年収700万円以上の情報システムの求人情報
株式会社エナーバンク
エネルギー環境AI投資エネルギー・電力・環境分野でデジタルプラットフォームを展開する企業。電力オークション「エネオク」や環境価値取引「グリーンチケット」などを運営し、AI活用や官民連携を通じて、エネルギー調達の簡素化と脱炭素社会の実現に寄与する。投資家からの資金調達で事業拡大を図る。
従業員数50人設立年数8年評価額37.8億累計調達額8.3億コーポレートIT/情シスリーダー候補
当社は、PMFを果たした日本最大級の電力オークション「エネオク」を中心に、脱炭素・電力DX領域で複数のプロダクトを展開。シリーズBの資金調達を終え、事業・組織ともに急拡大中、IPO準備に入りつつあります。 本ポジションでは、全社の業務基盤を支えるコーポレートIT/情シス領域のリードとして、社内インフラの整備、ツール運用、業務効率化だけでなく、IPO準備に向けたIT統制・セキュリティ対策など、今後の成長に不可欠な基盤づくりに取り組んでいただきます。 【具体的な業務内容】 これまでのご経験や適性も踏まえて段階的に関わる範囲を広げていただきます。 ▼運用・整備 ・SharePoint/Slack/notion等のツール類の最適化と管理 ・PC/ライセンス/アカウントなどのIT資産管理 ・社内ネットワーク/セキュリティ環境の構築/運用 ・社内ヘルプデスク(問い合わせ対応) ▼企画・推進・改善 ・全社横断のITロードマップ策定と推進 ・RPAや生成AI等の利活用による業務効率化 ・社内業務フローのIT化/DX推進 ・社内ポータルや情報共有基盤の整備・運用 ▼IPO準備に関連する付帯業務 ・情報セキュリティポリシーやルール・規程の整備 ・IT統制(J-SOX)に関する体制構築/ドキュメント整備 ・システムアクセス/ログ管理など監査対応に向けた基盤づくり 【入社後のオンボーディング】 ・入社時に、ご希望と弊社の期待値をすり合わせに取り組んでいただきます ・電力業界の知見を資料やメンバー、取締役からインプット (業界知見がなくとも、早期にキャチアップ、独り立ちができる体制をとっています) ・OJT形式でフォローし、必要に応じ商談やプロジェクト同席も可能です 【仕事のやりがい】 ・組織成長/IPO準備が同時に進行する中で、全社IT基盤の整備にゼロから関われる ・単なる運用にとどまらず、攻めのDXや業務変革もリードできる ・経営層や他部門と近い距離で、意思決定や施策実行のスピードが早い ・将来的に情シス/IT管理部門の立ち上げやマネジメントも視野に入る ・フルリモート×フレックスで柔軟な働き方が可能 \\あなたのご応募お待ちしています!!// 急拡大中、IPO準備段階だからこそ、圧倒的なスピードでキャリアを成長させられる環境です。 入社後は、経営管理部門や各事業部と密に連携しながら、全社を横断するコーポレートIT・情シス領域をリード。裁量を持って運用基盤の構築・改善を推進しつつ、IPO準備に向けたIT統制やセキュリティ強化などの上場対応にも携わっていただきます。情シス部門の立ち上げフェーズから戦略設計・体制づくりまで一貫して担えるため、全社の基盤を自らの手で作り上げる醍醐味があります。 スピード感ある環境で、自分の意思決定が組織の成長や上場準備に直結する――そんな手応えを感じながら、次のキャリアステージに挑戦できるポジションです。 ☆★☆ エナーバンクってどんな会社? ☆★☆ 2018年創業以来、電力需要家目線でのエネルギー調達の最適化を推進するスタートアップです。 主力プロダクトである法人向け電力リバースオークション『エネオク』をはじめ、環境価値取引サービス『グリーンチケット』や、太陽光発電設備導入のシステム選定支援サービス『ソラレコ』を開発しています。テクノロジーとコンサルティングを組み合わせた独自のソリューション提供が特徴です。 エネオクの取扱総額も1300億円を突破するほどの急成長を遂げています。 エネルギーはすべての産業の潤滑油です。今後の成長分野である通信やIT、AI、EVによる自動運転交通インフラや古くから社会を支えている製造業などの根底には必ずエネルギーの存在があります。 エネルギーをあらゆる産業のプラットフォームとして正しく選択できることが、産業の競争力や事業の持続可能性のカギとなります。 脱炭素という世界同時進行の潮流は、石炭・石油からの脱却、そして再生可能エネルギーへのシフトであり、社会的・経済的にも止めることのできない大変革の時代です。 この変化の先に実現する未来を前倒しするのが、エナーバンクの役割です。 エナーバンクは、電力の選択という複雑性が高く非対称性の大きい環境において、透明性の高い情報を提供しすべての需要家の未来への意思決定を加速させることで、無駄なエネルギーのない世界を実現していきます。わたしたちはエネルギー業界のゲームチェンジャーとして事業を拡大しているため、自分の仕事や貢献が日々の人々の生活にどう影響を与えていくか?を感じることができます。 事業を大きく創る上では、極限まで需要家の目線でサービス設計をすることが重要です。エネルギー領域の専門家として、エネルギー関連のトレンドを見ながら需要家ニーズをマッチングさせるコンサルティング能力と、最新のテクノロジーを組み合わせて効率的に解決していきます。 一緒に脱炭素社会を実現していきましょう!
