株式会社ビットキー の全ての求人一覧
株式会社ビットキー の全ての求人一覧

株式会社ビットキー の全ての求人一覧

10010:プロダクトマネージャー

▼ 募集背景 Bitkeyでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」・「workhub」という2つの「Connect Product*1」を提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 各Productは最初のPMFを達成し、ここからより広く・多くのユーザーに安定的に価値を提供し続け、Marketのニーズを適切に理解しリードし続け継続的にPMFを達成していくフェーズになります。 複数のProductの中で0→1のプロダクトマネジメントもあれば、1→100へのプロダクトマネジメントもあります。 それらを確実に・それでも革新性をもって世の中を少しでも前進させるProductを世に届けるために、プロダクトマネジメント組織を立ち上げからプロダクトの進化まで一緒に創造できる方を募集しています。 *1・・・複数のProductをまとめた弊社が提供するサービスになります。SaaSやMobile App、ハードウェアが含まれます ▼ 魅力/特徴/やりがい ・製品創造を通じた価値提供  - プロダクトマネージャーとして、ハードウェアとソフトウェアの両方を通じて、ユーザーにとっての価値を創造する製品を設計・開発することができます。製品の最終的な目的はユーザーへの価値提供です。また提供するだけでなく、ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。 ・ リーダーシップ  - チーム全体を通じてプロジェクトを推進し、製品ビジョンを具体化するために必要な意思決定を裁量を持って行うことで、リーダーシップ能力を磨くことができます。 ・クロスファンクショナルな連携  - 開発者、デザイナー、マーケティング、営業などの各部署と連携しながら、製品の戦略と実行をリードします。そのため、多岐にわたる視点とスキルを学ぶことができます。 ・ビジョンの実現  - 経営層が描くビジョンに共感し、それを具体化する製品戦略を立案・実行することで、事業の成功、会社全体の成功に直接貢献します。 ・継続的な学習  - 技術、市場、ユーザーのニーズは常に変化しています。プロダクトマネージャーとして、その変化に対応するために、常に新しいことを学び、新しいスキルを身につける必要があります。この継続的な学習のプロセスは、個人的な成長とキャリアの進展につながります。 ▼ 業務内容 ・ Bitkeyが提供するプロダクト(ソフトウェア・ハードウェア)の「Why・What・When」に責任を持ち、優れた体験を創造します。 ・ 顧客ニーズや市場動向を理解し、プロダクトのビジョンと戦略を明確に定義します。 ・プロダクトロードマップを作成し、その実行に必要なリソースを調整します。 ・チーム内外とのコミュニケーションを担当し、全体のプロダクト開発プロセスを進行します。 ・ビジネスチームと密接に連携を取り、継続的なプロダクトマーケットフィット(PMF)の達成を推進します。 ・経営層が描くビジョンに共感し、それを具体化するプロダクト戦略を立案・実行します。 我々はBtoC、BtoBtoC、そしてDtoCの領域で様々なプロダクトを取り扱っています。エンタープライズ企業からスモール企業、コンシューマーまで様々なビジネス領域において上記のような業務内容を遂行する機会があります。 ▼ 期待/課題/やっていきたいこと 会社として様々な領域にビジネスを展開していきたいと考えている一方で、そのために世の中に出したいプロダクトのVisionを描き、複数のチームと連携してプロダクトを実現し世の中に届けていくことをリードする人材が不足してます。 より広くマーケットに弊社のプロダクトを届けて行けるように、「Product Led Growth」のようなプロダクトの力で事業をもっと加速させていきたいと思っています。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10010:プロダクトマネージャー

10020:スタッフエンジニア

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 これに伴いシステムの規模も肥大化しており、今後の事業戦略を実現するための変化に強いアーキテクチャや開発生産性の向上を実現する必要が出てきました。 リプレイス、リアーキテクチャ、各種自動化、生成系AIを活用した開発標準作成および推進、またソフトウェアだけでなくファームウェアやハードウェアとの連携等、解決したい領域は多岐にわたります。 上記のような高度な技術課題を解決すべく、スタッフエンジニアを募集しています! このポジションでできることはとても幅広いので、まずは一度カジュアルにお話しできると嬉しいです。 【魅力/特徴/やりがい】 - 自身の強みを活かし、特定アプリケーションの実装から、組織全体の技術標準を構築、既存システムのリアーキテクチャ等あらゆる業務を自身で選択し推進することが可能 - ソフトウェア、モバイルアプリのみならず、ファームウェアやハードウェア開発等、多岐に渡る技術に触れる機会がある - 組織や社会への影響力が大きい技術的な成果を示して組織を動かす経験ができる - 自ら自由に技術的な課題を探索し、解決することができる 【業務内容】 - 開発組織における技術的な課題の探索から解決までの推進 - ストリームアラインドチームが顧客価値創造に集中できるような環境構築 - 経営層の提示する抽象度、難易度の高い技術的な課題の方針策定と解決 【期待/課題/やっていきたいこと】 プロダクト/技術軸/ドメイン領域などの責任範囲を意識しつつ、その内の1つの単位か複数の単位に対して以下のような役割を担っていただきます。 - 5-10年を見据えた、アーキテクチャ設計や技術的な意思決定 - プロダクト間連係・複数の基盤サービス/マイクロサービスを横断したプロダクト運営の安定化と各種自動化等その仕組みづくり - リファクタリング・リアーキテクチャの推進と実行 - チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上 - その他、強みの技術を軸とした社内横断的な活動 【開発環境】 - 開発言語・フレームワーク:TypeScript, Node.js, React, Next.js, Go, Flutter, Swift, Kotlin, ReactNative - CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD - クラウド:GCP, AWS,Azure - モニタリング:Grafana, Looker, Datadog - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion, miro 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10020:スタッフエンジニア

10021:プロダクトエンジニア - テックリード

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 これに伴いシステムの規模も肥大化しており、今後の事業戦略を実現するための変化に強いアーキテクチャや開発生産性の向上を実現する必要が出てきました。 リプレイス、リアーキテクチャ、各種DevExの改善に向けた活動など、解決したい領域は多岐にわたります。 上記のような技術課題を解決すべく、プロダクト開発チームのテックリードを募集しています! 【魅力/特徴/やりがい】 - プロダクト開発チームに所属しながら、自身の強みを活かし技術の力で課題解決することができる - 組織や社会への影響力が大きい技術的な成果を示して組織を動かす経験ができる - 自ら自由に技術的な課題を探索し、解決することができる 【業務内容】 - 開発組織における技術的な課題の探索から解決までの推進 - プロダクト開発チームが顧客価値創造に集中できるような環境構築 - 経営層の提示する抽象度、難易度の高い技術的な課題の方針策定と解決 【期待/課題/やっていきたいこと】 1つの事業ドメイン領域に対して以下のような役割を担っていただきます。 - 5-10年を見据えた、アーキテクチャ設計や技術的な意思決定 - プロダクト間連係・複数の基盤サービス/マイクロサービスを横断したプロダクト運営の安定化と各種自動化等その仕組みづくり - リファクタリング・リアーキテクチャの推進と実行 - チームのアウトプット(コード、設計、生産プロセス)向上 【チーム体制】 ビットキーは、以下のマネジメント単位で組織構成しております。 - ユニット:1-5名程度 - チーム :1-3ユニット程度 - 部署:1-5チーム程度 ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めていきたいと考えております。 ユニットもしくはチームのマネジメントから参画していただくことを想定しています。 【開発環境】 - 開発言語・フレームワーク:TypeScript, Node.js, React, Next.js - CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD - クラウド:GCP, AWS, Azure - モニタリング:Looker Studio, Datadog - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion, miro, Figma 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10021:プロダクトエンジニア - テックリード

10030:ソフトウェアエンジニア - フルスタック

スマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発し、住まいや働く環境をより便利にするサービスを創造/提供するスタートアップで働く、WEBエンジニアを募集しています。 ■□■ 業務内容 ■□■ ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■□■ 開発環境 ■□■ 開発言語:TypeScript, React, Next.js, Node.js インフラ:Firestore, Cloud SQL(Postgres), Cloud Functions, Cloud Run, etc. ■□■事業について■□■ 弊社は、人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。 事業はToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。 それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせることで実現しています。 ▼▽▼ Home事業 ▼▽▼ この事業では、住居や日常生活に関わる全ての事柄をより快適で便利にするプロダクトやサービスの提供を目指しています。家庭用スマートロックの販売はもちろん、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 ▼▽▼ Workspace事業 ▼▽▼ この事業では、働く全ての人々が日々快適にオフィスやコワーキングスペースを利用し、コミュニケーションやコラボレーションを促進できるものを目指しています。スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 ▼▽▼ Experience事業 ▼▽▼ この事業では、「Home(暮らし)」と「Work(仕事/働く)」を行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスの提供を目指しています。例えば、テーマパーク、ショッピングモール、コンサートや映画館、ホテルなど、日常とはかけ離れて遊んだり、楽しんだりする領域が対象です。休日や祝日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10030:ソフトウェアエンジニア - フルスタック

10031:ソフトウェアエンジニア -フロントエンド

スマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発し、住まいや働く環境をより便利にするサービスを創造/提供するスタートアップで働く、WEBエンジニアを募集しています。 ■□■ 業務内容 ■□■ ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■□■ 開発環境 ■□■ 開発言語:TypeScript, React, Next.js, Node.js インフラ:Firestore, Cloud SQL(Postgres), Cloud Functions, Cloud Run, etc. ■□■事業について■□■ 弊社は、人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。 事業はToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。 それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせることで実現しています。 ▼▽▼ Home事業 ▼▽▼ この事業では、住居や日常生活に関わる全ての事柄をより快適で便利にするプロダクトやサービスの提供を目指しています。家庭用スマートロックの販売はもちろん、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 ▼▽▼ Workspace事業 ▼▽▼ この事業では、働く全ての人々が日々快適にオフィスやコワーキングスペースを利用し、コミュニケーションやコラボレーションを促進できるものを目指しています。スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 ▼▽▼ Experience事業 ▼▽▼ この事業では、「Home(暮らし)」と「Work(仕事/働く)」を行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスの提供を目指しています。例えば、テーマパーク、ショッピングモール、コンサートや映画館、ホテルなど、日常とはかけ離れて遊んだり、楽しんだりする領域が対象です。休日や祝日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10031:ソフトウェアエンジニア -フロントエンド

10032:ソフトウェアエンジニア -バックエンド

スマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発し、住まいや働く環境をより便利にするサービスを創造/提供するスタートアップで働く、WEBエンジニアを募集しています。 ■□■ 業務内容 ■□■ ・スマートロックや顔認証技術を活用したWEBサービスの新規開発 ・モバイルアプリチーム、ハードウェアチームとの連携 ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 ■□■ 開発環境 ■□■ 開発言語:TypeScript, React, Next.js, Node.js インフラ:Firestore, Cloud SQL(Postgres), Cloud Functions, Cloud Run, etc. ■□■事業について■□■ 弊社は、人生における体験を3つの領域に分類し、事業を展開しています。 事業はToC/ToBの両方で展開しており、Home(暮らし)、Work(仕事/働く)、Experience(非日常体験/心が動く体験)と、3つのドメインを独自に定義しています。 それらは、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームなど、多種多様なプロダクトやソリューションを組み合わせることで実現しています。 ▼▽▼ Home事業 ▼▽▼ この事業では、住居や日常生活に関わる全ての事柄をより快適で便利にするプロダクトやサービスの提供を目指しています。家庭用スマートロックの販売はもちろん、マンションのエントランスやスマートシティへ導入する顔認証ソリューション、それらを活用した不動産事業・配送事業におけるDX改善、不在時/非接触の家事代行やクリーニングサービスの提供にも取り組んでいます。 ▼▽▼ Workspace事業 ▼▽▼ この事業では、働く全ての人々が日々快適にオフィスやコワーキングスペースを利用し、コミュニケーションやコラボレーションを促進できるものを目指しています。スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 ▼▽▼ Experience事業 ▼▽▼ この事業では、「Home(暮らし)」と「Work(仕事/働く)」を行き来する日常とは別に、特別な体験を重視する”非日常”を彩るプロダクトやサービスの提供を目指しています。例えば、テーマパーク、ショッピングモール、コンサートや映画館、ホテルなど、日常とはかけ離れて遊んだり、楽しんだりする領域が対象です。休日や祝日を最大限に楽しむ、大切な人と過ごす経験を素晴らしいものにするソリューションを企画構想中です。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10032:ソフトウェアエンジニア -バックエンド

10040:ソフトウェアエンジニア - bitkey platform

□■□ チームについて □■□ 弊社のコア技術であるデジタルキーを提供する基盤サービスの開発を行っています。社内の多くのサービスはデジタルキー技術を用いたものになっています。これらは、「homehub」「workhub」「exphub」で共通的に必要な技術であり、ビットキーのミッションである「connect everything」を実現する根幹となるプラットフォームです。 2022/11 現在は、1 pizza 程度 (3-5人) のチームで開発しています。1 週間のスプリント開発でスクラムライクな体制で開発を進めており、ペアタスクと個人タスク半々の環境で行っていきます。チーム内の役割はほとんどなく、全てのタスクを全員が対応できるような体制を目指しています。 □■□ 業務内容 □■□ ・プラットフォームの新規機能開発における要件定義、設計 ・プラットフォームで採用する要素技術の選定、比較、アーキテクチャ設計 ・プラットフォームの DevOps の設計・実践 □■□ 開発環境 □■□ バックエンド: Go データベース: Postgresql (AlloyDB への移行を計画中) ミドルウェア: Redis, Sendgrid, Google Cloud KMS CI / CD: GitHubActions, CircleCI インフラ: Google Cloud (GKEなど), Terraform モニタリング: Datadog, Cloud Monitoring, Grafana その他: GitHub, Jira, Slack, Notion, Gather □■□ いま抱えている課題 □■□ プラットフォームサービスのリリースから3年が経過し、お家からオフィスまで幅広い領域を支えるデジタルキーの基盤として成長してきました。しかし、それ以上のスピードでプラットフォームを利用するドメイン領域のサービスはますます多様化するとともに、プラットフォームがハンドリングすべきユーザー数、デバイス数、アクセス数は、事業の進展に伴って増加しています。 これからのプラットフォーム開発では、「homehub」「workhub」「exphub」の各種サービスを支えていくために、次の観点でさらなる進化が必要です。 ① スケーラビリティを追求していく ② 社内開発者の開発体験を向上させていく ③ 社内外の「コネクト」(認証認可連携・データ連携)を強化していく これらを達成するために、全体のアーキテクチャ・既存のアプリケーションの設計の見直しも含めて取り組んでいく予定です。高い技術力で bitkey のビジネスを支えつつ、各ドメインの根底にあるデジタルキーへの理解をプラットフォームに反映させ、成長させていく仲間を探しています。 □■□ 経験できること・得られるもの □■□ ▼ 新規開発から運用まで、インフラからフロントエンドまで幅広い開発ができます チーム内でインフラ、CI/CD、設計、実装(バックエンド、フロントエンド)幅広く経験することができます。Go を用いたAPIサービス開発をGKE上で展開しています。それらのリソースはTerraform を用いて管理し、GitHub Actions などでCI/CD管理も行っています。職能別の分割なくこれらに取り組むので、幅広い開発をすることができます。フロントエンド開発は、現状は多くありませんが、ID管理用の画面や顔認証用のiOS/AndroidアプリケーションのPoCなどを過去に開発しました。今後も領域にこだわらず幅広く開発し続けていきます。 ▼ 社内の特許技術を使って、会社の成長の核となるプラットフォームの開発ができます 特許技術である、デジタルキー技術をプラットフォームとして提供するサービス開発ができます。社内の基盤として非常に重要な部分に携わり、あらゆるドメイン領域を意識して開発する経験を積むことができます。 ▼ 認証認可技術を使った開発ができます 社内外を「コネクト」させていくために、認証認可関連開発は欠かせません。過去に OpenID Connect の ID Provider の認証も取りましたが、これからは「コネクト」の実現のために様々な認証認可方法に対応し、開発していくことになります。 □□□ チームから一言 □□□ 「全部やりたい」人来たれ! 溢れ出る知的好奇心とユーザー価値にフォーカスする姿勢を持ち合わせた方とぜひ一緒に「connect everything」の世界を作っていきたいです。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10040:ソフトウェアエンジニア - bitkey platform

