対応(法人税・消費税の申告など)※補助 ・監査法人対応 ※補助 ・法定開示書類、適時開示書類の作成 ※補助 ・各種データ集計、業務フローの整備など ▼ 利用しているクラウドツール ・Google Workspace(スプレッドシート、Gmail、GoogleDrive等) ・一部ExcelやWordなども利用します。 ・マネーフォワードシリーズ(会計Plus、請求書、経費等) ・プロネクサス (開示) ・SmartHR(労務) ・KING OF TIME(勤怠) ・Salesforce(案件管理) ・UPSIDER(法人カード)
年収600~900万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社チャリ・ロト
エンターテイメントプラットフォームDXIT競輪・オートレース業界の発展を目指す企業。オンライン車券販売サイトや競輪場の運営を通じ、公営競技の裾野拡大に取り組む。「チャリロト」や「CLAPシステム」など独自サービスを展開し、車券購入のカジュアル化と情報のオープン化を推進。地域と協力しながら、オンラインと実店舗の両面でサービスを提供している。
従業員数81人設立年数18年評価額未公開累計調達額未公開【チャリ・ロト】経理(マネージャー候補)
地⽅⾃治体が開催する公営競技「競輪」「オートレース」。私たちはその⾞券(勝利選⼿を予想して賭ける券)を、インターネットで販売するサービス『チャリロト.com』を運営しています。「競輪・オートレースをはじめとする公営競技事業を推進しエンターテインメントを通じた持続的な地域社会の実現に貢献する」をミッションに掲げ、競輪場の⾒学ツアーや選⼿のトークショーも企画し、ネットとリアルをつなぐ試みでファンを広げています。2019年2⽉に株式会社MIXIの完全⼦会社となり、新たなサービスを公営競技事業へ届けていきたいと考えています。地域社会を⽀え、公営競技事業を⼀緒に盛り上げたいとチャレンジしていくメンバーを募集しています︕ 【業務内容】 今回ご⼊社いただく⽅にはご経験やスキルに応じて下記業務をお任せ致します。 ・請求処理(請求額の計算や請求書の発⾏など) ・振替伝票起票 ・決算関連実務補助(⽉次・四半期・半期・年次) ・親会社への連結決算業務連結パッケージ報告 ・会議資料作成(財務分析資料) 業務内容の変更の範囲:当社業務全般
年収600~1,008万円正社員一部リモート可東京都品川区/東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前ネクステージグループホールディングス株式会社
エンターテイメント金融通販・エンターテインメント・金融の3領域で事業を展開する多角経営企業。ナイトブラなどのオリジナル商品開発や、Webソリューション提案、決済代行サービスを手掛ける。グループ会社制を採用し、専門性を高めながら新規事業にも積極的に挑戦。学歴や経験に関係なく人材を登用し、挑戦者にチャンスを提供する社会の実現を目指す。
従業員数27人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開【経理マネージャー候補】グループ16社から100事業へ|決算と仕組みで支える成長企業の経理中核ポジション募集【GROUP本社】
◆ ネクステージGroupについて ネクステージグループホールディングスは、創業20年を迎え、異業種×多角化経営を強みに現在18事業を展開しています。2036年までに「100事業」の創出を目指し、急成長中のベンチャー企業です。私たちの事業領域は多岐にわたり、IT領域、金融領域、通販領域、エンタメ領域で新しい挑戦を続けており、現在未来を共に切り開く仲間を探しています!! ◆コーポレートサイト https://c-nextage.com/ ◆コーポレート責任者インタビュー記事 https://note.c-nextage.com/n/n1f85298b83d6 ◆現在は下記4領域で18事業を展開中! ・ IT領域:Web開発、自社SaaS ・ 金融領域:金融業界向けデジタル支援・決済・ファクタリング ・通販領域:ナイトブラ「VIAGE」など自社D2Cブランド(累計800万枚以上) ・エンタメ領域:Web・YouTubeなどのソリューション提供(芸能・スポーツ界向け) ◆ 募集背景とミッション 事業の拡大に伴い、経理業務が複雑化・多様化しています。その中で、今後より安定的かつ戦略的な経理体制を構築するために、プレイング業務と改善活動の両方を担える「経理リーダー候補」を募集します。特に「事業別の経理設計」「決算早期化」「業務フロー整備」など、仕組みを作り上げる中核メンバーとして活躍していただきます。 ◆ 本ポジションの魅力 ✅ 経理の主役ポジションで事業の“裏側”を支える 子会社を複数抱えるグループ経営体制の中で、決算や仕組み作りを通じて、事業成長を支える役割を担っていただきます。