エンジニアポジション の求人一覧 - 株式会社Finatextホールディングス
【共通】カジュアル面談
FinatextグループのMission・Vision・Principles、事業内容などに興味をお持ちいただいている方で、選考ではなくカジュアル面談をご希望の方、まずは気軽に話を聞いてみたいという方はこちらからエントリーください。
メッセージ欄に【興味のあるポジション・お話ししてみたいメンバー】等を記載いただきますとよりよい面談のお時間をご提供できるかと思います。
※ポジションが募集中でない場合や、ご登録いただいた情報からマッチするポジションのご提案が難しい場合、面談を見送らせていただくことがございます。予めご了承ください。
※面談が設定される場合は、5営業日以内を目途にHR担当者よりメールをお送りいたします
DevOpsマネージャー|フィンテックソリューション事業
【会社概要】
Finatextグループは、従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップです!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【募集背景】
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを双方行っているフェーズです。Finatextグループのなかで各パートナーの課題解決に直結したソリューション事業も、個人投資家向けの新たなサービス創出や、最新のデジタルテクノロジーを活用したシステム構築のビジネスが拡大しています。
【業務内容】
構築したサービスの運用保守だけでなく、実際のユーザーからの評価や事業拡張に合わせ機能追加や性能向上に向けて改修し、クライアントと一緒にサービスを成長させるグロースエンハンス開発をリードしていただきます。
弊社のサービスは、サービスリリース後に機能追加や性能向上を随時実施することを前提に、
・システムの拡張を阻害しない構成
・改善・拡張のスピードを上げるための仕組み
・改善・拡張に最適化した仕組み
を考慮して構築しているため、金融機関レベルの品質を担保しつつスピード感を持ち、改修開発を進めることが可能です。
主に実施いただく業務は以下のとおりです。
・サービスの運用保守・グロースエンハンスのプロジェクトマネジメント業務
・スケジュール管理、品質管理、コスト管理、要員管理、リスク管理等
・顧客との交渉・折衝、調整
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
アーキテクト(ジュニア~ミドル)|フィンテックソリューション事業
【会社概要】
Finatextグループは、従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップです!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【募集背景】
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを双方行っているフェーズです。Finatextグループのなかで各パートナーの課題解決に直結したソリューション事業も、個人投資家向けの新たなサービス創出や、最新のデジタルテクノロジーを活用したシステム構築のビジネスが拡大しています。
【業務内容】
金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまで携わっていただきます。
顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成、サービスのリリース後は、技術仕様を元に、顧客やパートナーからの技術的な問い合わせ対応をお任せします。
「ジュニア(orミドル)アーキテクトとして以下を担当、またはチームとしてサポートして頂きます。
・ビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理する。
・適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整や実装等の対応をする。
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
アカウントエンジニア | クレジット事業
【会社概要】
・Finatextグループについて
Finatextグループは、「金融を"サービス"として再発明する」をミッションに掲げ、SaaS型の金融基幹システムの提供を通じて「組込型金融(エンベデッドファイナンス)」を可能にするFintech企業です。金融のDXを推進し、非金融事業者の金融サービスの参入障壁を下げることで、金融がもっと暮らしに寄り添う世の中の実現を目指しています。
金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁しており、多様な事業に携われる機会がございます。
・クレジット事業について
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げを行いました。クレジット事業では、与信ビジネス全体に対して、基幹システム「Crest」を通じて事業を展開していきます。カードローンの業務機能の提供から始まり、ショッピングにおける後払いなどのエンベデッドファイナンス等へも展開していく予定です。
・募集背景
クレジット事業でのコアプロダクトとなる、クレジット業務基幹システム「Crest」にたくさんの引き合いをいただいており、エンジニアが顧客ニーズを把握しつつ効率よく開発が行える体制の構築が急務となっています。
【業務内容】
新規クレジット商品立ち上げの基幹システム構築・導入プロジェクトに携わって頂きます。
顧客・PMとのコミュニケーションを取りながらの顧客ニーズの把握、要件定義/設計、実際のプロダクト開発を行っていただきます。
「アカウントエンジニア」として以下を担当して頂きます。
・SaaSクレジット業務基幹システム「Crest」を顧客企業へ導入する際に、顧客とコミュニケーションを取りながらビジネス要件を理解し、PjM、PdMと協力してプロダクトの成長を考慮しながらの上流工程の要件定義、設計を行う。
・スクラムチームに所属してのプロダクト開発を行う。
サーバーサイドエンジニア
【会社概要】
Finatextは「金融を“サービス“として再発明する」をミッションに、次世代の金融インフラのスタンダードになることを目指しています。
現在、日本の多くの金融機関は、レガシーで重厚長大なシステムによって、デジタルな顧客体験を最適化するような改善が行えないという課題を抱えています。
