プロジェクトマネージャーの業務委託・副業・フリーランス募集
株式会社Brightech
AISaaSDXテクノロジーの力で世界を変革する IT 企業。ソフトウェア開発、AI ソリューション、クラウドサービスを柱に、企業の DX を支援する。顧客ニーズに応じたカスタム開発と最新技術の活用により、モバイルアプリや AWS 等のクラウドプラットフォームを用いた革新的なソリューションを提供し、継続的な技術革新と品質向上に取り組む。
従業員数17人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【東京 / 業務委託】PM(バリューコンサルティング)
【職務概要】 日本最大規模のデータを管理するプロジェクトマネージャー(PM)を募集します。 厚生労働省が進める医療保険情報とマイナンバー情報の統合により、保険証の代わりにマイナンバーを利用できる新たな社会インフラの構築を推進する重要な役割を担っていただきます。 【職務内容】 ・クライアントとの信頼関係を築くためのコミュニケーションと関係管理 ・運用中システムに関するサポート対応(医療関連データ・ハードウェアのサポート等) ・新システムの構築と既存システムの改修に関する検討と支援 ・関係する全てのステークホルダーとの会議の運営、資料の作成、報告業務 ・ステークホルダー間の効果的なコミュニケーションと調整のための折衝業務 【やりがい・魅力など】 ・全国民のデータを一元管理するという画期的な取り組みのため影響力が非常に大きいプロジェクトに携わることが可能です。 ・社会的貢献度も非常に高いプロジェクトに直接携わることが可能です。 ・行政の効率化と国民の利便性の向上に寄与する社会基盤の開発、運用を行うことができます。 ・短期ではなく長期的なプロジェクトに関わることができます。 ・プロジェクトのスケールは日本最大級、ステークホルダーとの折衝、複雑な課題の管理、そして大規模なシステムに関連する業務によるスキルアップが望めます。
年収720~960万円業務委託・副業・フリーランス最終更新日:9ヶ月前株式会社HERP
人材SaaS「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、採用企業・人材紹介会社・求職者といった採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供するHRTech企業。採用管理システム「HERP Hire」やリファレンスチェックツール「HERP Trust」、人材紹介システム「ジョブミル」などの提供を通じて、企業と人材の最適なマッチングの実現を目指している。
従業員数93人設立年数9年評価額49.6億累計調達額12.6億18. マッチングアルゴリズムサイエンティスト_Development
1. 会社紹介(About HERP) 「採用を変え、日本を強く。」をミッションに掲げ、企業と人材の最適なマッチングを実現するため、採用領域のさまざまなステークホルダーに向けて複数のサービスを開発・提供しているHR Tech企業です。 ミッションについての弊社代表の思いはこちらの記事をご覧ください:https://www.fastgrow.jp/articles/herp-shoda-03 デジタル人材採用を加速する採用管理システム『HERP Hire』や、転職のためのスタートアップ図鑑『HERP Careers』、人材紹介会社向け求人管理システム『ジョブミル』、オンライン完結型リファレンスチェックツール『HERP Trust』などを提供しています。 主力ビジネスである『HERP Hire』は、IT企業を中心に東証一部上場企業まで2000社以上の導入実績があります(2024年6月現在)。 これまで『HERP Hire』(ATS)の会社として成長を続けてきましたが、近年は既存事業の成長に加え、新規事業の立ち上げや、M&Aによる事業領域拡大など、採用市場の課題を多角的に解決するマルチプロダクト戦略を推進しています。 2. 募集背景・ポジションの意義(Why this Position?) HERPはこれまでに数千社の採用活動を支援し、求人情報・応募者データ・選考プロセスに関する豊富なデータを蓄積してきました。 このデータを活用し、**「どの求人とどの候補者が最もフィットするのか」**を科学的に明らかにすることは、採用の効率性と質を大きく向上させるカギとなります。 マッチングアルゴリズムサイエンティストは、このデータを起点にアルゴリズムを研究・開発し、HERPのプロダクトに実装することで、企業と人材の出会いをより最適化する仕組みを社会に広げていく役割を担います。 3. 解決したい課題・挑戦機会(Challenges & Opportunities) - 採用の科学化 - 勘や経験に頼らざるをえなかった採用を、データに基づいて支えられる仕組みへと進化させる。 - 再現性のある成功要因の特定 - 候補者のスキルや志向性と、企業の要件やカルチャーを統合的に捉え、「なぜこの採用がうまくいくのか」を再現できる仕組みをつくる。 - 新しいスタンダードの提示 - 推薦精度の向上だけでなく、公平性・透明性・バイアス低減を組み込み、採用市場に新しい基準を示す。 - 事業的な広がり - マッチング技術を基盤にした新規事業の創出や外部パートナーとの協業に関わり、HERPのマルチプロダクト戦略の推進力となる。 4. 業務内容(Responsibilities) - HERPが保有する採用データを分析し、求人と候補者のマッチングモデルを設計・実装する - 機械学習・統計モデリングを活用し、スコアリングやレコメンドシステムを構築する - プロダクトチームと連携し、アルゴリズムをHERPのサービスに実装・改善する - 公平性・透明性を担保するための評価指標・検証プロセスを設計する - 中長期的には、マッチングアルゴリズムを軸とした新規事業開発や外部発信にも関わる 5. チーム・組織体制(Team) データストラテジーチームの一員として、各事業責任者・PdM・エンジニアなどと密に連携・協働しながら進行していただきます。 6. 得られる経験・成長環境(Growth & Learning) - 採用管理システム(ATS)を土台とした、規模と多様性を持つ採用データを研究対象にでき、社会的意義の大きいテーマにアルゴリズムを応用できる環境 - 推薦システム・自然言語処理・統計モデリングなどの研究成果を社会実装まで橋渡しできる、研究と実務の両立した経験 - 単なる分析にとどまらず、「採用を科学する」という未開拓領域に挑戦し、事業成長や新しい採用の在り方を形づくる仕組みづくりに携われる - 将来的には、HERP全体のアルゴリズム戦略をリードし、産学連携や学会発表など外部への発信機会も視野に入れながら、日本の採用市場に影響を与える研究者的キャリアを築ける (更新日:2025/09/29)
