その他エンジニアの契約社員採用情報
株式会社アラヤ
医療建設製造AI最先端のAIとニューロテクノロジーを融合させた革新的ソリューションを提供する企業。製造、建設、医療など幅広い業界向けに、ディープラーニングやエッジAI技術を活用。外観検査システムや自律型建機など、実用的なAI製品を開発し、研究と現場の課題解決を循環させる独自のアプローチで事業を展開している。
従業員数99人設立年数12年評価額51.8億累計調達額未公開[CSB]ムーンショット型研究開発事業 ローカライゼーションR&Dエンジニア
ムーンショット型研究開発事業では、「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現する」という目標のもと、脳波によってPCやロボット、アバターなどを操作したり、他者とコミュニケーションをとったりする技術開発を進めています。 本ポジションでは、ムーンショット型研究開発事業 目標1 のプロジェクトである「身体的能力と知覚能力の拡張による身体の制約からの解放」における研究開発項目「共通基盤技術開発」に参画いただきます。 現実世界と仮想空間(シミュレーター)が連携・融合した高度な建設の未来を目指しています。 現場の状況をSLAM等の技術を用いてシミュレーターに反映し、シミュレーター空間で点検業務 (目視確認や計測・測量)を実施可能にするための機能開発・技術検討を行って頂きます。 ■具体的な業務は以下のいずれかとなります。 ・カメラとLiDARのセンサフュージョンによる、RGBD入力を元とする3D SLAMアルゴリズムの選定・開発作業。 ・カメラによって得られた動画像を対象にセマンティックセグメンテーションを行う。この時セマンティックセグメンテーションはLLMに対するFine-tuningを行いドメイン(建設業者)に合わせた意味づけを出力できるようにするための検討・開発を行う ・セマンティックRGBDを元にして人がインタラクションを行えるフォトリアリスティックなシミュレータ空間を構築するための検討・開発を行う。 【身につけられるスキル】 ・多様なメンバーとの協業を通じて、エンジニアリング知識をアップデートすることができます。 ・ステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取るスキルを磨くことができます。 ・日本の課題解決という大型研究プログラムに携わることで今後のキャリアを広げることができます。 【社風】 ・ロジカルな思考を好む社員が多い ・質問をすれば他部門であっても知識を共有してくれる社員が多い ・仕組みを形骸化させず、意味があるものにするためにはどうしたら良いのか、疑問を投げかけたり提案したりできる環境 ・裁量権があり、仕事内容に関してできるだけ意向を反映する環境 ・社員のパフォーマンス発揮を第一に考える社風 -フルリモート相談可能 -個人PCを自由に選択可能 -GitHub Copilot利用可能 等 【年間休日】 120日以上(完全週休2日制 ⼟⽇、祝⽇、会社が指定する日) 【フレックスタイム制について】 形骸化しておらず、コアタイムもないため、自分の好きな時間帯で仕事をしている雰囲気です。 家庭の事情などについても融通を利かせられるフレキシビリティーがある労働環境です。 【選考の流れ】 書類選考 カジュアル面談 1次面接(課題+コーディングテスト) 最終面接
年収400~650万円正社員/契約社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:10ヶ月前株式会社カヤックボンド
アート・デザインDXデジタルクリエイティブとIT技術を融合させた総合サービス企業。企画から開発、運用まで一貫して提供し、DX推進や新規事業支援を通じて顧客の価値創造を実現する。Webサービスやモバイルアプリの開発、ラボ型開発など、多様なニーズに対応。柔軟な働き方と技術力向上を重視した人材育成を推進している。
従業員数97人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開【オープンポジション】開発エンジニア[ecSL001]
適性・ご希望に合わせてポジションを決定するオープンポジションです。 今後のキャリアプランに迷っている方、バックエンド/フロントエンド両経験があってどの求人に応募すればいいか迷う方はこちらからご応募ください。 選考に進んでいただく際に、どのようなポジションであれば一番ご活躍いただけるかをご相談させていただきます。 ▌仕事内容 ──────────────────────── ・要件定義 ・基本設計 ・詳細設計 ・製造 ・テスト ・コードレビュー ▌業務の流れ ──────────────────────── <サーバーサイド開発> PHP、Goでのサーバサイド開発(設計、開発及び運用保守業務)がメインです。 toC案件を中心に、大規模なBtoBtoCのシステム開発や、医療業界向け、小売り業界向けなど幅広い案件でのご活躍が可能です。 <webフロントエンド開発> TypeScript、Reactでのフロントエンド開発がメインとなります。 ユーザー向けシステム開発やwebアプリケーション開発の上流工程からお任せします。 <アプリケーション開発> スマートフォン向けアプリケーションの開発がメインとなります。 iOS/Androidネイティブアプリ開発や、Flutterでのクロスプラットフォーム開発もお任せいたします。 ▌案件例 ──────────────────────── ・3DキャラクターAIチャットボットアプリ開発(4名体制 / 3年(初期開発1年・運営2年)) ・酪農向けIoTサービスアプリ開発(クライアントサイド&サーバーサイド)(4名体制 / 1.2年) ・医療系コミュニケーションアプリ開発(10名 /1年) ・ウェアラブルグラスの集中力・判断力・創造性向上アプリ開発(1.5名 / 5ヶ月)
年収300~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都千代田区最終更新日:3日以内Ubie株式会社
医療AIライフスタイル医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。
従業員数230人設立年数9年評価額327.3億累計調達額103.9億エンジニア向けオープンポジション