こういった課題を抱える日本の金融システムを、モダンな環境(オンプレミス→クラウド)、技術(Go/コンテナ)、設計(モノリス→マイクロサービス)を使って作り直しています。
スタートアップながら、三菱UFJフィナンシャル・グループ、大和証券、MS&AD、日本生命などの日本を代表する企業とインフラ領域で協業し、高い評価を得ております。
2021年12月に東証グロース市場に上場し、より強固な財務基盤を以ってさらなる事業拡大を計画しており、新しく入るメンバーにも信託型ストックオプションも準備しています。
==============
【事業やサービスの参考記事】
・『金融基盤をAWSのように“サービスとして”提供、Finatextは「次世代の金融機関」を目指す』
https://signal.diamond.jp/articles/-/640
・『フィンテックの新潮流―Embedded Finance(プラグイン金融)が開花する』
https://note.com/110_110_110/n/n5b96a49725cc
【提供サービス例】
・WealthWing https://wealth-wing.com/
・母子保険はぐ https://www.hug-hoken.com/
【会社についての参考記事】
・『事業計画及び成⻑可能性に関する事項』
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08791/9a12357f/54df/45bc/8e3f/1a9ee011659f/140120211220556586.pdf
・『上場後にもストックオプションを。Finatextグループのインセンティブプラン』
https://note.com/110_110_110/n/nda2a790c58e4
【開発チームについて】
・https://finatext.notion.site/finatext/Finatext-cd4ff36fb8bd4aa78a7835565c655396
・https://finatext.notion.site/finatext/Inspire-5436c93f205c4367aba5df1113af1202
==============
【業務内容】
・金融インフラ(証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」/ 保険クラウド「Inspire」)のサーバー/インフラサイドの開発
・上記プラットフォーム上に乗せるアプリのサーバー/インフラサイドの仕様設計、開発、運用・保守
【使用技術】
Amazon Web Services
Terraform / Packer
Docker
Alpine Linux, Amazon Linux
Go (echo)
Ruby (Ruby on Rails)
MySQL (Aurora)
Redis (ElastiCache)
【使用サービス】
Google Workspace
Slack
1Password
GitHub
Kibela
Backlog
Datadog
Opsgenie
Bitrise
サーバーサイドエンジニア | クレジット事業
【募集背景】
Finatextグループは、「金融を”サービス”として再発明する」というミッションを掲げ、金融サービスを提供するために必要となるシステムをSaaS型のプラットフォームで提供するテクノロジー企業です。
これまで資産運用・保険分野において、プラットフォームを開発・運営してきましたが、新規事業としてクレジット分野(レンディング・分割払い・BNPL)においてプラットフォーム事業の立ち上げを進めてきており、サービス提供を開始しました。
【サービス概要】
Finatextのクレジット事業ではCrestと呼ばれるクレジット分野(レンディング・分割払い・BNPL)におけるSaaSを開発・提供しています。Crestはクレジットサービスの提供元である銀行・消費者金融・ショッピングクレジットなどの「クレジットサービス提供会社」と、クレジットサービスを自社サービスと組み合わせて提供したい事業会社の双方に以下の様な価値を提供する、「クレジットサービスにおけるShopify」のようなプラットフォームを目指しています。
①「クレジットサービス提供会社」への提供価値
Crestを利用することで、紙等を通じたオペレーションが中心である既存プロセスを改善し、クラウド完結での業務を可能にします。これを通じて安価かつ柔軟に、新しいクレジットサービスへの挑戦が可能になります。また、サービスローンチ後もアジャイルにクレジットサービスの改善を行えます。
②事業会社への提供価値
Crestを利用することで、簡単に自社サービスにクレジットサービスを組み込むことができるようになり、自社PFの活性化や中~高価格帯の商品の販売に寄与します。
Crestは「各社固有の業務プロセス」や「商品固有のロジック」などのクレジットサービス固有の煩雑な要件を、汎用利用を想定して作り込まれた設計とモダンなシステム構成により扱うことで、商品要件に紐づく開発・カスタマイズを最小限に留め、スピーディに提供することが可能になります。
これにより、より安価、便利、柔軟なシステムの提供を実現し、クレジットサービス会社や事業会社はユーザーに価値あるサービスを提供することに集中することできます。
詳細はこちらの採用ページから。
https://finatext.notion.site/Finatext-61ee56021a80448cad003cfe02a951ad
【ポジションの魅力】
・複雑なB2Bソフトウェア開発
→レンディングや割賦販売は、非常に複雑な業務を行うためのシステムであることに加え、関連する法令を遵守する必要があります。業界の専門家とともに、業務や法令を深く理解しながら開発を行うというチャレンジングかつエキサイティングな機会があります。
・多様なバックグラウンドを持ったメンバーとサービス開発で関われる。
→Finatext在籍者の9割以上は金融業界以外からの入社で、クレジット事業も金融以外のバックグラウンドから入社し活躍しているメンバーが揃っております。現在16名とコンパクトなチーム体制で裁量を持って開発に取り組める環境をご用意しています。
【クレジット事業メンバー】
・大澤(クレジット事業責任者)
京都大学経済学部卒業。2016年より三井物産株式会社のICT事業本部にてFintech・BigData領域の国内外企業のM&A・海外進出及び、同領域の事業開発に従事。2021年よりPayPay株式会社の金融事業戦略本部にて、PayPayとグループ銀行・証券・カード会社との新規事業開発に従事。2023年に株式会社Finatextに参画し、2024年にクレジット事業責任者に就任。
・岡本(Webエンジニア)