年収600~1,080万円正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可最終更新日:1ヶ月以内PharmaX株式会社
ヘルスケア医療AIオンライン医療・薬局領域、特に女性の健康に特化した企業。患者主体の医療体験実現を目指し、テクノロジーを活用して医療アクセスの障壁を取り除く。オンライン薬局「YOJO」の運営や、他薬局向けにオンライン化支援ソフトウェア「PharmaX OS」を提供。AIを活用し、生涯に寄り添う新しい医療の可能性を追求する。
従業員数11人設立年数7年評価額29.5億累計調達額8.5億[AX] 生成AIを用いてDXを実現するプロジェクトマネージャー
医療・ヘルスケア業界向けにAIエージェントを開発するAX(AI Transformation)事業です。弊社のtoCプロダクトYOJOで培った医療コミュニケーション・AIエージェントのtoB展開を始め、新規にAIエージェントを開発します。 大企業向けには、AIエージェント開発だけではなく、AXコンサルティング・システム開発も行っていく予定です。 上記のAX事業において、価値実現の要となるAIシステム開発のプロジェクトマネジメントを行っていただくポジションです。 生成AIを軸とした新規事業創出や大手企業向けのDXコンサルティング・システム開発などにおいて、プロジェクトマネジメント業務を幅広くお任せします。 特に生成AIを組み込んだシステム開発によりクライアントへの提供価値を最大化するために、クライアントとの対話を通じた業務理解、設計、プロトタイプの作成、開発チームとのコミュニケーションまで一気通貫で担っていただくことを期待しています。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都文京区最終更新日:8ヶ月前シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
コンサルティング卸売・小売マーケティング製造DXデジタルマーケティングに特化したコンサルティング企業。B2B、製造、小売など幅広い業界の日本企業のデジタル化を支援し、国際競争力を高める。Webサイト制作、SEO対策、SNSマーケティングなどを通じ、クライアントのブランド価値向上と成長を実現。データ分析に基づく戦略立案と、Google AnalyticsやHubSpotなどの最新ツールを活用した継続的な改善を提供する。
従業員数45人設立年数7年評価額13.8億累計調達額4.7億新着【正社員】プロジェクトマネージャー(サステナビリティ開示Saas)
私たちシェルパ・アンド・カンパニーは、SaaSプロダクト「SmartESG」をはじめ、エンタープライズ企業の「ESG・サステナビリティ経営」への移行を支援するESG×AIのスタートアップです。 近年、国や地域単位の枠組みで企業のサステナビリティ(持続可能性)に関する情報開示における法制化・基準化が急速に進んでいます。企業が国内外でビジネスを展開するにあたってこれら規制や基準に適切に対応するニーズが急増していることを背景に、当社プロダクトは2022年11月の正式版リリース前から多くのお問い合わせをいただき、現在、東証プライム上場企業など日本を代表する数々の大企業を中心に多くの企業で導入いただいています。 当社は『利益とサステナビリティが融合する世界を実現する。』をビジョンとし、その世界の実現のため、AIをはじめとした先端テクノロジーと、サステナビリティに関する専門知識を掛け合わせることでアプローチしています。我々が取り扱うESG・サステナビリティ情報は、財務情報のように数値化できないことから指標化や価値判断が困難である一方、中長期的に企業活動に大きな影響を及ぼすと考えられています。この非財務情報のポテンシャルを引き出し、持続的な社会実現のために企業に寄り添うことが当社の事業です。 ▼News: この度シリーズB1stクローズとして10億円の資金調達を行いました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000100923.html ▼News: 当社をまるわかり!いただける記事がFast Growに掲載中です https://www.fastgrow.jp/articles/cierpa-deepreserach ▼SaaSプロダクト「SmartESG」 https://smartesg.jp/ 【仕事内容】 - サステナビリティ開示に関するSaaSを顧客へ導入するプロジェクトの企画・提案・推進 - 顧客の開示要件(ESRS、GRI、SASB、TCFD、ISSB等)に基づく要件定義とプロジェクト設計 - 社内外ステークホルダーとの調整・進行管理・リスク管理を通じたプロジェクトマネジメント - プロジェクト成果物(報告テンプレート、データ連携仕様、契約文書等)の作成および社内メンバーに対するレビュー・品質管理 - 営業・CSチームと連携した提案書作成・RFP対応・プレゼンテーション支援
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月以内養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数9年評価額21.8億累計調達額8.8億JP-E-002|開発PM(プロジェクトマネージャー)
【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【事業概要】 Eco-Porkは養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を2018年にリリースし、提供しています。 タンパク質危機をご存じでしょうか。 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉(動物由来の従来の肉)の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。本物のお肉の減少という社会的課題に直面する中、私たちは「本物のお肉」を守り、未来の食肉供給に貢献したいと考えています。 これらの課題解決のために私たちが開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 このソリューションは、国内で初めて実用化したAI自働豚体重測定カメラ「 AI豚カメラ(ABC)」をはじめとする、養豚農家さんに寄り添ったプロダクトを評価をいただき、現在、国内で生産される豚肉の約14%はこの「Porker」が活用されています。 また、農林水産省スマート農業実証プロジェクトでの効果実証をはじめ、農林水産省のSBIRや、経済産業省のJ-Startup Impact選定などに採択いただき、国からも高く評価されています。 