Ubieのビジネスは急成長しており、一般生活者向けの症状検索エンジン「ユビー」は1200万MAUを突破、医療機関向けのユビーメディカルナビは導入件数が1,800件を突破するなど、数年前と比較してフェーズが大きく変化しています。それに伴いプロダクトの発展に様々な可能性を秘めています。 <想定される主な業務> ・ソフトウェアの開発(課題発見、要件定義、設計、実装、テスト、レビューなど) ・ソフトウェアの運用(不具合修正、性能改善、データ分析、障害対応など) ・採用に関する業務 ・その他、適性に応じて適切なエンジニア関連ポジションをご案内します 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり
年収700万円~正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:2ヶ月前株式会社KOMPEITO
ヘルスケア農業ライフスタイル食品B2Bオフィスワーカーの健康と農業従事者の豊かさを支援する企業。「OFFICE DE YASAI」で新鮮な野菜を使った健康的な食事をオフィスに届け、「OFFICE DE MEDIA」でプロモーションを展開。さらに、革新的な「SALAD STAND」自販機を通じて、都市生活者に手軽で健康的な食options提供する。
従業員数176人設立年数14年評価額59.3億累計調達額23.2億システム|開発エンジニア(PM候補)
【グループ・お仕事Info】 ■所属:システム開発グループ ■ポジション:開発エンジニア・インフラエンジニア ■働き方:フルリモート勤務可能(地方在住者も歓迎) ■概要 オフィスでやさいを管理するシステムの開発を要件定義から設計・コーディング・保守運用まで一貫して行います。 サービス立ち上げから数年が経過し、今後も新規サービスなど、力を入れて開発したい案件があります。 そこで中核となってプログラミングに携わっていただく、開発・バックエンド・インフラエンジニアを募集しています! 〜具体的な仕事内容〜 ■サービス運用のためのシステム(企業/商品/配達管理・クライアントページ・自社決済アプリ等)の開発、改善 ■社内外のシステムユーザーへのヒアリング、要件定義 ■社内/部門内メンバーフォロー ■開発環境 サーバサイド:Go,PHP(Laravel,Zend) フロントサイド:JavaScript,TypeScript(React, Vue.js) データベース:RDS Aurora (MySQL, PostgreSQL) インフラ:AWS
年収600~1,000万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内TieUps株式会社
アート・デザインコミュニケーションテック企業。情報伝播率低下の課題解決を目指し、「伝えたい人に伝わる社会」の実現に取り組む。プロフィールリンクツールやデジタル名刺など、デザインとテクノロジーを駆使したデジタルコミュニケーションツールを開発・提供し、企業とクリエイター、消費者を結びつける。
従業員数13人設立年数6年評価額20.5億累計調達額6.5億【正社員・業務委託共に募集中】TieUpsのカスタマーエンジニア - カジュアル面談歓迎!
【会社・事業について】 TieUps株式会社( https://tieups.com/ )は、2020年4月30日に創業し、「クリエイター・ファン・企業のタイアップ経済圏」をVisionに掲げ、テクノロジーの力でより良い共創プラットフォームを開発し社会に貢献しています。主に、ブランディングプロフィールサイト「lit.link」、コミュニティCXプラットフォーム「TieUps」の開発・運営を行っています。 ①ブランディングプロフィールサイト「lit.link( https://lit.link/ )」 2020年12月にβ版、2021年1月に正式リリースしました。豊富なテンプレートや、LINEブラウザで見たまま編集できる手軽さが好評で、著名人やインフルエンサーに多くご利用いただき、ユーザー数は300万・月間アクセス7,000万PVと日本最大級のプロフィールサイトとして、成長し続けています。 ②コミュニティCXプラットフォーム「TieUps( https://tieups.co.jp/ )」 ユーザー同士が交流しながらそれぞれのミッションをクリアすることで、能動的にブランドロイヤルティを向上させることができます。自動ガイドやレベルアップの仕組みにより顧客を育成し、商品の購買や口コミにつなげることができるマーケティングオートメーションを可能にしています。 --------------------------------------------------- \\ 資本調達プレスリリース // 2023年10月にプレシリーズAラウンドで3.7億円の資本調達にも成功しており、起業家や投資家からのご評価もあってサービス急成長中です! プレスリリース:https://tieups.com/news/20231025/ 調達した資金は、今後プロフィールサイト「lit.link」、コミュニティ型顧客育成プログラム「TieUps」の機能拡充への投資、採用と社内体制強化に投資する予定です。 \\ 創業期のコアメンバー積極採用中 // 組織拡大に伴い、弊社サービスの成長を牽引するコミュニティデザイン部門のメンバーを募集します! TieUpsでは、事業に興味を持っていただいた方のためにカジュアル面談を実施しています。 まずは簡単な情報交換からでも大歓迎です!お気軽にご連絡ください。 【TieUpsのプロダクト開発組織について】 TieUpsのエンジニア組織は「一人親方の集まり」というコンセプトのもと、全体の方向性を週一で伝えた上で 「親方自身が、興味や勉強したいこと・得意なことによって、どのissueをやるかを決める」という基本方針にしています。 エンジニア組織のカルチャーについて、詳しくはこちらをご覧ください! https://speakerdeck.com/tieups/tieups-culture-deck-for-engineer 【主な業務内容】 ブランディングプロフィールサイト「lit.link」とコミュニティCXプラットフォーム「TieUps」の開発をお任せいたします。 【技術環境】 ・開発言語:TypeScript(フロントエンド)、Kotlin(サーバーサイド) ・環境:Mac推奨 (KtorやReactを起動できればWindowsでも可) ・フレームワーク:React(フロントエンド)、Ktor(サーバーサイド) ・データベース:SQL系列 ・インフラ:GCP ・不具合/パフォーマンス監視:Datadog ・ソース/issue管理:GitHub ・デザイン:Figma、Illustrator、Photoshop ・チャットツール:Slack ・問合せ対応:Zendesk ・情報共有:Slack、Google Drive、Notion、GitHub ・AIツール:ChatGPT、GitHub Copilot、GitHub Copilot X、snyk 【配属チーム構成】※業務委託含む ▼プロダクト開発メンバー構成 ・プロダクトマネージャー:0名 ・エンジニア:6名 ・デザイナー:2名 ▼プロダクト開発以外のメンバー構成 ・CXO:3名 ・法人営業:2名 ・コミュニティデザイン:3名 ・BizDev:1名 ・PR/マーケティング:2名 ・HRマネージャー:1名 ・バックオフィス:1名
