株式会社BALLAS の全ての求人一覧
B-00. ビジネス本部:オープンポジション
<募集概要>
ビジネス本部(営業関連)オープンポジションでの募集になっております。
ご応募いただければ、選考の過程で最適なポジションをご提案させていただきます。
ご経験に応じて1つだけでなく、複数のポジションを案内させていただくこともございます。
我々のお客様となる施工会社様等に対してなのか、パートナー企業になる製作工場に対してなのか、
どちらに対しての関係構築がよりパフォーマンスを発揮いただけるのか、共に考えさせてください!!
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<業務内容>
現在20名ほどの組織になりますので、ポジションに関わらず裁量権をもってコアメンバーとしてご参画いただきます。
〇営業部門
セールス
・インサイドセールス:リード戦略の立案、遂行、新規開拓、アポ取り、等
・フィールドセールス:顧客折衝、新規開拓、案件管理、等
バリューチェーンサクセス
・パートナーサクセス:サプライヤー及び顧客との仕様の打ち合わせ、案件一元管理、等
・カスタマーサクセス:図面バラシ(施工図に基づく部材図面作成)の遂行、FSと連携した顧客折衝(現場調査を含む)
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
身につくスキルは営業スキルだけではありません!!弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0→1、1→100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
B-01. マーケティング
<仕事概要>
・サービス拡大に向けた周囲(社内・社外)との折衝・巻き込み
・BtoB領域のマーケティング・インサイドセールス施策検討と運用
・開拓に最適なセグメンテーション、詳細なターゲット選定
・環境分析/調査
・予算・スケジュールの管理
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
B-02. インサイドセールス
<仕事概要>
・リード戦略の立案、実行
・リードへの架電と訪問アポの獲得
・育成顧客のアクティブ化
・ターゲット案件の情報整理(製作事例の拡充)
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
B-03. フィールドセールス
【建設業を最適化し、人々を幸せに。】
BALLASは、建設に関わる人々が自身の得意分野に集中でき、より大規模・効率的に取引される仕組みをつくっています。
世界で1,300兆円、GDPの15%を占める巨大産業・建設業は、長らく生産性の停滞が課題です。
一方、建設業の本質は、利用する人々の安心・安全が確保された上で、利便性や芸術性を感じ、より豊かに、幸せに暮らせる社会基盤をつくることだと考えます。
利便性や芸術性を磨きながら、生産性を改善する。
それは施主、請負、工場、物流などの各プレイヤーが持つ力を十分に発揮できる仕組みによって実現できると考えています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
【業務内容】
BALLASは自社開発の建設部材調達システムを駆使したファブレスメーカーとして、オーダーメイドの金属部材を中心とした建設部材の供給を行っています。弊社の調達システムによれば図面作成ノウハウや製作工場の情報をデータとして利活用することが可能となり、最適な建設部材の調達を実現することができます。
弊社のお客様は、業務効率に課題を感じている建設部材のご発注をされている企業様、主に施工会社様となっております。私たちは、顧客のお困りごとをヒアリングしたうえで提案営業を行い、建設部材の提案だけではなく、自社システムの導入支援を通じた顧客の業務改善に寄り添うことも大切にしています。
また、弊社は更なる事業拡大を目的として、営業活動の仕組化を推進している段階にあります。全メンバーがリーダーシップをもって組織価値の最大化に貢献しており、日々の営業活動だけでなく、組織運営にまで関わることができることも1つのやりがいです。
■既存顧客への深耕営業、信頼構築
■新規開拓営業
■仕様確認、材料拾い、見積提出
■関連部署と連携した納品までの案件管理
■業務の最適化に向けた仕組化策定、マニュアル整備
■メンバー育成
【身につくスキル・経験】