10050:モバイルエンジニア - Tech Lead

【業務内容】 ・「homehub」または「workhub」モバイルアプリの開発(要件策定〜機能設計、フロントエンドからバックエンドまでの実装) - 全開発工程に参画いただきます ・CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 ・より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業 【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 これらのサービスにおけるモバイルアプリを共に安定的に、かつ大きく成長させることのできる方を募集しています! 【魅力/特徴/やりがい】 ・要件定義から実装まで、一貫した開発フローの全てに取り組める - 開発者自身が最良の姿を思い描くことで、ユーザーに価値提供していきます。 ・モバイルアプリのFrontからBackend, CI/CDの構築に至るまでを築き上げる - 我々はプロダクトの価値実現に対して、領域を定めず実装していきます。 ・開発した機能群を日々の生活や業務の中でドッグフーディングすることで改善に繋げる - 世の中にはまだ存在しない体験をゼロから作り上げていき、それを自分で利用することで更に良いものへと練り上げていきましょう ・iOS / AndroidのNativeなAPI群をフル活用してプロダクトの機能を作り上げる - BLE / RFID / 顔認証(AR) / 位置情報(iBeacon) etc…多種多様な機能開発を経験できます。 【期待/課題/やっていきたいこと】 ・弊社サービスの思想を設計・実装に落とし込み、より優れた体験性の提供へと繋ぐことで事業を加速させたいと思っています。 ・現在モバイルアプリの開発メンバーは組織全体で8名となっており、中長期的な目線でhomehub / workhub 両プロダクトの更なる発展・安定を追求し、エンジニア組織の継続的な強化を行うべく、Engineering Manager / UnitLeader 候補者を積極的に募集しています。 ・また各種アプリケーションの全体像を把握した上で、専門領域に特化して技術的チャレンジの実施・技術的負債の解消に向けてチームをリードしていただくTech Lead 候補者も募集しています。 【チーム体制】 ・組織全体でモバイルアプリ開発者は8名おり、それぞれ4名ずつでアジャイルを採用しhomehub / workhubの開発を行っています。 さらにそれぞれの部隊にUI/UXチームが1-2名、プロダクトマネージャーが1名ずつ入ってチームを構成しています。 ・機能開発にあたっては業務内容の記載の通り、開発メンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、状況に応じてUI/UXチームやその他のステークホルダーを巻き込みながら理想の状態を定義・議論した上で実装に着手していきます。 ・時期や内容により変動はありますが、基本的には1Sprint = 1週間として2Sprintで開発・設計を行い、さらに1 ~ 2SprintのQA期間を経てリリースを行っています。 【開発環境】 Front:ReactNative(TypeScript) / SwiftUI / Swift / Kotlin / Flutter(Dart) Backend: TypeScript CI/CD:GithubActions bitrise クラウド:GCP その他:GitHub, Jira, Slack, Notion 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10050:モバイルエンジニア - Tech Lead

10051:モバイルエンジニア

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。 これらのサービスにおけるモバイルアプリを共に成長させることのできる方を募集しています! 【魅力/特徴/やりがい】 - 要件定義から実装まで、一貫した開発フローの全てに取り組める - 開発者自身が最良の姿を思い描くことで、ユーザーに価値提供していきます。 - モバイルアプリのFrontからBackend, CI/CDの構築に至るまでを築き上げる - 我々はプロダクトの価値実現に対して、領域を定めず実装していきます。 - 開発した機能群を日々の生活や業務の中でドッグフーディングすることで改善に繋げる - 世の中にはまだ存在しない体験をゼロから作り上げていき、それを自分で利用することで更に良いものへと練り上げていきましょう - iOS / AndroidのNativeなAPI群をフル活用してプロダクトの機能を作り上げる - BLE / RFID / 顔認証(AR) / 位置情報(iBeacon) etc…多種多様な機能開発を経験できます。 【業務内容】 -「homehub」または「workhub」モバイルアプリの開発 - CI/CDを含めた開発環境の構築・改善 - より気持ちの良い・新規的な価値を実現するための、UI/UXチームとの協業" 【期待/課題/やっていきたいこと】 弊社サービスの思想を設計・実装に落とし込み、より優れた体験性の提供へと繋ぐことで事業を加速させたいと思っています。 【チーム体制】 - 組織全体でモバイルアプリ開発者は8名おり、それぞれ4名ずつでアジャイルを採用しhomehub / workhubの開発を行っています。 さらにそれぞれの部隊にUI/UXチームが1-2名、プロダクトマネージャーが1名ずつ入ってチームを構成しています。 - 機能開発にあたっては業務内容の記載の通り、開発メンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、状況に応じてUI/UXチームやその他のステークホルダーを巻き込みながら理想の状態を定義・議論した上で実装に着手していきます。 - 時期や内容により変動はありますが、基本的には1Sprint = 1週間として2Sprintで開発・設計を行い、さらに1 ~ 2SprintのQA期間を経てリリースを行っています。 【開発環境】 - Front:ReactNative(TypeScript) / SwiftUI / Swift / Kotlin / Flutter(Dart) - Backend: TypeScript - CI/CD:GithubActions bitrise - クラウド:GCP - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10051:モバイルエンジニア

10060:インフラエンジニア

□■□ チームについて □■□ 弊社が創るスマートロックを始めとした様々なデバイスや連携する機器はネットワークにつながっておらず、その上「必ず動作すること」を保証しなくてはいけません。 このチームでは弊社が創る・Connectする多くの機器を継続的に価値あるものにするため、「必ず動くこと」を保証するために様々な事へ挑戦し、保証から「気持ちよく動く」提案まで行います。 □■□ 業務内容 □■□ - AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用 (AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発 / 各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発) - workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発 - LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発 - IoTセキュリティの検証や設計や開発 - 顧客導入サポート・運用保守 - 新規IoTデバイスのPoC □■□ 開発体制 □■□ テクノロジードリブンでプロダクトの機能提案を行う事が出来ます。SaaSのバックエンドに位置するIoTデバイスおよびプラットフォームを扱っている性質上、複数のプロダクト/サービスから利用されるものになります。顧客の様々な導入環境によって構成や制約を受けますが、プロジェクトメンバーとの距離が近く一緒に顧客へテクノロジー面での提案を行う事が出来ます。 製品・基盤の企画から設計・実装・保守運用、導入サポートまで一連の業務を行うことが出来ます。 新しい技術の採用にも積極的であるため、アイディアさえあれば全く新しいシステム作りにもチャレンジできます。現在はIoTとの連携を前提にしたAIレコメンデーション機能の設計や開発に挑戦しています。 □■□ 開発環境 □■□ - 開発言語:Node.js / TypeScript / Go - CI/CD:Github Actions / PipeCD - IaC : CloudFormation / Terraform - DB:Firestore / AlloyDB / DynamoDB - Backend:Lambda / ECS Fargate / CloudFunctions / CloudRun / kubernetes □■□ いま抱えている課題 □■□ 日本全国に数十万台という機器が設置されている中、非常に少人数でIoTデバイス領域を見ているという状況です。また既存のIoTデバイス関連のみならず、アーキテクチャの刷新や新規IoTデバイスの検証やプラットフォーム開発も必要としています。助けてください! □■□ このチームで経験できること・得られるもの □■□ - AWSサービス・GCPサービスを積極的に利用できる - ネットワーク/セキュリティレイヤーまで経験できる - フロントの実装はSaaSなので、汎用的な機能設計から実装まで経験できる - ビジネスチームとのコミュニケーション □■□ Lead Engineer から一言□■□ 弊社ビットキーが掲げるビジョンであるConnect Everythingを根本から支えています。もちろん、IoTだけではプロダクトとサービスは成り立ちませんが、一方でIoTが正しく当たり前のように動かなければ、SaaS領域がどれほど頑張っても品質を上げきることはできません。 そういった屋台骨ともいえるようなIoT領域を支えるためには、単なるクラウド関連スキルや開発スキルのみならず、幅広い知識や技術が必要となります。 好奇心旺盛な方は大歓迎です! その多彩な興味をもって様々な技術を組み合わせ、Connect Everythingを広げていきましょう。そんな方を是非お待ちしております。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10060:インフラエンジニア

10061:IoT Platform Engineer

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円越、従業員数も200名越えとなり、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 弊社が創るスマートロックを始めとした様々なデバイスや連携する機器はネットワークにつながっておらず、その上「必ず動作すること」を保証しなくてはいけません。 このチームおよびポジションでは弊社が創る・Connectする多くの機器を継続的に価値あるものにするため、「必ず動くこと」を保証するために様々な事へ挑戦し、気持ちよく動き、お客様に対して継続的な価値を提供し続けるIoTレイヤーの設計や開発、運用を行います。 単なるプログラミングはむしろ少なく、アーキテクチャをゼロから考えたりすることも多く、設計スキルも高いものを必要とします。 クラウドレイヤーだけでなく、オンプレ側の知識、ネットワークやセキュリティ、オペレーティングシステムの動きなども踏まえた上での設計や実装が必要になります。 非常に幅広い技術スタックが要求されますが、一方でそういう幅広さを使って何かしらのシステムを世の中に生み出せる場は大変おもしろいはずです。 何か1つの技術に特化して極めたい人には向かないかもしれませんが、逆にたくさんのことに興味がある好奇心旺盛な人は非常に活躍できます。 たくさんのことをお伝えできますので、まずは一度カジュアルにでもお話できると嬉しいです。 【魅力/特徴/やりがい】 - 物理レイヤーからクラウド、セキュリティなどの上位レイヤーまで一気通貫に経験できる - ゼロベースのアーキテクチャ設計が可能 - マルチクラウドおよびハイブリットクラウド環境下でのアーキテクチャ設計経験 - 魅力的な新技術があればすぐに試して実戦投入できるスピード感 【業務内容】 - AWSのサービスを使ったIoTデバイス機器のマネージメント、基盤構築、監視運用  (AWS IoTをベースにしたIoT基盤の設計や開発 / 各種AWSサーバーレスサービスを用いたIoT連携機能の設計や開発) - workhub・homehubのIoTデバイス関連機能の企画・開発や連携機能の設計や開発 - LinuxベースのIoTデバイスの設計や開発 - IoTセキュリティの検証や設計や開発 - 顧客導入サポート・運用保守 - 新規IoTデバイスのPoC 【期待/課題/やっていきたいこと】 - 現行IoTプラットフォームの刷新 - アーキテクチャ的に特定ドメインに依存した箇所のリファクタリング - マルチクラウドおよびオンプレも跨った複数環境下におけるオブザーバビリティ向上 - スマートビルディング設計開発 - IoT関連の新技術のプロトタイピング 【チーム体制】 - チーム人数は3名で、IoTレイヤーの設計や開発、運用までを対応しています  - 時期や内容により変動はありますが、2週間 = 1Sprintとして開発〜リリースを実施 - 必要に応じて特定プロダクトのフロントエンドの開発も行います - 独自開発の教育コンテンツが存在し、チームジョイン後1-2ヶ月はそのコンテンツによるスキルアップフェーズになります  - 業務に必要なLinux / OS / Network / Security / IoT など多岐に渡るカテゴリの技術学習  - 複合課題や実践課題を経て実業務のタスクに取り組み始めるイメージです 【開発環境】 - 開発言語:Node.js / TypeScript / Go - CI/CD:Github Actions / PipeCD - IaC : CloudFormation / Terraform / CDK - DB:Firestore / AlloyDB / DynamoDB / RDS - Backend:Lambda / ECS Fargate / CloudFunctions / CloudRun / kubernetes - OS: Alpine Linux - Container: Docker / Podman - Others: miro / Notion 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10061:IoT Platform Engineer

10070:SRE (Site Reliability Engineering)

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 事業規模が拡大し、社会的責任が大きくなる中で、継続的な価値提供の重要性が高まり、 個人情報や鍵を扱う上で必須となる、高いレベルのセキュリティやサービスレベルの実現のため、SREが何よりも重要な状況が続いています。 加えて、自社製・他社製を問わないハードウェアデバイスを扱うためその難易度は高く、強いSREチームが欠かせません。更に、プロダクト、ターゲット、ソリューションのいずれも幅広く、複数の開発と並走する必要があるため、SREを自ら実践するだけでなく、そのEnablingも非常に重要です。 このような背景から、領域も組み合わせも多く、高いレベルを求められる対象に対して、自ら解決策を考え、実行・展開し、大きな問題解決ができる方を募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 - プロダクト開発チームと密にやり取りをし、一緒にSREができる - ソフトウェアからハードウェアまで横断したオブザーバビリティを高めるチャレンジができる - 全社一丸の目標として意識するSLI/SLOを定義・測定し、PDCAを主導できる 【業務内容】 以下を、SREチームとして、あるいはプロダクト開発チームと一緒に行っていただきます。 - SLI/SLOの定義 - SLI測定の支援 - SLOのモニタリング・アラーティング・定着の支援 - Datadogを活用したオブザーバビリティの向上 - クラウドインフラ(GCP/AWS)の設定・構成・運用の継続的な改善 - 開発サイクルの改善支援 - 定期リリースの改善支援 - その他、開発チームのDevOpsレベル向上のためのあらゆる施策・教育の提案と実行 【開発環境】 - 開発言語・フレームワーク:TypeScript, Node.js, React, Next.js, Go, Flutter, Swift, Kotlin - CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD - クラウド:GCP, AWS,Azure - モニタリング:Grafana, Looker, Datadog - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion, miro 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10070:SRE (Site Reliability Engineering)

