アライドアーキテクツ株式会社 の全ての求人一覧
【AI×データ】ADクリエイティブディレクター
私たちは、単なる制作進行役ではなく「クリエイティブの力でビジネスを動かす」ことを目指しています。
数値を読み解き、課題を捉え、顧客の売上拡大やブランディング強化に寄与する。
あなたの考える力と構成力が、クライアントの成長にダイレクトにつながる環境です。
「考えること」をやめずに、「作るだけ」で終わらないディレクションに挑戦したい。そんなあなたの挑戦を、心から歓迎します!
【どんな仕事か】
クリエイティブディレクターはダイレクトレスポンス広告(DR広告)運用における、広告クリエイティブをつくりあげる役割を担います。
広告運用担当と連携して広告成果を分析し、数値に基づいた根拠のあるクリエイティブ制作を行います。
ターゲットペルソナから、訴求、クリエイティブの制作方針を定めて、
フォトグラファーやデザイナーとともに、撮影〜クリエイティブのデザイン制作までディレクションを担当します。
【業務内容】
SNSのダイレクトレスポンス広告(DR広告)に関連するクリエイティブ全体のディレクションを担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。
■広告バナー/動画制作ディレクション
・訴求・制作方針の策定
・ラフ作成
・キャッチコピー・広告テキストの案出し
・撮影企画の立案(香盤表作成)
・撮影ディレクション
・デザインの依頼とクオリティ管理
・納品物の制作進行管理
■LP(ランディングページ)制作ディレクション
・構成/ワイヤーフレームの制作
・デザインの依頼とクオリティ管理
・納品物の制作進行管理
■クリエイティブ全体の改善
・広告配信結果の分析
・ヒートマップツールを用いたデータ分析
【主な取引先業界(一例)】
・D2Cコスメ、健康食品、宅配食品サービス 、不動産、食品、飲料 など
【入社後のイメージ】
■入社直後(〜3ヶ月)
ご経験に応じて業務内容が変動します
<広告運用や業界未経験の場合>
・広告知識の習得と運用業務を並行して実施
・メタ広告管理画面の操作
・広告レポーティング
・並行してクリエイティブディレクター業務を担当
<業界経験・ポジション経験者の場合>
・入社時からクリエイティブディレクターとして業務を遂行
■入社後6ヶ月以内に期待する成果
・「クリエイティブを通じたクライアント課題の解決」
・「広告の獲得に関する数値の改善」
■業務の中心(6ヶ月以降〜)
・商品やクライアント特性の分析と最適なクリエイティブ構成の設計
・成果の出ているクリエイティブの分析
・広告数値に基づく判断と改善施策の立案と実行
【AI×データ×クリエイティブ】広告運用コンサルタント
SNS広告運用コンサルタント募集!【Meta中心の広告運用でクライアントを成功に導く】
【仕事概要】
アライドアーキテクツ国内事業のAD事業部で、SNS広告運用コンサルタントを募集します。Meta(Facebook, Instagram)を中心とした広告運用で、健康食品、飲料、D2Cコスメ業界のクライアント(4~5社程度)の事業成長を支援します。ダイレクトレスポンス広告の運用・施策立案・実行を通して、顧客獲得に貢献するポジションです。社内外の関係者と連携しながら、チームでクライアントの成功を目指します。
【募集背景】
事業拡大に伴う体制強化のため
【仕事内容】
Meta(Facebook, Instagram)を中心としたSNS広告運用を通して、クライアントのマーケティング課題解決を支援します。主な業務は以下の通りです。
広告運用業務(50%): Meta(Facebook, Instagram)の広告アカウントの運用・最適化、配信設計、パフォーマンス分析、レポート作成など。1,000万円~規模の予算を運用する案件も担当いただきます。
クライアントコミュニケーション(20%): 週1回の定例MTG(1時間程度)や随時メール・チャット等でクライアントとコミュニケーションを取り、現状の共有や課題解決策の提案、新規提案などを行います。
社内連携(30%): クリエイティブディレクターや営業担当と連携し、クリエイティブ制作や戦略立案などを行います。週1回の社内ミーティング(1時間程度)で情報共有や進捗確認などを行います。
【主な取引先業界】
健康食品、飲料、D2Cコスメ、サプリメント
【配属】
国内事業 AD事業部 (22名:正社員13名、業務委託7名、派遣社員2名)
※20〜30代のメンバーが中心のチームです。
【AI×データ×戦略】AIマーケティングストラテジスト
【 募集ポジションのミッション】
アライドアーキテクツは、データとクリエイティブの力で企業のマーケティング・コミュニケーションを支援する会社です。2025年5月にリリースした独自のデータ分析プラットフォーム「Kaname.ax」は、20年間蓄積したUGC・VOCデータのノウハウとAI分析によって顧客インサイトを「カテゴリーエントリーポイント(CEPs)」等の形で発見し、マーケティング戦略策定から実行・検証まで一気通貫で支援します。