年収400~700万円正社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前株式会社Helpfeel
SaaSカスタマーサポート、ナレッジ共有、画像キャプチャの領域で事業を展開する企業。Helpfeel、Cosense、Gyazoなどの独自製品を開発・提供し、人間の思考とコミュニケーションの加速を目指す。独自技術と革新的な働き方を通じて、情報格差の解消と人々の可能性拡大に取り組んでいる。
従業員数214人設立年数5年評価額110.9億累計調達額33.3億672|情報システム部マネージャー(開発部)
【会社概要】 株式会社Helpfeelでは“テクノロジーの発明により、人の可能性を拡張する”をビジョンに掲げ、ナレッジマネジメントに主軸を置いた3つの事業を運営しております。 【Gyazo】瞬時に画面を共有し、コミュニケーションを加速する画像共有ツール 【Helpfeel Cosense】アイデアと知識を自由に記録して共有する、知的生産Wikiシステム 【Helpfeel】どんな質問にも答えることができる、AIナレッジデータプラットフォーム 生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、AIの社会実装が加速する今、見落とされがちなのが「AIが何を根拠に判断しているか」という視点です。 AIはモデルやアプリケーション単体では正しく機能せず、“何をもとに答えを導き出すか”というナレッジ、つまり正確に整理された知識のデータ基盤が不可欠です。 Helpfeelは、この「AIナレッジデータ」を支えるAIナレッジ基盤(AIナレッジデータプラットフォーム)を展開するSaaS企業です。企業や自治体、医療機関、教育機関など企業や組織のAI活用を支える“情報インフラ”構築支援するプロダクトの開発・提供しています。 Helpfeelを代表するプロダクトの「Helpfeel」はiPhoneの日本語入力システムを開発した弊社テクニカルフェロー・増井俊之が発明した「意図予測検索」技術(特許取得済)をコアにしています。 現在はこの技術に加え、生成AIやナレッジ活用の進化に対応する最先端の研究・プロダクト開発を進めており、企業のAI活用基盤としてさらなる進化を続けています。 ※特許番号 第7112155号、第7112156号 【ポジション概要】 急成長する組織の中で、最高のパフォーマンスを発揮できるIT環境の構築をリードするポジションです。今後拡大する情報システムを担うチームのマネージャー候補者として、組織拡大を支える組織のリーダーを務めていただく予定です。 開発部に所属していただく予定で、B2C/B2B SaaSを開発するエンジニアと一緒に、最高のIT環境の構築を目指していただきます。組織規模の拡大に合わせてメンバーが安定して業務に取り組める環境を構築することを楽しめる、チャレンジングな方のご応募をお待ちしております。 【職務内容】 ・社内ヘルプデスク ・アカウント管理の効率化 ・PC調達 ・情報セキュリティの啓蒙・改善(社内IT業務) ・IT統制に関する実務 ・監査対応 【現在のIT環境】 ・パスワード管理:1Password ・チャット: Slack ・オンライン会議:Google Meet ・グループウェア: Google Workspace ・スクリーンショット共有:Gyazo ・情報共有:Helpfeel Cosense ・社内FAQ:Helpfeel 【働く環境やエンジニア組織の特徴】 開発部は正社員37名、業務委託やインターンの方を合わせると50名程度が在籍しており、各プロダクトに分かれて業務を進めております。 完全な縦割りというわけではなく、プロダクトの垣根を超えた意見交換、アイデア発信なども行なっている環境です。 UIデザイナーは現在2名が在籍しております。 未踏プロジェクト出身者のCEOやCTOと一緒に働く環境です。プロダクトドリブンな企業文化をベースに、開発技術全般からUI/UX・LLMに関する議論が常に盛んです。 また、2015年よりフルリモート・フルフレックスを前提とした環境を構築しています。現在従業員数が200名を超えましたが、今もその環境を発展させています。北海道から沖縄まで各地域に従業員が居住しており、テキストコミュニケーションをベースに非同期的に仕事を進める土壌が整っています。全社的に居住地や出勤の有無に関わらず活躍できる環境です。例として、Helpfeel開発チームではマネージャーやリーダーは東京・京都・金沢・長崎など日本各地に住んでいてフルリモートワークしています。
年収700~1,000万円正社員フルリモート最終更新日:1週間以内株式会社すむたす
AI不動産AIを活用したマンション売却サービスを提供する不動産テック企業。最短1時間での査定、最短2日での現金化を実現し、仲介手数料ゼロのリノベーションマンション直販も展開。「住まいの理想的な選択ができる社会」を目指し、不動産取引の透明性向上に取り組む。
従業員数51人設立年数8年評価額113億累計調達額28.9億08.情報システム/総務
1人目の情報システム担当の募集になります。 IPOに向けた体制構築に携わることができ、情報システム業務にとどまらずコーポレート業務など幅広い経験を積めるポジションです。 【具体的には】 ・入退社に伴うアカウントの管理対応 ・IT資産 (ソフトウェア・PC・モバイルデバイス) の管理、キッティング ・社内で利用している SaaS の運用、管理 ・情報セキュリティ体制の構築、運用 ・各種ビジネスプロセスの整備、改善 ・その他のコーポレート関連業務
年収400~700万円正社員東京都中央区最終更新日:1ヶ月以内株式会社FLUX
メディアAISaaSDXDX・メディア・HR領域に特化したオペレーション効率化企業。AIやSaaSなどの最新テクノロジーと専門人材の知見を融合し、企業の課題解決を支援する。日本経済の停滞打破を目指し、各業界トップ企業への導入が進んでいる。専門チームがデータ駆動型ソリューションを提供し、クライアントの成長を加速させる。
従業員数328人設立年数8年評価額187.4億累計調達額41.1億d_CD002 情報システム部長
■会社概要 FLUXは2018年の創業以来、大規模言語モデル・予測分析・自然言語処理といったAI技術の研究に力を入れてきました。これらの技術を背景にマーケティング支援サービスの「FLUX AutoStream」を展開、2023年から企業のAI活用支援サービスの「FLUX Insight」、2024年から人材紹介サービスの「FLUX Agent」を開始しています。 当社サービスは様々な領域に精通するプロフェッショナルの知見と、AIを活用したプロダクトを掛け合わせて提供することで、企業の経営課題を解決することを特徴としています。あらゆる企業でAI活用が求められる中、FLUXはAI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進するため、戦略立案から実行・改善、人材採用・育成まで一気通貫で支援しています。 売上高はFLUX InsightとFLUX Agentが貢献した結果、エンタープライズ企業を中心に多数の新規顧客を獲得し、前年同月比100%成長(2025年3月)で推移と急成長を維持しています。 また、直近追加の資金調達も実施させていただきました。 ▼FLUX、新たに44億円の資金調達を実施し、累計調達額100億円に https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000039289.html 将来的なIPOを視野に入れ、事業や組織が大きく拡大している当社において、社内情報システム/セキュリティの重要性が増しており、今回はその情報システム部門を責任者として牽引していく、情報システム部門長の方を募集します。 ■ミッション 社内システム環境を整え、FLUXのメンバーが快適に業務を行うことはもちろんのこと、今後の事業/組織の成長を見据えた企画・提案、メンバーのマネジメント ■業務内容 - 情報システム部門の戦略立案、予算の策定・提案 - 社内システムの企画・構築・運用、ベンダーコントロール - ISMS・Pマーク等のセキュリティや認証周りの新規対応・維持(ISMS・Pマーク取得済み) - 社内情報セキュリティ強化のための検討・対策の実施 - メンバーのマネジメント - IT資産管理(PC、アカウント、ライセンスなど) - 社内向けヘルプデスク対応(問合せ・障害管理、リクエスト対応) - PC、モバイル端末のセットアップ ■環境/使用ツール - Google Workspace - Slack - Notion - Jamf Pro/Microsoft Intune - admina - Azure Active Directory - Microsoft Defender for Endpoint - Microsoft 365/Zapier/Salesforce/HubSpot/SmartHR/freee/CloudSign/バラクク - Dify ■ポジションの魅力 / やりがい - FLUXは今後IPOも視野に入れており、IPOに耐えうるシステム/セキュリティ体制構築に携わっていただけます - 現在FLUXには子会社があり、企業グループ規模での情報システム/セキュリティ体制の構築にも携わっていただけます - 情報システム部門の責任者として、会社/部門規模での組織拡大を牽引いただき、またメンバーの成長にも携わっていただけます ■業務の変更の範囲 会社の定める業務 ※本人の希望を聞かずに転勤させることはありません。
年収800~1,200万円正社員東京都港区最終更新日:1週間以内ワイヤレス給電技術を核とする企業。医療機器の研究から発展し、FA・ビル管理・医療分野で事業展開。IoT時代の配線・バッテリー問題を解決するため、独自の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug™」を開発。IoE社会実現に向け、様々なデバイスのワイヤレス化を推進している。
従業員数88人設立年数6年評価額71億累計調達額40.6億コーポレート部門_情報システムリーダー
【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない「デジタル世界」を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する必要がありました。 この開発で培った技術を、現在ファクトリーオートメーション(FA)、ビルマネジメント(BM)、メディカルデバイス(MD)の3領域にフォーカスし事業を展開しています。 【当社の強み】 当社のコアテクノロジー ・最も効率よく、あらゆる角度からエネルギーを受電できるアンテナ設計技術 ・アンテナ能力を最大限に引き出す省電力回路設計技術 ・上記を小型デバイスに搭載する小型化設計技術 上記テクノロジーを取り入れたAirPlug™¹の特徴 ・最大17m先への長距離給電 ・極低角度依存性 ・双方向のデータ通信 注1:当社の空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション 【募集背景】 弊社は2020年8月に設立された創業5期目のディープテック・スタートアップです。創業間もない弊社ですが、2025年までに累計68億円(うち、シリーズBエクイティ38億円)の大型資金調達をベンチャーキャピタル等から達成(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000071264.html)し、開発プロダクトの積極的な事業化と人材採用を図るなど、急速な事業規模拡大を遂げています。 そのような弊社の急速且つ広範囲な事業成長に伴い、統制された情報の取り扱い及びそれを下支えするITインフラの重要性が高まっています。グローバルなエンタープライズ企業前夜というこの最も重要なタイミングにおいて限られた予算と時間の中で舵を取りつつ中長期的なIT戦略を描き具体化するポジションを担っていただきます。 【お任せするミッション】 ・IT戦略の計画と実行 ・会社のビジネスを止めないための施策提案と実行 【業務内容】 ■社内の情報システムに関する管理・運用 社内のPCキッティングからネットワーク環境やセキュリティ対策など社員の方が安心して働けるIT環境を構築していただくことをお任せします。 ・社内ヘルプデスク ・PCや社用携帯の調達、キッティング、デバイス管理 ・社内システムのユーザー管理 ・社内ネットワークの管理 など 【ポジションの魅力】 ・オンプレミス機器皆無のほぼ完全なクラウド指向IT環境を経験できます。 ・世界レベルのSASE、SD-WAN製品を扱えます。 ・急成長スタートアップ企業の世界進出に関与できます。
年収600~800万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前株式会社iCARE
ヘルスケアSaaS企業の健康管理・健康経営を支援する企業。産業保健とHRテクノロジーの分野で、テクノロジーと専門性を融合したサービスを提供する。健康管理クラウド「Carely」を核に、専門職人材と連携し、企業の健康課題解決と効率的な健康管理業務を実現。働く人と組織の健康増進を通じ、社会全体の好循環を目指す。
従業員数124人設立年数15年評価額118.7億累計調達額35.7億CP01_情報システムチーム リーダー
【事業内容】 「働くひとの健康を世界中に創る」というパーパスを掲げ、現役の産業医である代表の山田が2011年に創業。 健康づくりのプロフェッショナルカンパニーとして、法人向けに産業保健・健康経営のソリューションサービス「Carely(ケアリィ)」を提供しています。 クラウドシステム×専門家による人的サービスにより、企業における組織的な健康課題の解決を支援し、経営戦略を後押しします。 なお、2025年10月よりオムロングループの企業となり、盤石な事業基盤の下で更なる事業成長を目指します。 【仕事内容】 従業員が安心して働ける環境構築を担っていただきます。 【具体的には】 以下のような業務をチームで行っていくため、リーダーとして推進をお任せする予定です。 ・ISO27001、ISO27017、ISO27018の維持・運用 ・Microsoft Intuneを活用したデバイス管理 ・IT資産の調達、管理 ・PCキッティング(Mac/Windows)、ヘルプデスク対応 【主な利用・運用ツール】 <全社ツール> ・MS365 ・Slack ・Google Workspace ・バクラク ・kintone ・HubSpot ・ジョブカン ・AWS ・n8n/Dify <ITサポート・セキュリティ関連> ・Microsoft Intune ・Azure AD ・PCFilter ・Suprema 【募集背景】 従業員数が100人を超え、オムロングループの一員となったことで、さらに従業員が安心して働ける環境を情報システム・セキュリティの面から整える必要があります。 また、お客様の健康情報という非常にセンシティブな情報を取り扱う事業者として、社会からの信用を得られるための磐石なセキュリティ体制が求められています。情報管理チームをまとめ、社内の各部署、各メンバーと適切なコミュニケーションをとりつつミッションを達成していただきたいと考えています。 【配属部署】 情報管理部 情報管理チーム 現在、情報管理部は2名体制で社内の情報システム、セキュリティの取り組みを運用しています。 社内で唯一のCEO直下に配置された部署となり、社内全体の情報セキュリティを見渡し、重要な情報を守るサポートをする重要な役割を担います。 また、上司にあたる者は開発部でのプロジェクトマネジメント、システムエンジニアの経験を持つことから、社内の様々な課題に対し技術面での提案ができる環境にあります。(情報管理チームは正社員1名、契約社員1名) 【得られる経験とスキル】 ・全社を俯瞰した、情報システム・情報セキュリティ領域の統括経験/マネジメント経験が積める ・ベンチャーならではのスピード感のもと、組織の拡大フェーズにおける情報システム・セキュリティ管理の変化を経験できる ・働くひとの健康を世界中に創るという社会的意義の高い領域で事業成長に寄与できる 【入社後のキャリアパス】 情報管理部リーダー → マネージャー 【採用資料】 https://www.docswell.com/s/iCARE/54QVM1-icare_culturedeck#p1 メンバーの日常はこちらから! https://note.icare-carely.co.jp/