10090:エンジニアリングマネージャー

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 これに伴い開発組織の規模も70名前後と順調に推移していますが、それに伴い組織で解決するドメインの広さや、稼働しているアプリケーションの構造は複雑度を増しています。 このアプリケーションを今後の事業拡大や新規事業発足に伴う変化に耐えうるよう再設計したり、運用するチームの認知負荷を適切にマネジメントする必要があり、またこの課題へ取り組みつつピープルマネジメントも希薄にならないよう取り組む必要があります。 この課題に取り組むエンジニアリングマネージャーが不足している状態のため、共にこの課題に取り組める方を募集しております。 【魅力/特徴/やりがい】 - エンジニア組織の「生産性」にコミットできます 一般的にVPoEが担うピープルマネジメントの価値は、その繊細さ、見えにくさ故に、必ずしも適切な評価がなされていないと考えています。その点、ビットキーでは「人と向き合うことがプロダクトの成功につながる」というスタンスが、成功体験を伴って経営方針として肯定されています。 - 自分の心に正直に、メンバーと向き合えます エンジニアが自己実現をして、この会社で働くことが人生にとって意味があってほしい。そんな、人間の力を信じる思いを本気で受け入れる経営方針があります。会社のために、管理職として部下に嘘をつく必要はありません。 - ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めることができます。 【業務内容】 - 事業・組織・製品ビジョンを組織へ浸透させていくための施策の企画と実行 - エンジニア組織に対する、組織計画、要員計画、採用計画の策定 - エンジニアの採用、育成、目標設定、評価、フィードバック - エンジニアリング組織としての課題解決や成長戦略の提案と実行 - エンジニアメンバーのwillの把握および自己成長/自己実現のフィールドの醸成 - エンジニアメンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援 - 専門性理解や組織理解を深める社内イベントの企画と実施 ビットキーは、以下のマネジメント単位で組織構成しております。 - ユニット:1-5名程度 - チーム :1-3ユニット程度 - サークル:1-5チーム程度 ご自身がプロダクト開発業務に関わりたい度合いを考慮し、管轄いただくチーム規模は相談の上決めていきたいと考えております。 ユニットもしくはチームのマネジメントから参画していただくことを想定しています。 【期待/課題/やっていきたいこと】 会社として様々な領域の事業展開に応じて組織が拡大していくことが見込まれます。 そのためこの事業拡大へ追従できるような組織設計を整備することが急務となっていますが、ここを担当するマネージャーが不足しています。 この組織課題を、ご自身の得意なマネジメント領域で改善していただければと思っています。 【開発環境】 - 開発言語・フレームワーク:TypeScript, Node.js, React, Next.js, Go, Flutter, Swift, Kotlin, ReactNative - CI/CD:GitHub Actions, ArgoCD - クラウド:GCP, AWS,Azure - モニタリング:Grafana, Looker, Datadog - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion, miro 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10090:エンジニアリングマネージャー

10100:スクラムマスター

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円越、従業員数 200名越えとなり、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今後の中長期的なロードマップより事業ドメインの範囲が広まり、複雑度が高くなることが見込まれるため、スクラムを用いて顧客にとって最も価値のある機能から順に開発を進めています。 このことから、開発チームのパフォーマンスを最大限に引き出すためのスケールアップや自律化が求められており、スクラムの浸透やプロセスの整備をすることでこれを実現できる方を募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 - 専任スクラムマスターとしてプロダクト開発チームの自律性を高める活動に専念できる - VPoEにスクラムへの知見があるため、組織の課題について相談しやすい環境である - 希望があれば1チームではなく複数チームのアジャイルコーチなど、役割を柔軟に変更することができる 【業務内容】 現在組織運営とマネジメント業務は主にエンジニアリングマネージャーが担当しており、スクラムの実践に関しては、チームリーダーと各エンジニアが分担して進めています。 今後マネージャーがスクラムマスターの責務を移譲することによりメンバーのキャリアや隣接諸組織との調整に寄与したり、メンバーがよりプロダクト開発に集中できる環境を整備するためスクラムマスターとしてご協力いただきたいです。 【期待/課題/やっていきたいこと】 会社として様々な領域にビジネスを展開していきたいと考えている一方で、そのためにチームの自律性を高めるプロセスや環境の構築を専任できる人材が不足しています。 ビジネスをより広く展開するため、開発する環境をより健全な状態へ整備したいと思っています。 【チーム体制】 - 1チーム3-6名程度 - チームによって差異はあるが、1スプリントは1週間か2週間 【開発環境】 - 開発言語:TypeScript, React, Go - CI/CD:GitHubActions - フレームワーク:Next.js, Node.js - クラウド:GCP、AWS、Azure - モニタリング:Datadog, Cloud Monitoring, Grafana - その他:GitHub, Jira, Slack, Notion 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10100:スクラムマスター

10120:SET(Software Engineer in Test)

□■□ Workspace事業について □■□ ビットキーは、スマートロックや顔認証技術を活用したプロダクトを開発し、住まいや働く環境をより便利にするサービスを創造/提供するスタートアップです。 事業領域はToC/ToBの両方で展開しており、Webサービス・モバイルアプリ・ハードウェアデバイス・それらを統合管理するデジタルキープラットフォームを開発しています。”働く”環境においては、スマートロックや顔認証を活用したオフィスでの入退室管理はもちろん、入館受付システム・エレベータやフラッパーゲートなどビル共用部も含めたアクセスコントロールサービス、カメラソリューションを活用した混雑状況・従業員位置情報の可視化、コワーキングスペースやワークブースでの会員管理/決済機能まで、多種多様なソリューションを提供しています。 □■□ チームについて □■□ QA/QE/SETチームは、2022年10月に新しく出来たチームです。ビットキーにおけるプロダクトやサービスの価値を担保し、効率的かつ継続的にお客様へ届けることをミッションとしております。開発の上流からユーザーの価値づくりに参加し、機能がリリースされるまでの一連のプロセスをエンジニアリングによって支えます。目下、手動評価の工数を限りなくゼロに近付け、ユーザーの価値づくりに注力できる開発組織の実現を目指しています! 現在は、特に Workspace事業における、働く空間をアップデートする”workhub”というプロダクトに優先的に着手しています。新しいチームで心機一転働きたい方や、自動化に喜びを抱く方、ビットキーのコネクトという考え方を用いてユーザーの価値提供を最大化する営みに興味のある方、是非一度お話をしましょう! □■□ 業務内容 □■□ 新しいチームということもあって、課題は無限に存在します。 基本的には、以下のような業務からスキルや志向にマッチするものをチームで議論し、主体的におまかせしたいと考えています! - Webアプリケーションにおけるテストの自動化推進 - モバイルアプリケーションにおけるテストの自動化推進 - アプリケーションレイヤにおけるサービスレベルの保証 - 各種ツールを用いたE2E/Integration/Unitテストの自動化 - 各ドメイン領域におけるUnitテストの拡張、ならびに開発者の支援 - 検証環境構築の自動化・省力化 - リリースプロセスの自動化・省力化 - 設計・コードレビュー - 開発・リリースプロセスの継続的な改善 - … □■□ 技術スタック □■□ Platform: Google Cloud / Firebase / 一部IoTやデータ連携でAWSを利用 CI: GitHub Actions / Bitrise 言語・フレームワーク: Typescript / React / next.js / Express / ReactNative / Kotlin / Swift / eslint / swiftlint / ktlint / jest / XCTest / jUnit / fastlane / … テスト自動化ツール: 選定中 □■□ いま抱えている課題 □■□ 弊チームのいるWorkspace事業部は急成長をしており、ここ1年でユーザー数が9倍増加、デバイス数が3.7倍増加しております。急成長に伴い、ユーザー数/デバイス数だけでなく、それらと絡み合う機能も急速に拡大しております。しかしながら、そのほとんどの価値の担保は手動で行われております。これらの自動化・省力化を進めていくことが喫緊の課題となっております。 □■□ 経験できること・得られるもの □■□ 弊社サービスの特徴として、自社のハードウェアとソフトウェアを組み合わせて価値を提供しております。ソフトウェアの価値提供を担保するために、ハードウェアの領域も含めて検証をする経験は他でなかなか得難く、面白いと感じられると思います。また、チームの立ち上げ初期のフェーズであるため、チームビルドや様々なカオスを打倒していく経験も楽しめることと思います。 特にサービスの成長が著しく、実感を伴いながらプロダクトと共に成長していけます。 エンジニアとしてのスキルの底上げを求めている人や、特にwillが強い人にとってはいろいろなことにチャレンジのできる環境です! □■□ このチームが大切にしていること□■□ チーム立ち上げ初期ということもあり、整っていないことが山ほどあります。そのような中でも課題を自ら設定し、優先順位を考慮した上で、周囲と協調して自律的に動くことを特に大切にしています。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10120:SET(Software Engineer in Test)

10130:Test Engineer / QA Engineer

【業務内容】 担当プロダクトに対して、以下をお任せします。 • 開発プロセス上流でのユーザー価値/システム仕様のデザイン、レビュー • テスト計画、テスト設計、テスト実施、バグ報告による”広義のプロダクト開発” • 担当プロダクトにおけるエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 • Web、スマホアプリ及びバックエンドに対するテスト効率化及び自動化の推進 • APIテスト、E2Eテスト、UIテスト、レグレッションテストの設計と実装、運用保守 • 担当プロダクトのエンジニアチームと一体になったプロセス改善 • 必要に応じて、HWデバイス開発のチームと連動する マネージャーおよびリーダーには、以下を期待します。 • 事業全体の視点からエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 • 事業全体の視点からのプロジェクトマネジメント・リスクマネジメント • Test Engineer を中心としたエンジニアリングマネジメント全般 • 担当プロダクトにおけるテスト管理、バグ管理、メンバー管理 • 複数領域のチームと連動した開発プロセス全体に対する改善 【募集背景】 Bitkeyでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスであり、自社開発・他社協業を含んで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。 そこで必要になる重要な領域の一つが、テスト・品質保証です。 つなげたプロダクトやサービスが、ユーザーに価値を届けられるのか、継続的に届けられるのかを確認する活動は、とても重要です。つなげる対象は、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を支え、ミッションクリティカルな領域も含まれます。何より、100万、1000万、1億のユーザーへ広げていくような社会インフラを目指しています。 そして、テスト・品質保証の領域は、これから立ち上げ期に入ります。 創業期から創り出したさまざまなプロダクトの継続的保証、これから新しく創り出していくプロダクトの体験価値からのデザインとテストを、事業・組織のスケールに合わせて実現していくフェーズです。 Bitkeyは、現在も、これからも、テクノロジーの力を活用する企業であり続けます。テスト・品質保証に関して、学術的な知見、フレームワーク、サービスやツール、人間にしか発揮できない洞察や感覚も含めて、最大限に活用しながら、私たちの形に合ったテスティングテクノロジーを開発できる方を求めています。 立ち上げをリードできる方はもちろん、テスト・品質保証に関する新しい環境に飛び込んでみたい方にも、積極的にご応募いただけますと幸いです。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10130:Test Engineer / QA Engineer

10131:Test Manager candidate / Test Analyst

▍チームについて QA buildチームは、2022年10月に新しく設立されたチームです。ビットキーのプロダクトやサービスに対してシステムテストレベル(または受け入れテストレベル)を中心に品質を担保し、新しい価値を高品質で継続的にお客様へ届けることをミッションとしています。 また、チームメンバーにはプロダクトと価値のことを第一に考えて頂きたく、高い独立性と客観的で偏りのない評価を行っていただくためにチームは現在、CEO/VPoEの直下にチームを置いております。現場の開発チームとは組織的に分断しているため、開発と検証がそれぞれ明確な役割を持っていることが特徴的です。 ”build”と表現されている通り、ビットキーのプロダクトにおける品質とは何かを考え、組織や体制、プロセスを新規に構築していく、まさに立ち上げ期にあるチームです。 ▍チーム構成 マネージャー含め、20代〜30代のメンバーが7名所属しているチームです。業務委託メンバーを合わせるとQA全体で30名〜40名規模になります。キャリア的なバックグラウンドとして、第三者検証出身と自社開発出身が入れ混じっており、業界も多種多様です。それぞれが長所を活かして活躍しております。 ▍チーム設立の背景 ビットキーではスマートロックや顔認証、位置情報などフィジカルな環境で動作するプロダクトが数多くあります。それらと連動する形で管理画面や予約システム、デジタルキーなどデジタルな要素も複雑に絡み合っています。また、フィジカルとデジタルを融合させたプロダクト/ソリューションとして、連続性や一貫性のあるユーザー体験を提供するのはもちろん、カギという特性に鑑みたセキュリティやスケーラビリティについて、社会インフラを担うレベルの品質が求められます。 それらを総合的にテストする難易度は高く、それに取り組むためにはアセットを資産として積み重ねていく必要があります。同時に、品質やテストに関する自社での技術力・ノウハウを高め、プロダクト・ビジネスに還元させていくため、QA buildが立ち上がりました。 ▍チームの活動 現在、チームとして以下の3点に取り組んでおり、本求人では③を想定しています。 ①テスト活動及び現行プロセスの課題抽出 システムテストレベルのテスト担当者として業務委託と協力しつつ、開発工程に参画しテスト計画からテスト完了までの一連のテスト活動をキャッチアップしながら課題の洗い出しを行うこと。同時にアセットマネジメント体制と不具合分析体制の構築を検討すること。 ②テスト自動化の検討及び導入 システムテストレベルにおける自動化ツールの選定とそれを既存のテスト活動にどのように取り入れるかの構想を検討すること。併せてチームメンバー全員がノーコード/ローコードでテストを自動化できるようにするための体制構築を検討すること。 ③テストプロセスの策定と改善 テスト活動プロセスの各工程を詳細に定義することに取り組み、テスト対象となるプロダクトの特性に合わせたアプローチの策定と推進、併せて現場で洗い出した課題も含めたPDCAサイクルの構築を行うこと。また、リードテストエンジニアとして、上記①を実行・推進することも想定しています。 ▍技術スタック ▼テスト活動で用いているツールは、以下の通りです。 プロジェクト管理ツール:JIRA コミュニケーションツール:Slack ドキュメンテーションツール:Notion、GoogleWorkSpace テスト自動化ツール: 選定中 ▼開発チームが使用している技術スタックは、以下の通りです。 Platform: Google Cloud / Firebase / 一部IoTやデータ連携でAWSを利用 CI: GitHub Actions / Bitrise 言語・フレームワーク: Typescript / React / next.js / Express / ReactNative / Kotlin / Swift / eslint / swiftlint / ktlint / jest / XCTest / jUnit / fastlane / … ▍このチームで経験できること・得られるもの ・スタートアップにおいて新規に部門を立ち上げ、仕組みを作り上げる経験 ・プロダクトの価値や品質をゼロベースで考え、自分たちの基準を自分たちで作る経験 ・経営陣やビジネスサイドも含めた各部門責任者との議論と、意思決定への関与 ・多種多様な発生事象、ステークホルダーとの関係性を踏まえてPDCAを回す経験 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10131:Test Manager candidate / Test Analyst