名古屋大学情報文化学部卒業。2018年よりメルカリにエンジニアとして参画し、アプリケーション開発やカスタマーサポート向けツールの開発に従事、後にエンジニアリングマネージャを務める。2023年に株式会社Finatextに参画。
【業務内容】
・プロダクト基幹機能のアーキテクチャ設計
・システム設計
・フロントエンド及びサーバーサイド実装
・自動テスト設計/実装 etc
【開発環境】
・使用技術
Go
gRPC+Connect
TypeScript
React
Vue
PostgreSQL (Aurora)
Terraform
Docker
・使用サービス
GitHub
GitHub Copilot
Slack
Amazon Web Services
Datadog
Google Workspace
1Password
Kibela
詳細はこちらのテックブログから(https://onl.la/QDbKhFz)
サーバーサイドエンジニア|InsurTech事業
【サービス概要】
FinatextのInsurTech事業ではInspireと呼ばれるデジタル保険販売のSaaSを提供しています。
Inspireは保険商品の提供元である保険会社と、デジタル保険を自社サービスと組み合わせて提供したい事業会社の双方に以下の様な価値を提供する、「デジタル保険販売におけるShopify」のようなプラットフォームを目指しています。
①保険会社への提供価値
Inspireに保険商品を登録することで、紙の申込書や対面営業などアナログな顧客接点を中心とした保険商品とは差別化された、デジタルな顧客接点を中心とした新しい保険ビジネスへの挑戦が可能になります。
②事業会社への提供価値
InspireのAPIを利用することで簡単に自社のサービスにデジタル保険商品を組み込むことができるようになります。
Inspireは「各社固有の業務プロセス」や「商品固有のロジック」などの保険固有の煩雑な要件を、汎用利用を想定して作り込まれた設計とモダンなシステム構成により扱うことで、商品固有の開発を最小限に留めることを可能にします。
これにより、より安価、便利、柔軟なシステムの提供を実現し、保険会社や事業会社はユーザーに価値あるサービスを提供することに集中することできます。
【ポジションの概要】
サーバーサイドエンジニアとしてInspireを用いてデジタル保険に関連するシステム開発を行っていただくポジションです。Inspireは双方向型のプラットフォームであるため、保険会社向けの開発、Inspireのコアシステム開発、事業会社向けの組み込み型保険開発など、幅広い開発に携わることが可能です。
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
【エンジニアメンバー紹介】
・田島(CTO兼CISO)
2019年2月に入社。社外・社内向けのシステム基盤とそのセキュリティの統括し、証券事業やInsurTech事業の成長に貢献。2022年6月よりCTO兼CISOに就任。
CISSP・OSCP・OSWEといったセキュリティの資格を保有するセキュリティのプロフェッショナルです。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-3/
・山崎
2018年にFinatextに入社。STREAMの口座開設、セゾンポケット、InsurTech事業のWebフロント開発やInspireの基礎設計をリード。現在はInspireの開発リーダーを担当。
https://note.com/finatext/n/ndd0a14e2ebf0
・孝橋
2020年にFinatextに入社。現InsurTech事業のエンジニアとして、SaaS型保険基幹システム「Inspire(インスパイア)」のバックエンド・インフラ領域を担当。
https://note.com/finatext/n/neb1d7876aa6c
【開発環境】
詳細はこちらの記事から
https://techblog.finatext.com/inspire-technology-stack-d865ed5fa84a
サーバーサイドエンジニア|フィンテックソリューション事業
【会社概要】
Finatextグループは、従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップです!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【募集背景】
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを双方行っているフェーズです。Finatextグループのなかで各パートナーの課題解決に直結したソリューション事業も、個人投資家向けの新たなサービス創出や、最新のデジタルテクノロジーを活用したシステム構築のビジネスが拡大しています。
【業務内容】
・金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまでビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理した上で、適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整、実装等
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
【開発組織の特徴】
・若手のメンバーにも大きな裁量権と責任が与えられる。
・テックリードによる1on1やコードレビュー。
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
サーバーサイドエンジニア|証券事業
【募集背景】
Finatextの証券事業ではBaaS(Brokerage as a Service)と呼ばれる証券ビジネスプラットフォームを提供しています。BaaSを用いることで、既存ネット証券が提供する典型的な証券サービス、ロボアドやテーマ株といった証券サービスを容易に構築できます。
BaaSは汎用的に設計された証券業務システムで、BaaS上で証券サービスを開発することで開発費用を80~90%削減することが可能です。
BaaSの技術的な詳細はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-1/)
FinatextはBaaSを用いて複数の大手企業パートナーとプロダクトを連続的にリリースするフェーズに入っています。
それに際して、エンジニア組織の拡大を行っており、証券プロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引してくれるサーバーサイドエンジニアを求めています。