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員フルリモート最終更新日:6ヶ月前株式会社よりそう
ライフスタイルエンディング関連の総合サービスを提供する企業。葬儀や供養に関する不透明さを解消し、社会課題の解決を目指す。インターネットを活用した情報提供や、全国一律価格の家族葬プラン、法事向けお坊さん手配、海洋散骨、永代供養墓、仏壇通販など、多様なサービスをワンストップで展開している。
従業員数139人設立年数17年評価額164.1億累計調達額66.6億エンジニア職オープンポジション
〈カジュアル面談について〉 普段なかなか触れることもなく、イメージがつきにくいライフエンディング領域。 そんなライフエンディング領域でサービスを展開しているよりそうにご興味をお持ちいただきありがとうございます! まずはフラットによりそうについて聞いてみたいという方を対象としたカジュアル面談を実施しております。 ・ホームページや資料は見たけど、 実際に社員に話を聞かないとわからない ・自分がどのポジションに合うのかわからない、悩んでいる L職種一覧は下記URLよりご確認ください https://herp.careers/v1/yorisoinc ・すぐに転職は考えていないが、よりそうを今後検討してみたい こんな方は下記をご確認いただき「応募する」よりご応募ください。 〈応募上の注意点〉 応募フォームへのご登録内容を踏まえたうえで、 下記の要件に当てはまる方は面談を実施しない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ・現時点でマッチしたポジションのご提案が難しいと判断した場合 ・ご希望の要件にマッチした面談機会を設けることが難しいと判断した場合 〈実施方法について〉 ■面談担当 ご希望の部署担当もしくは人事担当が担当いたします。 細かいご要望がございましたら、応募フォームでご記入ください。 ※内容によっては、ご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ■時間 平日9:00~19:00の間で、30分~60分ほどの面談を実施いたします。 ご希望の日時がございましたら、応募時に2,3候補日時をいただきますと幸いです。 ■場所 基本的にはオンラインにて実施いたします。 ご来社を希望される場合はその旨、応募フォームでご記入ください。 ※担当の業務状況によってご希望に沿えない場合がございます。予めご了承くださいませ。 ■応募対象 よりそうにご興味をお持ちであれば、どなたでもご応募いただけます。
要相談正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員/アルバイトフルリモート最終更新日:2年以上前インスタリム株式会社
製造AI3Dプリント技術で低価格義肢装具を開発・製造する企業。新興国の切断患者支援に注力し、AI活用で製造コストを抑制。フィリピンやインドで事業展開し、3D-CADソフトや専用プリンタも開発。各国政府や国際機関と連携し、寄付活動も実施。
従業員数27人設立年数9年評価額32.6億累計調達額15.1億機械設計エンジニア(契約社員)
<業務内容> 世界には、義肢装具を購入できない人が9千万人も存在しています。 当社はこの社会課題を「3Dプリンティング × AIテクノロジー」という新技術で、一人ひとり異なったその人だけの形状を備えた「マス・カスタマイゼーション」の義肢装具(義足)を開発・製造し解決することを目指すスタートアップ企業です 世界的なスタートアップコンテストであるXTCにて日本予選1位通過、J-StartupとJ-Startup Impactの両方に採択されるなど、注目をいただいています。 現在は東京に本社を構え、フィリピン・インドを主な拠点として活動中です。社会的意義がある事業を通じて自らの手で国際貢献を行っていきたい方を広く仲間として求めています。 私たちの事業については、是非以下の動画もご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Fly0J2IbBls <募集するポジション> 今回は、ハードウェアの開発を担当する、機械エンジニアを募集します。 弊社のデジタル義肢装具製作ソリューションとなる3Dプリンタの開発や、義足そのものの開発まで幅広く担当します。ただ、各製品には担当マネージャがいるため、彼らの指示のもとに、下記業務を行うイメージです。 ・具体的な業務内容 治具、補助器具、試験治具等の設計・製作 自社製3Dプリンタ(FDM方式中心)の機構開発、試作、評価 義肢(義足部品)に関する設計・耐久試験 新素材や構造の検討、データ整理・技術資料作成 担当プロダクトマネージャの指示のもとでのプロジェクト遂行
年収450~600万円契約社員一部リモート可東京都千代田区/東京都墨田区最終更新日:4ヶ月前養豚業の持続可能性と生産性向上を目指すテック企業。AI・IoT技術を活用した養豚経営支援システム「Porker」やIoTセンサーを開発・提供。全国の養豚農家と連携し、環境に配慮した豚肉のオンライン販売も手がける。食肉文化の継承と食糧危機への対応を目指す。
従業員数30人設立年数9年評価額21.8億累計調達額8.8億JP-E-003|アシスタントエンジニア