10132:Test Manager

【募集背景】 弊社では、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションとしています。この「つなげる」活動は、クラウドサービス、ハードウェアデバイス、そして様々なサービスという多岐にわたる領域を対象としており、自社開発から他社との協業まで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。 弊社が提供するプロダクトやサービスが、本当にユーザーに価値を届けられるのか、またその価値を継続的に届けられるのかを検証することは、非常に重要な事柄と認識しています。私たちが「つなげる」対象としているのは、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を直接支えるクリティカルな領域でもあります。そして、弊社は100万人、1000万人、1億人という大規模なユーザーを対象とした社会インフラを目指しています。 【魅力/特徴/やりがい】 品質保証とテストの領域は、これからの事業拡大に伴いその重要性をさらに増していくことになります。創業期から生み出されたさまざまなプロダクトの継続的な検証、そして新たなプロダクトの体験価値に基づくデザインとテストを、事業の規模に合わせて実現する段階に立っています。現在も、そして今後も、弊社はテクノロジーを最大限に活用し続ける企業です。 学術的な知識を最大限に活かし、有用なフレームワークやサービス、ツールなどを取り入れ、そして最後には人間ならではの洞察や感覚を大事にしながら、弊社のビジョンに沿ったテスティングテクノロジーの創造を担当できる人材を求めています。 【業務内容】 カギ(鍵/入退室)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下のような業務をお任せします。 - Test Engineerを主軸としたエンジニアリングマネジメント - 開発エンジニアやカスタマーサクセスとの折衝 - 品質組織全体の品質保証戦略の策定と実行 - 品質組織全体のリスクマネジメント - 状況に応じて実際のテストプロジェクトに参与し、その推進と実行 - チームメンバーのパフォーマンスを評価し、成長とスキルの向上支援 - 品質保証プロセスの改善と最適化に向けたフレームワークやサービス、ツールの導入及び実行 - テスト結果とフィードバックを元にした改善提案の策定と実行 - ユーザーフィードバックと市場の動向を元にした改善提案の策定と実行 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10132:Test Manager

10133:テスト拠点責任者(宮崎拠点)

【募集背景】 弊社では、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションとしています。この「つなげる」活動は、クラウドサービス、ハードウェアデバイス、そして様々なサービスという多岐にわたる領域を対象としており、自社開発から他社との協業まで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。 弊社が提供するプロダクトやサービスが、本当にユーザーに価値を届けられるのか、またその価値を継続的に届けられるのかを検証することは、非常に重要な事柄と認識しています。私たちが「つなげる」対象としているのは、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を直接支えるクリティカルな領域でもあります。そして、弊社は100万人、1000万人、1億人という大規模なユーザーを対象とした社会インフラを目指しています。 そうした社会インフラを支えるのが、プロダクトの品質です。それは単に技術的な完成度だけでなく、ユーザーの期待に応え、信頼性を確保し、長期的な価値を提供し続けることを意味します。それを実現すべくこの度、宮崎にテスト拠点を立ち上げを検討しています。 【魅力/特徴/やりがい】 テストの領域は、これからの事業拡大に伴いその重要性をさらに増していくことになります。創業期から生み出されたさまざまなプロダクトの継続的な検証、そして新たなプロダクトの体験価値に基づくデザインとテストを、事業の規模に合わせて実現する段階に立っています。現在も、そして今後も、弊社はテクノロジーを最大限に活用し続ける企業です。 学術的な知識を最大限に活かし、有用なフレームワークやサービス、ツールなどを取り入れ、そして最後には人間ならではの洞察や感覚を大事にしながら、弊社のビジョンに沿ったテスティングテクノロジーの創造を担当できる人材を求めています。 【業務内容】 カギ(鍵/入退室)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下のような業務をお任せします。 - テストエンジニアを主軸とした組織の管理と運営 - 指標に則ったメンバーの評価と成長支援 - 組織内のコミュニケーション - 開発エンジニアとの折衝 - 品質組織全体の品質保証戦略の理解と推進 - 状況に応じて実際のテストプロジェクトに参与し、その推進と実行 - テスト結果とフィードバックを元にした改善提案の理解と推進 - ユーザーフィードバックと市場の動向を元にした改善提案の理解と推進 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10133:テスト拠点責任者(宮崎拠点)

10140:品質改善プロジェクトマネージャー

【業務内容】 カギ(鍵)、認証認可、決済など、ミッションクリティカルなプロダクトに対して、以下をお任せします。 ・ソフトウェア開発/ハードウェア開発を融合した品質保証計画、体制の構築 ・プロダクトの品質マネジメント全般(品質定義・品質分析・レポーティング・教育計画・顧客対応等) ・事業全体の視点からエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 ・事業全体の視点からのプロジェクトマネジメント・リスクマネジメント ・Test Engineer を中心としたエンジニアリングマネジメント全般 • 開発プロセス上流でのユーザー価値/システム仕様のデザイン、レビュー • テスト計画、テスト設計、テスト実施、バグ報告による”広義のプロダクト開発” • 担当プロダクトにおけるエンジニア/カスタマーサクセスとの認識合わせ、協調 【募集背景】 Bitkeyでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスであり、自社開発・他社協業を含んで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。 そこで必要になる重要な領域の一つが、テスト・品質保証です。 つなげたプロダクトやサービスが、ユーザーに価値を届けられるのか、継続的に届けられるのかを確認する活動は、とても重要です。つなげる対象は、カギ(鍵/入退室)、認証認可、商品のお届け、決済など、人々の生活を支え、ミッションクリティカルな領域も含まれます。何より、100万、1000万、1億のユーザーへ広げていくような社会インフラを目指しています。 そして、テスト・品質保証の領域は、これから立ち上げ期に入ります。 創業期から創り出したさまざまなプロダクトの継続的保証、これから新しく創り出していくプロダクトの体験価値からのデザインとテストを、事業・組織のスケールに合わせて実現していくフェーズです。 Bitkeyは、現在も、これからも、テクノロジーの力を活用する企業であり続けます。テスト・品質保証に関して、学術的な知見、フレームワーク、サービスやツール、人間にしか発揮できない洞察や感覚も含めて、最大限に活用しながら、私たちの形に合ったテスティングテクノロジーを開発できる方を求めています。 立ち上げをリードできる方はもちろん、テスト・品質保証に関する新しい環境に飛び込んでみたい方にも、積極的にご応募いただけますと幸いです。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10140:品質改善プロジェクトマネージャー

10150:ソフトウェアエンジニア - 組み込みソフトウェア Tech Lead

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円越、従業員数も200名越えとなり、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 これに伴い製品ラインナップも拡大しており、今後の事業計画を支えるデバイスにはさらなる品質向上や世の中にない機能を実現する必要があります。これを実現するには、組み込みソフトウェア(ファームウェア、FW)に対する深い知識、チーム開発の重要性と意義の理解と実践、定着性や再現性を向上させた経験やチームビルディング、コーディングルールや開発プロセスの策定、ドキュメンテーションが不可欠です。 このような背景から、当社は新たな技術革新を推進し、市場に新しい価値を提供できる組み込みソフトウェアエンジニアを積極的に募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 - 最新技術の扱いと多領域からの学び - 組み込みエンジニアとして、IoTの最新技術を扱うことができます。さらに、ハードウェアからスマートフォンアプリ、クラウド領域まで、自社で一貫して開発しているため、チーム間の距離が近く、様々な領域のエンジニアが持っている知見に日々触れることで、異なる専門分野からの学びを深める絶好の機会を得ることができます。 - 社会に影響を与える仕事 - ただ技術を追求するだけでなく、その技術が社会実装され、日々の生活やビジネスのあり方を革新する過程に直接関わることができます。 - 一気通貫の関与 - 製品の新規開発からその後の機能追加やサポートまで、ひとりのエンジニアが一気通貫で関わることが多く、開発した製品への深い愛着を持つことができます。開発プロジェクトの最初の段階、要件定義から深く関わることができるため、最終的な成果物が市場や社会でどのように機能するかを見越した上で納得感を得やすい開発ができます。 - プロセス策定の先駆者 - 新しい技術やアイデアを社会実装する過程で、プロジェクトの進行方法やチームの作業フローを策定する機会にも恵まれます。こういった経験は、自身の成長にも直結し、プロジェクトの成功だけでなく、組織全体の効率化とイノベーションの加速にも貢献することができます。 - チームビルディングの醍醐味 - 多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、共通の目標に向かって協力し、チームを形成していく過程は非常にやりがいがあります。チームビルディングを通じて、メンバーそれぞれの強みを活かし、チームとしてのシナジーを生み出すことができます。 【業務内容】 - 仕様検討・設計・実装 - デバイスに組み込むソフトウェアの仕様検討から設計、実装、評価までを一貫して行い、製品やSoCの性能を最大限に引き出しながら、サムターンやテンキーなどのユーザーインターフェースに関する機能、スマートフォンアプリやクラウドとの通信機能、などを設計・実装します。また、拡張性・保守性、品質の担保にも注力します。 - 顧客との協調 - 顧客の使い方やニーズを深く理解するために、営業担当や顧客自身と密接に議論を重ねます。顧客の要望を技術的な視点で分析し、最適な機能の提案を行うことで、製品の価値を最大化します。 - ハードウェアチームとの連携 - ソフトウェア開発だけでなく、回路や機構設計を行うハードウェア担当とも緊密に協力します。ハードウェアの特性を理解し、ソフトウェアとハードウェアの最適な組み合わせを追求することで、全体としての製品性能を高めることができます。 - 技術選定 - 社内での実績がない新規の技術に関して、量産開発に先駆けて要素技術の検討を行います。このプロセスでは、性能、品質、コスト、調達のしやすさといった多角的な観点から部品の選定を進め、試作基板への組み込みを通じた実験などを行いながら、中長期的な視野での品質、コスト、納期(QCD)の最適化を目指します。 【期待/課題/やっていきたいこと】 - 期待 - 多様なチームとの緊密な関係を維持し、製品開発の全過程にわたって成果を生み出せる方を求めています。各分野のチームと効率的に連携・プロジェクトを推進し、ビジョンの実現に向けて一緒にファームウェアチームをリードしていただけると嬉しく思います。 - 課題 - 現在私たちの主な課題は、チーム間のコミュニケーションと協力をさらに強化し、製品ごとの資産や市場からのフィードバック、各種プロジェクトで培ったノウハウを効果的に蓄積し、共有することです。これは事業の拡大と持続可能な成長を支えるためには欠かせない要素です。特に組み込みソフトウェアには高い信頼性が求められるため、内部品質、特にコード品質の向上と再現性に注力し、新規開発と並行してリファクタリングやコーディングルールの策定を行う必要があります。 - やっていきたいこと - 私たちが目指すのは、技術的な卓越性を追求しながらも、他のチームとの連携を深め、一貫した品質と効率性を確保することです。これを実現するため、次のような取り組みを行っていきます。 - 他チームとの緊密な連携:商品企画、ハードウェア、スマートフォンアプリ、クラウドなど、関連する各チームとの間で透明性の高いコミュニケーションを維持し、プロジェクト目標に対する共通理解と協力体制の確立 - 知識と経験の共有:チーム内での知見やノウハウの蓄積、及びこれらの横断的な共有を促進し、チーム全体のスキルアップと製品開発の効率化 - 内部品質の維持と向上:コード品質を最優先事項としてリファクタリングやコーディングルールの策定を通じて継続的な品質改善を実施し、製品の信頼性とメンテナンス性を高め、長期的な顧客満足度の向上。 【チーム体制】 - ファームウェアチームには組み込みエンジニアが3名と、エンジニアを指揮するマネージャーが1名います。さらに、品質保証とテストの専門性を高めるために、4名のテストエンジニアが所属しています。20代〜30代のメンバーが活躍しています。 - 各プロジェクトに対して、その規模やニーズに応じ1〜2名の組み込みエンジニアがアサインされます。エンジニアは、アサインされたプロジェクトにおいて、組み込みソフトウェアの設計から実装、テストレビューに至るまでの全工程を担当し、最終的なリリース判定も行うという体制を取っています。 【開発環境】 - 開発言語:C/C++, Python, Shell, SQL - CI/CD:GitHub Actions - フレームワーク:nRF5 SDK, nRF Connect SDK (Zephyr) - その他:GitHub, Slack, Notion, Visual Studio Code 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10150:ソフトウェアエンジニア - 組み込みソフトウェア Tech Lead