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月以内UPWARD株式会社
SaaSフィールドワーカー向けSaaSを提供する企業。「UPWARD」を主力製品とし、クラウドCRMと位置情報技術を活用したセールスエンゲージメントサービスを展開。国内トップシェアを誇り、400社以上に導入。フルリモートを基本とし、グローバルな事業拡大を推進している。
従業員数85人設立年数10年評価額71.5億累計調達額14億【323】CORP|情報システム・ITインフラ推進担当またはリーダー候補
■UPWARDとは ・『地図情報 × AI』で、次世代セールス体験を実現するSaaSスタートアップです。 ・外回り営業担当者の訪問データを自動で可視化して記録し、勘に頼らないデータドリブンな営業改革や新たな収益機会創出を促進します。 ※監視ツールではございません。 ・特許多数の位置情報技術とAIの組み合わせによって、効率的な訪問計画の作成、顧客訪問検知、商談記録とレポート、書類のスキャン、分析などを一気通貫で行い、顧客の業績UPを促します。 ・契約更新率99%以上を記録するプロダクト力をもとに、すでに400社以上導入の実績があります。 ■取引先実績一例(敬称略) ・株式会社クボタ(農機)、ダイハツ工業株式会社(自動車)、KDDI株式会社(通信)、大和ハウス工業株式会社(不動産)、アサヒグループホールディングス株式会社(飲料)等、多種多様な業種の企業様にご導入頂いております。 ・セコムインドネシア株式会社(セキュリティ)を始め、グローバル展開も進めており、今後加速していく予定です。 ■仕事内容 経営企画本部に所属し、社内SEとして情報システム管理、情報セキュリティ、その他経営・IT企画業務を担っていただきます。 ■具体的な業務内容 ・全社的なIT戦略の企画 ・全社的なITの効率運用を促進するためのIT企画・ツール選定・導入・運用 ・ISMS認証、アクセス・アカウント管理など、セキュリティに関わる業務 ・社内からの問い合わせ対応 ・(ご意向があれば)経営企画・法務など、経営企画本部における社内SE以外の業務 ■当社で働く魅力 ・平均残業時間は月20時間程度で、仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 ・フレックスタイム制やリモートワークを併用しながら、柔軟に働くことができます。 ・必要に応じてオフィス出社やクライアント訪問も行い、チームでの連携や成果を重視しています。 ・大手企業との安定した取引基盤があり、安心して長期的にキャリアを築けます。 ・スタートアップならではのスピード感と裁量の大きさがあり、自らの成長を実感できる環境です。
年収400~800万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社テックオーシャン
人材ITプラットフォーム理系学生の採用支援に特化した企業。独自開発のマッチングシステム「TECH OFFER」を主力サービスとし、全国4万件の研究室データベースと100万件の技術キーワードを活用して企業と学生のマッチングを行う。理系人材の可能性を最大化し、豊かな社会の実現を目指している。
従業員数100人設立年数8年評価額20億累計調達額3.5億2-3-2.情報システム部 エンジニア
■株式会社テックオーシャンについて 弊社は、理系・テクノロジー人材と企業の出会いを支援するオファー型サービス「TECH OFFER」を主力サービスとして提供しています。 学生のスキルや志向性を可視化し、企業と高精度にマッチングすることで、 理系人材の可能性が正しく評価される環境を実現します。 現在、理系の就職活動の在り方は、技術系学生の特性に適しておらず、 就活時のミスマッチによって年間約5億時間分の学習努力が社会に活かされないという構造的な課題があります。 私たちは、若者の時間と努力を無駄にしない社会の仕組みを創るために、 教育と採用の接続を再設計しています。 一人ひとりの学びが未来につながり、 社会全体がより豊かになる——その未来をテクノロジーと仕組みの力で支える仲間が、今、 テックオーシャンに集まっています。 テックオーシャンの理念: https://techocean.co.jp/about-us/philosophy/ テックオーシャンのサービス: https://techocean.co.jp/service/ ■本ポジションについて 社内DX/AXを推進し、業務効率の大幅な向上を目指して、クラウド基盤の整備からSaaS連携、IT統制までを一貫して担うポジションです。 入社後はプレイングエンジニアとして実務に関わりながら、 テックリード相当の役割をお任せする想定です。 Salesforceをはじめとした各種SaaSの活用による業務効率化、 自社Webサイトのインフラ構築・運用、社内システム間のデータ連携開発など、 幅広い技術領域に携わることができます。 また、外部パートナーとの協働やIT基盤の管理、DXプロジェクトの推進を通じて、 会社全体の成長と変革に貢献できる、やりがいの大きなポジションです。 【具体的な業務内容】 ・Salesforce+SaaS 連携の管理・運用・自動化 ・AX開発推進 ・プロジェクトマネジメント全般 ・IT インフラ・ネットワーク管理 ・セキュリティ体制の強化 ・IPO を見据えた IT 統制 ・チーム育成と技術メンタリング ・ステークホルダー/ベンダー調整 ■本ポジションの魅力 1)実力主義で役割を担える環境 入社直後の成果が評価に直結し、実力が認められれば早期に責任ある役割へとステップアップするチャンスがあります。 2)全社AXを動かす圧倒的な裁量 Salesforce連携やAI自動化など、“業務を自動で回す仕組み”を自身で設計・実装します。組織の生産性倍増を肌で実感できます。 3)自在に描けるキャリアパス クラウドやセキュリティのスペシャリスト、あるいは情報システム全体を束ねるゼネラリストを選択でき、 自分の成長曲線を選択できます。 4)IPO準備フェーズの希少な挑戦 上場基準のIT統制や高速スケール課題に最前線で挑み、市場価値の高い実績を短期間で手に入れられます。 ■キャリアイメージ 入社後はまずプレイングエンジニアとして基幹システムや社内DX/AX施策を自ら実装し、 その成果をもとに最短で入社半年後にはリード/マネージャーに就任していただく可能性があります。 以降は、情報システム領域全体を統括しながら組織拡大を牽引する「ゼネラリスト型キャリア」と、 クラウドインフラ・セキュリティ・データ基盤など特定分野を深掘りして 社内外に専門性を発揮する「スペシャリスト型キャリア」の双方を選択可能です。 いずれの道でも、急成長フェーズの当社において「ITで事業を加速させる責任者」として裁量を持ち、 組織戦略と技術革新の両面でリーダーシップを発揮できる環境を用意しています。 【業務変更の範囲】 その他会社サービスおよび運営に関わる業務一式 【働き方について】 出社とリモートのハイブリッドワークを想定しています。 (職務とチームの状況に応じて週1~3のリモート可)
年収500~800万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1週間以内株式会社B4A