データ統括部では、Kaname.axを活用した分析業務とクライアント向けレポーティングを担う「AIマーケティングストラテジスト」を募集します。
単なるデータ分析にとどまらず、クライアントの事業課題を特定し、インサイトを基点に戦略・施策へ翻訳する役割を期待しています。分析から戦略立案、実行フェーズの伴走まで、コンサルティング的に関与するポジションです。
【業務内容】
・VOCデータ分析・インサイト抽出
X、Instagram、ECレビュー等のVOCデータをAI解析しインサイトの発見
・課題定義・仮説設計
クライアントのマーケティング課題を特定し、インサイトを起点に「誰に・何を・どう届けるか」を仮説化
・戦略提案レポート・プレゼンテーション
インサイトをマーケティング戦略に落とし込み、意思決定層に伝わるストーリーで提案
・営業/プランナーチーム連携・提案支援
戦略的視点から営業提案をサポートし、データを“根拠”として活用
・BI・ダッシュボード構築要件定義
仮説探索・検証後の定点観測の仕組み化を提案・仕様策定
◆Kaname(かなめ)とは
蓄積された顧客の声(VOC)データからコミュニケーションの「起点となるインサイト」を発見し、企業のマーケティングコミュニケーション設計を支援するデータプラットフォームです。あらゆる“声”をデータ資産化し、AIによる高頻度なインサイト把握と成果学習で精度を高め、経営の意志決定から現場での実行まで、市場変化に強い戦略・施策に繋げます。
https://service.aainc.co.jp/kaname-ax
◆顧客業界について
食品・健康食品・飲料、化粧品・日用品といった消費財を中心に、小売、金融までtoC大手企業。
例)ニップン、ニチレイフーズ、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、ハウス食品、マンナンライフ、キユーピー、健康家族、キューサイ、ポーラ、サンスター、ニトリ、クレディセゾンetc
【このポジションで得られる成長】
・AIマーケ分析の最前線
LLMによるVOC分析・自動化等、最新AI技術を活用した分析業務に従事
・成果が見える分析
CVR1.75倍、解約率大幅減等、分析結果が直接クライアント成果に結びつく実感
・戦略から実行まで一気通貫
分析→インサイト→戦略提案→効果検証まで、マーケティング全体に関わる業務
・多様な業界・ブランド
食品・化粧品・日用品・小売等、様々な業界の大手ブランドの分析を担当
【AIマーケティングプラットフォーム】プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
【 募集ポジションのミッション】
アライドアーキテクツは、データとクリエイティブの力で企業のマーケティング・コミュニケーションを支援する会社です。2025年5月にリリースした独自のデータ分析プラットフォーム「Kaname.ax」は、20年間蓄積したUGC・VOCデータのノウハウとAI分析によって顧客インサイトを「カテゴリーエントリーポイント(CEPs)」等の形で発見し、マーケティング戦略策定から実行・検証まで一気通貫で支援します。
データ統括部では、このKaname.axプラットフォームの拡張を担う「プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)」を募集します。
新規分析手法の開発から、エンジニアチームと連携してのプラットフォームシステム化、市場普及のためのマーケティング企画までを牽引していただきます。
【業務内容】
・新規分析手法開発
データソース、スクリーニング、LLMプロンプト、スコアリング、ワークフローなど調査・分析仕様策定と実装
・プラットフォーム要件定義
分析手法および市場・顧客や営業・CSからの需要を、システム設計やサービスレベルに落とし込み
・システムレビュー
エンジニアチームとの連携、受け入れテスト
・クライアント向けBI・UI設計
Kaname.axの分析結果を可視化するダッシュボード設計
・BtoBマーケティング企画
Kaname.axのPR、広告・LP、セミナー・ホワイトペーパーなどコンテンツ企画への関与
◆Kaname(かなめ)とは
蓄積された顧客の声(VOC)データからコミュニケーションの「起点となるインサイト」を発見し、企業のマーケティングコミュニケーション設計を支援するデータプラットフォームです。あらゆる“声”をデータ資産化し、AIによる高頻度なインサイト把握と成果学習で精度を高め、経営の意志決定から現場での実行まで、市場変化に強い戦略・施策に繋げます。
https://service.aainc.co.jp/kaname-ax
◆顧客業界について
食品・健康食品・飲料、化粧品・日用品といった消費財を中心に、小売、金融までtoC大手企業。