10151:ソフトウェアエンジニア - 組み込みソフトウェア

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 これに伴い製品ラインナップも拡大しており、今後の事業計画を支えるデバイスにはさらなる品質向上や世の中にない機能を実現する必要があります。これを実現するには、組み込みソフトウェア(ファームウェア、FW)に対する深い知識、チーム開発の重要性と意義の理解と実践、定着性や再現性を向上させた経験やチームビルディング、コーディングルールや開発プロセスの策定、ドキュメンテーションが不可欠です。 このような背景から、当社は新たな技術革新を推進し、市場に新しい価値を提供できる、明るく社交的な組み込みソフトウェアエンジニアを積極的に募集しています。あなたの経験と情熱を、私たちのチームで活かしてみませんか? 【魅力/特徴/やりがい】 - 最新技術の扱いと多領域からの学び - 組み込みエンジニアとして、IoTの最新技術を扱うことができます。さらに、ハードウェアからスマートフォンアプリ、クラウド領域まで、自社で一貫して開発しているため、チーム間の距離が近く、様々な領域のエンジニアが持っている知見に日々触れることで、異なる専門分野からの学びを深める絶好の機会を得ることができます。 - 社会に影響を与える仕事 - ただ技術を追求するだけでなく、その技術が社会実装され、日々の生活やビジネスのあり方を革新する過程に直接関わることができます。 - 一気通貫の関与 - 製品の新規開発からその後の機能追加やサポートまで、ひとりのエンジニアが一気通貫で関わることが多く、開発した製品への深い愛着を持つことができます。開発プロジェクトの最初の段階、要件定義から深く関わることができるため、最終的な成果物が市場や社会でどのように機能するかを見越した上で納得感を得やすい開発ができます。 - プロセス策定の先駆者 - 新しい技術やアイデアを社会実装する過程で、プロジェクトの進行方法やチームの作業フローを策定する機会にも恵まれます。こういった経験は、自身の成長にも直結し、プロジェクトの成功だけでなく、組織全体の効率化とイノベーションの加速にも貢献することができます。 - チームビルディングの醍醐味 - 多様なバックグラウンドを持つメンバーと共に、共通の目標に向かって協力し、チームを形成していく過程は非常にやりがいがあります。チームビルディングを通じて、メンバーそれぞれの強みを活かし、チームとしてのシナジーを生み出すことができます。 【業務内容】 - 仕様検討・設計・実装 - デバイスに組み込むソフトウェアの仕様検討から設計、実装、評価までを一貫して行い、製品やSoCの性能を最大限に引き出しながら、サムターンやテンキーなどのユーザーインターフェースに関する機能、スマートフォンアプリやクラウドとの通信機能、などを設計・実装します。また、拡張性・保守性、品質の担保にも注力します。 - 顧客との協調 - 顧客の使い方やニーズを深く理解するために、営業担当や顧客自身と密接に議論を重ねます。顧客の要望を技術的な視点で分析し、最適な機能の提案を行うことで、製品の価値を最大化します。 - ハードウェアチームとの連携 - ソフトウェア開発だけでなく、回路や機構設計を行うハードウェア担当とも緊密に協力します。ハードウェアの特性を理解し、ソフトウェアとハードウェアの最適な組み合わせを追求することで、全体としての製品性能を高めることができます。 - 技術選定 - 社内での実績がない新規の技術に関して、量産開発に先駆けて要素技術の検討を行います。このプロセスでは、性能、品質、コスト、調達のしやすさといった多角的な観点から部品の選定を進め、試作基板への組み込みを通じた実験などを行いながら、中長期的な視野での品質、コスト、納期(QCD)の最適化を目指します。 【期待/課題/やっていきたいこと】 - 期待 - 多様なチームとの緊密な関係を維持し、製品開発の全過程にわたって成果を生み出せる方を求めています。各分野のチームと効率的に連携・プロジェクトを推進し、ビジョンの実現に向けて一緒にファームウェアチームをリードしていただけると嬉しく思います。 - 課題 - 現在私たちの主な課題は、チーム間のコミュニケーションと協力をさらに強化し、製品ごとの資産や市場からのフィードバック、各種プロジェクトで培ったノウハウを効果的に蓄積し、共有することです。これは事業の拡大と持続可能な成長を支えるためには欠かせない要素です。特に組み込みソフトウェアには高い信頼性が求められるため、内部品質、特にコード品質の向上と再現性に注力し、新規開発と並行してリファクタリングやコーディングルールの策定を行う必要があります。 - やっていきたいこと - 私たちが目指すのは、技術的な卓越性を追求しながらも、他のチームとの連携を深め、一貫した品質と効率性を確保することです。これを実現するため、次のような取り組みを行っていきます。 - 他チームとの緊密な連携:商品企画、ハードウェア、スマートフォンアプリ、クラウドなど、関連する各チームとの間で透明性の高いコミュニケーションを維持し、プロジェクト目標に対する共通理解と協力体制の確立 - 知識と経験の共有:チーム内での知見やノウハウの蓄積、及びこれらの横断的な共有を促進し、チーム全体のスキルアップと製品開発の効率化 - 内部品質の維持と向上:コード品質を最優先事項としてリファクタリングやコーディングルールの策定を通じて継続的な品質改善を実施し、製品の信頼性とメンテナンス性を高め、長期的な顧客満足度の向上。 【チーム体制】 - ファームウェアチームには組み込みエンジニアが2名と、エンジニアを指揮するマネージャーが1名います。さらに、品質保証とテストの専門性を高めるために、4名のテストエンジニアが所属しています。20代〜30代のメンバーが活躍しています。 - 各プロジェクトに対して、その規模やニーズに応じ1〜2名の組み込みエンジニアがアサインされます。エンジニアは、アサインされたプロジェクトにおいて、組み込みソフトウェアの設計から実装、テストレビューに至るまでの全工程を担当し、最終的なリリース判定も行うという体制を取っています。 【開発環境】 - 開発言語:C/C++, Python, Shell, SQL - CI/CD:GitHub Actions - フレームワーク:nRF5 SDK, nRF Connect SDK (Zephyr) - その他:GitHub, Slack, Notion, Visual Studio Code 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10151:ソフトウェアエンジニア - 組み込みソフトウェア

10180:UI/UXデザイナー (モバイルアプリ/Webサービス)

□■□ チームについて □■□ モバイルアプリ・Webアプリから物理的なデバイスへの一貫した気持ちいい体験を考え、ソフトウェアプロダクトのUI・UXの品質を維持・向上することをミッションとします。 主に、エンジニアメンバーと並走し、時にはリードし、自社ソフトウェアプロダクトのデザインを担当してもらいます。UIUX組織は会社横断組織として存在していますが、実際の業務は各事業部(「Home」「Workspace&Experience」)を兼務する形で各事業部のエンジニア・ビジネスメンバーとともにプロダクトを創ります。 □■□ 業務内容 □■□ ・ユーザーの体験整理(インフォメーションアーキテクチャ、カスタマージャーニーetc…)、要件整理(ビジネス要件整理、ニーズ整理) ・WebアプリケーションのUI/UXデザイン ・iOS/iPadOS・Android端末のモバイルアプリのUI/UXデザイン ・モバイルアプリ・Webアプリのプロトタイピング ・ユーザーインタビューからプロダクトデザインの改善 ・イラスト・アイコン作成 ・プロダクトブランディングの可視化・言語化 ・エンジニア・ビジネスサイドとのコミュニケーション ・プロダクトのデザインチェック、ウォークスルー検証 □■□ 使用する言語・ツール □■□ Figma / Miro [必要に応じて] Illustrator / Photoshop / After Effects 等のAdobe Creative cloud CADソフト (Fusion 360, Solidworks, Rhinoceros etc. ) / CGソフト (Cinema 4d, Blender, Maya etc. ) □■□ いま抱えている課題 □■□ 管理部門が利用するWeb画面、従業員が利用するモバイルアプリ、コンシューマーが利用するモバイルアプリ、受付プロダクト、認証プロダクトなど、様々なタッチポイントのUIUXを設計してます!弊社が掲げる「Connect Everything」を実現するための仲間に1人でも多く出会いたいです! 1.カスタマーへの心地良い体験を提供する 急速にビジネスニーズを実現するために機能実装を進めてきました。今まで優先順位を上げきれなかったカスタマー向けのUIUX強化が急務と考えており、単に使用できるプロダクトから好きなプロダクトへと進化させていこうとしています。 2.管理目線とエンドユーザー目線でプロダクトの体験をスムーズにする エンドユーザー視点、管理者(BtoB)視点、企業のビジネス視点などを広い視点で捉え、プロダクトのデザインに落とし込める力が必要と感じております。様々な目的意識を持ったペルソナのユーザー体験に責任を持ちながら、デザインをしていく必要があると考えています。 □■□ 経験できること・得られるもの □■□ ・ビジネス(企業・従業員)、カスタマーの幅広いタッチポイントがある事業領域の体験設計 ・BtoB、BtoBtoC、D2C領域の様々なプロダクトデザイン ・ビジネスメンバー、エンジニアメンバーと並走しながらデザイン業務を実施 ・プロジェクトの中でデザイナーが全体のオーナーシップを持って業務推進 ・0→1も1→10もどちらもチャレンジ ・Webフロントエンドのコーディング(React / typescript) 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10180:UI/UXデザイナー (モバイルアプリ/Webサービス)

10190:ハードウェアエンジニア (メカ・機構設計)

【募集背景】 ビットキーは、「Connect everything:テクノロジーの力であらゆるものを安全で 便利で 気持ちよくつなげる」をミッションに、住まいでの暮らしやオフィスで過ごす日常、旅行などの非日常のすべての「生活」の中にある「煩わしさ」をなくしていきます。 中でもデジタルとリアルをつなげるためにハードウェアデバイスは必要不可欠です。ハードウェアデバイスは、デジタル上で管理される権限やサービスと、その権限やサービスで管理・提供されるリアルのモノをつなげ、ユーザーに「煩わしさ」から解放された快適な体験を提供します。 これまで創業約5年で20機種を超えるハードウェア製品を開発してきましたが、まだまだなくしたい「煩わしさ」がたくさんあります。 私たちと一緒に、「煩わしさ」から解放された快適な「生活」を、ハードウェアデバイスを通して実現しませんか。 【魅力/特徴/やりがい】 - ハードウェアに閉じない製品開発 ビットキーでは、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 - 最先端技術へのアクセス ビットキーでは、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 - 革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 - 提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 【業務内容】 ハードウェアデバイス開発における以下の業務をチームで進めていくことになります。 - 新製品の企画、設計、開発 - 既存製品の市場課題対応、改善 - OEM/ODMメーカー・部品メーカーのマネジメント - 他部署と協力してのプロジェクト推進 【期待/課題/やっていきたいこと】 ビットキーは、ハードウェアからアプリ、SaaSまで幅広い技術領域の開発が関わり製品が成り立っています。そのため、開発全体を俯瞰し横断した連携ができることを期待しています。 【チーム体制】 - ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 - 新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 【開発環境】 - 3D CAD:Solidworks - 3Dプリンタ:Agilista、Stratasys - 設備:CNC加工機、3Dスキャナ、マイクロスコープなど - その他:Slack, Notion, Googleドライブ, ChatGPT 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10190:ハードウェアエンジニア (メカ・機構設計)

10200:ハードウェアエンジニア (電気・回路設計)

【募集背景】 ビットキーは、「Connect everything:テクノロジーの力であらゆるものを安全で 便利で 気持ちよくつなげる」をミッションに、住まいでの暮らしやオフィスで過ごす日常、旅行などの非日常のすべての「生活」の中にある「煩わしさ」をなくしていきます。 中でもデジタルとリアルをつなげるためにハードウェアデバイスは必要不可欠です。ハードウェアデバイスは、デジタル上で管理される権限やサービスと、その権限やサービスで管理・提供されるリアルのモノをつなげ、ユーザーに「煩わしさ」から解放された快適な体験を提供します。 これまで創業約5年で20機種を超えるハードウェア製品を開発してきましたが、まだまだなくしたい「煩わしさ」がたくさんあります。 私たちと一緒に、「煩わしさ」から解放された快適な「生活」を、ハードウェアデバイスを通して実現しませんか。 【魅力/特徴/やりがい】 - ハードウェアに閉じない製品開発 ビットキーでは、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 - 最先端技術へのアクセス ビットキーでは、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 - 革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 - 提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 【業務内容】 - 電気要件定義 - 部品選定、回路設計、AW設計、設計レビューなどの電気設計業務 - 電気設計の評価、解析 - 機構設計、ファームウェア開発など隣接部署との連携 - 開発スケジュール、タスクの管理 - 市場不具合の解析、改善対応 - 部品メーカーやOEM/ODM委託先などの社外ベンダーとの折衝 - 設計ドキュメントの管理 【期待/課題/やっていきたいこと】 ビットキーは、ハードウェアからアプリ、SaaSまで幅広い技術領域の開発が関わり製品が成り立っています。そのため、開発全体を俯瞰し横断した連携ができることを期待しています。 【チーム体制】 - ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 - 新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 【開発環境】 - 回路・基板CAD:Quadcept - 設備:オシロスコープ, デジタルマルチメーター, スペクトルアナライザー, バッテリーシミュレーター, 安定化電源, 電波暗箱, 恒温槽, 実体顕微鏡, 材料分析器 - その他:Slack, Notion, Googleドライブ, ChatGPT 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10200:ハードウェアエンジニア (電気・回路設計)

10210:ハードウェアエンジニア(信頼性設計・評価)

【募集背景】 ビットキーは、「Connect everything:テクノロジーの力であらゆるものを安全で 便利で 気持ちよくつなげる」をミッションに、住まいでの暮らしやオフィスで過ごす日常、旅行などの非日常のすべての「生活」の中にある「煩わしさ」をなくしていきます。 中でもデジタルとリアルをつなげるためにハードウェアデバイスは必要不可欠です。ハードウェアデバイスは、デジタル上で管理される権限やサービスと、その権限やサービスで管理・提供されるリアルのモノをつなげ、ユーザーに「煩わしさ」から解放された快適な体験を提供します。 これまで創業約5年で20機種を超えるハードウェア製品を開発してきましたが、そのほとんどが委託開発(ODM開発)でした。 今後、より開発にスピード感をもち、まだ世の中にないデバイスを開発するためにも内部設計への移行を狙っています。それに先立ち、企画・設計段階から品質、信頼性を設計する部門を新しく設立しました。 私たちと一緒に、「煩わしさ」から解放された快適な「生活」を、ハードウェアデバイスの「信頼性設計」を通して実現しませんか。 【魅力/特徴/やりがい】 1. ハードウェアに閉じない製品開発 ビットキーでは、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 2. 最先端技術へのアクセス ビットキーでは、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 3. 革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 4. 提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 【業務内容】 ハードウェアデバイス開発における以下の業務をチームで進めていきます。 - 新規開発デバイスの信頼性要件定義 - 新規開発デバイスの信頼性解析(FMEA等)と評価計画立案、評価実施 - OEM/ODM委託先の製造・検査工程管理(4Mの管理・確認) - OEM/ODM委託先などの社外ベンダーとの折衝 - 設計ドキュメントの管理 - 市場不具合の解析、改善対応、新製品へのフィードバック 【期待/課題/やっていきたいこと】 会社として様々な領域に迅速にビジネスを展開していきたいと考えている一方で、鍵・認証装置という特性上、「長期間」「さまざまな環境」で「安定して」動き続ける必要があります。 開発スピードを保ちながらも上記の質を維持するために、品質・信頼性を上流から作り込む人材が不足しています。 まだ世の中にないHWをまだ世の中にない手法で、品質、信頼性、安全性を作り込んでいきたいと考えています。 【チーム体制】 - ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 - 新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 【開発環境】 オフィス内にラボを併設しており、エンジニア自身が試作を重ねながら日々様々な製品を生み出しています。 - 電気系 - 設備:オシロスコープ、デジタルマルチメーター、スペクトルアナライザー、バッテリーシミュレーター、安定化電源、電波暗箱、恒温槽、実体顕微鏡、材料分析器 - 機構系 - 設備:CNC加工機、3Dスキャナ、マイクロスコープ、恒温槽、実体顕微鏡、材料分析器、プッシュプルゲージ、トルクゲージなど - その他 - Slack, Notion, Googleドライブ, ChatGPT
10210:ハードウェアエンジニア(信頼性設計・評価)