また、BaaSの開発にはまだまだチャレンジングな課題がたくさんあり、プロダクトの開発と同時にBaaSを改善していくこともサーバーサイドエンジニアの責任範囲です。
【プロダクト例】
・Wealth Wing(https://wealth-wing.com/)
・セゾンポケット(https://www.saison-pocket.com/)
・Goal Navi(https://www.goalnavi.com/)
・STREAM(https://smartplus-sec.com/stream/)
【ポジションの魅力】
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・複数のサービスに関わるので、様々な運用フェーズを同時に経験できる。運用フェーズで得た知見を、立ち上げ期の設計に活かす、といったことが可能
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
【業務内容】
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
・システム設計
・サーバーサイド実装
・テスト設計/実装
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・保守
・コードレビュー
【エンジニアメンバー紹介】
・田島(CTO兼CISO)
2019年2月に入社。社外・社内向けのシステム基盤とそのセキュリティの統括し、証券事業や保険事業の成長に貢献しました。
CISSP・OSCP・OSWEといったセキュリティの資格を保有するセキュリティのプロフェッショナルです。
インタビュー記事はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-3/)
・石橋(テックリード)
Finatextの創業メンバーでBaaSの設計から実装をリードしたエンジニアです。
石橋がBaaSの詳細を説明しているインタビュー記事はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-1/)
・大木(テックリード)
ワークスアプリケーションからFinatextに入社し、複数のサービスの立ち上げからグロースまでに関わり、今ではテックリードとしてチームを率いています。
インタビュー記事はこちら(https://note.com/finatext/n/n76c802014d1c)
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
詳細はこちらのテックブログから(https://onl.la/QDbKhFz)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない
コードレビューが盛んに行われる
シニアアーキテクト|フィンテックソリューション事業
【会社概要】
Finatextグループは、従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップです!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【募集背景】
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを双方行っているフェーズです。Finatextグループのなかで各パートナーの課題解決に直結したソリューション事業も、個人投資家向けの新たなサービス創出や、最新のデジタルテクノロジーを活用したシステム構築のビジネスが拡大しています。
【業務内容】
金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまで携わっていただきます。
顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成、サービスのリリース後は、技術仕様を元に、顧客やパートナーからの技術的な問い合わせ対応をお任せします。
「シニアアーキテクト(リードエンジニア)として以下を担当して頂きます。
・ビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理する。
・適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整や実装等の対応をする。
・プロジェクト全体を俯瞰して、品質、開発に関わる障害を取り除く
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
シニアサーバーサイドエンジニア|クレジット事業
【募集背景】
Finatextグループは、「金融を”サービス”として再発明する」というミッションを掲げ、金融サービスを提供するために必要となるシステムをSaaS型のプラットフォームで提供するテクノロジー企業です。
これまで資産運用・保険分野において、プラットフォームを開発・運営してきましたが、新規事業としてクレジット分野(レンディング・分割払い・BNPL)においてプラットフォーム事業の立ち上げを進めてきており、サービス提供を開始しました。
【サービス概要】
Finatextのクレジット事業ではCrestと呼ばれるクレジット分野(レンディング・分割払い・BNPL)におけるSaaSを開発・提供しています。Crestはクレジットサービスの提供元である銀行・消費者金融・ショッピングクレジットなどの「クレジットサービス提供会社」と、クレジットサービスを自社サービスと組み合わせて提供したい事業会社の双方に以下の様な価値を提供する、「クレジットサービスにおけるShopify」のようなプラットフォームを目指しています。
①「クレジットサービス提供会社」への提供価値
Crestを利用することで、紙等を通じたオペレーションが中心である既存プロセスを改善し、クラウド完結での業務を可能にします。これを通じて安価かつ柔軟に、新しいクレジットサービスへの挑戦が可能になります。また、サービスローンチ後もアジャイルにクレジットサービスの改善を行えます。
②事業会社への提供価値
Crestを利用することで、簡単に自社サービスにクレジットサービスを組み込むことができるようになり、自社PFの活性化や中~高価格帯の商品の販売に寄与します。
Crestは「各社固有の業務プロセス」や「商品固有のロジック」などのクレジットサービス固有の煩雑な要件を、汎用利用を想定して作り込まれた設計とモダンなシステム構成により扱うことで、商品要件に紐づく開発・カスタマイズを最小限に留め、スピーディに提供することが可能になります。