例)ニップン、ニチレイフーズ、ポッカサッポロフード&ビバレッジ、ハウス食品、マンナンライフ、キユーピー、健康家族、キューサイ、ポーラ、サンスター、ニトリ、クレディセゾンetc
【このポジションで得られる成長】
・AI最先端技術
LLMによるVOC分析・自動化等、最新AI技術を活用した分析業務に従事
・事業直結の開発
CVR1.75倍、50万再生等、開発した機能が直接顧客成果に繋がる実感を得られます
・0→1開発への参画
2025年5月リリースの成長プロダクトで新機能・新分析手法の開発、市場普及に参画できます
・大手クライアント
ニップン、ポーラ、ニトリ等、誰もが知る大手企業のマーケティング戦略を技術で支援
【AX開発】フロントエンドエンジニアテックリード
弊社の代表プロダクト「Letro」のフロントエンド開発をお任せします。
100%自社で開発しているプロダクトを今後さらに多くのお客様のニーズを満たすプロダクトにするため開発体制強化を目指します。こちらのポジションはテックリードとして、フロントエンド開発をリードしていただくことを期待しています。
<業務内容>
自社プロダクトにおいてテックリードとして入社いただき、ゆくゆく事業を牽引いただける方を求めております。
業界経験がなくても、広告やマーケティング領域に興味がある方や、SaaS開発のスキルを積んでいきたい方も歓迎致します。
■技術選定や設計方針策定
■技術的負債の返済及び大規模なリアーキテクチャリング
■中長期の開発を見越して技術的なクオリティの担保
■デザイナーチーム(2名)と連携したUIにおける意思決定
■バックエンドエンジニアと連携したシステム設計
■PdM・他チームとの協働など
◎私たちのファーストマインドは「お客様の事業成長に貢献すること」です。
そのために、日々プロダクトを磨き、新たな機能やサービスを展開しています。
<開発環境>
・Webバックエンド:PHP, MySQL, Laravel
・Webフロントエンド: TypeScript, JavaScript, Vue.js
・インフラ: AWS, Docker
・IDE: VSCode, PHPStorm
・モニタリング:New Relic
・リポジトリ管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack, oVice,Zoom,Google Meet
・ドキュメント:Notion
・その他(AI関連):Cursor, Github Copilot, Dify, 社内向けChatGPTクローン
<担当プロダクト「Letro」について>
「UGC」で検索していただくとTOPページに出てきます
EC領域で圧倒的な売上向上実績を持つ「成果を出せるUGC(User Generated Contents)活用ツール」
★通販業界における「UGC活用ツール」累計導入ブランド数累計導入数トップクラス!
★国内のUGCツールとしてはもっとも古い2016年にサービス開始
★累計導入数トップクラスシェアの運用型UGCツール
<顧客業界>
化粧品・スキンケア、ヘアケア、雑貨・アパレル、食品・飲料
クライアントは、誰もが知っている大手企業が8割
Ex)ORBIS、グリコ、nissen、CAINZ、ETVOS、SUNSTAR、BOTANIST、BASE FOOD、サッポロビール、Oisix
UGCマーケティング自体はまだまだ潜在市場規模が大きく、それゆえに顧客に対して価値を実感してもらうため、ビジネスサイドとのコミュニケーションが必要となります。顧客に対して「気付き」を提供出来るエンジニアを目指す方を歓迎します。
◎私たちのファーストマインドは「お客様の事業成長に貢献すること」です。
そのために、日々プロダクトを磨き、新たな機能やサービスを展開しています。
<配属>
国内事業
開発本部 Letro開発部 機能開発チーム6名(VPoP、フロントエンド2名、バックエンド2名、PM1名)
<採用人数>
1名
<組織詳細>
・こちらのポジションの開発チームは総勢11名で、機能開発チーム、運用チーム、SREチームに分かれて行っております。(※20〜50代の男性10名,30代の女性1名)
・働き方はリモートワークになり、スタッフの中には地方在住者がおりますがオンラインのコミュニケーションなど工夫をしながらチームワーク良く業務を進めています。
・会社全体がフレックスのような自己管理に任せた働き方を推奨しており、子育て中の従業員も活躍しています。
・日本に在籍しているPMが各プロダクトのサービスごとに最低1名ずつ+その他の日本メンバーとベトナムメンバーで開発チームが構成されています。(弊社ベトナムのエンジニア組織についてはオフショアの様な受発注の関係ではなく、One Team, One Goal という理念を掲げ同じ事業ゴールに向けて共に開発を行っています。)
【アカウントプランニング】プランナー/アカウントマネージャー
組織の成長フェーズで、“攻める既存営業”に挑戦しませんか?