10220:プロジェクトマネージャー(PjM) - ハードウェア

【募集背景】 ビットキーは、「Connect everything:テクノロジーの力であらゆるものを安全で 便利で 気持ちよくつなげる」をミッションに、住まいでの暮らしやオフィスで過ごす日常、旅行などの非日常のすべての「生活」の中にある「煩わしさ」をなくしていきます。 中でもデジタルとリアルをつなげるためにハードウェアデバイスは必要不可欠です。ハードウェアデバイスは、デジタル上で管理される権限やサービスと、その権限やサービスで管理・提供されるリアルのモノをつなげ、ユーザーに「煩わしさ」から解放された快適な体験を提供します。 これまで創業約5年で20機種を超えるハードウェア製品を開発してきましたが、まだまだなくしたい「煩わしさ」がたくさんあります。 私たちと一緒に、「煩わしさ」から解放された快適な「生活」を、ハードウェアデバイスを通して実現しませんか。 【魅力/特徴/やりがい】 - ハードウェアに閉じない製品開発 ビットキーでは、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 - 最先端技術へのアクセス ビットキーでは、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 - 革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 - 提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 【業務内容】 - ハードウェア要件定義 - スケジュール、タスク、予算の管理 - 社内関係者、社外ベンダーとの折衝と調整 - 特許戦略、法規制対応 - 設計レビュー、リスクアセスメントの運営 - ドキュメント管理 - 設計開発業務のサポート 【期待/課題/やっていきたいこと】 ビットキーは、ハードウェアからアプリ、SaaSまで幅広い技術領域の開発が関わり製品が成り立っています。そのため、開発全体を俯瞰した横断した連携ができることを期待しています。 【チーム体制】 - ハードウェアチームは、電気設計チーム、機構設計チーム、信頼性設計チームで構成されています。ハードウェア品証チームとも密接に連携し、新製品の開発、既存製品の改善に取り組んでいます。 - 新商品の開発にあたっては業務内容に記載の通り、HWチームメンバーが主体となって要件策定から詳細設計までを行い、各ステークホルダーを巻き込みながら推進していきます。 【開発環境】 - 電気 - CAD:Quadcept - 設備:オシロスコープ, デジタルマルチメーター, スペクトルアナライザー, バッテリーシミュレーター, 安定化電源, 電波暗箱 - 機構 - CAD:SOLIDWORKS - 設備:3Dプリンタ, 3Dスキャナ, CNC - その他 - 恒温槽, 実体顕微鏡, 材料分析器 - Slack, Notion, Googleドライブ, ChatGPT
10220:プロジェクトマネージャー(PjM) - ハードウェア

10230:品質保証 (ハードウェア)

【募集背景】 テクノロジーであらゆるものをつなげる「Connect everything」のために、バーチャルとリアルをつなげるハードウェアデバイスは弊社事業に必要不可欠なプロダクトです。 理想とする世界観を実現するために、創業3年で10機種を超える製品を開発しました。 事業成長に伴って、創りたいハードウェアデバイスは加速度的に増加しています。 事業の急成長に伴い、品質の重要性も高まり続けています。川上〜川下まで、モノづくりに関するあらゆる品質の礎を固め、そしてそれを飛躍的に高めていく必要があり、品質保証体制の構築は急務です。 - 住まいや暮らしをもっと便利に - オフィスの活動をより効率的に - あらゆる移動をさらに気持ちよく 上記のような世界観を安全で便利で気持ちよく実現するための新しい品質保証の姿を、私たちと一緒に考え、実現してみませんか? 【業務内容】 品質保証の中でも、特に開発・製造に近い領域である、新規製品開発フェーズの体制の構築や運用をお任せします。この領域において、あなたの理想とする品質保証をゼロから生み出した経験が得られます。 ▼性能・信頼性評価 電子機器の製品性能の定量的評価を元に、量産を想定した基準に対して合否を判断する 信頼性試験を実施し、(加速モデル設定、評価)量産を想定した故障率・耐久性を明らかにした上で品質の合否判断を行う ▼開発標準・プロセス管理 新規ハードウェア開発において、従来のプロセスの結果や新たなナレッジを参考にしながら、開発アウトプットの妥当性判断するための適切なQMSのフローとゲートを設定する。サプライヤー(海外含)の品質監査計画立案、実行内容の検討・実施し、委託可否の判断を行う。 委託先サプライヤーに対して、工程管理の妥当性(工程能力確認)や品質改善のアドバイス、製造プロセスの妥当性を品質面の折衝を行い主導する。品質の有事に備え、事前にサプライヤーとの品質保証体制に関して折衝・合意・構築を主導する。 ▼評価設備構築・管理 HWの性能評価に必要な各種試験方法の開発・設備の立ち上げる。また、検証合理化のための評価自動化推進。企画〜立ち上げまでを一貫して行う。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10230:品質保証 (ハードウェア)

10280:コーポレートエンジニア(Corporate Engineer)

【募集背景】     従業員規模の急成長に伴い、社員へ貸与するITデバイス(PCや携帯など)の急増、 それに伴う紛失・情報漏洩等のセキュリティリスクが高まっている状況にあり、 システム環境や運用の整備が急務となっています。 現在、従業員数200名を超える環境においてCorporate Engineeringチームは社員2名+業務委託メンバー数名で活動中。 組織の成長に対して環境整備を推進する人材が不足しています。 また、当社におけるCorporate Engineeringチームは、 コーポレートITの管理・運営を主とする一般的な情シス部門の守備的役割に加えて、 将来的にはコーポレートIT領域の業務ハックなど、 テクノロジーで業務課題解決する攻めの役割を兼ね備えたチームへの成長を目指しています。 現在は、情シスの体制構築・業務整備、ITデバイスやSaaSのセキュリティ強化が目前の課題ですが、 来年以降はITコストの最適化や業務ハック・業務課題解決へ着手できるようにステップアップしていきたいと目論んでいます。 そのような中長期的な目線でコーポレートITの改善を共に目指せる仲間を増やしたく募集を開始いたしました。 【仕事内容】 入社直後にお任せしたい内容は以下です。 ・情シス定常業務の遂行(当面はキャッチアップのため) ・情シス業務の改善(業務フロー/マニュアル改善など) ・Jamf / Okta / Netscope等の導入によるセキュリティ強化施策の推進 ・ITコスト最適化に向けた現状の可視化 その後、将来的には・・・ ・ITコスト最適化に向けたプランニングと実行 ・バックオフィスの業務ハックなど技術的アプローチによる業務課題解決 などをお任せしていきたいと考えております。 【使用技術など】 ◎OS Mac OS, Windows10, WindowServer2016 ◎SaaS Google Workspace, Slack, 会計freee/人事労務feeee, ジョブカン, MS365 ◎管理ツール Jamf Pro, LanskopeCat, Okta、Netskope ◎インフラ GCP, AWS, オンプレサーバー(Windows Server), Cisco Meraki, YAMAHA RTX ◎開発言語 GAS、Java Script、Python 【この仕事の魅力】 ・情シス業務の役割において他部門の社員との接点も多く、コミュニケーションの機会も多いため、会社の雰囲気や文化に馴染みやすい環境です。 ・裁量も大きく、自らの提言で主体的に業務改善やシステム環境改善を推進することができます。 ・社内システムはクラウドを基本としており、トレンドであるゼロトラストネットワークの実現を目指しツール導入している環境のため、最新の技術に触れることができセキュリティ分野のスキルを磨くことができます。 【チームについて】 マネージャー1名、メンバー2名、業務委託5名(備品管理、ヘルプデスクなど)で構成されています。 Sier出身者、社内SE経験者などが在籍しています。 今回は、即戦力メンバーとして情シス業務整備やセキュリティ強化施策を推進していただく想定です。 【入社後のキャリアステップ】 最初は、情シスの基本的な業務(PCキッティングやヘルプデスク業務)を担当しながらキャッチアップしていただき、 情シス業務改善やセキュリティ強化施策の推進役としてご活躍を想定しております。 コーポレートIT領域全般に関わる仕事のため、 デバイス管理/SaaS /セキュリティ/ITコスト最適化/業務改善など幅広く経験をすることができます。 また、コーポレートITのスペシャリスト、マネージャーどちらにも進めるキャリアパスがあります。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
10280:コーポレートエンジニア(Corporate Engineer)

20040:事業開発・セールス【homehub事業本部】

【募集背景】 2018年創業の当社は、累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 「スマート〇〇 / 〇〇Tech」という言葉が流行しているように、様々な業界でデジタル・テクノロジーの力による変革が進んでいます。 弊社ではその各業界のテクノロジーをつなげ、掛け合わせていくことで、新しいインフラサービスを生み出そうと、新規事業や新規プロダクトが次々と開発されています。 上記のような拡大に伴い、エンタープライズクライアント向けの事業開発や営業戦略をリードしていく仲間を募集しています。 【業務内容】 いわゆる『超大手企業』との、お互いの事業価値を最大化する提携が複数進行しております。 ソリューション・収益モデルの設計、認知拡大、販促、導入、サポート運営などを、当社経営陣と企画し、実行をリードします。 開発陣とも密にコミュニケーションを取り、 各社のニーズに応えつつより汎用的なプロダクトとなるための要件をぶつけ合いながら、 事業側の推進をマネジメントします。 常に0→1、1→10、10→100のフェーズが並行して進んでおり、 個人のビジネススキル向上において挑戦の機会が多くあることが このポジションの魅力です。 その他にも、大型かつ新規性の高い販売案件や導入プロジェクトも多く存在します。 【キャリアパス】 ・事業戦略/営業戦略などをリーディングするマネジメント職 ・プロジェクトマネジメントをリーディングするマネジメント職 ・新規事業開発をリーディングするマネジメント職 【プロジェクト事例】 ・家具・産業用機器の大手メーカーと「働き方のデジタル化」を実現するサービス/事業の推進 ・一部上場不動産会社との、オフィスビル向けサービスの展開 ・大手総合不動産会社との、多彩なワークプレイス提案の実現 ・大手賃貸企業における物件内見効率化を実現 ・スマートシティ実現に向けたプロジェクト推進 ・宅配ボックスやスマートロックなど、新たなハードウエア開発プロジェクト  ※その他、複数の大型プロジェクトあり ITコンサルタントやエンタープライズITセールスとしてご活躍されてきた方、 SIerや事業会社などでテクノロジーに関する知識を深めてきた方は即戦力としてご活躍いただけます。 今回のビジネス規模の拡大に伴い、即戦力の方だけでなく、 「自分の守備範囲拡大に向けてチャレンジしてみたい!」という方にも、期待しております。 【変更の範囲】会社の定める業務全般

20060:事業開発・セールス【workhub事業本部】

【 募集背景 】 現在急成長/規模拡大中につき、営業マネージャー候補及び今後のエリアマネジャーを担っていただける方を募集しています。 人々のワークスタイルや働く場所のアップデートは現在大変注目されており、これまでガラパゴスだった市場はまさにこれからDXが本格検討されるフェーズとなります。 弊社は、街・ビル・テナントスペース・シェアオフィスなどの3rdプレイス・個室ブース・システム・体験設計など様々な要素を取り入れ、これからの働き方の「NEW STANDARD」を創出できる技術やノウハウを持っており、マーケット内でも稀有なポジショニングをしております。 ニーズが急拡大しているため、メンバーを増員する運びとなりました。まだ世の中にない当たり前を共に作りましょう! 【 魅力/特徴/やりがい 】 - 立ち上げフェーズなので0→1を経験できる  - 業界認知やマーケットを獲得しているので「安定」と「チャレンジ」の両方を味わうことができます - 近い将来で重要なポジションにたてる  - 現在セールスは10名ですが、急成長に伴い領域拡大しているため、新領域での重要ポジションを担える可能性が十分にあります - 日本を代表する大手企業と仕事を共にする  - 既にマーケットシェアの高い大手企業と共にサービス設計・プロダクト開発を行うことで、市場に大きなインパクトを与えられる仕事ができます  - エンタープライズセールスとしてのスキル向上   - 課題解決型(ソリューション営業)営業をベースに、今無い機能やサービスも市場ニーズを引き上げ自社で開発し世の中にリリースすることも可能です 【 事業内容 】 - 主にビルオーナーやテナント等、あらゆる働く領域に向けた自社プロダクトの提案および販売 - 事業計画達成に向けたKGI・KPI達成に向けた営業/アライアンス提携活動 - 新規ビジネスモデルの設計と実行プランの策定 - マーケットニーズを反映した新商品・サービスの提供を見据えた商品開発/普及プランを経営陣と企画 - パートナーとのアライアンス戦略の策定および実行を経営陣とディスカッションしながらリード - (マネジメント)同行するメンバーの育成/マニュアル化とチームのKPI管理 【 期待/課題/やっていきたいこと 】 エンドユーザーの体験や利便性に向き合い、“働く”に関する人・モノ・サービスを1つの体験に”つなげる”プラットフォームを構築することで、働く空間におけるあらゆるハードとソフトのコネクトを実現していきます。 【 チーム体制 】 Sales部門は10名、20代前半〜30代半ばまで幅広い年代のメンバーで構成されています。 また、Sales全体では大阪含め13名ほど在籍しており、前職は代理店販売会社、保険、スタートアップ、ベンチャー企業、建築関連など様々な経歴を持ったメンバーで構成されています。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
20060:事業開発・セールス【workhub事業本部】

20090:プロジェクトマネージャー【homehub事業本部】

【 業務内容 】 あなた自身もワクワクする、暮らしの「当たり前」を共に創りませんか? 当社製品(homehub)をご契約中のお客様に対してカスタマーサクセスを行っていただきます。 カスタマーサクセス担当者として、製品価値の提供を通して、担当顧客のサクセスを実現していただきます。 また、エンドユーザー(入居者様)の暮らしをより便利にするためのサービスの企画・デリバリーなど、エンドユーザーのサクセスにも責任を持っていただきます。 【 職務の概要 】 - 不動産管理会社及びデベロッパーに対して、スマートロックやその周辺システムの設置導入支援の実施 - 入居者が初めてのスマートロックでも安心してご利用いただけるような体験の設計 - The Modelを採用しており、Salesチームが受注した1,000戸〜300,000戸単位の物件に対して、サクセス担当として設置及び活用支援の実施 - 1案件の取引金額は一般的なSaaSと比較しても非常に高く、Revenueとして計上される「設置」に係る計画をPJ&CSメンバーが策定し、顧客へ提案 - スマートロック導入後の業務オペレーションに加え、需給予測に基づいた製品のデリバリー - エンドユーザーである入居者満足を高めるために、製品機能のあるべき姿をプラダクトにフィードバックし製品の進化につなげる重要な役割を担う 結果として - 担当顧客との関係を深耕しながら、導入後も継続的に支援を行い、Salesと協力し利用棟数拡大の提案を実施 具体的には・・・ - プロジェクト計画の策定 - プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理 - 顧客との折衝 - 複数プロジェクトの同時進行 - 顧客の事業課題を解決するための提案活動 - 安定稼働後の後続部署への引き継ぎ - 物件現場での製品設置補助や動作検証 【 いま抱えている課題 / 今後実現したいこと 】 新しい暮らしの「当たり前」を創るためのカスタマーサクセスメンバーが足りていません・・・! 1. 弊社はSaaSの導入支援はもちろん、スマートロックなどのハードウエアを導入するため、オンボーディングのステップも一般的なSaaSベンダーと比較して多いです。 2. エンタープライズ企業への導入がこの1年で数倍になり、提供機能数も2倍以上になりました。そのため、プロジェクトの複雑性も増しています。 3. より多くのエンドユーザーに価値を届けるために、高い業務スキルと新しいことに挑戦するマインドを持つ仲間を求めています。 この先、さらに大きな規模のプロジェクトが控えているため、これらの課題解決に取り組み、 盤石なカスタマーサクセス基盤を築いていきたいです。 【 このポジションの魅力 】 - 日本でも例を見ないスピードで成長する企業でのサクセス経験が積めます - 「ソフトウェア × ハードウェア」を扱う、変数の多いプロジェクトマネジメントを経験できるため、プロジェクトマネジメントレベルが拡大に向上します - MRRが数千万円をこえる、超大規模プロジェクトを経験できます - 新機能開発や業務改善スピードが早く、担当顧客と二人三脚をして、理想実現を達成する充実感があります 【変更の範囲】会社の定める業務全般
20090:プロジェクトマネージャー【homehub事業本部】

