株式会社シナスタジア

XR技術を核に、自動運転や位置推定、センサフュージョンなどの先端技術を扱う企業。Unity/Unreal Engineを用いたソフトウェア開発やGIS技術も強み。RideVisionなどの独自XR技術を開発し、移動体験の付加価値向上を目指す。技術コンサルティングや受託開発、イベント運営も手掛け、教育分野への貢献や国際展示会出展も積極的に行う。

従業員数
12
設立年数
9年目
評価額
-
累計調達額
-
タグ
コンサルティング
教育
交通・運輸
本社所在地
東京都港区東新橋2丁目9番1号 CIRCLES汐留 9階
設立
2016年09月
資本金

株式会社シナスタジアの求人・採用情報

求人

株式会社シナスタジアの全ての求人30件

取締役

※社外取締役は除く
有年 亮博
代表取締役・創業者
入社
2016
シナスタジア
略歴
東京大学大学院情報理工学系研究科 卒業
2017
東京大学 卒業
高田 一輝
取締役
入社
2016
シナスタジア
略歴
2019
東京大学大学院学際情報学専攻 卒業
2017
東京大学 卒業
崎山 和正
取締役
入社
2016
シナスタジア
略歴
東京大学大学院理学部情報科学科 卒業

事業概要

「どの領域」で事業展開しているのか

  • XR(AR/VR)技術
  • 自動運転技術
  • 位置推定技術
  • センサフュージョン技術
  • Unity/Unreal Engine開発
  • GIS(地理情報システム)技術

「なに」をしているのか

  • 技術コンサルティング
  • ソフトウェアの受託開発
  • ソフトウェア製品の提供
  • XRイベントの企画・開発・運営

「なぜ」やっているのか

  • "Paint the world vivid"というスローガンの下、世界をより鮮やかに彩ることを目指している
  • 移動体験に付加価値を与え、観光やエンターテインメント業界の生産性向上を目指している

「どのような」事業なのか

  • 独自のXR技術(RideVisionなど)を開発・提供
  • PLATEAUなどの外部プロジェクトへの参加
  • 大学での講義や、ハッカソンへの参加など教育分野への貢献
  • 国内外の展示会への出展
  • パートナー企業との協業
  • オープンソースSDKの提供

資金調達

現在、掲載可能な情報がありません。

従業員数推移

2024年8月から2025年4月の期間を集計
※厚生年金の被保険者のデータを使用しています。従業員のほかに代表者、役員、一部のパートタイマー・アルバイトも含まれる場合があります。

※求人を除く企業情報は、Web公開されている情報を元に、株式会社HERPが独自に作成しております(情報の修正依頼については依頼フォームよりご連絡ください)。


類似している企業