BALLASの営業活動では、ファブレスメーカーとして建設部材を調達するだけでなく、顧客課題解決につながる提案営業も求められます。BALLASの調達システムによって体験できる業務改善イメージを顧客の潜在課題を捉えたうえで提案するなど、課題の本質を追求して顧客に価値を提供する姿勢が必要となります。
■意匠性の高い部材の提案ができる経験
■自社開発のシステムを提案できる経験
■建設業の現場の声を自社システムに反映できる経験
■新規、既存両面の営業力
■課題追及、解決のスキル
■0→1、1→10の経験
■組織の仕組みづくり
■チームや組織の目標策定、業務設計
■IPOまでの組織成長の経験
【メンバーについて】
平均年齢は約30歳と比較的若いメンバー構成になっております。
建設業出身者、もしくは図面の理解がある、部材の知識がある等の建設業に付随するスキルをお持ちの方がご活躍いただいております。
「すぐやる、必ずやる、最後までやりきる」という弊社の行動規範があり、営業メンバーは顧客のご要望に最大限応えるためにこの行動規範に共感し、実行している人たちが集まっています。
また、オンとオフのメリハリをしっかりつけており、仕事が終われば家族との時間を大事にする人や、同僚と飲みに行く、友達と食事に出かける等、プライベートも楽しみながら仕事しております。
B-04. パートナーサクセス
【建設業を最適化し、人々を幸せに。】
BALLASは、建設に関わる人々が自身の得意分野に集中でき、より大規模・効率的に取引される仕組みをつくっています。
世界で1,300兆円、GDPの15%を占める巨大産業・建設業は、長らく生産性の停滞が課題です。
一方、建設業の本質は、利用する人々の安心・安全が確保された上で、利便性や芸術性を感じ、より豊かに、幸せに暮らせる社会基盤をつくることだと考えます。
利便性や芸術性を磨きながら、生産性を改善する。
それは施主、請負、工場、物流などの各プレイヤーが持つ力を十分に発揮できる仕組みによって実現できると考えています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
【事業内容】
BALLASは自社開発の建設部材調達システムを駆使したファブレスメーカーとして、オーダーメイドの金属部材を中心とした建設部材の供給を行っています。弊社の調達システムによれば図面作成ノウハウや製作工場の情報をデータとして利活用することが可能となり、最適な建設部材の調達を実現することができます。
【業務内容】
弊社の顧客となる施工会社等が必要とする建設部材を最適に供給できるよう、建設部材の製作手配だけでなく、サプライヤー企業(建設部材を製造されている工場)の開拓・関係性構築による供給網の拡大を担っていただきます。
また、弊社は更なる事業拡大を目指して、営業活動の仕組化を推進しています。そのため、本ポジションにおいても、効率的な業務プロセスの確立に貢献いただくことが求められます。
全メンバーがリーダーシップを発揮し、組織価値の最大化に貢献している状況です。日々の営業活動だけでなく、組織運営にまで関わることができるやりがいのあるポジションです。
■サプライヤー企業への深耕営業
■サプライヤー企業の新規開拓営業
■積算業務
■品質管理
■関連部署と連携した納品までの案件管理
■業務の最適化に向けた仕組化策定、マニュアル整備
■メンバー育成
【身につくスキル・経験】
事業拡大に伴い、市場、顧客ニーズに合わせたサプライヤー拡充戦略に携わることができます。創業間もないからこそ関わることができる会社の仕組化という希少な経験になるかと存じます。自分の行動、成果が建設業の最適化、社会貢献に繋がっていきますので非常にやりがいのある経験を積んでいただけます。
■自社のサプライヤー戦略に携われる経験
■建設業の現場の声を自社システムに反映できる経験
■新規、既存両面の営業力
■課題追及、解決のスキル
■0→1、1→10の経験
■組織の仕組みづくり
■チームや組織の目標策定、業務設計
■IPOまでの組織成長の経験
【メンバーについて】
平均年齢は約30歳と比較的若いメンバー構成になっております。
建設業出身者、もしくは図面の理解がある、部材の知識がある等の建設業に付随するスキルをお持ちの方がご活躍いただいております。
「すぐやる、必ずやる、最後までやりきる」という弊社の行動規範があり、営業メンバーは顧客のご要望に最大限応えるためにこの行動規範に共感し、実行している人たちが集まっています。
また、オンとオフのメリハリをしっかりつけており、仕事が終われば家族との時間を大事にする人や、同僚と飲みに行く、友達と食事に出かける等、プライベートも楽しみながら仕事しております。
B-05. カスタマーサクセス
【建設業を最適化し、人々を幸せに。】