20100:カスタマーサクセス【workhub事業本部】

【募集背景】 当社は「Connect everything」をミッションに掲げ、世の中の分断課題を解決するために事業に取り組んでおります。 ワーカーは「必ずオフィスに出社する働き方は古く、もう満員電車には乗らなくていい」ということを知り、 働き方の変化に伴い、様々なワークスペース向けのDXソリューションも生まれました。 しかし、「たくさんの便利なツールを使いこなす働き方」は、逆に混乱を招いて不便になるようなことも、よく耳にします。 当社の目指す「コネクト」された世界は、あらゆる分断を解消し体験を1つに繋げることで、 これまでになく安全で便利で気持ちのよい「働き方」を実現します。 共に事業を推進し、この唯一無二の体験を世に広める仲間を募集しています。 当社の事業は、働く場所を利用するワーカーだけでなく デベロッパー、ゼネコン、設計・デザイン、セキュリティなどを担う会社様にとっても、 自らの事業価値を高めることができ、ありがたいことにアライアンスに発展することも多くあります。 単純なソリューション導入だけでなく、会社同士を「つなげる」ことによって、 新規事業を立ち上げるような機会も多く、そういった「打席」を求めている方も大歓迎です。 また、稼働しているお客様が急拡大していることによる、 カスタマーサクセス部門の強化も目指しており、そのような領域に対するご経験・ご興味のある方も募集しております。 【例えば、こんなプロジェクトをやっています】 ▽オフィスのアップデート 大小様々なオフィスに、フリーアドレス / ABWを気持ちよく実現するための、 オフィスDXソリューションをワンストップで導入 ▽ビルのアップデート 既建10年以上にビルを、たった3ヶ月で、エレベーター・電気錠・会議室・個室ブースが全て顔パスに ビルの付加価値向上でビルオーナーにとっての事業優位性向上も実現 ▽コワーキングスペースのアップデート 会員登録から予約利用、決済、カギ、全てをワンストップに管理し、運営を省力化 無人運営や、スタッフの会員対応時間を確保したホスピタリティ向上に貢献 そして、ビル・オフィス・コワーキングスペースの 全てが1つのプラットフォームにつながる全く新しい「働き方」を実現します。 ■主な業務 ・ワークスペースの価値向上を実現するプロジェクトの計画、設計、実行 ・働き方の変化により生まれた新しい顧客体験全体の構築と改善 ・新たに生まれたビジネスモデルの設計と実現 ・マーケットニーズの収集とプロダクトへのフィードバック 【チーム構成】 マネージャー含め、20代〜30代の約20名のメンバーが所属するチームです。 IT系、オフィスデザイン、建築・不動産などの多種多様な業界出身者が在籍しています。 今回はその中でも、将来的にマネジメントを担うことを目指す方を特に募集しております。 【この仕事で得られること】 ・社会的に大きなインパクトを与えるプロジェクトのマネジメント経験を積める ・0→1フェーズを経験できる ・新規プロダクト導入の仕組み作りができる ・高難易度の導入プロジェクトを通して大きな成長を見込める 【変更の範囲】会社の定める業務全般

20210:営業アシスタント

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今後の更なる事業成長を支えるアシスタントメンバーを募集することにしました。 新しい価値を生み出し続けるためには各領域で専門性の高いメンバーの活躍が求められますが、個人の力には限界があり、チームを支えるアシスタントメンバーの貢献が非常に重要な要素だと考えています。 配属部門や関わる業務についてはご希望に応じて幅広く検討・提案が可能なので、少しでもご興味あれば是非一度お話ししましょう! 【業務内容】 事業部組織の成果の最大化を目指していけるよう、サポートをお願いします!! ■施⼯管理サポート - 外部パートナーへの設置依頼、日程調整(電話/メール) - 設置物件への最短ルート調整/⼿配 - 書類対応 - 注文書/注文請書/報告書/請求書 の作成、freee申請 - 設置報告書や検収写真の内容確認 - スマートロック・スマートロックに付随する製品のアクティベート(マニュアルあり) - 設置製品の疎通確認対応 - 発送⽤梱包作業 - 各種マニュアル作成(チーム内向け・チーム外向けともに) - 設置備品購⼊対応 - その他付随業務 ■契約・請求・⼊⾦サポート - ⾒積書作成(マニュアル有り) - 取引先反社チェック(作業マニュアルあり) - 請求書送付先事前確認 - 請求書確認依頼連絡 - ⼊⾦催促、確認連絡 - 各業務領域における管理業務全般(例.受注管理) - レターパック対応 - 棚卸 - 納品手配 - その他付随業務 【期待/課題/やっていきたいこと】 事業成長に伴い案件が急増しているため、各プロジェクト担当者の依頼を適切かつ迅速に対応していくメンバーが不足しています。 プロジェクトのスムーズに進められるよう縁の下の力持ちとしてサポートできるようにチームとして強化していきます。 【チーム体制】 - 事業部組織全体で約50名、20代後半〜30代と若いメンバーで構成されています。 - 事業部組織は大きく「営業部」「プロジェクトマネジメント部」「カスタマーサクセス部」「事業企画部」と分かれており、今回のポジションはプロジェクトマネジメント部施工管理チームをメインに、組織全体をサポートいただきたきます。 - 施工管理チーム:3名 - 営業アシスタント:2名
20210:営業アシスタント

30020:経理

▼業務内容 標準的な月次経理業務に加えて、新しいビジネスモデルを踏まえて、会計方針の検討、調整を担っていただきます。 ・商流に応じた適切な会計処理方法の決定 ・会計処理に必要な情報を取得し仕訳に落とし込むためのフローの設計 ・月次決算・年次決算(単体・連結)のサポート ・原価計算 ・内部統制 ・会計監査・税務調査への対応経験 ▼仕事の魅力 ・新たな商流や新たなビジネスが次から次へと生まれていくため、適切な会計処理方針を検討し、オペレーションの設計、運用するところまで創意工夫をもって、臨むことができる ▼募集背景 累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。そのなかでも、コーポレート部門においては、計数管理、コンプライアンス、ガバナンスのレベルをより一層高めていくことが必要となってきています。そのような文脈を踏まえて、次のステージに向かっていくメンバーの募集を行っています。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30020:経理

30030:経理マネージャー

本チームの特徴は、各領域のプロフェッショナルを集結させ、少数精鋭で組織していること。 そして、全員が進取果敢なスタンスであることです。 本来であればルーチーンワーク・人海戦術がとれてしまう領域ではありますが、その潮流にあえて逆らうのが我々です。 新たな商流や新たなビジネスを歓迎し、自由な発想で当社ならではのバックオフィスを実現しようと試みています。 一人ひとりが自由なアイデアを出し合いながらチームで議論し、チームとして新たな価値を組織に与える役割を担っています。 淡々とルーチーンをこなすことにやりがいを感じる方、旧来のやり方から抜け出すことに抵抗感を抱きやすい方には、フィットしない環境かもしれません。 今回は、経理領域をメインとしつつ、組織体制の構築に幅広く関与していただける方を募集しております。 ==職務内容== ・月次・四半期・年次決算(単体・連結)の推進・レビュー ・開示資料作成のリード ・監査法人対応のリード ・全領域における各種論点検討(ポジションペーパー作成等) ・プロジェクトベースでの課題解決(全社横断型業務を含む) ・内部統制・業務フロー構築(他部門との協働含む) ・管理会計構築・KPI設計 ・メンバーマネジメント ==このチームで経験できること== ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができます ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができます ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できます ・事業拡大に向けた準備にも経理面から携わることができ、スキル・経験の幅が広がります ・新たなビジネスが立ち上がるため、次々にフロー構築のチャレンジができます ==我々のポリシー== プロフェッショナルの連鎖反応によるチームプレーを生み出すことです。 各々がスタンドプレーを発揮することで業務効率性の高いチームを実現し、メンバー全員が心から気持ちよく働ける組織をつくることを目指しています。 ==最後に== 経理に限らず、管理部門の仕事は正直どこの会社でもできることだと思います。だからこそ、「どこで働くか、誰と働くか」が自分自身の成長に大きく関係してくると思っています。 この点、当社は「人々の生活をより豊かにし、社会に大きなインパクトを与えること」ができる可能性に秘めた会社です。また、社内には複数の公認会計士や事業会社経験者が多く在籍しており、経験を積む場としても大きなチャンスがあリます。会計分野で働いている方にとって、これ以上面白い環境はないと思います! 事業の進捗スピードのはやさ、多岐に渡ったビジネス展開、それに伴う業務構築・改善など、多くの体験があなたを待っています! 一緒に管理部門から当社を支え、次のフェーズの挑戦を共にリードしていきませんか? カジュアル面談からぜひ一度お話ししましょう! 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30030:経理マネージャー

30040:リクルーティングチームマネージャー

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携を通じて、「人の体験」を「つなげる」ことによってアップデートし続けています。 現在、当社では「homehub」「workhub」という2つのサービスを提供しており、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしています。累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 また2024年度より、経営チーム体制の刷新をはじめとして、ビジョンミッションやバリューの再定義を行いました。コンセプトは”Being経営”。あなたの”やること”よりも、あなたの”在り方”こそを大切にする。”コト”よりも”ヒト”を優先させる。そんな理想とするチームをつくりあげ、唯一無二の事業を、そして社会を前進させるのが私たちの役割です。 そんな変革期において、Recruitingという切り口から仲間創りを推進していくリーダーを探しています。是非、これからのビットキーがどんな舞台を提供できるのかをお伝えさせて頂くとともに、あなたがどうありたいのか?をカジュアルにお話させてください。 【魅力/特徴/やりがい】 - 企業変革×IPOという貴重な経験 - Being経営とはどういうものか?これを仲間づくりの入り口となるリクルーティングにおいてどのように体現するのか?こうした上流のテーマから議論を重ね、提供したい候補者体験をともに描き、それを部門長やメンバーと協働して進める機会があります。通常、リクルーティングマネージャーは「採用人数」だけを追いかける仕事になりがちですが、人事戦略としての採用の在り方から会話し、共創していく経験を得ることが可能です。 - 人事としてのキャリアの幅を広げるチャンス - 一口に採用といっても、キャリアのつくり方は様々です。End to Endのリクルーティングプロセス経験を重ねてきた方、スカウト/面談/オペレーション/クロージングなど分業された1つのプロセスで強みを磨いてきた方などいらっしゃると思います。ビットキーではスクラム採用を起点として部門長や事業部メンバー、そして候補者との接合点となって、全体を支援、リードしていく経験を得ることができます。 - IPO実績のあるCHROとの協働 - 当社のCHROはグロース市場IPOを経験しています。事業や組織が変動する中で、採用ブランディングや採用プロセス構築、新卒採用の立ち上げなど、様々な経験からあなたの成長支援に携わることが可能です。人事戦略と採用戦略の一貫性が担保された環境で仕事をしたい。採用実務だけでなく、採用戦略を一緒に描けるようになりたい。自らオーナーシップをもって、自身とビットキーをありたい姿に近づけたいと思う方のチャレンジを支えます。 【業務内容】 - 各採用ポジションの採用プロセスをプレイングマネージャーとしてリードして頂きます - 経営陣、各部門長との人材要件の擦り合わせ - ダイレクトリクルーティング(ターゲットリストアップ/ 文面作成/ スカウト配信など) - 協力的な部門長達と協力、連携して進めるスクラム採用です - エージェントリレーションシップ構築(主要エージェントへの説明会など) - 採用タイアップイベントの企画と実行 - 選考プロセスデザイン(面接官、候補者/エージェントとの対話とネクストアクション整理) - 採用面談の実施(会社説明/ アトラクト/ クロージング支援など) - 採用ブランディング強化の企画・実行をリードして頂きます - 中途採用市場における採用ブランド認知の調査 - 自社の魅力の抽出と各種チャネル発信マネジメント(note/ 各種メディア/ 採用HPなど) - 効果測定と改善アクションの推進 - その他、採用プロセス・候補者体験をより良いものにするための企画実行など 【期待/課題/やっていきたいこと】 - リクルーティングプロセス/モニタリングの最適化 - 構造化面接の仕組み化 - 面接官の見極めスキルの向上 - 会社全体または特定領域を俯瞰した採用進捗の可視化、ナレッジの共有の仕組み化 - 候補者体験のアップデート - リクルーティングポリシーの策定(Ex, 自分より優秀な人材を採用する) - 候補者が必要な情報を、正しい順番で提供でき、相互理解の上で選び合うプロセスの設計 - 候補者体験に対するGood and Moreの把握と数値化、対話によるプロセス改善 - 採用ブランディング強化 - 採用マーケットや人材業界における自社認知の刷新、変革 - “Being経営”を基軸とした、人や事業のポテンシャル発信の強化 - リファラル採用の強化と推進 【チーム体制】 - CHRO:1名(4月よりジョイン) - People Experience(人事室)傘下に、Recruiting Team(リクルーティングチーム)、People & Performance Team(人事労務チーム)、Culture & Communication Team(文化推進チーム)が存在しています。 - Recruiting Teamにはメンバーが2名と、外部パートナーが1名の計3名体制となっており、このチームのマネージャーポジションが募集ポジションとなります。 - ビットキーでは各部門長が自立的に採用活動を推進するため、人事から見るとスクラム採用がベースです。毎週募集ポジションや領域ごと(Ex, ハードエンジニア、コーポレートなど)に部門長とリクルーターで定例mtgを持っており、パイプラインの確認や面接の所感確認、ネクストアクションの擦り合わせをしながら、採用成功に向けて活動しています。
30040:リクルーティングチームマネージャー