経営や事業責任者との距離が近く、日々の仕事が会社全体に影響を与える実感を得ることが出来ます! ✅ 裁量を持って業務改善や制度設計に関わる 経理ルールの標準化やシステム化など、日々の実務をこなしながら、経理の仕組みを設計することができるチャンス!あなたのアイデアが経理業務を効率化し、事業成長を支える力になります。 ✅ 将来の経理マネージャー・管理部長候補へ 事業成長とともに、経理チームの拡大も進行中です。ご希望とご経験に応じて、マネジメントや経営企画に携わる業務へと広がるキャリアパスもあります。 ◆ 業務外での魅力 さまざまな部門との連携 多くの部門や上層部との関わりが深く、その結果として広い視野を養うことができます。この連携を通じて、新しいスキルや知識を吸収する機会が多くあります。 経営の理解 多角化経営だからこそ、いろんな業種にチャレンジでき、経理としてのレベルアップも図れます! ◆ 業務内容 【1】決算・会計実務 月次・年次決算(単体・グループ会社)の対応 連結決算の準備・精度向上支援 勘定科目・会計処理ルールの整備 税理士との連携による税務対応(法人税・消費税など) 【2】業務改善・仕組みづくり 決算早期化に向けたフロー見直し・効率化 経理ルールの統一、業務マニュアルの作成 会計システムや経費精算ツールの整備・見直し 【3】事業部・経営との連携 各事業責任者との数値共有・管理スキーム設計 予実管理や簡易的な分析レポートの作成 新規事業立ち上げ時の経理体制構築支援 【4】チーム支援・育成(将来的に) 若手経理メンバーのOJTやレビュー チームマネジメントへの移行支援(1〜3名規模想定) 経理組織の中長期的な構想と実行 ◆ 使用ツール・業務環境 会計ソフト:freee(グループ共通) 経費精算:freee グループ連携:chatwork ◆ チーム体制・連携イメージ 経理チーム:6名 財務:別チームとして分離 管理部門全体で約10名(労務・法務・経企など) 経営層・各事業部とも日常的にコミュニケーションあり
年収600~750万円正社員東京都新宿区最終更新日:3日以内株式会社GA technologies
不動産AIDX不動産およびM&A領域でテクノロジーを活用したイノベーションを推進する企業。AIやデータ分析を駆使し、RENOSYやITANDI BBなどのサービスを通じて、不動産取引の効率化と顧客体験の向上を実現。国内外で事業を展開し、業界全体のデジタル化を牽引している。
従業員数904人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開経理マネージャー候補
【募集背景】 現在、積極的なM&A戦略とともに各事業部が発展し、IFRS関連実務の対応や各種ワークフローの整理など、管理体制強化の為。 グループ各社ごとのチーム制にしており、要望や適性を踏まえてアサインさせていただきます。 ご経験、スキルによってはM&A関連業務・各種プロジェクトなどに関与いただけます。 【業務内容】 ・子会社決算のレビュー、取りまとめ(月次/四半期/年次) ・管理会計(予実分析等の各種経営分析) ・会計論点の検討、整理(IFRS含む) ・業務改善主導(決算早期化対応、業務フロー改善) ・マネジメント業務 ※志向や適性等に応じて、以下のアサインも検討いたします。 ・連結決算業務 ・開示業務(有価証券報告書、四半期報告書、決算短信等の作成、レビュー) ・監査対応、J-SOX対応 ・M&A関連業務(DD、PMI等) 【業務内容・従事すべき業務の変更の範囲】 経営状況、配属先の状況等を総合的に勘案し、会社の指定する部署への配置転換及び会社が指定する業務内容へ変更する場合がある(グループ会社等への出向及び転籍を含む) 【働き方の魅力】 ・子育て社員も活躍中! フルフレックス制度を活かし"午前は早めに業務開始、夕方早めに帰宅し育児対応"など、ご家庭の都合に合わせて柔軟な働き方が可能です。 【関連記事】 ▼NewsPicks / 樋口龍 インタビュー記事 【データは揃った。不動産×テック企業は今、一番おもしろいと思える局面へ】 https://newspicks.com/news/10424522/body/ ▼GA経理部長 note.インタビュー記事 【IPO支援で感じた公認会計士の価値。新たなチャレンジの舞台は、世界トップを目指す急成長ベンチャーへ。】 https://note.ga-tech.co.jp/n/n746210144501 ▼FAQ: 『GAテクノロジーズの採用チームが「よくある質問」にお答えします』 https://note.ga-tech.co.jp/n/n1a5cc3982295 ー 当部署(Corporate Management Division)の諸情報 ー ・平均年齢:34.6歳 ・組織構成:財務経理 25名 法務 10名 ※正社員人数 ー 会社全体の諸情報 ー ・全社平均年齢:31.8歳 ・中途入社:72.1% ・女性比率:26.4%
年収600~1,200万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:2ヶ月前