当社は自社開発のSaaSプロダクトを軸に、広告代理事業やクリエイティブ制作、AI・データドリブン領域の新規事業まで幅広く展開しています。さらなる事業成長と既存クライアントの収益最大化をめざし、全社横断で戦略的提案をリードできるアカウントマネージャーを募集します。
<ミッション>
アカウントプランニング統括部の一員として、既存顧客と信頼関係を構築し、課題解決と収益最大化を実現。
戦略的なコンサルティング提案で、クライアントのビジネス価値向上を推進します。
<主な職務内容>
1. 戦略的課題解決提案の立案と設計
・アカウントエグゼクティブ(AE)が開拓した顧客のビジネス課題を深く分析
・SaaSプロダクト・広告・クリエイティブなど複数商材を組み合わせた包括的提案設計
・業界や事業状況を踏まえたソリューション&アプローチ戦略の立案
2. 提案実行のディレクション
・社内関係部署(プロダクト、制作、マーケ等)との連携・進行管理
・提案内容の社内共有、実行サポート、品質管理
3. クロスセル・アップセル戦略の遂行
・既存SaaS顧客へ追加サービス(広告、制作等)を提案
・顧客ニーズを捉え最適な商材組み合わせを設計・実施
4. プロジェクトマネジメント
・実行フェーズにおける社内リソース調整・進捗管理
・高いクオリティと成果を目指したディレクション
・CRMツール(Salesforce等)活用によるデータ分析と営業最適化
5. 営業活動・CRM活用
・15〜20社の担当顧客への提案営業と関係構築
・CRMツール(Salesforce等)活用によるデータ分析と営業最適化
<ポジションの魅力>
・経営直轄の戦略実行者として、企業の成長ドライバーに
・自社プロダクト/マルチ商材を駆使して顧客のDXを推進
・全社のリソースと知見を統合して、新たなシナジーと価値を創出
・事業・組織の成長フェーズで自己成長とキャリアアップが実現できる
【エンタープライズ】SNSアカウントプランナー
企業・ブランドのSNS公式アカウントの運用を支援していただきます。
クライアントとのプロジェクト進行に関する窓口として、コミュニケーション戦略設計、企画、クリエイティブ制作、投稿、効果測定など、企業と生活者を結ぶ高いエンゲージメント創出のための総合的な支援をお任せします。
<業務内容>
・プロジェクトの進行管理
・SNSアカウント運用戦略の企画/立案
・広告運用戦略の企画/立案
・投稿企画、投稿原稿の作成(ライティング/画像制作/動画編集)
・SNS投稿の入稿
・運用レポートおよび改善提案
・撮影ディレクション
※基本的に都内で撮影ですが商業施設や、ハウススタジオを借りた大規模な撮影などもあります。
<担当顧客のイメージ>
業界内でも規模の大きい三菱自動車工業株式会社様のアカウント運用を想定しております
<得られる経験、スキル>
・SNSを用いたデジタルマーケティングの最前線で、グローバルのアカウントも含めた大規模なプランニングに挑戦することができます。
・上記の中でSNSに関する幅広い施策の知識やスキルを得ることができます。
・自動車という商材特性から、SNSで扱うものの中では比較的単価が高く、事業や社会へのインパクトのある仕事に取り組めます。
<チーム情報>
・プロジェクトマネージャー 1名
・クリエイティブディレクター 1名
・SNS運用メンバー 1名
【グローバル】マーケティングセールス/アカウントエグゼクティブ
近年のインバウンド需要の急増により、日本企業からの訪日観光客向けマーケティング・越境マーケティング施策へのニーズがますます高まっています。
そのような中、アライドアーキテクツ グローバル統括部では、訪日観光客の消費動向を分析し、中華圏をはじめとした海外市場のSNSを活用した店舗集客・購買促進のためのマーケティング施策をご提案・実施することで、クライアントの事業成長を支援しています。
また、来季以降は支援領域をさらに拡大し、企業のグローバル事業全体における上流戦略から下流施策まで、トータルにサポートする体制を構築してまいります。
今回は事業成長の加速のためにアカウントエグゼクティブ職(セールス職)を募集します。現状、日本国籍のメンバーが3名、中国国籍のメンバーが1名で構成されているチームです。語学不問、グローバル事業未経験の方も大歓迎です!
◆業務内容
アカウントエグゼクティブとして下記の業務をお任せします。
・ニーズヒアリング/課題の抽出/施策の企画/資料作成/提案
・クライアントのグローバル事業戦略の上流コンサルティング(市場分析、ターゲティング、参入戦略など)
・施策のスケジューリングや全体ディレクション
・施策結果の分析〜次回施策のご提案
◆支援領域
・インバウンド支援:旅前・旅中・旅後までトータルサポート
旅前:訪日前の認知拡大、興味喚起施策
旅中:店舗集客、購買促進施策
旅後:帰国後のリピート購入、ロイヤリティ向上施策
・越境EC支援:海外向けオンライン販売の戦略立案〜実行支援
・グローバル事業戦略:市場調査から販売促進まで一気通貫でサポート
※インバウンド需要の拡大に伴い、今後も支援領域を拡大予定
◆対象市場
・中華圏(中国本土、香港、台湾)
・韓国
・東南アジア
・欧米
◆顧客業界
・化粧品や健康食品などの大手メーカー
・百貨店、小売店、中古店などの商業施設
・EC事業者、観光関連事業者 など
◆やりがい
・成長市場での挑戦
拡大するグローバル市場の中で自身が企画したプラン・実行を行うことができる
・幅広い支援領域
インバウンドから越境EC、グローバル事業戦略まで、上流から下流まで一気通貫で関わることができる
・裁量とチャレンジ機会
クライアントからのニーズも多く、年齢に関わらず、さまざまなチャレンジができる
・事業成長への貢献:新規市場開拓やサービス拡充など、事業の成長をリードするポジション
<配属>
グローバル統括部
<採用人数>