詳細については、インパクトレポートもぜひご覧ください。 https://www.eco-pork.com/report/7080/ 【当ポジションの募集内容】 ■募集背景 現在は、POに1名在籍しており、そのメンバーがABC国内PdM、PM、HWエンジニア、製造、調達、品管、知財と広範囲を兼務しています。 プロダクトが軌道に乗ってきたので、プロダクト開発のスピードアップを目指すためにPMをメイン業務とし、HW開発かSW開発、調達、知財、品管のいずれかの業務をプレイヤーとして遂行していただけるメンバーを募集します。 ■業務内容 メイン業務は、弊社のメインプロダクトである「AI豚カメラ(ABC)」のプロジェクトマネージャーとして、ビジネスサイドからあがってくるヒアリング内容やPOの要件定義に伴い基本設計、タスクの細分化、担当割当、進捗管理、技術者のマネジメント業務をお願いいたします。 また、プロジェクトマネージャーのみでなく、一部プレイングとしての業務を兼務いただきます。兼務の内容としては、これまでのご経験を活かし、HW開発かSW開発、または調達、知財、品管管理などの業務をお願いしたいです。 プロダクト開発の上流設計から幅広く関わることができ、DXソリューションのプロジェクトマネジメントとして、またプレイングも兼務することで、よりプロダクトへの理解や知見を深めることのできるポジションです。 <主な業務内容の詳細> - 要件定義やヒアリング内容に基づいての基本設計 - 開発マネジメント業務 ■募集ポジションのミッション 経営戦略を牽引できるAI豚カメラ(ABC)プロダクトの質の向上
年収600~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社Zhienius
アート・デザインコンサルティング人事・組織コンサルティング、人材アウトソーシング、クリエイティブデザイン、新規事業開発支援を手がける企業。「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる」というミッションのもと、革新的なアイデアと高い解像度での課題設定を行い、顧客の成功に寄り添う。Human Capital Consulting、Outsourcing、Creative Design、Business Incubationの4事業を通じ、クライアントのビジネスをエンパワーメントする。
従業員数7人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー(正社員/業務委託)
▼Zhieniusについて Zhieniusは「可能性を創造し、広げ続け、豊かな社会をつくる。」をMissionに掲げ、 世の中のありとあらゆる人、組織、企業、社会の課題や理想を「可能性」にローカライズし、 HRを中心とした3つの事業を通じて、世の中の「働く」の変革をリードできる会社を目指しています。 ▼会社紹介資料 https://speakerdeck.com/zhienius/corporate-recruit-introduction ▼募集ポジション Zhieniusアウトソーシング事業内の - システムインテグレーション事業 - IoTソリューション事業 - IoTコンサルティング事業 ▼業務内容 最先端クラウドの導入支援をはじめ、IoTサービス等 幅広い案件を牽引するプロジェクトマネージャーを募集します。 - Salesforce、AWSなど、クラウドソリューションを活用したのシステム導入プロジェクトのマネージメント - IoT先端案件におけるシステム導入プロジェクトマネージメント - 要件定義、システムの基本設計・外部設計、リソース・スケジュール管理、社内外におけるプロジェクトに対するリソース・スケジュールの管理、及び調整、顧客折衝 等 ビジネスパーソンとしてのスキルアップに繋がるポジションです。 本領域で既にご活躍の皆さんはもちろん、スクラッチ開発など大規模SI案件をご経験されている PMの皆様にも弊社では多くご活躍いただいています。
年収600~1,000万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:2年以上前LocationMind株式会社
プライバシー・セキュリティ不動産交通・運輸AI位置情報・人流分析に特化したテクノロジー企業。東大発の高度な技術を基に、人流ビッグデータの処理・分析・可視化、AI予測、測位信号セキュリティ、衛星利用、IoTソリューションを提供。xPop等のサービスを通じ、国内外の不動産、スマートシティ、交通分野で課題解決に貢献している。
従業員数94人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開新着《Product Development》プロダクト開発エンジニア
■業務内容 Map+BIによるプロダクト開発・改良・更新・保守 ■業務詳細 ・自社プロダクトを中心としたプロダクトの設計と開発(フロントエンドとサーバーサイド) ・ユーザー体験を重視したUI/UX設計 ・各種データの可視化モジュール開発とアセット化 ・利用データのアセスメントと処理 ・デザイナー、データエンジニア、コンサルタントと連携した開発推進 ■入社後にまずお任せしたいこと ・Map+BIによるシステム開発、データアセスメント、データベース構築とAPI開発 ■ポジションの魅力 ◇地理情報という社会的インパクトのある分野 LocationMindでは、地理情報システム(GIS)やデータ解析を活用したプロダクトを開発しており、都市計画、防災、交通、マーケティングなど、社会に貢献できるサービスを提供しています。 ◇多様なチームでの協働 デザイナーだけでなく、データサイエンティスト、コンサルタントと密接に連携しながら、全体を見据えたプロダクト開発に携われます。 ◇0からのプロダクト企画・開発 プロダクトのニーズに応じて、0からプロダクトを企画して開発に携われます。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1週間以内株式会社GNUS
コンサルティングDXデジタルプロダクトを通じたDXとビジネス変革を支援する企業。幅広い業界を対象に、コンサルティングから開発、運用まで一貫したサービスを提供。専門家チームを編成し、アプリ開発などを通じて企業の飛躍と新たな価値創出を実現。国内外のパートナーと連携し、最先端の知見を活用している。
従業員数27人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開【フリーランス】学校向けデジタルノート開発(本番向け)-PM