BALLASは、建設に関わる人々が自身の得意分野に集中でき、より大規模・効率的に取引される仕組みをつくっています。
世界で1,300兆円、GDPの15%を占める巨大産業・建設業は、長らく生産性の停滞が課題です。
一方、建設業の本質は、利用する人々の安心・安全が確保された上で、利便性や芸術性を感じ、より豊かに、幸せに暮らせる社会基盤をつくることだと考えます。
利便性や芸術性を磨きながら、生産性を改善する。
それは施主、請負、工場、物流などの各プレイヤーが持つ力を十分に発揮できる仕組みによって実現できると考えています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
【事業内容】
BALLASは自社開発の建設部材調達システムを駆使したファブレスメーカーとして、オーダーメイドの金属部材を中心とした建設部材の供給を行っています。弊社の調達システムによれば図面作成ノウハウや製作工場の情報をデータとして利活用することが可能となり、最適な建設部材の調達を実現することができます。
【業務概要】
カスタマーサクセス部門では、CADソフトを用いた作図業務に従事いただきます。単に指定された図面を作成するのではなく、施工や製作の現場を想定した設計提案を行っていただきます。営業や積算部門とのコミュニケーションはもちろん、現場理解のためにお客様や工場様との折衝の場に参加いただくこともあります。
さらに、作図の知見をオペレーション化、システム化するための要求定義を行っていただきます。建設部材の最適な調達を実現するためには製図工程のDX化が必須と考えています。ご自身の作図に関する知見や日々の業務での気付きを、テクノロジー部門と連携しながら自社システムの構築に還元していただきます。
また、弊社は更なる事業拡大を目的として、業務の仕組化を推進している段階にあります。全メンバーがリーダーシップをもって組織価値の最大化に貢献しており、日々の営業活動だけでなく、組織運営にまで関わることができることも1つのやりがいです。
【業務内容詳細】
■図面バラシ(施工図に基づく部材図面作成)の遂行
■関連部署と連携した顧客折衝(現場調査を含む)
■図面バラシ工程の生産性最適化に向けた技術ノウハウの言語化
■オペレーション策定とシステム化の要件定義
■関連部署と連携した納品までの案件管理
■業務の最適化に向けた仕組化策定、マニュアル整備
■メンバー育成
【身につくスキル・経験】
■課題追及、解決のスキル
■ITスキル
■0→1、1→10の経験
■組織の仕組みづくり
■チームや組織の目標策定、業務設計
■IPOまでの組織成長の経験
【メンバーについて】
平均年齢は約30歳と比較的若いメンバー構成になっております。
建設業や製造業の出身者でCADの利用経験があり、図面の理解や、部材の知識がある等の建設業に付随するスキルをお持ちの方がご活躍いただいております。
「すぐやる、必ずやる、最後までやりきる」という弊社の行動規範があり、営業メンバーは顧客のご要望に最大限応えるためにこの行動規範に共感し、実行している人たちが集まっています。
また、オンとオフのメリハリをしっかりつけており、仕事が終われば家族との時間を大事にする人や、同僚と飲みに行く、友達と食事に出かける等、プライベートも楽しみながら仕事しております。
B-11. セールスマネージャー
【当社について】
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
【お任せしたい課題】
案件入手から売り上げが立つまでのリードタイムが長いため、計画的な営業戦略の策定、遂行が現状の課題となっています。その為、先を見据えた営業活動ができる組織構築を一つの目標に仕組化をしていただきたいです。
業界内はアナログな要素が多く、システムの導入に二の足を踏む企業も少なくございません。そんな方々に抵抗なくシステムを導入、ご利用いただくための営業ツールを作成していただきたいです。
上記以外にも課題が多々あり、浮き彫りになっていない課題があることも一つの課題です。お任せする課題は幅広くございます。課題を見つけるところからも着手していただき、マネージャーとしての裁量権を行使してチームで解決していただきたいです。
【業務内容】
取引先の新規開拓、既存顧客フォロー、自社サービスの導入提案、案件の引き合いをご自身でもしていただきながら、メンバーの進捗管理、遂行できるようにマネジメントしていただきます。クライアントは施工会社、サブコン、ゼネコン等の建設業界に携わる企業になります。アナログな要素がまだまだ残っているですが、弊社のシステムをご利用いただくことで生産性が上がり、結果クライアントの収益改善にもなります。クライアントと業界の最適化を1番に、弊社のノウハウを蓄積していくための案件入手、取引拡大をチームで目指していただきます。