これにより、より安価、便利、柔軟なシステムの提供を実現し、クレジットサービス会社や事業会社はユーザーに価値あるサービスを提供することに集中することできます。
詳細はこちらの採用ページから。
https://finatext.notion.site/Finatext-61ee56021a80448cad003cfe02a951ad
【ポジションの魅力】
・複雑なB2Bソフトウェア開発
→レンディングや割賦販売は、非常に複雑な業務を行うためのシステムであることに加え、関連する法令を遵守する必要があります。業界の専門家とともに、業務や法令を深く理解しながら開発を行うというチャレンジングかつエキサイティングな機会があります。
・多様なバックグラウンドを持ったメンバーとサービス開発で関われる。
→Finatext在籍者の9割以上は金融業界以外からの入社で、クレジット事業も金融以外のバックグラウンドから入社し活躍しているメンバーが揃っております。現在16名とコンパクトなチーム体制で裁量を持って開発に取り組める環境をご用意しています。
【クレジット事業メンバー】
・大澤(クレジット事業責任者)
京都大学経済学部卒業。2016年より三井物産株式会社のICT事業本部にてFintech・BigData領域の国内外企業のM&A・海外進出及び、同領域の事業開発に従事。2021年よりPayPay株式会社の金融事業戦略本部にて、PayPayとグループ銀行・証券・カード会社との新規事業開発に従事。2023年に株式会社Finatextに参画し、2024年にクレジット事業責任者に就任。
・川島(Webエンジニア)
新卒でパラマウントベッドに入社後、機械設計に従事。その後、エンジニアに転身し、音声系AIスタートアップや金融スタートアップの立ち上げに参加。2023年からFinatextでクレジット事業のプラットフォーム開発・運用に取り組み、エンジニアチームのリーダーやスクラムマスターとして活動。
・岡本(Webエンジニア)
名古屋大学情報文化学部卒業。2018年よりメルカリにエンジニアとして参画し、アプリケーション開発やカスタマーサポート向けツールの開発に従事、後にエンジニアリングマネージャを務める。2023年に株式会社Finatextに参画。
【業務内容】
・プロダクト基幹機能のアーキテクチャ設計
・システム設計
・フロントエンド及びサーバーサイド実装
・自動テスト設計/実装 etc
【開発環境】
・使用技術
Go
gRPC+Connect
TypeScript
React
Vue
PostgreSQL (Aurora)
Terraform
Docker
・使用サービス
GitHub
GitHub Copilot
Slack
Amazon Web Services
Datadog
Google Workspace
1Password
Kibela
詳細はこちらのテックブログから(https://onl.la/QDbKhFz)
シニアサーバーサイドエンジニア|フィンテックソリューション事業
【会社概要】
Finatextグループは、従来の金融サービスのあり方に大きな問題意識をもって創業したFinTechスタートアップです!
本来、金融サービスは多くの人々の生活を下支えする存在であるべきですが、現在は一部の人しかその便益を享受できておらず、金融サービスはその社会的役割を果たしきれていません。
私たちはデジタル技術とデータ解析力を最大限に活用し、自社の顧客を深く理解している事業者や既存の金融機関との協業を通して、顧客の視点に立った金融サービスを追求することで、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」を実現することを目指しています。
【フィンテックソリューション事業の概要】
大手金融機関を含む金融機関や非金融事業者とパートナーシップを組み、デジタルトランスフォーメーション(DX)を金融サービス事業の策定から、サービス設計、UI/UX設計、データ利活用設計、開発、運用、サービスリリース後のグロース施策・開発に至るまでご支援する事業です。ビジネス、ユーザー、システムを熟知したメンバーで顧客に寄り添える金融サービスの構築を目指す精鋭チームで、高い生産性と大きな裁量が特徴のチームです。
また、若手の育成にも力を入れており、テックリードが直接メンターを担当することで短期間での成長ができる環境があります。
【サービス事例】
https://finatext.com/news/20210902/
証券、保険、銀行、クラウドファンディング等の複数の金融サービスを一つのアカウント・アプリケーションで提供することができる、デジタル金融の統合基盤システムを三菱UFJ銀行様のにご提供。クラウドの強みである柔軟性・拡張性とセキュリティコントロールを活かした設計により、一本化されたわかりやすい顧客体験を実現するだけでなく、新たな金融サービスの早期展開や利用者の柔軟なデータ管理や利活用を実現しているだけでなく、金融機関の厳しいセキュリティ条件を満たしたシステム構築を実現しています。
【募集背景】
Finatextグループは2021年12月にグロース市場に上場し、現在、証券ビジネスサービスのプラットフォームであるBaaS(Brokerage as a Service)とデジタル保険のプラットフォームであるInspireが軌道に乗り始め、新たにクレジット事業を立ち上げるなど既存ビジネスの拡大・新規事業の立ち上げを双方行っているフェーズです。Finatextグループのなかで各パートナーの課題解決に直結したソリューション事業も、個人投資家向けの新たなサービス創出や、最新のデジタルテクノロジーを活用したシステム構築のビジネスが拡大しています。
【業務内容】
・金融サービスのシステム開発のプロジェクトに要件定義からリリースまでビジネス要件を理解し、上流工程の設計から複数の実現方法のメリット・デメリットをロジカルに整理した上で、適切なアーキテクチャーや技術選択、コードレビューや品質管理等、開発に関わる調整、実装等
・顧客の要件のヒアリング、技術サポート、実現性への調査、ドキュメント作成
・サービスのリリース後は、システムの運用保守や顧客やパートナーからの技術的な問い合わせに対応
・エンジニアの育成やマネジメント
【開発組織の特徴】
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない。
・少数精鋭の能力密度の高いチーム。個人が尊重される。
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・Docker
・Alpine Linux, Amazon Linux
・Go (echo)
・Kotlin(Spring Boot)
・Ruby (Ruby on Rails)