【案件概要】 - 大手文具メーカーが開発する、学校教育業界向けのクラウドノートサービスとして、生徒・先生が日常的に活用するノート・プリント・メモ・提出物管理・コミュニケーション機能を包括したWebアプリケーションを開発しています。 - 現在はReact/Go/AWSベースのモダンな構成で開発が進行しており、8月にベータ版をリリース予定。その後の本番リリースに向けて、プロダクトの完成度を高めつつ、安定稼働・品質・スケーラビリティの確保を目的とした強化フェーズへと移行します。 - 本ポジションでは、開発PMとしてタスク/スケジュール管理や関係者調整をリードしつつ、テックリードとして設計レビューや技術的意思決定にも関与できる方を求めています。エンジニア出身の方で、プロダクト志向と技術的理解の双方を持ち、開発チームと現場の橋渡しができる方に最適です。 ▪️想定業務内容 - 本ポジションでは、本番向け要件を中心とした開発プロジェクトマネジメントを担当いただきます。特に以下の領域をお任せする想定です: - 主な業務範囲 - プロダクト本番リリースに向けた**進捗管理・課題管理・スコープ管理** - 各チーム(フロントエンド・バックエンド・QA・PdM)との調整、優先順位付け - GitHub Issues/JIRA等による開発タスクの整理と運用 - 開発リソース・工数見積もりおよびスプリント計画 - 設計レビュー・仕様整合の確認、テックリード的な技術判断 - ユーザー要望やステークホルダーの要件を、開発チームに伝わる形に具体化 - デイリー・ウィークリーミーティングのファシリテーション - PRD/仕様書/ワイヤーフレーム等のドキュメント作成・更新(必要に応じて) 【稼働開始予定日】 2025/9/1 【最低月間稼働時間】 128時間/月~
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社caroa
アート・デザインメディア教育人材デザイン、教育、HR Tech、メディア業界で事業を展開する企業。「愛される。をもっと。」というパーパスのもと、個人の力を最大化し主役になれる社会実現を目指す。デザインパートナー、オンラインスクール、プラットフォーム、SNSメディア事業など多角的に手掛ける。
従業員数2人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開PM/Webディレクター_ 業務委託
カロアに所属いただくクリエイターの募集となります。 社内のセールス、デザイナーと協力しながらプロジェクトを推進し、進行管理〜クリエイティブディレクション、クライアントへの提案など一連のプロセスを担っていただきます。また、ご経験やご志向に応じて、企画提案、要件定義などマーケティングを含めたプランニング業務にもキャリアを拡げていただくことが可能です。 <主な業務例> ・スケジュールの作成、関係各所と連携した進行管理 ・顧客、メンバーとのコミュニケーション ・MTGのファシリテーション ・サイトマップ・ディレクトリマップ・ワイヤーフレームの作成 ・市場調査の設計、実施 ・企画書、提案書の作成 プランニングからクリエイティブまで一気通貫で関わることができます。 <商談内容の例> ・デザイン全般 ・Webサイト設計〜STUDIO構築 ・Webマーケティング ・ブランディング(ロゴ制作やVI設計) ・クリエイティブ制作 など ※ご経験を元に、業務範囲を相談させていただきます
要相談業務委託・副業・フリーランス/アルバイトフルリモート最終更新日:1年前株式会社ユーカリヤ
SaaS多様なデータを可視化し新たな価値を創出する企業。WebGISプラットフォームやヘッドレスCMSを開発・提供し、文化的で豊かな未来の実現を目指す。OSSプロダクトの提供やグローバルな開発体制を通じ、柔軟で自律的な社内カルチャーを醸成しながら、大規模プロジェクトにも参画している。
従業員数43人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開9001_[Project Team] PM-S / 業務委託
Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。 弊社のメインプロダクトである次世代WebGISプラットフォーム「Re:Earth」は、2021年夏の公開以降、多くの企業や行政機関を中心に需要を広げ、わずか半年で2億円近くの受注を獲得しました。 これに伴い、Re:Earthに求められる需要や案件スケールも急速に拡大を続けています。 Eukaryaでは、Re:Earth及びその関連プロダクトを通して、クライアントビジネスの課題解決に取り組んでいます。現在では、地方自治体や教育機関をはじめ多様な業界や規模のクライアントを抱えています。 クライアント増加に伴い、自社プロダクトを通して、プロジェクトの計画、進行、納品を一貫して担うプロジェクトマネージャー人材を求めています。 Website: https://eukarya.io note: https://note.com/eukarya エンジニアブログ: https://reearth.engineering GitHub: https://github.com/reearth 【お願いする業務】 ミッション: クライアントか受注したプロジェクトの計画、進行、運用までの全行程をマネジメントし、クライアントに価値提供をすること。 また、プロジェクトに関連するステークホルダーのマネジメントを通し、クライアントビジネスの課題解決及び、中長期的な支援体制を構築すること。 社内における役割: クライアントが実現したいビジョンと、それに必要な要件を整理し、開発チームと連携して実現を図る。 ◎計画 ・開発プロジェクトの開発要件定義 ・スケジュール策定 ・契約関係書類の取りまとめ ◎進行 ・顧客折衝 ・議事録の作成 ・各ステークホルダーとの連携 ・リソース管理(予算、人員、情報等) ◎納品 ・成果物の取りまとめ ・支払い管理 ◎運用 ・運用体制の構築(運用サポートメンバーとの連携) ・中長期的な保守運用体制の構築 ◎その他 ・ワークショップ設計 ・新規提案材料の検討
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:4ヶ月前株式会社SORAMICHI
コンサルティングマーケティングDXDXを必要とする多様な業界向けにサービスを提供する企業。戦略立案から実行まで企業変革を支援し、コンサルティングからシステム開発、マーケティング技術、インターネット広告まで幅広いソリューションを展開。GoogleやSalesforceなどの認定パートナーとして専門性の高いサービスを実現している。
従業員数64人設立年数9年評価額未公開累計調達額未公開26.業務委託 プロジェクトマネージャー(PM)