1名
◆営業マネージャーインタビュー記事
未経験から海外営業マネージャーへ!現場で磨いたグローバルキャリアの第一歩
https://www.wantedly.com/companies/AlliedArchitects/post_articles/1009672
【コミュニケーションデザインチーム】クリエイティブディレクター
企業・ブランドのデジタルコミュニケーションの核となる、SNSをはじめとした様々なデジタルメディアのクリエイティブ施策やプロモーションの戦略策定から実行までを、クリエイティブディレクターとして幅広く支援します。
デジタルプロモーションのコンテンツ企画や、コンセプトづくり、クリエイティブの全体設計、制作チームとの調整、撮影現場のディレクション、クオリティ管理、そして効果測定と次の施策の提案まで、デジタルを軸とした総合的なクリエイティブディレクションをお任せします。
クリエイティブの力で、企業と消費者を深くつなぐ、戦略的かつ魅力的なデジタルコミュニケーションを実現していただきます。
<企業・求人の特色>
創業以来SNSに携わり続けてきたため、デジタルの中でもSNSに強い会社です。
「SNSで語られやすくする」など、全マーケティング施策においてSNSとの繋ぎ込みを考えなければならなくなった今、強みであるSNSマーケティングの知見に、マクロ視点での本質的なマーケティングの考え方をかけ合わせたプランを提供しています。
デジタルを中心としたクリエイティブ・コンテンツ企画制作が実現可能なので、自分の考えた企画や制作したクリエイティブが比較的早く世に出られ、リアルタイムで消費者の反応を得ることができるのも特徴です。
<業務内容>
・クリエイティブディレクション
・クリエイティブ企画制作 (画像、動画、サイト、コピー、印刷物、商品パッケージなど)
・撮影現場ディレクション・スタイリング(※)
・SNSの戦略プランニング、企画、制作、運用、広告配信、効果測定および改善提案
※基本的に都内での撮影を想定していますが、商業施設や、ハウススタジオを借りた大規模な撮影などもあります。
※担当アカウント数は5~6社を想定しています
<顧客業界>
誰もが知っている大企業を中心とした様々な業界
スキンケア、コスメ、食品、飲料、小売…etc.
<配属>
国内事業 ブランドグロース統括部 コミュニケーションデザイン部 15名 ※20〜30代の若いチームで構成されています。
【データ×CVR改善】UGCマーケティングディレクター
弊社の代表プロダクト『Kaname.ax(カナメ)』『Letro(レトロ)』も活用し、UGCとデータを活用したCVR最適化プラットフォームのディレクター業務をお任せします。
通販企業のCVR向上をミッションとし、UGCも含むLPO、LP制作のディレクションを行っていただきます。
また自社SaaSプロダクトLetroを活用したUGC運用も、CVR改善の一環として進行いただきます。
【具体的な業務内容】
◆戦略設計・仮説立案
・クライアントのKPI課題分析とUGC活用戦略の策定
・セグメント別インサイトに基づくコンテンツ生成計画
・CVR向上を目的としたLP改善仮説の立案
◆制作・運用ディレクション
・UGCを起点としたLP要素改善の提案と実装支援
・A/Bテスト設計・検証結果に基づく継続的最適化
・クリエイティブ表示の最適化とデザイン改善提案
◆データ分析・成果測定
・UGC別CTR/CVR分析と効果測定
・顧客獲得効率(CPO)改善のための運用データ解析
・CRM・広告等他チャネルへの影響測定とレポーティング
【成果イメージ】
・LP CVR 1.2〜1.9倍改善
・広告CPO 40%改善
・引き上げ率 5pt向上
※実際の支援事例における改善実績
【担当クライアント】
誰もが知っている大手企業(化粧品・食品・EC事業者中心)
【ブランドグロース】コミュニケーションプランナー
企業・ブランドの売上を最大化すべく、デジタルを中心に最適なコミュニケーションプランを策定&実行します。
調査、データ分析、戦略策定、プロモーションプランニング、広告プランニング、クリエイティブ制作、SNSマーケティング、インフルエンサーマーケティング、ファンマーケティング、効果測定など幅広く担当します。
大手企業と向き合うことが多く、受注後も企業・ブランドの中長期的な売上最大化をリードし、案件拡大を図っていただきます。
<企業・求人の特色>
創業以来SNSに携わり続けてきたため、デジタルの中でもSNSに強い会社です。
「SNSで語られやすくする」など、全マーケティング施策においてSNSとの繋ぎ込みを考えなければならなくなった今、強みであるSNSマーケティングの知見に、マクロ視点での本質的なマーケティングの考え方をかけ合わせたプランを提供しています。
入社後は、基礎となる弊社の「本質的なマーケティングの考え方」を座学で学んでいただきながら、既存案件の制作業務から実践経験を積んでいただきます。
デジタルを中心としたコミュニケーションプランの策定&実行なので、自分の考えた企画が比較的早く世に出られ、リアルタイムで消費者の反応を得ることができるのも特徴です。
<業務内容>
■直近で取り組んでいただく業務
・SNS運用のプランニング、制作、運用、効果測定
・クリエイティブ制作 (画像、動画、サイトなど)
■先々で取り組んでいただく業務
・ユーザーインサイトを発掘する市場調査の設計、実行、データ分析
・マーケティング戦略策定
・プロモーションのプランニング、制作、実行、効果測定
・デジタル広告のプランニング、制作、運用、効果測定
・インフルエンサーマーケティングのプランニング、制作、実行、効果測定
・ファンマーケティングのプランニング、制作、実行、効果測定
<顧客業界>
大企業を中心とした様々な業界
食品、飲料、スキンケア、コスメ、通信、金融、小売…etc.