・MySQL (Aurora)
・Redis (ElastiCache)
データエンジニア|InsurTech事業
【サービス概要】
FinatextのInsurTech事業ではInspireと呼ばれるデジタル保険販売のSaaSを提供しています。
Inspireは保険商品の提供元である保険会社と、デジタル保険を自社サービスと組み合わせて提供したい事業会社の双方に以下の様な価値を提供する、「デジタル保険販売におけるShopify」のようなプラットフォームを目指しています。
①保険会社への提供価値
Inspireに保険商品を登録することで、紙の申込書や対面営業などアナログな顧客接点を中心とした保険商品とは差別化された、デジタルな顧客接点を中心とした新しい保険ビジネスへの挑戦が可能になります。
②事業会社への提供価値
InspireのAPIを利用することで簡単に自社のサービスにデジタル保険商品を組み込むことができるようになります。
Inspireは「各社固有の業務プロセス」や「商品固有のロジック」などの保険固有の煩雑な要件を、汎用利用を想定して作り込まれた設計とモダンなシステム構成により扱うことで、商品固有の開発を最小限に留めることを可能にします。
これにより、より安価、便利、柔軟なシステムの提供を実現し、保険会社や事業会社はユーザーに価値あるサービスを提供することに集中することできます。
今回InsurTech事業においてデータエンジニアの採用を実施することになりました。
現在1名のデータエンジニアがデータ分析など業務のリードを担っておりぜひ一緒に以下業務をお任せしたいと考えております。
【業務内容】
・データ基盤の構築・運用
・BIツールを用いたダッシュボードの構築・運用
・AWS上でのTerraformを用いたインフラの構築・運用
・プロダクトの要件定義/仕様作成/工数見積
【ポジションの魅力】
・レガシーなインフラが主流の金融領域において、SaaSというアプローチで新しい価値を提供できる
・PMFしたプロダクトのグロースフェーズに関わることができる
・実装のみならず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる。(いきなりではなく徐々に広げていきたいと考えております。)
・保険ドメインの専門知識を身につけることができる
・国内有数の企業と仕事ができる。
なお今回InsurTech事業1人目のデータエンジニアになりますが、経験年数ではなく一緒に事業成長に貢献したい、興味があるを優先しております。
【メンバー紹介】
・田島(CTO兼CISO)
2019年2月に入社。社外・社内向けのシステム基盤とそのセキュリティの統括し、証券事業やInsurTech事業の成長に貢献。2022年6月よりCTO兼CISOに就任。
CISSP・OSCP・OSWEといったセキュリティの資格を保有するセキュリティのプロフェッショナルです。
https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-3/
・高橋(データエンジニア/データサイエンティスト)
大学で確率・統計を専攻。保険会社やデータ分析コンサルティング会社を経て2021年11月に入社。InsurTech事業でデータエンジニアリングとデータアナリティクスの両方を担当し、データに関連する業務のリードを行う。
【開発環境】
詳細はこちらの記事から
https://techblog.finatext.com/inspire-technology-stack-d865ed5fa84a
テックリード
【会社概要】
Finatextは「金融を“サービス“として再発明する」をミッションに、次世代の金融インフラのスタンダードになることを目指しています。
現在、日本の多くの金融機関は、レガシーで重厚長大なシステムによって、デジタルな顧客体験を最適化するような改善が行えないという課題を抱えています。
こういった課題を抱える日本の金融システムを、モダンな環境(オンプレミス→クラウド)、技術(Go/コンテナ)、設計(モノリス→マイクロサービス)を使って作り直しています。
スタートアップながら、三菱UFJフィナンシャル・グループ、大和証券、MS&AD、日本生命などの日本を代表する企業とインフラ領域で協業し、高い評価を得ております。
2021年12月に東証グロース市場に上場し、より強固な財務基盤を以ってさらなる事業拡大を計画しており、新しく入るメンバーにも信託型ストックオプションを準備しています。
==============
【事業やサービスの参考記事】
・『金融基盤をAWSのように“サービスとして”提供、Finatextは「次世代の金融機関」を目指す』
https://signal.diamond.jp/articles/-/640
・『フィンテックの新潮流―Embedded Finance(プラグイン金融)が開花する』
https://note.com/110_110_110/n/n5b96a49725cc
【提供サービス例】
・WealthWing https://wealth-wing.com/
・母子保険はぐ https://www.hug-hoken.com/
【会社についての参考記事】
・『事業計画及び成⻑可能性に関する事項』
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08791/9a12357f/54df/45bc/8e3f/1a9ee011659f/140120211220556586.pdf
・『上場後にもストックオプションを。Finatextグループのインセンティブプラン』
https://note.com/110_110_110/n/nda2a790c58e4
【開発チームについて】
・https://finatext.notion.site/finatext/Finatext-cd4ff36fb8bd4aa78a7835565c655396
・https://finatext.notion.site/finatext/Inspire-5436c93f205c4367aba5df1113af1202
==============
【業務内容】
・グループの展開する金融インフラ(資産運用、保険、その他)の開発もしくは、そのプラットフォーム上で稼働するアプリケーションの設計、開発、運用
・新規金融インフラビジネスの立ち上げ、開発、運用
・開発チームにおける技術検証・技術選定・技術的問題解決等のリード
・チームメンバーへの技術面でのサポート
【使用技術】
■サーバーサイド
Amazon Web Services
Terraform / Packer
Docker
Alpine Linux, Amazon Linux
Go (echo)