コンサルティングSaaSライフスタイルDX自由診療クリニック向けDXツールを提供する企業。美容外科や脱毛クリニックなどの業務効率化と顧客体験向上を目指し、クラウド型システム「B4A」を開発・販売。予約、電子カルテ、CRM機能を網羅し、特許技術も活用。充実したサポートとコンサルティングも提供している。
従業員数28人設立年数5年評価額33億累計調達額6.5億コーポレートエンジニア/情シス
自由診療クリニック特化型 電子カルテ・DXツール「B4A」(特許取得済)を開発するスタートアップのコーポレートエンジニア/情シスを募集します。 「業務内容の変更範囲:当社業務全般」 ■業務内容 ・社内IT業務全般(アカウント管理、IT端末キッティング、ITツールの管理等) ・ISMS取得、運用 ・SSO整備 ・社内IT環境の改善提案と実行(例:ゼロタッチキッティング導入等)等 ■ITツール、端末 ・アカウント: Google Workspace ・ドキュメント: Google Drive, JIRA, Notion ・コミニュケーション: Slack ・セキュリティ:Microsoft Defender, 1Password ・端末:Mac, Windows ・MDM: Intune等 ▼B4Aサービスサイト https://service.b4a.co.jp/
年収500~900万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社パトスロゴス
SaaSDXHRテック・SaaS業界で活躍する企業。人事・給与のDXを推進し、日本企業の生産性向上を目指す。HR共創プラットフォームやCombosite人事給与システムを提供し、多くのHR-SaaSとの連携を実現。共通データベースにより、SaaSの導入と利用を簡便化している。
従業員数92人設立年数6年評価額75.2億累計調達額37億B1.情報システム担当(コーポレート部門)|現年収以上確約
■募集概要 業務拡大に伴い、専任の情報システム担当者の募集を行います。 ■業務詳細 当社コーポレート部にて以下の業務を、主体的に進めていただきます。 ・社内PC/ネットワーク環境の運用/保守 ・社内利用SaaSの運用/保守 ・社内セキュリティ環境の運用/保守 ・社内からの問合せ対応 ・各ベンダーからの請求書の管理 ・監査対応
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都品川区最終更新日:1ヶ月前株式会社Antway
食品ライフスタイル家事代行と宅配食事サービスを展開する企業。手作りお惣菜の宅食サービスを中心に、家庭の炊事負担を軽減し、家族の時間創出を目指す。LINEを活用した注文システムや、プロの調理人によるレシピを特徴とする。フランチャイズ展開も推進中。
従業員数204人設立年数7年評価額26.5億累計調達額未公開【02-e】情報システム部門立ち上げ(社内SE)
Antwayは「つくりおき.jp」を主事業とするD2Cスタートアップです。 「あらゆる家庭から義務をなくす」をミッションとし、創業7年ながら提供食数2,000万食、売上50億を突破。2025年には海外法人も設立し、グローバル展開も加速しています。 このような事業拡大のなか、さらなる体制強化のため社内情報システム部門立ち上げメンバーを募集します。社内情報システム部門の立ち上げメンバーとして、積極的に業務推進していただける方を求めています。 【具体的な業務内容】 ・社内情報システム部門立ち上げ ・社内ヘルプデスク体制構築 ・グループ全体のセキュリティ対策 ・全社利用ツール導入、運用 ・ハード/ソフト資産の管理 ・運用フロー構築および運用管理 ・ベンダーコントロール 【ポジションの魅力】 ・事業と組織の両面で急成長を遂げており、多くの業務プロセスやオペレーションには最適化の余地が残されています。課題の発見から、優先順位の設定、施策の設計・実行まで、広い裁量を持って取り組める環境です。 ・成長フェーズならではのスピード感の中で、変化に応じて自ら仕組みを整え、新しい取り組みを仕掛けていく経験を積むことができます。現場の業務を深く理解しながら、AI、自動化、SaaS連携などのテクノロジーを活用し、「あるべき姿 / ありたい姿」から逆算して業務改善を実行するスキルを磨くことができます。 ・コーポレートITとセキュリティ体制は、これから本格的な整備フェーズに入ります。初期メンバーとして組織づくりに携わり、自分の意見を反映させやすい段階です。ルールやフローの設計にも深く関与でき、単なる運用改善だけでなく、"つくる"プロセスを楽しめる方にとって魅力的なポジションとなっています。 【現在の課題と期待していること】 今後の事業・組織拡大を見据え、より少人数でも高い成果を出せる「筋肉質な組織」への進化を目指しています。 その中で、以下のような課題を抱えています。 ・SaaS活用の多様化に伴い管理運用の負担が増大し、アナログな運用プロセスや非効率な業務が残っている ・成長スピードに対して整備が追いついていないシステムや業務フロー これらの課題に対して、本ポジションでは以下のような役割を期待しています。 ・効率的かつ自動化されたITインフラの運用業務の構築 ・社内セキュリティレベルの維持・向上と、セキュリティチェックシートへの効率的な回答プロセスの確立 ・既存のフローにとらわれず、「あるべき姿」から逆算した業務設計 - AIや自動化ツールを活用した業務改善の推進
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月前デジタルグリッド株式会社
エネルギー環境デジタル技術を活用し再生可能エネルギーの普及を促進する企業。電力取引プラットフォーム「Digital Grid Platform」や環境価値調達サービス「Econohashi」を提供。バーチャルPPAオークションサイト「RE Bridge」の運営や、GX人材育成サービス「GX navi」を通じて、持続可能な社会の実現と企業の脱炭素化を支援する。
従業員数86人設立年数9年評価額157.3億累計調達額未公開コーポレートITエンジニア(情シス・セキュリティ)
当社は上場を果たし、従業員数100名を間近に控え組織拡大をしています。 この急速な事業拡大と組織の変化に伴い、より強固で拡張性の高いIT基盤への進化が必要です。 当社初の情シスセキュリティ専任担当として、従業員の生産性向上とセキュリティ基盤の構築をお任せします。 現在は各部門が個別に対応している IT 関連業務を体系化し、事業成長を支える仕組みづくりをリードしていただけるエンジニアを募集します。 ◆ ミッション ・ 100名→300名規模への成長を見据えたスケーラブルなIT基盤への進化 ・ 上場企業として求められるセキュリティ・ガバナンス体制の強化 ・ 急速な事業変化に柔軟に対応できる、アジャイルなITインフラの実現 ・ 従業員の生産性を最大化するIT環境の継続的な改善と革新 ◆ 主な業務内容 ・ PC、スマートフォン、ソフトウェアライセンスなどの資産管理体制の確立 ・ ユーザーアカウント管理、PCのキッティングの自動化・最適化 ・ 従業員向けITインフラ環境の構築及び運用改善 ・ ヘルプデスク業務の仕組み化・効率化 ・ 上場企業基準のセキュリティ統制とポリシー策定 ・ 業務効率化や生産性向上のためのITソリューション選定・導入 ・ 会計基盤・営業基盤を含む社内システムの構築及び運用改善 ◆ このポジションの魅力 ・ ゼロから情シス体制を構築できる裁量の大きさ ・ 最新のSaaS/クラウドツールを活用した環境構築 ・ 事業成長に直接貢献できるポジション ・ 将来的なチーム構築のリーダー候補
年収600~1,000万円正社員東京都港区最終更新日:2ヶ月前株式会社ゼロワンブースター
コンサルティング事業創造支援を行う企業。大手から中小、ベンチャー、行政、大学まで幅広い組織を対象に、事業開発や人材育成のプログラムを提供。インキュベーション施設の運営や、共創的なコミュニティ形成を通じ、国内外で事業創造エコシステムの構築を目指す。