チームで目標達成できるための営業戦略の策定や、組織構築など、幅広くお任せ致します。
◆営業チームの牽引
◆組織の仕組化策定、遂行
◆マーケットの掌握
◆取引規模の拡大
◆営業戦略の策定
◆後輩育成
【得られる経験】
◆国内で初のシステムを提供している会社で0→1、1→10の経験
◆組織の仕組化をしていく中で課題を発見し解決していく経験
◆IPOに向けて組織が飛躍していくまでの過程を共にできる経験
◆チームの目標を設定し各メンバーの進捗を管理、達成に導く経験
◆社会課題に貢献できる経験
◆経営層と身近にコミュニケーションを取り、経営の一端を学んでいただける経験
【ご担当いただく組織規模】
・メンバー5名前後を想定
※組織名称:ビジネス本部セールス
現状は業界未経験者が多数在籍しておりますが、1カ月から2カ月程でキャッチアップしていただきご活躍いただいております。
<社員の声>
分からないときに上も下も、横(部署)の垣根も越えて手を差し伸べてくれる環境です。そして何より、全員が自分と会社、業界の成長を願い、常に最適化を意識して周囲のノウハウを吸収しようとしている人が集まっています!
C-00. コーポレート本部:オープンポジション
応募先に迷われているようであれこちらからご応募ください。
バックオフィスに関するご応募のオープンポジションになっております。
選考過程で適性を鑑み、下記ポジションの内いずれかをアサインさせていただきます。
・採用
・総務
・労務
・経理
・財務
・広報
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
C-01. 採用
<仕事概要>
・キャリア採用業務
・採用オペレーションの策定、遂行
・採用広報戦略の策定、遂行
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
C-02. 総務
<仕事概要>
・備品の発注、管理
・契約管理
・社内行事の企画、運営
・施設(コワーキングスペースなど)管理
・その他上記以外の関連業務
・総務業務の仕組、ルールの策定、運用
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
C-03. 財務
<仕事概要>
・財務戦略の立案
・予算・資金管理
・資金調達(銀行融資、株式発行など)
・余剰資金の運用(投資、M&Aなど)
・監査対応
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
C-06. 広報
<仕事概要>
・企業ブランディング戦略立案と施策実行(事業広報・採用広報)
・コミュニケーションプランの立案
・広報メッセージの策定・メディアリレーションの構築
・各種広報資料作成の執筆
・記者向けイベントの企画と実施
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
T-00. テクノロジー本部:オープンポジション
【テクノロジー本部オープンポジション】
応募先に迷われているようであれこちらからご応募ください。
Webエンジニア等に関するご応募のオープンポジションになっております。
選考過程で適性を鑑み、下記ポジションの内いずれかをアサインさせていただきます。
・UI/UXデザイナー
・Webフロントエンジニア
・Webフルスタックエンジニア
T-01. Webフロントエンジニア
<仕事概要>
・詳細設計
・実装
・テスト
・運用・保守
※開発手法はアジャイル
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
T-02. Webフルスタックエンジニア
<仕事概要>
・詳細設計
・実装
・テスト
・運用・保守
※開発手法はアジャイル
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
T-03. UI/UXデザイナー
<仕事概要>
・サービスの構造・骨格設計
・ユーザーインターフェース設計
・ビジュアルUIのデザイン
・各種ガイドラインの策定、運用
<会社概要>
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了しつつ、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
<ポジションの魅力>
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!