当社は、マーケティング領域やDX推進を中心に、戦略立案からシステム開発・データ基盤構築・運用改善まで一貫して支援するコンサルティングファームです。 プロジェクトマネージャーは、大手企業案件を中心にプロジェクト全体をリードし、クライアントと社内外メンバーをまとめながら成果創出を担う役割 を果たします。 上流の要件定義から設計・開発・導入・運用改善まで幅広く携わり、経営・業務課題の解決を実現していただきます。 【主な取引先】 東証プライム市場上場企業を含む大手企業が中心で、金融、不動産、流通、製造業など、産業は多岐にわたります。 【認定・パートナーシップ】 ・ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得 ・プライバシーマーク(Pマーク)認証取得 ・Google Premier Partner 認定 ・Salesforce コンサルティングパートナー ・KARTE 導入・運用認定(有資格者多数) ・Braze 認定パートナー ・Snowflake コンサルティングパートナー ・金融IT推進協会法人会員 【募集職種】 プロジェクトマネージャー(PM) 【仕事内容】 ・大規模プロジェクトの全体マネジメント(進行管理・品質管理・コスト管理) ・クライアントの要件整理・要件定義、提案活動のリード ・開発チーム、ベンダー、社内外ステークホルダーの調整・ディレクション ・システム導入・マーケティング基盤構築・データ活用プロジェクトの推進 ・プロジェクトリスクの洗い出し・対応策の策定・実行 ・経営層・事業部門への成果報告や改善提案
要相談業務委託・副業・フリーランス一部リモート可最終更新日:1ヶ月前株式会社エムニ
AI製造製造業に特化した生成AI活用スタートアップ。松尾研発かつ京都大学発の学術基盤と技術力を背景に、オーダーメイドAIの企画から導入・運用まで一気通貫で支援。熟練工の暗黙知をAIで抽出・言語化する『AIインタビュアー』や、生成AIを組み込んだ業務支援システムを提供し、製造現場のDXを推進。ミッション「AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを」のもと、人の創造性が輝く未来の産業支援を目指す企業。
従業員数7人設立年数3年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー【業務委託】
◼️ミッション コンサルタントとしてクライアントの事業と組織を深く理解した上で、各種ステークホルダーと対峙し社内のエンジニアと連携しながら「オーダーメイドAI」の開発・導入を通して企業のDXをリードします。 ◼️業務内容 - エンタープライズ顧客に対するAI活用コンサルティング業務 - エンジニアチームと連携した「オーダーメイドAI」開発のプロジェクトマネジメント - 業務の仕組み化を通した、チームのアウトプット最大化 - プロジェクト最適化を目的としたピープルマネジメント ◼️ポジションの魅力 - 市場規模1.5兆円(製造業全体では300兆円)を超える産業が抱える課題の解決ができ、社会的インパクトが大きい事業に取り組める - コンサルティング業務を通して、最先端の技術(生成AIなど)の社会実装のパイオニアとしてAI領域のプロフェッショナルとして経験を積める - AIを活用した、自社サービスなど新規事業の立ち上げの経験を得られる - 組織化・仕組み化を通して、事業をリードする経験を得られる ◼️開発環境 - 言語:Python、TypeScript - フレームワーク:React、Next.js、PyTorch、Streamlit、FastAPI - クラウド:Azure、AWS、Google Cloud - データベース:MySQL、PostgreSQL - コード管理:GitHub - コミュニケーションツール:Slack、Notion - その他:cursor、ChatGPT、Figma
要相談業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:3ヶ月前株式会社タイムラボ
ITSaaSスケジュール管理の問題解決を目指すIT企業。自社開発アプリ「Lynxcat」を中心に、時間管理と生産性向上のためのソフトウェア開発サービスを提供する。「時間をデザインする」をコンセプトに、国内外での事業展開と組織拡大を図る。
従業員数4人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネジメントオフィス / PMO(業務委託)
タイムラボは、「世界の時間ロスをなくす」をミッションに掲げ、複数のカレンダーを自動同期する「Lynx」( https://lynxcat.app/ )の開発やAppleプラットフォーム向けのネイティブアプリ「Calico」の開発など自社プロダクトを展開。また、もう一つの事業として、スタートアップから大企業までのソフトウェア開発を支援するPenguin Studioも展開しています。 - 業務内容 - 弊社の役員やプロダクトマネージャー(PdM)と協力して、新規事業開発やソフトウェア開発における戦略策定、企画、デザイン、開発に関する顧客提案のサポートを実施して頂きます。主にクライアントとのミーティングへの参加、必要な企画書の作成、見積書作成、 - 具体的な業務 - クライアント提案サポート - 見積書作成 - 提案書作成 - スケジュール調整や先方とのメールのやり取り - 開発プロジェクトのプロダクトマネジメントサポート - 各種MTGにて要件や仕様などすり合わせのためのドキュメント作成 - 開発におけるスケジュールの作成と管理 - ウェブやアプリ開発におけるシステム要件定義 - 顧客へのヒアリングによる仕様の作成 - 画面イメージの作成やワイヤーの作成
時給3,000~5,000円業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1週間以内株式会社FEEEP
ソフトウェア不動産アプリで30秒予約できる個室ワークスペースを展開する企業。商談・会議・テレワークなど多目的に利用できる「はかどり空間」を提供し、「集中」と「リラックス」を両立する空間設計で利用者の生産性向上を支援。加えて、会員制シェア別荘事業を通じ、働くと休むの理想的なバランスを提案している。
従業員数未公開設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着エンジニア統括PM |次世代幹部候補