従業員数53人設立年数14年評価額未公開累計調達額未公開新着724.5|情報システム(アソシエイト)
「成長を続ける会社をITの力で支援したい!」 「新規事業の立ち上げをITの観点からサポートする役割に興味がある!」 「効率的で使いやすいシステム環境を整え、組織の成長を支えたい!」 上記、どれか一つでも当てはまった方、まずはカジュアルにお話しませんか? 当社01Boosterは、 「事業創造の力で世界を変える」 をミッションに掲げる、新規事業創出を支援する会社です。 その事業領域は、事業創出に関わるものなら何でもやっているのではないか、というほど幅広く、 ▼アクセラレータープログラムの運営 ▼大企業の社内新規事業創出支援 ▼スタートアップ投資 ▼スタートアップ支援 ▼インキュベーション施設運営 ▼行政案件の運営 などなど、様々な新規事業創出の為の取り組みを行っております。 【主な業務内容】 ・情シス業務全般 ■応募の流れ ご興味をお持ちいただけましたら、右上の『応募する』ボタンをクリックし、必要事項をご記入の上、ご応募ください。 ※選考を通過された方には、1週間以内に面談のご案内を差し上げます。 ーーーーーー 創業/運営メンバーのほとんどが大企業での新規事業開発や経営企画、スタートアップ立ち上げ、行政、ベンチャーキャピタル、起業、EXIT(IPOやM&Aによる事業売却)などの多様な経験を併せ持っており、バックグラウンドも様々です。 出身業界も、不動産、建設、総合商社、医療ヘルスケア、家電・機械メーカー、人材、IT、ソフトウェア、広告など幅広い人材が集まっています。
年収400~700万円正社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:8ヶ月前株式会社UMITO
不動産投資海沿いの高級リゾート開発を手掛ける不動産企業。別荘のサブスクリプションや不動産投資塾の運営も展開し、個人投資家の育成に注力。「UMITO」ブランドのリゾート施設を全国に展開しつつ、レストラン事業でホスピタリティを提供。「ワクワクする不動産」の創造を通じ、業界にイノベーションをもたらす。
従業員数61人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開社内SE(情報システム担当)
リゾートホテル会員権、別荘のサブスクリプションサービスを手掛けるUMITO・UMITOホスピタリティで、 社内のIT環境を支える「社内SE(情報システム担当)」を募集します。 システム企画・導入からヘルプデスク業務、運用保守、外部ベンダーとの折衝まで、幅広い業務を通じて会社全体の成長を支えていただきます。 社員からの問い合わせ対応をはじめ、業務効率化やコスト削減を実現するIT施策の企画・提案、導入後のシステム運用・保守・改善まで、自社のIT戦略をリードするポジションです。
年収400~800万円正社員東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社TYL
コンサルティング人材動物医療ペット業界に特化したキャリア支援・経営サポート企業。獣医師や動物看護師向け転職支援、求人サイト運営、採用コンサルティングを展開。往診専門動物病院やペット相談サービスも手掛け、「ペットの家族化推進」をミッションに掲げ、ペットと飼い主の幸せ実現を目指す。
従業員数283人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開情報システム部_Webエンジニア(PM)
☆ 本サイトよりご応募いただき弊社にご入社された方限定☆ \ 入社祝い金25万円を支給します!/ ※当社求人に1年以内にご応募いただいている方は対象外となります。 ※給料欄の詳細をご覧ください。 /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 主に動物病院で働く獣医師や動物看護師の転職をサポートする「人材紹介サービス」「求人メディアサービス」の将来のシステム責任者候補としてサーバーサイドの開発やインフラ周り、フロントエンドの開発など幅広く担当していただきます。業界の特徴として、ペット業界は中小規模事業所様が多いこともあり、決裁者や代表者に直接ご提案をする機会が多いです。顧客は様々な課題を抱えていて、その中でも採用はニーズが顕在化しているため、どのように取り組めば解決できるか、顧客の抱える課題をヒアリングした上でニーズにあった求職者のご提案をおこなっています。 当社の「人材紹介サービス」「求人メディアサービス」は複数ありますので、マーケティング企画や営業チームからの要望を要件定義しそれをシステム開発でご対応いただき、よりユーザーの利用しやすいサービスを提供していくための重要な役割を担っていただきます。 具体的には… ・外注業務委託エンジニアの統率 ・既存または新規事業のITプロダクトの開発、改善 ・事業を推進させる技術基盤の構築 ・調査〜対応と一気通貫での対応 などの業務をおこなっていただきます。 私たちが掲げるミッションの実現には、まだまだ仲間が必要です。同じ志や価値観をお持ちの人はもちろん、現在までに展開しているサービスの拡大や改善をしたい人、それだけでなく新しい分野への挑戦をしてみたい人、将来的に事業に責任を担いたいという想いを持っている人、ペット × ベンチャー企業で新たなワクワクにチャレンジしたいという人とお話できることを楽しみにしています。 ■現在の開発環境 PHP、MySQL、jQuery、Gitlab、Sass ★主な取り扱いサービス ベットエージェント:獣医師の転職に特化した転職支援サービス ペットナースエージェント:獣看護師の転職に特化した転職支援サービス トリマーエージェント:トリマーの転職に特化した転職支援サービス ファームエージェント:農業 / 牧場への就業に特化した転職支援サービス ミールエージェント:鮮魚・食肉の食品加工に特化した転職支援サービス アニマルジョブ:業界最大級の獣医師・動物看護師・トリマー・ペットシッターの転職サイト アニマルジョブフェスタ:ペット業界従事者のための合同就職説明会イベント アニマルジョブ学生版:動物医療 / ペット美容業界の就職情報誌・Webサイト(アニマルジョブの学生版) フレッシュジョブ:第一次産業(畜産・農業)に専門特化した転職サイト フレッシュジョブフェスタ:第一次産業(畜産・農業)に専門特化した合同就職説明会イベント フレッシュジョブ学生版:第一次産業(畜産・農業)の就職情報誌(フレッシュジョブの学生版) ※詳細情報は弊社HPからサービス一覧をご確認くださいませ。 https://pet-tyl.co.jp/service/
年収700~1,000万円正社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月以内エムシーディースリー株式会社
ITDXコンサルティングデザイン・デジタル・データを融合し、事業構想からサービス提供までを一貫して支援する企業。AIやデジタル技術を活用したサービス・ソリューションの企画開発により、顧客価値の最大化と社会課題の解決に取り組む。三菱商事グループの一員として、多様な産業領域における共創型の価値創出を目指している。
従業員数245人設立年数1年評価額未公開累計調達額未公開新着【コーポレート】情報システムチーム(メンバークラス)