また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
<身につくスキル>
弊社は事業を急拡大させるフェーズにあり、次の1年で組織規模としては3倍以上、事業規模としては10倍以上となることを目指しています。ご参画いただくメンバーには、会社・事業目標にコミットするためのスキルや経験を積むことができます。
例えば下記のスキルやご経験を積むことができます。
- 0->1、1->100の経験
- 組織の仕組みづくり
- チームや組織の目標策定、業務設計
- 経営層との日々のコミュニケーション
- IPOまでの組織成長の経験
<BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。>
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
このように建設業を良くしていくことで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考を共に考えるお時間をいただけますと幸いです。
フロントエンドエンジニア
【当社について】
BALLASは2022年2月に設立した建設×ITスタートアップです。
世界市場1,300兆円の建設業界は、20年以上も労働生産性が停滞しているといわれていますが、BALLASはテクノロジーの力を用いて「建設部材の調達」の改善を目指しています。
設立3か月で約1億円の資金調達を完了し、WEBサービスを介した商取引も順調に増加しており、今後は更なる事業拡大に向けて邁進していくフェーズにあります。
【仕事概要】
■顧客が利用する調達システムの設計・実装
■オペレーションチームやパートナーが利用するサプライチェーン・マネジメントシステムの設計・実装
■PdM・デザイナー・ビジネス側と協業したプロダクトの体験価値向上案の策定・実装
■PdM・デザイナーと協業した UI/UX の改善
■システムアーキテクチャ設計・技術選定・実装
■Next.js、Typescriptを用いた新規機能設計・開発及び機能改善
■組織の仕組化策定、遂行
※開発手法はアジャイル
【現状の課題】
CTOと共にステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、自社システムに反映させていこうとするやりがいを持った方が不足していることが現状の課題です。現状のエンジニアチームはCTOと業務委託の方々数名になります。これから当社は更なる飛躍を遂げ、社会課題と人々の幸せに貢献していくためにも、エンジニアチームでコアメンバーとしてご参画いただける方をお待ちしております!!
【挑戦してほしいこと】
■建設業界のインフラを担う
自社システムを建設業ユーザーに提供しています。リリースして終わりではありません。業界のニーズの変化、弊社の取引規模の拡大、これらの事情から求められるものは変わり続けます。ステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、ユーザー目線を忘れずに深耕を続けていくことで、常に業界、ユーザーにとって最適な状態であることを大事に、目標にしていただきたいです。
会社の仕組化も現在進行中です。創業から1年が経ちますが最適な環境づくりにも共に取り組んでいただきたいです。
仮説検証、効果測定、実装、これを繰り返し続け、チームで「建設業の最適化」とその先の「人々の幸せ」を共に目指しましょう!!
【ポジションの魅力】
■歴史ある産業の社会的課題を自社システムで貢献できること
建設業の調達をDX化という新たな領域に事業を展開しておりますので、同業他社が現状おらず、世に初めての提案をしていけるやりがいを感じることができます!!また、調達改善をすることで建設業全体の効率化を図り、人材不足という社会課題にも貢献することができるため、社会貢献性も非常に大きい仕事となっています。
■スマートな開発環境
世の中の SaaS をプロダクトに組み合わせることで車輪の再発明を減らし、システム開発に集中できる環境を構築して、モダンな開発環境の中で開発を行う経験ができます。
【得られる経験・スキル】
■0 → 1 フェーズの開発を経験できます
■「建設業を最適化し、人々を幸せに。」を実現するために顧客体験を追求したプロダクト開発の経験ができます。
■技術選定・設計・実装までフルスタックに活躍できる環境があります。
■いちプレイヤーとしてではなく、事業に深くコミットできます。
■組織の仕組みづくり
■IPOまでの組織成長の経験
■モダンな開発スキル
■開発選定のスキルが身につく
【BALLASの使命:建設業を最適化し、人々を幸せに。】
BALLASは、建設業に関わる人々が得意分野に集中できる仕組みづくりを行うことで、建設業全体の最適化を図ろうとしています。
建設部材調達の最適化はもちろん、施工や製作、物流を含むサプライチェーン全体の最適化も見据えており、ゆくゆくは事業展開も計画しています。
建設業内のパフォーマンスを向上させることで、多くの人々の幸せを実現しようとしています。
我々はこの想いにご共感いただき、枠にとらわれずに社会価値を生み出す仕事をしたいという熱意のある方を大歓迎しております。
まさに事業をスケールしていく段階のBALLASにご参画いただくことが、ご自身のキャリアにどのような価値をご提供できるのか。
選考で共に考えるお時間をいただけますと幸いです。