急成長フェーズにありながら、開発体制はまだ立ち上げ段階。各機能の品質担保、技術選定、メンバー間の情報共有、開発スピードと精度のバランスなど課題が多く存在します。 そのため、技術面からエンジニア組織と事業推進をリードできるエンジニア統括を募集しています。 具体的には技術設計・レビュー・品質管理・開発方針決定・採用面接・外注マネジメントを含む幅広い責任を担っていただきます。 プロダクトの思想は「店舗空間×UX」になります。 単なる高速開発だけではなく、顧客目線×顧客体験を深く設計し、社会的責任を持って実装することを重視しています。 技術と空間、デザインと運営が一体となる“リアルとデジタルの接点”を形づくる次世代中核メンバーとしての参画を望んでいます。 モバイルアプリはFlutterで構築、バックエンドはPython(Flask)+OpenAPI+AWS。 ビジネス側が利用する管理画面はVue.jsで統一。 UX第一主義の設計で、直感的でシンプルな予約体験を提供しています。 今後、予約システムや決済連携・宿泊チケット管理・ポイントシステムをメインに、順次必要な機能を実装予定。 <業務内容> ・プロダクト全体の技術戦略立案と開発方針策定・推進・実行 ・プロジェクト管理マネジメント(要件定義~リリース) ・外注/委託エンジニアの品質・スケジュール管理 ・アプリ(Flutter)/管理画面(Vue)/API(Flask)の技術設計・コードレビュー ・開発チームの採用・育成・評価 ・経営陣との協議を通じた事業戦略と技術戦略の接続
年収300~600万円業務委託・副業・フリーランス/契約社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社ストラテジット
SaaSITプラットフォームストラテジットは、SaaS間のデータ連携開発とSaaS導入支援に特化した企業。独自開発のiPaaSプラットフォーム「JOINT」を提供し、API連携アプリストア「SaaStainer」の運営も手がける。Oracle NetSuiteなどのERP導入支援から、SaaS間連携の開発・保守まで一貫したサービスを展開している。
従業員数31人設立年数7年評価額未公開累計調達額未公開プロジェクトマネージャー(JOINT)
『JOINT iPaaS for SaaS/for Biz』『JOINT Connector』をお客様に円滑に導入し、活用いただくためのプロジェクトマネージャーをお任せします。 お客様のニーズに合わせて、『JOINT iPaaS for SaaS/for Biz』『JOINT Connector』の導入支援と『JOINT iPaaS for SaaS/for Biz』上でのデータ連携アプリの構築代行などを行う重要な役割です。 ・「JOINT iPaaS」「JOINT Conecctor」のFit&Gapの実施 ・クライアントの要件をヒアリングし、要件定義書を作成 ・「JOINT iPaaS」を活用してデータ連携アプリを構築 ・開発マネジメント(見積、WBS作成、タスク管理、進捗管理、リスク管理、予実管理)の実施 ・「JOINT iPaaS」「JOINT Conecctor」の導入プロジェクトを管理し、各フェーズの標準化を推進 ・社内のエンジニアチームと連携し、追加開発を依頼 ・プロダクトに関する問い合わせ対応(仕様確認、不具合調査など) ▼『JOINT iPaaS for SaaS/for Biz』について ◼︎for SaaS SaaSベンダー様が、自社サービスと他のシステムとの連携を容易にするための組み込み型iPaaSソリューションです。プログラミング不要で様々なSaaSとの連携を実現し、顧客に新たな価値を提供することで、ビジネスの成長を支援します。 ◼︎for Biz 一般企業様が、自社で導入しているSaaSやオンプレミスのシステムだけでなく自社開発した基幹システムをノーコードで連携を実現可能とします。 ◼︎主な特徴 ・多様なSaaSとの連携: 50種類以上のSaaSと500以上のアクションに対応したコネクタにより、幅広いシステムとの連携が可能です。 ・ノーコード開発: プログラミングの知識がなくても、直感的な操作で連携アプリを開発できます。開発コストと時間を大幅に削減します。 ・自社専用アプリストア構築: 連携アプリストアをノーコードで構築し、顧客が必要な連携機能を簡単に見つけて利用できるようにします。 ・AIによるデータマッピングの半自動化: データ連携時に時間のかかるマッピング作業をAIが半自動で提案し、効率化を支援します。 ▼『JOINT Connector』について データ連携のためのクラウド型のSaaSコネクタになります。アプリケーションやツールに組み込むことで様々なデータソースに対して標準インターフェースを経由したデータ連携を可能とします。
年収480~800万円正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:7ヶ月前株式会社Algoage
マーケティングAISaaSコマース領域のマーケティングとセールス支援に特化した企業。AIチャットボットを活用し、顧客体験向上と新規顧客開拓を推進。SaaS事業を軸に、ChatGPTや生成AI技術も積極的に導入。「DMMチャットブーストCV」を主力サービスとし、テクノロジーで人々の意思決定を支援する未来を目指す。
従業員数58人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開新着915:プロジェクトマネージャー(生成AI事業部)|業務委託
================ 本ポジションについて ================ ◻︎ 募集背景 MVP検証を終え、現在は初期パートナーへの導入と機能拡張を並行して進める成長フェーズです。複数チーム・多依存の開発を、短サイクルで価値提供につなげる仕組み化を担うプロジェクトマネージャーを募集します。 本ポジションは、AIを活用したツール開発の複雑性を仕組みで制御し、短期で成果に結びつけるデリバリー体制を支援する役割です。 ◻︎ 主要業務 - スコープ/スケジュール/コスト/品質の計画と管理、リスク/課題の見える化 - スクラム/カンバン運用、定例・レビュー・レトロの設計と進行 - APIコントラクト駆動(Spec→実装)と各チーム間の依存解消 - KPI設計(速度/品質/コスト)と週次レポート、意思決定支援 - ステークホルダー調整(CTO/PdM/CS/営業/顧客)と合意形成支援 ◻︎ 本ポジションの魅力 生成AIを活用したツール開発の設計思想を適所で取り入れつつ、スタートアップの速度で仕組み化を実装できます。PM/EM の両トラックで通用するスキルを横断的に磨けます。 ============= Algoageについて ============= Algoageは、東京大学出身の機械学習研究者によって創設されたスタートアップです。2020年に合同会社DMM.comと資本業務提携を結び、誰かの痛みに、事業で挑み次の“当たり前”をつくる会社です。 ◻︎ MISSION 次の「当たり前」を生み出す ◻︎ VISION 誰かの痛みに、事業づくりで挑み続ける。 ◻︎ POLICY 事業成長のためになら惜しみのない投資を。 ========================== 新規事業(生成AI事業部)について ========================== 新規事業のため、詳細はカジュアル面談/面接にてお話しさせていただきます。 ◻︎ 部門体制 - 事業責任者・PdM(CEO): 1名 - CTO: 1名 - BizDev: 2名 - AI R&D: 6名 - ソフトウェア開発: 8名 - デザイン: 1名 ◻︎ 技術スタック - フロントエンド: React/Next.js、Chrome Extension - バックエンド: TypeScript/Hono/Drizzle、Python - データベース: PostgreSQL、Qdrant(ベクトルDB) - インフラ: AWS、Terraform - CI/CD: GitHub Actions - 監視: Datadog - AI: OpenAI/Anthropic API 等 ◻︎システム構成 カスタマーサポート業務の自動化・効率化を実現するため、以下の主要機能をマイクロサービスとして実装しています。 - ナレッジベースの構築・検索 - 業務ワークフロー管理・自動化 - マルチチャネル(チャット、音声、メール)対応 - オペレーター支援機能(AIによる応答生成・最適化) - マルチテナント対応の認証・認可基盤 - テナントごとのデータ分離・セキュリティ制御 - パフォーマンス計測・最適化基盤 - データパイプライン・ETL基盤
年収1,200~1,920万円業務委託・副業・フリーランス一部リモート可東京都文京区最終更新日:1ヶ月以内K.S.ロジャース株式会社
コンサルティングエンジニアの自由な働き方を実現するIT企業。フルリモート・フレックスを実践し、CTOコンサルや開発支援を提供。全国の企業にCTOを輩出する「社員総CTO化計画」を推進。スタートアップから地方企業まで、事業フェーズに応じたITソリューションを展開する。
従業員数7人設立年数8年評価額未公開累計調達額未公開4|Go開発PM(プロジェクトマネージャー)
体制強化に伴い、Go開発PMを募集!フルリモート・フルフレックスの環境で、ジョイン直後から裁量を発揮いただけます。 ◆K.S.ロジャースについて 「社会に認められる事業を興す存在になる」をミッションとして掲げ、新規事業の起ち上げ支援を軸にビジネス側の支援から開発支援、運用保守、その後のエンジニア組織の育成などを一気通貫して実施しています。 K.S.ロジャースは各事業を通じて、地域の発展と活性化を行い、社会貢献していきたいと考えています。 そのために、今までのプロダクト開発で培ってきた経験をもとに独自のアイデアと創造力を駆使して、ワクワクして魅力的かつ、社会に認められる事業を積極的に起ち上げていきます。 直近では「神戸の隠れた超優良企業」をビジョンとして定義し、 近年の働き方の変化に伴い、事業は急成長を遂げ、スタートアップ、ベンチャー、大手企業、官公庁など様々なクライアントの要望に対応できるようになりました。 今後、ミッションを実現するために事業の多角化を進めています。 私たちは、地域と深く結びつきながら、その成長と繁栄を支えるための事業を積極的に展開していきます。 K.S.ロジャースでは、「複業だからこそできる」本業では経験できない技術やプロジェクトに関与する機会もあります。 稼働時間や勤務日数は様々ですが、それぞれ自立して動くことのできる優秀なエンジニア・デザイナーたちが揃っています。 そんな集団を束ねる開発の責任者として、ご自身も自由に働きながら一緒に進めていきませんか? ◆募集の背景 進行中のプロジェクトの体制強化に向けて、新たにメンバーを募集しています。 ◆この仕事の魅力 ・スタートアップをはじめとした複数企業の事業創出に、開発PMとしてWBS作成や設計書作成など上流から関わることができます。 ・フルリモートワーク、フルフレックス、複業可の自由度の高い組織で働くことができます。 ・自社でSaaS事業も開発/運営しており、希望や経験次第で自社サービスの企画やグロースに関わることもできます。 ◆業務内容 ・開発現場のリードとして、チームを動かしプロジェクトを推進 ・チケットのアサインや進捗管理など、日々の開発をスムーズに進行 ・コードレビューによる品質担保とメンバー支援 ・クライアントやPdMと連携し、要件をタスクに落とし込む ・開発体制やプロセスの改善、ナレッジ共有を推進 ・成果物の品質と納期に責任を持ち、保守・運用も対応 (雇入れ直後)上記業務内容参照、両者で合意が成された業務に関わる全般 (変更の範囲)当社業務に関わる全般 ◆役割の補足 ・開発PM(本ポジションの役割):要件定義したものや仕様から、実際の機能やエンジニア側のタスクに落とし込む役割で、開発する成果物に対して責任を持つ ・RM(リレーションシップマネージャー):クライアントとの折衝やプロジェクト全体の円滑な進行について責任を持つ ・bizPM:クライアントに対して事業目線で助言やアドバイスを行う役割で、画面仕様やUI/UXなどについて責任を持つ まずはオンラインで、会社紹介も兼ねてざっくばらんにお話ができればと考えています。 平日昼間でも平日夜でもOKです。 ご応募お待ちしています!
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社シナスタジア
コンサルティング教育交通・運輸XR技術を核に、自動運転や位置推定、センサフュージョンなどの先端技術を扱う企業。Unity/Unreal Engineを用いたソフトウェア開発やGIS技術も強み。RideVisionなどの独自XR技術を開発し、移動体験の付加価値向上を目指す。技術コンサルティングや受託開発、イベント運営も手掛け、教育分野への貢献や国際展示会出展も積極的に行う。
従業員数14人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開A. プロジェクトマネージャー(官公庁・自治体向けプロジェクト)