【仕事内容】 当社はMCデータプラス、インダストリー・ワン、エムシーデジタルの3社が2025年7月に統合して生まれた三菱商事100%子会社の企業です。 会社統合に伴うIT統合、システム導入と運用、ゼロトラスト推進、および各事業部からの相談・依頼対応など、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 【業務内容】 IT統合の企画・推進 社内システムの標準化の推進 MDM/EDR統合 ゼロトラスト推進 経営層/事業部門等との合意形成 メンバーマネジメント/ベンダーマネジメント (具体的には) SaaS製品等の企画、検討から導入 SaaS製品等の運用管理および脆弱性対応 IT活用による社内業務の効率化(PCや携帯電話の選定、社内IT環境の改善) サーバ、ネットワーク環境の設計、構築、運用設計、運用 ※システム環境はAWS(OS:Windows)となります。 基本的に、クラウドサービス、パッケージソフトを利用しており、一部ツールを除き自社開発は行っておりません。 【業務の魅力】 会社に良い影響を与えられる可能性があれば、トライアルで実行してみることができる、チャレンジを歓迎する企業文化です。 新たなツールやクラウドサービス、インフラの導入の経験値を積むことができ、成果を上げることで一緒に働く社員から感謝の言葉を得ることができる、やりがいのある環境です。 パブリッククラウド(AWS等)、SaaS等最新ITを活用した業務改善を実践できます。 また各種IT関連の標準化、ガバナンス推進も実践できるのが業務の魅力です。 社内外のコミュニケーション、三菱商事のグループ研修などから様々な知見を吸収・活用できる環境です。 業務改善のための新しい提言を歓迎する社風です。主体的に動くことで、幅広い業務経験を積むことができます。 フレックスタイム制、在宅勤務と有給休暇取得を推奨しており働きやすい環境です。全社の平均残業時間は15時間/月程度です。 【キャリアステップ】 弊社の人事制度では、マネージメント職(管理職)とプロフェッショナル職(スペシャリスト)のいずれの職位でも年収を上げていける仕組みとなっています。チームをまとめる立場となっていくことも、専門性を高めてスペシャリストとして活躍し続けることも、いずれも可能です。 また、情報セキュリティ統括部という別組織があり、情報セキュリティやリスクマネジメントにご興味がある方には、そちらの部署へ異動してキャリアを伸ばしていくことも可能です。
年収457~740万円正社員東京都最終更新日:1ヶ月以内株式会社キカガク
コンサルティング教育AIDXDX人材育成に特化した教育企業。AIやデータサイエンスの研修、eラーニング、スキル評価ツールを提供。企業向けカスタマイズ研修やコンサルティングも手がける。オンライン・オフライン両方で展開し、ChatGPTなどの生成AI導入支援も行う。産学連携や情報発信にも注力している。
従業員数137人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開新着【コーポレート本部】情報システム課 マネージャー候補(正社員)
【会社概要】 ー・ー・ー・ー 株式会社キカガクは、"教育"を軸にDX推進を支援する会社です。 これまでに累計 15万人以上の受講生、約 1,000 社の企業の DX 推進をサポートしてきました。 実データを用いた課題解決型研修 (PBL) を特徴とし、企業の課題に合わせ、研修をカスタマイズして提供しています。 企業の DX 推進を実現するために、人材の要件定義から育成ロードマップの策定、アセスメント・スキル可視化など様々なサービスを展開中です。 その他、AI モデルの受託開発やコンサルティング、AI・データサイエンスに特化した社会人向けスクールも運営しています。 ー・ー・ー・ー 【共有資料】 ー・ー・ー・ー ▼選考を受ける方向け資料「EntranceManual」 https://www.notion.so/goldenrod-wren-7d3/Entrance-Manual-264096d7b1eb4dbb93cfd8e5754a57a3?pvs=4 ー・ー・ー・ー 【プロダクト】 ー・ー・ー・ー これらのプロダクトを通じて、個人・企業の双方に価値を提供し、DX人材の育成・活躍を促進しています。 □キカガク for Business(https://for-business.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 企業向けのオンライン学習プラットフォームです。 ・企業のDX推進を支援し、人材育成から組織変革までの学習管理が可能です。 ・eラーニングやLMS機能を活用し、スキルアップを組織的に実現させます。 □キカガクラーニング(https://www.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 個人向けのオンライン学習プラットフォームです。 学習者が学習進捗を可視化しながら、実践的な知識を身につけられる環境を提供しています。 ・個人の学習支援機能を強化し、常にAI・データサイエンス領域の最前線の知見を提供できるようなコンテンツを更新しています。 □キカガクキャリア(https://lp-career.kikagaku.ai/)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ AI・データサイエンス領域を強みにしたキャリア支援・転職支援サービスです。 キカガクラーニングとシームレスに連動し、「学習 → 証明 → 活躍」のサイクルを実現します。 キカガクが実施しているAI人材育成長期コースの卒業生をメインに、面談登録→ヒアリング→最適な求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉の流れでサポートさせていただいております。 ー・ー・ー・ー 【募集背景】 ー・ー・ー・ー 日本では、デジタル化の進展が遅れており、2030年には先端IT人材が79万人不足すると予測されています。 この人材不足の背景には、単なるリソース不足だけでなく、企業がDX人材を育成する仕組みを持っていないという根本的な課題があります。 こうした課題に対応するため、私たちは「教育×DX」領域に特化した成長産業として ・教育を通じたIT人材の育成 ・企業の内製化支援によるDX推進 を通じて、日本のデジタル競争力を高めることを目指しています。 現在、事業の成長とともに組織力強化が急務となっています。 そのため、事業成長を大きく推進させるためにメンバー増員を目指し、積極的な採用活動を行っています。 〜事業成長を支える戦略オペレーション推進担当〜 株式会社キカガクでは、次の成長フェーズに向け、事業拡大とともに増加する社内ITニーズに対応するため、情報システム課のマネージャー候補を募集いたします。 全社業務を支えるバックオフィスIT基盤の整備・運用・改善を担う責任者となります。 ー・ー・ー・ー 【主な業務内容】 ・情報システム課の組織マネジメント(3〜5名程度を想定) ・社内IT戦略の策定・ロードマップの作成と実行 ・業務システム(SaaS/ERP/会計/人事等)の導入・運用 ・情報セキュリティ体制の強化(ISMS、アカウント管理等) ・IT資産(端末・ネットワーク・ソフトウェア等)の統制 ・IT予算・ベンダー管理、契約・購買業務 ・ITヘルプデスク機能の最適化と自動化施策の推進 ・他部門との業務改善/DX支援プロジェクトの推進 等 【働くメンバーによる同ポジションのおすすめポイント】 ・CFOや統括部長と密に連携し、経営に近い視座を養える ・変革フェーズのオペレーション構築に初期から関与できる ・DX推進や業務改善におけるIT施策の立案・実行を現場で学び、スキルを身につけることができる 【選考フロー】 ※オンラインでの選考を基本としています。 ※選考フローはポジションや応募者ごとに一部変更となる場合もございます。 ※最終選考において、リファレンスチェックを弊社独自で実施させていただきます。詳細は最終選考の案内時にご説明いたします。 0 カジュアル面談(担当者:人事部) 1 書類選考 2 1次選考面接(担当者:CFO) 3 最終選考面接(担当者:代表取締役)※オフィスでの対面実施可能 4 最終選考リファレンスチェック(一緒に仕事した経験がある方をご推薦いただき、簡単なヒアリング機会を頂きたく思います。リファレンスチェックの結果もふまえて、最終的な合否連絡をさせていただきます。) 5 内定通知・オファー面談 6 入社