<配属>
国内事業 ブランド&リテール事業部
コミュニケーションデザイン部 約10名
※20〜30代の若いチームで構成されています。
【プロダクト×AX支援】カスタマーサクセス
◇募集ポジションのミッション
私たちが目指すのは「顧客の事業成長に伴走するCS」です。
契約を更新してもらうこと、アップセルを成功させること、どれも大事な目標ですが、私たちの原点はそこではありません。
大切にしているのは、「この担当者にお願いしてよかった」と思われる存在になること。
時には顧客のKPIに入り込み、SNSマーケティングの戦略から一緒に考える。時には制作や広告のディレクションも担い、確かな成果につなげる。
顧客と同じ目線で悩み、考え、動く。
“運用するだけ”ではなく、“成功させる”ための動き方が求められるポジションです。
◇業務内容
■入社後について
社内オンボーディングを通じて、「echoes(エコーズ)」や関連サービスの理解を行い、既存顧客の業種や課題に関する知識の習得していきます。
■入社直後(〜3ヶ月)
既存顧客の引き継ぎ開始し、顧客のSNSキャンペーンの進行サポート(主にX)やKPI設計支援、計画・日程管理、施策実行支援を行います。
■入社後6ヶ月以内に期待する成果
担当顧客を自走できるレベルで運用業務を担当し、以下の業務を実施いただきます。
一人称でプロジェクト管理・顧客対応が可能な状態
キャンペーンの振り返り・改善提案
SNS広告・クリエイティブ制作のディレクション
■業務の中心(6ヶ月以降〜)
運用成果の可視化と、予算拡張につなげるための新規機能・追加施策の提案を行い、アップセル・更新営業への貢献いただきます。
その他には新規サービスの立ち上げ支援や、CS支援設計や業務フローの整備などへの関与も可能です。
◇キャリア
SNSマーケ領域におけるCSのスペシャリスト
営業・広告・クリエイティブを横断できる企画職
ご希望があれば、SaaSプロダクトの改善・開発側への関与も視野
【プロモーション支援】SNSディレクター
◆仕事概要
【募集背景】
アライドアーキテクツはクリエイティブとデータの力でデジタル・コミュニケーション設計を支援する会社です。優秀なクリエイターによる広告クリエイティブ制作と、自社開発のSaaSプロダクトによる成果拡大の仕組みをワンストップで提供できることから、数多くの大手企業から高く評価されています。
SNS支援プロジェクトにおけるディレクション(進行・品質管理)を担い、顧客の施策を成功に導く新メンバーを募集します。
【業務内容】
SNSプロモーション支援
・『echoes』を活用したSNSキャンペーンの企画・進行管理(X、Instagram中心)
・SNS広告運用・クリエイティブ制作ディレクション
・効果分析・レポート作成
・クライアントおよび社内他部門との折衝・調整
【担当プロダクト】
◆echoes(エコーズ)
400社超の支援実績があるSNSマーケティング支援SaaSです。SNSを通じて企業と生活者を繋ぎ、SNS上の話題・会話を増やすことで広告・販促効率を向上させるプロダクトです。
https://service.aainc.co.jp/product/echoes/
◆顧客業界
食品・飲料、化粧品・日用品、小売・外食、通信・金融といった幅広い業種のtoC大手企業が8割。
例)カルビー、グリコ、バカルディジャパン、クラシエ、コーセー、ネピア、ツルハドラッグ、マツキヨココカラ、ソフトバンク、クレディセゾンetc
【配属】
プロダクトAX統括部カスタマーサクセス部
・現在、プロダクトCS部は11名体制。人員を増員し体制強化をしていきます。
・働き方は出社とリモートワークのハイブリッドで、チームワーク良く業務を進めています。
・20代〜40代のメンバーが多く活躍しています。
【マネージャー候補】VoCマーケティング営業/シニアアカウントエグゼクティブ
VoCデータ×マーケティングで業界をリードする、新しい代理店モデルの事業責任者を募集!
従来の広告代理店の枠を超え、【VoC(顧客の声)×UGC×AIデータ分析】を起点とした統合マーケティングで、
大手ブランド企業の事業成長を加速させる──。
アライドアーキテクツのアカウントプランニング統括部で、この革新的事業モデルを牽引する、営業マネージャーを募集します。
■ミッション
生活者の声のデータを起点に、顧客の事業成長を加速させる戦略提案を行い、
制作→広告→効果検証まで一気通貫でコミットする次世代型営業
求めるのは「事業を創る営業リーダー」です。
単なる営業管理ではなく、【データドリブンマーケティングの新市場を開拓し、
チーム一丸となって事業成長を実現できるリーダー】を求めています!