Ruby (Ruby on Rails)
MySQL (Aurora)
Redis (ElastiCache)
■フロントエンド
TypeScript (Vue.js / Nuxt.js/ React.js)
Swift (iOS)
Kotlin (Android)
【使用サービス】
Google Workspace
Slack
1Password
GitHub
Kibela
Backlog
Datadog
Opsgenie
Bitrise
フロントエンドエンジニア
【会社概要】
Finatextは「金融を“サービス“として再発明する」をミッションに、次世代の金融インフラのスタンダードになることを目指しています。
現在、日本の多くの金融機関は、レガシーで重厚長大なシステムによって、デジタルな顧客体験を最適化するような改善が行えないという課題を抱えています。
こういった課題を抱える日本の金融システムを、モダンな環境(オンプレミス→クラウド)、技術(Go/コンテナ)、設計(モノリス→マイクロサービス)を使って作り直しています。
スタートアップながら、三菱UFJフィナンシャル・グループ、大和証券、MS&AD、日本生命などの日本を代表する企業とインフラ領域で協業し、高い評価を得ております。
2021年12月に東証グロース市場に上場し、より強固な財務基盤を以ってさらなる事業拡大を計画しております。
==============
【事業やサービスの参考記事】
・『金融基盤をAWSのように“サービスとして”提供、Finatextは「次世代の金融機関」を目指す』
https://signal.diamond.jp/articles/-/640
・『フィンテックの新潮流―Embedded Finance(プラグイン金融)が開花する』
https://note.com/110_110_110/n/n5b96a49725cc
【提供サービス例】
・WealthWing https://wealth-wing.com/
・母子保険はぐ https://www.hug-hoken.com/
【開発チームについて】
・https://finatext.notion.site/finatext/Finatext-cd4ff36fb8bd4aa78a7835565c655396
・https://finatext.notion.site/finatext/Inspire-5436c93f205c4367aba5df1113af1202
==============
【業務内容】
・SPA, MPA, SSRなどによるWebアプリケーションの設計・実装・リリース
・バックエンドエンジニアとの設計議論、APIのIF設計
・ディレクター・デザイナーとのUI/UX設計議論
・業務メンバーからの業務要件聴取
【使用技術】
JavaScript (Vue.js / Nuxt.js/ React.js)
Swift (iOS)
Kotlin (Android)
【使用サービス】
Google Workspace
Slack
1Password
GitHub
Kibela
Backlog
Datadog
Opsgenie
Bitrise
フロントエンドエンジニア|証券事業
【募集背景】
Finatextの証券事業ではBaaS(Brokerage as a Service)と呼ばれる証券ビジネスプラットフォームを提供しています。BaaSを用いることで、既存ネット証券が提供する典型的な証券サービス、ロボアドやテーマ株といった証券サービスを容易に構築できます。
BaaSは汎用的に設計された証券業務システムで、BaaS上で証券サービスを開発することで開発費用を80~90%削減することが可能です。
BaaSの技術的な詳細はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-1/)
FinatextはBaaSを用いて複数の大手企業パートナーとプロダクトを連続的にリリースするフェーズに入っています。
それに際して、エンジニア組織の拡大を行っており、証券プロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引してくれるフロントエンドエンジニアを求めています。
BaaS上で稼働する証券サービスの開発はもちろん、複数のサービスに利用される共通モジュールの設計/開発も行えるポジションです。
会社、事業、ポジションの詳細はこちらの採用ページから!
https://finatext.notion.site/Finatext-dc0873a1b5854a3f90d9c729e52a4010
【プロダクト例】
・Wealth Wing(https://wealth-wing.com/)
・セゾンポケット(https://www.saison-pocket.com/)
・Goal Navi(https://www.goalnavi.com/)
・STREAM(https://smartplus-sec.com/stream/)
【ポジションの魅力】
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
・複数のプロダクトのフロントエンド開発に関わることができる
【業務内容】
・SPA, MPA, SSRなどによるWebアプリケーションの設計・実装・リリース
・バックエンドエンジニアとの設計議論、APIのIF設計
・ディレクター・デザイナーとのUI/UX設計議論
・業務メンバーからの業務要件聴取
【エンジニアメンバー紹介】
・田島(CTO兼CISO)
2019年2月に入社。社外・社内向けのシステム基盤とそのセキュリティの統括し、証券事業や保険事業の成長に貢献しました。
CISSP・OSCP・OSWEといったセキュリティの資格を保有するセキュリティのプロフェッショナルです。
インタビュー記事はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-3/)
・山崎
2018年にFinatextに入社。STREAMの口座開設、セゾンポケット、保険事業のWebフロント開発やInspireの基礎設計をリード。現在はInspireの開発リーダーを担当。
・塚本(フロントエンドエンジニア)
2019年にFinatextに入社、証券ビジネスプラットフォーム 「BaaS(Brokerage as a Service)」や、その第一弾証券サービス「セゾンポケット」の開発運用を行う。
インタビュー記事はこちら(https://www.potentialight.co/voice_cd2.html)
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・TypeScript (Vue.js / React.js)