【エコポークについて】 Eco-Porkは、ビジョンである「食はいのち。次世代に食肉文化をつなぐこと。」を実現するために、ミッションである「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」を目指す、世界唯一のデータカンパニーです。 現在、食肉文化を次世代に繋ぐために「タンパク質危機」と「畜産業の環境負荷」の問題解決が、世界中で求められています。 2040年に食肉を選択できる未来を創っていくために、私たちはICT/IoT/AIを活用した「生産性向上」と「環境負荷軽減」を両立させるデータソリューションを養豚業界に提供し、養豚DXを起点に食料問題解決に取り組みます。 【事業概要】 Eco-Porkは養豚農家向け経営管理システムの「Porker」を2018年にリリースし、提供しています。 タンパク質危機をご存じでしょうか。 2027年には世界のタンパク質含有農産物の需要が供給を上回る可能性があるだけでなく、2040年には畜肉(動物由来の従来の肉)の割合は40%まで減少し、細胞培養肉・植物由来の代替肉に置き換わると言われています。本物のお肉の減少という社会的課題に直面する中、私たちは「本物のお肉」を守り、未来の食肉供給に貢献したいと考えています。 これらの課題解決のために私たちが開発した「Porker」は、農家の改善を支援する養豚経営支援システムで、ICTによる見える化や、IoT/AIによる生産管理を実現することができるソリューションです。 このソリューションは、国内で初めて実用化したAI自働豚体重測定カメラ「 AI豚カメラ(ABC)」をはじめとする、養豚農家さんに寄り添ったプロダクトを評価をいただき、現在、国内で生産される豚肉の約14%はこの「Porker」が活用されています。 また、農林水産省スマート農業実証プロジェクトでの効果実証をはじめ、農林水産省のSBIRや、経済産業省のJ-Startup Impact選定などに採択いただき、国からも高く評価されています。 詳細については、インパクトレポートもぜひご覧ください。 https://www.eco-pork.com/report/7080/ 【当ポジションの募集内容】 ■募集背景 Eco-Porkのメインプロダクトである「AI豚カメラ(ABC)」は、少数精鋭で開発を行っています。プロダクトが軌道にのってきたので、開発のスピードアップを目指すためにHW・SW・AIなど各エンジニアのサポートをしていただけるアシスタントエンジニアを募集します。 ■業務内容 基本的には各エンジニアのサポートとして、簡単な技術案件からご依頼します。ご本人の経験などに合わせて、ご依頼するお仕事のレベルは調整いたしますので、エンジニアとしての実務経験がなくても、学校や趣味等で何らかのSW又はHW開発のご経験があれば大歓迎です。 エンジニアとして成長したい!実務経験を積みたい!という意欲のある方を募集します。 <主な業務内容の詳細> ・簡単な技術案件業務 ■募集ポジションのミッション 「AI豚カメラ(ABC)」の開発スピードアップ
年収350~500万円正社員/業務委託・副業・フリーランス/契約社員/アルバイト一部リモート可東京都千代田区最終更新日:1ヶ月以内株式会社 Malme
建設コンサルティングDX土木業界向け建設DXサービスを提供する企業。BIM/CIMや設計自動化などを土木設計・建築設計・施工管理(ICT施工を含む)に精通した技術者集団が全力でサポートしている。
従業員数38人設立年数5年評価額10億累計調達額1.7億土木ブリッジエンジニア(設計・モデリング)【日本語・ベトナム語】
当社では、ベトナムの開発協力会社とオフショア開発を展開しており、開発業務が増えているため、協力会社との架け橋となる重要な役割となるブリッジエンジニアの募集となります。 ゼネコンや建設コンサルタント等の土木業界のお客様から発注いただくBIM/CIM案件の三次元設計者・ディレクター・モデラーとしてご活躍いただきます。特に当社ベトナムチームとの連携してのBIMモデル構築に掛かるブリッジディレクションが主な役割です。 【詳細】 Autodesk製品(Autodesk Civil3d,Revit)を利用した三次元データの作成。 当社ベトナムチームのマネジメントおよび業務調整 【働き方】 基本的には、リモートワークスタイルの働き方が可能です。1人1人のライフスタイルに合わせて、フレキシブルな働き方が叶います。
年収400~600万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:1年前テテマーチ株式会社
アート・デザインマーケティングSNSマーケティングとブランドプロデュースに特化した企業。独自のSNS分析ツールを開発・提供し、Z世代向けマーケティング支援を行う。クリエイターコミュニティ運営や調査機関を通じ、時代に先駆けた価値創造を目指す。「たのもうけ」をビジョンに掲げ、楽しく儲かる仕事づくりに取り組んでいる。
従業員数71人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開07.フルサイクルエンジニア
【会社説明】 弊社は企業向けにSNSマーケティング支援を中心としたビジネスを展開しています。 2015年の創業以来培ってきたSNS運用支援やブランドプロデュースなどのコミュニケーションプランニングに加え、独自での研究機関である「サキダチラボ」や、データ分析ツール「SINIS for Instagram」「SINIS for X」などを保有しています。これらのアセットを基盤に、「Creative」と「Scientific」の両軸からクライアントの課題解決に貢献し、現在まで700社以上のサポート実績があります。 【テテマーチで働く社員の特徴】 ①仕事を楽しんでいる人が多く在籍しております。一方で、仕事をこなすような意識の人は活躍しづらい環境になっています。会社や仕事を自分ごととして捉え、価値を生みだせる人が活躍し自身のキャリアアップに繋げています。 ②自分でチャンスを取りに行く人、能動的に取りにいって新しい仕事を作っていける人も活躍しており、会社からの評価も高いです。 ③あとはテテマーチの行動指針である6バリューと向き合い、それを信じて体現できる人も共通点としてあります。それは会社としても大事にしている価値観でして、半期納会の際には各バリュー毎に誰が一番体現しているかを社員から投票してもらい、「バリュー賞」などの表彰も行っています。 【メンバー構成】 ●正社員:60名 ●アルバイト(インターン含む):11名 ●業務委託:49名 ●男女比 男性 51% 女性 49% 平均年齢31歳(21歳〜46歳) ( 2024年3月1日時点 ) 【募集背景】 ●募集背景 プロダクトの成長のための新機能開発や、既存機能の改善、開発基盤の強化などをスピーディーに回していくためにも、PHPの経験があり自社プロダクトを開発したいWebエンジニアを募集いたします。 ●お力添えいただきたいこと ユーザー目線に立ち、プロダクトをより使いやすくするための機能の企画・立案、実装をご依頼したく思っております。 【開発プロダクトについて】 ●SINIS for Instagram SINIS for Instagramは、Instagramアカウントの分析に特化したWebアプリケーションです。インサイトデータをPCで確認し、より詳細な分析を可能にします。 組織フェーズとしてはある程度構築された環境の中で更にクオリティを高めていくフェーズなので今あるものを更に良くしたいという方にはピッタリです! https://sinis.jp/ ●SINIS for X 2024年3月より有料プランをリリースしたXの分析ツール。