シナスタジアは3DCG / ARXRの専門性をベースに、国交省などの官公庁・自治体・大手企業の課題解決と、独自のプロダクトの開発を行う大学発ベンチャー企業です。 当社の主要技術である3DCGやARは都市開発や観光領域とのシナジーが高く、 国土交通省や観光庁などの官公庁(外局含む)や自治体向けに価値提供を行っています。 現在、複数の官公庁・自治体・民間企業向けのプロジェクトが同時進行しており、それぞれの案件に専任で関われるプロジェクトマネージャー(PM)のリソースが不足しています。 今後の案件数や規模の拡大を見据え、計画・進行管理・品質管理からクライアント折衝まで一貫して担えるPMを募集します。 【事例】 ・PLATEAU(国土交通省) https://gamebiz.jp/news/365118 ・サウンドアトラクション&AR謎解きゲーム(板橋区) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125975.html 今後より政府機関・自治体向けの提案力を強化するため、各所との関係構築や政策動向の調査、ガバメント・リレーションズを担っていただけるメンバーを募集いたします。 【具体的な業務内容】 ・官公庁、自治体、民間向けプロジェクトにおける計画立案、進行管理 ・スケジュール、コスト、タスク、リスクのマネジメント支援業務 ・クライアント(特に公共セクター)との折衝・定例報告・関係構築 ・仕様書、報告書、ツール類などの成果物の品質管理および納品対応 ・開発チームや外部パートナーとの連携、調整(要件定義〜実装・テスト) ・社内ナレッジの整備とドキュメント管理(議事録、ToDo、成果物管理など) ・次回案件獲得に向けた提案活動、資料作成の支援
時給3,000~6,000円業務委託・副業・フリーランスフルリモート最終更新日:1ヶ月以内LUCHE GROUP
AIECギフト、Eコマース、テクノロジーの融合を目指す企業。ビッグデータとAI技術を駆使し、オンラインギフトプラットフォームやカタログギフトサービスを展開。社会を変えるギフト体験の創造と、ギフト領域の課題解決に取り組む。国内外でデータドリブン型経営を実践し、パートナー企業と共に新たな価値を創出している。
従業員数73人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開【1.正社員】PMI専任担当
当社は、「MAKE MORE SMILES〜世界により多くのスマイルを。」をパーパスとして掲げ、 ギフト領域×テクノロジーで最大のシナジーを生み出すテクノロジー企業です。 2014年にサービスを開始した国内最大級のオンラインギフトサービスの『Giftmall』をはじめ、 お祝いイベント特化レストラン予約サービス『Annyお祝い体験』、訪日外国人向けローカルガイドツアーサービス『MagicalTrip』など、 当社は、「ギフト=プレゼント」だけではなく、「ギフト=モノ・コト・体験」と捉え、 様々な領域のギフト関連プラットフォームサービスを順調に成長させてきました。 グループの月間訪問ユーザー数は約3,600万人を突破し、2023年1月〜12月のグループ全体の年間流通額は約200億円となり過去最高の流通額を記録。 また今年の10月には、シリーズBラウンドとして総額50億円(累計調達額65.7億)の資金調達を実施。 早期に年間流通額は約200億円達成し、"大切な人が喜ぶ感動体験"が簡単に届く世界の実現のため、 ギフト体験領域におけるリーディングカンパニーを目指しています。 ■■■■募集背景■■■■ 当社は、ギフト領域におけるリーディングカンパニーとして成長を続ける中で、事業拡大やサービス多角化の手段として「M&A」を積極的に推進してきました。 2019年以降、当社はすでに5事業と8社のM&Aを実現しており、今後も体験価値に関わる領域を中心に、戦略的な買収とグループ化を加速させていく方針です。 現在、M&Aの候補先は100社以上にのぼり、当社の非連続的な成長を支える基盤として非常に重要な位置づけとなっています。 これまでは、M&A後のプロセス統合を含め、多くの業務を代表の藤田が担ってきましたが、今後はよりスピード感を持ってグループ全体の組織力・事業力を強化していく必要があります。 そこで今回、M&A後の統合プロセスをリードし、買収先企業と当社グループの間に強固な連携とシナジーを創出していただける、PMIの専門人材を募集することとなりました。 新たな組織体制の立ち上げ支援から業務プロセスの整備、既存人材の活用支援、経営課題の抽出・改善提案に至るまで、PMI担当として、買収先企業のスムーズな統合と成長を後押ししていただくことを期待しています。 ■■■■仕事内容■■■■ 当社はすでに5事業と8社のM&Aを実現しており、今後も体験価値に関わる領域を中心に、積極的な買収・統合を進める戦略を掲げています。 買収企業の選定やDDは、代表やCMAOが担当し、 本ポジションでは、M&A後の統合プロセスをリードし、円滑な企業運営を実現するためのPMI業務をお任せいたします。 <具体的な内容> ・M&A成立後の企業に迅速に適応し、現地の経営陣との強固な関係を構築 ・買収企業の文化やビジネスプロセスを深く理解し、両社のシナジーの最大化の実現 ・経営陣と連携し、事業の業績向上や業務効率化を実現 ・現場の従業員のマネジメントや、業務プロセス改善、KPI管理のリーダーシップを発揮 ・必要に応じて、M&A後の統合プロジェクト全体を監督 <領域や特徴> M&A企業は、ギフト領域はもちろん、体験(旅行、ツアー等)など様々な領域を予定しています。 メインでご対応いただきたいのは、M&A後の組織立ち上げとその強化。※もちろん戦略部分もすべて担っていただける方も大歓迎 地方企業が多いため、対象期間は現地に定期的に出張し、 経営陣はもちろん、事業の既存メンバーの方々とも深い関係性を築き、 成果貢献を実現できる組織マネジメントの全般をお任せいたします。 ※代表取締役として参画ケースもあり ■■■■本ポジションの魅力■■■■ ★様々な企業の経営経験を、" 短期間で複数社 "実働&経験することができる 買収企業への赴任は、1社あたり、半年~1年を想定しております。 様々な領域、規模の企業の経営陣として、組織立ち上げはもちろん、企業経営に携わっていただくことが可能です。 ★M&A領域の、後の責任者候補ポジションを担う 当社の成長において、非常に重要な要素を担うM&A。 今後は、より本業務に関わる人を増やし組織化も検討しております。 今回はその一人目のポジションとして、弊社の今後の成長を牽引する領域のパイオニアとして活躍いただけます。
年収1,005~1,500万円正社員/業務委託・副業・フリーランス東京都中央区最終更新日:1ヶ月前ミスリル株式会社
エンターテイメントゲーム開発・エンターテインメントコンテンツの制作を行う企業。「幻想水滸伝 STAR LEAP」「サガ エメラルド ビヨンド」などの開発に携わり、企画から開発、デザインまで幅広い領域をカバー。「NEXT STANDARD」を掲げ、新たな王道の創出と価値ある革新を目指している。
従業員数71人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開新着業務委託/派遣_プロジェクトマネージャー
・スマートフォンRPGのPM業務 ・Notionを使用した開発進捗管理 ・アセット制作進行管理 ・海外展開にあたってのローカライズ管理
要相談業務委託・副業・フリーランス/派遣社員最終更新日:1週間以内