30041:エンジニア採用担当

▼業務内容 エンジニア採用をリードしていただきます。 (年間50名~100名程度) ・採用要件定義~採用目標達成に必要なアクションプランの作成、実行 ・候補者体験の設計、改善、仕組み化 ・リクルーティングプロセスの管理及びデータ分析 ・ダイレクトリクルーティング(Lapras,Green,Qiita Jobs,forkwell,ビズリーチなどの運用) ・採用面談(会社説明、アトラクト、クロージング) ・経営陣や各部門リーダーとの議論・意思決定 ・カンファレンスなどのイベント企画 ▼仕事の魅力 ・チームで一丸となって採用活動ができる ・自ら手を挙げ、どんどんやりたいことができる環境である ・採用市場のトレンドを常にウォッチし、アクションをとることができる ・業務範囲が広いため、様々な経験ができる ▼募集背景 弊社は、創業4年目を迎えこれまでのスタートアップとして生き残るフェーズから、次のステージへと移行しています。急成長中の弊社のエンジンとなっているのは、まさに”ヒト”の存在です。リクルーティングチームは、新しい仲間を集め、”ヒト”の面から事業を躍進させ、会社と社員双方の幸せを生み出していくことを目指しています。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30041:エンジニア採用担当

30050:人事労務

▼業務内容 人事制度の設計をはじめ、チームや個人のパフォーマンス向上につながる 各種制度の企画・運用を中心に、衛生管理などの労務業務まで、幅広く業務をお任せします。 ・各種社内制度の企画~構築~運用および周知 ・人材/組織開発の各種企画・運営 ・規程の作成および管理 ・雇用契約および入社時の受け入れ対応 ・勤怠管理、給与計算チェック ・衛生管理 ▼使用ツール ・GSuite全般(Gmail, Googleドキュメント, スプレッドシート, スライド, フォーム等) ・Slack(社内チャットツール) ・DocuSign(電子契約締結サービス) ・人事労務Freee(人事労務管理サービス) ・ジョブカン(勤怠管理サービス) ・Hubble(契約書管理サービス) ※人事管理/タレントマネジメントシステム導入予定 ▼仕事の魅力 ・MissionとValueを創業初期に明確化し、それを人事制度に取り込んでいるため、個々のValue体現により会社のMissionや事業計画達成が果たせるような仕組みづくり・制度運用をブレることなく行うことができる ▼募集背景 弊社は創業4年目を迎え、さらなる事業成長およびIPOを見据えて、よりスピード感を持って人事制度の設計、労務対応、組織開発等を進め、体制強化を図る必要があります。これまでの人事経験を活かし、ゼロからイチをプロフェッショナリティを持って経験したい方を期待します。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30050:人事労務

30070:法務マネージャー

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げているIoTスタートアップです。 極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしており、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく「暮らす」「働く」「移動」「エンタメ」「金融」など多岐にわたる事業展開をしています。 世界の企業やファンドから投資を受け累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。 【魅力/特徴/やりがい】 ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができます ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができます ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できます ・事業拡大に向けた準備にも法務面から携わることができ、スキル・経験の幅が広がります 【業務内容】 具体的に、以下の契約・取引法務をお任せします。 ・業務提携の契約書、秘密保持契約書(NDA)作成 ・全社からの各種法律相談対応 ・個人情報保護のドキュメント、利用規約作成 ・サービスラインの利用規約作成 ・様々な法的対応方針の策定や判断業務 ・プロジェクトの審査 ・契約書の作成、リーガルチェック ・社内規程の整備 ・メンバーマネジメント 【期待/課題/やっていきたいこと】 将来的な上場を見据えた社内規程の整備や、コンプライアンス体制の構築についても取り組んでほしいと考えています。 ・ベンチャー企業として、大きく成長するフェーズにおけるスピーディな法務対応 ・多岐にわたる弊社の事業領域に関する各種法令対応 ・法務・知的財産チーム一体となった全社向けのリーガルサービスの提供 【チーム体制】 統括責任者:1名 マネージャー:1名 リーダー・メンバー:1名 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30070:法務マネージャー

30070:知的財産

==募集背景== 2018年8月に創業した弊社。世界の企業やファンドから投資を受け、累計の資金調達額は170億円超となりました。 現在は、極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく、暮らす、働く、移動、エンタメ、金融など多岐にわたる事業展開をしています。 今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。 ==業務内容== 知的財産周りの業務をお任せします。 ご希望・適性に合わせて、知的財産関連業務のマネジメント業務もお任せしたいと考えています。 ・弊社の類似事業のハードウェアやソフトウェアに関する他社特許侵害調査 ・知的財産(特許、商標、意匠)の出願業務 ・各種の権利関係の管理業務 など ==このポジションのやりがい/当社で得られるもの== ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができる ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができる ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できる ・エンジニアから技術の話を聞くことが多く、新しい技術に触れられる楽しさがある ・エンジニアがアイデアを語るときの活き活きした様子を見ることができる ==将来的にお任せしていきたい業務== ・特許マップ作成 ・事業に類似する技術の技術マップ作成 ・知財チームの組織体制に必要な仕組み作り ===チームと社内体制=== 現在、担当者は3名です。体制強化に向け、まずは自分で動いていって新たな体制を構築していただきたいと思っています。 また、チームや枠組みを超えた動きを期待しています。 弁護士事務所、コンサルティングファーム、大手製造業の特許技術職から転職してきたメンバーです。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30070:知的財産

30071:法務リーダー

【募集背景】 ビットキーでは、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げているIoTスタートアップです。 極めて汎用的な自社開発のデジタルキー基盤と様々な物理デバイスを要として、DtoC・BtoBtoC・BtoBと複数の領域に対してHorizontal SaaS × ハードウェアのものづくりをしており、日々の生活のあらゆる領域でこれまでになかった新しい体験を生みだすべく「暮らす」「働く」「移動」「エンタメ」「金融」など多岐にわたる事業展開をしています。 世界の企業やファンドから投資を受け累計資金調達額は170億円、従業員数は200名を超え、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 今回の募集は、近い将来の事業拡大を見据え、契約関連や知的財産関連を整備し、盤石な法務体制を会社として整えていくための求人となります。 【魅力/特徴/やりがい】 ・既成概念に捉われず、自分のアイデアを元に新しい体制づくりができます ・ルールやフローを新しく設計し、実際に運用していく体験ができます ・ベンチャー企業ならではのスピーディな判断で、迅速にアイデアを実現できます ・事業拡大に向けた準備にも法務面から携わることができ、スキル・経験の幅が広がります 【業務内容】 具体的に、以下の契約・取引法務をお任せします。 ・業務提携の契約書、秘密保持契約書(NDA)作成 ・全社からの各種法律相談対応 ・個人情報保護のドキュメント、利用規約作成 ・サービスラインの利用規約作成 ・様々な法的対応方針の策定や判断業務 ・プロジェクトの審査 ・契約書の作成、リーガルチェック ・社内規程定の整備 ・メンバーマネジメント 【期待/課題/やっていきたいこと】 将来的な上場を見据えた社内規程の整備や、コンプライアンス体制の構築についても取り組んでほしいと考えています。 ・ベンチャー企業として、大きく成長するフェーズにおけるスピーディな法務対応 ・多岐にわたる弊社の事業領域に関する各種法令対応 ・法務・知的財産チーム一体となった全社向けのリーガルサービスの提供 【チーム体制】 統括責任者:1名 マネージャー:1名 リーダー・メンバー:1名 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30071:法務リーダー

30090:全社共通基盤Salesforce構築リーダー

【業務内容】 ・全社のSFA・CRM・契約管理システムとして活用するSalesforce(SalesCloud)および周辺Interface改築プロジェクトへの参画と推進 ・システムで実現すべき業務のあるべき像を事業部門・会計部門と協議しながら決定する営み ・実現すべきシステム利用方法について仮説を立て、業務実行者を巻き込んで組織的な意思決定を行なう ・決定したシステム利用方法に沿ってなめらかに業務が行えるよう、マニュアル等のコンテンツを生成して組織へ浸透させる ・上記プロジェクトを推進する過程で発生する課題管理や、計画に沿った課題解決の推進マネジメント 【募集背景】 当社では、テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよく「つなげる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスや人・体験など、その対象は多岐にわたります。当然自社開発だけでなく、他社協業や他サービスとの連携も通じて、「つなげる」ことによって「人の体験」をアップデートし続けています。 創業後5年を過ぎた現時点で、「homehub」「workhub」という2つの主軸サービスを提供しており、BtoB・BtoBtoC・BtoC etc.と複数の事業モデルにて「Horizontal SaaS × ハードウェア」での価値提供を実現済みです。累計資金調達額は170億円越、従業員数も200名越えとなり、数年以内でのIPOを視野に入れながら、さらなる成長フェーズにあります。 上記の通り、一般的なVertical SaaSビジネスにおけるサブスクリプション管理とは異なり、「製品・サービスが多様」であり、なおかつ「事業モデルが多角的」なことから、社内における「ビジネスの管理要件」は整理と実現難易度が高いものとなります。 目下、当社の複雑でユニークなビジネスを支え、今後も成長を続けるための基盤としての業務システムを構築し、「正確な会計」「的確な経営/事業判断のためのデータ管理/KPI算出」をなめらかに実行できるような「業務のアップデート」が全社レベルで非常に優先度と重要度の高いテーマとなっています。 その中で、システム基盤の主役となるSalesforceの新規構築および改築プロジェクトに参画し、システム実現を主体的に取り組んで頂ける仲間を募集しています。 【魅力/特徴/やりがい】 ・業務システムで支えるビジネスや業務が非常に広く多様 - 典型的なSFA・CRMシステム構築とは異なり、実現難易度が非常に高くチャレンジングな仕事に取り組めるフィールドであることから、キャリアパーソンとしてユニークな体験を積み、飛躍的な成長に繋げることが期待できます。 - Salesforceでの実現を目指す範囲だけでも非常に広く多角的な業務でありながら、その延長で単一システムに限らず多様なソリューションを学び、導入と活用をリードする機会も存在します。 ・高難度の業務実現に向けた主体性・リーダーシップ発揮 - 実現すべき業務の整理やその実現方法について他人が決めた作業の実行が求められる仕事ではなく、周りと協同しながら理想を描き、時には周りを動かしながら期限を意識して実現する主体性が大切にされるプロジェクトです。 - 本人の意思を重視した課題解決を尊重する文化があり、自律性とコミュニケーション力を発揮することで自らの意思で示すあるべき方向に物事を進めることができます。 ・知識習得に留まらない、事業を成長させる実経験 - 閉じた空間でシステムに向き合い続ける環境ではなく、プロジェクトに取り組む過程において現場や経営との密なコミュニケーションが必要となるため、スタートアップ企業において急拡大する事業を間近で体感しながらも、自らがそれを支え、成長させる実経験を積み重ねることができます。 【期待/課題/やっていきたいこと】 当社が数年以内でのIPOやその後の継続的な成長を実現するためには、現行のシステム状況では解決が難しいであろう課題が認識されているため、業務とシステムのアップデートが全社レベルで見て非常に優先度と重要度の高いテーマとなっています。 翻って、このプロジェクトを実現させることは今後当社が世の中への価値提供をさらに発展させるための非常に重要なファクターとなり得ます。 一方でこの重要なプロジェクトを率先できる人員体制はまだ潤沢な状況ではなく、参画いただく方にご活躍いただける幅は広く残されている状況です。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30090:全社共通基盤Salesforce構築リーダー

30140:Corporate Security

==募集背景== 弊社は2018年創業のテクノロジー系スタートアップです。 事業・プロダクト開発は順調に進捗しており、社員数も200名を超えるなど成長を続けております。 現在、上場に向けた各種ガバナンスや管理体制の強化が重要トピックとして挙がっております。 その中でも特に、ISMSの運用体制構築を通したコーポレートセキュリティ強化の重要度が高いことから、 新規の部門設立に合わせて、今後の組織を牽引するコアメンバーの募集を行います。 ==役割== 情報セキュリティガバナンスの維持・向上を目的に、ISMS事務局の運営をはじめとするPDCAサイクルの企画。実行を牽引して頂きます。 年間/月間の計画管理や維持・更新審査の対応を中心に、改善プランの企画・提案などを主体的に推進する中で、 全社のセキュリティレベルを引き上げることがメインミッションです。 加えて、今後の組織・チーム運営の中心を担っていただきたいと考えております。 ※チームマネジメント・採用活動への参加など ▼具体的な業務内容 ・ISO/IEC 27001・27017のPDCA運用・改善と審査対応 ・セキュリティポリシーやセキュリティ関連規定の策定/見直し ・ISMS事務局の体制構築と運営 ・セキュリティ教育の計画立案 ・eラーニングシステム運用管理・改善 ・インシデント対応のハンドリング ・新規認証の取得検討 ・最新法令・ガイドライン等のキャッチアップ・対応 ・チームビルディング、マネジメント 【変更の範囲】会社の定める業務全般
30140:Corporate Security

50020:デザイナー

■お任せしたい内容 ビットキーの商品/事業/ブランド等のビジュアルコミュニケーションを手掛けるデザイナーをお任せします。 ■担当業務 気持ちの良い体験性を中心に置き、様々なクリエイティブを開発し、ビットキーのブランド価値を最大化させることが主なミッションです。コーポレートのブランディングデザインや、プロダクト開発・マーケティングにおけるビジュアルコミュニケーション開発、各種デザインアセット開発をメインに行っていただきます。 ・ブランディングに関わるビジュアルコミュニケーション開発 ・プロダクトに関わるビジュアルコミュニケーション開発 ・Webサイト、紙媒体など各種広告物のデザイン ・デザインアセットの開発 ・デザインシステム、デザインガイドラインの開発 ■描けるキャリアパス プロダクト開発(ハードウェア・ソフトウェア)、コーポレートブランディング、様々なクリエイティブ機会があります。 ビットキーならではのデザイン経験を積んでいただき、将来的にデザイン制作のディレクションを行えるアートディレクター職へのステップアップを期待します。 ■チームの雰囲気 クリエイティブディレクター2名、デザイナー1名。得意分野は個別にあるものの、それぞれの業務範囲は広くブランディングを中心に置き、各種クリエイティブを行っています。上下関係は無く、フラットな関係性を重視し、互いのプロフェッショナルを尊重できるチームです。キャリアを自身の意思で描き、チームで共有し支え合える文化を築きたいと思っています。 ■仕事の魅力 ・自社プロダクトの開発からプロモーション制作まで様々なプロジェクトに企画から携わることができる ・外部リソースを使うことなくチーム内で一貫したクリエイティブができるチームを目指している ・自身の自主性と発想を活かせる環境 ■募集背景 私たちは、デザインとは、ビジュアルで問題を解決することだと考えています。今、クリエイティブとして表現したい当社の世界観の構築がどんどん進んできています。そこで、世界観をビジュアルとして表現してくださるデザインのスペシャリストを新たに募集することになりました。今までデザインに関わってきた方でも、経験がない仕事をたくさんできる面白いフィールドだと思います。 【変更の範囲】会社の定める業務全般
50020:デザイナー