管理画面上でフォロワー数の増減や投稿ごとのエンゲージメントを把握できるのはもちろん、データをCSVやPowerPointレポート形式でダウンロードすることができます。 https://x.sinis.jp/ 【所属チームの構成】 ・VPoE 1名 ・メンバー 5名 計:6名 【テテマーチのエンジニアについて】 ・GitHub Copilotの利用可能 ・正社員であればEnterprise版を利用可能としています ・また、他のAIツールも学習に利用されなければ利用可能です ・AWSの利用権 ・1ヶ月上限100ドルまで利用可能な制度です ・AWSの機能を試したり、このサービスをプロダクトに活用しようと思った際に気軽に試すことができます ・AWSは日々新たなサービスや機能がリリースされているため、すぐに仕事で利用しないものであっても触ることが大事だと考えています ・フルサイクルエンジニアリング ・ユーザーインタビューにエンジニアが参加 ・仕様、設計から保守運用までプロダクトのライフサイクルすべてに関わっていただきます ・毎週の勉強会 ・エンジニアチーム全体で共通言語を得るために行っています ・設計やコードレビューに活かしています ・難易度が高い本などをチームで読むことで最後まで続ける取り組みもございます 【業務内容】 ・SINIS for Instagramのサーバーサイド開発 ・SINIS for Instagramのフロントエンド開発 ・インフラ環境の運用、改善 ・Webアプリケーションのモニタリング ・PdMとの機能要件定義 ・WebAPIの使用調査や実験 ※入社時期・ご経験によって異なる場合がございます。 【本ポジションの魅力】 言われたものを作るのではなく、プロダクトを使ってくれているユーザーや事業を理解した上で、企画のところから設計〜保守運用まで個人・チームで向き合うことができます 【選考フロー】 ・書類選考 ・一次面接 ・二次面接 ・代表面接(最終面接) ・内定 (応募から内定までおよそ1ヶ月〜2ヶ月ほどとなります) ※選考ステップは一部、変更となる場合がございます。
年収500~800万円正社員/契約社員東京都目黒区最終更新日:3ヶ月前株式会社リンクトブレイン
エンターテイメントゲーム開発とコンテンツ制作に特化した企業。最新技術を駆使し、業界標準を超えるサービスを提供する。ゲーム制作の専門知識を活かし、人材育成や紹介も手がける。東京、福岡、台湾の3拠点でグローバルに展開し、「G-JOBエージェント」などの独自サービスを運営している。
従業員数175人設立年数15年評価額未公開累計調達額未公開新規ゲーム開発|リードエンジニア
スマートフォン向けゲームタイトルにおけるUnityエンジニアリーダー業務をお任せいたします。 【具体的な仕事内容】 ・エンジニア部門の実装管理、スケジュール管理、タスク采配、工数確認、コードレビュー、リファクタリング ・システム設計、開発 ・開発パイプラインの構築、管理 ・他セクションとの調整 ・技術選定、課題解決、新技術の導入検討など ※業務内容の変更:会社の定める範囲で変更する可能性がござます。 ※ご経験や得意分野を加味してご担当範囲業務を検討いたします。 ※プロジェクト状況によっては、他の開発受託案件へのアサインをご案内する場合もございます。
年収405~702万円正社員/契約社員一部リモート可東京都文京区最終更新日:3ヶ月前株式会社STYZ
IT社会貢献非営利団体向けの寄付プラットフォーム「Syncable」や、企業向けの寄付支援サービス「COPOLA」を提供するソーシャルテック企業。インクルーシブデザインとシステム開発を通じて、企業課題と社会課題の同時解決を目指す。民間から多様な社会保障を行き渡らせることをミッションとし、B Corp認証を取得している。
従業員数36人設立年数10年評価額未公開累計調達額未公開【中途/Syncable】プロダクトエンジニア
◆募集背景 Syncableをさらに成長させるため、開発体制の強化が必要です。そこで今回、新たにプロダクトエンジニアを募集します。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆募集ポジション 私たちが運営する寄附プラットフォーム『Syncable』プロダクトエンジニアのポジションです。 配属チーム:プロダクト企画チーム(PM在籍)や新チームの立ち上げを検討中。柔軟に組成予定です。 レポートライン:事業責任者にダイレクトレポート。経営と近い距離で、目標を直接共有し進めます – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆期待すること 入社後数か月で目指していただきたいゴール: ユーザーから熱狂的な反応を得られるプロトタイプを作成 インタビューや検証を通じて、圧倒的な価値を持つ機能を見つけ出す 「なぜまだ実装されないのか!」と言われるほどの体験を提供 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆業務内容 ユーザーインタビュー:10団体規模で徹底的に調査し、課題やニーズを特定 プロトタイプ作成と検証:ミニマムな開発 → ユーザーテスト → 改善をリード 機能改善とリリース:継続的にアップデートし、最適化を進める バリュープロポジション探索:事業責任者と協働し、価値提供の方向性を磨く 開発プロセス整備:スクラムを本格導入し、効率的な体制を構築 ▽開発環境 言語・FW:TypeScript, Next.js, React, Python, Django REST Framework インフラ:Google Cloud, Kubernetes CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD, Cloud Build DB:MySQL(Cloud SQL), Prisma ツール:Docker, Metabase, Sentry 開発支援:Cursor, GitHub Copilot, JetBrains AI, Jun – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆アピールポイント ▽成長市場での挑戦 日本の寄付市場は1兆2000億円規模(化粧品市場と同等)。さらに前年比18.5%の成長を遂げており、若い世代を中心に社会貢献意識が高まっています。確実に拡大するマーケットで経験を積めます。 ▽進化する「寄付」のカタチ 寄付は「お金」だけでなく、「応援消費」「推し活」など新しい形に広がっています。Syncableでは、多様なアプローチで社会を動かす新しい仕組みづくりに関わることができます。 – – – – – – – – – – – – – – – – – – ◆選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回) → 最終面接 → オファー