年収600~1,000万円正社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月以内株式会社LITALICO
教育福祉・介護障害福祉と教育分野に特化した企業。「障害のない社会」の実現を目指し、就労支援や学習教室、ポータルサイトなど多様なサービスを展開。リアルとオンラインの連携で提供価値を最大化し、人生各ステージに合わせた個別最適なサポートを行う。周辺領域への事業拡大も進めている。
従業員数4346人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開【Engineer】ITインフラエンジニア(社内情報システム担当)
急拡大する組織や事業の多角化に合わせて、システム導入やリプレース、業務生産性向上などIT技術を使って社内ITインフラにおける企画・推進を幅広くお任せします。 ■主な業務内容 ・LITALICOが運営する各教室・福祉事業施設やM&Aしたグループ会社のネットワーク・インフラの導入〜整備(ネットワーク回線、電話回線、消防通報回線、防犯カメラ、複合機など) ・クラウドサービスやPC ソフトウェアの選定、導入、及びライセンス管理(システムの統合・契約・名義変更など) ・デバイス管理ツール群の設計〜導入 ・トラブルシューティング(システムやネットワークに問題が発生した際に、実際に機器を操作して問題を特定し、解決する) ■プロジェクト例 以下いずれかのプロジェクトをメンバーとして推進していただきます。 ・全社業務生産性向上プロジェクト ・全社グループウェア導入検討 ・全国各事業所・拠点開設時のネットワーク構築・カメラ等設備の構築・セットアップ ・ゼロトラストNW構築〜活用プロジェクト ・統合認証認可基盤構築といった全社システムインフラプロジェクト など ※具体的な業務については選考の中で、ご経験や志向性をお伺いしながら相談・調整させてください。 ■得られる経験・キャリアップについて まずはLITALICO社内での情報システム領域での業務経験を積んでいただき、将来的には以下のような上流工程にもチャレンジが可能です。 ・社内IT戦略・計画の策定、執行 ・事業の多角化に最適なITソリューションの導入、推進、運用 ・部署/グループ横断プロジェクト企画、推進 ■働く魅力 【裁量の大きい仕事】 事業会社のIT基盤を支える情報システム担当は、裁量が大きく、企業全体の業務効率化や生産性向上に貢献できます。新しいシステムの導入や改善を通じて、会社の成長に直接的に貢献できる点が魅力です。 現在LITALICOでは、会社の規模が拡大し、事業が増えるスピードも加速しており、多様な事業変化をしています。 各事業についてはフェーズによっても差があり、安定して収益の柱となっている事業もあれば、立ち上げたばかりの新規事業も多くあります。 社内ITとしても、事業ごとによってそれぞれ求めるものも異なり、全社最適にするのか、個別最適にするのか等を判断したり、変化すべき幅も大きいため、守るだけではなくITの側面から会社の改革、進化を推進していくことができます。 【働きやすい環境】 育児・介護などライフステージの変化にあわせて、週休3日や時短勤務などフレキシブルな働き方の選択が可能です。仕事とプライベートを両立させやすい環境が整っています。 【世界にインパクトを与えるサービス】 ターゲットとなる市場は、年々社会的なニーズが高まっており、国の障害福祉予算は年間4兆円が割かれるなど、今後も成長が期待されているマーケットです。世界的に見ても未開拓な部分が多い領域なので、世界に対して日本発信で0→1を生み出せるチャンスがあります。 ■社員の特徴 ・性別から年齢(20代~50代)まで幅広いメンバーが在籍 ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/金融/教育/行政等)を持った社員の存在 ■入社理由 ・社員の想いの強さや良い人が多いといった所で、一緒に働きたいと感じた ・店舗事業を軸に、世界でも見ても貴重な資産やデータがあることから、技術的挑戦や可能性への面白みを感じた ・自身に子どもが産まれたことをきっかけに、福祉や教育領域に貢献したいという気持ちが強くなった ・今まではあまり知らない領域で遠くに感じていたが、改めて領域の課題や目指す世界観を聞いて、非常に意義が高くやりがいある仕事だと共感した
年収600~800万円正社員一部リモート可東京都最終更新日:7ヶ月前ネクステージグループホールディングス株式会社
エンターテイメント金融通販・エンターテインメント・金融の3領域で事業を展開する多角経営企業。ナイトブラなどのオリジナル商品開発や、Webソリューション提案、決済代行サービスを手掛ける。グループ会社制を採用し、専門性を高めながら新規事業にも積極的に挑戦。学歴や経験に関係なく人材を登用し、挑戦者にチャンスを提供する社会の実現を目指す。
従業員数27人設立年数20年評価額未公開累計調達額未公開情報システム(CISO候補)【GROUP本社】
【募集背景】 18事業を統括するグループ体制において、全社的なITセキュリティ・インフラ設計の管理者不在という課題が顕在化。 現場での運用対応は可能な体制ながら、全社視点での構想・仕組み化・ルール運用ができる中核人材がいないため、経験豊富な方を正社員としてお迎えしたいと考えています。 【ポジションの役割とミッション】 ・グループ経営の基盤を支えるセキュリティ/ITインフラガバナンスの確立と運用 ・各社個別最適の調整と、全体最適の実現 ・経営の意思決定に資する情報システムの土台づくり 【業務内容】 入社後 ・現行のグループ会社におけるインフラ・セキュリティ運用状況の可視化 ・ボトルネック・改善余地の洗い出し ・経営・事業責任者へのヒアリングを通じた全体課題の構造化 期待すべき業務 ・ガイドライン・ルール・システム運用方針の策定 ・クラウド環境(GWS・AWSなど)の最適設計 ・中長期にわたるセキュリティ体制の設計・構築・運用プロジェクトの推進
年収800~1,000万円正社員東京都新宿区最終更新日:1ヶ月以内- 新着
情報システム
株式会社LEVECHYは「レベル違いが、世界を変える」をパーパスとし、不動産クラウドファンディングサービス「LEVECHY(レベチー)」やリノベーション事業「JP-BASE」他、オフィスリーシング(賃貸仲介)・アセットマネジメント・プロパティマネジメントなど、主に金融・不動産を中心とした事業を展開しています。 < 「LEVECHY(レベチー)」について> ■ HP/概要:https://levechy.com/index.html ■ コラム:https://levechy.com/column/column_list.html 通常の不動産への直接投資の際にハードルとなる、「初期投資の大きさ」や、不動産を取得した後に悩みとなる「賃貸管理の手間」などを解消した新しい不動産投資のカタチです。 一般的な不動産クラウドファンディングが不動産特定共同事業1号・2号許可事業であるのに対し、LEVECHYは不動産特定共同事業3号・4号事業としての許可を受けているため、安全性と高配当を目指すことが可能です。 このサービスにより、誰でも不動産に投資することができ、資産の流動化を促進できるようになります。 不動産特定共同事業法の3号・4号(※)許可に基づいてクラウドファンディング事業を行っているのは、弊社含め数少ないです。それ以外はすべて1号・2号(※)許可に基づく営業となっております。 ※弊社調べ/2024年5月末時点 ※不動産特定共同事業法第2条第4項各号に定める不動産特定共同事業をいいます。 <その他の事業内容> ■ JP-BASE:https://jp-base.tokyo/ 不動産を再生し、価値を最大化させる、リノベーション事業をおこなっています。 物件を仕入れ、そのエリア・時代に合わせてリノベーションを行い、その物件が本来持つ価値を最大限に引き出します。 その後、投資家に売却することで不動産の流動化をさせています。
年収600~1,000万円正社員/契約社員東京都港区最終更新日:1ヶ月以内