■アライドの強み
【データに裏付けられた提案力】
→ VoC分析・CEPs市場分析で「なぜその訴求なのか?」を論理的に説明
【社内一気通貫の実行力】
→ 戦略立案→クリエイティブ制作→広告運用→効果測定まで全て社内で完結
【成長企業との伴走型営業】
→ 100-300億円規模のコアドメイン企業(食品・飲料・コスメ)の事業成長パートナー
■このポジションで得られる成長
【事業責任者としての大きな裁量】
・年間数億円規模の事業を推進
・営業戦略から組織戦略まで、会社の成長戦略に直接関与**
【業界最先端のマーケティング事業を牽引】
・VoC×UGC×AIという独自技術を武器にした差別化事業
・従来の代理店モデルを超えた、戦略コンサル×実行支援の一体型サービス
・データドリブンマーケティングの未来を創るポジション
【強いチーム・環境】
・45名の精鋭チーム:制作、広告、分析の専門家集団
・大手クライアント:業界トップブランドとの継続的パートナーシップ
■具体的な職務内容
①事業責任・P&L管理
・チーム売上目標、事業責任
・粗利率向上、事業収益性の継続改善
・新規商材開発、サービス拡張の戦略立案〜実行
・経営陣への事業報告、中長期戦略提案
②チームマネジメント
・アカウントエグゼクティブ、プランナーの統括管理
・パフォーマンス管理、チーム組織強化
・メンバーのキャリア開発、スキル向上支援
③戦略営業の牽引
・大手企業との戦略パートナーシップ構築
・VoC×UGCデータ活用の新提案手法確立
・競合分析、市場動向分析に基づく営業戦略立案
・クロスセル・アップセル戦略の設計と実行
④社内連携・事業推進
・制作、広告部門との連携統括
・新規事業立ち上げ、社内プロジェクト推進
【マネージャー候補】財務経理
“再成長フェーズ”の今だからこそ。財務経理の力で、企業の未来を再構築しませんか?
【“再成長フェーズ”の今だからこそ。財務経理の力で、企業の未来を再構築しませんか?】
私たちは、2024年4月に経営体制を刷新し、新たなスタートを切りました。
これまでの課題を真正面から見つめ直し、全社を挙げて業績の立て直しに取り組んでいるフェーズです。
今、まさに「V字回復」の起点に立ち、反転攻勢をかけるタイミング。
この局面で、経営陣と共に次の成長戦略を描き、実行に移す財務経理部門のマネージャー候補を求めています。
あなたにお任せしたいのは、単なる数値管理ではありません。
意思決定の根幹を支える“財務のプロフェッショナル”として、企業の健全な経営と攻めの戦略の両輪を推進していくポジションです。
再建期だからこそ、既存の仕組みやプロセスにも柔軟に手を入れられるフェーズ。
経営視点と実務力を活かし、組織の成長を「財務」から加速させていきませんか?
【職務内容(一例)】
ご経験によってお任せする業務を決めていき、徐々に範囲を増やしていきたく思っています。
・仕訳入力、支払業務、入出金管理、債権管理
・月次決算、四半期決算、通期決算(税効果計算、キャッシュフロー計算書)
・監査対応
・税金計算・税務調査対応
・連結処理対応(連結調整・連結決算)
・開示対応(決算短信・有価証券報告書作成・会社法計算書類等)
【やりがい】
上場企業である当社の財務経理部にて、マネージャー候補を募集しています。現場業務に精通しながらも、戦略面にも関わりたいという方にフィットするチャレンジングなポジションです。
・企業の「再構築・再成長」に深く関われる
既存の仕組みに縛られないからこそ、経験・アイデアを存分に活かせる環境です。
・経営陣との距離が近く、意思決定に関与できる
経営メンバーと共に財務戦略を描き、実行まで担うことができます。
・キャリアの幅を広げられる
上場企業ならではのガバナンスや開示対応、連結決算など、経理財務としての引き出しが増えるポジションです。
入社後は実務を通じて当社の財務体制を理解していただき、早期にマネージャーポジションへ登用することを想定しています。経営の意思決定に並走し、「攻めの財務」を実践したい方をお待ちしています。
【配属先】
財務経理部
3名(執行役員1名、メンバー2名)
※人数は正社員のみです。
【採用人数】
1名
【利用ツール】
・会計ソフト:OBIC
・営業管理ツール:salesforce
・社内コミュニケーションツール:Slack
【その他】
面接をご希望される方は、直近の経営課題についてご一読をお願いいたします。
ガバナンスの強化に向けて一緒に取り組んでいただける方を求めています。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/6081/tdnet/2578642/00.pdf
【大手クライアント担当】VoCマーケティング営業/アカウントエグゼクティブ
データ×営業の最前線で、ブランドの成長を加速させませんか?