年収600~1,200万円正社員/契約社員一部リモート可東京都渋谷区最終更新日:1ヶ月前株式会社Dai
SaaSDXBtoB取引支援とフランチャイズ情報提供を手がける企業。クラウドベースのSaaSとして「Bカート」を開発・提供し、企業のDX推進と労働生産性向上を支援する。全国どこからでも働ける体制を自社で実践しつつ、最新技術を活用したシステム開発とサブスクリプション型ビジネスモデルを展開している。
従業員数37人設立年数32年評価額未公開累計調達額未公開BtoBソリューション事業/Pythonエンジニア
<概要> おかげ様で自社開発・提供サービス「Bカート」の導入企業は累計2,000社を超え、既に多くの方が当サービスで取引を行っています。 開発スタッフは、既存のご利用いただいている皆様に安定したサービス供給することはもちろん、BtoBに有用な機能を追加することによりユーザー企業の業務効率化、本来の仕事に集中して取り組める環境を創るべく開発に臨んでいます。 さらに高い価値の提供のためにも、私たち開発スタッフは多くの実現したいことがあります。そこで、更なる開発速度の向上、価値の提供をするべく新たなメンバーを迎え加速していきたいと思っています。 <お仕事内容> 自社サービスのインフラ、バックエンド、サブスクリプションの仕組みを支えるマイクロサービスの開発/保守。 Saas運用に関わる様々なシステムをAWS Lambdaで開発していただきます。 <チームについて> 20人未満の少数チームで毎朝デイリースクラムにて進捗や共有をし、ざっくばらんにコミュニケーションをとりながら全員リモートワークでサービス開発を行っています。 メンバーは年齢もキャラクターもさまざまですが、同じチームとして互いの考えを尊重し、率直に意見交換することで問題解決していく姿勢を大切にしています。 <やりがい> ・一人ひとりのやる気やアイデアを最大限に活かしたいと考えているため自分しだいで業務をしながら新しい技術や興味のある分野にもチャレンジしていくことができます。 ・自分のアイデアがサービスに反映されることも多く、他チーム(セールス、CS)の連携も顕密なので、ユーザーのリアクションを肌で感じながらの開発ができます。 ・自社で開発内容を設定し、要件定義、仕様作成、テスト、運用、保守・メンテナンス、障害対応まで、サービス開発・運用に伴うすべての工程を身近に体験することができます。 ・自社開発ですから、ある程度のスケジュール調整が可能です。質を維持していくためにも、リファクタリングやコードレビュー等により継続可能な開発をする時間があります。 <開発環境> ・OS:希望のOSをご提示ください。 ・ソース管理:Git。リポジトリはBitbucket ・利用サーバ:AWS ・タスク管理:Jira ・コミュニケーション:Slack、Gather
年収264万円~正社員/契約社員フルリモート最終更新日:7ヶ月前株式会社 DeNA Games Tokyo
エンターテイメントモバイル・ソーシャルゲーム運営に特化した企業。ユーザーファーストの理念のもと、長期運営タイトルの改善と新規コンテンツ追加に注力。「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などのIPゲームも手掛け、専門職の育成やコラボイベントを通じて、継続的な成長を目指している。
従業員数100人設立年数11年評価額未公開累計調達額未公開【中途採用】リードゲームエンジニア
◆概要 大型タイトルを多数運営しているゲーム運営特化の「株式会社DeNA Games Tokyo」で、各種モバイル向けの安定運営しているソーシャルゲームの開発を担います。 ゲームを面白くしコアユーザを拡大させながら長期運営を実現するチームのリーダーポジションです。 有名タイトルのゲームに対して自身の作ったプロダクトがユーザーに使われ、反応のフィードバックをもとにさらにプロダクトの改善や成長に携わります。 他社ゲームの運営を自社に切り替える際のプロジェクトリーダーとして、エンジニアリング領域のメンバーアサインとマネジメントを通じてサービスの企画・運用やゲーム運営にまで携わる事が出来ます。 ◆具体的な業務内容 ・事業計画に沿った開発方針の判断、管理 ・プロデューサー、各部門との連携、調整 ・メンバーマネジメント ・技術研修の実施、指導 ・性能管理 (負荷状況分析、パフォーマンスチューニング、ROI最大化) ・障害対応 (検知〜復旧、原因分析、再発防止策実施) ・設計 ・開発 ・施策の効果検証 ・コードレビュー ※開発における使用言語はアサイン先タイトルにより異なりますがPerl, C++, C# がメインです。 ◆開発環境 ・ブラウザタイトル すべてLinux,Apache,MySQL,PerlといういわゆるLAMP環境 ・アプリタイトル Unity(C#) Cocos2d-x(C++) ・導入している開発支援ツール Jenkins, Github, Slack, Confluence, Cacoo など。 ※開発における使用言語はアサイン先タイトルにより異なります。 ※今後の事業状況によって使用するツールや言語などは変わる可能性があります。 ◆このポジションの魅力 ゲーム運営に特化という事業特性柄、ユーザーの反応をダイレクトに感じて次の施策への応用を検討、設計、実装するためあなたのエンジニアスキルを発揮できている実感が高く得られます。 また、リーダークラス以上の採用となるため、ゲームのイベント単位はもちろんのこと、ゲームタイトルの価値を最大化するための事業的視野をもちチーム全体のマネジメントを行うため、サービスとしてはもちろんのことビジネスとしてエンジニアの見地から経営視点・事業視点を習得&発揮しながらレベルアップを目指せます。 ◆キャリアパス 入社後、半年から1年を目処にプロジェクトリーディング、マネジメントを担当して頂きます。 タイトル運営だけでなく、リーダー層の育成や次世代の事業リーダーとしての活躍を期待されるポジションです。
年収400~700万円正社員/契約社員一部リモート可最終更新日:2ヶ月前Marvel株式会社
メディア食品システムインテグレーション、インフラ構築、DX推進支援、エンジニア特化型人材紹介を手がけるテックカンパニー。「誰もが輝く社会を創る」というミッションのもと、380社以上の顧客企業のビジネス成長を支援。世界中から集まったエンジニアが顧客の課題解決に取り組む。
