HERP Careers β版
Ubie株式会社
医療AIライフスタイル
従業員数
232
設立年数
9年目
評価額
327億円
累計調達額
104億円

医療情報提供と医療機関の業務効率化を行う企業。症状検索エンジンや医療機関向けAI問診システムを提供し、医療×テクノロジーの可能性を追求。独自の問診エンジンを核に、生活者・医療機関・製薬企業をつなぐプラットフォームを構築。適切な医療へのアクセス改善と世界の医療への貢献を目指す。

本社所在地
東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F
設立
2017年05月
資本金
6.7億円 ※累計資金調達額 :107.2億円
コーポレートサイト
https://ubie.life/
こちらの求人にはHERP Careers経由での応募ができません。

Ubie株式会社
フルサイクルBIエンジニア【テクノロジープラットフォーム部】の求人

募集概要

Ubieは「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。 医療現場の業務効率化を図る「ユビーメディカルナビ」と、生活者の適切な受診行動をサポートする症状検索エンジン「ユビー」を開発‧提供しています。 また、生成AIの登場により、今まで解けなかった幅広い課題が解決できる可能性があり、プロダクト活用や社内生産性向上に大きな可能性があります。 Ubieでは2023年初めから、生成AIのプロダクト活用と生産性向上の観点で、生成AIの活用を探求してきました。 医療機関向けのプロダクトに、問診を生成AIで要約する機能を搭載し、数百を超える医療機関に実際にご利用頂いています。 しかしその裏側では、Ubieプラットフォーム全体でのデータ利活用を妨げる複数のボトルネック(プロダクトごとに統一されていない、AI-Readyではないデータの存在など)があり、解決していく必要があります。 そこで私たちが求めるのが「フルサイクルBIエンジニア」です。 このポジションは、単にデータマートやダッシュボードを開発する職種ではありません。 Ubieの全社員がデータ分析を可能にする「仕組み」そのものを再設計し、プロダクトを横断したデータモデリングを主導することで、「AIが真価を発揮できる」データ分析基盤を構築することがミッションです。 私たちが「フルサイクル」と呼ぶのには理由があります。 特定の技術スタックやデータ領域に閉じることなく、事業価値の最大化から逆算し、データプライバシーの考慮からデータパイプライン設計、可視化までを一気通貫で担う。ガードレールなき場所に、ビジネスと技術を深く理解した上で最適なガードレールを引き、全社員のデータ利活用をエンハンスする、高度な0→1の挑戦を担当していただきます。 データ関連業務紹介資料:https://recruit-data.ubie.life/ <想定される主な業務> ・全社横断のデータモデリング戦略の策定と実行 ・dbt, BigQuery等を活用した、全社共通の分析用データマートの設計・構築・運用 ・ビジネス要件を満たすKPIのデータマート化と可視化業務 ・データ品質、セキュリティ、プライバシーを担保するデータガバナンス体制の構築と推進 ・信頼できる唯一のデータソース(SSOT)を定義・浸透のための活動 ・エンジニア、データアナリストと連携し、データ分析基盤に関するガードレールの設計・実装および浸透のための活動 ・採用に関する業務 【情報発信について】 ・社員一人ひとりの積極的な情報発信を重視しています(noteやX(旧Twitter)、Linkedinなど) ・各種講演、イベント、勉強会への登壇や参加を推奨 【変更の範囲】全ての業務への配置転換の可能性あり

必須スキル

・SQLを用いたデータマートやデータウェアハウスの設計・構築・運用経験(3年以上) ・データ利用者(事業責任者、アナリスト等)と連携し、事業課題を解決するためのKPIの定義・可視化要件を特定し、構築・運用した経験 ・ビジネスサイドの曖昧な要求を理解し、データモデリングに落とし込み、スケールできる仕組みを構築した経験 ・複数のステークホルダーが関わる、部門横断でのプロジェクトの推進経験 ・生成AIを活用したデータ利活用における業務効率化の経験

歓迎スキル

・dbt (data build tool) を用いた開発・運用経験 ・BigQueryのアーキテクチャを理解し、パフォーマンスを考慮した設計・開発ができる能力 ・ソフトウェアエンジニアやデータエンジニアとしての開発経験(Python, Airflowなど) ・データ基盤をゼロから設計・構築した経験 ・Looker等のBIツールを用いたデータガバナンスやモデリングの経験

求める人物像

・目的と成果の追求:社会や事業の方向性を踏まえて目的の本質を深く理解・吟味し、必要に応じて得たい成果の再評価・方向修正を行い、困難な状況でも成果を得られるまでやり抜く能力 ・劇的進化への挑戦:自己や自組織の変容に対しての貪欲さ。過去の成功体験・慣習に固執せず、危機感だけでなく知的好奇心を持って、テクノロジートレンド含むマクロの変化及び自身の役割や事業に関するミクロの変化を乗りこなし、変容を促す姿勢 ・越境のリーダーシップ:自らの領域の成果に閉じない部署やチームの枠を超えた当事者意識を持ち、課題や意見の率直な受信発信を通して、より大きな成果へと繋げていく姿勢及び能力 ・混沌とした状況を楽しみ、組織・事業フェーズに最適なガードレールを設計・提案できる方 ・技術的な正しさだけでなく、ビジネス価値を最大化する落とし所を見つけられるバランス感覚のある方 ・複雑で困難な問題から解くべき課題を特定し、粘り強く課題解決できる方 ・社内の多職種メンバーと自律的にコミュニケーションし、連携できる方