アライドアーキテクツは、従来の広告代理店とは一線を画す独自ポジションを確立。【VoC(顧客の声)×UGC×AIデータ分析】を武器に、大手ブランド企業の事業成長を支援しています。
■ミッション
生活者の声のデータを起点に、顧客の事業成長を加速させる戦略提案を行い、
制作→広告→効果検証まで一気通貫でコミットする次世代型営業
この最先端マーケティングを営業として顧客に提案し、成果までコミットしていただく役割です。単なる広告提案ではなく、「なぜその戦略なのか?」をデータで証明できる、圧倒的な説得力を持った営業体験を提供します!
■アライドの強み
【データに裏付けられた提案力】
→ VoC分析・CEPs市場分析で「なぜその訴求なのか?」を論理的に説明
【社内一気通貫の実行力】
→ 戦略立案→クリエイティブ制作→広告運用→効果測定まで全て社内で完結
【成長企業との伴走型営業】
→ 100-300億円規模のコアドメイン企業(食品・飲料・コスメ)の事業成長パートナー
■このポジションで得られる成長
【最先端スキル】
VoC×UGC×AIを活用したデータマーケティングの実践知識
【戦略的思考力】
単なる営業ではなく、事業成長の戦略パートナーとしての提案力
【急成長環境】
成長企業での高速PDCA、多様なプロジェクトへのチャレンジ機会
【大手企業との接点】
100-300億円規模企業の経営層・マーケティング責任者との直接対話
【次世代営業スタイル】
データに裏付けられた説得力ある営業手法の体得
■具体的な職務内容
①戦略的顧客開拓
・既存顧客15〜20社の事業成長パートナーとして信頼関係構築
・VoCデータ分析結果を活用した課題発見・ソリューション提案
・決裁者・キーパーソンとの長期的パートナーシップ実現
②データドリブン提案
・CEPs分析・体験価値分析等のフレームワークを活用した戦略立案
・「なぜその施策なのか?」を数値で証明できる提案資料作成
・顧客のマーケティング課題を事業インパクトレベルで解決
③成果コミット型営業
・提案→実行→効果検証→改善提案のサイクル高速化
・制作・広告チームと連携した一気通貫プロジェクト推進
・ROI/ROAS等の数値成果で顧客との信頼関係深耕
④事業拡大営業
・既存顧客への新規商材提案(クロスセル・アップセル)
・データ基盤構築から施策実行まで包括的ソリューション営業
【社長直下】経営企画
経営管理という視点で事業戦略上の判断を行う取締役社長・村岡をサポートしていただきたいと考えています。
業務としては事業戦略に必要な「数字のデータ集計」や「管理表の作成」などをお願いします。
具体的には売上や経費、人件費の集計および管理などがあります。
今までのバックオフィス経験やデータ集計・分析系のスキルを使って経営の近くで戦略策定の一翼を担う仕事なので、大きなやりがいを感じられるポジションになります。
<具体的には>
・各事業部からのデータ収集、管理
・データをもとにした各種分析、PDCA
例)
◆業績管理
売上、利益など実績の分析と評価 など
◆人的資源の管理
従業員、業務委託の人数バランスやそのコスト など
<組織>
取締役社長・村岡の直下での業務になります
【通販企業のLPO/LP制作】Webディレクター
<募集ポジションのミッション>
お客様の課題を受け取って形にするのではなく、課題そのものを共に見つけ出し、本質的な改善提案を行う。
私たちが求めているのは、そんな“課題発見型”のWebディレクターです。
ユーザーレビューやソーシャルメディア上の声などあらゆる顧客の声を分析し、訴求に落とし込むことで、本質的な訴求を実現するLP制作・LP運用を行っています。
基本的なヒートマップ、GA分析、広告結果分析を起点とした改善提案はもちろん、生活者の声をベースに施策設計を行うディレクターを募集します。
<業務内容>
■入社後〜3ヶ月
初期段階からアナリスト兼ディレクターとしてプロジェクトをリード
■入社後6ヶ月以内に期待すること
ブランドを損なわず成果につなげるLP改善・提案
CVR向上の成功事例を1〜2件創出(ABテストを含む)
■業務の中心(6ヶ月以降〜)
デザイン実務ではなくディレクション中心
ヒートマップツールを用いたLP分析
改善提案と合意形成、制作ディレクション
ABテスト結果の分析・レポート
顧客課題の抽出から施策提案までを一貫して担当
■具体的な制作物・ディレクション対象
ランディングページの構成案・改善施策
長尺LPのディレクション
ABテスト施策とその改善プロセス全般
<キャリア>
■アナリスト/ディレクターとして複数案件を担当後、以下のキャリアパスがあります
・ソリューション全体の設計・標準化に携わるマネージャー
・複数ソリューションの進行を担うプロジェクトマネージャー
・自社プロダクト(SaaS)の改善・提案への関与
・仕組み化・勝率向上を担うリーダーポジションへのステップアップ