従業員数201人設立年数6年評価額未公開累計調達額未公開[中途]開発エンジニア
◆Marvelについて 「誰もが輝く社会を創る」をミッションに掲げ、IT領域における豊富な経験と実績をもつエンジニアの技術力を通して、様々な業界・企業の経営課題の解決に努めています。 ミッションについての弊社代表の想いはこちらの記事をご覧ください:(リンク) 私たちは、2020年11月の創業から4年を経て、システムエンジニアリングサービス(SES)を主力ビジネスに、400社以上のお客さまにシステム開発・インフラ構築・DX支援を提供してきました。 近年は既存事業の成長に加え、新規事業「Marvelキャリア(ITエンジニア特化型転職支援サービス)」の立ち上げなど、エンジニア市場の課題を多角的に解決するサービスを推進しています。 この度、さらなる組織強化を図るべく、開発部門に関する本ポジションをお任せする優秀な人材を募集する運びとなりました。 本ポジションでは、 ITシステムの需要が高まっている中拡大中の弊社事業の推進に貢献いただく方を探しております。 開発領域において幅広いご経験を積まれている方、ミッションに強い共感がある方を想定しています。 弊社ではエンジニアの市場価値を上げるための環境(キャリア支援・勉強会・社内交流・明確な評価制度など)を整備しており、 スキルやキャリア志向の確認を伺ったうえでプロジェクトの配属を決定しているため、ご希望のキャリアパスに沿ったスキルを磨いていくことが可能です。 ◆具体的な職務内容について 上場企業との直取引を含む4,000社以上の提携先にて、豊富なプロジェクトがあります。 - Android/iOSアプリケーション開発 - UI/UX設計 - UI実装/コーディング - テスト、リリース対応 など ◆過去のプロジェクト事例より、ほんの一部をご紹介 ■金融系新規サービスプラットフォーム開発 └大手証券会社の次世代投資サービスのプラットフォーム開発 └技術選定・調査~設計以降の開発工程を担当 [開発環境] React, Next.js, TypeScript, Github, AWS ■環境系データ収集システム新規開発 └省庁が使用する水質、地質などのデータを収集・管理するシステムの刷新 └フロントエンド、バックエンドで設計以降の開発工程をフルスタックに担当 [開発環境] React, Next.js, TypeScript, Java/Spring Boot, PostgresQL, Redux, HTML/CSS(Sass)GitLab ■最先端AIロボットの操作用モバイルアプリUI開発 ┗AIで動く医療向けサイボーグ手指リハビリ装置の開発 スマートフォンをリモコンとして使用するため、モバイルアプリでの設計~実装を担当 [開発環境]Flutter,Visual Studio Code ■顧客向けシステムのバックエンド開発 ┗新機能の実装を中心としたバックエンドシステム・関連アプリケーション実装を担当 Goを使ったバックエンドの開発、PJによって企画や要件定義から参画 [開発環境]React, Redux, Go, AWS, Docker
年収420~840万円正社員/契約社員フルリモート最終更新日:8ヶ月前fundnote株式会社
金融投資投資信託とアセットマネジメントに特化した金融企業。絶対リターン型アクティブファンドや「匠のファンド」シリーズなど、個性豊かなファンドマネージャーによる特色ある商品を展開。直販モデルを採用し、ウェブサイトを通じた情報発信や取引サービスを提供。未上場企業投資を含むクロスオーバー投資にも注力している。
従業員数15人設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開【D_02】社内ツール開発エンジニア
事業拡大に伴い、社内業務の効率化と自動化を推進する社内ツール開発エンジニアを募集しています。 LLMを活用した独自の社内ツール群(契約書管理システム、各部門予算管理システムなど)の機能開発・改善、および投信事務業務の自動化ツール開発に取り組んでいただきます。AIコーディングツール(Cursor等)を積極的に活用しながら、効率的な開発を行い、全社的な業務効率化を牽引していただけるポジションです。 ## 具体的な業務内容 - LLMを活用した契約書管理システムの機能開発・改善 - 各部門の予算管理システムの開発・運用 - 投信事務業務の自動化ツールの設計・開発 - Gemini APIを組み込んだ業務支援アプリケーションの開発 - FastAPIを使用したバックエンドAPI の設計・実装 - Next.jsによるフロントエンド開発 - 既存社内ツールの保守・改善 - 業務部門との要件調整およびシステム仕様策定 - 開発したツールの運用・サポート
年収400~800万円正社員/契約社員一部リモート可東京都港区最終更新日:1ヶ月前バレットグループ株式会社
マーケティングデジタルマーケティングとシステムインテグレーションを主軸とする企業。アフィリエイトサービス「SLVRbullet」やアプリマーケティングサービス「CREAM」を提供し、データドリブンマーケティング基盤の開発も行う。システム開発から人材ソリューションまで、テクノロジーと人材を融合させた総合的なサービスを展開している。
従業員数201人設立年数13年評価額未公開累計調達額未公開【システムインテグレーション事業】江田島でエンジニア採用!カジュアル面談受付中
2020年からコロナ禍での「在宅勤務」が猛スピードで普及し、特にIT業界ではかなりの浸透度を見せ、Iターン・Uターン・Jターン、そしてワーケーションというキーワードも今まで以上に注目されました。 そんな中、バレットグループ株式会社では広島の江田島に開発ラボ拠点(以下、江田島ラボ)を設けエンジニアの働き方に新たな活路を見出しました。 現状東京に集中しているITの業務を、地方に住む優秀なエンジニアを雇用し対応してもらうことで、地方に住んでいてもスキルアップしたい、最新トレンドに触れていたいエンジニアの思いとマッチし、お互いにとって良い環境を生み出せるのではないか、と考えたのです。 実際に、現在江田島ラボに勤務するメンバーは地元が広島のメンバー、東京から移住したメンバーなど様々で、フルリモートや出社に関しても自由に組み合わせ、江田島という土地の魅力を感じながら、エンジニアとしてもレベルの高い業務に向き合えています。 ・実際にどんな働き方・暮らしを実現しているのか ・どんな業務をこなしているのか ・給与水準 ・キャリアプラン などなど、、 気になることがあれば何でも聞いてください! 「いつかは地元に帰りたいがエンジニアとしても活躍し続けたい」、「地方移住に興味がある」、など何か少しでも気になる要素があれば、ぜひお話ししましょう!