応募概要

給与

600 〜 1200万円 (SO 全員付与) これまでのご経験と能力を踏まえ決定します ・基本給 ・固定残業手当(45時間相当分) 例)年収700万円の場合 ・月例給583,334円 ・基本給 433,900円 ・固定残業手当149,434円(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として149,434円を支給) ・45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給

勤務地

東京都中央区日本橋本町三丁目8番4号 日本橋ライフサイエンスビルディング4 5F 【変更の範囲】会社の定める場所

雇用形態

正社員 (職種により契約社員となる場合もあります)

勤務体系

◆ 正社員の場合(期間の定め無し) ・専門業務型裁量労働制により、1日9.5時間働いたものとみなされます。 ◆ 契約社員の場合(期間の定めあり) ・フレックスタイム制度 (コアタイムあり) ◆ 勤務について ・リモート可。但し、会社やチームが必要と判断する際には出社をお願いしています。 (出社例: 月次の事業進捗共有ミーティング、3ヶ月に一度のオフサイトなど) ・副業可 ・所定労働時間を超える労働の有無:あり(平均月20時間~30時間) ◆休憩について 休憩1時間 ◆ 休暇について ・完全週休二日制 (土曜日、日曜日、その他会社の定める休日) ・休暇:慶弔金・特別休暇・リフレッシュ休暇あり ・有給休暇:4月1日に対象者全員に一斉付与 (※)  ※ 4月1日以前に入社される方は、入社日に応じて比例付与されます。   年間14日以上の付与があります。  ※ フルタイム正社員の場合。詳細は契約形態によります。

試用期間

6ヶ月(試用期間中条件の変更はなし)/契約社員の場合は当初3ヶ月で更新・正社員登用制度あり

福利厚生

◆生成AI利用環境 Ubieでは、イノベーション創出や効率化のため、生成AI技術の活用を強く推進しています。情報セキュリティリスク、著作権侵害、誤情報伝播などの課題に対処しつつ、社員が効果的に最新技術を活用出来る環境を整えています。 ・事業としては、2024年5月から医療機関向けに生成AIサービスを展開 ・社内向けには、Forbes Under 30に選出された機械学習エンジニアや、Googleの統括部長経験者などの人材が生成AIチームを社内に立ち上げ、積極的な推進体制を構築 ・業界向けにも、日本デジタルヘルス・アライアンス(JaDHA)で「ヘルスケア事業者のための生成AI活用ガイド」を策定・公表 利用ツール(2025年1月時点) ・内製ツール:社外秘情報も含めて多様なモデルを利用出来る内製ツールを開発・運用しています。一週間の社員利用率は85%です。(Gemini、GPT、Claude の各種バージョンが利用可能) ・会社の契約で利用可能な生成AIソリューション(外部サービスについては、迅速に安全面を検証し、試験運用して導入する環境を整えています) Notion AI、NotebookLM、GitHub Copilot、Devin、Cursor、Azure Open AI、Dify、Perplexity、miro、v0 その他、Ubieでの生成AIに関する取り組みはこちらで紹介しています。 https://recruit.ubie.life/generative-ai ◆社会保険完備 ・関東IT健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 ◆その他 ・フリードリンク・お菓子 ・お好きなPC・チェア・ディスプレイなどの備品貸与   ※一部職種によって限定あり ・業務に関連する勉強会やイベントへの参加、書籍購入の費用補助 ・リゾートホテル優待あり ・レンタカー割引あり ・各種補助制度(ベビーシッター・インフルエンザ予防接種) ・歓迎会ランチなどの費用補助 ・リファラル会食の費用補助 ・通勤手当支給(上限あり) ・年間休日:120日(年末年始休暇含む) ・慶弔金・特別休暇あり そのほか、生産性向上に最大限コミットしています。 ◆喫煙について 完全禁煙です。就業時間外は規定していませんが、禁煙を強く推奨しています。入社に伴い禁煙される場合は、禁煙外来を全額補助します。

更新日時:

2025/08/11 14:44


こちらの企業も見てみませんか?

企業規模が類似しています

モノグサ株式会社

従業員数
167
設立年数
10年目
評価額
101億円
累計調達額
24億円
求人を見る
評価額が類似しています

株式会社enechain

従業員数
125
設立年数
7年目
評価額
330億円
累計調達額
66億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社ベター・プレイス

従業員数
163
設立年数
14年目
評価額
54億円
累計調達額
15億円
求人を見る
企業規模が類似しています

株式会社Schoo

従業員数
199
設立年数
14年目
評価額
95億円
累計調達額
30億円
求人を見る