・Webpack 5
詳細はこちらのテックブログから(https://techblog.finatext.com/technology-stack-for-reinventing-finance-as-a-service-4c76ea5ee6fc)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない
ベトナム人ブリッジエンジニア
ベトナムにあるFinatextグループの開発会社、株式会社Teqnological(テクノロジカル)のブリッジエンジニアとして、現地エンジニアへ開発ディレクションを行っていただきます。
現在、日本のオフィスには日本語も堪能(ネイティブレベル)なベトナム人エンジニアが4人常駐しており、日々、日本オフィスのプロジェクトチームと仕様をすり合わせ、ホーチミンにあるTeqnologicalのエンジニア(40名程度在籍)とウェブ会議を行い、開発マネジメントを行っております。
Teqnologicalの社長を務めるグエン・タイ・ラムはFinatextの創業時から開発に携わってきた優秀なエンジニアで、Teqnologicalのリソース管理や、開発ディレクションも非常に円滑に回しております。
プロジェクトは、スマートプラスの証券事業か、Finatextの企業向けソリューション事業を手掛けることになります。(お客様先に行くことは基本的にはございません)
この度、プロジェクト拡大に伴い、日本語が堪能で、開発ディレクションのできる、ベトナム人ブリッジエンジニアを大募集しております。
マルチスタックエンジニア|証券事業
【募集背景】
Finatextの証券事業ではBaaS(Brokerage as a Service)と呼ばれる証券ビジネスプラットフォームを提供しています。BaaSを用いることで、既存ネット証券が提供する典型的な証券サービス、ロボアドやテーマ株といった証券サービスを容易に構築できます。
BaaSは汎用的に設計された証券業務システムで、BaaS上で証券サービスを開発することで開発費用を80~90%削減することが可能です。
BaaSの技術的な詳細はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-1/)
FinatextはBaaSを用いて複数の大手企業パートナーとプロダクトを連続的にリリースするフェーズに入っています。
それに際して、エンジニア組織の拡大を行っており、証券プロダクトの立ち上げからグロースまでを牽引してくれるエンジニアを求めています。
BaaS上で稼働する証券サービスの開発はもちろん、複数のサービスに利用される共通モジュールの設計/開発も行えるポジションです。
会社、事業、ポジションの詳細はこちらの採用ページから!
https://finatext.notion.site/Finatext-dc0873a1b5854a3f90d9c729e52a4010
【プロダクト例】
・Wealth Wing(https://wealth-wing.com/)
・セゾンポケット(https://www.saison-pocket.com/)
・Goal Navi(https://www.goalnavi.com/)
・STREAM(https://smartplus-sec.com/stream/)
【ポジションの魅力】
・証券サービスの0→1と、1→10の両方のフェーズにチャレンジする機会がたくさんある
・ミッションクリティカルなシステム開発に関わることができる
・実装のみならずらず、要件定義、設計、テスト、デプロイ、運用、顧客サポートなど、アプリケーションのライフサイクル全てに関わることができる
・証券ドメインの専門知識を身につけることができる
・複数のプロダクトのフロントエンド開発に関わることができる
【業務内容】
・証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」のサーバサイド/フロントエンド/インフラの設計・開発
・ex.) 口座開設モジュールのサーバサイドの開発・取引系機能のサーバサイドの開発
・ex.) プラットフォームとして提供している共通のフロントエンドの開発
・証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」を利用して開発するアプリケーションのサーバサイド/フロントサイドの設計・開発
・ex.) セゾンポケットのような証券アプリのサーバサイド・フロントエンドの開発
・開発チーム(5-6人程度)のリード
・プロダクトにおける技術的な意思決定"
【エンジニアメンバー紹介】
・田島(CTO兼CISO)
2019年2月に入社。社外・社内向けのシステム基盤とそのセキュリティの統括し、証券事業や保険事業の成長に貢献しました。
CISSP・OSCP・OSWEといったセキュリティの資格を保有するセキュリティのプロフェッショナルです。
インタビュー記事はこちら(https://aws.amazon.com/jp/blogs/startup/tech-interview-finatext-3/)
・大木(テックリード)
ワークスアプリケーションからFinatextに入社し、複数のサービスの立ち上げからグロースまでに関わり、今ではテックリードとしてチームを率いています。
インタビュー記事はこちら(https://note.com/finatext/n/n76c802014d1c)
・塚本(フロントエンドエンジニア)
2019年にFinatextに入社、証券ビジネスプラットフォーム 「BaaS(Brokerage as a Service)」や、その第一弾証券サービス「セゾンポケット」の開発運用を行う。
インタビュー記事はこちら(https://note.com/finatext/n/n8a8737785984?magazine_key=m11adca1f2d6f)
【開発環境】
・Amazon Web Services
・Terraform
・TypeScript (Vue.js / React.js)
・Webpack 5
詳細はこちらのテックブログから(https://techblog.finatext.com/technology-stack-for-reinventing-finance-as-a-service-4c76ea5ee6fc)
【開発組織】
・裁量権と自由度が高く、その分、責任も大きい
・開発関連の情報がオープン。他のチームのコードや設計資料などは原則自由に見ることができる
・主体性の高いメンバーが多い
・技術に関する議論が活発。議論にオープンなカルチャーがあり、シビアな議論になってもネガティブな雰囲気にならない