要相談正社員/契約社員一部リモート可広島県最終更新日:3ヶ月前株式会社グリモア
エンターテイメントモバイルゲーム開発に特化した企業。中二病を"夢を見る才能"と捉え、その世界観を大切にするゲームを制作。目黒区に本社を置き、"大真面目に悪ふざけ"を理念に掲げる。「Delivery」「Integrity」などの行動指針のもと、キャリアとポテンシャルを重視した採用を行い、独自の世界観を持つゲームを展開している。
従業員数46人設立年数12年評価額未公開累計調達額未公開【キャリア採用】クライアントエンジニア(リーダー候補)【キャリア採用】
エンジニア視点の企画、仕様決定を含め、開発まで一貫してご担当していただきます。 ・ゲーム内のUI/UX開発全般 ・ゲーム内のロジック開発全般 ・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など) ・その他スマートフォンゲーム開発に関わる開発業務全般 少数精鋭主義で個人に任せられる裁量は非常に大きく、良くも悪くも一人ひとりのゲームに対する影響力は非常に大きい環境です。これには相応の責任も伴いますが、成果を上げた際の喜びや、達成感も大きなものとなります。 ※担当タイトルは提供中タイトル、もしくは新規開発タイトルとなります。 https://grimoire.co/lineup/
年収550~750万円正社員/契約社員東京都目黒区最終更新日:10ヶ月前株式会社FEEEP
ソフトウェア不動産アプリで30秒予約できる個室ワークスペースを展開する企業。商談・会議・テレワークなど多目的に利用できる「はかどり空間」を提供し、「集中」と「リラックス」を両立する空間設計で利用者の生産性向上を支援。加えて、会員制シェア別荘事業を通じ、働くと休むの理想的なバランスを提案している。
従業員数未公開設立年数5年評価額未公開累計調達額未公開新着エンジニア統括PM |次世代幹部候補
急成長フェーズにありながら、開発体制はまだ立ち上げ段階。各機能の品質担保、技術選定、メンバー間の情報共有、開発スピードと精度のバランスなど課題が多く存在します。 そのため、技術面からエンジニア組織と事業推進をリードできるエンジニア統括を募集しています。 具体的には技術設計・レビュー・品質管理・開発方針決定・採用面接・外注マネジメントを含む幅広い責任を担っていただきます。 プロダクトの思想は「店舗空間×UX」になります。 単なる高速開発だけではなく、顧客目線×顧客体験を深く設計し、社会的責任を持って実装することを重視しています。 技術と空間、デザインと運営が一体となる“リアルとデジタルの接点”を形づくる次世代中核メンバーとしての参画を望んでいます。 モバイルアプリはFlutterで構築、バックエンドはPython(Flask)+OpenAPI+AWS。 ビジネス側が利用する管理画面はVue.jsで統一。 UX第一主義の設計で、直感的でシンプルな予約体験を提供しています。 今後、予約システムや決済連携・宿泊チケット管理・ポイントシステムをメインに、順次必要な機能を実装予定。 <業務内容> ・プロダクト全体の技術戦略立案と開発方針策定・推進・実行 ・プロジェクト管理マネジメント(要件定義~リリース) ・外注/委託エンジニアの品質・スケジュール管理 ・アプリ(Flutter)/管理画面(Vue)/API(Flask)の技術設計・コードレビュー ・開発チームの採用・育成・評価 ・経営陣との協議を通じた事業戦略と技術戦略の接続
年収300~600万円業務委託・副業・フリーランス/契約社員フルリモート最終更新日:1ヶ月以内株式会社日本低軌道社中
宇宙事業開発モビリティ地球低軌道の商業利用を推進する宇宙ビジネス企業。三井物産100%出資で2024年7月に設立された株式会社日本低軌道社中は、商用物資補給船や日本モジュールの開発を手がけ、地球低軌道にサイエンスとビジネスの拠点を構築することを目指している。官から民へと移行する宇宙ステーション活動において、誰もが利用できる新たな宇宙経済圏の創出に取り組んでいる。
従業員数4人設立年数2年評価額未公開累計調達額未公開[技術開発部門] External Payload Integration Engineer / 曝露部担当エンジニア
曝露部担当エンジニアとして、宇宙戦略基金「低軌道自律飛行型モジュールシステム技術」において日本低軌道社中が開発する日本モジュールの曝露部設計評価および曝露カーゴインテグレーションを行う。
要相談正社員/契約社員一部リモート可東京都中央区最終更新日:6ヶ月前